JPH11172094A - 熱可塑性樹脂組成物 - Google Patents
熱可塑性樹脂組成物Info
- Publication number
- JPH11172094A JPH11172094A JP10231434A JP23143498A JPH11172094A JP H11172094 A JPH11172094 A JP H11172094A JP 10231434 A JP10231434 A JP 10231434A JP 23143498 A JP23143498 A JP 23143498A JP H11172094 A JPH11172094 A JP H11172094A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- weight
- resin composition
- thermoplastic resin
- styrene
- substituted
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
- 229920005992 thermoplastic resin Polymers 0.000 title claims abstract description 38
- 239000011342 resin composition Substances 0.000 title claims description 42
- 239000000203 mixture Substances 0.000 claims abstract description 53
- 150000002148 esters Chemical class 0.000 claims abstract description 24
- 229920001577 copolymer Polymers 0.000 claims abstract description 18
- 229920000578 graft copolymer Polymers 0.000 claims abstract description 17
- 125000000999 tert-butyl group Chemical group [H]C([H])([H])C(*)(C([H])([H])[H])C([H])([H])[H] 0.000 claims abstract description 17
- 229920005672 polyolefin resin Polymers 0.000 claims abstract description 16
- 125000001997 phenyl group Chemical group [H]C1=C([H])C([H])=C(*)C([H])=C1[H] 0.000 claims abstract description 6
- 125000000853 cresyl group Chemical group C1(=CC=C(C=C1)C)* 0.000 claims abstract description 4
- PPBRXRYQALVLMV-UHFFFAOYSA-N Styrene Chemical compound C=CC1=CC=CC=C1 PPBRXRYQALVLMV-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 86
- 229910019142 PO4 Inorganic materials 0.000 claims description 51
- 239000010452 phosphate Substances 0.000 claims description 51
- -1 N-substituted maleimide Chemical class 0.000 claims description 42
- 125000000217 alkyl group Chemical group 0.000 claims description 26
- NBIIXXVUZAFLBC-UHFFFAOYSA-K phosphate Chemical compound [O-]P([O-])([O-])=O NBIIXXVUZAFLBC-UHFFFAOYSA-K 0.000 claims description 20
- 239000000178 monomer Substances 0.000 claims description 17
- NLHHRLWOUZZQLW-UHFFFAOYSA-N Acrylonitrile Chemical group C=CC#N NLHHRLWOUZZQLW-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 13
- 239000004417 polycarbonate Substances 0.000 claims description 12
- 125000004209 (C1-C8) alkyl group Chemical group 0.000 claims description 10
- 239000005062 Polybutadiene Substances 0.000 claims description 10
- 239000000654 additive Substances 0.000 claims description 10
- 229920001971 elastomer Polymers 0.000 claims description 10
- 229920002857 polybutadiene Polymers 0.000 claims description 10
- 229920000515 polycarbonate Polymers 0.000 claims description 10
- 239000005060 rubber Substances 0.000 claims description 10
- 239000002253 acid Substances 0.000 claims description 9
- 150000003014 phosphoric acid esters Chemical class 0.000 claims description 9
- KAKZBPTYRLMSJV-UHFFFAOYSA-N Butadiene Chemical compound C=CC=C KAKZBPTYRLMSJV-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 8
- 239000000126 substance Substances 0.000 claims description 7
- 150000001252 acrylic acid derivatives Chemical group 0.000 claims description 6
- XYLMUPLGERFSHI-UHFFFAOYSA-N alpha-Methylstyrene Chemical compound CC(=C)C1=CC=CC=C1 XYLMUPLGERFSHI-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 6
- 239000003795 chemical substances by application Substances 0.000 claims description 6
- 125000001449 isopropyl group Chemical group [H]C([H])([H])C([H])(*)C([H])([H])[H] 0.000 claims description 6
- 150000003440 styrenes Chemical class 0.000 claims description 6
- 229920002943 EPDM rubber Polymers 0.000 claims description 5
- VVQNEPGJFQJSBK-UHFFFAOYSA-N Methyl methacrylate Chemical class COC(=O)C(C)=C VVQNEPGJFQJSBK-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 5
- 150000002734 metacrylic acid derivatives Chemical group 0.000 claims description 5
- 230000000996 additive effect Effects 0.000 claims description 4
- 239000003963 antioxidant agent Substances 0.000 claims description 4
- 239000012760 heat stabilizer Substances 0.000 claims description 4
- 238000000465 moulding Methods 0.000 claims description 4
- RMSGQZDGSZOJMU-UHFFFAOYSA-N 1-butyl-2-phenylbenzene Chemical group CCCCC1=CC=CC=C1C1=CC=CC=C1 RMSGQZDGSZOJMU-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 3
- NIXOWILDQLNWCW-UHFFFAOYSA-M Acrylate Chemical compound [O-]C(=O)C=C NIXOWILDQLNWCW-UHFFFAOYSA-M 0.000 claims description 3
- GYCMBHHDWRMZGG-UHFFFAOYSA-N Methylacrylonitrile Chemical group CC(=C)C#N GYCMBHHDWRMZGG-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 3
- CTQNGGLPUBDAKN-UHFFFAOYSA-N O-Xylene Chemical compound CC1=CC=CC=C1C CTQNGGLPUBDAKN-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 3
- 229920000800 acrylic rubber Polymers 0.000 claims description 3
- 230000003078 antioxidant effect Effects 0.000 claims description 3
- 125000000732 arylene group Chemical group 0.000 claims description 3
- 125000001246 bromo group Chemical group Br* 0.000 claims description 3
- MTAZNLWOLGHBHU-UHFFFAOYSA-N butadiene-styrene rubber Chemical compound C=CC=C.C=CC1=CC=CC=C1 MTAZNLWOLGHBHU-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 3
- UOCJDOLVGGIYIQ-PBFPGSCMSA-N cefatrizine Chemical group S([C@@H]1[C@@H](C(N1C=1C(O)=O)=O)NC(=O)[C@H](N)C=2C=CC(O)=CC=2)CC=1CSC=1C=NNN=1 UOCJDOLVGGIYIQ-PBFPGSCMSA-N 0.000 claims description 3
- 239000000975 dye Substances 0.000 claims description 3
- HQQADJVZYDDRJT-UHFFFAOYSA-N ethene;prop-1-ene Chemical group C=C.CC=C HQQADJVZYDDRJT-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 3
- 230000009477 glass transition Effects 0.000 claims description 3
- 125000000959 isobutyl group Chemical group [H]C([H])([H])C([H])(C([H])([H])[H])C([H])([H])* 0.000 claims description 3
- 125000001972 isopentyl group Chemical group [H]C([H])([H])C([H])(C([H])([H])[H])C([H])([H])C([H])([H])* 0.000 claims description 3
- 239000004611 light stabiliser Substances 0.000 claims description 3
- FPYJFEHAWHCUMM-UHFFFAOYSA-N maleic anhydride Chemical compound O=C1OC(=O)C=C1 FPYJFEHAWHCUMM-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 3
- 239000000049 pigment Substances 0.000 claims description 3
- 229920000058 polyacrylate Polymers 0.000 claims description 3
- 229920001195 polyisoprene Polymers 0.000 claims description 3
- 229920001169 thermoplastic Polymers 0.000 claims description 3
- 239000004416 thermosoftening plastic Substances 0.000 claims description 3
- 239000008096 xylene Substances 0.000 claims description 3
- 229920000049 Carbon (fiber) Polymers 0.000 claims description 2
- 239000004917 carbon fiber Substances 0.000 claims description 2
- 239000003365 glass fiber Substances 0.000 claims description 2
- VNWKTOKETHGBQD-UHFFFAOYSA-N methane Chemical compound C VNWKTOKETHGBQD-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 2
- 229920001897 terpolymer Polymers 0.000 claims description 2
- CERQOIWHTDAKMF-UHFFFAOYSA-M Methacrylate Chemical compound CC(=C)C([O-])=O CERQOIWHTDAKMF-UHFFFAOYSA-M 0.000 claims 1
- 125000000484 butyl group Chemical group [H]C([*])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])[H] 0.000 claims 1
- 125000005641 methacryl group Chemical class 0.000 claims 1
- 150000004712 monophosphates Chemical class 0.000 claims 1
- 125000002914 sec-butyl group Chemical group [H]C([H])([H])C([H])([H])C([H])(*)C([H])([H])[H] 0.000 claims 1
- 238000006467 substitution reaction Methods 0.000 claims 1
- 229920005668 polycarbonate resin Polymers 0.000 abstract description 15
- 239000004431 polycarbonate resin Substances 0.000 abstract description 15
- 239000000460 chlorine Substances 0.000 abstract description 2
- 239000004615 ingredient Substances 0.000 abstract 2
- WKBOTKDWSSQWDR-UHFFFAOYSA-N Bromine atom Chemical compound [Br] WKBOTKDWSSQWDR-UHFFFAOYSA-N 0.000 abstract 1
- ZAMOUSCENKQFHK-UHFFFAOYSA-N Chlorine atom Chemical compound [Cl] ZAMOUSCENKQFHK-UHFFFAOYSA-N 0.000 abstract 1
- GDTBXPJZTBHREO-UHFFFAOYSA-N bromine Substances BrBr GDTBXPJZTBHREO-UHFFFAOYSA-N 0.000 abstract 1
- 229910052794 bromium Inorganic materials 0.000 abstract 1
- 229910052801 chlorine Inorganic materials 0.000 abstract 1
- 238000013329 compounding Methods 0.000 abstract 1
- MWWATHDPGQKSAR-UHFFFAOYSA-N propyne Chemical group CC#C MWWATHDPGQKSAR-UHFFFAOYSA-N 0.000 abstract 1
- 125000002256 xylenyl group Chemical group C1(C(C=CC=C1)C)(C)* 0.000 abstract 1
- 239000003063 flame retardant Substances 0.000 description 23
- RNFJDJUURJAICM-UHFFFAOYSA-N 2,2,4,4,6,6-hexaphenoxy-1,3,5-triaza-2$l^{5},4$l^{5},6$l^{5}-triphosphacyclohexa-1,3,5-triene Chemical compound N=1P(OC=2C=CC=CC=2)(OC=2C=CC=CC=2)=NP(OC=2C=CC=CC=2)(OC=2C=CC=CC=2)=NP=1(OC=1C=CC=CC=1)OC1=CC=CC=C1 RNFJDJUURJAICM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 21
- 229920005989 resin Polymers 0.000 description 18
- 239000011347 resin Substances 0.000 description 18
- IISBACLAFKSPIT-UHFFFAOYSA-N bisphenol A Chemical compound C=1C=C(O)C=CC=1C(C)(C)C1=CC=C(O)C=C1 IISBACLAFKSPIT-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 9
- XZZNDPSIHUTMOC-UHFFFAOYSA-N triphenyl phosphate Chemical compound C=1C=CC=CC=1OP(OC=1C=CC=CC=1)(=O)OC1=CC=CC=C1 XZZNDPSIHUTMOC-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 8
- 238000000034 method Methods 0.000 description 7
- 125000005037 alkyl phenyl group Chemical group 0.000 description 6
- 229920000122 acrylonitrile butadiene styrene Polymers 0.000 description 5
- 150000001875 compounds Chemical class 0.000 description 5
- 229910052736 halogen Inorganic materials 0.000 description 5
- 150000002367 halogens Chemical class 0.000 description 5
- 238000002156 mixing Methods 0.000 description 5
- QIGBRXMKCJKVMJ-UHFFFAOYSA-N Hydroquinone Chemical compound OC1=CC=C(O)C=C1 QIGBRXMKCJKVMJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- 125000003118 aryl group Chemical group 0.000 description 4
- 229920006026 co-polymeric resin Polymers 0.000 description 4
- 230000000052 comparative effect Effects 0.000 description 4
- 239000002245 particle Substances 0.000 description 4
- XHXFXVLFKHQFAL-UHFFFAOYSA-N phosphoryl trichloride Chemical compound ClP(Cl)(Cl)=O XHXFXVLFKHQFAL-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- 229920001343 polytetrafluoroethylene Polymers 0.000 description 4
- 239000004810 polytetrafluoroethylene Substances 0.000 description 4
- GHMLBKRAJCXXBS-UHFFFAOYSA-N resorcinol Chemical compound OC1=CC=CC(O)=C1 GHMLBKRAJCXXBS-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- 238000012662 bulk polymerization Methods 0.000 description 3
- ASMQGLCHMVWBQR-UHFFFAOYSA-M diphenyl phosphate Chemical compound C=1C=CC=CC=1OP(=O)([O-])OC1=CC=CC=C1 ASMQGLCHMVWBQR-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 3
- 238000002347 injection Methods 0.000 description 3
- 239000007924 injection Substances 0.000 description 3
- 229920000126 latex Polymers 0.000 description 3
- 239000004816 latex Substances 0.000 description 3
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 description 3
- 230000000704 physical effect Effects 0.000 description 3
- 238000010557 suspension polymerization reaction Methods 0.000 description 3
- XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N water Chemical compound O XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- OZAIFHULBGXAKX-UHFFFAOYSA-N 2-(2-cyanopropan-2-yldiazenyl)-2-methylpropanenitrile Chemical compound N#CC(C)(C)N=NC(C)(C)C#N OZAIFHULBGXAKX-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- XKZQKPRCPNGNFR-UHFFFAOYSA-N 2-(3-hydroxyphenyl)phenol Chemical compound OC1=CC=CC(C=2C(=CC=CC=2)O)=C1 XKZQKPRCPNGNFR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- TWRXJAOTZQYOKJ-UHFFFAOYSA-L Magnesium chloride Chemical compound [Mg+2].[Cl-].[Cl-] TWRXJAOTZQYOKJ-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 2
- 239000002033 PVDF binder Substances 0.000 description 2
