JPH11216824A - 磁気記録媒体用ポリエステルフイルム - Google Patents
磁気記録媒体用ポリエステルフイルムInfo
- Publication number
- JPH11216824A JPH11216824A JP1919298A JP1919298A JPH11216824A JP H11216824 A JPH11216824 A JP H11216824A JP 1919298 A JP1919298 A JP 1919298A JP 1919298 A JP1919298 A JP 1919298A JP H11216824 A JPH11216824 A JP H11216824A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- film
- layer
- resin
- magnetic recording
- recording medium
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
- 230000005291 magnetic effect Effects 0.000 title claims abstract description 65
- 229920006267 polyester film Polymers 0.000 title claims abstract description 30
- 239000010408 film Substances 0.000 claims abstract description 87
- 239000002245 particle Substances 0.000 claims abstract description 83
- 239000010410 layer Substances 0.000 claims abstract description 77
- 229920005989 resin Polymers 0.000 claims abstract description 38
- 239000011347 resin Substances 0.000 claims abstract description 38
- 239000010409 thin film Substances 0.000 claims abstract description 22
- 230000003746 surface roughness Effects 0.000 claims abstract description 14
- 239000011230 binding agent Substances 0.000 claims abstract description 10
- 239000002356 single layer Substances 0.000 claims abstract description 9
- 239000011247 coating layer Substances 0.000 claims description 42
- 229920001225 polyester resin Polymers 0.000 claims description 15
- 239000004645 polyester resin Substances 0.000 claims description 15
- 229920000178 Acrylic resin Polymers 0.000 claims description 6
- 239000004925 Acrylic resin Substances 0.000 claims description 6
- 238000000034 method Methods 0.000 abstract description 29
- 238000006243 chemical reaction Methods 0.000 abstract description 13
- 238000004804 winding Methods 0.000 abstract description 13
- 230000000903 blocking effect Effects 0.000 abstract description 10
- 238000007790 scraping Methods 0.000 abstract 1
- 239000011248 coating agent Substances 0.000 description 18
- 238000000576 coating method Methods 0.000 description 18
- -1 Polyethylene terephthalate Polymers 0.000 description 17
- 229910052751 metal Inorganic materials 0.000 description 15
- 239000002184 metal Substances 0.000 description 15
- LYCAIKOWRPUZTN-UHFFFAOYSA-N Ethylene glycol Chemical compound OCCO LYCAIKOWRPUZTN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 14
- 238000005259 measurement Methods 0.000 description 14
- 239000000178 monomer Substances 0.000 description 11
- 229920000728 polyester Polymers 0.000 description 11
- 239000007788 liquid Substances 0.000 description 9
- 229920001577 copolymer Polymers 0.000 description 8
- 239000010419 fine particle Substances 0.000 description 8
- XEEYBQQBJWHFJM-UHFFFAOYSA-N Iron Chemical compound [Fe] XEEYBQQBJWHFJM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 6
- GWEVSGVZZGPLCZ-UHFFFAOYSA-N Titan oxide Chemical compound O=[Ti]=O GWEVSGVZZGPLCZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 6
- 238000005299 abrasion Methods 0.000 description 6
- 229910052799 carbon Inorganic materials 0.000 description 6
- WOZVHXUHUFLZGK-UHFFFAOYSA-N dimethyl terephthalate Chemical compound COC(=O)C1=CC=C(C(=O)OC)C=C1 WOZVHXUHUFLZGK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 6
- OKTJSMMVPCPJKN-UHFFFAOYSA-N Carbon Chemical compound [C] OKTJSMMVPCPJKN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 5
- 238000000089 atomic force micrograph Methods 0.000 description 5
- 238000001035 drying Methods 0.000 description 5
- 230000005294 ferromagnetic effect Effects 0.000 description 5
- 150000002500 ions Chemical group 0.000 description 5
- 229920000139 polyethylene terephthalate Polymers 0.000 description 5
- 239000005020 polyethylene terephthalate Substances 0.000 description 5
- 239000000843 powder Substances 0.000 description 5
- 239000000523 sample Substances 0.000 description 5
- NIXOWILDQLNWCW-UHFFFAOYSA-N 2-Propenoic acid Natural products OC(=O)C=C NIXOWILDQLNWCW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- VTYYLEPIZMXCLO-UHFFFAOYSA-L Calcium carbonate Chemical compound [Ca+2].[O-]C([O-])=O VTYYLEPIZMXCLO-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 4
- VYPSYNLAJGMNEJ-UHFFFAOYSA-N Silicium dioxide Chemical compound O=[Si]=O VYPSYNLAJGMNEJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- KKEYFWRCBNTPAC-UHFFFAOYSA-N Terephthalic acid Chemical compound OC(=O)C1=CC=C(C(O)=O)C=C1 KKEYFWRCBNTPAC-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- TZCXTZWJZNENPQ-UHFFFAOYSA-L barium sulfate Chemical compound [Ba+2].[O-]S([O-])(=O)=O TZCXTZWJZNENPQ-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 4
- 230000000052 comparative effect Effects 0.000 description 4
- 239000006247 magnetic powder Substances 0.000 description 4
- 150000003839 salts Chemical class 0.000 description 4
- VZCYOOQTPOCHFL-UHFFFAOYSA-N trans-butenedioic acid Natural products OC(=O)C=CC(O)=O VZCYOOQTPOCHFL-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- VZCYOOQTPOCHFL-OWOJBTEDSA-N Fumaric acid Chemical compound OC(=O)\C=C\C(O)=O VZCYOOQTPOCHFL-OWOJBTEDSA-N 0.000 description 3
- DNIAPMSPPWPWGF-UHFFFAOYSA-N Propylene glycol Chemical compound CC(O)CO DNIAPMSPPWPWGF-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- BZHJMEDXRYGGRV-UHFFFAOYSA-N Vinyl chloride Chemical compound ClC=C BZHJMEDXRYGGRV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 239000002253 acid Substances 0.000 description 3
- 239000012792 core layer Substances 0.000 description 3
- 230000007423 decrease Effects 0.000 description 3
- MTHSVFCYNBDYFN-UHFFFAOYSA-N diethylene glycol Chemical compound OCCOCCO MTHSVFCYNBDYFN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 238000009826 distribution Methods 0.000 description 3
- 239000000839 emulsion Substances 0.000 description 3
- 239000003822 epoxy resin Substances 0.000 description 3
- 238000011156 evaluation Methods 0.000 description 3
- 238000001125 extrusion Methods 0.000 description 3
- 229910052742 iron Inorganic materials 0.000 description 3
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 description 3
- 239000000203 mixture Substances 0.000 description 3
- 229920000620 organic polymer Polymers 0.000 description 3
- 229920000647 polyepoxide Polymers 0.000 description 3
- 239000000047 product Substances 0.000 description 3
- 238000004544 sputter deposition Methods 0.000 description 3
- 239000003381 stabilizer Substances 0.000 description 3
