JPH11248925A - Filter manufacturing device and filter manufacturing method - Google Patents
Filter manufacturing device and filter manufacturing methodInfo
- Publication number
- JPH11248925A JPH11248925A JP5109098A JP5109098A JPH11248925A JP H11248925 A JPH11248925 A JP H11248925A JP 5109098 A JP5109098 A JP 5109098A JP 5109098 A JP5109098 A JP 5109098A JP H11248925 A JPH11248925 A JP H11248925A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- substrate
- moving means
- ink
- jet head
- base
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 title claims abstract description 76
- 239000000758 substrate Substances 0.000 claims abstract description 193
- 238000007599 discharging Methods 0.000 claims abstract description 11
- 239000000976 ink Substances 0.000 claims description 160
- 238000004140 cleaning Methods 0.000 claims description 21
- 238000000034 method Methods 0.000 claims description 13
- 230000008602 contraction Effects 0.000 claims description 6
- 238000003860 storage Methods 0.000 claims 1
- 238000012423 maintenance Methods 0.000 abstract description 6
- 238000005259 measurement Methods 0.000 abstract description 6
- 239000010408 film Substances 0.000 description 8
- 239000004973 liquid crystal related substance Substances 0.000 description 7
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 6
- 239000011159 matrix material Substances 0.000 description 6
- 238000010438 heat treatment Methods 0.000 description 5
- 238000000059 patterning Methods 0.000 description 5
- 230000001681 protective effect Effects 0.000 description 4
- 230000007423 decrease Effects 0.000 description 3
- 238000001035 drying Methods 0.000 description 3
- 239000000463 material Substances 0.000 description 3
- 239000011347 resin Substances 0.000 description 3
- 229920005989 resin Polymers 0.000 description 3
- 239000010409 thin film Substances 0.000 description 3
- 230000015572 biosynthetic process Effects 0.000 description 2
- 239000002904 solvent Substances 0.000 description 2
- 238000004528 spin coating Methods 0.000 description 2
- 101001139126 Homo sapiens Krueppel-like factor 6 Proteins 0.000 description 1
- 101000710013 Homo sapiens Reversion-inducing cysteine-rich protein with Kazal motifs Proteins 0.000 description 1
- 101000661807 Homo sapiens Suppressor of tumorigenicity 14 protein Proteins 0.000 description 1
- 230000004308 accommodation Effects 0.000 description 1
- 230000005540 biological transmission Effects 0.000 description 1
- 238000000576 coating method Methods 0.000 description 1
- 239000003086 colorant Substances 0.000 description 1
- 230000008878 coupling Effects 0.000 description 1
- 238000010168 coupling process Methods 0.000 description 1
- 238000005859 coupling reaction Methods 0.000 description 1
- 238000011161 development Methods 0.000 description 1
- 238000005401 electroluminescence Methods 0.000 description 1
- 239000011521 glass Substances 0.000 description 1
- 150000002484 inorganic compounds Chemical class 0.000 description 1
- 239000011810 insulating material Substances 0.000 description 1
- 239000002184 metal Substances 0.000 description 1
- 239000007769 metal material Substances 0.000 description 1
- 150000002894 organic compounds Chemical class 0.000 description 1
- 238000000206 photolithography Methods 0.000 description 1
- 239000004033 plastic Substances 0.000 description 1
- 229920003023 plastic Polymers 0.000 description 1
- 239000002985 plastic film Substances 0.000 description 1
- 229920006255 plastic film Polymers 0.000 description 1
- 229920003229 poly(methyl methacrylate) Polymers 0.000 description 1
- 239000004926 polymethyl methacrylate Substances 0.000 description 1
- 238000012545 processing Methods 0.000 description 1
- 230000004044 response Effects 0.000 description 1
- 230000004043 responsiveness Effects 0.000 description 1
- 239000007787 solid Substances 0.000 description 1
- 238000004544 sputter deposition Methods 0.000 description 1
- 238000004381 surface treatment Methods 0.000 description 1
- 238000002834 transmittance Methods 0.000 description 1
- 230000032258 transport Effects 0.000 description 1
Landscapes
- Optical Filters (AREA)
- Ink Jet (AREA)
Abstract
(57)【要約】
【課題】 インクジェットヘッドによるインクを吐出し
て、フィルター製造する際に、インクジェットヘッドの
メンテナンスやインクの吐出量の測定を容易に行うこと
ができると共に基板の着脱作業を容易に行う事ができる
フィルター製造装置とフィルター製造方法を提供する。
【解決手段】 基板48にインクを着弾してフィルター
を製造するフィルター製造装置10において、ベース1
2と、このベース12に設定されて、基板48を保持し
て第1方向に沿って移動して位置決めする第1移動手段
14と、第1移動手段14に保持された基板に対してイ
ンクを吐出するインクジェットヘッド20と、ベース1
2に設定されて、インクジェットヘッド20を第1方向
と直交する第2方向に移動して位置決めする第2移動手
段16と、を備え、ベース12における第1移動手段1
4での基板48の着脱作業位置が、第2移動手段16の
ベース12における設定位置と異なることを特徴とする
フィルター製造装置。
PROBLEM TO BE SOLVED: To facilitate maintenance of an ink-jet head and measurement of ink-discharge amount when ink is ejected by an ink-jet head to manufacture a filter, and to facilitate mounting and dismounting of a substrate. Provided are a filter manufacturing apparatus and a filter manufacturing method that can be performed. SOLUTION: In a filter manufacturing apparatus 10 for manufacturing a filter by landing ink on a substrate 48, a base 1 is provided.
2, a first moving unit 14 set on the base 12 and holding and moving the substrate 48 along the first direction for positioning; and applying ink to the substrate held by the first moving unit 14. Ink jet head 20 for discharging and base 1
2, a second moving means 16 for moving and positioning the ink jet head 20 in a second direction orthogonal to the first direction.
4. The filter manufacturing apparatus according to claim 4, wherein the mounting position of the substrate 48 in step 4 is different from the set position of the second moving means 16 on the base 12.
Description
【0001】[0001]
【発明の属する技術分野】本発明は、例えば液晶表示装
置等の表示装置に対して適用されるカラーフィルター等
のフィルターを製造するためのフィルター製造装置とフ
ィルター製造方法に関するものである。BACKGROUND OF THE INVENTION 1. Field of the Invention The present invention relates to a filter manufacturing apparatus and a filter manufacturing method for manufacturing a filter such as a color filter applied to a display device such as a liquid crystal display device.
【0002】[0002]
【従来の技術】電子機器、例えば、コンピュータや、携
帯用の情報機器等の発達に伴い、液晶表示装置、特にカ
ラー液晶表示装置の使用が増加している。この種の液晶
表示装置は、表示画像をカラー化をするためにカラーフ
ィルターを用いている。2. Description of the Related Art With the development of electronic devices such as computers and portable information devices, the use of liquid crystal display devices, especially color liquid crystal display devices, has been increasing. This type of liquid crystal display device uses a color filter to color a display image.
【0003】カラーフィルターは、基板を有しこの基板
に対してR(赤)、G(緑)、B(青)のインクを所定
のパターンで着弾することで形成することがある。この
ような基板に対しインクを着弾する方式としては、イン
クジェット方式が採用されている。A color filter has a substrate and may be formed by landing R (red), G (green), and B (blue) inks on the substrate in a predetermined pattern. As a method of landing ink on such a substrate, an ink jet method is employed.
【0004】インクジェット方式を採用すると、インク
ジェットのヘッドから所定量のインクをフィルターに対
して吐出して着弾させるのであるが、この基板は、例え
ば、特開平8−271724号公報で開示されているよ
うに、XYステージに搭載している。このXYステージ
が基板をX方向とY方向に移動して、インクジェットヘ
ッドからのインクが基板の所定の位置に着弾できるよう
になっている。When the ink jet system is adopted, a predetermined amount of ink is ejected from an ink jet head to a filter and landed thereon. This substrate is disclosed, for example, in JP-A-8-271724. And mounted on an XY stage. The XY stage moves the substrate in the X direction and the Y direction so that ink from the ink jet head can land on a predetermined position on the substrate.
【0005】[0005]
【発明が解決しようとする課題】ところで、インクジェ
ットヘッドの吐出動作を安定化させるために、インクを
着弾する作業の途中において、ヘッドのクリーニングや
インクの吐出量の測定を行う必要がある。By the way, in order to stabilize the discharge operation of the ink jet head, it is necessary to clean the head and measure the discharge amount of the ink during the operation of landing the ink.
【0006】しかし、従来のこのような基板を搭載して
X及びY方向の直交座標に関して移動できるXYステー
ジを用いた場合には、ヘッド自体は移動できずに固定さ
れている。このことから、インクの吐出及び着弾作業の
途中で、ヘッドのクリーニングやインクの吐出量測定を
行う場合には、一旦ヘッドからのインクの吐出を止めて
カラーフィルターの製造を中止しなければならない。However, when such a conventional board is mounted and an XY stage which can move in the X and Y orthogonal coordinates is used, the head itself is fixed and cannot move. For this reason, when cleaning the head or measuring the amount of ink discharge during the ink discharge and landing operations, it is necessary to temporarily stop the discharge of the ink from the head and stop the production of the color filter.
【0007】また、基板に対してインクの着弾が終了し
てその基板を取りはずして、次の基板をXYステージに
設定する場合に、基板の着脱交換作業をスムーズに行え
ないと、フィルター製造効率を上げることができない。In addition, when the ink has landed on the substrate and the substrate is removed and the next substrate is set on the XY stage, the operation of attaching and detaching the substrate cannot be performed smoothly. I can't raise it.
【0008】そこで、本発明の上記課題を解消して、イ
ンクジェットヘッドによるインクを吐出してフィルター
の製造をしている途中で、インクジェットヘッドのメン
テナンスやインクの吐出量の測定を容易に行うことがで
きると共に、基板の着脱交換作業をスムーズかつ容易に
行うことができるフィルター製造装置とフィルター製造
方法を提供することを目的としている。Therefore, it is possible to solve the above-mentioned problems of the present invention and to easily perform maintenance of the ink jet head and measurement of the ink discharge amount during the production of the filter by discharging the ink by the ink jet head. It is an object of the present invention to provide a filter manufacturing apparatus and a filter manufacturing method capable of performing the operation of attaching and detaching and replacing a substrate smoothly and easily.
【0009】[0009]
【課題を解決するための手段】本発明では、請求項1の
発明のフィルター製造装置は、基板に対してインクを着
弾することでフィルターを製造するフィルター製造装置
において、ベースと、このベースに設定されて、基板を
保持して第1方向に沿って移動して位置決めする第1移
動手段と、第1移動手段に保持された基板に対してイン
クを吐出するインクジェットヘッドと、ベースに設定さ
れて、インクジェットヘッドを第1方向と直交する第2
方向に移動して位置決めする第2移動手段と、を備え、
ベースにおける第1移動手段での基板の着脱作業位置
が、第2移動手段のベースにおける設定位置と異なるこ
とを特徴とするフィルター製造装置である。According to the present invention, a filter manufacturing apparatus according to the first aspect of the present invention is a filter manufacturing apparatus that manufactures a filter by landing ink on a substrate. A first moving means for holding and moving the substrate along the first direction for positioning, an inkjet head for ejecting ink to the substrate held by the first moving means, and a base set on the base. The second direction perpendicular to the first direction,
And a second moving means for moving and positioning in a direction,
A filter manufacturing apparatus characterized in that a mounting / removal work position of a substrate at a first moving means on a base is different from a set position on a base of a second moving means.
【0010】第1移動手段が、ベースに設定されてお
り、第1移動手段は基板を保持して第1方向に沿って移
動して位置決め可能である。インクジェットヘッドは、
第1移動手段に保持された基板に対してインクを吐出す
る。The first moving means is set on the base, and the first moving means can hold the substrate and move along the first direction to be positioned. The inkjet head is
Ink is ejected onto the substrate held by the first moving means.
【0011】第2移動手段は、ベースに設定されてお
り、第2移動手段はインクジェットヘッド第1方向と直
交する第2方向に移動して位置決めする。The second moving means is set on the base, and the second moving means moves and positions in a second direction orthogonal to the first direction of the ink jet head.
【0012】これにより、第1移動手段は基板を単独で
移動して第1方向に関して位置決めできるとともに、イ
ンクジェットヘッドは、基板とは別個に第2方向に沿っ
て位置決めすることができる。Thus, the first moving means can move the substrate alone and position the substrate in the first direction, and the ink jet head can be positioned in the second direction separately from the substrate.
【0013】このことから、インクジェットヘッドをメ
ンテナンスしたりインクジェットヘッドのインクの吐出
量などを測定する場合に、フィルター製造中であっても
その途中でインクジェットヘッドは基板とは別個に第1
移動手段により単独で移動して行うことができる。Therefore, when the ink jet head is maintained or the ink ejection amount of the ink jet head is measured, the ink jet head is separated from the substrate during the production of the filter even during the manufacture of the filter.
It can be moved independently by the moving means.
【0014】しかも、ベースにおける第1移動手段での
基板の着脱作業位置が、第2移動手段のベースにおける
設定と異なっている。このことから、基板を第1移動手
段に対して着脱交換する際に、その作業は、第2移動手
段のベースにおける設定位置に邪魔にされずに確実に行
うことができる。In addition, the mounting position of the substrate at the base by the first moving means is different from the setting at the base of the second moving means. Thus, when the substrate is attached to and detached from the first moving unit, the operation can be reliably performed without being disturbed by the set position on the base of the second moving unit.
【0015】請求項2の発明のフィルター製造装置で
は、第1移動手段はベース上に直接設定されており、第
2移動手段はベース上の第1移動手段の上方位置に位置
されている。これにより、ベースにおける第1移動手段
での基板の着脱作業位置が、第2移動手段のベースにお
ける設定位置と異なる位置関係にある。したがって基板
の着脱・交換作業を第2移動手段やインクジェットヘッ
ドが邪魔することがない。In the filter manufacturing apparatus according to the second aspect of the present invention, the first moving means is directly set on the base, and the second moving means is located above the first moving means on the base. Accordingly, the mounting / removal operation position of the substrate by the first moving unit on the base is in a different positional relationship from the set position on the base of the second moving unit. Therefore, the second moving means and the ink jet head do not obstruct the attaching / detaching / replacement work of the substrate.
【0016】請求項3の発明のフィルター製造装置で
は、インクジェットヘッドは、ピエゾ素子の伸縮によ
り、赤、青、緑の内の少なくとも一種のインクを基板に
対して吐出して、カラーフィルターを製造する。これに
よりカラーフィルターであっても単色フィルターのいず
れでも製造できる。In the filter manufacturing apparatus according to the third aspect of the present invention, the ink jet head discharges at least one of red, blue and green inks to the substrate by expansion and contraction of the piezo element to manufacture a color filter. . Thereby, either a color filter or a monochromatic filter can be manufactured.
【0017】請求項4の発明のフィルター製造装置で
は、基板収容手段から第1移動手段における基板の着脱
作業位置へ基板を供給し、第1移動手段における基板の
着脱作業位置から基板収容手段へ基板を排出する基板給
排出手段を備えている。これにより、基板は順次スムー
ズにかつ容易に自動的に給排出することができる。According to the fourth aspect of the present invention, the substrate is supplied from the substrate accommodating means to the substrate attaching / detaching operation position in the first moving means, and the substrate is supplied from the substrate attaching / detaching operation position in the first moving means to the substrate accommodating means. Substrate supply / discharge means for discharging the substrate. As a result, the substrates can be automatically supplied and ejected sequentially and smoothly automatically.
【0018】請求項5の発明のフィルター製造装置で
は、ベースの上には、インクジェットヘッドをクリーニ
ングするクリーニング手段と、インクジェットヘッドか
らインク滴の吐出重量を測定する重量測定手段とを備
え、第2移動手段は、インクジェットヘツドを第2方向
に移動して、クリーニング手段と重量測定手段に対して
移動して位置決め可能である。このようにすることで、
インクジェットヘツドのメンテナンスやインク滴の吐出
重量の測定を作業中であっても行うことができる。請求
項6の発明のフィルター製造装置では、第1移動手段
は、基板を吸着して保持する保持手段と、保持した基板
を回転方向に割り出す回転手段とを有する。これによ
り、基板は吸着により確実に保持出来るとともに、その
回転方向の位置は、回転手段により割り出して基板を正
しい方向に位置決めできる。In the filter manufacturing apparatus according to a fifth aspect of the present invention, a cleaning means for cleaning the ink jet head and a weight measuring means for measuring the weight of the ink droplet ejected from the ink jet head are provided on the base. The means is moveable with respect to the cleaning means and the weight measuring means by moving the inkjet head in the second direction, and is positionable. By doing this,
The maintenance of the inkjet head and the measurement of the ejection weight of the ink droplet can be performed even during the operation. In the filter manufacturing apparatus according to the sixth aspect, the first moving means includes a holding means for sucking and holding the substrate, and a rotating means for indexing the held substrate in the rotation direction. Thus, the substrate can be securely held by suction, and the position in the rotation direction can be determined by the rotating means, and the substrate can be positioned in the correct direction.
【0019】請求項7の発明のフィルター製造装置で
は、第2移動手段のインクジェットヘッドを第1方向と
第2方向に直交する第3方向に移動して位置決めする第
3移動手段と、インクジェットヘッドを揺動して位置決
めする揺動位置決め手段とを備えるので、インクジェッ
トヘッドの基板に対する姿勢を最適にすることができ
る。In the filter manufacturing apparatus according to the present invention, the third moving means for moving and positioning the ink jet head of the second moving means in a third direction orthogonal to the first direction and the second direction; Since the swing positioning means for swinging and positioning is provided, the posture of the inkjet head with respect to the substrate can be optimized.
【0020】また、請求項8の発明のフィルター製造方
法は、基板に対してインクを着弾することでフィルター
製造方法において、第1移動手段が、基板を保持して第
1方向に沿って移動して位置決めし、第2移動手段が、
インクジェットヘッドを第1方向と直交する第2方向に
移動して位置決めして、インクジェットヘツドが、第1
移動手段に保持された基板に対してインクを吐出する第
1移動手段における基板の着脱作業位置が、インクジェ
ットヘツドの第2移動手段の設定位置と異なることを特
徴とするフィルター製造方法である。In the filter manufacturing method according to the present invention, the first moving means may move along the first direction while holding the substrate by landing ink on the substrate. And the second moving means,
The inkjet head is moved and positioned in a second direction orthogonal to the first direction, and the inkjet head is moved to the first direction.
A filter manufacturing method characterized in that a mounting / removing position of the substrate in the first moving means for discharging ink to the substrate held by the moving means is different from a setting position of the second moving means of the inkjet head.
【0021】これにより、第1移動手段は基板を単独で
移動して第1方向に関して位置決めできるとともに、イ
ンクジェットヘッドは、基板とは別個に第2方向に沿っ
て位置決めすることができる。Thus, the first moving means can move the substrate alone and position the substrate in the first direction, and the ink jet head can be positioned in the second direction separately from the substrate.
【0022】このことから、インクジェットヘッドをメ
ンテナンスしたりインクジェットヘッドのインクの吐出
量などを測定する場合に、フィルター製造中であっても
その途中でインクジェットヘッドは基板とは別個に第1
移動手段により単独で移動して行うことができる。Accordingly, when the ink jet head is maintained or the ink ejection amount of the ink jet head is measured, the ink jet head is separated from the substrate during the manufacturing of the filter even during the manufacture of the filter.
It can be moved independently by the moving means.
【0023】しかも、ベースにおける第1移動手段での
基板の着脱作業位置が、第2移動手段のベースにおける
設定と異なっている。このことから、基板を第1移動手
段に対して着脱交換する際に、その作業は、第2移動手
段のベースにおける設定位置に邪魔にされずに確実に行
うことができる。In addition, the mounting / removing position of the substrate at the first moving means on the base is different from the setting at the base of the second moving means. Thus, when the substrate is attached to and detached from the first moving unit, the operation can be reliably performed without being disturbed by the set position on the base of the second moving unit.
【0024】請求項9の発明のフィルター製造装置で
は、第1移動手段はベース上に直接設定されており、第
2移動手段はベース上の第1移動手段の上方位置に位置
されている。これにより、ベースにおける第1移動手段
での基板の着脱作業位置が、第2移動手段のベースにお
ける設定位置と異なる位置関係にある。したがって基板
の着脱・交換作業を第2移動手段やインクジェットヘッ
ドが邪魔することがない。In the filter manufacturing apparatus according to the ninth aspect, the first moving means is directly set on the base, and the second moving means is located above the first moving means on the base. Accordingly, the mounting / removal operation position of the substrate by the first moving unit on the base is in a different positional relationship from the set position on the base of the second moving unit. Therefore, the second moving means and the ink jet head do not obstruct the attaching / detaching / replacement work of the substrate.
【0025】請求項10の発明のフィルター製造装置で
は、インクジェットヘッドは、ピエゾ素子の伸縮によ
り、赤、青、緑の内の少なくとも一種のインクを基板に
対して吐出して、カラーフィルターを製造する。これに
よりカラーフィルターであっても単色フィルターのいず
れでも製造できる。In the filter manufacturing apparatus according to the tenth aspect of the present invention, the ink jet head discharges at least one of red, blue, and green inks to the substrate by expansion and contraction of the piezo element to manufacture a color filter. . Thereby, either a color filter or a monochromatic filter can be manufactured.
【0026】請求項11の発明のフィルター製造装置で
は、基板収容手段から第1移動手段における基板の着脱
作業位置へ基板を供給し、第1移動手段における基板の
着脱作業位置から基板収容手段へ基板を排出する基板給
排出手段を備えている。これにより、基板は順次スムー
ズにかつ容易に自動的に給排出することができる。In the filter manufacturing apparatus according to the eleventh aspect of the present invention, the substrate is supplied from the substrate accommodating means to the substrate attaching / detaching operation position in the first moving means, and the substrate is supplied from the substrate attaching / detaching operation position in the first moving means to the substrate accommodating means. Substrate supply / discharge means for discharging the substrate. As a result, the substrates can be automatically supplied and ejected sequentially and smoothly automatically.