- ISWSIDIOOBJBQZ-UHFFFAOYSA-N Phenol Chemical compound OC1=CC=CC=C1 ISWSIDIOOBJBQZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- YGYAWVDWMABLBF-UHFFFAOYSA-N Phosgene Chemical compound ClC(Cl)=O YGYAWVDWMABLBF-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- OAICVXFJPJFONN-UHFFFAOYSA-N Phosphorus Chemical compound [P] OAICVXFJPJFONN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- VSCWAEJMTAWNJL-UHFFFAOYSA-K aluminium trichloride Chemical compound Cl[Al](Cl)Cl VSCWAEJMTAWNJL-UHFFFAOYSA-K 0.000 description 2
- 239000002585 base Substances 0.000 description 2
- 238000006243 chemical reaction Methods 0.000 description 2
- 238000002485 combustion reaction Methods 0.000 description 2
- 238000009833 condensation Methods 0.000 description 2
- 230000005494 condensation Effects 0.000 description 2
- 238000005336 cracking Methods 0.000 description 2
- 230000007423 decrease Effects 0.000 description 2
- 239000008367 deionised water Substances 0.000 description 2
- 229910021641 deionized water Inorganic materials 0.000 description 2
- 238000007720 emulsion polymerization reaction Methods 0.000 description 2
- CMPQUABWPXYYSH-UHFFFAOYSA-N phenyl phosphate Chemical compound OP(O)(=O)OC1=CC=CC=C1 CMPQUABWPXYYSH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 229910052698 phosphorus Inorganic materials 0.000 description 2
- 239000011574 phosphorus Substances 0.000 description 2
- 229920000642 polymer Polymers 0.000 description 2
- 229920002981 polyvinylidene fluoride Polymers 0.000 description 2
- 239000000843 powder Substances 0.000 description 2
- 230000002194 synthesizing effect Effects 0.000 description 2
- BFKJFAAPBSQJPD-UHFFFAOYSA-N tetrafluoroethene Chemical group FC(F)=C(F)F BFKJFAAPBSQJPD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- XMNDMAQKWSQVOV-UHFFFAOYSA-N (2-methylphenyl) diphenyl phosphate Chemical compound CC1=CC=CC=C1OP(=O)(OC=1C=CC=CC=1)OC1=CC=CC=C1 XMNDMAQKWSQVOV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- BGGGMYCMZTXZBY-UHFFFAOYSA-N (3-hydroxyphenyl) phosphono hydrogen phosphate Chemical compound OC1=CC=CC(OP(O)(=O)OP(O)(O)=O)=C1 BGGGMYCMZTXZBY-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 125000006833 (C1-C5) alkylene group Chemical group 0.000 description 1
- 125000003903 2-propenyl group Chemical group [H]C([*])([H])C([H])=C([H])[H] 0.000 description 1
- FRIBMENBGGCKPD-UHFFFAOYSA-N 3-(2,3-dimethoxyphenyl)prop-2-enal Chemical compound COC1=CC=CC(C=CC=O)=C1OC FRIBMENBGGCKPD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- SDDLEVPIDBLVHC-UHFFFAOYSA-N Bisphenol Z Chemical compound C1=CC(O)=CC=C1C1(C=2C=CC(O)=CC=2)CCCCC1 SDDLEVPIDBLVHC-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- LSDPWZHWYPCBBB-UHFFFAOYSA-N Methanethiol Chemical compound SC LSDPWZHWYPCBBB-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- YSMRWXYRXBRSND-UHFFFAOYSA-N TOTP Chemical compound CC1=CC=CC=C1OP(=O)(OC=1C(=CC=CC=1)C)OC1=CC=CC=C1C YSMRWXYRXBRSND-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910021536 Zeolite Inorganic materials 0.000 description 1
- 125000001118 alkylidene group Chemical group 0.000 description 1
- 125000000746 allylic group Chemical group 0.000 description 1
- 229910052787 antimony Inorganic materials 0.000 description 1
- WATWJIUSRGPENY-UHFFFAOYSA-N antimony atom Chemical compound [Sb] WATWJIUSRGPENY-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- VCCBEIPGXKNHFW-UHFFFAOYSA-N biphenyl-4,4'-diol Chemical group C1=CC(O)=CC=C1C1=CC=C(O)C=C1 VCCBEIPGXKNHFW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000001506 calcium phosphate Substances 0.000 description 1
- 150000004650 carbonic acid diesters Chemical class 0.000 description 1
- 239000003054 catalyst Substances 0.000 description 1
- 239000012986 chain transfer agent Substances 0.000 description 1
- 239000000470 constituent Substances 0.000 description 1
- 230000018044 dehydration Effects 0.000 description 1
- 238000006297 dehydration reaction Methods 0.000 description 1
- GUJOJGAPFQRJSV-UHFFFAOYSA-N dialuminum;dioxosilane;oxygen(2-);hydrate Chemical compound O.[O-2].[O-2].[O-2].[Al+3].[Al+3].O=[Si]=O.O=[Si]=O.O=[Si]=O.O=[Si]=O GUJOJGAPFQRJSV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- HNPSIPDUKPIQMN-UHFFFAOYSA-N dioxosilane;oxo(oxoalumanyloxy)alumane Chemical compound O=[Si]=O.O=[Al]O[Al]=O HNPSIPDUKPIQMN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 238000001035 drying Methods 0.000 description 1
- 239000000839 emulsion Substances 0.000 description 1
- FPVGTPBMTFTMRT-NSKUCRDLSA-L fast yellow Chemical compound [Na+].[Na+].C1=C(S([O-])(=O)=O)C(N)=CC=C1\N=N\C1=CC=C(S([O-])(=O)=O)C=C1 FPVGTPBMTFTMRT-NSKUCRDLSA-L 0.000 description 1
- 238000010528 free radical solution polymerization reaction Methods 0.000 description 1
- HCDGVLDPFQMKDK-UHFFFAOYSA-N hexafluoropropylene Chemical group FC(F)=C(F)C(F)(F)F HCDGVLDPFQMKDK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229920001519 homopolymer Polymers 0.000 description 1
- 229910001629 magnesium chloride Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000000463 material Substances 0.000 description 1
- 238000005259 measurement Methods 0.000 description 1
- 229910052751 metal Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000002184 metal Substances 0.000 description 1
- 229910021645 metal ion Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000010445 mica Substances 0.000 description 1
- 229910052618 mica group Inorganic materials 0.000 description 1
- 229910052901 montmorillonite Inorganic materials 0.000 description 1
- IWDCLRJOBJJRNH-UHFFFAOYSA-N p-cresol Chemical compound CC1=CC=C(O)C=C1 IWDCLRJOBJJRNH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000008188 pellet Substances 0.000 description 1
- 150000002989 phenols Chemical class 0.000 description 1
- WRXFONORSZHETC-UHFFFAOYSA-N phenyl propan-2-yl hydrogen phosphate Chemical compound CC(C)OP(O)(=O)OC1=CC=CC=C1 WRXFONORSZHETC-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229920002959 polymer blend Polymers 0.000 description 1
- 238000006116 polymerization reaction Methods 0.000 description 1
- 229940096992 potassium oleate Drugs 0.000 description 1
- MLICVSDCCDDWMD-KVVVOXFISA-M potassium;(z)-octadec-9-enoate Chemical compound [K+].CCCCCCCC\C=C/CCCCCCCC([O-])=O MLICVSDCCDDWMD-KVVVOXFISA-M 0.000 description 1
- 150000003839 salts Chemical class 0.000 description 1
- 239000000243 solution Substances 0.000 description 1
- 238000001308 synthesis method Methods 0.000 description 1
- 239000000454 talc Substances 0.000 description 1
- 229910052623 talc Inorganic materials 0.000 description 1
- SZIMYNVBPPNTMU-UHFFFAOYSA-N tert-butyl phenyl hydrogen phosphate Chemical compound CC(C)(C)OP(O)(=O)OC1=CC=CC=C1 SZIMYNVBPPNTMU-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000010409 thin film Substances 0.000 description 1
- QORWJWZARLRLPR-UHFFFAOYSA-H tricalcium bis(phosphate) Chemical compound [Ca+2].[Ca+2].[Ca+2].[O-]P([O-])([O-])=O.[O-]P([O-])([O-])=O QORWJWZARLRLPR-UHFFFAOYSA-H 0.000 description 1
- 229940078499 tricalcium phosphate Drugs 0.000 description 1
- 229910000391 tricalcium phosphate Inorganic materials 0.000 description 1
- 235000019731 tricalcium phosphate Nutrition 0.000 description 1
- QLORRTLBSJTMSN-UHFFFAOYSA-N tris(2,6-dimethylphenyl) phosphate Chemical compound CC1=CC=CC(C)=C1OP(=O)(OC=1C(=CC=CC=1C)C)OC1=C(C)C=CC=C1C QLORRTLBSJTMSN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- LIPMRGQQBZJCTM-UHFFFAOYSA-N tris(2-propan-2-ylphenyl) phosphate Chemical compound CC(C)C1=CC=CC=C1OP(=O)(OC=1C(=CC=CC=1)C(C)C)OC1=CC=CC=C1C(C)C LIPMRGQQBZJCTM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- SPUXJWDKFVXXBI-UHFFFAOYSA-N tris(2-tert-butylphenyl) phosphate Chemical compound CC(C)(C)C1=CC=CC=C1OP(=O)(OC=1C(=CC=CC=1)C(C)(C)C)OC1=CC=CC=C1C(C)(C)C SPUXJWDKFVXXBI-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- BOSMZFBHAYFUBJ-UHFFFAOYSA-N tris(4-methylphenyl) phosphate Chemical compound C1=CC(C)=CC=C1OP(=O)(OC=1C=CC(C)=CC=1)OC1=CC=C(C)C=C1 BOSMZFBHAYFUBJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000010457 zeolite Substances 0.000 description 1
Classifications
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C08—ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
- C08K—Use of inorganic or non-macromolecular organic substances as compounding ingredients
- C08K5/00—Use of organic ingredients
- C08K5/49—Phosphorus-containing compounds
- C08K5/51—Phosphorus bound to oxygen
- C08K5/52—Phosphorus bound to oxygen only
- C08K5/521—Esters of phosphoric acids, e.g. of H3PO4
- C08K5/523—Esters of phosphoric acids, e.g. of H3PO4 with hydroxyaryl compounds
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C08—ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
- C08L—COMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
- C08L69/00—Compositions of polycarbonates; Compositions of derivatives of polycarbonates
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C08—ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
- C08L—COMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
- C08L51/00—Compositions of graft polymers in which the grafted component is obtained by reactions only involving carbon-to-carbon unsaturated bonds; Compositions of derivatives of such polymers
- C08L51/04—Compositions of graft polymers in which the grafted component is obtained by reactions only involving carbon-to-carbon unsaturated bonds; Compositions of derivatives of such polymers grafted on to rubbers
Landscapes
- Chemical & Material Sciences (AREA)
- Health & Medical Sciences (AREA)
- Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
- Medicinal Chemistry (AREA)
- Polymers & Plastics (AREA)
- Organic Chemistry (AREA)
- Compositions Of Macromolecular Compounds (AREA)
Abstract
性に優れた熱可塑性樹脂組成物を提供する。 【解決手段】 ポリカーボネート樹脂と、スチレン含有
グラフト共重合体と、スチレン含有共重合体と、アルキ
ル基、好ましくはt−ブチル基に置換されたモノマー型
リン酸エステル混合物と、リン酸エステルと、フッ素化
ポリオレフィン系樹脂とからなる熱可塑性樹脂組成物。
Description
に関し、特にポリカーボネート樹脂と、スチレン含有グ
ラフト共重合体と、スチレン含有共重合体と、アルキル
基、好ましくはt−ブチル基に置換されたモノマー型リ
ン酸エステル混合物と、リン酸エステルと、フッ素化ポ
リオレフィン系樹脂とからなり、ストレスクラックに対
する抵抗性および耐熱性に優れた熱可塑性樹脂組成物に
関する。
度および耐熱性に優れており、電気、電子製品や、自動
車部品等、様々な用途に用いられている。しかしなが
ら、ポリカーボネート樹脂自体、加工性が悪いという欠
点があり、加工性を向上させるため他の樹脂とブレンド
して使用する。例えば、ポリカーボネート樹脂とスチレ
ン系樹脂との混合物は高いノッチ衝撃強度を保持し、加
工性を向上させた樹脂混合物である。
カーボネートモルディン化合物は、火災を防止するため
難燃性でなければならない。従来、このような熱可塑性
モルディン化合物に難燃性を付与するため、ハロゲンお
よび/またはアンチモン含有難燃剤が用いられた。米国
特許第4,983,658号および第4,883,83
5号では、難燃剤としてハロゲン含有化合物が記載され
ている。しかしながら、ハロゲン系難燃剤を使用する場
合、燃焼時に人体に有害なガスを発生するため、ハロゲ
ン系難燃剤を含まない樹脂の需要が増えている。
用しない難燃性を与える技術として最も一般的な方法
は、リン酸エステル系難燃剤を使用することである。し
かしながら、リン酸エステル系難燃剤は耐熱性の低下、
射出の際の難燃剤の揮発によるストレスクラック(stre
ss crack)の発生、成形品の表面に揮発した難燃剤が染
出る等の欠点を有する。
特公昭62−25706号公報ではオキシ塩化リン、ジ
フェノール類およびフェノール類の反応から得たアリル
リン酸エステルとリン酸エステルとのオリゴマー混合物
を難燃剤として使用することが記載されている。しかし
ながら、このような方法で製造された難燃剤は、オキシ
塩化リンや、触媒として用いる塩化アルミニウム、塩化
マグネシウム等の金属塩から生じる金属イオンが残留す
るため、成形加工する際に金型が腐食するという問題が
生じる。
よび第5,030,675号では芳香族ポリカーボネー
ト樹脂と、ABSグラフト共重合体と、スチレン含有グ
ラフト共重合体と、スチレン含有共重合体と、モノマー
型リン酸エステルであるリン酸トリフェニル(TPP)
と、フッ素化ポリオレフィン系樹脂とからなるポリマー
ブレンドが記載されている。しかしながら、この組成物
はストレスクラックが低いため、電気、電子製品の製造
時にハロゲンが含まれていないPC/ABSの使用が制
限され、特に薄膜ハウジングでのストレスクラックに非
常に弱いという欠点を有する。
クラックおよび耐熱性の低下を減らすため、米国特許第
5,204,394号では難燃剤として芳香族ポリカー
ボネートと、スチレン含有共重合体樹脂および/または
スチレン含有グラフト共重合体と、リン酸エステルオリ
ゴマーとを含むポリマーが記載されている。しかしなが
ら、この組成物のリン酸エステルオリゴマーの縮合度が
1.4であれば難燃度はV−0になるが、縮合度が2.
8になると難燃度はHBになり難燃性が著しく低下し、
ストレスクラックも弱くなるという問題点がある。
第5,672,645号ではリン酸トリフェニル、リン
酸エステルオリゴマーをそれぞれ単独で使用する場合よ
りストレスクラックの発生が低減するリン酸トリフェニ
ルとリン酸エステルオリゴマーとを混合した樹脂組成物
が記載されている。しかしながら、これらの組成物も耐
熱性およびストレスクラックに対する抵抗性が不十分で
あり、これらについて改善が望まれる。
20重量%のリン酸トリ(アルキルフェニル)と、10
〜50重量%のリン酸ジ(アルキルフェニル)モノフェ
ニルと、15〜60重量%のリン酸モノ(アルキルフェ
ニル)ジフェニルと、2重量%未満のリン酸トリフェニ
ルとを含むリン酸アルキルトリフェニルエステルの組成
物が記載されている。しかしながら、熱可塑性樹脂組生
物のストレスクラックの抵抗性および難燃性の改善はな
されなかった。
4号に記載のアルキル基、好ましくはt−ブチル基に置
換されたモノマー型リン酸エステル混合物と、リン酸エ
ステルとを含む難燃剤の添加により、耐熱性およびスト
レスクラックに対する抵抗性に優れた難燃性熱可塑性樹
脂組成物が得られることを見出し、本発明の完成に至っ
た。本発明の難燃性熱可塑性樹脂組生物は、米国特許第
5,672,645号に記載のモノマー型およびオリゴ
マー型リン酸エステルのみを混合した組成物より、スト
レスクラックに対する抵抗性および耐熱性に優れたもの
である。
と、スチレン含有グラフト共重合体と、スチレン含有共
重合体と、アルキル基、好ましくはt−ブチル基に置換
されたモノマー型リン酸エステル混合物と、リン酸エス
テルと、フッ素化ポリオレフィン系樹脂とからなる、ス
トレスクラックに対する抵抗性および難燃性に優れたポ
リカーボネート系熱可塑性樹脂組成物を提供することに
ある。
成物は、(A)ハロゲンを含まない熱可塑性ポリカーボ
ネート40〜95重量部と、(B)(B.2)に(B.
1)をグラフトさせて製造したスチレン含有グラフト共
重合体5〜50重量部と、(B.1)(B.1.1)と
(B.1.2)との混合物を(B)全重量に対して5〜
95重量%、(B.1.1)スチレンと、α−メチルス
チレンと、核置換スチレンと、メタクリル酸メチルとか
ら選択された少なくとも1種を50〜100重量%、
(B.1.2)アクリロニトリルと、メタクリロニトリ
ルと、C1〜C8のアルキル基に置換されたメタクリレ
ートと、C1〜C8のアルキル基に置換されたアクリレ
ートと、無水マレイン酸と、N−置換マレイミドとから
選択された少なくとも1種を50〜0重量%、(B.
2)ガラス転移温度(Tg)が−10℃以下であるブタ
ジエンゴムと、アクリルゴムと、エチレン/プロピレン
ゴムと、スチレン/ブタジエンゴムと、アクリロニトリ
ル/ブタジエンゴムと、ブタジエン/スチレンゴムと、
ポリイソプレンと、エチレン−プロピレン−ジエン単量
体の三元共重合体(EPDM)と、ポリ有機シロキサン
と、ポリアルキル(メタ)アクリレートゴムとから選択
された少なくとも1種を(B)全重量に対して95〜5
重量%、(C)(C.1)と(C.2)とから製造した
スチレン含有共重合体0〜30重量部と、(C.1)ス
チレンと、α−メチルスチレンと、核置換スチレンと、
メタクリル酸メチルとから選択された少なくとも1種を
50〜95重量%、(C.2)アクリロニトリルと、C
1〜C8のアルキル基に置換されたメタクリレートと、
C1〜C8のアルキル基に置換されたアクリレートとか
ら選択された少なくとも1種を50〜5重量%、(D)
(D−1)と(D−2)とからなり、(A),(B),
(C)全100重量部に対して5〜20重量部であり、
(D−1):(D−2)の割合は100:0〜5:95
である混合物と、(D−1)下記化学式3で表されるモ
ノマー型リン酸エステルの混合物、
イソブチル、イソアミル、t−アミル基のアルキル基で
あり、Nは0〜3の整数であり、(D−2)下記化学式
4で表されるリン酸エステル、
R2,R4およびR5はクレシル、フェニル、キシレ
ン、プロピルフェニル、ブチルフェニル、ブロム、塩素
置換体から選択され、R3はアリレンであり、(E)フ
ッ素化ポリオレフィン樹脂を(A),(B),(C)全
100重量部に対して0〜2重量部とからなることを特
徴とする熱可塑性樹脂組成物である。
各用途に応じて、マイカ、滑石、沸石、モンモリロライ
ト等の無機物添加剤、ガラス繊維、炭素繊維、熱安定
剤、酸化防止剤、光安定剤、成形化剤、離型剤、顔料、
染料等を添加することができる。
リカーボネート樹脂と、(B)スチレン含有グラフト共
重合体と、(C)スチレン含有共重合体と、(D−1)
アルキル基、好ましくはt−ブチル基に置換されたモノ
マー型リン酸エステル混合物と、(D−2)リン酸エス
テルと、(E)フッ素化ポリオレフィン系樹脂とからな
り、これら各成分について、以下に詳述する。
香族ポリカーボネート樹脂は、下記化学式5で表される
構造を有するジフェノール化合物とホスゲンまたは炭酸
ジエステルとの反応により合成される樹脂である。
アルキレン、C2〜C5のアルキリデン、C5〜C6の
シクロアルキリデン、−S−、−SO2 −等である。
くは、ヒドロキノン、レソルシノール、4,4’−ジヒ
ドロキシジフェニル、2,2−ビス(4−ヒドロキシフ
ェニル)プロパン、1,1−ビス(4−ヒドロキシフェ
ニル)シクロヘキサンが挙げられる。工業的に広く使用
される芳香族ポリカーボネートは、ビスフェノールAと
呼ばれる2,2−ビス(4−ヒドロキシフェニル)プロ
パンから合成される。
献、例えば米国特許第3,169,121号に記載のよ
うに、ジフェノールとホスゲンから相界面処理(phase
interface process )または均一相処理(homogeneous
phase process )により合成される。
10,000〜500,000、好ましくは18,00
0〜30,000の重量平均分子量(Mw)を有する。特
定分子量のポリカーボネートは、フェノール、パラクレ
ゾール、パライソオキシルフェノール等のモノフェノー
ルを連鎖停止剤(chain terminator)として用いること
により得ることができる。ポリカーボネートは、ジフェ
ノールのみの単独重合体または共重合体のいずれかを使
用することができる。
スチレン含有グラフト共重合体、スチレン含有共重合体
とともに基礎樹脂を構成する。
下記の成分から合成される。
(B.1.2)との混合物を(B)全重量に対して5〜
95重量%と、(B.1.1)スチレンと、α−メチル
スチレンと、核置換スチレンと、メタクリル酸メチルと
から選択された少なくとも1種を50〜100重量%、
(B.1.2)アクリロニトリルと、メタクリロニトリ
ルと、C1〜C8のアルキル基に置換されたメタクリレ
ートと、C1〜C8のアルキル基に置換されたアクリレ
ートと、無水マレイン酸と、N−置換マレイミドとから
選択された少なくとも1種を50〜0重量%、(B.
2)ガラス転移温度(Tg)が−10℃以下であるブタ
ジエンゴムと、アクリルゴムと、エチレン/プロピレン
ゴムと、スチレン/ブタジエンゴムと、アクリロニトリ
ル/ブタジエンゴムと、ブタジエン/スチレンゴムと、
ポリイソプレンと、EPDMゴムと、ポリ有機シロキサ
ンと、ポリアルキル(メタ)アクリレートゴムとから選
択された少なくとも1種を(B)全重量に対して95〜
5重量%とからなり、好ましくはABS樹脂である。
の平均粒径の範囲は、衝撃強度および外観を考慮すると
0.05〜4μmが好ましい。
方法は、公知の乳化重合、懸濁重合、溶液重合または塊
状重合のいずれかが用いられ、好ましい合成方法は乳化
重合または塊状重合である。
1)スチレンと、α−メチルスチレンと、核置換スチレ
ンと、メタクリル酸メチルとから選択された少なくとも
1種の単量体50〜95重量%と、(C.2)アクリロ
ニトリルと、C1〜C8のアルキル基に置換されたメタ
クリレートと、C1〜C8のアルキル基に置換されたア
クリレートとから選択された少なくとも1種の単量体5
0〜5重量%とから合成される。スチレン含有共重合体
の例として、スチレンとアクリロニトリルとの共重合体
から合成されるSAN(スチレン/アクリロニトリル)
が挙げられる。このようなスチレン含有共重合体樹脂
は、通常の重合方法で合成されたものを用いることがで
き、特に懸濁重合または塊状重合で合成されたものが好
ましい。
ー型リン酸エステル混合物 本発明で用いられるリン系難燃剤は、下記化学式6で表
されるアルキル基に置換されたモノマー型リン酸エステ
ル混合物である。
イソブチル、イソアミル、t−アミル基のアルキル基で
あり、Nは0〜3の整数である。
たモノマー型リン酸エステル混合物として好ましくは、
N=3のリン酸トリ(アルキルフェニル)1〜20%
と、N=2のリン酸ジ(アルキルフェニル)モノフェニ
ル10〜50%と、N=1のリン酸ジフェニルモノ(ア
ルキルフェニル)15〜60%と、N=0のリン酸トリ
フェニル2重量%未満とからなる混合物が挙げられる。
Rは、好ましくはt−ブチル基またはイソプロピル基
で、更に好ましくはt−ブチル基であり、混合したリン
酸t−ブチルフェニルエステルと、混合したリン酸イソ
プロピルフェニルエステルとを混合してもよい。
表される。
R2,R4およびR5は互いに独立にハロゲンを含まな
いフェニル基またはC1〜C4のアルキル基に置換され
たアリル基であり、R3はアリレンである。
ノマー型リン酸エステル難燃剤であり、Mが0以上の時
の化合物は、オリゴマー型リン酸エステル難燃剤であ
る。本発明の熱可塑性樹脂組成物に含まれるリン系難燃
剤は、Mが0〜5の化合物が共存している。R1,R
2,R4およびR5は具体的に、クレシル、フェニル、
キシレン、プロピルフェニル、ブチルフェニル、ブロ
ム、塩素置換体から選択された少なくとも1種を用いる
ことができ、主となるR3は、レソルシノール、ヒドロ
キノン、ビスフェノールAが用いられる。
して、リン酸トリフェニル、リン酸トリ(2,6−ジメ
チルフェニル)、リン酸トリ(4−メチルフェニル)、
リン酸トリクレシル、リン酸ジフェニルクレシル、リン
酸トリ(イソプロピルフェニル)、リン酸トリザイレニ
ル、リン酸ザイレニルジフェニルのモノマー型リン酸エ
ステル、これらのオリゴマー型リン酸エステル、または
これらの混合物が挙げられる。
ル基に置換されたモノマー型リン酸エステル混合物:リ
ン酸エステルが100:0〜5:95、好ましくは8
0:20〜5:95、更に好ましくは55:45〜1
5:85である。
来の利用可能な樹脂であり、例えばポリテトラフルオロ
エチレン、ポリフッ素化ビニリデン、テトラフルオロエ
チレンとポリフッ素化ビニリデンとの共重合体、テトラ
フルオロエチレンとヘキサフルオロプロピレンとの共重
合体が挙げられる。これらは独立に使用することができ
るが、2種以上を混合して使用してもよい。フッ素化ポ
リオレフィン系樹脂は、樹脂と混合して押出すと樹脂内
に繊維状の網を形成し、燃焼時の樹脂の流速粘性を低下
させ、収縮率を増加させて樹脂の滴下を防止する。エマ
ルジョン状態のフッ素化ポリオレフィン樹脂を使用する
と、全樹脂に対するフッ素化ポリオレフィン樹脂の分散
性は優れるが、工程が複雑になる欠点がある。従って、
粉末状態のフッ素化ポリオレフィン樹脂であっても全樹
脂に適宜分散させて繊維状の網を形成することができれ
ば使用可能である。
オレフィン系樹脂として、ポリテトラフルオロエチレン
がある。ポリテトラフルオロエチレンは、粒径が0.0
5〜1,000μmであるものが好ましい。フルオロ系
樹脂の使用量は、基礎樹脂100重量部に対して0〜
2.0重量部である。
各用途に応じて、1種以上の通常の添加剤、例えば無機
物添加剤、熱安定剤、酸化防止剤、光安定剤、成形化
剤、顔料および/または染料、離型剤を加えることがで
きる。これらの添加量は、基礎樹脂(A),(B),
(C)全100重量部に対して0〜50重量部である。
造方法により製造することができるが、例えば組成物成
分および添加剤を混合機で混合した後、この混合物を押
出機でペレット型に押出すことにより製造される。
明するが、本発明はこれら実施例に限定されるものでは
ない。
例1〜8で用いた(A)ポリカーボネート樹脂、(B)
スチレン含有グラフト共重合体、(C)スチレン含有共
重合体、(D−1)アルキル基に置換されたモノマー型
リン酸エステル混合物、(D−21)モノマー型リン酸
エステル、(D−22)オリゴマー型リン酸エステル、
(E)フッ素化ポリオレフィン系樹脂は下記の通りであ
る。
フェノールA型ポリカーボネート樹脂を用いた。
うブタジエンゴムラテックスを投入し、スチレン36重
量部と、アクリロニトリル14重量部と、脱イオン水1
50重量部との混合物に、必要な添加剤であるオレイン
酸カリウム1.0重量部と、クメンヒドロペルオキシド
0.4重量部と、メルカプタン系連鎖移動剤0.3重量
部とを添加した。その後5時間、75℃に維持しながら
反応を完了させ、g−ABSラテックスを得た。得られ
た重合体ラテックスに1%黄酸溶液を添加し、凝固乾燥
させてグラフト共重合体樹脂の粉末を得た。
と、脱イオン水120重量部との混合物に、必要な添加
剤であるアゾビスイソブチロニトリル0.2重量部とリ
ン酸トリカルシウム0.5重量部とを添加し、懸濁重合
してSAN共重合体樹脂を得た。この共重合体を水洗、
脱水および乾燥させて粉末状のSAN共重合体樹脂を得
た。
マー型リン酸エステル混合物 リン酸トリフェニル0.5重量%と、リン酸ジフェニル
(t−ブチルフェニル)33.2重量%と、リン酸フェ
ニルジ(t−ブチルフェニル)49.5重量%と、リン
酸トリ(t−ブチルフェニル)12.5重量%とからな
る混合物を用いた。
(RDP)を用いた。
レンを用いた。
成分を使用して下記表に示す組成を有する熱可塑性樹脂
組成物を製造し、その物性の測定結果を下記表1に示
す。各熱可塑性樹脂組成物の製造の際、各成分を下記表
1に示すよう混合し、酸化防止剤および熱安定剤を添加
した後、通常の混合機の中で混合した。その後、この混
合物をL/D=29、φ=45mmの2軸押出機に投入
し、ペレット型の樹脂組成物を製造し、射出温度250
℃で試片を製造した。その後40時間、23℃、相対湿
度50%で放置した後、その物性を測定した。
たモノマー型リン酸エステル混合物(D−1)と、モノ
マー型リン酸エステル(D−21)またはオリゴマー型
リン酸エステル(D−22)とを混合して製造した樹脂
組成物である。比較例1〜4は、前記実施例1〜4との
比較のため、実施例1〜4と同様な基礎樹脂組成に、難
燃剤としてモノマー型リン酸エステルまたはオリゴマー
型リン酸エステルのみを用いた樹脂組成物である。
判定した。
X )様の金型を用いて射出した後、オーブンで24時
間、80℃に保持し、その後クラック発生の個数を測定
した。
(BOX )様の金型を用いて射出した後、オーブンで24
時間、80℃に保持し、その後クラック全発生の長さを
測定した。
記表2および表3に示す組成にした以外は、実施例1〜
4と同様な方法で熱可塑性樹脂組成物を得た。得られた
熱可塑性樹脂組成物の物性を測定し、その結果を表2お
よび表3に示す。
キル基に置換されたモノマー型リン酸エステル混合物
と、モノマー型リン酸エステルまたはオリゴマー型リン
酸エステルとを適宜な割合で混合して製造する本発明の
熱可塑性樹脂組成物は、モノマー型リン酸エステルを単
独で使用するよりも高い耐熱性を有し、クラック発生の
個数および長さが著しく低減することがわかる。特に、
アルキル基に置換されたモノマー型リン酸エステル混合
物とオリゴマー型リン酸エステルとを適宜な割合で混合
して製造する本発明の熱可塑性樹脂組成物は、オリゴマ
ー型リン酸エステルを単独で使用するよりも高い耐熱性
を有し、クラック発生の個数が著しく減少する。なお、
アルキル基に置換されたモノマー型リン酸エステル混合
物とモノマー型リン酸エステルまたはオリゴマー型リン
酸エステルとを適宜な割合で混合して使用すれば、モノ
マー型リン酸エステルまたはオリゴマー型リン酸エステ
ルを混合して使用する場合よりも高い耐熱性を有し、ク
ラック発生の個数および長さが著しく減少してストレス
クラックに対する抵抗性が優れることがわかる。従っ
て、アルキル基に置換されたモノマー型リン酸エステル
混合物をPC/ABS樹脂に使用する場合、耐熱性はも
ちろんストレスクラックに対する抵抗性も向上すること
がわかる。
明したが、本発明は前記実施例に限定されるものではな
く、その要旨を逸脱しない限り種々変更可能であること
はいうまでもない。
酸エステル混合物と、モノマー型リン酸エステルまたは
オリゴマー型リン酸エステルとを適宜な割合で混合して
製造する本発明の熱可塑性樹脂組成物は、モノマー型リ
ン酸エステルまたはオリゴマー型リン酸エステルを単独
で使用するよりも高い耐熱性を有し、クラック発生の個
数および長さを著しく低減することができる。
Claims (9)
- 【請求項1】 (A)ハロゲンを含まない熱可塑性ポリ
カーボネート40〜95重量部と、(B)(B.2)に
(B.1)をグラフトさせて製造したスチレン含有グラ
フト共重合体5〜50重量部と、(B.1)(B.1.
1)と(B.1.2)との混合物を(B)全重量に対し
て5〜95重量%、(B.1.1)スチレンと、α−メ
チルスチレンと、核置換スチレンと、メタクリル酸メチ
ルとから選択された少なくとも1種を50〜100重量
%、(B.1.2)アクリロニトリルと、メタクリロニ
トリルと、C1〜C8のアルキル基に置換されたメタク
リレートと、C1〜C8のアルキル基に置換されたアク
リレートと、無水マレイン酸と、N−置換マレイミドと
から選択された少なくとも1種を50〜0重量%、
(B.2)ガラス転移温度(Tg)が−10℃以下であ
るブタジエンゴムと、アクリルゴムと、エチレン/プロ
ピレンゴムと、スチレン/ブタジエンゴムと、アクリロ
ニトリル/ブタジエンゴムと、ブタジエン/スチレンゴ
ムと、ポリイソプレンと、エチレン−プロピレン−ジエ
ン単量体の三元共重合体(EPDM)と、ポリ有機シロ
キサンと、ポリアルキル(メタ)アクリレートゴムとか
ら選択された少なくとも1種を(B)全重量に対して9
5〜5重量%、(C)(C.1)と(C.2)とから製
造したスチレン含有共重合体0〜30重量部と、(C.
1)スチレンと、α−メチルスチレンと、核置換スチレ
ンと、メタクリル酸メチルとから選択された少なくとも
1種を50〜95重量%、(C.2)アクリロニトリル
と、C1〜C8のアルキル基に置換されたメタクリレー
トと、C1〜C8のアルキル基に置換されたアクリレー
トとから選択された少なくとも1種を50〜5重量%、
(D)(D−1)と(D−2)とからなり、(A),
(B),(C)全100重量部に対して5〜20重量部
であり、(D−1):(D−2)の割合は100:0〜
5:95である混合物と、(D−1)下記化学式1で表
されるモノマー型リン酸エステルの混合物、 【化1】 上記式でRはt−ブチル、イソプロピル、イソブチル、
イソアミル、t−アミル基のアルキル基であり、Nは0
〜3の整数であり、(D−2)下記化学式2で表される
リン酸エステル、 【化2】 上記式でMは0〜5の実数であり、R1,R2,R4お
よびR5はクレシル、フェニル、キシレン、プロピルフ
ェニル、ブチルフェニル、ブロム、塩素置換体から選択
され、R3はアリレンであり、(E)フッ素化ポリオレ
フィン樹脂を(A),(B),(C)全100重量部に
対して0〜2重量部とからなることを特徴とする熱可塑
性樹脂組成物。 - 【請求項2】 請求項1に記載の熱可塑性樹脂組成物で
あって、前記モノマー型リン酸エステル混合物(D−
1)が、N=3のアルキル基に置換されたモノリン酸1
〜20%と、N=2のアルキル基に置換されたモノリン
酸10〜50%と、N=1のアルキル基に置換されたモ
ノリン酸15〜60%と、N=0のモノリン酸2重量%
未満とからなる混合物であることを特徴とする熱可塑性
樹脂組成物。 - 【請求項3】 請求項1に記載の熱可塑性樹脂組成物で
あって、前記モノマー型リン酸エステル混合物(D−
1)の前記リン酸エステル(D−2)に対する割合が、
80:20〜5:95であることを特徴とする熱可塑性
樹脂組成物。 - 【請求項4】 請求項1に記載の熱可塑性樹脂組成物で
あって、前記モノマー型リン酸エステル混合物(D−
1)の前記リン酸エステル(D−2)に対する割合が、
55:45〜15:85であることを特徴とする熱可塑
性樹脂組成物。 - 【請求項5】 請求項1に記載の熱可塑性樹脂組成物で
あって、前記モノマー型リン酸エステル混合物(D−
1)のアルキル基(R)が、t−ブチル基であることを
特徴とする熱可塑性樹脂組成物。 - 【請求項6】 請求項1に記載の熱可塑性樹脂組成物で
あって、前記モノマー型リン酸エステル混合物(D−
1)のアルキル基(R)が、イソプロピル基であること
を特徴とする請求項1に記載の熱可塑性樹脂組成物。 - 【請求項7】 請求項1に記載の熱可塑性樹脂組成物で
あって、前記モノマー型リン酸エステル混合物(D−
1)が、そのアルキル基(R)がt−ブチル基のものと
イソプロピル基のものとからなる混合物であることを特
徴とする熱可塑性樹脂組成物。 - 【請求項8】 請求項1または2に記載の熱可塑性樹脂
組成物であって、前記組成物が更に、無機物添加剤と、
ガラス繊維と、炭素繊維と、熱安定剤と、酸化防止剤
と、光安定剤と、成形化剤と、離型剤と、顔料および/
または染料とからなる群より選択された少なくとも1種
の添加剤を含むことを特徴とする熱可塑性樹脂組成物。 - 【請求項9】 請求項1に記載の熱可塑性樹脂組成物で
あって、前記モノマー型リン酸エステル混合物(D−
1)が、N=3のt−ブチル基に置換されたモノリン酸
1〜20%と、N=2のt−ブチル基に置換されたモノ
リン酸10〜50%と、N=1のt−ブチル基に置換さ
れたモノリン酸15〜60%と、N=0のモノリン酸2
重量%未満とからなる混合物であることを特徴とする熱
可塑性樹脂組成物。
Applications Claiming Priority (4)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
KR97-54418 | 1997-10-23 | ||
KR1019970054418A KR100360714B1 (ko) | 1997-10-23 | 1997-10-23 | 난연성을 갖는 폴리카보네이트계 열가소성 수지 조성물 |
KR1019970054419A KR100360710B1 (ko) | 1997-10-23 | 1997-10-23 | 난연성을 갖는 폴리카보네이트계 열가소성 수지 조성물 |
KR97-54419 | 1997-10-23 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH11172094A true JPH11172094A (ja) | 1999-06-29 |
JP3936806B2 JP3936806B2 (ja) | 2007-06-27 |
Family
ID=26633136
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP23143498A Expired - Fee Related JP3936806B2 (ja) | 1997-10-23 | 1998-08-18 | 熱可塑性樹脂組成物 |
Country Status (4)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP3936806B2 (ja) |
KR (1) | KR100360714B1 (ja) |
DE (1) | DE19842713B8 (ja) |
GB (1) | GB2330583B (ja) |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2001316580A (ja) * | 2000-05-02 | 2001-11-16 | Mitsubishi Rayon Co Ltd | 難燃性樹脂組成物 |
Families Citing this family (8)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
GB9802181D0 (en) * | 1998-02-03 | 1998-04-01 | Fmc Corp Uk Ltd | Polymer compositions |
KR20010009104A (ko) * | 1998-07-10 | 2001-02-05 | 유현식 | 난연성 열가소성 수지조성물 |
US6384114B1 (en) * | 1998-12-11 | 2002-05-07 | Idemitsu Petrochemical Co., Ltd. | Flame-retardant polycarbonate resin composition and its moldings |
DE19941827A1 (de) | 1999-09-02 | 2001-03-08 | Bayer Ag | Flammwidrige Polycarbonat-Blends |
DE19941824A1 (de) | 1999-09-02 | 2001-03-08 | Bayer Ag | Flammwidrige Polycarbonat-Blends |
DE19941822A1 (de) | 1999-09-02 | 2001-03-08 | Bayer Ag | Flammwidrige Polycarbonat-Blends |
DE19941823A1 (de) | 1999-09-02 | 2001-03-08 | Bayer Ag | Flammwidrige Polycarbonat-Blends |
WO2009072846A2 (en) * | 2007-12-05 | 2009-06-11 | Lg Chem. Ltd. | Flame retardant polycarbonate resin composition having high infrared transmission |
Family Cites Families (7)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
EP0324716A3 (en) * | 1988-01-12 | 1990-05-16 | Fmc Corporation (Uk) Limited | Triaryl phosphates |
US5204394A (en) * | 1988-09-22 | 1993-04-20 | General Electric Company | Polymer mixture having aromatic polycarbonate, styrene I containing copolymer and/or graft polymer and a flame-retardant, articles formed therefrom |
US5206404A (en) * | 1992-04-27 | 1993-04-27 | Fmc Corporation | Triaryl phosphate ester composition and process for its preparation |
DE4328656A1 (de) * | 1993-08-26 | 1995-03-02 | Bayer Ag | Flammwidrige, spannungsrißbeständige Polycarbonat-ABS-Formmassen |
KR0150763B1 (ko) * | 1995-03-07 | 1998-10-15 | 유현식 | 난연성을 갖는 열가소성 수지 조성물 |
KR100211180B1 (ko) * | 1997-08-20 | 1999-07-15 | 유현식 | 난연성을 갖는 열가소성 폴리카보네이트계 수지 조성물 |
KR100360710B1 (ko) * | 1997-10-23 | 2003-04-07 | 제일모직주식회사 | 난연성을 갖는 폴리카보네이트계 열가소성 수지 조성물 |
-
1997
- 1997-10-23 KR KR1019970054418A patent/KR100360714B1/ko not_active IP Right Cessation
-
1998
- 1998-08-07 GB GB9817271A patent/GB2330583B/en not_active Expired - Fee Related
- 1998-08-18 JP JP23143498A patent/JP3936806B2/ja not_active Expired - Fee Related
- 1998-09-17 DE DE19842713A patent/DE19842713B8/de not_active Expired - Fee Related
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2001316580A (ja) * | 2000-05-02 | 2001-11-16 | Mitsubishi Rayon Co Ltd | 難燃性樹脂組成物 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
KR100360714B1 (ko) | 2003-04-03 |
DE19842713B8 (de) | 2009-06-18 |
GB9817271D0 (en) | 1998-10-07 |
GB2330583A (en) | 1999-04-28 |
GB2330583B (en) | 2001-08-08 |
DE19842713B4 (de) | 2009-03-05 |
DE19842713A1 (de) | 1999-04-29 |
KR19990033149A (ko) | 1999-05-15 |
JP3936806B2 (ja) | 2007-06-27 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP3784660B2 (ja) | 難燃性熱可塑性樹脂組成物 | |
JP4274636B2 (ja) | 難燃性熱可塑性樹脂組成物 | |
JP3991032B2 (ja) | 難燃性熱可塑性樹脂組成物 | |
JP4264413B2 (ja) | 難燃性熱可塑性樹脂組成物 | |
KR100540582B1 (ko) | 난연성 열가소성 수지조성물 | |
DE60128492T2 (de) | Flammhemmende thermoplastische Harzzusammensetzung | |
JP2001040204A (ja) | 難燃性を有する熱可塑性樹脂組成物 | |
KR100650910B1 (ko) | 난연성 열가소성 수지 조성물 | |
KR100462530B1 (ko) | 내약품성이 우수한 난연성 열가소성 수지조성물 | |
KR100278144B1 (ko) | 열가소성 수지 조성물 | |
KR100471388B1 (ko) | 난연성 열가소성 수지조성물 | |
KR100425984B1 (ko) | 내충격성이우수한난연성을갖는폴리카보네이트계열가소성수지조성물 | |
US6593404B1 (en) | Thermoplastic resin composition | |
JP3936806B2 (ja) | 熱可塑性樹脂組成物 | |
JPH10338805A (ja) | ポリカーボネート樹脂組成物 | |
KR100431020B1 (ko) | 난연성 폴리카보네이트계 열가소성 수지 조성물 | |
JP2000038501A (ja) | 難燃性熱可塑性樹脂組成物 | |
JP2001123058A (ja) | 難燃性を有する熱可塑性樹脂組成物 | |
JPH07126510A (ja) | 樹脂組成物および成形品 | |
KR100433573B1 (ko) | 난연성 열가소성 수지조성물 | |
KR100344894B1 (ko) | 난연성을 갖는 폴리카보네이트계 열가소성 수지 조성물 | |
KR100340998B1 (ko) | 난연성 열가소성 수지 조성물 | |
KR100442938B1 (ko) | 난연성 폴리카보네이트계 열가소성 수지 조성물 | |
KR100439331B1 (ko) | 난연성 열가소성 수지조성물 | |
KR100344895B1 (ko) | 난연성을 갖는 폴리카보네이트계 열가소성 수지 조성물 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20041022 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20051108 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20060208 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20060307 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20060606 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20070227 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20070326 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110330 Year of fee payment: 4 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110330 Year of fee payment: 4 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120330 Year of fee payment: 5 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130330 Year of fee payment: 6 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130330 Year of fee payment: 6 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140330 Year of fee payment: 7 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |