[go: up one dir, main page]

JPH11240670A - 後処理ユニットを備えた枚葉紙印刷機 - Google Patents

後処理ユニットを備えた枚葉紙印刷機

Info

Publication number
JPH11240670A
JPH11240670A JP10363211A JP36321198A JPH11240670A JP H11240670 A JPH11240670 A JP H11240670A JP 10363211 A JP10363211 A JP 10363211A JP 36321198 A JP36321198 A JP 36321198A JP H11240670 A JPH11240670 A JP H11240670A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
sheet
printing press
post
processing unit
sheets
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP10363211A
Other languages
English (en)
Inventor
Martin Greive
グライヴェ マーティン
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Heidelberger Druckmaschinen AG
Original Assignee
Heidelberger Druckmaschinen AG
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Heidelberger Druckmaschinen AG filed Critical Heidelberger Druckmaschinen AG
Publication of JPH11240670A publication Critical patent/JPH11240670A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41FPRINTING MACHINES OR PRESSES
    • B41F13/00Common details of rotary presses or machines
    • B41F13/54Auxiliary folding, cutting, collecting or depositing of sheets or webs
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J13/00Devices or arrangements of selective printing mechanisms, e.g. ink-jet printers or thermal printers, specially adapted for supporting or handling copy material in short lengths, e.g. sheets
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H45/00Folding thin material
    • B65H45/12Folding articles or webs with application of pressure to define or form crease lines
    • B65H45/14Buckling folders
    • B65H45/142Pocket-type folders

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Folding Of Thin Sheet-Like Materials, Special Discharging Devices, And Others (AREA)
  • Pile Receivers (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 一列に配置された複数の印刷ステーション及
び後処理ステーションから成る1つの印刷機を用いて選
択的に、印刷されて積み重ねられた個別枚葉紙若しくは
完全な印刷製品を、費用のかかる調節若しくは改造作業
なしに生産できるようにする。 【解決手段】後処理ステーション40,42,44,4
6,48の列が印刷機のステーションの列に対して平行
にずらして配置されており、共通の枚葉紙搬送路に枚葉
紙切換機構を配置してあり、枚葉紙切換機構が枚葉紙を
選択的に、少なくとも1つの排紙装置26若しくは枚葉
紙のセットの受容のための捕集容器36に供給するよう
になっており、移動装置を設けてあり、移動装置が、捕
集容器内に捕集された枚葉紙セットを印刷機内の一般的
な搬送方向に対して横方向に後処理ユニットの入口ステ
ーション内へ移動できるように形成されている。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、一列に配置された
複数のステーション(Station)を有する枚葉紙印刷機で
あって、少なくとも1つの給紙装置、少なくとも1つの
デジタル式の印刷部、及び少なくとも1つの排紙装置を
備えており、少なくとも1つの印刷部と少なくとも1つ
の排紙装置との間に共通の1つの枚葉紙搬送路が設けら
れており、該枚葉紙搬送路を各枚葉紙が走行させられる
ようになっており、さらに印刷機のための後処理ユニッ
トを備えており、該後処理ユニットが一列に配置された
複数の後処理ステーション(Nachverarbeitungsstation)
を有している形式のものに関する。
【0002】
【従来の技術】デジタル式の印刷部は、レーザプリンタ
(Laserdruckwerk)若しくはインキジェット・プリンタ(T
intenstrahl-Druckwerk)のようなピクセル制御可能(pix
elweise ansteuerbar)な印刷部である。多色印刷のため
にそのような複数の印刷部を有するデジタル式の印刷機
は、各枚葉紙にそれぞれ新たな印刷像を印刷できるよう
にしてあり、これによって、例えば小冊子、パンフレッ
ト若しくは本のような完全な印刷製品(Druckerzeugnis)
を少ない部数でもわずかな費用で製作することを可能に
する。このために、印刷に続くすべての作業過程を機械
内の一回の通過で実施できるようにすることが有利、若
しくは必要である。
【0003】枚葉紙シート(Bogenblock)を1つの小冊子
若しくは類似のものにまとめてかつ後処理するための後
処理ステーションは、配置の従来の論理的な発展では、
基準の処理ライン(normale Verarbeitungslinie)に直線
的(geradlinig)に連結されており、従って枚葉紙搬送方
向がほぼ全処理中に、いずれにせよ鉛直な1つの平面内
に位置する多かれ少なかれまっすぐな1つのラインに沿
って延びている。このような形式で小冊子印刷(Broschu
erendruck)のための後処理ユニットを備えた印刷機は、
単純な印刷のため、及びその逆に容易には切り換えられ
ず、その都度、費用のかかる装備換え及び調節作業が必
要である。さらに、印刷機と後処理ユニットの構造が互
いに強く関連しており、従って通常は標準部品が使用で
きない。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】本発明の課題は、1つ
の印刷機を用いて選択的に、印刷されて積み重ねられた
個別枚葉紙(Einzelbogen)若しくは完全な印刷製品を、
費用のかかる調節若しくは改造作業(Umbauarbeit)なし
に生産できるようにすることである。
【0005】
【課題を解決するための手段】前記課題を解決するため
に本発明の構成では、後処理ステーションの列が印刷機
のステーションの列に対して平行にずらして配置されて
おり、共通の枚葉紙搬送路に枚葉紙切換機構を配置して
あり、枚葉紙切換機構が枚葉紙を選択的に、少なくとも
1つの排紙装置若しくは枚葉紙のセットの受容のための
捕集容器に供給するようになっており、移動装置を設け
てあり、移動装置が、捕集容器内に捕集された枚葉紙セ
ットを印刷機内の一般的な搬送方向に対して横方向に、
特に垂直に後処理ユニットの入口ステーション内へ移動
できるように形成されている。
【0006】
【発明の効果】枚葉紙印刷機が標準印刷機から容易に切
り換えられ、それというのは標準印刷機の構造が、平行
に配置された後処理ユニットによってほとんど変えられ
ないからである。後処理ユニットは比較的自由にかつ印
刷機から独立して形成され得る。後処理ユニットにおけ
る調節及び改造作業が実施されるのに対して、印刷機は
通常の印刷を行い、即ち多くの個別枚葉紙を印刷して、
ルーズに排紙パイルに積み重ねる。
【0007】本発明の有利な構成では、枚葉紙切換機構
が折り装置によって形成されており、各枚葉紙が折られ
ていない状態で印刷機の少なくとも1つの排紙装置へ供
給され、若しくは選択的に折られている又は折られてい
ない状態で、横断面で見てホッパ状の捕集容器へ供給さ
れるようになっており、捕集容器内で、折られている枚
葉紙が、内外に重ねられた枚葉紙(ineinandergeschacht
elte Bogen)から成る1つのセットを形成している。枚
葉紙切換機構の、印刷機の排紙装置へ通じる出口分岐路
(Ausgangszweig)は、有利には折り装置の直線的な通過
を許すように形成されており、従って厚い被印刷物が転
向なしに印刷機によって印刷される。
【0008】本発明の別の構成では、後処理ユニットの
入口ステーションが有利には、枚葉紙セットのための、
横断面で見てホッパ状の受容ケージを含んでおり、受容
ケージが捕集容器に整合されている。受容ケージ内の折
られている枚葉紙セットを仕上げ処理(Fertigbearbeitu
ng)のための所望の方向へ回転させるために、有利に
は、ナイフが枚葉紙パイル(Bogenstapel)の締め付けの
ために受容ケージ内に導入され、受容ケージがナイフと
一緒に回転させられる。ナイフは、回転された枚葉紙セ
ットを後続搬送のための搬送ローラ間に押し込むために
も役立つ。
【0009】後処理ユニットが例えばにかわ装置、綴じ
装置及び縁裁ち装置(Kantenschneider)を有していてよ
く、枚葉紙セットを1つの小冊子若しくは類似のものに
形成して、小冊子若しくは類似のものが折り丁排出装置
で取り出される。折り丁排出装置は時々空にされて、新
たな小冊子の捕集が中断されず、従ってノンストップ・
運転(Non-Stop-Betrieb)が可能である。
【0010】後処理ユニットは固有のケーシングを有し
ていてよく、従って印刷機から分離され、かつ場合によ
っては別の印刷機と連結され得る。本発明の有利な構成
では、後処理ユニットの入口ステーションが枚葉紙セッ
トを左側からも右側からも受け取れるようになってい
る。これによって、後処理ユニットが平行に配置された
2つの枚葉紙印刷機間に設置でき、該枚葉紙印刷機から
交互に枚葉紙セットを受け取って、相応にフルに運転さ
れる。このために、印刷機内の移動装置が左側若しくは
右側への選択的な排出をできるようになっていると有利
である。
【0011】
【発明の実施の形態】図1に示すデジタル式の枚葉紙印
刷機は、給紙側に2つの給紙装置、パイル給紙装置2及
びカートン給紙装置4を有している。パイル給紙装置2
が、通常の印刷のため、若しくはブック内部(Buchinnen
seite)のための薄いペーパを備えており、カートン給紙
装置4が例えばブック表紙のための剛性的な厚いペーパ
を備えている。パイル給紙装置2及びカートン給紙装置
4の枚葉紙引き渡し区分が一緒に1つの枚葉紙切換機構
(Bogenweiche)6に通じており、該枚葉紙切換機構で、
欠陥のある若しくは二重に引き込まれた枚葉紙が転向さ
せられて、欠陥若しくは二重枚葉紙放出部8へ放出され
る。正確に引き込まれた枚葉紙は無端のコンベヤ10の
上面に達して、そこで多色印刷のための4つの印刷部1
2から成るユニットを通過する。印刷の後に枚葉紙は別
の枚葉紙切換機構14を通り、該枚葉紙切換機構によっ
て戻し搬送区分16を介してサンプル枚葉紙受け取り部
18若しくは反転ポケット(Wendetasche)20内に導か
れ得る。反転ポケット20内に導かれた枚葉紙は、裏面
を上に向けて再びコンベヤ10上を送られて、裏面が印
刷される。
【0012】印刷を完了した枚葉紙は、必要に応じて作
動可能なパーフォレーション装置(Perforier)22の配
置された共通の1つの枚葉紙搬送路を介して折り装置(F
alzwerk)24内に走入して、折り装置が該枚葉紙を再び
直進させるか、若しくは別の方向へ、図示の例では下方
へ転向させ、この場合、下方へ転向された枚葉紙は選択
的に折られ若しくは折られない。即ち、折り装置24は
枚葉紙切換機構を形成しており、該枚葉紙切換機構が枚
葉紙を共通の枚葉紙搬送路から印刷オーダーに応じて、
分離された2つの枚葉紙搬送路の一方に導く。直進させ
られた枚葉紙は引き続き搬送されて、パイル排紙装置2
6内にパイルとして積み重ねられる。
【0013】折り装置24は図3及び図4に詳細に示し
てあり、1つの折りポケット28、2つの折り胴30、
1つの転向エレメント32を有している。折り装置24
は選択的に3つの状態のうちの1つを占める。第1の状
態では、右側から到来して折りポケット28内へ乗り上
げる枚葉紙が折りポケット28の端部への当接の後に折
り胴30間に締め込まれ、折り胴が互いに逆向きに図示
の矢印方向に回転して、該折り胴によって枚葉紙が折り
目を前方にして下方へ送られる。第2の状態では転向エ
レメント32が、図3及び図4に破線で示すように、下
方へ旋回させられており、これによって枚葉紙が下方へ
転向されて、折り畳まれない。図示してない第3の状態
では、折りポケット28が引っ込められ若しくは戻し旋
回されており、その結果、枚葉紙が直線的に出口分岐路
(Ausgangszweig)34内をパイル排紙装置26に向けて
通過される。
【0014】下方へ転向された枚葉紙は自重によってV
字形を成して若しくはホッパ状(trichterfoermig)の横
断面を成して集合容器(以下において捕集ホッパ(Samme
ltrichter)36と呼ぶ)内に落下する。折り畳まれた枚
葉紙は、図4に示すように半開き状態で捕集ホッパ34
内に位置しており、第1の枚葉紙B1は捕集ホッパ36
に接しており、第2の枚葉紙B2が第1の枚葉紙の直前
にあって、第1の枚葉紙B1の折られた両方のページ間
に落下される。
【0015】1つの小冊子(Broschuere)に綴じられる折
られたすべての枚葉紙が集められた後に、該枚葉紙は印
刷機内の全体的な枚葉紙搬送方向に対して横方向(quer)
に、即ち、折り目(Falz)に対して平行に後処理ユニット
(Nachverarbeitungseinheit)内に押し込まれ、該後処理
ユニットは印刷機の基準の処理ライン(normale Verarbe
itungslinie)に対して平行(parallel)に配置されてい
る。押し込み過程はストップなしに、即ち、次の枚葉紙
が折りポケット28内へ走行する間に行われる。
【0016】図1から、特に図2の平面図から明らかな
ように、後処理ユニットはホッパ状の受容ケージ(Aufna
hmekorb)38(該受容ケージに1つのにかわ装置(Leime
r)40及び2つの綴じ装置(Hefter)42が配置されてい
る)、縦裁ち及び横裁ち装置44,46、2つの折り丁
綴じ装置(Blockhefter)48、及び1つの折り丁排出装
置(Blockausleger)50を有している。後処理ステーシ
ョン(Nachverarbeitungsstation)の列は、印刷機内の個
別枚葉紙処理(Einzelbogenverarbeitung)のためのステ
ーション(Station)の列に対して間隔を置いてかつ平行
(parallel)に延びている。
【0017】印刷機の捕集ホッパ36内でまとめられて
後処理ユニットの受容ケージ38内に押し込まれた1つ
の枚葉紙セット(Bogenpaket)は、にかわ着けされて、綴
じられ、次いで受容ケージが90°にわたって回転させ
られる。これによって水平に位置する枚葉紙セットがコ
ンベヤによってステーション(Station)44,46,4
8及び場合によっては別のステーションに送られて、そ
こで完全に処理される。完成した小冊子若しくは仮綴じ
本(Heft)は折り丁排出装置50内に積み重ねられる。印
刷機から後処理ユニットへの枚葉紙セットの引き渡し領
域(Uebergabebereich)が図5乃至図8に詳細に示してあ
る。図5は図2の、捕集ホッパ36及び受容ケージ38
の配置された区分の拡大平面図である。捕集ホッパ36
の平らな脚部(Schenkel)の1つに長手方向に延びる2つ
のスリット52が設けられており、該スリットを貫通さ
せて湾曲部材(Buegel)54を配置してあり、該湾曲部材
が捕集ホッパ36の外側でスライダ56に結合されてい
る(図6)。スライダ56は案内ロッド58にガイドさ
れて捕集ホッパ36に沿って移動可能である。モータ6
0が軸線方向でスピンドル62に結合されており、スピ
ンドルが案内ロッド58に平行に延びてスライダ56に
連結されている。
【0018】モータ60が回転すると、スライダ56が
スピンドル62によって捕集ホッパ36に対して平行に
移動させられる。湾曲部材54が、折られて捕集ホッパ
36内に位置する枚葉紙セットに作用して、図5乃至図
8には示してないものの、該枚葉紙セットを全体的に後
処理ユニットの受容ケージ38内へ移動させる。受容ケ
ージ38は、捕集ホッパ36に向かって拡大する進入区
分64を有しており、従って枚葉紙セットが容易に受容
ケージ38内に滑り込む。
【0019】受容ケージ38はモータ66によって縦軸
68を中心として回転可能である。ナイフ(Schwert)7
0がV字形の案内(V-foermige Fuehrung)72と一緒
に、ホッパ状の受容ケージ38の底部上に、即ち、図7
に示す位置に降下して、枚葉紙セットを受容ケージ38
内で締め付ける。スライダ56が捕集ホッパ36へ戻さ
れた後に、枚葉紙セットが90°にわたって回転させら
れ、このために、受容ケージ38、ナイフ70及び案内
72から成る構成ユニットが縦軸68を中心として図8
に示す位置へ回転させられる。次いで、ナイフ70が案
内72、及び受容ケージ38の開いている若しくは開か
れる底部を通して搬送ローラ74間へ押されて、枚葉紙
セットを連行する。搬送ローラ74が、折り目を前方に
して到来する枚葉紙セットに係合して、搬送し、該枚葉
紙セットが別のコンベヤを介して引き続きステーション
44乃至50(図1及び図2)へ送られる。
【0020】折り装置24の代わりに、一般的な枚葉紙
切換機構(Bogenweiche)を用いてもよく、さらに場合に
よっては折り装置が後処理ユニット内に設けられてよ
い。折られていない枚葉紙を折り装置24若しくは代替
の枚葉紙切換機構から下方へ排出する場合には、形成さ
れた枚葉紙セットは操作員によって捕集ホッパ36から
取り出されてよい。選択的に別の構造(図示せず)で、
折られていない枚葉紙を移動させるための移動装置(Ver
schiebeeinrichtung)及び後処理するための後処理装置
が形成されていてよく、若しくは移動装置及び後処理装
置が、折られた枚葉紙セットも折られていない枚葉紙セ
ットも後処理できるように形成される。印刷機の左側及
び右側にそれぞれ、折られた枚葉紙セットのための1つ
の後処理ユニット及び折られていない枚葉紙セットのた
めの1つの後処理ユニットを設置するというさらなる可
能性もある。
【図面の簡単な説明】
【図1】平行に配置された後処理ユニットを備えた枚葉
紙印刷機の縦断面図
【図2】図1の枚葉紙印刷機の平面図
【図3】図1の印刷機の折り装置の詳細図
【図4】折り装置及び捕集ホッパの詳細図
【図5】印刷機の捕集ホッパ及び後処理ユニットの受容
ケージの詳細な平面図
【図6】図5の線A−Aに沿った断面図
【図7】図5の線B−Bに沿った断面図
【図8】受容ケージを図7に対して90°回転させられ
た状態で示す図
【符号の説明】
2 パイル給紙装置、 4 カートン給紙装置、
6 枚葉紙切換機構、8 欠陥若しくは二重枚葉紙放出
部、 10 コンベヤ、 12 印刷部、 14
枚葉紙切換機構、 16 戻し搬送区分、 18
サンプル枚葉紙受け取り部、 20 反転ポケッ
ト、 22 パーフォレーション装置、 24 折
り装置、 26 パイル排紙装置、 28 折りポ
ケット、 30 折り胴、 32 転向エレメン
ト、 34 出口分岐路、36 捕集ホッパ 、
38 受容ケージ、 40 にかわ装置、 42綴
じ装置、 44,46 縦裁ち及び横裁ち装置、
48 折り丁綴じ装置、 50 折り丁排出装置、
52 スリット、 54 湾曲部材、56 スライ
ダ、 58 案内ロッド、 60 モータ、 6
2 スピンドル、 70 ナイフ、 72 案内、
74 搬送ローラ
フロントページの続き (71)出願人 390009232 Kurfuersten−Anlage 52−60,Heidelberg,Fede ral Republic of Ger many

Claims (7)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 一列に配置された複数のステーションを
    有する枚葉紙印刷機であって、少なくとも1つの給紙装
    置、少なくとも1つのデジタル式の印刷部、及び少なく
    とも1つの排紙装置を備えており、少なくとも1つの印
    刷部と少なくとも1つの排紙装置との間に共通の1つの
    枚葉紙搬送路が設けられており、該枚葉紙搬送路を各枚
    葉紙が走行させられるようになっており、さらに印刷機
    のための後処理ユニットを備えており、該後処理ユニッ
    トが一列に配置された複数の後処理ステーションを有し
    ている形式のものにおいて、後処理ステーション(4
    0,42,44,46,48)の列が印刷機のステーシ
    ョン(2,4,6,10,12,14,22,24)の
    列に対して平行にずらして配置されており、共通の枚葉
    紙搬送路に枚葉紙切換機構(24)を配置してあり、枚
    葉紙切換機構が枚葉紙を選択的に、少なくとも1つの排
    紙装置(26)若しくは枚葉紙のセットの受容のための
    捕集容器(36)に供給するようになっており、移動装
    置(56)を設けてあり、移動装置が、捕集容器内に捕
    集された枚葉紙セットを印刷機内の一般的な搬送方向に
    対して横方向に後処理ユニットの入口ステーション(3
    8)内へ移動できるように形成されていることを特徴と
    する、後処理ユニットを備えた枚葉紙印刷機。
  2. 【請求項2】 枚葉紙切換機構が折り装置(24)によ
    って形成されており、各枚葉紙が折られていない状態で
    印刷機の少なくとも1つの排紙装置(26)へ供給さ
    れ、若しくは選択的に折られている又は折られていない
    状態で、横断面で見てホッパ状の捕集容器(36)へ供
    給されるようになっており、捕集容器内で、折られてい
    る枚葉紙が、内外に重ねられた枚葉紙から成る1つのセ
    ットを形成している請求項1記載の枚葉紙印刷機。
  3. 【請求項3】 後処理ユニットの入口ステーションが、
    横断面で見てホッパ状の受容ケージ(38)を含んでお
    り、受容ケージが捕集容器(36)に整合されている請
    求項2記載の枚葉紙印刷機。
  4. 【請求項4】 後処理ユニットの入口ステーションがさ
    らにナイフ(70)を備えており、ナイフがホッパ状の
    受容ケージ(38)の内部で運動可能であり、受容ケー
    シングがナイフと一緒に軸(68)を中心として回転可
    能である請求項3記載の枚葉紙印刷機。
  5. 【請求項5】 後処理ユニットがさらにそれぞれ単数若
    しくは複数のにかわ装置(40)、綴じ装置(42,4
    8)及び/又は縁裁ち装置(44,46)並びに折り丁
    排出装置(50)を備えている請求項1から4のいずれ
    か1項記載の枚葉紙印刷機。
  6. 【請求項6】 後処理ユニットの入口ステーション(3
    8)が枚葉紙セットを、枚葉紙印刷機の捕集容器(3
    6)の一方の側及び、別の枚葉紙印刷機の捕集容器の相
    対する側で受け取るように形成されている請求項1から
    5のいずれか1項記載の枚葉紙印刷機。
  7. 【請求項7】 枚葉紙印刷機に対して平行に別の枚葉紙
    印刷機が配置されており、両方の枚葉紙印刷機間に後処
    理ユニットを備えており、後処理ユニットが両方の枚葉
    紙印刷機に接続されて、枚葉紙セットを両方の枚葉紙印
    刷機から受け取るようになっている請求項6記載の枚葉
    紙印刷機。
JP10363211A 1997-12-20 1998-12-21 後処理ユニットを備えた枚葉紙印刷機 Pending JPH11240670A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE19757163A DE19757163A1 (de) 1997-12-20 1997-12-20 Bogendruckmaschine mit Nachverarbeitungseinheit
DE19757163.8 1997-12-20

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH11240670A true JPH11240670A (ja) 1999-09-07

Family

ID=7852938

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP10363211A Pending JPH11240670A (ja) 1997-12-20 1998-12-21 後処理ユニットを備えた枚葉紙印刷機

Country Status (4)

Country Link
US (1) US6027270A (ja)
EP (1) EP0924091B1 (ja)
JP (1) JPH11240670A (ja)
DE (2) DE19757163A1 (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010150002A (ja) * 2008-12-25 2010-07-08 Max Co Ltd 中綴じステープラ搭載フィニッシャ
US7963733B2 (en) 2008-10-01 2011-06-21 Perfect Systems, Llc Apparatus for and a method of binding of a perfect bound book
CN104803229A (zh) * 2014-01-24 2015-07-29 株式会社东京机械制作所 单张纸重叠机构、折页机、印刷机和单张纸重叠方法
CN112895686A (zh) * 2021-01-18 2021-06-04 杭州怡尔印务有限公司 一种印装联动机及印刷装订方法

Families Citing this family (27)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6488424B1 (en) * 1997-04-04 2002-12-03 Copyer Co., Ltd. Image forming device
FR2797220B1 (fr) * 1999-08-03 2001-11-30 Neopost Ind Systeme automatise de preparation de livrets a la demande
US6379063B1 (en) * 2000-01-31 2002-04-30 Hewlett-Packard Company Programmable multiple staple positioning in post-processing of sheets from sheet handling equipment
US6827012B1 (en) * 2000-11-21 2004-12-07 Heidelberger Druckmaschinen Ag Method and device for assembling printed products
WO2002045923A1 (en) * 2000-12-08 2002-06-13 Marsh Jeffrey D Apparatus and method of on demand printing, binding, and trimming a perfect bound book
US20030081248A1 (en) * 2001-10-25 2003-05-01 Simpson Shell S. System and method for print-to-mail notification
US6786148B2 (en) 2002-03-27 2004-09-07 Heidelberger Druckmaschinen Ag Sheet-processing rotary printing press with a die cutting or punching unit, and method of operation
DE10306493B4 (de) * 2002-03-27 2011-05-05 Heidelberger Druckmaschinen Ag Bogen verarbeitende Rotationsdruckmaschine mit einem Stanzwerk und Verfahren zum Betrieb einer solchen Maschine
JP4109899B2 (ja) * 2002-05-14 2008-07-02 キヤノン株式会社 シート処理装置
DE10222545A1 (de) * 2002-05-17 2003-11-27 Roland Man Druckmasch Auslegevorrichtung an einer Bogenverarbeitungsmaschine
DE10235872A1 (de) 2002-07-30 2004-02-19 Ebe Hesterman Satellitendruckmaschine zum Bedrucken von bogenförmigen Substraten
DE10344577A1 (de) * 2003-05-08 2005-02-17 Maschinenbau Oppenweiler Binder Gmbh & Co. Kg Verfahren zur Weiterverarbeitung gedruckter Bogen
DE10351305A1 (de) * 2003-10-31 2005-05-25 Man Roland Druckmaschinen Ag Kombinierte Druckmaschine
EP1588864A1 (en) * 2004-04-22 2005-10-26 Kba-Giori S.A. Printing machine with laser perforating unit
DE102006012330C5 (de) 2006-03-17 2023-04-06 manroland sheetfed GmbH Bogendruckmaschine mit Nachverarbeitungseinheit
DE102007004956A1 (de) 2007-01-26 2008-07-31 Koenig & Bauer Aktiengesellschaft Bogenoffset-Rotationsdruckmaschine mit einem Weiterverarbeitungsmodul
EP2090944B1 (de) * 2008-02-14 2011-10-26 Siemens Aktiengesellschaft Druckmaschinen und Verfahren zur kabellosen Datenerfassung von den mit RFID ausgestattenen internen Komponenten
US20090220289A1 (en) * 2008-02-28 2009-09-03 Perfect Systems, Llc High speed duplex printer
EP2726290A1 (en) * 2011-06-30 2014-05-07 Goss International Americas, Inc. Selectable collect folder and folding method
EP2729307A1 (en) * 2011-07-07 2014-05-14 Goss International Americas, Inc. Multi-web multi-collect folder and method
DE102012017436A1 (de) * 2012-09-04 2014-03-06 Heidelberger Druckmaschinen Ag Douplex-Druckmaschine in Reihenbauweise
EP2810904B1 (de) * 2013-06-05 2016-03-09 Müller Martini Holding AG Zuführen loser Bogenstapel in einen Transportkanal
CN107128711A (zh) * 2017-05-09 2017-09-05 天津创天图文设计有限公司 便于连接的印刷机纸张输送装置及输送方法
DE102017218399B4 (de) 2017-10-13 2023-04-27 Koenig & Bauer Ag Bogendruckmaschine
DE102017218401A1 (de) 2017-10-13 2019-04-18 Koenig & Bauer Ag Bogendruckmaschine
CN110290928B (zh) 2017-10-13 2021-03-23 柯尼格及包尔公开股份有限公司 单张纸印刷机
DE102017218403B4 (de) 2017-10-13 2023-04-06 Koenig & Bauer Ag Bogendruckmaschine

Family Cites Families (27)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE543867C (de) * 1932-02-11 Roto Und Debego Werke Akt Ges Stapelvorrichtung fuer Faltmaschinen
DE2144248A1 (de) * 1970-09-09 1972-03-16 Xerox Corp Verfahren und Einrichtung zur Bildung von Kopieblattstapeln
US4179107A (en) * 1975-10-20 1979-12-18 Amprint Corp. Printing and collating method
CH612639A5 (ja) * 1977-01-19 1979-08-15 De La Rue Giori Sa
JPS6117966Y2 (ja) * 1980-12-05 1986-05-31
JPS5851149A (ja) * 1981-09-22 1983-03-25 Mitsubishi Heavy Ind Ltd 折り装置付枚葉印刷機
US4435718A (en) * 1982-03-08 1984-03-06 The Mead Corporation Ink drop printing system
DD214111A1 (de) * 1983-03-18 1984-10-03 Inst Fuer Grafische Technik Bogenweiche
DE3310746C1 (de) * 1983-03-24 1984-10-11 Koenig & Bauer AG, 8700 Würzburg Falztrichter für einen Falzapparat einer Rollenrotationsdruckmaschine
US4805501A (en) * 1986-10-15 1989-02-21 Fobelmac Consulting Ag System for processing a web
US4824503A (en) * 1987-07-30 1989-04-25 Richard Wilen Magazine assembly system and method
DE9004480U1 (de) * 1990-04-19 1990-07-05 Maschinenbau Oppenweiler Binder GmbH & Co, 7155 Oppenweiler Bogenausscheidevorrichtung
US5137506A (en) * 1990-11-05 1992-08-11 The Standard Register Company In-line folder/gluer
US5080340A (en) * 1991-01-02 1992-01-14 Eastman Kodak Company Modular finisher for a reproduction apparatus
DE9104607U1 (de) * 1991-04-16 1991-06-20 Mathias Bäuerle GmbH, 7742 St Georgen Vorrichtung zum Sammeln und Falzen von Papierbogen
JP2628954B2 (ja) * 1991-12-26 1997-07-09 忠男 宇野 シート束集積装置
DE4202363C2 (de) * 1992-01-29 1996-02-01 Heidelberger Druckmasch Ag Vorrichtung zum Trennen einer auch aus mehreren Teilbahnen bestehenden Bahn in Abschnitte
JP3300418B2 (ja) * 1992-08-20 2002-07-08 ブラザー工業株式会社 印字装置
DE4234758C2 (de) * 1992-10-15 1998-05-14 Roland Man Druckmasch Vorrichtung zum Aussondern von nicht überlappenden Falzprodukten
US5386981A (en) * 1992-12-11 1995-02-07 Dainippon Ink & Chemicals, Inc. Automatic paper processing method and cut-sheet feed rotary press having automatic paper processing apparatus
DE4242542A1 (de) * 1992-12-16 1994-06-23 Heidelberger Druckmasch Ag Produktauslagesystem für Falzapparate an Rotationsdruckmaschinen
US5316279A (en) * 1993-01-04 1994-05-31 Xerox Corporation Copier/printer job stacking with discrete cover sheets with extending printed banners
DE4332516C2 (de) * 1993-09-24 2001-03-15 Heidelberger Druckmasch Ag Verfahren zum Zusammenführen von gefalzten Produkten
US5377965A (en) * 1993-11-08 1995-01-03 Xerox Corporation Automatic on-line signature booklets finisher for electronic printers
CH688720A5 (de) * 1994-11-04 1998-01-30 Hunkeler Jos Papierverarbeit Vorrichtung zur Erstellung von Druckprodukten.
DE19523881C2 (de) * 1995-06-30 1999-12-02 Heidelberger Druckmasch Ag Rotationsdruckmaschine mit nachgeschalteter Weiterverarbeitungseinheit
DE19629072B4 (de) * 1996-07-18 2011-12-08 Heidelberger Druckmaschinen Ag Verfahren zum Betreiben einer Anlage mit Druck- und Falzmaschine sowie Bogenanleger

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7963733B2 (en) 2008-10-01 2011-06-21 Perfect Systems, Llc Apparatus for and a method of binding of a perfect bound book
JP2010150002A (ja) * 2008-12-25 2010-07-08 Max Co Ltd 中綴じステープラ搭載フィニッシャ
CN104803229A (zh) * 2014-01-24 2015-07-29 株式会社东京机械制作所 单张纸重叠机构、折页机、印刷机和单张纸重叠方法
CN104803229B (zh) * 2014-01-24 2017-04-12 株式会社东京机械制作所 单张纸重叠机构、折页机、印刷机和单张纸重叠方法
CN112895686A (zh) * 2021-01-18 2021-06-04 杭州怡尔印务有限公司 一种印装联动机及印刷装订方法

Also Published As

Publication number Publication date
DE59800619D1 (de) 2001-05-17
EP0924091A1 (de) 1999-06-23
DE19757163A1 (de) 1999-06-24
EP0924091B1 (de) 2001-04-11
US6027270A (en) 2000-02-22

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH11240670A (ja) 後処理ユニットを備えた枚葉紙印刷機
JP3944623B2 (ja) 後処理装置、用紙の処理方法、画像形成方法及び画像形成装置
US8596632B2 (en) Method and device to produce printed items
US6945923B2 (en) Method for producing a newspaper
US7613422B2 (en) Image forming apparatus and intermediate conveyance unit
US3987722A (en) Dual printing with single master supply source
US6832758B2 (en) Mobile feeder system
CN102020141A (zh) 片材折叠装置及具有该片材折叠装置的图像形成系统
JP7159796B2 (ja) 媒体処理装置、記録システム、及び装置ユニット
JP5703487B2 (ja) 印刷装置及び製本装置並びに印刷製本システム
US20060011078A1 (en) Delivery device on a sheet processing machine
JP3165957B2 (ja) 中綴折機
US20060290044A1 (en) Sheet post-processing apparatus
JP2688408B2 (ja) 折られた複写用紙及び折られていない複写用紙を収集する装置
JP2002308521A (ja) 後処理装置及び画像形成装置
JP4318350B2 (ja) 用紙搬送装置
JP3864653B2 (ja) 用紙処理装置および方法
JP5252356B2 (ja) 印刷物作成装置
JP3565307B2 (ja) シート後処理装置
JP7284804B2 (ja) シート折り装置及びシート折りシステム
JPH06286931A (ja) シート後処理装置及びこれを備える画像形成装置
JP3652885B2 (ja) 輪転機の折機
JP2005231861A (ja) 紙折り装置
JP2022025262A (ja) 製本装置
JP4082637B2 (ja) 用紙後処理装置