【0027】[0027]
【発明の実施の形態】以下、本発明の好適な実施の形態
を図面に基づいて説明する。DETAILED DESCRIPTION OF THE PREFERRED EMBODIMENTS Preferred embodiments of the present invention will be described below with reference to the drawings.
【0028】図1は、本発明のフィルター製造装置の好
ましい実施の形態を示しており、図2は、図1のフィル
ター製造装置を簡略化して示している。FIG. 1 shows a preferred embodiment of the filter manufacturing apparatus of the present invention, and FIG. 2 shows the filter manufacturing apparatus of FIG. 1 in a simplified manner.
【0029】図1と図2に示すように、フィルター製造
装置10は、概略的にはベース12、第1移動手段1
4、第2移動手段16、電子天秤(重量測定手段)1
8、インクジェットヘッド20、キャッピングユニット
22、クリーニングユニット(クリーニング手段)2
4、コントローラ26等を有している。As shown in FIG. 1 and FIG. 2, the filter manufacturing apparatus 10 schematically includes a base 12 and a first moving means 1.
4. Second moving means 16, electronic balance (weight measuring means) 1
8, inkjet head 20, capping unit 22, cleaning unit (cleaning means) 2
4. It has a controller 26 and the like.
【0030】ベース(架台ともいう)12は、上述した
第1移動手段14、第2移動手段16、電子天秤18、
キャッピングユニット22、クリーニングユニット24
等を収容する安全カバー28を備えており、作業者はこ
の安全カバー28の所定の部位の扉を開くことができる
ようになっている。The base (also referred to as a gantry) 12 includes the first moving means 14, the second moving means 16, the electronic balance 18,
Capping unit 22, cleaning unit 24
The cover is provided with a safety cover 28 for accommodating the safety cover 28 and the like, and a worker can open a door of a predetermined portion of the safety cover 28.
【0031】コントローラ26はモニター30およびキ
ーボード32、コンピュータ34等を備えている。The controller 26 includes a monitor 30, a keyboard 32, a computer 34, and the like.
【0032】ベース12の上には、第1移動手段14、
電子天秤18、キャッピングユニット22、クリーニン
グユニット24および第2移動手段16が設定されてい
る。ベース12の周囲にはロボット74と基板収容手段
70が配置されている。On the base 12, a first moving means 14,
The electronic balance 18, the capping unit 22, the cleaning unit 24, and the second moving unit 16 are set. A robot 74 and a substrate accommodation unit 70 are arranged around the base 12.
【0033】第1移動手段14は、好ましくはベース1
2の上に直接設定されており、しかもこの第1移動手段
14は、Y軸方向に沿って位置決めされている。The first moving means 14 is preferably a base 1
2, and the first moving means 14 is positioned along the Y-axis direction.
【0034】これに対して第2移動手段16は、支柱1
6A,16Aを用いて、ベース12に対して立てて取り
付けられており、しかも第2移動手段16は、ベース1
2の後部12Aにおいて取り付けられている。第2移動
手段16の、X軸方向は、第1移動手段14のY軸方向
とは直交する方向である。Y軸はベース12の前部12
Bと後部12A方向に沿った軸である。これに対してX
軸はベース12の左右方向に沿った軸であり、各々水平
である。On the other hand, the second moving means 16 is
6A and 16A, and is vertically attached to the base 12, and the second moving means 16 is mounted on the base 1
2 at the rear 12A. The X axis direction of the second moving unit 16 is a direction orthogonal to the Y axis direction of the first moving unit 14. Y axis is front part 12 of base 12
B and the axis along the rear 12A direction. X
The axes are axes along the left-right direction of the base 12, and are each horizontal.
【0035】まず、図1と図2に示す第1移動手段14
と、第2移動手段16について、図3を参照して説明す
る。First, the first moving means 14 shown in FIGS.
The second moving means 16 will be described with reference to FIG.
【0036】図3は、第1移動手段14と、第2移動手
段16及びインクジェットヘッド20等を示している。
すでに述べたように、第2移動手段16の支柱16A,
16Aは、ベース12の後部12A側に位置されてい
る。FIG. 3 shows the first moving means 14, the second moving means 16, the ink jet head 20 and the like.
As already described, the support 16A of the second moving means 16,
16A is located on the rear 12A side of the base 12.
【0037】図3の第1移動手段14は、ガイドレール
40を有しており、第1移動手段14は、例えば、リニ
アモータを採用することができる。このリニアモータ形
式の第1移動手段14のスライダー42は、ガイドレー
ル40に沿って、Y軸方向に移動して位置決め可能であ
る。The first moving means 14 shown in FIG. 3 has a guide rail 40, and the first moving means 14 can employ, for example, a linear motor. The slider 42 of the first moving means 14 of the linear motor type can be positioned by moving in the Y-axis direction along the guide rail 40.
【0038】スライダー42は、θ軸用のモータ44を
備えている。このモータ44は、例えばダイレクトドラ
イブモータであり、モータ44のロータはテーブル46
に固定されている。これにより、モータ44に通電する
ことでロータとテーブル46は、θ方向に沿って回転し
てテーブル46をインデックス(回転割り出し)するこ
とができる。The slider 42 has a motor 44 for the θ axis. The motor 44 is, for example, a direct drive motor, and the rotor of the motor 44 is a table 46.
It is fixed to. Thus, when the motor 44 is energized, the rotor and the table 46 can rotate along the θ direction to index the rotation of the table 46.
【0039】図3のテーブル46は、基板48を位置決
めして、しかも保持するものである。テーブル46は、
吸着保持手段50を有しており、吸着保持手段50が作
動することにより、テーブル46の穴46Aを通して、
基板48をテーブル46の上に吸着して保持することが
できる。基板48は、テーブル46の位置決めピン46
Bにより、テーブル46の上に正確に位置決めすること
ができる。The table 46 in FIG. 3 is for positioning and holding the substrate 48. Table 46
It has the suction holding means 50, and when the suction holding means 50 operates, through the hole 46 A of the table 46,
The substrate 48 can be sucked and held on the table 46. The substrate 48 is provided with positioning pins 46 of the table 46.
B enables accurate positioning on the table 46.
【0040】テーブル46は、インクジェットヘッド2
0が、インクを捨打ち或いは試し打ちするための捨打ち
エリア52を有している。この捨打ちエリア52は、X
軸方向に並行でテーブル46の後端部側に設けられてい
る。The table 46 includes the ink jet head 2
No. 0 has a discard area 52 for discarding or test-pushing ink. This discard area 52 is X
It is provided on the rear end side of the table 46 in parallel with the axial direction.
【0041】次に、図3の第2移動手段16は、支柱1
6A,16Aに固定されたコラム16Bを有しており、
このコラム16Bは、リニアモータ形式の第2移動手段
16を有している。スライダー60は、ガイドレール6
2Aに沿ってX軸方向に移動して位置決め可能であり、
スライダー60は、インク吐出手段としてのインクジェ
ットヘッド20を備えている。Next, the second moving means 16 in FIG.
It has a column 16B fixed to 6A, 16A,
The column 16B has a second moving means 16 of a linear motor type. The slider 60 is a guide rail 6
It can be moved in the X-axis direction along 2A and positioned.
The slider 60 includes the inkjet head 20 as an ink ejection unit.
【0042】インクジェットヘッド20は、揺動位置決
め手段としてのモータ62,64,66,68を有して
いる。モータ62を作動すれば、インクジェットヘッド
20は、Z軸に沿って上下動して位置決め可能である。
このZ軸はX軸とY軸に対して各々直交する方向(上下
方向)である。The ink jet head 20 has motors 62, 64, 66 and 68 as swing positioning means. By operating the motor 62, the ink jet head 20 can be moved up and down along the Z axis and positioned.
The Z axis is a direction (vertical direction) orthogonal to the X axis and the Y axis.
【0043】モータ64を作動すると、インクジェット
ヘッド20は、β方向に沿って揺動して位置決め可能で
ある。モータ66を作動すると、インクジェットヘッド
20は、γ方向に揺動して位置決め可能である。モータ
68を作動すると、インクジェットヘッド20は、α方
向に揺動して位置決め可能である。When the motor 64 is operated, the ink jet head 20 can be positioned by swinging along the β direction. When the motor 66 is operated, the ink jet head 20 can be positioned by swinging in the γ direction. When the motor 68 is operated, the ink-jet head 20 can be positioned by swinging in the α direction.
【0044】このように、図3のインクジェットヘッド
20は、スライダー60において、Z軸方向に直線移動
して位置決め可能で、α、β、γに沿って揺動して位置
決め可能であり、インクジェットヘッド20のインク吐
出面20Pは、テーブル46側の基板48に対して正確
に位置あるいは姿勢をコントロールすることができる。As described above, the ink-jet head 20 shown in FIG. 3 can be positioned by linearly moving in the Z-axis direction on the slider 60, and can be positioned by swinging along α, β, and γ. The position or orientation of the 20 ink ejection surface 20P with respect to the substrate 48 on the table 46 side can be accurately controlled.
【0045】次に、図2と図4の平面図を参照して、第
1移動手段14の基板の着脱作業位置Pと、基板を収容
する基板収容手段70間における基板の着脱交換(ロー
ドアンドロード)作業について説明する。Next, with reference to the plan views of FIGS. 2 and 4, the mounting / removal exchange of the substrate (load and The load) operation will be described.
【0046】基板のロードアンドロード(給排出作業と
もいう)は、基板給排出手段であるロボット74が行
う。このロボット74は、図2と図4に示すように、例
えばベース12の前方に位置されかつ基板収容手段70
の前方に位置されている。The substrate is loaded and loaded (also referred to as a supply / discharge operation) by a robot 74 serving as a substrate supply / discharge unit. The robot 74 is located, for example, in front of the base 12 and as shown in FIGS.
Is located in front of.
【0047】基板収容手段70は、図2に示すように複
数の基板48を収容しており、基板48を第1移動手段
14の基板着脱作業位置Pと基板収容手段70の間でや
りとりするようになっている。The substrate accommodating means 70 accommodates a plurality of substrates 48 as shown in FIG. 2, and the substrate 48 is exchanged between the substrate attaching / detaching operation position P of the first moving means 14 and the substrate accommodating means 70. It has become.
【0048】基板着脱作業位置Pはベースに関して第2
移動手段16よりも前方に位置されており、基板着脱作
業位置Pにおける基板48の着脱作業は、第2移動手段
16とインクジェットヘッドの存在によっては邪魔され
ずに、ロボット74が自由に、かつ、効率よく行うこと
ができる。すなわち、第2移動手段16とインクジェッ
トヘッド20は、第1移動手段14の上方に位置され、
しかもより好ましくは第2移動手段16は、ベース12
の後部12Aに位置されており、これに対して、基板着
脱作業位置Pは第1移動手段14のテーブル46付近で
あって、より好ましくはベース12の前部12Bに位置
されているからである。The substrate attaching / detaching operation position P is the second position with respect to the base.
The robot 74 is positioned forward of the moving unit 16 and the robot 74 can freely and freely attach and detach the substrate 48 at the substrate attaching and detaching operation position P without being disturbed by the presence of the second moving unit 16 and the inkjet head. It can be performed efficiently. That is, the second moving means 16 and the ink jet head 20 are positioned above the first moving means 14,
Moreover, more preferably, the second moving means 16 includes the base 12
This is because the substrate attaching / detaching operation position P is located near the table 46 of the first moving means 14, and more preferably, at the front portion 12B of the base 12. .
【0049】このようにすることで、基板着脱作業位置
Pと第2移動手段16の位置的に離すことができる。By doing so, the substrate mounting / dismounting operation position P and the second moving means 16 can be separated from each other.
【0050】ロボット74の構造は、例えば図2に示す
ように、基台74A、中心軸部CL、第1アーム74
B、第2アーム74Cを有し、第2アーム74Cは、例
えば真空吸着パッド74Dを有している。ロボット74
の真空吸着パッド74Dで基板48を吸着して、しかも
第1アーム74B、第2アーム74Cを中心軸部CLに
沿って回転し、かつ中心軸部CLをZ軸方向に上下動す
ることで、基板収容手段70と、基板着脱作業位置Pの
間で基板48のやりとりをスムーズかつ効率的に容易に
行うことができる。The structure of the robot 74 is, for example, as shown in FIG. 2, a base 74A, a center shaft CL, and a first arm 74.
B, a second arm 74C, and the second arm 74C has, for example, a vacuum suction pad 74D. Robot 74
By sucking the substrate 48 with the vacuum suction pad 74D, rotating the first arm 74B and the second arm 74C along the center axis CL, and moving the center axis CL up and down in the Z-axis direction. The exchange of the substrate 48 between the substrate accommodating means 70 and the substrate attaching / detaching operation position P can be performed smoothly, efficiently and easily.
【0051】図5は、図2のコンピュータ34と、ベー
ス12側の制御盤80及び各種モータ等の電気的な接続
例を示している。FIG. 5 shows an example of electrical connection between the computer 34 shown in FIG. 2, the control panel 80 on the base 12 side, various motors, and the like.
【0052】図5において、コンピュータ34は、ベー
ス12側の制御盤80に接続されている。制御盤80
は、ベース12の中に配置されており、その制御盤80
に対して第1移動手段14(リニアモータ)、第2移動
手段16(リニアモータ)及びθ軸用のモータ44が接
続されている。また、インクジェットヘッド20に関連
する図3に示すモータ62,64,66,68が制御盤
80に接続されている。第1移動手段14と、θ軸モー
タ44は、制御盤80からの指令により作動してカラー
フィルター製造用の基板48を搭載したテーブル46を
Y軸方向に移動し、かつ、θ方向にインデックスする。In FIG. 5, the computer 34 is connected to a control panel 80 on the base 12 side. Control panel 80
Is located in the base 12 and its control panel 80
Are connected to the first moving means 14 (linear motor), the second moving means 16 (linear motor), and the motor 44 for the θ-axis. Further, motors 62, 64, 66, 68 shown in FIG. 3 related to the inkjet head 20 are connected to the control panel 80. The first moving means 14 and the θ-axis motor 44 operate in response to a command from the control panel 80 to move the table 46 on which the substrate 48 for manufacturing a color filter is mounted in the Y-axis direction and index in the θ-direction. .
【0053】第2移動手段16の4つのモータ62,6
4,66,68は、制御盤80からの指令により作動し
てインクジェットヘッド20を、テーブル46の上の基
板48に対して姿勢制御するようになっている。Four motors 62, 6 of the second moving means 16
4, 66 and 68 operate according to a command from the control panel 80 to control the attitude of the inkjet head 20 with respect to the substrate 48 on the table 46.
【0054】また、図4で示した基板排出手段であるロ
ボット74は、たとえば図5のようにコンピュータ34
の指令により動作の制御ができる。The robot 74 serving as the substrate discharging means shown in FIG. 4 is, for example, a computer 34 as shown in FIG.
The operation can be controlled by the command.
【0055】つぎに、インクジェットヘッド20の構造
例について、図5と図6を参照して説明する。Next, an example of the structure of the ink jet head 20 will be described with reference to FIGS.
【0056】インクジェットヘッド20は、たとえば、
ピエゾ素子(圧電素子)を用いたヘッドであり、図6
(A)に示すように本体90のインク吐出面20Pに
は、複数のノズル91が形成されている。これらのノズ
ル91に対してそれぞれピエゾ素子92が設けられてい
る。The ink jet head 20 includes, for example,
FIG. 6 shows a head using a piezo element (piezoelectric element).
As shown in (A), a plurality of nozzles 91 are formed on the ink ejection surface 20P of the main body 90. A piezo element 92 is provided for each of the nozzles 91.
【0057】図6(B)に示すようにピエゾ素子92
は、ノズル91とインク室93に対応して配置されてい
る。そしてこのピエゾ素子92に対して図6(C)に示
すように印加電圧Vhを印加することで、図6(D),
(F)及び(E)に示すようにして、ピエゾ素子92を
矢印Q方向に伸縮させることで、インクを加圧して所定
量のインク滴99をノズル91から吐出させるようにな
っている。As shown in FIG. 6B, the piezo element 92
Are arranged corresponding to the nozzles 91 and the ink chambers 93. By applying an applied voltage Vh to the piezo element 92 as shown in FIG.
As shown in (F) and (E), by expanding and contracting the piezo element 92 in the direction of arrow Q, the ink is pressurized and a predetermined amount of ink droplet 99 is ejected from the nozzle 91.
【0058】図5のインクジェットヘッド20は、イン
ク供給部97に接続されており、このインク供給部97
からインクが図6のインク室93に供給される。インク
供給部97には、温度計96と粘度計95が接続されて
いる。温度計96と粘度計95は、インク供給部97内
に収容されているインクの温度および粘度を計測して、
そのインクの状態のフィードバック信号S1,S2とし
てインク管理コントローラ98に供給する。The ink jet head 20 shown in FIG. 5 is connected to an ink supply section 97.
Is supplied to the ink chamber 93 of FIG. A thermometer 96 and a viscometer 95 are connected to the ink supply unit 97. The thermometer 96 and the viscometer 95 measure the temperature and viscosity of the ink stored in the ink supply unit 97,
The ink state is supplied to the ink management controller 98 as feedback signals S1 and S2.
【0059】インク管理コントローラ98は、インクの
状態のフィードバック信号S1,S2に基づいて、コン
ピュータ34に対してインクの温度や粘度の状態を制御
用の情報として与える。コンピュータ34は、制御盤8
0を通して、ピエゾ素子駆動回路101に対してピエゾ
素子駆動信号S3を送る。ピエゾ素子駆動回路101
は、このピエゾ素子駆動信号S3に基づいて、図6のピ
エゾ素子92に対してその時のインクの温度や粘度に応
じた大きさの印加電圧Vhを供給することで、インクの
温度や粘度に応じて所定量のインク滴99を吐出すこと
ができる。The ink management controller 98 provides the computer 34 with information on the temperature and viscosity of the ink as control information based on the feedback signals S1 and S2 of the ink state. The computer 34 controls the control panel 8
A piezo element drive signal S3 is sent to the piezo element drive circuit 101 through “0”. Piezo element drive circuit 101
Supplies an applied voltage Vh of a magnitude corresponding to the temperature and viscosity of the ink at that time to the piezo element 92 in FIG. 6 based on the piezo element drive signal S3, thereby controlling the temperature and viscosity of the ink. Thus, a predetermined amount of ink droplet 99 can be ejected.
【0060】つぎに、図7〜図9を参照して、基板に対
してインクを供給することで、カラーフィルタを製造す
る例について説明する。Next, an example in which a color filter is manufactured by supplying ink to a substrate will be described with reference to FIGS.
【0061】図7の基板48は、透明基板であり適度の
機械的強度と共に光透過性の高いものを用いる。基板4
8としては、例えば、透明ガラス基板、アクリルガラ
ス、プラスチック基板、プラスチックフィルム及びこれ
らの表面処理品等が適用できる。The substrate 48 shown in FIG. 7 is a transparent substrate having a high mechanical strength and a high light transmittance. Substrate 4
For example, a transparent glass substrate, an acrylic glass, a plastic substrate, a plastic film, a surface-treated product thereof, or the like can be used as 8.
【0062】たとえば、図8に示すように長方形形状の
基板48上に、生産性をあげる観点から複数個のカラー
フィルター領域105をマトリックス状に形成する。こ
れらのカラーフィルター領域105は、後でガラス48
を切断することで、液晶表示装置に適合するカラーフィ
ルターとして用いることができる。For example, as shown in FIG. 8, a plurality of color filter regions 105 are formed in a matrix on a rectangular substrate 48 from the viewpoint of increasing productivity. These color filter areas 105 will be
Can be used as a color filter suitable for a liquid crystal display device.
【0063】カラーフィルター領域105には、たとえ
ば図8に示すように、RのインクとGのインクおよびB
のインクを所定のパターンで形成して配置している。こ
の形成パターンとしては、図6に示すように従来公知の
ストライプ型のほかに、モザイク型やデルタ型あるいは
スクウェアー型等がある。In the color filter region 105, for example, as shown in FIG.
Are formed and arranged in a predetermined pattern. As the formation pattern, there are a mosaic type, a delta type, a square type and the like in addition to a conventionally known stripe type as shown in FIG.
【0064】図7は、基板48に対して図8のカラーフ
ィルター領域105を形成する工程の一例を示してい
る。FIG. 7 shows an example of a process for forming the color filter region 105 of FIG.
【0065】図7(a)では、透明の基板48の一方の
面に対して、ブラックマトリックス110を形成したも
のである。カラーフィルターの基礎となる基板48の上
には、光透過性のない樹脂(好ましくは黒色)を、スピ
ンコート等の方法で、所定の厚さ(たとえば2μm程
度)に塗布して、フォトリソグラフィー法等の方法でマ
トリックス状にブラックマトリックス110を設ける。
ブラックマトリックス110の格子で囲まれる最小の表
示要素がフィルターエレメントといわれており、たとえ
ばX軸方向の巾30μm、Y軸方向の長さ100μm程
度の大きさの窓である。In FIG. 7A, a black matrix 110 is formed on one surface of a transparent substrate 48. A resin having no light transmission property (preferably black) is applied to a predetermined thickness (for example, about 2 μm) on a substrate 48 serving as a base of the color filter by a method such as spin coating, and is subjected to a photolithography method. The black matrix 110 is provided in the form of a matrix by the method described above.
The smallest display element surrounded by the lattice of the black matrix 110 is called a filter element, and is, for example, a window having a width of about 30 μm in the X-axis direction and a length of about 100 μm in the Y-axis direction.
【0066】ブラックマトリックス110を形成した後
は、たとえば、ヒータにより熱を与えることで、基板4
8の上の樹脂を焼成する。After the formation of the black matrix 110, for example, heat is applied by a heater so that the substrate 4
8. Bake the resin on top.
【0067】図7(b)に示すように、インク滴99
は、フィルターエレメント112に着弾する。インク滴
99の量は、加熱工程におけるインクの体積減少を考慮
した充分な量である。As shown in FIG. 7B, the ink drop 99
Land on the filter element 112. The amount of the ink droplet 99 is a sufficient amount in consideration of a decrease in the volume of the ink in the heating step.
【0068】図7(c)の加熱工程では、カラーフィル
ター上のすべてのフィルターエレメント112に対して
インク滴99が充填されると、ヒータを用いて加熱処理
を行う。基板48は、所定の温度(例えば70℃程度)
に加熱する。インクの溶媒が蒸発すると、インクの体積
が減少する。体積減少の激しい場合には、カラーフィル
ターとして充分なインク膜の厚みが得られるまで、イン
ク吐出工程と、加熱工程とを繰り返す。この処理によ
り、インクの溶媒が蒸発して、最終的にインクの固形分
のみが残留して膜化する。In the heating step of FIG. 7C, when all the filter elements 112 on the color filter are filled with the ink droplets 99, a heating process is performed using a heater. The substrate 48 has a predetermined temperature (for example, about 70 ° C.).
Heat to As the solvent in the ink evaporates, the volume of the ink decreases. When the volume decreases sharply, the ink discharging step and the heating step are repeated until a sufficient ink film thickness as a color filter is obtained. By this processing, the solvent of the ink evaporates, and finally, only the solid content of the ink remains to form a film.
【0069】図7(d)の保護膜形成工程では、インク
滴99を完全に乾燥させるために、所定の温度で所定時
間加熱を行う。乾燥が終了するとインク膜が形成された
カラーフィルターの基板48の保護及びフィルター表面
の平坦化のために、保護膜120を形成する。この保護
膜120の形成には、たとえば、スピンコート法、ロー
ルコート法、リッピング法等の方法を採用することがで
きる。In the protective film forming step of FIG. 7D, heating is performed at a predetermined temperature for a predetermined time in order to completely dry the ink droplet 99. When the drying is completed, a protective film 120 is formed to protect the substrate 48 of the color filter on which the ink film is formed and to flatten the filter surface. For forming the protective film 120, for example, a method such as a spin coating method, a roll coating method, and a ripping method can be adopted.
【0070】図7(e)の透明電極形成工程では、スパ
ッタ法や真空吸着法等の処方を用いて、透明電極130
を保護膜120の全面にわたって形成する。In the transparent electrode forming step shown in FIG. 7E, the transparent electrode 130 is formed using a prescription such as a sputtering method or a vacuum suction method.
Is formed over the entire surface of the protective film 120.
【0071】図7(f)のパターニング工程では、透明
電極130は、さらにフィルターエレメント112の開
口部に対応させた画素電極にパターニングされる。In the patterning step of FIG. 7F, the transparent electrode 130 is further patterned into a pixel electrode corresponding to the opening of the filter element 112.
【0072】なお、液晶表示パネルの駆動にTFT(T
hin Film Transistor)等を用いる
場合ではこのパターニングは不用である。The TFT (T) is used for driving the liquid crystal display panel.
This patterning is unnecessary when using a thin film transistor or the like.
【0073】つぎに、図2にもどり、電子天秤18、ク
リーニングユニット24およびキャッピング22とアラ
イメント用カメラ23について簡単に説明する。Next, returning to FIG. 2, the electronic balance 18, the cleaning unit 24, the capping 22, and the alignment camera 23 will be briefly described.
【0074】電子天秤18は、インクジェットヘッド2
0のノズルから吐出されたインク滴99(図6参照)の
一滴の重量を測定して管理するために、例えば、インク
ジェットヘッド20のノズル91から、2000滴分の
インク滴99を受ける。電子天秤18は、この2000
滴のインク滴99の重量を2000の数字で割ることに
より、一滴のインク滴99の重量を正確に測定すること
ができる。このインク滴99の測定量に基づいて、イン
クジェットヘッド20からの吐出するインク滴99の量
を最適にコントロールする。The electronic balance 18 is provided with the ink jet head 2
In order to measure and manage the weight of one ink droplet 99 (see FIG. 6) ejected from the 0 nozzle, for example, the ink jet head 20 receives 2000 ink droplets 99 from the nozzle 91 of the inkjet head 20. The electronic balance 18 uses this 2000
By dividing the weight of the ink drop 99 by a number of 2000, the weight of one ink drop 99 can be accurately measured. Based on the measured amount of the ink droplet 99, the amount of the ink droplet 99 ejected from the inkjet head 20 is optimally controlled.
【0075】クリーニングユニット24は、インクジェ
ットヘッド20の図6に示すノズル91等のクリーニン
グをフィルター製造中や待機時に定期的にあるいは随時
に行うことができる。キャッピング22は、図3のイン
クジェットヘッド20のインク吐出面20Pが乾燥しな
いようにするために、フィルターを製造しない待機時に
このインク吐出面20Pにキャップをかぶせるものであ
る。The cleaning unit 24 can perform cleaning of the nozzles 91 and the like of the ink jet head 20 shown in FIG. The capping 22 covers the ink ejection surface 20P of the ink jet head 20 in FIG. 3 during standby for manufacturing no filter in order to prevent the ink ejection surface 20P from drying.
【0076】インクジェットヘッド20が、第2移動手
段16により、X軸方向に移動することで、インクジェ
ットヘッド20を電子天秤18、クリーニングユニット
24あるいはキャッピングユニット22の上部に選択的
に位置決めさせることができる。つまり、フィルター製
造作業の途中であっても、インクジェットヘッド20を
たとえば電子天秤18側に移動すれば、インク滴の重量
を測定できる。またインクジェットヘッド20をクリー
ニングユニット24上に移動すれば、インクジェットヘ
ッド20のクリーニングを行うことができる。インクジ
ェットヘッド20をキャッピングユニット22の上に移
動すれば、インクジェットヘッド20のインク吐出面2
0Pにキャップを取り付けて乾燥を防止する。By moving the inkjet head 20 in the X-axis direction by the second moving means 16, the inkjet head 20 can be selectively positioned above the electronic balance 18, the cleaning unit 24 or the capping unit 22. . That is, even during the filter manufacturing operation, the weight of the ink droplet can be measured by moving the inkjet head 20 to, for example, the electronic balance 18 side. In addition, if the inkjet head 20 is moved onto the cleaning unit 24, the inkjet head 20 can be cleaned. When the inkjet head 20 is moved above the capping unit 22, the ink ejection surface 2 of the inkjet head 20 is moved.
Attach a cap to 0P to prevent drying.
【0077】アライメント用カメラ23は、基板48に
あらかじめ形成されているアライメントマークを検出し
て、基板48の位置を検知するものである。The alignment camera 23 detects the position of the substrate 48 by detecting an alignment mark formed on the substrate 48 in advance.
【0078】つぎに、図8を参照して、図示したフィル
ターの製造装置の動作例について説明する。Next, an example of operation of the illustrated filter manufacturing apparatus will be described with reference to FIG.
【0079】図9のステップST1では、図2のロボッ
ト74の真空吸着パッド74Dが、基板収容手段70の
新しい基板48を吸着して、ベース12の着脱作業位置
Pに搬送する。つまり、基板48が第1移動手段14の
テーブル46の上に給材される。この基板48は、図3
の位置決めピン46Bに対して突き当てられることで、
基板48は、テーブル46に対して位置決めされる。し
かも、モータ44が作動して、基板48の端面がY軸方
向に並行になるように設定する。以上が図9のステップ
ST2、ステップST3の基板の位置決めおよび基板ア
ライメントである。In step ST1 of FIG. 9, the vacuum suction pad 74D of the robot 74 of FIG. 2 sucks the new substrate 48 of the substrate accommodating means 70 and transports it to the attachment / detachment operation position P of the base 12. That is, the substrate 48 is supplied onto the table 46 of the first moving unit 14. This substrate 48 is shown in FIG.
By being abutted against the positioning pin 46B,
The substrate 48 is positioned with respect to the table 46. In addition, the motor 44 is operated to set the end faces of the substrate 48 so as to be parallel to the Y-axis direction. The above is the positioning of the substrate and the alignment of the substrate in steps ST2 and ST3 in FIG.
【0080】そしてコンピュータ34は、アライメント
用カメラ23からの情報と図2の観察カメラ27からの
等の情報に基づいて、インクを吐出する作業の開始位置
を図8のステップST4において計算する。Then, the computer 34 calculates the starting position of the ink discharge operation in step ST4 in FIG. 8 based on the information from the alignment camera 23 and the information from the observation camera 27 in FIG.
【0081】一方、図9のステップST5では、インク
ジェットヘッド20がX軸方向に沿って移動して、電子
天秤18の上部に位置される。そして、図9のステップ
ST6,ST7,ST8で示すようにパラメータのロー
ド、指定ノズルの選択および電子天秤18のカウンター
をクリアする。そして、ステップST9にて指定滴数
(指定のインク滴の数)の吐出を行う。これにより、図
2の電子天秤18は、たとえば2000滴のインクの重
量を計測して、インク滴1滴当たりの重量を計算する。
そのようなインク滴1滴の重量計算を測定対象のインク
ジェットヘッド20の全ノズルに対して、図9のステッ
プST10,ST11およびST12を経て終了する
と、図9のステップST13で描画開始位置に図3のイ
ンクジェットヘッド20が、X軸方向に沿って移動し、
基板48は、第1移動手段14よりY軸方向に適宜に移
動して位置決めされると共にインクジェットヘッド20
は、第2移動手段16によりX軸方向に適宜移動して位
置決めされる。On the other hand, in step ST 5 of FIG. 9, the ink jet head 20 moves along the X-axis direction and is positioned above the electronic balance 18. Then, as shown in steps ST6, ST7 and ST8 in FIG. 9, the parameters are loaded, the designated nozzle is selected, and the counter of the electronic balance 18 is cleared. Then, in step ST9, the designated number of drops (the number of designated ink drops) is ejected. Thus, the electronic balance 18 of FIG. 2 measures the weight of, for example, 2,000 ink drops, and calculates the weight per ink drop.
When the calculation of the weight of one ink droplet is completed for all nozzles of the inkjet head 20 to be measured through steps ST10, ST11, and ST12 in FIG. 9, the drawing start position in step ST13 in FIG. Inkjet head 20 moves along the X-axis direction,
The substrate 48 is appropriately moved and positioned in the Y-axis direction by the first moving means 14, and the ink-jet head 20 is moved.
Is appropriately moved in the X-axis direction by the second moving means 16 and positioned.
【0082】これにより、ステップST14,ST15
で基板上の全ての図6に示すように複数のカラーフィル
ター領域105をたとえばストライプ型で形成する。Thus, steps ST14, ST15
As shown in FIG. 6 on the substrate, a plurality of color filter regions 105 are formed, for example, in a stripe pattern.
【0083】図1ないし図3のフィルター製造装置10
は、インクジェットヘッド20は好ましくはR(赤)、
あるいはG(緑)、B(青)のいずれか一色を吐出する
ようにしている。基板48が一定速度領域で移動される
状態で、インクジェットヘッド20は、吐出目標位置の
上空で、基板48に対して例えばR(赤)のインクを連
続して吐出する。The filter manufacturing apparatus 10 shown in FIGS.
The inkjet head 20 is preferably R (red),
Alternatively, one of G (green) and B (blue) is ejected. In a state where the substrate 48 is moved in the constant speed region, the inkjet head 20 continuously discharges, for example, R (red) ink onto the substrate 48 above the discharge target position.
【0084】図6に示すような全てのカラーフィルター
領域105の内のたとえばR(赤)のインクを形成した
後には、図2のロボット74が基板48の着脱作業位置
Pから取り外して基板収容手段70側に移動して収め
る。収めた基板48は、次のフィルター製造装置に移し
てG(緑)やB(青)をカラーフィルター領域に形成し
てゆく。After forming, for example, R (red) ink in all the color filter areas 105 as shown in FIG. 6, the robot 74 in FIG. Move to the 70 side and fit. The accommodated substrate 48 is transferred to the next filter manufacturing apparatus to form G (green) and B (blue) in the color filter area.
【0085】以上のようにして、インクジェットヘッド
20は第2移動手段16によりX軸方向に単独で移動し
て位置決め可能であるので、インクジェットヘッド20
を図2のクリーニングユニット24でクリーニングして
メンテナンスしたり、あるいはキャッピングユニット2
2でキャップを付けたり、そして電子天秤18でインク
滴の重量を測定する作業を、カラーフィルター形成作業
時の途中で適宜行うことができる。つまりインクジェッ
トヘッド20は、クリーニングユニット24、キャッピ
ングユニット22あるいは電子天秤18側の上空にX軸
方向に単独で送ることができる。このことから、カラー
フィルターの製造動作を休止せずにインクジェットヘッ
ド20のメンテナンスやインク滴の重量測定等を容易に
かつスムーズに効率よく行うことができる。 また、基
板着脱作業位置Pが、インクジェットヘッド20と第2
移動手段16の前方側に位置しており、第2移動手段1
6は第1移動手段14からはなれた上方にあるので、基
板48の着脱作業は、この第2移動手段16やインクジ
ェットヘッド20に邪魔されずに簡単に行うことができ
る。このためにインクジェットヘッド20の位置等に制
約されることなく、基板48の交換をスムーズに、か
つ、容易に効率良く行うことができる。As described above, since the inkjet head 20 can be moved and positioned independently in the X-axis direction by the second moving means 16, the inkjet head 20 can be moved.
Is cleaned by the cleaning unit 24 shown in FIG.
The operation of attaching a cap in step 2 and measuring the weight of ink droplets with the electronic balance 18 can be performed as needed during the color filter forming operation. That is, the inkjet head 20 can be independently sent in the X-axis direction above the cleaning unit 24, the capping unit 22, or the electronic balance 18 side. Thus, maintenance of the ink jet head 20, measurement of the weight of ink droplets, and the like can be easily, smoothly, and efficiently performed without stopping the operation of manufacturing the color filter. Further, when the substrate mounting / dismounting operation position P is in the
The second moving unit 1 is located in front of the moving unit 16.
Since 6 is located above the first moving unit 14, the attaching / detaching operation of the substrate 48 can be easily performed without disturbing the second moving unit 16 and the inkjet head 20. For this reason, the replacement of the substrate 48 can be performed smoothly, easily and efficiently without being restricted by the position of the ink jet head 20 or the like.
【0086】本発明は、上記実施の形態に限定されず、
特許請求の範囲を逸脱しない範囲で種々の変更を行うこ
とができる。The present invention is not limited to the above embodiment,
Various changes can be made without departing from the scope of the claims.
【0087】本発明のフィルター製造装置は、たとえば
液晶表示装置用のカラーフィルターの製造に限定される
ものではなく、たとえば、EL(エレクトロルミネッセ
ンス)表示素子に応用が可能である。EL表示素子は、
蛍光性の無機および有機化合物を含む薄膜を、陰極と陽
極とで挟んだ構成を有し、前記薄膜に電子および正孔
(ホール)を注入して再結合させることにより励起子
(エキシトン)を生成させ、このエキシトンが失活する
際の光の放出(蛍光・燐光)を利用して発光させる素子
である。こうしたEL表示素子に用いられる蛍光性材料
のうち、赤、緑および青色の発光色を呈する材料を本発
明の製造装置を用いて、TFT等の素子基板上にインク
ジェットパターニングすることで、自発光フルカラーE
L表示素子を製造することができる。本発明におけるフ
ィルターの範囲にはこのようなEL表示素子の基板をも
含むものである。The filter manufacturing apparatus of the present invention is not limited to the manufacture of a color filter for a liquid crystal display device, for example, and can be applied to, for example, an EL (electroluminescence) display element. EL display element
A thin film containing a fluorescent inorganic or organic compound is sandwiched between a cathode and an anode, and excitons are generated by injecting electrons and holes into the thin film and recombining them. The device emits light using the emission of light (fluorescence / phosphorescence) when the exciton is deactivated. Of the fluorescent materials used in such EL display elements, materials that emit red, green, and blue luminescent colors are subjected to inkjet patterning on an element substrate such as a TFT using the manufacturing apparatus of the present invention, so that self-luminous full-color can be obtained. E
An L display element can be manufactured. The range of the filter in the present invention includes the substrate of such an EL display element.
【0088】本発明のフイルター製造装置は、EL材料
が付着しやすいように、樹脂レジスト、画素電極および
下層となる層の表面に対し、プラズマ、UV処理、カッ
プリング等の表面処理を行う工程を有するものであって
もよい。The filter manufacturing apparatus of the present invention includes a step of performing a surface treatment such as plasma, UV treatment, and coupling on the surfaces of the resin resist, the pixel electrode, and the lower layer so that the EL material is easily attached. You may have.
【0089】そして、本発明のカラーフィルター製造装
置を用いて製造したEL表示素子は、セグメント表示や
全面同時発光の静止画表示、例えば絵、文字、ラベル等
といったローインフォメーション分野への応用、または
点・線・面形状をもった光源としても利用することがで
きる。さらに、パッシブ駆動の表示素子をはじめ、TF
T等のアクティブ素子を駆動に用いることで、高輝度で
応答性の優れたフルカラー表示素子を得ることが可能で
ある。The EL display element manufactured by using the color filter manufacturing apparatus of the present invention can be applied to a low-information field such as a segment display or a simultaneous image display of a simultaneous image, for example, a picture, a character, a label, or the like. -It can also be used as a light source having a line / surface shape. In addition to passive drive display elements, TF
By using an active element such as T for driving, a full-color display element having high luminance and excellent responsiveness can be obtained.
【0090】さらに、本装置のインクジェットパターニ
ング技術に金属材料や絶縁材料を供すれば、金属配線や
絶縁膜等のダイレクトな微細パターニングが可能とな
り、新規な高機能デバイスの作製にも応用できる。Further, if a metal material or an insulating material is provided for the inkjet patterning technique of the present apparatus, direct fine patterning of a metal wiring, an insulating film, or the like can be performed, and the present invention can be applied to the fabrication of a new high-performance device.
【0091】また、図示したフィルター製造装置のイン
クジェットヘッド20は、R.G.Bの内の1つの種類
のインクを吐出することができるようになっているが、
この内の2種類あるいは3種類のインクを同時に吐出す
ることももちろんできる。The ink jet head 20 of the filter manufacturing apparatus shown in FIG. G. FIG. B can discharge one kind of ink,
Of course, two or three types of ink can be simultaneously discharged.
【0092】また、フィルター製造装置10の第1移動
手段14と第2移動手段16はリニアモータを用いてい
るがこれに限らず他の種類のモータやアクチュエータを
用いることもできる。Although the first moving means 14 and the second moving means 16 of the filter manufacturing apparatus 10 use linear motors, the present invention is not limited to this, and other types of motors and actuators can be used.
【0093】[0093]
【発明の効果】請求項1の発明では、これにより、第1
移動手段は基板を単独で移動して第1方向に関して位置
決めできるとともに、インクジェットヘッドは、基板と
は別個に第2方向に沿って位置決めすることができる。According to the first aspect of the present invention, the first
The moving means can move the substrate alone to position the substrate in the first direction, and the inkjet head can position the ink jet head separately from the substrate in the second direction.
【0094】このことから、インクジェットヘッドをメ
ンテナンスしたりインクジェットヘッドのインクの吐出
量などを測定する場合に、フィルター製造中であっても
その途中でインクジェットヘッドは基板とは別個に第1
移動手段により単独に移動して行うことができる。Therefore, when the ink jet head is maintained or the ink ejection amount of the ink jet head is measured, the ink jet head is separated from the substrate during the production of the filter even during the manufacture of the filter.
It can be moved independently by the moving means.
【0095】しかも、ベースにおける第1移動手段での
基板の着脱作業位置が、第2移動手段のベースにおける
設定と異なっている。このことから、基板を第1移動手
段に対して着脱交換する際に、その作業は、第2移動手
段のベースにおける設定位置に邪魔されずに確実に行う
ことができる。In addition, the mounting / removing operation position of the substrate at the first moving means on the base is different from the setting at the base of the second moving means. Accordingly, when the substrate is attached to and detached from the first moving unit, the operation can be reliably performed without disturbing the set position on the base of the second moving unit.
【0096】請求項2の発明では、ベースにおける第1
移動手段での基板の着脱作業位置が、第2移動手段のベ
ースにおける設定位置と異なる位置関係にある。したが
って基板の着脱・交換作業用を第2移動手段やインクジ
ェットヘッドが邪魔することがない。According to the second aspect of the present invention, the first
The substrate mounting / detaching operation position in the moving unit has a different positional relationship from the set position on the base of the second moving unit. Therefore, the second moving means and the ink jet head do not hinder the mounting / detaching / replacement work of the substrate.
【0097】請求項3の発明では、インクジェットヘッ
ドは、ピエゾ素子の伸縮により、赤、青、緑の内の少な
くとも一種のインクを基板に対して吐出して、カラーフ
ィルターを製造する。これによりカラーフィルターであ
っても単色フィルターのいずれでも製造できる。According to the third aspect of the present invention, the ink jet head discharges at least one of red, blue, and green inks to the substrate by expansion and contraction of the piezo element to manufacture a color filter. Thereby, either a color filter or a monochromatic filter can be manufactured.
【0098】請求項4の発明では、基板収容手段から第
1移動手段における基板の着脱作業位置へ基板を供給
し、第1移動手段における基板の着脱作業位置から基板
収容手段へ基板を排出する基板給排出手段を備えてい
る。これにより、基板は順次スムーズにかつ容易に自動
的に給排出することができる。また駆動軸を分離して装
置を構成することにより、装置精度の確保を容易にする
ことができる。According to the fourth aspect of the present invention, the substrate is supplied from the substrate accommodating means to the substrate attaching / detaching operation position in the first moving means, and the substrate is discharged from the substrate attaching / detaching operation position in the first moving means to the substrate accommodating means. It has supply and discharge means. As a result, the substrates can be automatically supplied and ejected sequentially and smoothly automatically. Further, by configuring the device by separating the drive shaft, it is possible to easily ensure the accuracy of the device.
【0099】請求項5の発明では、ベースの上には、イ
ンクジェットヘッドをクリーニングするクリーニング手
段と、インクジェットヘッドからインク滴の吐出重量を
測定する重量測定手段とを備え、第2移動手段は、イン
クジェットヘッドを第2方向に移動して、クリーニング
手段と重量測定手段に対して移動して位置決め可能であ
る。このようにすることで、インクジェットヘッドのメ
ンテナンスやインク滴の吐出重量の測定を作業中であっ
ても行うことができる。According to the fifth aspect of the present invention, a cleaning means for cleaning the ink jet head and a weight measuring means for measuring the ejection weight of ink droplets from the ink jet head are provided on the base. The head can be moved and positioned with respect to the cleaning means and the weight measuring means by moving the head in the second direction. In this way, maintenance of the inkjet head and measurement of the ejection weight of ink droplets can be performed even during operation.
【0100】請求項6の発明では、第1移動手段は、基
板を吸着して保持する保持手段と、保持した基板を回転
方向に割り出す回転手段とを有する。これにより、基板
は吸着により確実に保持できるとともに、その回転方向
の位置は、回転手段により割り出して基板を正しい方向
に位置決めできる。According to the sixth aspect of the present invention, the first moving means has a holding means for sucking and holding the substrate and a rotating means for indexing the held substrate in the rotation direction. Thus, the substrate can be reliably held by suction, and the position in the rotation direction can be determined by the rotating means, and the substrate can be positioned in the correct direction.
【0101】請求項7の発明では、第2移動手段のイン
クジェットヘッドを第1方向と第2方向に直交する第3
方向に移動して位置決めする第3移動手段と、インクジ
ェットヘッドを揺動して位置決めする揺動位置決め手段
とを備えるので、インクジェットヘッドの基板に対する
姿勢を最適にすることができる。According to the seventh aspect of the present invention, the ink jet head of the second moving means is moved in the third direction orthogonal to the first direction and the second direction.
The third moving means for moving and positioning in the direction and the swing positioning means for swinging and positioning the ink jet head can optimize the posture of the ink jet head with respect to the substrate.
【0102】請求項8の発明では、第1移動手段は基板
を単独で移動して第1方向に関して位置決めできるとと
もに、インクジェットヘッドは、基板とは別個に第2方
向に沿って位置決めすることができる。In the eighth aspect of the present invention, the first moving means can move the substrate alone to position the substrate in the first direction, and the ink jet head can be positioned separately from the substrate along the second direction. .
【0103】このことから、インクジェットヘッドをメ
ンテナンスしたりインクジェットヘッドのインクの吐出
量などを測定する場合に、フィルター製造中であっても
その途中でインクジェットヘッドは基板とは別個に第1
移動手段により単独に移動して行うことができる。Therefore, when the maintenance of the ink jet head or the measurement of the ink discharge amount of the ink jet head is performed, the ink jet head is separated from the substrate in the middle of the filter even during the manufacture of the filter.
It can be moved independently by the moving means.
【0104】しかも、ベースにおける第1移動手段での
基板の着脱作業位置が、第2移動手段のベースにおける
設定と異なっている。このことから、基板を第1移動手
段に対して着脱交換する際に、その作業は、第2移動手
段のベースにおける設定位置に邪魔されずに確実に行う
ことができる。In addition, the mounting / removing position of the substrate at the first moving means on the base is different from the setting at the base of the second moving means. Accordingly, when the substrate is attached to and detached from the first moving unit, the operation can be reliably performed without disturbing the set position on the base of the second moving unit.
【0105】請求項9の発明では、ベースにおける第1
移動手段での基板の着脱作業位置が、第2移動手段のベ
ースにおける設定位置と異なる位置関係にある。したが
って基板の着脱・交換詐欺用を第2移動手段やインクジ
ェットヘッドが邪魔することがない。According to the ninth aspect of the present invention, the first in the base is
The substrate mounting / detaching operation position in the moving unit has a different positional relationship from the set position on the base of the second moving unit. Therefore, the second moving means and the ink jet head do not obstruct the attachment / detachment / replacement fraud.
【0106】請求項10の発明では、インクジェットヘ
ッドは、ピエゾ素子の伸縮により、赤、青、緑の内の少
なくとも一種のインクを基板に対して吐出して、カラー
フィルターを製造する。これによりカラーフィルターで
あっても単色フィルターのいずれでも製造できる。According to the tenth aspect of the present invention, the ink jet head discharges at least one of red, blue, and green inks to the substrate by the expansion and contraction of the piezo element to manufacture a color filter. Thereby, either a color filter or a monochromatic filter can be manufactured.
【0107】請求項11の発明では、基板収容手段から
第1移動手段における基板の着脱作業位置へ基板を供給
し、第1移動手段における基板の着脱作業位置から基板
収容手段へ基板を排出する基板給排出手段を備えてい
る。これにより、基板は順次スムーズにかつ容易に自動
的に給排出することができる。According to the eleventh aspect of the present invention, the substrate is supplied from the substrate accommodating means to the substrate attaching / detaching operation position in the first moving means, and is discharged from the substrate attaching / detaching operation position in the first moving means to the substrate accommodating means. It has supply and discharge means. As a result, the substrates can be automatically supplied and ejected sequentially and smoothly automatically.
【図1】本発明のフィルター製造装置の好ましい実施の
形態を詳しく示す図。FIG. 1 is a diagram showing in detail a preferred embodiment of a filter manufacturing apparatus of the present invention.
【図2】図1のフィルター製造装置をよりわかりやすく
示す図。FIG. 2 is a diagram showing the filter manufacturing apparatus of FIG. 1 more clearly.
【図3】図2のフィルター製造装置の第1移動手段と第
2移動手段、インクジェットヘッドと基板等を示す斜視
図。FIG. 3 is a perspective view showing a first moving unit and a second moving unit, an inkjet head, a substrate, and the like of the filter manufacturing apparatus of FIG. 2;
【図4】第1移動手段、第2移動手段、ロボット、基板
収容手段等を示す平面図。FIG. 4 is a plan view showing a first moving unit, a second moving unit, a robot, a substrate housing unit, and the like.
【図5】コンピュータと制御盤および各種制御対象等を
示す図。FIG. 5 is a diagram showing a computer, a control panel, various control objects, and the like.
【図6】インクジェットヘッドの構造を示す図。FIG. 6 is a diagram illustrating a structure of an inkjet head.
【図7】基板を用いてカラーフィルターを製造する一例
を示す図。FIG. 7 illustrates an example of manufacturing a color filter using a substrate.
【図8】基板と基板上のカラーフィルター領域の一部を
示す図。FIG. 8 is a diagram showing a substrate and a part of a color filter region on the substrate.
【図9】フィルター製造装置の動作例を示す図。FIG. 9 is a diagram showing an operation example of the filter manufacturing apparatus.
14・・・第1移動手段 16・・・第2移動手段 20・・・インクジェットヘッド 46・・・テーブル 48・・・基板 74・・・ロボット(基板給排出手段) 14 First moving means 16 Second moving means 20 Inkjet head 46 Table 48 Substrate 74 Robot (substrate feeding / discharging means)
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 篠原 和美 長野県諏訪市大和3丁目3番5号 セイコ ーエプソン株式会社内 ────────────────────────────────────────────────── ─── Continued on the front page (72) Inventor Kazumi Shinohara 3-3-5 Yamato, Suwa City, Nagano Prefecture Inside Seiko Epson Corporation
Claims (11)
ルターを製造するフィルター製造装置において、 ベースと、 このベースに設定されて、基板を保持して第1方向に沿
って移動して位置決めする第1移動手段と、 第1移動手段に保持された基板に対してインクを吐出す
るインクジェットヘッドと、 ベースに設定されて、インクジェットヘッドを第1方向
と直交する第2方向に移動して位置決めする第2移動手
段と、を備え、 ベースにおける第1移動手段での基板の着脱作業位置
が、第2移動手段のベースにおける設定位置と異なるこ
とを特徴とするフィルター製造装置。1. A filter manufacturing apparatus for manufacturing a filter by landing ink on a substrate, wherein the base is set on the base, the substrate is held and moved along a first direction for positioning. A first moving unit, an ink jet head that ejects ink to a substrate held by the first moving unit, and a base set to move and position the ink jet head in a second direction orthogonal to the first direction. And a second moving means, wherein a mounting / removing position of the substrate on the base by the first moving means is different from a set position on the base of the second moving means.
第2移動手段はベース上の第1移動手段の上方位置に位
置されている請求項1に記載のフィルター製造装置。2. The first moving means is set directly on the base,
The filter manufacturing apparatus according to claim 1, wherein the second moving means is located on the base above the first moving means.
縮により、赤、青、緑の内の少なくとも一種のインクを
基板に対して吐出してカラーフィルターを製造する請求
項1又は2に記載のフィルター製造装置。3. The filter manufacturing according to claim 1, wherein the ink jet head manufactures a color filter by discharging at least one of red, blue, and green inks to a substrate by expansion and contraction of a piezo element. apparatus.
基板を収容する基板収容手段と、 基板収容手段から第1移動手段における基板の着脱作業
位置へ基板を供給し、第1移動手段における基板の着脱
作業位置から基板収容手段へ基板を排出する基板給排出
手段と、を備える請求項1ないし3のいずれかに記載の
フィルター製造装置。4. A substrate accommodating means for accommodating a plurality of substrates arranged at a position different from the base, and supplying the substrate from the substrate accommodating means to a substrate attaching / detaching operation position in the first moving means. 4. The filter manufacturing apparatus according to claim 1, further comprising a substrate supply / discharge unit that discharges the substrate from the substrate mounting / dismounting operation position to the substrate storage unit.
クリーニングするクリーニング手段と、インクジェット
ヘッドからのインク滴の吐出重量を測定する重量測定手
段と、を備え、 第2移動手段は、インクジェットヘッドを第2方向に移
動して、クリーニング手段と重量測定手段に対して移動
して位置決め可能である請求項1に記載のフィルター製
造装置。5. A cleaning device for cleaning an ink jet head, and a weight measuring device for measuring a weight of ink droplets ejected from the ink jet head on a base, wherein the second moving device moves the ink jet head to the first position. The filter manufacturing apparatus according to claim 1, wherein the filter manufacturing apparatus is movable in two directions and moved and positioned with respect to the cleaning unit and the weight measuring unit.
吸着保持手段と、保持した基板を回転方向に割り出す回
転手段とを有する請求項1に記載のフィルター製造装
置。6. The filter manufacturing apparatus according to claim 1, wherein the first moving means has a suction holding means for sucking and holding the substrate, and a rotating means for dividing the held substrate in a rotation direction.
1方向と第2方向に直交する第3方向に移動して位置決
めする第3移動手段と、インクジェットヘッドを揺動し
て位置決めする揺動位置決め手段と、を備える請求項1
に記載のフィルター製造装置。7. A third moving means for moving and positioning the ink jet head of the second moving means in a third direction orthogonal to the first direction and the second direction, and a rocking positioning for rocking and positioning the ink jet head. Means.
3. The filter manufacturing apparatus according to item 1.
ルターを製造するフィルター製造方法において、 第1移動手段が、基板を保持して第1方向に沿って移動
して位置決めし、 第2移動手段が、インクジェットヘッドを第1方向と直
交する第2方向に移動して位置決めして、 インクジェットヘッドが、第1移動手段に保持された基
板に対してインクを吐出し、 第1移動手段における基板の着脱作業は、インクジェッ
トヘッドの第2移動手段の設定位置と異なる位置で行う
ことを特徴とするフィルター製造方法。8. A filter manufacturing method for manufacturing a filter by landing ink on a substrate, wherein the first moving means holds the substrate and moves and positions the substrate along a first direction to perform positioning. Means for moving and positioning the ink jet head in a second direction orthogonal to the first direction, the ink jet head discharging ink onto a substrate held by the first moving means, The method of manufacturing a filter, wherein the attaching and detaching operation is performed at a position different from a setting position of the second moving unit of the inkjet head.
第2移動手段はベース上の第1移動手段の上方位置でイ
ンクジェットヘッドを移動して位置決めする請求項8に
記載のフィルター製造方法。9. The first moving means is set directly on the base,
9. The method according to claim 8, wherein the second moving means moves and positions the ink jet head at a position above the first moving means on the base.
伸縮により、赤、青、緑の内の少なくとも一種のインク
を基板に対して吐出してカラーフィルターを製造する請
求項1又は2に記載のフィルター製造方法。10. The filter manufacturing method according to claim 1, wherein the ink jet head manufactures a color filter by discharging at least one of red, blue, and green inks to a substrate by expansion and contraction of a piezo element. Method.
基板の着脱作業位置へ基板を供給し、第1移動手段にお
ける基板の着脱作業位置から基板収容手段へ基板を排出
する請求項8ないし10のいずれかに記載のフィルター
製造方法。11. A substrate is supplied from a substrate accommodating means to a substrate attaching / detaching operation position in the first moving means, and the substrate is discharged from the substrate attaching / detaching operation position in the first moving means to the substrate accommodating means. The method for producing a filter according to any one of the above.
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP5109098A JPH11248925A (en) | 1998-03-03 | 1998-03-03 | Filter manufacturing device and filter manufacturing method |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP5109098A JPH11248925A (en) | 1998-03-03 | 1998-03-03 | Filter manufacturing device and filter manufacturing method |
Related Child Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2003187845A Division JP3832453B2 (en) | 2003-06-30 | 2003-06-30 | Filter manufacturing method, filter manufacturing apparatus, and display device including filter |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH11248925A true JPH11248925A (en) | 1999-09-17 |
Family
ID=12877128
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP5109098A Pending JPH11248925A (en) | 1998-03-03 | 1998-03-03 | Filter manufacturing device and filter manufacturing method |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPH11248925A (en) |
Cited By (11)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2003191462A (en) * | 2001-12-27 | 2003-07-08 | Seiko Epson Corp | Drawing apparatus, method of manufacturing liquid crystal display device using the same, method of manufacturing organic EL device, method of manufacturing electron emission device, method of manufacturing PDP device, method of manufacturing electrophoretic display device, method of manufacturing color filter, organic EL manufacturing method, spacer forming method, metal wiring forming method, lens forming method, resist forming method, and light diffuser forming method |
JP2003251246A (en) * | 2002-03-06 | 2003-09-09 | Seiko Epson Corp | Head drive device and method, droplet discharge device, head drive program, device manufacturing method and device |
JP2006167704A (en) * | 2004-12-13 | 2006-06-29 | Samsung Electronics Co Ltd | Apparatus and method for ink jet orientating film printing |
US7150898B2 (en) | 2003-10-29 | 2006-12-19 | Seiko Epson Corporation | Droplet applying method and droplet applying device, and device and electronic equipment |
US7368149B2 (en) | 2002-02-12 | 2008-05-06 | Seiko Epson Corporation | Display device having a color filter |
JP2009022915A (en) * | 2007-07-23 | 2009-02-05 | Seiko Epson Corp | Droplet ejection method and droplet ejection apparatus |
US7513595B2 (en) | 2001-12-14 | 2009-04-07 | Seiko Epson Corporation | Liquid drop discharge method and discharge device; electro optical device, method of manufacture thereof, and device for manufacture thereof; color filter method of manufacture thereof, and device for manufacturing thereof; and device incorporating backing, method |
JP2009255093A (en) * | 2009-08-10 | 2009-11-05 | Seiko Epson Corp | Droplet discharge method and droplet discharge apparatus |
CN101927600A (en) * | 2009-06-22 | 2010-12-29 | 株式会社爱发科 | Blowoff and jet method |
CN101927599A (en) * | 2009-06-18 | 2010-12-29 | 株式会社爱发科 | The jet method of blowoff and use blowoff |
JP2011096670A (en) * | 1999-10-12 | 2011-05-12 | Semiconductor Energy Lab Co Ltd | Manufacturing method of light-emitting device |
-
1998
- 1998-03-03 JP JP5109098A patent/JPH11248925A/en active Pending
Cited By (20)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2011096670A (en) * | 1999-10-12 | 2011-05-12 | Semiconductor Energy Lab Co Ltd | Manufacturing method of light-emitting device |
US8884301B2 (en) | 1999-10-12 | 2014-11-11 | Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. | EL display device and a method of manufacturing the same |
JP2012094537A (en) * | 1999-10-12 | 2012-05-17 | Semiconductor Energy Lab Co Ltd | Manufacturing method for light-emitting device |
JP2011142110A (en) * | 1999-10-12 | 2011-07-21 | Semiconductor Energy Lab Co Ltd | Manufacturing method of light emitting device, and light emitting device |
US7513595B2 (en) | 2001-12-14 | 2009-04-07 | Seiko Epson Corporation | Liquid drop discharge method and discharge device; electro optical device, method of manufacture thereof, and device for manufacture thereof; color filter method of manufacture thereof, and device for manufacturing thereof; and device incorporating backing, method |
US8714102B2 (en) | 2001-12-14 | 2014-05-06 | Seiko Epson Corporation | Electro optical device, and color filter manufactured by liquid drop discharge method |
US8413602B2 (en) | 2001-12-14 | 2013-04-09 | Seiko Epson Corporation | Electro optical device and color filter manufactured by liquid drop discharge apparatus |
JP2003191462A (en) * | 2001-12-27 | 2003-07-08 | Seiko Epson Corp | Drawing apparatus, method of manufacturing liquid crystal display device using the same, method of manufacturing organic EL device, method of manufacturing electron emission device, method of manufacturing PDP device, method of manufacturing electrophoretic display device, method of manufacturing color filter, organic EL manufacturing method, spacer forming method, metal wiring forming method, lens forming method, resist forming method, and light diffuser forming method |
US7368149B2 (en) | 2002-02-12 | 2008-05-06 | Seiko Epson Corporation | Display device having a color filter |
JP2003251246A (en) * | 2002-03-06 | 2003-09-09 | Seiko Epson Corp | Head drive device and method, droplet discharge device, head drive program, device manufacturing method and device |
US7150898B2 (en) | 2003-10-29 | 2006-12-19 | Seiko Epson Corporation | Droplet applying method and droplet applying device, and device and electronic equipment |
JP2006167704A (en) * | 2004-12-13 | 2006-06-29 | Samsung Electronics Co Ltd | Apparatus and method for ink jet orientating film printing |
JP2009022915A (en) * | 2007-07-23 | 2009-02-05 | Seiko Epson Corp | Droplet ejection method and droplet ejection apparatus |
US8071158B2 (en) | 2007-07-23 | 2011-12-06 | Seiko Epson Corporation | Method for discharging droplets and droplet discharge apparatus |
US8267038B2 (en) | 2007-07-23 | 2012-09-18 | Seiko Epson Corporation | Method for discharging droplets and droplet discharge apparatus |
KR100990001B1 (en) * | 2007-07-23 | 2010-10-26 | 세이코 엡슨 가부시키가이샤 | Droplet Discharge Method and Droplet Discharge Device |
JP4497181B2 (en) * | 2007-07-23 | 2010-07-07 | セイコーエプソン株式会社 | Droplet ejection method and droplet ejection apparatus |
CN101927599A (en) * | 2009-06-18 | 2010-12-29 | 株式会社爱发科 | The jet method of blowoff and use blowoff |
CN101927600A (en) * | 2009-06-22 | 2010-12-29 | 株式会社爱发科 | Blowoff and jet method |
JP2009255093A (en) * | 2009-08-10 | 2009-11-05 | Seiko Epson Corp | Droplet discharge method and droplet discharge apparatus |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JPH11248927A (en) | Filter manufacturing apparatus and method for measuring ink weight in filter manufacturing apparatus | |
JP4058969B2 (en) | Film forming apparatus, head cleaning method, device manufacturing apparatus and device | |
JP4029895B2 (en) | Droplet ejection device, droplet ejection method, electro-optic device manufacturing method, electro-optic device, and electronic apparatus | |
JPH11248925A (en) | Filter manufacturing device and filter manufacturing method | |
JPH11248926A (en) | Filter manufacturing apparatus, filter manufacturing method, and color filter | |
JP2006075687A (en) | Droplet discharge device, head cleaning method, electro-optical device manufacturing method, electro-optical device, and electronic apparatus | |
JP2013166147A (en) | Liquid droplet ejection apparatus | |
JP2003266669A (en) | Droplet discharging apparatus and drawing method thereof, and device manufacturing apparatus, device manufacturing method and device | |
JP4539316B2 (en) | Head position correction method, head position correction apparatus, droplet discharge apparatus, and electro-optical device manufacturing method | |
JP3832453B2 (en) | Filter manufacturing method, filter manufacturing apparatus, and display device including filter | |
JP4604533B2 (en) | Coordinate accuracy confirmation method and electro-optic device manufacturing method | |
JP2004004915A (en) | Filter manufacturing apparatus, filter manufacturing method, display apparatus manufacturing method equipped with this filter, inkjet patterning apparatus and inkjet patterning method | |
JP2004004177A (en) | Film forming apparatus, method for filling liquid material thereof, device manufacturing method, device manufacturing apparatus, and device | |
CN100443301C (en) | Droplet discharge device and discharge method, electro-optical device and manufacturing method thereof | |
JP2004054271A (en) | Filter manufacturing apparatus, filter manufacturing method, inkjet patterning apparatus and inkjet patterning method | |
JP2004230216A (en) | Film forming apparatus, method for filling liquid material thereof, device manufacturing apparatus and device manufacturing method, device, and electronic equipment | |
JP4165100B2 (en) | Droplet ejection apparatus, droplet ejection method, device manufacturing apparatus, device manufacturing method, and device | |
JP2003270429A (en) | Device manufacturing equipment and devices | |
JP3928456B2 (en) | Droplet discharge apparatus, liquid material filling method thereof, device manufacturing apparatus, device manufacturing method, and device | |
JP4534546B2 (en) | Droplet ejection device, position adjustment method, and electro-optic device manufacturing method | |
JP2003270425A (en) | Film forming apparatus and liquid suction method therefor, and device manufacturing apparatus, device manufacturing method and device | |
JP2006021104A (en) | Droplet discharge device | |
JP4852989B2 (en) | Droplet landing position correction method for droplet discharge device, droplet discharge device, and electro-optical device manufacturing method | |
KR100784026B1 (en) | Applicator | |
JP2003260389A (en) | Thin film forming apparatus, thin film forming method, device manufacturing apparatus, device manufacturing method, and device |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A02 | Decision of refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02 Effective date: 20030819 |