[go: up one dir, main page]

JPH1055128A - 静電写真式複製機用の残留トナー回収サンプ装置 - Google Patents

静電写真式複製機用の残留トナー回収サンプ装置

Info

Publication number
JPH1055128A
JPH1055128A JP9134209A JP13420997A JPH1055128A JP H1055128 A JPH1055128 A JP H1055128A JP 9134209 A JP9134209 A JP 9134209A JP 13420997 A JP13420997 A JP 13420997A JP H1055128 A JPH1055128 A JP H1055128A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
residual toner
shutter
shutter plate
opening
upper wall
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP9134209A
Other languages
English (en)
Inventor
Luis M Villalobos-Garcia
エメ ヴィラロボス ガルシア ルイス
Jorge N Pliego-Escalona
エネ プリエーホ エスカローナ ホルヘ
Miguel A Carmona-Parra
ア カルモナ パーラ ミグエル
E Otl N Ee A-Chiquito Villafa
エ ヴィーラファナ チキート マルティン
Aleja Parra-Sanchez
パーラ サンチェス アレハンドロ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Xerox Corp
Original Assignee
Xerox Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Xerox Corp filed Critical Xerox Corp
Publication of JPH1055128A publication Critical patent/JPH1055128A/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03GELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
    • G03G21/00Arrangements not provided for by groups G03G13/00 - G03G19/00, e.g. cleaning, elimination of residual charge
    • G03G21/10Collecting or recycling waste developer
    • G03G21/12Toner waste containers

Landscapes

  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Environmental & Geological Engineering (AREA)
  • Sustainable Development (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Cleaning In Electrography (AREA)
  • Dry Development In Electrophotography (AREA)
  • Electrophotography Configuration And Component (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 故障を目で見て確認可能な開閉式シャッター
装置をもつ低コストの残留トナー回収サンプ装置を提供
する。 【解決手段】 本装置は、端から見える空洞を形作って
いるフレーム、残留トナーを保持する室を形作っている
上壁、前記上壁を貫通する残留トナー受入れ開口、およ
び確認可能な開閉式シャッター装置から成っている。シ
ャッター装置はトナー受入れ開口の上の閉位置に前記室
の上壁に旋回自在に取り付けられたシャッター板を有す
る。シャッター板は、残留トナー回収サンプ装置を複写
機に装填するとき、見えない閉位置から空洞内の目で見
て確認できる開位置へ自動的に旋回させて動かすことが
できる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、原像のトナーコピーを
作成する静電写真式複製機、より詳細には複製機の中で
望ましくない余剰トナーの流出を防止するため確認可能
な開閉式シャッター装置付きの余剰トナー回収サンプを
備えた静電写真式複製機に関する。
【0002】
【従来の技術】プリンタや複製機など、トナーを使用し
て原像のコピーを作成する静電写真式複製装置は周知で
ある。例えば、米国特許第4,849,791号に開示
されている複製機10の縦断面図を図1に示す。周知の
ように、複製機10は像支持部材12を有する。像支持
部材12は光導電性表面を有する感光体であり、連続す
る通路のまわりに移動することができる。前記通路の周
囲に、一連の処理装置、すなわち像支持部材12の光導
電性表面を一様に帯電させる帯電装置13、露光すべき
原像を保持するためのプラテン21と、露光ランプ22
と、帯電した表面を像状に露光して潜像を形成する光伝
送装置14とから成る露光装置、および潜像を現像すな
わち可視化するトナーが入っている現像ユニット15が
配置されている。さらに、現像された像を部材12の表
面から給紙装置17から送られたコピー用紙へ転写する
像転写装置16が配置されている。コピー用紙は、帯電
装置18の助けを借りて像支持部材12の表面から分離
され、そのまま搬送されて定着装置19を通過し、そこ
でトナー像が定着された後、出力トレー20の中に送り
込まれる。
【0003】帯電装置18によってコピー用紙およびト
ナー像が分離された後、像支持部材12の表面に残って
いる残留トナーすなわち余剰トナーは清掃装置27によ
って除去される。清掃装置27は、余剰トナーを回収装
置すなわちサンプ、例えば従来の回収容器または以下説
明する本発明の回収サンプへ運ぶコンベヤすなわち搬送
装置28を有する。
【0004】図2と図3に、米国特許第4,849,7
91号に開示されている従来の余剰トナー回収容器とそ
のシャッター装置を示す。図2は、カートリッジ式現像
ユニット15と、一端が現像ユニット15に取り付けら
れた取外し可能な従来の余剰トナー回収サンプすなわち
容器30の斜視図である。カートリッジとして、現像ユ
ニット15にカバー32が付いている。カバー32を取
り外して装着すると、トナー運搬現像ロール34(図
1)が露出し、像支持部材12の光導電性表面に隣接す
る位置に置かれる。
【0005】図示のように、通常のサンプすなわち容器
30は、余剰トナー収納室への開口36と、矢印42の
方向に前後に移動できる溝状滑りシャッター40を有す
る。溝状シャッター40のフランジ部分の縁はサンプ3
0の壁の表面を摩擦するように支えられている。上記の
移動ができるように、シャッター40はスロット48内
の支柱ピン46に一端が連結されたアーム44によって
組み付けられている。アーム44の他端に、シャッター
40のスロット52とサンプ30の本体の対応するスロ
ット54を通って移動する2ヘッドピン50が設けられ
ている。シャッター40とサンプ30上の固定場所に連
結された固定の通路伸長可能な戻し直線ばね56は、ピ
ン50がスロット52と54を通って動かされるとき、
ばね56に抗する方向にシャッター40が動くことを許
す。複製機10に正しく装着されると、開口36は余剰
トナーコンベヤ28の排出端29の真下に置かれる(図
1参照)。
【0006】上述の通常のシャッター機構をもつ従来の
余剰トナー回収サンプ30は、多くの重要な欠点をもつ
ことが判った。詳しく述べると、ピン50をスロット5
2,54を通して滑動させるために、カートリッジの装
着時の力によってそれらを複製機内の固定部材に押し付
けなければならないので、ビン50は頻繁に破損する傾
向があり、また簡単に破損することが多い。ピン50が
破損すると、シャッター40(通常は開口36を閉じて
いる)を開かせるものは何もない。従って、開口36は
閉じたままになる。
【0007】もっと重大なことは、矢印42の方向に開
位置に動かすると、シャッター40が視野から機械の中
に隠れてしまい、外側端部からすなわち矢印58で示し
た方向から現像カートリッジ15とサンプ30を見てい
るオペレータには見えないことである。従って、ピン5
0が上記のように容易に破損し、シャッター40が開か
なくなると、上記の故障を目で見て確認することは容易
でなく、または不可能になる。望ましくない結果とし
て、かなりの量の余剰トナーが機械内に排出されること
も起こりうる
【0008】
【発明が解決しようとする課題】従って、目で見て確認
できる開閉式シャッター装置をもつ余剰トナー回収サン
プ装置を備えた複製機を提供することが要望されてい
る。さらに、上記のシャッター装置が比較的より堅牢で
あり、より容易に操作され、より低コストであり、そし
て回収サンプ装置全体が再使用可能な、すなわちリサイ
クル可能な、従って環境により優しい複製機を提供する
ことが要望されている。
【0009】
【課題を解決するための手段】本発明は、静電写真式複
製機用の残留トナー回収システムを提供する。本回収シ
ステムは、余剰すなわち残留トナーを発生する複製機内
の装置、取外し可能なカートリッジのための細長い装着
用開口を形成している複製機内の部材と、装着用開口の
近くにある固定の位置干渉部材とを有する。回収装置
は、さらに、装着用開口に取外し自在に装填される細長
いカートリッジ現像ユニットと、残留トナー発生装置か
ら残留トナーを受け取るためカートリッジ現像ユニット
の外向き端部に取り付けられた残留トナー回収サンプ装
置とを有する。回収サンプ装置は、端から見える空洞を
形作っているフレームと、残留トナーを保持する室を形
成している上壁とを有する。回収サンプ装置は、さら
に、前記室への開口と、前記開口を覆う前記上壁に旋回
自在に取り付けられたシャッター装置とを有する。シャ
ッター装置は、カートリッジ現像ユニットを装着用開口
に装着するとき前記干渉部材によって直接係合すること
ができる全体的に平坦なシャッター板を有する。シャッ
ター板は、目で見て確認できるように、見えない閉位置
から前記空洞内の見える開位置へ自動的に旋回させて動
かすことができる。
【0010】
【発明の実施の形態】図4に、図1に示した典型的な静
電写真式複製機10に、本発明に係る残留トナー回収サ
ンプ装置を装着した図を示す。周知のように、また図1
を参照して説明したように、複製機10は、像形成表面
をもつ可動の像支持部材12(図1参照)と、像形成表
面に形成された像を現像するトナーが入っている現像ユ
ニット15(図1参照)を含む像形成手段と、現像した
像を像形成表面から、給紙装置17(図1参照)から給
送されたコピー用紙の上に転写する転写手段18(図1
参照)とを備えている。さらに、複製機10は、転写
後、残留トナーを像形成表面から除去する清掃装置2
7,28(図1参照)を備えている。図4において、矢
印58で示した方向の、外部から見えるように、像支持
部材12は領域59内に置かれている。重要なことは、
本発明に従って、複製機10は、図示のようにサービス
カバー61を開いたとき複製機10の端から見ると(矢
印58)見ることができる残留トナー回収サンプ装置6
0を有することである。
【0011】次に、図4〜図6を参照して説明すると、
本発明の残留トナー回収サンプ装置60は、清掃装置2
7,28(図1)などの装置が発生した残留トナーを受
け取るため複製機に取外し自在に装着できるように、カ
ートリッジ現像ユニット15に取外し自在に取り付けら
れている。カートリッジ現像ユニット15にはカバー3
2が付いており、カートリッジを複製機に装着するとき
カバー32を取り外すと、感光体12(図1)の光導電
性表面と隣接する位置にあるトナー運搬現像ロール34
(図1)が露出する。カートリッジ現像ユニット15
は、領域59にあるフレームの一部を成す剛体部材によ
って形成された像支持部材12のための細長い装着用開
口62を通して複製機に装填される。上記の剛体部材
は、本発明の余剰すなわち残留トナー回収サンプ装置
(次に詳細に説明する)のシャッター板に直接当たって
旋回させる、装着用開口62の近くに配置された固定の
位置干渉部材64を含む。
【0012】図5と図6に示すように、複製機10内の
残留トナーを回収するシステムは、例えば清掃装置2
7,28(図1)が発生した残留トナーを受け取るた
め、カートリッジ現像ユニット15の外向き端部66に
取り付けられた残留トナー回収サンプ装置60を含んで
いる。残留トナー回収サンプ装置60は、残留トナーを
保持する室74を形成しているフレーム70と上壁72
とを有する。フレーム70は、さらに、カートリッジ現
像ユニット15とサンプ装置60を複製機10に装着し
た後でも、オペレータが方向58から見たとき端から見
える空洞76を形成している。上壁72には、室74へ
の残留トナー受入れ開口78が設けられている。
【0013】図5〜図11に示すように、残留トナー回
収サンプ装置60は、さらに、全体的に平坦なシャッタ
ー板82を含むシャッター装置80を有する。シャッタ
ー板82は、受入れ開口78上の閉位置(図5)から、
開口78から離れた空洞76内の目で見て確認できる開
位置(図6)へ旋回すなわち回転運動ができるように、
上壁72およびフレーム70に対し旋回自在に取り付け
られている。
【0014】全体的に平坦なシャッター板82は、図7
に示すように、平坦な、旗に似た形の本体部分84(図
5および図6)を有する。本体部分84は第1端部86
と第2端部88を有する。第1端部86に、力の付与ば
ねを取り付けるための孔90が設けられている。重要な
ことは、本体部分84が上壁72に当てて取り付けるた
めの第1平坦面92を有することである。本体部分84
は、平坦面92から第2端部88に向けて突き出た一体
構造のピン94とフィンガー96を有する。このピン9
4とフィンガー96はシャッター板82を上壁72に回
転自在に取り付けるためのものである。平坦面92と反
対側の第2の上面の内側の縁に、シャッター板82を閉
位置(図5)から開位置(図6)へ旋回させて動かすた
め干渉部材64に直接接触する係合可能な突出フランジ
98が設けられている。
【0015】図8に示すように、上壁72は、さらに、
シャッター板82を上壁72に取り付けるときフィンガ
ー96とピン94とをそれぞれ受け入れる部分的に重な
る開口102,104を有する。ピン94とフィンガー
96を、開口102,104に挿入するには、シャッタ
ー板82を図示した方向から約180°回転させて、水
平に突き出たフィンガー96を開口102に、同時にピ
ン94を開口104に合わせる。ピン94は、室74内
の余剰トナーが周囲に漏れ出ることがないように開口1
04にぴったりはまるが、回転できるように設計されて
いる。挿入後、シャッター板82を再び180°回転さ
せて図示の向きに戻す。これにより、フィンガー96は
開口102と一致する挿入時の位置から室74内の一致
しない位置へ動かされ、シャッター板82を上壁72に
対ししっかり保持する。シャッター板82をその閉位置
(図5)に正しく位置決めするために、上壁72は、さ
らに、シャッター板82の第2端部88にある段付き部
分すなわち切欠き部分を捕らえるように形作られた停止
部材106を有する。
【0016】図8〜図11に示すように、残留トナー回
収サンプ装置は、さらに、余剰トナー受入れ開口78の
周囲およびシャッター板82の下の上壁72に取り付け
られたシール部材110を有する。シール部材110は
上壁72の開口78と一致する開口78Aと、ピン94
を受け入れる開口104と一致する開口104Aを有す
る。シール部材110に、フィンガー開口102と一致
する開口はない。従って、開口102上のシール部材の
部分は(シール組立後)、事実上開口102を閉ざし、
その上をシールする。図示のようにシール部材110を
上壁72に取り付けた後、フィンガー96を挿入できる
ように、シール部材の特にその部分に、組立のためのス
リット112が設けられている。しかし、シール部材1
10のスリット部分にシャッター板82の端部86が圧
縮してぴったり合うので、トナーがスリット112を通
ってこぼれ出ることは考えられない。
【0017】シール部材110は、上壁72の表面に接
着する接着剤層114と、適当な紙材料または繊維材料
で作られた支持層116と、パイル高さ圧縮可能なフェ
ルト層120とから成っている。水平に延びたフィンガ
ー96の上面は、シャッター板82の平坦面92から所
定の距離だけ離れているので、シャッター板82をシー
ル部材110上の上壁72に取り付けたとき、平坦面9
2はフェルト層120に接して部分的に圧縮し、滑動自
在にシールする。
【0018】前述のように、シャッター板82を上壁7
2とフレーム70に旋回自在に取り付ける手段は、一部
重複する開口102,104と、ピン94およびフィン
ガー96を有する。さらに、取付け手段は、シャッター
板82の第1端部86にある孔90とフレーム70上の
保持部材124に両端が取り付けられた力付与ばね12
2を有する。
【0019】シャッター板82が閉位置にあるとき(図
5)ばね122を第1張力状態に置くため、保持部材1
24と孔90の間の望ましい距離(シャッター板82が
閉位置にあるとき)はばね122の自由長さより少し大
きくすることが重要である。従って、シャッター板82
が閉位置にあるとき、力付与ばね122は第1の力付与
通路に沿った位置にある。しかし、シャッター板82の
第2端部88を旋回させて(図示のように反時計方向
に)第2の開位置(図6)へ動かすと、ばね122が取
り付けられた第1端部86も同様にピン94のまわりに
反時計方向に動く。その結果、第1端部86の上記の動
きにより、ばねが角度的に第1力付与通路から第2の異
なる力付与通路へ動くので、カートリッジ現像ユニット
15を装着用開口62(図4)から取り出すと、シャッ
ター板82は自動的に旋回して開位置から閉位置へ戻る
ことができる。力付与ばね122は、第2の力付与通路
に沿った位置にあるとき、より大きな第2の張力状態に
置かれる。
【0020】残留トナー回収サンプ装置60において
は、フレーム70と室74を形作っている壁(72を含
む)は、壁およびフレーム上の望ましくない擦り傷、磨
耗、裂け目が見えたり、または透けて見えたりしないよ
うに、つまり環境に優しい回収サンプ装置の再利用およ
び再製造を可能にするために、ポリカーボネートなど、
薄く着色した半透明または透明プラスチック材料から作
ることが好ましい。従来のサンプは、例えば、透明クリ
ヤに似た外観をもつポリメチルメタクリレート:スチロ
ン)で作られているが、この材料は1使用サイクルの
後、磨耗や裂け目がはっきり目に見えるほか、トナーの
色とは著しい差異があるために、容認できないことがわ
かるであろう。
【0021】従来のポリメタクリル酸メチル:スチロン
材料(M1)の1試料と本発明のポリカーボルート材料
(M2)とを比較試験した。結果は次のとおりである。 破断点引張強度(psi)M1=9,000、M2=1
2,000; 伸び率(%) M1=3〜4、M2=2〜3; 曲げ強さ(psi) M1=16,000、M2=1
2,000; アイゾッド衝撃強さ(ft−lb/in) M1=0.
3、M2=2.0。 本発明のポリカーボネート材料(M2)は明らかにより
硬い材料で、伸びが少ない。従って、M2で作られたサ
ンプはより長い寿命を有し、さらにそのリサイクルおよ
び再製造は可能であろう。
【0022】
【発明の効果】以上の説明から、従来の問題点を解決す
る残留トナー回収サンプ装置を有する複製機が得られた
ことが判る。本発明のシャッター装置は比較的より堅牢
であり、かつ信頼性があり、従って故障して複製機内で
望ましくないトナーの流出を起こすことはないと思われ
る。その構造および作用は、滑動、プラスチックとプラ
スチックの表面接触、および考えられる表面間のトナー
汚染に起因する運動摩擦問題を回避する。さらに、本発
明のシャッター装置は比較的低コストであり、もちろん
部品数も少ない。重要なことは、シャッターが故障して
開かない状態における複製機の作動(望ましくない複製
機内へのトナーの流出をもたらす)を防止するため、回
収サンプ装置が開放され、シャッターの動きと位置を目
で見て確認できることである。
【0023】ここに開示した実施例は好ましいものであ
るが、この開示内容から、この分野の専門家がいろいろ
な代替、修正、変更、あるいは改良をなし得ることは理
解されるであろう。そのような代替物、修正物、変更
物、あるいは改良物はすべて特許請求の範囲に包含され
るものとする。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明を組み入れた典型的な静電写真式複製機
の横断面図である。
【図2】従来の残留トナー回収サンプが取り付けられた
現像カートリッジの斜視図である。
【図3】図2の回収サンプの通常のシャッター装置の構
造と作用を示す略図である。
【図4】本発明の確認可能な開閉式シャッター装置を有
する含む現像カートリッジの外側の端部を示す、図1の
典型的な静電写真式複製機の斜視図である。
【図5】確認可能な開閉式シャッター装置が閉位置にあ
る本発明の回収サンプ装置を含む現像カートリッジの斜
視図である。
【図6】確認可能な開閉式シャッター装置が見える開位
置にある本発明の回収サンプ装置を含む図5の現像カー
トリッジの斜視図である。
【図7】本発明のシャッター板の側面図である。
【図8】本発明の回収サンプ装置の上壁の平面図であ
る。
【図9】本発明のシール部材の平面図である。
【図10】本発明のシール部材の断面図である。
【図11】本発明の上壁と、上壁に旋回自在に取り付け
られたシャッター装置の一部切除縦断面図である。
【符号の説明】
10 典型的な静電写真式複製機 12 像支持部材 13 帯電装置 14 光伝送装置 15 現像ユニット 16 像転写装置 17 給紙装置 18 転写手段 19 定着手段 20 出力トレー 21 プラテン 22 露光ランプ 27 清掃装置 28 コンベヤ 29 排出端 30 従来の余剰トナー回収サンプ 32 カバー 34 現像ロール 36 開口 40 溝形滑りシャッター 42 シャッターの移動方向 44 アーム 46 支柱ピン 48 スロット 50 2ヘッドピン 52,54 スロット 56 戻し直線ばね 59 領域 60 本発明の残留トナー回収サンプ装置 61 サービスカバー 62 装着用開口 64 固定位置干渉部材 66 端部 70 フレーム 72 上壁 74 室 76 端から見える空洞 78 残留トナー受入れ開口 80 シャッター装置 82 シャッター板 84 本体部分 86 第1端部 88 第2端部 90 孔 92 平坦面 94 ピン 96 フィンガー 98 突起フランジ 102,104 一部重なる開口 106 停止部材 110 シール部材 112 スリット 114 接着剤層 116 支持層 120 フェルト層 122 力付与ばね 124 保持部材
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 ホルヘ エネ プリエーホ エスカローナ メキシコ 20040 アグアスカリエンテス パノラマ リンダヴィスタ 206 (72)発明者 ミグエル ア カルモナ パーラ メキシコ 20266 アグアスカリエンテス ヴィスタ デル ソル フラック プエ スタ ピカッチョ 300 (72)発明者 マルティン エ ヴィーラファナ チキー ト メキシコ 20298 アグアスカリエンテス モレロス コングレッソ デ チルパン シンゴ 623 シウダード (72)発明者 アレハンドロ パーラ サンチェス メキシコ 20298 アグアスカリエンテス モレロス フラック アルビーノ ガル シア 737

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 像形成表面を有する可動の像支持部材
    と、前記像形成表面に形成された像を現像するトナーが
    入っている現像ユニットを含む像形成手段と、現像され
    た像を前記像形成表面からコピー用紙に転写する転写手
    段と、前記像形成表面から残留トナーを除去する清掃手
    段と、前記像形成表面から除去された残留トナーを受け
    入れる、複製機に取外し可能に装着された残留トナー回
    収サンプ装置とを備えている静電写真式複製機におい
    て、 前記残留トナー回収サンプ装置が、端から見える空洞を
    形成しているフレームと、残留トナーを保持する室を形
    成している上壁と、該上壁を貫通する残留トナー受入れ
    開口と、確認可能な開閉式シャッター装置から成り、前
    記シャッター装置が、前記受入れ開口を覆う閉位置にあ
    るように前記室の上壁に旋回自在に取り付けられたシャ
    ッター板を有しており、該シャッター板が、前記残留ト
    ナー回収サンプ装置を複製機に装填するとき、見えない
    閉位置から前記空洞内の目で見て確認できる開位置へ自
    動的に旋回させて動かすことができることを特徴とする
    静電写真式複製機。
  2. 【請求項2】 残留トナーを発生する静電写真式複製機
    内の第1手段と、取外し可能なカートリッジのための細
    長い装着用開口を形成していて、該カートリッジ装着用
    開口に隣接して固定の位置干渉部材をもつ複製機内の第
    2手段と、前記装着用開口に取外し可能に装着された細
    長いカートリッジユニットとから成る静電写真式複製機
    用の残留トナー回収システムにおいて、 前記細長いカートリッジユニットが、前記残留トナー発
    生手段から残留トナーを受け取るため前記カートリッジ
    ユニットの外向き端部に取り付けられた残留トナー回収
    サンプ装置を有しており、該残留トナー回収サンプ装置
    が、端から見える空洞を形成しているフレームと、残留
    トナーを保持する室を形成している上壁と、カートリッ
    ジユニットを前記装着用開口に装着すると前記干渉部材
    によって直接係合することができる残留トナー受入れシ
    ャッター板とを有しており、該シャッター板は、開いて
    目で確認できるように、見えない閉位置から前記空洞内
    の見える開位置へ自動的に旋回させて動かすことができ
    ることを特徴とする残留トナー回収システム。
  3. 【請求項3】 請求項2に記載の残留トナー回収システ
    ムにおいて、前記シャッター板は、前記上壁に当てて取
    り付けるための第1平坦表面と、前記シャッター板を閉
    位置から前記空洞内の見える開位置へ旋回させて動かす
    ため前記干渉部材と干渉して接触する係合可能な突出フ
    ランジをもつ第2対向表面と有することを特徴とする残
    留トナー回収システム。
JP9134209A 1996-05-31 1997-05-26 静電写真式複製機用の残留トナー回収サンプ装置 Withdrawn JPH1055128A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US08/656493 1996-05-31
US08/656,493 US5634186A (en) 1996-05-31 1996-05-31 Image forming machine having a verifiably openable sump shutter assembly

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH1055128A true JPH1055128A (ja) 1998-02-24

Family

ID=24633259

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP9134209A Withdrawn JPH1055128A (ja) 1996-05-31 1997-05-26 静電写真式複製機用の残留トナー回収サンプ装置

Country Status (4)

Country Link
US (1) US5634186A (ja)
JP (1) JPH1055128A (ja)
BR (1) BR9703354A (ja)
CA (1) CA2203452C (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2015036765A (ja) * 2013-08-13 2015-02-23 ブラザー工業株式会社 プロセスユニット

Families Citing this family (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5809376A (en) * 1997-11-14 1998-09-15 Xerox Corporation Limited life electrostatographic process cartridge having a waste toner electro-sump subassembly
KR100453068B1 (ko) * 2002-12-27 2004-10-15 삼성전자주식회사 전자사진방식 인쇄기의 폐토너 회수장치
US7085507B2 (en) * 2003-08-25 2006-08-01 Lexmark International, Inc. Method and apparatus to control waste toner collection in an image forming apparatus
KR100503811B1 (ko) * 2003-10-30 2005-07-26 삼성전자주식회사 전자사진방식 인쇄기의 이물질 방지부재
US7205738B2 (en) * 2004-03-24 2007-04-17 Lexmark International, Inc. Method and apparatus for time-based dc motor commutation
US7257363B2 (en) * 2005-09-22 2007-08-14 Lexmark International, Inc. Device for moving toner within an image forming device
JP2007219453A (ja) * 2006-02-20 2007-08-30 Toshiba Corp 廃トナー回収装置及び画像形成装置
US9523947B2 (en) 2012-09-26 2016-12-20 Lexmark International, Inc. Time-based commutation method and system for controlling a fuser assembly
US8836747B2 (en) 2012-10-02 2014-09-16 Lexmark International, Inc. Motor control system and method for a laser scanning unit of an imaging apparatus

Family Cites Families (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6314187A (ja) * 1986-07-04 1988-01-21 Sharp Corp 現像剤回収装置
DE69427414T2 (de) * 1993-01-26 2002-04-18 Sharp K.K., Osaka Bilderzeugungsgerät

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2015036765A (ja) * 2013-08-13 2015-02-23 ブラザー工業株式会社 プロセスユニット

Also Published As

Publication number Publication date
US5634186A (en) 1997-05-27
CA2203452A1 (en) 1997-11-30
MX9703360A (es) 1998-06-30
BR9703354A (pt) 1998-07-07
CA2203452C (en) 2000-12-12

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4888620A (en) Process cartridge and image forming apparatus using the same
KR0139824B1 (ko) 토너 카트리지
US4616920A (en) Copying machine having an endless photoreceptor belt
US5444522A (en) Replaceable cleaner subsystem that prevents particle spillage
JPH1055128A (ja) 静電写真式複製機用の残留トナー回収サンプ装置
US6980756B2 (en) Process cartridge, electrophotographic image forming apparatus, and process cartridge mounting system
EP0272486A1 (en) Cleaning device in image-forming machine
US4841333A (en) Process unit for an imaging apparatus
US6009288A (en) Electrophotographic image forming apparatus and process cartridge detachably mountable thereon having first and second cartridge contact portions
JP7517230B2 (ja) 画像形成装置およびトナー収容容器着脱方法
JP2002341648A (ja) トナー補給装置、および画像形成装置
JP3194335B2 (ja) クリーニング装置
US5895149A (en) Toner supply insert
JP6536500B2 (ja) 画像形成装置
JPH0922177A (ja) トナーカートリッジ、プロセスカートリッジ、トナーホッパー及び画像形成装置
JP3654788B2 (ja) 画像形成装置
JPH08110692A (ja) 画像形成装置
JPH0261744B2 (ja)
JP2678379B2 (ja) 画像形成装置
JP3635621B2 (ja) 画像形成装置
JPH05232845A (ja) 現像剤のリサイクル装置
JP7229462B2 (ja) クリーニング装置、及び、画像形成装置
JPH09166949A (ja) 画像形成機に適用される作像ユニット及びトナー搬送機構
JP3837003B2 (ja) 画像形成装置
JP2679022B2 (ja) トナーカートリッジ

Legal Events

Date Code Title Description
A300 Application deemed to be withdrawn because no request for examination was validly filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300

Effective date: 20040803