- 239000002344 surface layer Substances 0.000 description 3
- PTBDIHRZYDMNKB-UHFFFAOYSA-N 2,2-Bis(hydroxymethyl)propionic acid Chemical compound OCC(C)(CO)C(O)=O PTBDIHRZYDMNKB-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- FJKROLUGYXJWQN-UHFFFAOYSA-N 4-hydroxybenzoic acid Chemical compound OC(=O)C1=CC=C(O)C=C1 FJKROLUGYXJWQN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- HRPVXLWXLXDGHG-UHFFFAOYSA-N Acrylamide Chemical compound NC(=O)C=C HRPVXLWXLXDGHG-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 239000005995 Aluminium silicate Substances 0.000 description 2
- 238000005033 Fourier transform infrared spectroscopy Methods 0.000 description 2
- PEDCQBHIVMGVHV-UHFFFAOYSA-N Glycerine Chemical compound OCC(O)CO PEDCQBHIVMGVHV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- UQSXHKLRYXJYBZ-UHFFFAOYSA-N Iron oxide Chemical compound [Fe]=O UQSXHKLRYXJYBZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 229920000877 Melamine resin Polymers 0.000 description 2
- 239000004640 Melamine resin Substances 0.000 description 2
- 239000002033 PVDF binder Substances 0.000 description 2
- 239000004793 Polystyrene Substances 0.000 description 2
- OFOBLEOULBTSOW-UHFFFAOYSA-N Propanedioic acid Natural products OC(=O)CC(O)=O OFOBLEOULBTSOW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- PPBRXRYQALVLMV-UHFFFAOYSA-N Styrene Chemical compound C=CC1=CC=CC=C1 PPBRXRYQALVLMV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- XTXRWKRVRITETP-UHFFFAOYSA-N Vinyl acetate Chemical compound CC(=O)OC=C XTXRWKRVRITETP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 239000000654 additive Substances 0.000 description 2
- WNLRTRBMVRJNCN-UHFFFAOYSA-N adipic acid Chemical compound OC(=O)CCCCC(O)=O WNLRTRBMVRJNCN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 230000002411 adverse Effects 0.000 description 2
- 125000003158 alcohol group Chemical group 0.000 description 2
- PNEYBMLMFCGWSK-UHFFFAOYSA-N aluminium oxide Inorganic materials [O-2].[O-2].[O-2].[Al+3].[Al+3] PNEYBMLMFCGWSK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 235000012211 aluminium silicate Nutrition 0.000 description 2
- 150000003863 ammonium salts Chemical class 0.000 description 2
- 238000004458 analytical method Methods 0.000 description 2
- ADCOVFLJGNWWNZ-UHFFFAOYSA-N antimony trioxide Chemical compound O=[Sb]O[Sb]=O ADCOVFLJGNWWNZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 239000002216 antistatic agent Substances 0.000 description 2
- 238000000149 argon plasma sintering Methods 0.000 description 2
- QMKYBPDZANOJGF-UHFFFAOYSA-N benzene-1,3,5-tricarboxylic acid Chemical compound OC(=O)C1=CC(C(O)=O)=CC(C(O)=O)=C1 QMKYBPDZANOJGF-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- IISBACLAFKSPIT-UHFFFAOYSA-N bisphenol A Chemical compound C=1C=C(O)C=CC=1C(C)(C)C1=CC=C(O)C=C1 IISBACLAFKSPIT-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- WERYXYBDKMZEQL-UHFFFAOYSA-N butane-1,4-diol Chemical compound OCCCCO WERYXYBDKMZEQL-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 229910000019 calcium carbonate Inorganic materials 0.000 description 2
- 239000006229 carbon black Substances 0.000 description 2
- 125000003178 carboxy group Chemical group [H]OC(*)=O 0.000 description 2
- 150000001732 carboxylic acid derivatives Chemical class 0.000 description 2
- 239000003054 catalyst Substances 0.000 description 2
- 239000003795 chemical substances by application Substances 0.000 description 2
- 239000011651 chromium Substances 0.000 description 2
- 229910017052 cobalt Inorganic materials 0.000 description 2
- 239000010941 cobalt Substances 0.000 description 2
- GUTLYIVDDKVIGB-UHFFFAOYSA-N cobalt atom Chemical compound [Co] GUTLYIVDDKVIGB-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 150000001875 compounds Chemical class 0.000 description 2
- BTVWZWFKMIUSGS-UHFFFAOYSA-N dimethylethyleneglycol Natural products CC(C)(O)CO BTVWZWFKMIUSGS-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 2
- FJKIXWOMBXYWOQ-UHFFFAOYSA-N ethenoxyethane Chemical compound CCOC=C FJKIXWOMBXYWOQ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 239000010433 feldspar Substances 0.000 description 2
- 239000001530 fumaric acid Substances 0.000 description 2
- 125000000524 functional group Chemical group 0.000 description 2
- 239000010439 graphite Substances 0.000 description 2
- 229910002804 graphite Inorganic materials 0.000 description 2
- 150000002440 hydroxy compounds Chemical class 0.000 description 2
- WGCNASOHLSPBMP-UHFFFAOYSA-N hydroxyacetaldehyde Natural products OCC=O WGCNASOHLSPBMP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 239000003999 initiator Substances 0.000 description 2
- 238000007733 ion plating Methods 0.000 description 2
- QQVIHTHCMHWDBS-UHFFFAOYSA-N isophthalic acid Chemical compound OC(=O)C1=CC=CC(C(O)=O)=C1 QQVIHTHCMHWDBS-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- NLYAJNPCOHFWQQ-UHFFFAOYSA-N kaolin Chemical compound O.O.O=[Al]O[Si](=O)O[Si](=O)O[Al]=O NLYAJNPCOHFWQQ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 239000000314 lubricant Substances 0.000 description 2
- 230000001050 lubricating effect Effects 0.000 description 2
- 239000011976 maleic acid Substances 0.000 description 2
- LVHBHZANLOWSRM-UHFFFAOYSA-N methylenebutanedioic acid Natural products OC(=O)CC(=C)C(O)=O LVHBHZANLOWSRM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- CWQXQMHSOZUFJS-UHFFFAOYSA-N molybdenum disulfide Chemical compound S=[Mo]=S CWQXQMHSOZUFJS-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 229910052982 molybdenum disulfide Inorganic materials 0.000 description 2
- XNGIFLGASWRNHJ-UHFFFAOYSA-N phthalic acid Chemical compound OC(=O)C1=CC=CC=C1C(O)=O XNGIFLGASWRNHJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 229920003229 poly(methyl methacrylate) Polymers 0.000 description 2
- 229920002239 polyacrylonitrile Polymers 0.000 description 2
- 229920000642 polymer Polymers 0.000 description 2
- 239000002491 polymer binding agent Substances 0.000 description 2
- 239000004926 polymethyl methacrylate Substances 0.000 description 2
- 229920002223 polystyrene Polymers 0.000 description 2
- 229920003053 polystyrene-divinylbenzene Polymers 0.000 description 2
- 229920000915 polyvinyl chloride Polymers 0.000 description 2
- 239000004800 polyvinyl chloride Substances 0.000 description 2
- 229920002981 polyvinylidene fluoride Polymers 0.000 description 2
- 229920006395 saturated elastomer Polymers 0.000 description 2
- CXMXRPHRNRROMY-UHFFFAOYSA-N sebacic acid Chemical compound OC(=O)CCCCCCCCC(O)=O CXMXRPHRNRROMY-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 239000000377 silicon dioxide Substances 0.000 description 2
- 159000000000 sodium salts Chemical class 0.000 description 2
- 239000000126 substance Substances 0.000 description 2
- 239000004094 surface-active agent Substances 0.000 description 2
- 239000000725 suspension Substances 0.000 description 2
- 239000000454 talc Substances 0.000 description 2
- 229910052623 talc Inorganic materials 0.000 description 2
- 239000004408 titanium dioxide Substances 0.000 description 2
- OGIDPMRJRNCKJF-UHFFFAOYSA-N titanium oxide Inorganic materials [Ti]=O OGIDPMRJRNCKJF-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 238000005809 transesterification reaction Methods 0.000 description 2
- ARCGXLSVLAOJQL-UHFFFAOYSA-N trimellitic acid Chemical compound OC(=O)C1=CC=C(C(O)=O)C(C(O)=O)=C1 ARCGXLSVLAOJQL-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 238000001771 vacuum deposition Methods 0.000 description 2
- 238000007738 vacuum evaporation Methods 0.000 description 2
- DNIAPMSPPWPWGF-VKHMYHEASA-N (+)-propylene glycol Chemical compound C[C@H](O)CO DNIAPMSPPWPWGF-VKHMYHEASA-N 0.000 description 1
- OTJFQRMIRKXXRS-UHFFFAOYSA-N (hydroxymethylamino)methanol Chemical group OCNCO OTJFQRMIRKXXRS-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- YPFDHNVEDLHUCE-UHFFFAOYSA-N 1,3-propanediol Substances OCCCO YPFDHNVEDLHUCE-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- PXGZQGDTEZPERC-UHFFFAOYSA-N 1,4-cyclohexanedicarboxylic acid Chemical compound OC(=O)C1CCC(C(O)=O)CC1 PXGZQGDTEZPERC-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- STMDPCBYJCIZOD-UHFFFAOYSA-N 2-(2,4-dinitroanilino)-4-methylpentanoic acid Chemical compound CC(C)CC(C(O)=O)NC1=CC=C([N+]([O-])=O)C=C1[N+]([O-])=O STMDPCBYJCIZOD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- SMZOUWXMTYCWNB-UHFFFAOYSA-N 2-(2-methoxy-5-methylphenyl)ethanamine Chemical compound COC1=CC=C(C)C=C1CCN SMZOUWXMTYCWNB-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- JAHNSTQSQJOJLO-UHFFFAOYSA-N 2-(3-fluorophenyl)-1h-imidazole Chemical compound FC1=CC=CC(C=2NC=CN=2)=C1 JAHNSTQSQJOJLO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- OEPOKWHJYJXUGD-UHFFFAOYSA-N 2-(3-phenylmethoxyphenyl)-1,3-thiazole-4-carbaldehyde Chemical compound O=CC1=CSC(C=2C=C(OCC=3C=CC=CC=3)C=CC=2)=N1 OEPOKWHJYJXUGD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- SJIXRGNQPBQWMK-UHFFFAOYSA-N 2-(diethylamino)ethyl 2-methylprop-2-enoate Chemical compound CCN(CC)CCOC(=O)C(C)=C SJIXRGNQPBQWMK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- OMIGHNLMNHATMP-UHFFFAOYSA-N 2-hydroxyethyl prop-2-enoate Chemical compound OCCOC(=O)C=C OMIGHNLMNHATMP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- VHSHLMUCYSAUQU-UHFFFAOYSA-N 2-hydroxypropyl methacrylate Chemical compound CC(O)COC(=O)C(C)=C VHSHLMUCYSAUQU-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- IXPWKHNDQICVPZ-UHFFFAOYSA-N 2-methylhex-1-en-3-yne Chemical compound CCC#CC(C)=C IXPWKHNDQICVPZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- AGBXYHCHUYARJY-UHFFFAOYSA-N 2-phenylethenesulfonic acid Chemical compound OS(=O)(=O)C=CC1=CC=CC=C1 AGBXYHCHUYARJY-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- WMRCTEPOPAZMMN-UHFFFAOYSA-N 2-undecylpropanedioic acid Chemical compound CCCCCCCCCCCC(C(O)=O)C(O)=O WMRCTEPOPAZMMN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- OFNISBHGPNMTMS-UHFFFAOYSA-N 3-methylideneoxolane-2,5-dione Chemical compound C=C1CC(=O)OC1=O OFNISBHGPNMTMS-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- NEQFBGHQPUXOFH-UHFFFAOYSA-N 4-(4-carboxyphenyl)benzoic acid Chemical compound C1=CC(C(=O)O)=CC=C1C1=CC=C(C(O)=O)C=C1 NEQFBGHQPUXOFH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229940090248 4-hydroxybenzoic acid Drugs 0.000 description 1
- GZVHEAJQGPRDLQ-UHFFFAOYSA-N 6-phenyl-1,3,5-triazine-2,4-diamine Chemical compound NC1=NC(N)=NC(C=2C=CC=CC=2)=N1 GZVHEAJQGPRDLQ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- NLHHRLWOUZZQLW-UHFFFAOYSA-N Acrylonitrile Chemical compound C=CC#N NLHHRLWOUZZQLW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- VYZAMTAEIAYCRO-UHFFFAOYSA-N Chromium Chemical compound [Cr] VYZAMTAEIAYCRO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910000599 Cr alloy Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000004593 Epoxy Substances 0.000 description 1
- IAYPIBMASNFSPL-UHFFFAOYSA-N Ethylene oxide Chemical compound C1CO1 IAYPIBMASNFSPL-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- YCKRFDGAMUMZLT-UHFFFAOYSA-N Fluorine atom Chemical compound [F] YCKRFDGAMUMZLT-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- WOBHKFSMXKNTIM-UHFFFAOYSA-N Hydroxyethyl methacrylate Chemical compound CC(=C)C(=O)OCCO WOBHKFSMXKNTIM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- STECJAGHUSJQJN-USLFZFAMSA-N LSM-4015 Chemical compound C1([C@@H](CO)C(=O)OC2C[C@@H]3N([C@H](C2)[C@@H]2[C@H]3O2)C)=CC=CC=C1 STECJAGHUSJQJN-USLFZFAMSA-N 0.000 description 1
- CERQOIWHTDAKMF-UHFFFAOYSA-M Methacrylate Chemical compound CC(=C)C([O-])=O CERQOIWHTDAKMF-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 1
- CERQOIWHTDAKMF-UHFFFAOYSA-N Methacrylic acid Chemical class CC(=C)C(O)=O CERQOIWHTDAKMF-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- VVQNEPGJFQJSBK-UHFFFAOYSA-N Methyl methacrylate Chemical compound COC(=O)C(C)=C VVQNEPGJFQJSBK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- GYCMBHHDWRMZGG-UHFFFAOYSA-N Methylacrylonitrile Chemical compound CC(=C)C#N GYCMBHHDWRMZGG-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- CNCOEDDPFOAUMB-UHFFFAOYSA-N N-Methylolacrylamide Chemical compound OCNC(=O)C=C CNCOEDDPFOAUMB-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- LGRFSURHDFAFJT-UHFFFAOYSA-N Phthalic anhydride Natural products C1=CC=C2C(=O)OC(=O)C2=C1 LGRFSURHDFAFJT-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229920003171 Poly (ethylene oxide) Polymers 0.000 description 1
- ZLMJMSJWJFRBEC-UHFFFAOYSA-N Potassium Chemical compound [K] ZLMJMSJWJFRBEC-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000006087 Silane Coupling Agent Substances 0.000 description 1
- KDYFGRWQOYBRFD-UHFFFAOYSA-N Succinic acid Natural products OC(=O)CCC(O)=O KDYFGRWQOYBRFD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- ZJCCRDAZUWHFQH-UHFFFAOYSA-N Trimethylolpropane Chemical compound CCC(CO)(CO)CO ZJCCRDAZUWHFQH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- WGLPBDUCMAPZCE-UHFFFAOYSA-N Trioxochromium Chemical compound O=[Cr](=O)=O WGLPBDUCMAPZCE-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229920002433 Vinyl chloride-vinyl acetate copolymer Polymers 0.000 description 1
- YIMQCDZDWXUDCA-UHFFFAOYSA-N [4-(hydroxymethyl)cyclohexyl]methanol Chemical compound OCC1CCC(CO)CC1 YIMQCDZDWXUDCA-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000006096 absorbing agent Substances 0.000 description 1
- 230000001133 acceleration Effects 0.000 description 1
- 150000007513 acids Chemical class 0.000 description 1
- 150000001252 acrylic acid derivatives Chemical class 0.000 description 1
- 125000005396 acrylic acid ester group Chemical group 0.000 description 1
- 239000001361 adipic acid Substances 0.000 description 1
- 235000011037 adipic acid Nutrition 0.000 description 1
- 229920000180 alkyd Polymers 0.000 description 1
- 229910045601 alloy Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000000956 alloy Substances 0.000 description 1
- HXBPYFMVGFDZFT-UHFFFAOYSA-N allyl isocyanate Chemical compound C=CCN=C=O HXBPYFMVGFDZFT-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 125000003277 amino group Chemical group 0.000 description 1
- 229920003180 amino resin Polymers 0.000 description 1
- 150000008064 anhydrides Chemical class 0.000 description 1
- 239000003963 antioxidant agent Substances 0.000 description 1
- 230000003078 antioxidant effect Effects 0.000 description 1
- 125000003118 aryl group Chemical group 0.000 description 1
- 125000001797 benzyl group Chemical group [H]C1=C([H])C([H])=C(C([H])=C1[H])C([H])([H])* 0.000 description 1
- 230000005540 biological transmission Effects 0.000 description 1
- 230000015572 biosynthetic process Effects 0.000 description 1
- KDYFGRWQOYBRFD-NUQCWPJISA-N butanedioic acid Chemical compound O[14C](=O)CC[14C](O)=O KDYFGRWQOYBRFD-NUQCWPJISA-N 0.000 description 1
- JHIWVOJDXOSYLW-UHFFFAOYSA-N butyl 2,2-difluorocyclopropane-1-carboxylate Chemical compound CCCCOC(=O)C1CC1(F)F JHIWVOJDXOSYLW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- QHIWVLPBUQWDMQ-UHFFFAOYSA-N butyl prop-2-enoate;methyl 2-methylprop-2-enoate;prop-2-enoic acid Chemical compound OC(=O)C=C.COC(=O)C(C)=C.CCCCOC(=O)C=C QHIWVLPBUQWDMQ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 150000007942 carboxylates Chemical group 0.000 description 1
- 150000001735 carboxylic acids Chemical class 0.000 description 1
- 239000007795 chemical reaction product Substances 0.000 description 1
- 229910052804 chromium Inorganic materials 0.000 description 1
- 229910000423 chromium oxide Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000003086 colorant Substances 0.000 description 1
- 238000007796 conventional method Methods 0.000 description 1
- 239000011258 core-shell material Substances 0.000 description 1
- 238000004132 cross linking Methods 0.000 description 1
- 239000003431 cross linking reagent Substances 0.000 description 1
- LDHQCZJRKDOVOX-NSCUHMNNSA-N crotonic acid Chemical compound C\C=C\C(O)=O LDHQCZJRKDOVOX-NSCUHMNNSA-N 0.000 description 1
- 238000002425 crystallisation Methods 0.000 description 1
- 230000008025 crystallization Effects 0.000 description 1
- 125000000113 cyclohexyl group Chemical group [H]C1([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])(*)C([H])([H])C1([H])[H] 0.000 description 1
- GYUVMLBYMPKZAZ-UHFFFAOYSA-N dimethyl naphthalene-2,6-dicarboxylate Chemical compound C1=C(C(=O)OC)C=CC2=CC(C(=O)OC)=CC=C21 GYUVMLBYMPKZAZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 150000002009 diols Chemical class 0.000 description 1
- 239000002270 dispersing agent Substances 0.000 description 1
- 239000006185 dispersion Substances 0.000 description 1
- 238000001941 electron spectroscopy Methods 0.000 description 1
- 238000005516 engineering process Methods 0.000 description 1
- 125000003700 epoxy group Chemical group 0.000 description 1
- 238000005886 esterification reaction Methods 0.000 description 1
- 238000005530 etching Methods 0.000 description 1
- 125000001495 ethyl group Chemical group [H]C([H])([H])C([H])([H])* 0.000 description 1
- 238000001704 evaporation Methods 0.000 description 1
- 230000008020 evaporation Effects 0.000 description 1
- 239000011737 fluorine Substances 0.000 description 1
- 229910052731 fluorine Inorganic materials 0.000 description 1
- XUCNUKMRBVNAPB-UHFFFAOYSA-N fluoroethene Chemical group FC=C XUCNUKMRBVNAPB-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 230000009477 glass transition Effects 0.000 description 1
- 235000011187 glycerol Nutrition 0.000 description 1
- VOZRXNHHFUQHIL-UHFFFAOYSA-N glycidyl methacrylate Chemical compound CC(=C)C(=O)OCC1CO1 VOZRXNHHFUQHIL-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 238000009998 heat setting Methods 0.000 description 1
- 239000012760 heat stabilizer Substances 0.000 description 1
- XXMIOPMDWAUFGU-UHFFFAOYSA-N hexane-1,6-diol Chemical compound OCCCCCCO XXMIOPMDWAUFGU-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229920001519 homopolymer Polymers 0.000 description 1
- 125000004356 hydroxy functional group Chemical group O* 0.000 description 1
- 125000002887 hydroxy group Chemical group [H]O* 0.000 description 1
- 230000001771 impaired effect Effects 0.000 description 1
- 239000010954 inorganic particle Substances 0.000 description 1
- 125000000959 isobutyl group Chemical group [H]C([H])([H])C([H])(C([H])([H])[H])C([H])([H])* 0.000 description 1
- IQPQWNKOIGAROB-UHFFFAOYSA-N isocyanate group Chemical group [N-]=C=O IQPQWNKOIGAROB-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- WARQUFORVQESFF-UHFFFAOYSA-N isocyanatoethene Chemical compound C=CN=C=O WARQUFORVQESFF-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 125000001449 isopropyl group Chemical group [H]C([H])([H])C([H])(*)C([H])([H])[H] 0.000 description 1
- 239000010985 leather Substances 0.000 description 1
- VZCYOOQTPOCHFL-UPHRSURJSA-N maleic acid Chemical compound OC(=O)\C=C/C(O)=O VZCYOOQTPOCHFL-UPHRSURJSA-N 0.000 description 1
- FPYJFEHAWHCUMM-UHFFFAOYSA-N maleic anhydride Chemical compound O=C1OC(=O)C=C1 FPYJFEHAWHCUMM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229940071125 manganese acetate Drugs 0.000 description 1
- UOGMEBQRZBEZQT-UHFFFAOYSA-L manganese(2+);diacetate Chemical compound [Mn+2].CC([O-])=O.CC([O-])=O UOGMEBQRZBEZQT-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 1
- 239000000463 material Substances 0.000 description 1
- 238000000691 measurement method Methods 0.000 description 1
- 230000008018 melting Effects 0.000 description 1
- 238000002844 melting Methods 0.000 description 1
- FQPSGWSUVKBHSU-UHFFFAOYSA-N methacrylamide Chemical compound CC(=C)C(N)=O FQPSGWSUVKBHSU-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 125000005397 methacrylic acid ester group Chemical group 0.000 description 1
- 125000002496 methyl group Chemical group [H]C([H])([H])* 0.000 description 1
- XJRBAMWJDBPFIM-UHFFFAOYSA-N methyl vinyl ether Chemical compound COC=C XJRBAMWJDBPFIM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 238000001000 micrograph Methods 0.000 description 1
- 238000002156 mixing Methods 0.000 description 1
- WFKDPJRCBCBQNT-UHFFFAOYSA-N n,2-dimethylprop-2-enamide Chemical compound CNC(=O)C(C)=C WFKDPJRCBCBQNT-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- DNTMQTKDNSEIFO-UHFFFAOYSA-N n-(hydroxymethyl)-2-methylprop-2-enamide Chemical compound CC(=C)C(=O)NCO DNTMQTKDNSEIFO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- YOZHLACIXDCHPV-UHFFFAOYSA-N n-(methoxymethyl)-2-methylprop-2-enamide Chemical compound COCNC(=O)C(C)=C YOZHLACIXDCHPV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- ULYOZOPEFCQZHH-UHFFFAOYSA-N n-(methoxymethyl)prop-2-enamide Chemical compound COCNC(=O)C=C ULYOZOPEFCQZHH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 125000004108 n-butyl group Chemical group [H]C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])* 0.000 description 1
- YPHQUSNPXDGUHL-UHFFFAOYSA-N n-methylprop-2-enamide Chemical compound CNC(=O)C=C YPHQUSNPXDGUHL-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- BPCNEKWROYSOLT-UHFFFAOYSA-N n-phenylprop-2-enamide Chemical compound C=CC(=O)NC1=CC=CC=C1 BPCNEKWROYSOLT-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 125000004123 n-propyl group Chemical group [H]C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])* 0.000 description 1
- RXOHFPCZGPKIRD-UHFFFAOYSA-N naphthalene-2,6-dicarboxylic acid Chemical compound C1=C(C(O)=O)C=CC2=CC(C(=O)O)=CC=C21 RXOHFPCZGPKIRD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- SLCVBVWXLSEKPL-UHFFFAOYSA-N neopentyl glycol Chemical compound OCC(C)(C)CO SLCVBVWXLSEKPL-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000005416 organic matter Substances 0.000 description 1
- 239000011146 organic particle Substances 0.000 description 1
- RPQRDASANLAFCM-UHFFFAOYSA-N oxiran-2-ylmethyl prop-2-enoate Chemical compound C=CC(=O)OCC1CO1 RPQRDASANLAFCM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- AJCDFVKYMIUXCR-UHFFFAOYSA-N oxobarium;oxo(oxoferriooxy)iron Chemical compound [Ba]=O.O=[Fe]O[Fe]=O.O=[Fe]O[Fe]=O.O=[Fe]O[Fe]=O.O=[Fe]O[Fe]=O.O=[Fe]O[Fe]=O.O=[Fe]O[Fe]=O AJCDFVKYMIUXCR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000005011 phenolic resin Substances 0.000 description 1
- 125000001997 phenyl group Chemical group [H]C1=C([H])C([H])=C(*)C([H])=C1[H] 0.000 description 1
- 125000000286 phenylethyl group Chemical group [H]C1=C([H])C([H])=C(C([H])=C1[H])C([H])([H])C([H])([H])* 0.000 description 1
- 238000005289 physical deposition Methods 0.000 description 1
- 238000007747 plating Methods 0.000 description 1
- 238000006068 polycondensation reaction Methods 0.000 description 1
- 239000002685 polymerization catalyst Substances 0.000 description 1
- 238000006116 polymerization reaction Methods 0.000 description 1
- 229920001343 polytetrafluoroethylene Polymers 0.000 description 1
- 239000004810 polytetrafluoroethylene Substances 0.000 description 1
- 229920000874 polytetramethylene terephthalate Polymers 0.000 description 1
- 229920000166 polytrimethylene carbonate Polymers 0.000 description 1
- 229920005749 polyurethane resin Polymers 0.000 description 1
- 229910052700 potassium Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000011591 potassium Substances 0.000 description 1
- XAEFZNCEHLXOMS-UHFFFAOYSA-M potassium benzoate Chemical compound [K+].[O-]C(=O)C1=CC=CC=C1 XAEFZNCEHLXOMS-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 1
- 159000000001 potassium salts Chemical class 0.000 description 1
- SGTITRIQYRNSIF-UHFFFAOYSA-N potassium;2-sulfoterephthalic acid Chemical compound [K].OC(=O)C1=CC=C(C(O)=O)C(S(O)(=O)=O)=C1 SGTITRIQYRNSIF-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000011241 protective layer Substances 0.000 description 1
- 238000010079 rubber tapping Methods 0.000 description 1
- 238000004062 sedimentation Methods 0.000 description 1
- 229920002050 silicone resin Polymers 0.000 description 1
- IBBQVGDGTMTZRA-UHFFFAOYSA-N sodium;2-sulfobenzene-1,3-dicarboxylic acid Chemical compound [Na].OC(=O)C1=CC=CC(C(O)=O)=C1S(O)(=O)=O IBBQVGDGTMTZRA-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- LMIYOXCFQPAFTN-UHFFFAOYSA-M sodium;3-hydroxy-2-(hydroxymethyl)propane-1-sulfonate Chemical compound [Na+].OCC(CO)CS([O-])(=O)=O LMIYOXCFQPAFTN-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 1
- 238000007711 solidification Methods 0.000 description 1
- 230000008023 solidification Effects 0.000 description 1
- 230000003068 static effect Effects 0.000 description 1
- 125000000542 sulfonic acid group Chemical group 0.000 description 1
- ISIJQEHRDSCQIU-UHFFFAOYSA-N tert-butyl 2,7-diazaspiro[4.5]decane-7-carboxylate Chemical compound C1N(C(=O)OC(C)(C)C)CCCC11CNCC1 ISIJQEHRDSCQIU-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 125000000999 tert-butyl group Chemical group [H]C([H])([H])C(*)(C([H])([H])[H])C([H])([H])[H] 0.000 description 1
- 239000002562 thickening agent Substances 0.000 description 1
- LDHQCZJRKDOVOX-UHFFFAOYSA-N trans-crotonic acid Natural products CC=CC(O)=O LDHQCZJRKDOVOX-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- ZIBGPFATKBEMQZ-UHFFFAOYSA-N triethylene glycol Chemical compound OCCOCCOCCO ZIBGPFATKBEMQZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- SRPWOOOHEPICQU-UHFFFAOYSA-N trimellitic anhydride Chemical compound OC(=O)C1=CC=C2C(=O)OC(=O)C2=C1 SRPWOOOHEPICQU-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000011882 ultra-fine particle Substances 0.000 description 1
- 239000006097 ultraviolet radiation absorber Substances 0.000 description 1
- 229920006337 unsaturated polyester resin Polymers 0.000 description 1
- 238000007740 vapor deposition Methods 0.000 description 1
- 125000000391 vinyl group Chemical group [H]C([*])=C([H])[H] 0.000 description 1
- 229920002554 vinyl polymer Polymers 0.000 description 1
- 229920003169 water-soluble polymer Polymers 0.000 description 1
- 230000037303 wrinkles Effects 0.000 description 1
Landscapes
- Laminated Bodies (AREA)
- Shaping By String And By Release Of Stress In Plastics And The Like (AREA)
- Compositions Of Macromolecular Compounds (AREA)
- Magnetic Record Carriers (AREA)
Abstract
キング性に優れ、しかも電磁変換特性、ドロップアウト
特性、走行耐久性に優れた磁気記録媒体のベースとして
有用なポリエステルフイルムを提供する。 【解決手段】 単層又は2層以上からなるポリエステル
フイルム(層C)の片面に皮膜層Aが形成されていて、
該皮膜層Aは平均粒径10〜100nmの不活性粒子を
該とし樹脂を結合剤とする、平均突起高さが15〜10
0nmの突起Aaを1×106 〜1×108 個/mm2
の頻度で有し、かつ該樹脂のみによる平均突起高さ2〜
15nmの微小突起Abを1×106 〜3×108 個/
mm2の頻度で有する連続薄膜よりなる皮膜であり、該
皮膜層Aでの樹脂のみによる連続薄膜部の微小表面粗さ
RaS が0.4〜2.0nmであり、かつ該皮膜層Aを
形成した面の表面粗さRaA が0.3〜2nmであり、
そして該層Cは単層の場合は実質的に不活性粒子を含ま
ず、また2層以上の場合は皮膜層Aを形成する側の層に
不活性粒子を含まないことを特徴とする磁気記録媒体用
ポリエステルフイルム。
Description
エステルフイルムに関し、更に詳しくは製膜工程での耐
削れ性、巻取り性、耐ブロッキング性に優れ、しかも電
磁変換特性、ドロップアウト特性、走行耐久性に優れた
磁気記録媒体のベースとして有用なポリエステルフイル
ムに関する。
体上に強磁性金属薄膜を真空蒸着やスパッタリングの如
き物理沈着法やメッキ法によって形成した強磁性金属薄
膜磁気記録媒体が知られている。例えば、Coを蒸着し
た磁気テープ(特開昭54―147010号)、Co―
Cr合金を用いた垂直磁気記録媒体(特開昭52―13
4706号)等が知られている。このような蒸着、スパ
ッタ又はイオンプレーティング等の薄膜形成手段によっ
て形成される金属薄膜は、厚みが1.5μm以下と非常
に薄く、それにも拘らず磁気記録層の厚みが3μm以上
である塗布型磁気記録媒体(磁性体粉末を有機高分子バ
インダーに混入させて非磁性支持体上に塗布してなる磁
気記録媒体)と同等以上の性能が得られるという利点が
ある。
保磁力Hcまたはヒステリシスループの角形比のような
磁気特性は、用いられる非磁性支持体の表面状態にあま
り依存しないという考えがある。このような考えによっ
たものの例として、米国特許第3787327号明細書
には真空蒸着によるCo―Crの多層構造体が開示され
ている。
においては、非磁性支持体表面に形成される金属薄膜厚
さが薄く、非磁性支持体の表面状態(表面凹凸)がその
まま磁気記録層表面の凹凸として発現し、それが雑音の
原因となることが欠点とされている。
態ができるだけ平滑であることが好ましい。一方ベース
フイルムの巻取り、巻出しといったハンドリングの観点
からは、フイルム表面が平滑であると、フイルム―フイ
ルム相互の滑り性が悪く、ブロッキング現象が発生し、
製品にはなり得ず、このためベースフイルム表面が粗で
あることが要求される。このように、電磁変換特性とい
う観点からは非磁性支持体の表面が平滑であることが要
求され、一方ハンドリング性の観点からは粗であること
が要求される。そこで、これら両者の二律背反する性質
を同時に満足することが必要となる。
使用される時の重大な問題点として、金属薄膜面の走行
性がある。従来の磁性体粉末を有機高分子バインダーに
混入させてベースフイルムに塗布してなる塗布型磁気記
録媒体の場合には、該バインダー中に滑剤を分散させて
磁性面の走行性を向上させることができるが、金属薄膜
磁気記録媒体の場合には、このような対策をとることが
できず、走行性を安定して保つのは非常に困難であり、
特に高温高湿時の走行性が劣るなどの欠点を有してい
た。
―30105号公報には微細粒子と水溶性樹脂およびシ
ランカップリング剤を用いて微小突起をフイルム表面に
形成することが提案されている。また特公昭62―30
106号公報、特開昭59―229316号公報には微
細粒子と水溶性樹脂を用いて微小突起をフイルム表面に
形成することが提案されている。しかし、これらはいず
れも水溶性樹脂の台形状突起中に微細粒子を存在させた
ものであり、微細粒子をフイルム表面上に均一に存在さ
せたものではない。また特公平1―34456号公報に
は水溶性高分子の不連続皮膜と、これより高い突起を形
成する微細粒子とを夫々独立してフイルム表面に密着さ
せることが提案されている。しかし、これは突起が不連
続皮膜であり、また均一に分散していない微粒子による
ことからフイルム表面上の均一性に劣る。
技術の欠点を解消し、製膜工程での耐削れ性、巻取り
性、耐ブロッキング性に優れ、しかも電磁変換特性、ド
ロップアウト特性、走行耐久性に優れた磁気記録媒体の
ベースとして有用なポリエステルフイルムを提供するこ
とにある。
達成するために、次の構成からなる。単層又は2層以上
からなるポリエステルフイルム(層C)の片面に皮膜層
Aが形成されていて、該皮膜層Aは平均粒径10〜10
0nmの不活性粒子を該とし樹脂を結合剤とする、平均
突起高さが15〜100nmの突起Aaを1×106〜
1×108 個/mm2 の頻度で有し、かつ該樹脂のみに
よる平均突起高さ2〜15nmの微小突起Abを1×1
06 〜3×108 個/mm2 の頻度で有する連続薄膜よ
りなる皮膜であり、該皮膜層Aでの樹脂のみによる連続
薄膜部の微小表面粗さRaS が0.4〜2.0nmであ
り、かつ該皮膜層Aを形成した面の表面粗さRaA が
0.3〜2nmであり、そして該層Cは単層の場合は実
質的に不活性粒子を含まず、また2層以上の場合は皮膜
層Aを形成する側の層に不活性粒子を含まないことを特
徴とする磁気記録媒体用ポリエステルフイルム。
イルムを構成するポリエステルは、芳香族二塩基酸又は
そのエステル形成性誘導体とジオール又はそのエステル
形成性誘導体とから合成される線状飽和ポリエステルで
ある。かかるポリエステルの好ましい具体例としては、
ポリエチレンテレフタレート、ポリエチレンイソフタレ
ート、ポリテトラメチレンテレフタレート、ポリ(1,
4―シクロヘキシレンジメチレンテレフタレート)、ポ
リエチレン―2,6―ナフタレンジカルボキシレート等
が例示でき、これらの共重合体又はこれらと小割合の他
樹脂とのブレンド物なども含まれる。
る方法で製造することができる。例えば、ポリエチレン
テレフタレートはテレフタル酸とエチレングリコールと
をエステル化反応又はジメチルテレフタレートとエチレ
ングリコールとをエステル交換反応せしめ、次いで反応
生成物を重縮合せしめる方法で製造することができる。
ルムは、単層の場合は実質的に不活性粒子を含有しない
ことが必要であり、また2層以上の積層フイルムの場合
は皮膜層Aを形成する側の層に不活性粒子を含まないこ
とが必要である。
フイルム表面に突起を形成するような外部添加粒子や内
部析出粒子は含有しないが、例えばポリエステルの重合
に必要な触媒によって生じることのある、滑剤作用を実
質的に奏さない極々少量の粒子は含有しても差支えない
ことを意味する。例えば表面突起を形成するような粒子
は除き、酸化防止剤、熱安定剤、紫外線吸収剤、帯電防
止剤等の他の添加剤を必要に応じて含有することができ
る。
性粒子をポリエステルフイルム表面に結合させる樹脂
(結合剤)としては、アルキッド樹脂、不飽和ポリエス
テル樹脂、飽和ポリエステル樹脂、フェノール樹脂、エ
ポキシ樹脂、アミノ樹脂、ポリウレタン樹脂、酢酸ビニ
ル樹脂、塩化ビニル―酢酸ビニル共重合樹脂、アクリル
樹脂、アクリル―ポリエステル樹脂等を例示することが
できる。これら樹脂は単一重合体でも共重合体でもよ
く、また混合体でもよい。
ステル(アルコール残基としては、メチル基、エチル
基、n―プロピル基、イソプロピル基、n―ブチル基、
イソブチル基、t―ブチル基、2―エチルヘキシル基、
シクロヘキシル基、フェニル基、ベンジル基、フェニル
エチル基等を例示できる);メタクリル酸エステル(ア
ルコール残基は上記と同じ);2―ヒドロキシエチルア
クリレート、2―ヒドロキシエチルメタクリレート、2
―ヒドロキシプロピルアクリレート、2―ヒドロキシプ
ロピルメタクリレート等の如きヒドロキシ含有モノマ
ー;アクリルアミド、メタクリルアミド、N―メチルメ
タクリルアミド、N―メチルアクリルアミド、N―メチ
ロールアクリルアミド、N―メチロールメタクリルアミ
ド、N,N―ジメチロールアクリルアミド、N―メトキ
シメチルアクリルアミド、N―メトキシメチルメタクリ
ルアミド、N―フェニルアクリルアミド等の如きアミド
基含有モノマー;N,N―ジエチルアミノエチルアクリ
レート、N,N―ジエチルアミノエチルメタクリレート
等の如きアミノ基含有モノマー;グリシジルアクリレー
ト、グリシジルメタクリレート、アリルグリシジルエー
テル等の如きエポキシ基含有モノマー;スチレンスルホ
ン酸、ビニルスルホン酸、及びそれらの塩(例えばナト
リウム塩、カリウム塩、アンモニウム塩等)等の如きス
ルホン酸基又はその塩を含有するモノマー;クロトン
酸、イタコン酸、アクリル酸、マレイン酸、フマール
酸、及びそれらの塩(例えばナトリウム塩、カリウム
塩、アンモニウム塩等)等の如きカルボキシル基又はそ
の塩を含有するモノマー;無水マレイン酸、無水イタコ
ン酸等の無水物を含有するモノマー;その他ビニルイソ
シアネート、アリルイソシアネート、スチレン、ビニル
メチルエーテル、ビニルエチルエーテル、ビニルトリス
アルコキシシラン、アルキルマレイン酸モノエステル、
アルキルフマール酸モノエステル、アクリロニトリル、
メタクリロニトリル、アルキルイタコン酸モノエステ
ル、塩化ビニリデン、酢酸ビニル、塩化ビニル等の単量
体の組合せからつくられたものであるが、アクリル酸誘
導体、メタクリル酸誘導体の如き(メタ)アクリル単量
体の成分が50モル%以上含まれているものが好まし
く、特にメタクリル酸メチルの成分を含有しているもの
が好ましい。
己架橋することができるし、メラミン樹脂やエポキシ化
合物等の架橋剤を用いて架橋することもできる。
分としては、例えばテレフタル酸、イソフタル酸、フタ
ル酸、1,4―シクロヘキサンジカルボン酸、2,6―
ナフタレンジカルボン酸、4,4′―ジフェニルジカル
ボン酸、アジピン酸、セバシン酸、ドデカンジカルボン
酸、コハク酸、5―ナトリウムスルホイソフタル酸、2
―カリウムスルホテレフタル酸、トリメリット酸、トリ
メシン酸、無水トリメリット酸、無水フタル酸、p―ヒ
ドロキシ安息香酸、トリメリット酸モノカリウム塩等の
多価カルボン酸を例示しうる。また、ヒドロキシ化合物
成分としては、例えばエチレングリコール、プロピレン
グリコール、1,3―プロパンジオール、1,4―ブタ
ンジオール、1,6―ヘキサンジオール、ネオペンチル
グリコール、1,4―シクロヘキサンジメタノール、p
―キシリレングリコール、ビスフェノールAのエチレン
オキシド付加物、ジエチレングリコール、トリエチレン
グリコール、ポリエチレンオキシドグリコール、ポリテ
トラメチレンオキシドグリコール、ジメチロールプロピ
オン酸、グリセリン、トリメチロールプロパン、ジメチ
ロールエチルスルホン酸ナトリウム、ジメチロールプロ
ピオン酸カリウム等の多価ヒドロキシ化合物を例示しう
る。これらの化合物から常法によってポリエステル樹脂
をつくることができる。水性塗液をつくる場合には、5
―ナトリウムスルホイソフタル酸成分又はカルボン酸塩
基を含有するポリエステル樹脂を用いるのが好ましい。
かかるポリエステル樹脂は分子内に官能基を有する自己
架橋型とすることができるし、メラミン樹脂、エポキシ
樹脂のような硬化剤を用いて架橋することもできる。
脂はアクリル変性ポリエステル樹脂とポリエステル変性
アクリル樹脂とを包含する意味で用いており、アクリル
樹脂成分とポリエステル樹脂成分とが互いに結合したも
のであって、例えばグラフトタイプ、ブロックタイプ等
を包含する。アクリル―ポリエステル樹脂は、例えばポ
リエステル樹脂の両端にラジカル開始剤を付加してアク
リル単量体の重合を行わせたり、ポリエステル樹脂の側
鎖にラジカル開始剤を付けてアクリル単量体の重合を行
わせたり、あるいはアクリル樹脂の側鎖に水酸基を付
け、末端にイソシアネート基やカルボキシル基を有する
ポリエステルと反応させてくし形ポリマーとする等によ
って製造することができる。
性粒子Aの材質としては、ポリスチレン、ポリスチレン
―ジビニルベンゼン、ポリメチルメタクリレート、メチ
ルメタクリレート共重合体、メチルメタクリレート共重
合架橋体、ポリテトラフルオロエチレン、ポリビニリデ
ンフルオライド、ポリアクリロニトリル、ベンゾグアナ
ミン樹脂等の如き有機質、シリカ、アルミナ、二酸化チ
タン、カオリン、タルク、グラファイト、炭酸カルシウ
ム、長石、二硫化モリブデン、カーボンブラック、硫酸
バリウム等の如き無機質のいずれを用いてもよい。
で構成される多層構造のコア―シェル型粒子を用いても
よい。
0nm、好ましくは10〜50nmである。更に粒度分
布が均一であるものが好ましい。また不活性粒子Aを核
とし、樹脂を結合剤とする突起Aaの平均突起高さは1
5〜100nm、好ましくは20〜60nmである。こ
の平均粒径が10nmより小さい、あるいは突起高さが
15nmもより低いと、フイルムの滑り性が悪化し、ま
た磁気テープとした場合の走行耐久性が不足する。一
方、平均粒径が100nmより大きい、あるいは平均突
起高さが100nmより高いと、粒子の脱落が発生し、
耐削れ性が悪化する。また削り取られた粒子がフイルム
上に付着堆積して磁気テープとした場合にドロップアウ
トの増加を引き起こす。また、磁気ヘッドとのスペーシ
ングが大きくなり、高密度の磁気記録媒体として供する
ことが困難となる。
×106 〜1×108 個/mm2 である。この表面突起
頻度が1×106 個/mm2 未満では磁気記録媒体とし
たときの走行耐久性が不足する。他方、1×108 個/
mm2 を超えると電磁変換特性に悪影響を及ぼす。好ま
しい表面突起頻度は2×106 〜5×107 個/m
m2 、更に好ましくは3.0×106 〜3.0×107
個/mm2 である。
みによる微小突起Abを有し、その平均突起高さは2〜
15nm、好ましくは2〜10nmであり、その頻度は
1×106 〜1×108 個/mm2 、好ましくは5×1
06 〜1×108 個/mm2である。また皮膜層Aの該
樹脂のみによる連続薄膜部の微小表面粗さRaS は0.
4〜2.0nm、好ましくは0.5〜1.5nmであ
る。微小突起Abの平均突起高さが2nmより小さい、
あるいはその頻度が1×106 個/mm2 を下まわる、
あるいは微小表面粗さRaS が0.4nmを下まわる場
合には、フイルムをロール状に巻取った場合にブロッキ
ング現象が発生する。また微小突起Abの平均突起高さ
が15nmより大きい、あるいはその頻度が3×108
個/mm2を超える、あるいは微小表面粗さRaS が
2.0nmより大きい場合には、磁気記録媒体としたと
きの保磁力が低下し、電磁変換特性に悪影響を及ぼす。
2nmであり、好ましくは0.5〜1.5nmである。
このRaA が0.3nmを下まわる場合にはフイルムの
滑り性が悪化し、磁気テープとした場合の走行耐久性が
不足する。一方2nmを超える場合には電磁変換特性が
悪化する。
形成させる方法としては、不活性粒子Aaと薄膜形成樹
脂を、場合によっては更に不活性粒子Acを、均一に分
散させた樹脂塗液、好ましくは水性エマルジョンないし
懸濁塗液をポリエステルフイルムの製造工程中にフイル
ム表面に塗布・乾燥固化する方法(インライン法)、ま
たは二軸配向したポリエステルフイルムに前記の塗液を
塗布・乾燥固化する方法(オフライン法)等を採用する
ことかできるが、前者のインライン法が好ましい。これ
らの塗液中に塗布を容易にさせるための界面活性剤を含
有させることは一向に差しつかえない。
る微小突起Aa、更には不活性粒子Acによる大突起A
cの形成と同時に薄膜形成樹脂のみによる微小突起も形
成する。フイルム表面に塗液を塗布した後の乾燥固化
は、該樹脂が連続薄膜を形成しかつ該樹脂の一部が微小
突起を形成する条件で行われる。その際、樹脂の熱特性
にもよるが、塗液中でのエマルジョンないし懸濁樹脂の
大きさや、乾燥の温度、時間等を適宜選択するのが望ま
しい。これらは後述する実施例から容易に理解できよ
う。さらに述べると、例えば塗液中での樹脂微粒子の大
きさは、光散乱法による粒径測定で25〜100nmの
平均粒径を有することが好ましい。かかる平均粒径の樹
脂微粒子は通常のエマルジョンないし懸濁液の調製法で
得ることができ、また市場から入手することもできる。
付与するために、層Cの皮膜層Aを形成した他方の片面
に連続薄膜よりなる皮膜層Bを設けることが好ましい。
の不活性粒子Bとしては、ポリスチレン、ポリスチレン
―ジビニルベンゼン、ポリメチルメタクリレート、メチ
ルメタクリレート共重合体、メチルメタクリレート共重
合架橋体、ポリテトラフルオロエチレン、ポリビニリデ
ンフルオライド、ポリアクリルニトリル、ベンゾクアナ
ミン樹脂等の如き有機質からなる粒子、シリカ、アルミ
ナ、二酸化チタン、カオリン、タルク、グラファイト、
炭酸カルシウム、長石、二硫化モリブデン、カーボンブ
ラック、硫酸バリウム等の如き無機質からなる粒子のい
ずれを用いてもよい。またシェルコア型の粒子であって
もよい。
の平均粒径は、10〜200nm、好ましくは20〜1
00nmである。皮膜層B中の不活性粒子Bの含有量は
3〜50重量%、好ましくは5〜30重量%である。粒
子Bの平均粒径が10nm未満、あるいは含有量が3重
量%未満であると、フイルムの巻取り性、製膜工程での
搬送性等の点で満足できず、またブロッキングを起し易
くなる。一方、平均粒径が200nmを超える場合には
粒子が塗膜から脱落しやすくなる。また皮膜層B中の不
活性粒子Bの含有量が50重量%を超える場合には皮膜
層B自体の強度が低下して削れ易くなる。
する樹脂としては、皮膜層Aで例示した樹脂と同じ樹脂
を例示することができる。また、これらに更にセルロー
ス系樹脂を含有させてもよい。
ない範囲であれば、所望により他の成分、例えば界面活
性剤、安定剤、分散剤、UV吸収剤、増粘剤等を添加す
ることができる。
〜30nm、好ましくは2〜20nmである。RaB が
1nm未満の場合にはフイルムの巻取り性、製膜工程で
の搬送性が不足したり、ブロッキングを起こし易くな
る。一方RaB が30nmを超える場合には皮膜層Bが
削れ易くなる問題がある。
法で製造することができる。
説明すると、芯層が単層の場合、まずポリエステルを口
金より融点Tm℃〜(Tm+70)℃の温度でフイルム
状に押出した後、40〜90℃で急冷固化し未延伸フイ
ルムを得る。しかる後に、該未延伸フイルムを常法に従
って一軸方向(縦方向又は横方向)に(Tg−10)〜
(Tg+70)℃の温度(但し、Tg:ポリエステルの
ガラス転移温度)において2.5〜8.0倍の倍率、好
ましくは3.0〜7.5倍の倍率、で延伸し、次いで皮
膜層A、Bを形成する塗液をフイルム両面にそれぞれ塗
布し、その後に前記方向とは直角方向にTg〜(Tg+
70)℃の温度において2.5〜8.0倍の倍率、好ま
しくは3.0〜7.5倍の倍率、で延伸する。更に必要
に応じて縦方向及び/又は横方向に再度延伸してもよ
い。即ち、2段、3段、4段、或いは更に多段の延伸を
行うとよい。全延伸倍率は、面積延伸倍率として通常9
倍以上、好ましくは12〜35倍、更に好ましくは15
〜32倍である。更に引き続いて、二軸配向フイルムを
(Tg+70)〜(Tm−10)℃の温度、例えば18
0〜250℃で熱固定結晶化することによって優れた寸
法安定性が付与される。なお、熱固定時間は1〜60秒
間が好ましい。
出口金内又は口金以前(一般に前者はマルチマニホール
ド方式、後者はフィードブロック方式と呼ぶ)で溶融状
態にて積層複合し、好適な厚み比となして共押出をして
2層積層の未延伸フイルムとし、その後は前記単層法と
同様に行う。
し、ポリエステルに所望により添加剤例えば安定剤、着
色剤、溶融ポリマーの固有抵抗調整剤(制電剤)等を添
加含有させることができる。
ルムは、皮膜層Aの表面に、真空蒸着、スパッタリン
グ、イオンプレーティング等の方法により、鉄、コバル
ト、クロム又はこれらを主成分とする合金もしくは酸化
物より成る強磁性金属薄膜層を形成し、またその表面
に、目的、用途、必要に応じてダイアモンドライクカー
ボン(DLC)等の保護層、含フッ素カルボン酸系潤滑
層を順次設け、更に皮膜層Bの表面に公知のバックコー
ト層を設けることにより、特に短波長領域の出力、S/
N,C/N等の電磁変換特性に優れ、ドロップアウト、
エラーレートの少ない高密度記録用蒸着型磁気記録媒体
とすることが出来る。この蒸着型電磁記録媒体は、アナ
ログ信号記録用Hi8、ディジタル信号記録用ディジタ
ルビデオカセットレコーダー(DVC)、データ8ミ
リ、DDSIV用テープ媒体として用いることができ、極
めて有用である。
ルムは、また、皮膜層Aの表面に、鉄又は鉄を主成分と
する針状微細磁性粉をポリ塩化ビニール、塩化ビニール
・酢酸ビニール共重合体等のバインダーに均一分散し、
磁性層厚みが1μm以下、好ましくは0.1〜1μmと
なるように塗布し、更に皮膜層Bの表面に公知の方法で
バックコート層を設けることにより、特に短波長領域で
の出力、S/N,C/N等の電磁変換特性に優れ、ドロ
ップアウト、エラーレートの少ない高密度記録用メタル
塗布型磁気記録媒体とすることが出来る。また、必要に
応じて皮膜層Aの上に、メタル粉含有磁性層の下地層と
して微細な酸化チタン粒子等を含有する非磁性層を磁性
層と同様の有機バインダー中に分散、塗設することもで
きる。このメタル塗布型磁気記録媒体は、アナログ信号
記録用8ミリビデオ、Hi8、βカムSP、W―VH
S、ディジタル信号記録用ディジタルビデオカセットコ
ーダー(DVC)、データ8ミリ、DDSIV、ディジタ
ルβカム、D2、D3、SX等用テープ媒体として極め
て有用である。
ルムは、また、皮膜層Aの表面に、酸化鉄又は酸化クロ
ム等の針状微細磁性粉、又はバリウムフェライト等の板
状微細磁性粉をポリ塩化ビニール、塩化ビニール・酢酸
ビニール共重合体等のバインダーに均一分散せしめ、磁
性層厚みが1μm以下、好ましくは0.1〜1μmとな
るように塗布せしめ、更に皮膜層Bの上に公知の方法で
バックコート層を設けることにより、特に短波長領域で
の出力、S/N,C/N等の電磁変換特性に優れ、ドロ
ップアウト、エラーレートの少ない高密度記録用塗布型
磁気記録媒体とすることが出来る。また、必要に応じて
皮膜層Aの上に、該メタル粉含有磁性層の下地層として
微細な酸化チタン粒子等を含有する非磁性層を磁性層と
同様の有機バインダー中に分散、塗設することも出来
る。この酸化物塗布型磁気記録媒体は、ディジタル信号
記録用データストリーマー用QIC等の高密度酸化物塗
布型磁気記録媒体として有用である。
明する。尚、例中の「部」は重量部である。また本発明
において用いた測定法は次の通りである。
6μm以上) 島津製作所製CP―50型セントリフューグル パーテ
ィクル サイズ アナライザー(Centrifugal Particle
Size Analyzer)を用いて測定する。得られる遠心沈降
曲線を基に算出した各粒径の粒子とその存在量との積算
曲線から、50マスパーセントに相当する粒径「等価球
直径」を読み取り、この値を上記平均粒径とする(「粒
度測定技術」日刊工業新聞発行、1975年、242頁
〜247頁参照)。
0.06μm未満) 小突起を形成する平均粒径0.06μm未満の粒子は、
光散乱法を用いて測定する。即ち、ニコム・インスツル
メンツ・インコーポレイテッド(NicompInst
ruments Inc.)社製のNICOMP MO
DEL 270 SUBMICRON PARTICL
E SIZER により求められる全粒子の50重量%
の点にある粒子の「等価球直径」をもって表示する。
点測定し、その平均値を用いる。層厚は、薄い側の層厚
を以下に述べる方法にて測定し、また厚い側の層厚は全
厚より薄い側の層厚に引き算して求める。即ち、二次イ
オン質量分析装置(SIMS)を用いて、表層から深さ
5000nmの範囲のフイルム中の粒子の内最も高濃度
の粒子に起因する元素とポリエステルの炭素元素の濃度
比(M+/C+ )を粒子濃度とし、表面から深さ500
0nmまで厚さ方向の分析を行う。表層では当然粒子濃
度は低く、表面から遠ざかるにつれて粒子濃度は高くな
る。本発明の場合、粒子濃度は一旦安定値1になった
後、上昇或いは減少して安定値2になる場合と、単調に
減少する場合とがある。この分布曲線をもとに、前者の
場合は(安定値1+安定値2)/2の粒子濃度を与える
深さをもって、また後者の場合は粒子濃度が安定値1の
1/2になる深さ(この深さは安定値1を与える深さよ
りも深い)をもって、当該層の層厚とする。
ERKIN ELMER社製 6300の測定条件は下
記の通りである。 一次イオン種 :O2+ 一次イオン加速電圧:12KV 一次イオン電流:200mA ラスター領域 :400μm□ 分析領域 :ゲート30% 測定真空度 :6.0×10-9Torr E―GUNN :0.5KV―3.0A 尚、表層から5000nmの範囲に最も多く含有する粒
子がシリコーン樹脂以外の有機高分子粒子の場合はSI
MSでは測定が難しいので、表面からエッチングしなが
らFT―IR(フーリエトランスフォーム赤外分光
法)、粒子によってはXPS(X線高電子分光法)等で
上記同様の濃度分布曲線を測定し、層厚を求める。
って、塗布層の場合はフイルムの小片をエポキシ樹脂に
て固定成形し、ミクロトームにて約60nmの厚みの超
薄切片(フイルムの流れ方向に平行に切断する)を作成
し、この試料を透過型電子顕微鏡(日立製作所製H―8
00型)にて観察し、層の境界面より層厚みを求める。
さ:Ra) 中心線平均粗さ(Ra)はJIS―B601に準じて測
定する。本発明では(株)小坂研究所の触針式表面粗さ
計(SURFCORDER SE,30C )を用い、次の条件で測定して
求める。 (a)触針先端半径:2μm (b)測定圧力 :30mg (c)カットオフ :0.08mm (d)測定長 :8.0mm (e)データーのまとめ方:同一試料について6回繰返
し測定し、最も大きい値を1つ除き、残り5つのデータ
を用いて平均値として中心線平均粗さ(Ra)を求め
る。
eIII、AFMのJスキャナーを使用し、以下の条件で2
μm×2μmの範囲を10ケ所測定し、AFM像より各
々の突起の数をカウントし、その平均値を面積換算によ
り個/mm2 当たりの突起個数として算出する。 走査モード;タッピングモード 面素数;256×256 データポイント スキャン速度;2.0Hz 測定環境;室温、大気中
定し、突起1個ずつの高さを測定し、その平均値をもっ
て突起の平均高さとする。
する突起Aaのない部分を選定してフイルム表面粗さ曲
線からその中心線の方向に測定長さLの部分を抜き取
り、この抜き取り部分の中心線をX軸、縦倍率の方向を
Y軸として、粗さ曲線をY=f(x)で表わしたとき、
次の式で与えられた値をnm単位で表わす。
き、0.4〜1.2μmの長さについて5ケ所の測定を
実施し、10枚のAFM像の合計50ケ所の平均値をも
って微小表面粗さRaS とする。
プリングし、レザー刃を皮膜層Bの面に対し90°の角
度、深さ0.5mmの条件であてがい、荷重500g/
0.5インチ、速度6.7cm/secで走行させたと
きに、レザー刃に付着した削れ粉の深さ方向の幅を顕微
鏡写真撮影(×160倍)して求めた。削れ粉の深さ方
向の幅が3μm未満を(○)、3〜5μmを(△)、5
μm超を(×)とする。削れ粉の深さ方向の幅が小さい
ほど削れ性に優れている。
ね合わせ、これに150kg/cm2 の圧力を60℃に
おいて80%RHの雰囲気下65時間かけた後剥離し、
その剥離力で評価する(5cm当たりのg数)。なお、
評価は剥離力から下記の基準で行う。 ○:0〜10g/cm未満 △:10g/cm以下〜15g/cm未満 ×:15g/cm以上〜破れ
さ9000mのサイズで、10ロールのスリットを行
い、1週間放置後の、フイルムシワの発生のないロール
本を良品として、以下の基準にて巻取り性の評価をす
る。 良品ロール本数 判定基準 8本以上 ○ 3〜7本 △ 2本以下 ×
コバルト100%の強磁性薄膜を0.02μmの厚みに
なるように2層(各層厚約0.1μm)形成し、その表
面にダイアモンドライクカーボン(DLC)膜、更に含
フッ素カルボン酸系潤滑層を順次設け、更に層C又は皮
膜層Bの表面に公知方法でバックコート層を設ける。そ
の後、8mm幅にスリットし、市販の8mmビデオカセ
ットにローディングする。次いで、以下の市販の機器を
用いてテープの特性を測定する。
シスループを測定し、保磁力Hcを求める。測定には試
料振動式磁力計(理研電子(株)製BHV−30)を使
用する。 ○; 1300 Oe超 △; 1000〜1300 Oe ×; 1000 Oe未満
記録し、その再生信号の6.4MHzと7.4MHzの
値の比をそのテープのC/Nとし、市販8mmビデオ用
蒸着テープのC/NをOdBとし、相対値で表す。 使用機器: 8mmビデオテープレコーダー:ソニー(株)製EDV
―6000 C/N測定:シバソク(株)製ノイズメーター ○ ;2dB超 × ;−2〜2dB × ;−2dB未満
Bにて1分間当たりの個数を測定する。 ○ :0〜20(個/分)未満 △ :20〜40(個/分) × :40(個/分)超
で記録再生を500回繰り返した後のC/Nを測定し、
初期値からのずれを次の基準で判定する。 ○ :初期値に対して+0.0dB超 △ :初期値に対して−1.0dB〜+0.0dB × :初期値に対して−1.0dB未満
チレングリコールとを、エステル交換触媒として酢酸マ
ンガンを、重合触媒として三酸化アンチモンを、安定剤
として亜燐酸を、添加して常法により重合し、実質的に
不活性粒子を含有しないポリエチレンテフタレート(P
ET)を得た。
℃で3時間乾燥後、押出機に供給し、溶融温度280〜
300℃にて溶融して、ダイよりシート状に押出し、急
冷して厚さ82μmの未延伸フイルムを得た。
速・高速のロール間でフイルム温度95℃にて縦方向に
3.2倍に延伸し、急冷し、次いで縦延伸フイルムの一
方の面に表1、2の皮膜層Aの樹脂および粒子Aを含む
水分散性塗液を、他の面に皮膜層Bの樹脂および粒子B
を含む水分散性塗液を各々0.005μm、0.020
μm(延伸乾燥後)の厚みになるよう塗布し、続いてス
テンターに供給し、110℃にて横方向に4.1倍に延
伸した。得られた二軸延伸フイルムを220℃の熱風で
4秒間熱固定し、厚み6.0μmの磁気記録媒体用ポリ
エステルフイルムを得た。
樹脂及び粒子、芯層Cの厚みを表1、2のように変更す
る以外は実施例1と同様の方法で磁気記録媒体用ポリエ
ステルフイルムを得た。
層Cの第一層、第二層用のポリエチレンテレフタレート
をそれぞれ2台の押し出し機に供給して、マルチマニホ
ールド型共押し出しダイを用いて積層し、皮膜層Aと皮
膜層Bの樹脂及び粒子を表1、2のように変更する以外
は実施例1と同様の方法で磁気記録媒体用ポリエステル
フイルムを得た。
1、2に示す粒子を用い、かつジメチルテレフタレート
の代わりに2,6―ナフタレンジカルボン酸ジメチルを
同モル量使用した以外は実施例1と同様の方法でポリエ
チレン―2,6―ナフタレート(PEN)を得た。
を170℃で6時間乾燥後、実施例1と同様にして、各
実施例、比較例を満たす未延伸フイルムを得た。
速・高速のロール間でフイルム温度135℃にて縦方向
に3.5倍延伸し、急冷し、次いで表1、2に示す皮膜
層A及び皮膜層Bの水性塗液を実施例1と同様に塗布
し、続いてステンターに供給し、155℃にて横方向に
5.6倍に延伸した。得られた二軸延伸フイルムを20
0℃の熱風で4秒間熱固定し、積層記録媒体用ポリエス
テルフイルムを得た。
気記録媒体用ポリエステルフイルムは製膜工程での耐削
れ性、巻取り性、耐ブロッキング性に優れ、磁気記録媒
体として用いられる場合に電磁変換特性、ドロップアウ
ト特性、走行耐久性に極めて優れる。これに対し、本発
明の要件を満たさないものはこれらの特性を同時に満足
することはできない。
ポリエステルフイルムは全厚みが2.5〜20μm程度
であり、磁気記録媒体のベースに好適に用いられる。そ
して磁気記録媒体としては金属薄膜型のものに有用であ
る。また本発明のポリエステルフイルムは磁性層の厚み
が1μm以下の塗布型磁気記録媒体にも供し得る他に、
デジタル信号記録型磁気記録媒体にも使うことができ
る。
性、巻取り性、耐ブロッキング性に優れ、しかも電磁変
換特性、ドロップアウト特性、走行耐久性に優れた磁気
記録媒体のベースフイルムとして有用なポリエステルフ
イルムを提供することができる。
Claims (4)
- 【請求項1】 単層又は2層以上からなるポリエステル
フイルム(層C)の片面に皮膜層Aが形成されていて、
該皮膜層Aは平均粒径10〜100nmの不活性粒子を
該とし樹脂を結合剤とする、平均突起高さが15〜10
0nmの突起Aaを1×106 〜1×108 個/mm2
の頻度で有し、かつ該樹脂のみによる平均突起高さ2〜
15nmの微小突起Abを1×106 〜3×108 個/
mm2の頻度で有する連続薄膜よりなる皮膜であり、該
皮膜層Aでの樹脂のみによる連続薄膜部の微小表面粗さ
RaS が0.4〜2.0nmであり、かつ該皮膜層Aを
形成した面の表面粗さRaA が0.3〜2nmであり、
そして該層Cは単層の場合は実質的に不活性粒子を含ま
ず、また2層以上の場合は皮膜層Aを形成する側の層に
不活性粒子を含まないことを特徴とする磁気記録媒体用
ポリエステルフイルム。 - 【請求項2】 皮膜層Aを形成する樹脂がアクリル樹
脂、ポリエステル樹脂及びアクリル―ポリエステル樹脂
からなる群より選ばれる少なくとも一種の樹脂である請
求項1に記載の磁気記録媒体用ポリエステルフイルム。 - 【請求項3】 層Cの他の片面に連続薄膜よりなる皮膜
層Bが形成されていて、該皮膜層Bは平均粒径10〜2
00nmの不活性粒子を3〜50重量%含有し、表面の
表面粗さRaB が1〜30nmである請求項1又は2に
記載の磁気記録媒体用ポリエステルフイルム。 - 【請求項4】 請求項1、2又は3記載のポリエステル
フイルムの皮膜層Aの上に磁気記録層を設けてなる磁気
記録媒体。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP1919298A JP3626588B2 (ja) | 1998-01-30 | 1998-01-30 | 磁気記録媒体用ポリエステルフイルム |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP1919298A JP3626588B2 (ja) | 1998-01-30 | 1998-01-30 | 磁気記録媒体用ポリエステルフイルム |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH11216824A true JPH11216824A (ja) | 1999-08-10 |
JP3626588B2 JP3626588B2 (ja) | 2005-03-09 |
Family
ID=11992489
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP1919298A Expired - Fee Related JP3626588B2 (ja) | 1998-01-30 | 1998-01-30 | 磁気記録媒体用ポリエステルフイルム |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP3626588B2 (ja) |
Cited By (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
KR101083240B1 (ko) * | 2006-04-07 | 2011-11-15 | 코오롱인더스트리 주식회사 | 고투명 폴리에스테르 필름 |
US8585826B2 (en) | 2008-11-25 | 2013-11-19 | 3M Innovative Properties Company | Apparatus and method for cleaning flexible webs |
WO2020105471A1 (ja) * | 2018-11-19 | 2020-05-28 | 東レ株式会社 | 二軸配向熱可塑性樹脂フィルム |
-
1998
- 1998-01-30 JP JP1919298A patent/JP3626588B2/ja not_active Expired - Fee Related
Cited By (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
KR101083240B1 (ko) * | 2006-04-07 | 2011-11-15 | 코오롱인더스트리 주식회사 | 고투명 폴리에스테르 필름 |
US8585826B2 (en) | 2008-11-25 | 2013-11-19 | 3M Innovative Properties Company | Apparatus and method for cleaning flexible webs |
WO2020105471A1 (ja) * | 2018-11-19 | 2020-05-28 | 東レ株式会社 | 二軸配向熱可塑性樹脂フィルム |
JPWO2020105471A1 (ja) * | 2018-11-19 | 2021-10-07 | 東レ株式会社 | 二軸配向熱可塑性樹脂フィルム |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP3626588B2 (ja) | 2005-03-09 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US6379774B1 (en) | Composite polyester film and magnetic recording medium | |
JP3746791B2 (ja) | 低帯電性複合ポリエステルフィルム | |
EP0787579B1 (en) | Biaxially oriented laminate films and magnetic recording media | |
EP0845491B1 (en) | Laminate film | |
EP0811478B1 (en) | Laminate film and magnetic recording medium using the same | |
EP1195748B1 (en) | Magnetic recording medium and base film therefor | |
JP3616731B2 (ja) | 積層熱可塑性樹脂フィルム | |
JP3626588B2 (ja) | 磁気記録媒体用ポリエステルフイルム | |
JP3626587B2 (ja) | 磁気記録媒体用ポリエステルフイルム | |
JP3598016B2 (ja) | 磁気記録媒体用複合ポリエステルフィルムおよび磁気記録媒体 | |
JPH10157039A (ja) | 積層フイルム | |
JP3310165B2 (ja) | 積層フイルム | |
JP3258259B2 (ja) | 積層フィルム | |
JP3288940B2 (ja) | 磁気記録媒体用積層フイルム | |
JP3933360B2 (ja) | 積層熱可塑性樹脂フィルム | |
JP3288926B2 (ja) | 積層フイルム | |
JP4746163B2 (ja) | 積層フィルム | |
JP3856626B2 (ja) | 積層熱可塑性樹脂フィルム | |
JP3856630B2 (ja) | 積層熱可塑性樹脂フィルム | |
JPH09248879A (ja) | 積層フイルム | |
JPH11309820A (ja) | 積層フィルム | |
JP2000149246A (ja) | 磁気記録媒体用積層ポリエステルフィルム |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20041101 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20041116 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20041203 |
|
R150 | Certificate of patent (=grant) or registration of utility model |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
FPAY | Renewal fee payment (prs date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20071210 Year of fee payment: 3 |
|
FPAY | Renewal fee payment (prs date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081210 Year of fee payment: 4 |
|
FPAY | Renewal fee payment (prs date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081210 Year of fee payment: 4 |
|
FPAY | Renewal fee payment (prs date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091210 Year of fee payment: 5 |
|
FPAY | Renewal fee payment (prs date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101210 Year of fee payment: 6 |
|
FPAY | Renewal fee payment (prs date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111210 Year of fee payment: 7 |
|
FPAY | Renewal fee payment (prs date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111210 Year of fee payment: 7 |
|
FPAY | Renewal fee payment (prs date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121210 Year of fee payment: 8 |
|
FPAY | Renewal fee payment (prs date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131210 Year of fee payment: 9 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |