[go: up one dir, main page]

JPH11115600A - 自動車用シート構造 - Google Patents

自動車用シート構造

Info

Publication number
JPH11115600A
JPH11115600A JP9288191A JP28819197A JPH11115600A JP H11115600 A JPH11115600 A JP H11115600A JP 9288191 A JP9288191 A JP 9288191A JP 28819197 A JP28819197 A JP 28819197A JP H11115600 A JPH11115600 A JP H11115600A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
seat
cover
seat belt
belt buckle
gap
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP9288191A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3760600B2 (ja
Inventor
Takachika Kawamura
隆周 川村
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Suzuki Motor Corp
Original Assignee
Suzuki Motor Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Suzuki Motor Corp filed Critical Suzuki Motor Corp
Priority to JP28819197A priority Critical patent/JP3760600B2/ja
Publication of JPH11115600A publication Critical patent/JPH11115600A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3760600B2 publication Critical patent/JP3760600B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Seats For Vehicles (AREA)
  • Automotive Seat Belt Assembly (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 スペースの有効利用を図り、シートベルトバ
ックル不使用時の収納を図ることができる自動車用シー
ト構造を提供すること。 【解決手段】 シートバック31 ,32 相互間に間隙部
7を設け、該間隙部7にシートベルトバックル121
122 の収納部17,18を設けたことにある。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、互いに並設された
シートバック相互間にシートベルトバックルの収納部を
設けた自動車用シート構造に関する。
【0002】
【従来の技術】一般に、自動車のリヤシートには、左右
の席のシートベルトバックルがシート中央部に配置さ
れ、これらシートベルトバックルがシートクッションの
上にそのまま置かれている。このため、リヤシートに腰
掛ける際には、このシートベルトバックルを腰掛け部分
から外して腰掛けている。
【0003】そこで、従来では、図8に示すように、シ
ートクッション100、シートバック101からなるシ
ート102のシートバック101にシートベルトバック
ル103用の凹部104を形成し、この凹部104内に
使用しない時のシートベルトバックル103を格納して
いる。また、図9に示すように、シートバック101に
クリップ105を装着し、このクリップ105に不使用
時のシートベルトバックル103の係合部103aを留
めてシートバック101にシートベルトバックル103
を取り付けている。つぎに、図10に示すように、シー
トバック101にポケット部101aを形成し、シート
ベルトバックル103の不使用時には、このポケット部
101aに、シートベルトバックル103を格納してい
る。
【0004】ところで、リヤシートには、左右の席のシ
ートクッションとシートバックがそれぞれ独立している
もの、左右の席のシートクッションが一体で、シートバ
ックが独立しているもの、左右の席のシートクッション
およびシートバックがそれぞれ一体のものがある。ま
た、リヤシートの不使用時に、車体の収納部を広げるた
め、シートクッションをフロントシート側に起立させ、
このシートクッションの後方にシートバックを倒して車
室内の後部空間を拡大するようにした、いわゆるダブル
フォールデイングタイプのシートが知られている。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】したがって、上記従来
技術によると、図8に示した構造のものでは、凹部10
4内からシートベルトバックル103が離脱するため、
ダブルフォールデイングタイプのシートには適用できな
い。また、図9に示したものは、シートベルトバックル
103の係合部103aを必要とするため、シートベル
トバックル103に特殊なものを使用する必要があり、
標準品が使えない不具合がある。また、ダブルフォール
デイングタイプのシートに適用すると、シートバック1
01が立っているときと、シートバック101が倒れて
いるときで、シートベルトバックル103の位置が変わ
り、アンカー位置やウエビング長さに制約を受ける。さ
らに、図10に示したものは、シートバック101にポ
ケット部101aを成形する必要があるため、シートバ
ック101に特別な構造を設ける必要があり、コストア
ップを招く。
【0006】本発明は上記課題を解決し、互いに並設さ
れたシートバック相互間にシートベルトバックルの収納
部を設けて、スペースの有効利用を図り、シートベルト
バックル未使用時の収納を図ることができる自動車用シ
ート構造を提供することを目的とする。
【0007】
【課題を解決するための手段】本発明は上記課題を解決
するため、互いに並設されたシートバック相互間に間隙
部を設け、該間隙部にシートベルトバックルの収納部を
設けたことにある。また、本発明は、互いに並設された
シートバック相互間に間隙部を設け、該間隙部に設けら
れたシートバック支持金具に、カバーを装着し、該カバ
ーにシートベルトバックルの収納部を設けたことにあ
る。さらに、本発明は、カバーとして、前後に二分割さ
れた樹脂製カバーを用いると共に、該樹脂製カバーの前
部側カバーにシートベルトバックルの収納凹部を設けた
ことにある。
【0008】シートベルトの不使用時にはシートベルト
バックルを収納部、すなわちシートバック支持金具を覆
うカバーに設けられた収納凹部に配置する。シートベル
トの使用時にはシートベルトバックルを収納凹部から引
き出して使用する。シートベルトバックルは収納凹部に
収納されているので、ダブルフォールデイングタイプの
シートにも適用することができる。
【0009】
【発明の実施の形態】以下、ダブルフォールデイングタ
イプのリヤシートに適用した本発明の実施の形態を図面
を参照しながら詳細に説明する。図1ないし図3におい
て、1はダブルフォールデイングタイプの自動車用リヤ
シートであり、互いに並設された左右のシートクッショ
ン21 ,22 と、左右のシートバック31 ,32 とで構
成されている。左右のシートバック31 ,32 は、それ
ぞれ図示しない支持金具としてのリクライニング機構に
よって、リヤフロアパネル4等に支持されている。支持
金具としては、リクライニング機構の他にヒンジ機構等
が用いられる。これらシートバック31 ,32 は、内側
のリクライニング機構51 ,52 が設けられる互いに隣
接する側面部に切り欠き部61 ,62 を設け、シートバ
ック3 1 ,32 相互間に間隙部7を形成している。これ
ら、内側のリクライニング機構51 ,52 は、上記間隙
部7内に配設され、下部ブラケット8をリヤフロアパネ
ル4に複数のボルト9を介して固定されており、上部ブ
ラケット10をシートバック31 ,32 に複数のボルト
11を介して固定されている。上記リクライニング機構
1 ,52 の下部ブラケット8には、リヤシート1用の
シートベルトバックル121 ,122 がベルト13を介
して取り付けられている。
【0010】上記リクライニング機構51 ,52 には、
前後に二分割された樹脂製のカバー14が装着されてい
る。このカバー14は、図4および図5に示すように、
前面に切り欠き部15aが設けられ、リクライニング機
構51 ,52 の後面と左右の外側面を覆うように構成さ
れた後部カバー15と、リクライニング機構51 ,5 2
の内側相互間に配置され、後部カバー15と一体に組み
付けられる前部カバー16とで構成されている。前部カ
バー16は、前面に上下二段の収納部としての収納凹部
17,18を設けたボックス状のもので、後部カバー1
5の内側に前部カバー16の収納凹部17,18が配置
される。
【0011】上記後部カバー15は、図6および図7に
示すように両側側面部の内面側に爪部19とボス部20
が突設されており、この爪部19とボス部20をリクラ
イニング機構51 ,52 の下部ブラケット8に形成され
た係合孔21,22に係合してリクライニング機構
1 ,52 に組み付けられている。一方、前部カバー1
6は、前面の収納凹部17,18の下部側に上記切り欠
き部15aに組み付けられる前下がりのスカート部23
が設けられている。このスカート部23の側部には、上
記切り欠き部15a側縁部に設けられた取付孔24に係
合する爪部25が設けられ、この爪部25を取付孔24
に係合して前部カバー16の前部側が後部カバー15に
組み付けられている(図6参照)。また、前部カバー1
6の後部側フランジ部には、後部カバー15上端フラン
ジ部に設けられた取付孔26に係合する爪部27が設け
られており、この爪部27を取付孔26に係合して前部
カバー16の後部側が後部カバー15に組み付けられて
いる(図5参照)。
【0012】上記構成によると、リクライニング機構5
1 ,52 の後部側から後部カバー15をかぶせて、後部
カバー15の爪部19とボス部20をリクライニング機
構5 1 ,52 の下部ブラケット8の係合孔21,22に
係合して後部カバー15をリクライニング機構51 ,5
2 に組み付ける。次に、リクライニング機構51 ,5 2
の前部側から前部カバー16を挿入してリクライニング
機構51 ,52 相互間に配置する。このとき、前部カバ
ー16の爪部25を、後部カバー15の切り欠き部15
a側縁部に設けられた取付孔24に係合し、かつ、爪部
27を取付孔26に係合して、前部カバー16を後部カ
バー15の内側に組み付ける。そして、シートベルトを
使用しない時には、リヤシート1用のシートベルトバッ
クル12を上下二段の収納凹部17,18に収納する。
【0013】こうして、ダブルフォールデイングタイプ
のリヤシートに適用した場合には、シートベルトバック
ル12を上下二段の収納凹部17,18に収納しておく
ことにより、シートバック31 ,32 を倒しても、シー
トベルトバックル121 ,122 が収納凹部17,18
から抜けでることがない。したがって、シートバック3
1 ,32 を起こす際にもシートベルトバックル121
122 が収納凹部17、18から抜けでることがないの
で、シートベルトバックル121 ,122 不使用時の整
理が容易である。シートベルトバックル121 ,122
に加工を加えることがないので、標準品のシートベルト
バックル121 ,122 を使用できる。また、左右のシ
ートクッション21 ,22 と、左右のシートバック
1 ,32 に特別な構造を設ける必要がないので、経済
的である。リクライニング機構51 ,52 がカバー14
によって覆われているので、外観の向上を図ることがで
きる。
【0014】なお、本発明は上記実施の形態に限定され
るものではなく、たとえば、シートバックが独立して構
成されていれば、左右の席が一体のシートクッションに
適用してもよく、また、リヤシートに限定されるもので
はない。また、カバーの形状も種々変形して用いること
ができる等、その他、本発明の要旨を変更しない範囲内
で適宜変形して用いることができることは言うまでもな
い。
【0015】
【発明の効果】以上述べたように、本発明による自動車
用シート構造によれば次のような効果を奏することがで
きる。請求項1において、互いに並設されたシートバッ
ク相互間に間隙部を設け、該間隙部にシートベルトバッ
クルの収納部を設けたので、シートベルトバックル不使
用時の整理が容易である。ダブルフォールデイングタイ
プのリヤシートに適用した場合にも、シートベルトバッ
クルが収納部に納められているので、シートベルトバッ
クルが挟み込まれたり、飛び出したりすることがない。
請求項2において、互いに並設されたシートバック相互
間に間隙部を設け、該間隙部に設けられたシートバック
支持金具に、カバーを装着し、該カバーにシートベルト
バックルの収納部を設けたので、シートベルトバックル
不使用時の整理が容易である。ダブルフォールデイング
タイプのリヤシートに適用した場合にも、シートベルト
バックルが収納部に納められているので、シートベルト
バックルが挟み込まれたり、飛び出したりすることがな
い。シートベルトバックルを容易に収納することができ
るので、シートベルトバックルのベルト長さや取付位置
に制約されない。シートベルトバックルに標準品を使用
できるので、経済的である。シートクッションおよびシ
ートバックに加工を施す必要がないので、組み付けが容
易で、かつ経済的である。請求項3において、カバーと
して、前後に二分割された樹脂製カバーを用いると共
に、該樹脂製カバーの前部側カバーにシートベルトバッ
クルの収納凹部を設けたので、外観の向上が図れ、かつ
加工が容易である。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の自動車用シート構造の実施の形態を示
す斜視図である。
【図2】図1の樹脂カバー取付部を示す斜視図である。
【図3】図2の樹脂カバーを外した状態を示す斜視図で
ある。
【図4】図2のA−A線断面図である。
【図5】図2のB−B線断面図である。
【図6】図4のC−C線断面図である。
【図7】図4のD−D線断面図である。
【図8】従来のシートベルトバックルの収納構造を備え
た自動車用シートを示す斜視図である。
【図9】従来のシートベルトバックルの収納構造を備え
た自動車用シートを示す斜視図である。
【図10】従来のシートベルトバックルの収納構造を備
えた自動車用シートを示す斜視図である。
【符号の説明】
1 自動車用リヤシート 21 ,22 シートクッション 31 ,32 シートバック 4 リヤフロアパネル 51 ,52 リクライニング機構(シートバック支持
金具) 61 ,62 切り欠き部 7 間隙部 8 下部ブラケット 9,11 ボルト 10 上部ブラケット 121 ,122 シートベルトバックル 13 ベルト 14 カバー 15 後部カバー 16 前部カバー 17,18 収納凹部(収納部) 19 爪部 20 ボス部 21,22 係合孔 23 スカート部 24,26 取付孔 25,27 爪部

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 互いに並設されたシートバック相互間に
    間隙部を設け、該間隙部にシートベルトバックルの収納
    部を設けたことを特徴とする自動車用シート構造。
  2. 【請求項2】 互いに並設されたシートバック相互間に
    間隙部を設け、該間隙部に設けられたシートバック支持
    金具に、カバーを装着し、該カバーにシートベルトバッ
    クルの収納部を設けたことを特徴とする自動車用シート
    構造。
  3. 【請求項3】 上記カバーとして、前後に二分割された
    樹脂製カバーを用いると共に、該樹脂製カバーの前部側
    カバーにシートベルトバックルの収納凹部を設けたこと
    を特徴とする請求項2に記載の自動車用シート構造。
JP28819197A 1997-10-21 1997-10-21 自動車用シート構造 Expired - Fee Related JP3760600B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP28819197A JP3760600B2 (ja) 1997-10-21 1997-10-21 自動車用シート構造

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP28819197A JP3760600B2 (ja) 1997-10-21 1997-10-21 自動車用シート構造

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH11115600A true JPH11115600A (ja) 1999-04-27
JP3760600B2 JP3760600B2 (ja) 2006-03-29

Family

ID=17726999

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP28819197A Expired - Fee Related JP3760600B2 (ja) 1997-10-21 1997-10-21 自動車用シート構造

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3760600B2 (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007091095A (ja) * 2005-09-29 2007-04-12 Toyota Motor Corp ベルト連結具収納構造
JP2008296665A (ja) * 2007-05-30 2008-12-11 Tachi S Co Ltd 自動車用シートの保護構造
JP2015085842A (ja) * 2013-10-31 2015-05-07 トヨタ紡織株式会社 乗物用シート

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007091095A (ja) * 2005-09-29 2007-04-12 Toyota Motor Corp ベルト連結具収納構造
JP2008296665A (ja) * 2007-05-30 2008-12-11 Tachi S Co Ltd 自動車用シートの保護構造
JP2015085842A (ja) * 2013-10-31 2015-05-07 トヨタ紡織株式会社 乗物用シート

Also Published As

Publication number Publication date
JP3760600B2 (ja) 2006-03-29

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3515807B2 (ja) 自動車の乗員区画で使用するコンソール組立体
GB2297249A (en) Vehicle seating with integral child seat
US8317255B2 (en) Vehicle seat assembly
US5845966A (en) Vehicle side impact air bag assembly
US7063390B2 (en) Seat belt system
JP3097489B2 (ja) シート取付型サイドエアバッグ装置
JPH11115600A (ja) 自動車用シート構造
JPH10315910A (ja) 自動車用可倒式シート
JP5004009B2 (ja) 車両の荷室構造
JP5004008B2 (ja) 車両の荷室構造
JP2002219976A (ja) チャイルドシート固定用ブラケット構造
JP3305237B2 (ja) 座席のフック構造
JP3129045B2 (ja) 自動車用シート
JPH11165659A (ja) キャブにおけるシートベルト取付構造
JP7498424B2 (ja) キーレスアンテナの取付構造
JP4106657B2 (ja) シートバック構造
JP2001097095A (ja) 自動車のシートバックフレーム構造
JP3389979B2 (ja) シートストライカ配設部のトリム構造
US7163264B1 (en) Head restraint with integrated tether anchor
JP3304699B2 (ja) 乗物用チャイルドシート装置
JP3635698B2 (ja) 自動車のシートスライドロック構造
JP4140680B2 (ja) 自動車用内装部品
JP2004114917A (ja) チャイルドシート取付用ヘッドレスト付車両用シート
JP2011116305A (ja) 車両用シートのバックル取付け構造
JPH07223468A (ja) 自動車用シートの取付構造

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20050706

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20050715

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20050829

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20051220

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20060102

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313532

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100120

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110120

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110120

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120120

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130120

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130120

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140120

Year of fee payment: 8

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees