JPH10511871A - 軟質チップ形成方法 - Google Patents
軟質チップ形成方法Info
- Publication number
- JPH10511871A JPH10511871A JP8521097A JP52109796A JPH10511871A JP H10511871 A JPH10511871 A JP H10511871A JP 8521097 A JP8521097 A JP 8521097A JP 52109796 A JP52109796 A JP 52109796A JP H10511871 A JPH10511871 A JP H10511871A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- tube
- tip
- catheter
- core
- transition
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
- 238000000034 method Methods 0.000 title claims description 46
- 230000007704 transition Effects 0.000 claims abstract description 71
- 230000001050 lubricating effect Effects 0.000 claims abstract description 59
- 239000000463 material Substances 0.000 claims abstract description 43
- 230000003014 reinforcing effect Effects 0.000 claims abstract description 20
- 230000002787 reinforcement Effects 0.000 claims abstract description 13
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 claims abstract description 8
- 238000012546 transfer Methods 0.000 claims description 14
- 229920002614 Polyether block amide Polymers 0.000 claims description 10
- 239000000523 sample Substances 0.000 claims description 6
- 238000010438 heat treatment Methods 0.000 claims description 5
- 230000000295 complement effect Effects 0.000 claims description 4
- 239000007779 soft material Substances 0.000 claims description 3
- 229920002313 fluoropolymer Polymers 0.000 claims description 2
- 239000004811 fluoropolymer Substances 0.000 claims description 2
- 238000007493 shaping process Methods 0.000 claims description 2
- 239000011162 core material Substances 0.000 description 34
- 239000004809 Teflon Substances 0.000 description 29
- 229920006362 Teflon® Polymers 0.000 description 29
- 238000000465 moulding Methods 0.000 description 5
- 229910001220 stainless steel Inorganic materials 0.000 description 4
- 239000010935 stainless steel Substances 0.000 description 4
- 238000005461 lubrication Methods 0.000 description 3
- 229920001343 polytetrafluoroethylene Polymers 0.000 description 3
- 239000004810 polytetrafluoroethylene Substances 0.000 description 3
- 229920002635 polyurethane Polymers 0.000 description 3
- 239000004814 polyurethane Substances 0.000 description 3
- 239000004812 Fluorinated ethylene propylene Substances 0.000 description 2
- 239000000853 adhesive Substances 0.000 description 2
- 230000001070 adhesive effect Effects 0.000 description 2
- 238000005452 bending Methods 0.000 description 2
- 210000004204 blood vessel Anatomy 0.000 description 2
- HVYWMOMLDIMFJA-DPAQBDIFSA-N cholesterol Chemical compound C1C=C2C[C@@H](O)CC[C@]2(C)[C@@H]2[C@@H]1[C@@H]1CC[C@H]([C@H](C)CCCC(C)C)[C@@]1(C)CC2 HVYWMOMLDIMFJA-DPAQBDIFSA-N 0.000 description 2
- 238000005520 cutting process Methods 0.000 description 2
- 239000000203 mixture Substances 0.000 description 2
- 229920009441 perflouroethylene propylene Polymers 0.000 description 2
- 239000004033 plastic Substances 0.000 description 2
- 229920003023 plastic Polymers 0.000 description 2
- 229920000642 polymer Polymers 0.000 description 2
- 238000005728 strengthening Methods 0.000 description 2
- 238000009966 trimming Methods 0.000 description 2
- 230000002792 vascular Effects 0.000 description 2
- 208000037260 Atherosclerotic Plaque Diseases 0.000 description 1
- 229910001369 Brass Inorganic materials 0.000 description 1
- 229920000049 Carbon (fiber) Polymers 0.000 description 1
- JOYRKODLDBILNP-UHFFFAOYSA-N Ethyl urethane Chemical compound CCOC(N)=O JOYRKODLDBILNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 241001600434 Plectroglyphidodon lacrymatus Species 0.000 description 1
- 210000000709 aorta Anatomy 0.000 description 1
- 210000001367 artery Anatomy 0.000 description 1
- 239000011324 bead Substances 0.000 description 1
- 230000005540 biological transmission Effects 0.000 description 1
- 238000009954 braiding Methods 0.000 description 1
- 239000010951 brass Substances 0.000 description 1
- 239000004917 carbon fiber Substances 0.000 description 1
- 235000012000 cholesterol Nutrition 0.000 description 1
- 239000002131 composite material Substances 0.000 description 1
- 230000008602 contraction Effects 0.000 description 1
- 238000012937 correction Methods 0.000 description 1
- 238000003745 diagnosis Methods 0.000 description 1
- 238000007598 dipping method Methods 0.000 description 1
- 238000002224 dissection Methods 0.000 description 1
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 1
- 229920001971 elastomer Polymers 0.000 description 1
- 239000000806 elastomer Substances 0.000 description 1
- HQQADJVZYDDRJT-UHFFFAOYSA-N ethene;prop-1-ene Chemical group C=C.CC=C HQQADJVZYDDRJT-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000000835 fiber Substances 0.000 description 1
- 230000009969 flowable effect Effects 0.000 description 1
- 239000012530 fluid Substances 0.000 description 1
- 230000004927 fusion Effects 0.000 description 1
- 239000004615 ingredient Substances 0.000 description 1
- 238000009940 knitting Methods 0.000 description 1
- VNWKTOKETHGBQD-UHFFFAOYSA-N methane Chemical compound C VNWKTOKETHGBQD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- -1 polytetrafluoroethylene Polymers 0.000 description 1
- 238000012545 processing Methods 0.000 description 1
- 239000012779 reinforcing material Substances 0.000 description 1
- 150000003839 salts Chemical class 0.000 description 1
- 239000002002 slurry Substances 0.000 description 1
- XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N water Substances O XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
Classifications
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61M—DEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
- A61M25/00—Catheters; Hollow probes
- A61M25/0009—Making of catheters or other medical or surgical tubes
- A61M25/001—Forming the tip of a catheter, e.g. bevelling process, join or taper
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61M—DEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
- A61M25/00—Catheters; Hollow probes
- A61M25/0043—Catheters; Hollow probes characterised by structural features
- A61M25/005—Catheters; Hollow probes characterised by structural features with embedded materials for reinforcement, e.g. wires, coils, braids
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61M—DEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
- A61M25/00—Catheters; Hollow probes
- A61M25/0043—Catheters; Hollow probes characterised by structural features
- A61M25/0054—Catheters; Hollow probes characterised by structural features with regions for increasing flexibility
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61M—DEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
- A61M25/00—Catheters; Hollow probes
- A61M25/0067—Catheters; Hollow probes characterised by the distal end, e.g. tips
- A61M25/0068—Static characteristics of the catheter tip, e.g. shape, atraumatic tip, curved tip or tip structure
- A61M25/0069—Tip not integral with tube
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61M—DEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
- A61M25/00—Catheters; Hollow probes
- A61M25/0067—Catheters; Hollow probes characterised by the distal end, e.g. tips
- A61M25/008—Strength or flexibility characteristics of the catheter tip
- A61M2025/0081—Soft tip
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61M—DEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
- A61M25/00—Catheters; Hollow probes
- A61M25/0009—Making of catheters or other medical or surgical tubes
- A61M25/0012—Making of catheters or other medical or surgical tubes with embedded structures, e.g. coils, braids, meshes, strands or radiopaque coils
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61M—DEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
- A61M25/00—Catheters; Hollow probes
- A61M25/0043—Catheters; Hollow probes characterised by structural features
- A61M25/005—Catheters; Hollow probes characterised by structural features with embedded materials for reinforcement, e.g. wires, coils, braids
- A61M25/0053—Catheters; Hollow probes characterised by structural features with embedded materials for reinforcement, e.g. wires, coils, braids having a variable stiffness along the longitudinal axis, e.g. by varying the pitch of the coil or braid
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61M—DEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
- A61M25/00—Catheters; Hollow probes
- A61M25/01—Introducing, guiding, advancing, emplacing or holding catheters
- A61M25/06—Body-piercing guide needles or the like
- A61M25/0662—Guide tubes
Landscapes
- Health & Medical Sciences (AREA)
- Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
- Biophysics (AREA)
- Pulmonology (AREA)
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Anesthesiology (AREA)
- Biomedical Technology (AREA)
- Heart & Thoracic Surgery (AREA)
- Hematology (AREA)
- Animal Behavior & Ethology (AREA)
- General Health & Medical Sciences (AREA)
- Public Health (AREA)
- Veterinary Medicine (AREA)
- Media Introduction/Drainage Providing Device (AREA)
Abstract
(57)【要約】
本発明は、カテーテル及びその製造方法に関する。カテーテルは、一体の潤滑性ライナ及び強化手段を有する細長いコアを含む。潤滑性ライナは、少なくとも一つの内腔を構成する。潤滑性ライナは、その外径上に亘って潤滑性ライナに融着された強化手段を有する。強化手段は、潤滑性ライナの先端の基端側で終端する。更に、カテーテルは、シャフトチューブ内腔を形成する細長いシャフトチューブを有する。シャフトチューブ内腔は、コアを受け入れるような大きさになっており、コアは、シャフトチューブ内腔を通って長さ方向に延びている。シャフトチューブは、コアに融着されている。更に、カテーテルは、移行チューブ内腔を形成する細長い移行チューブを有する。移行チューブ内腔は、コアを受け入れるような大きさであり、コアは、移行チューブ内腔を通って長さ方向に延びている。シャフトチューブの先端は、移行チューブの基端に融着されている。移行チューブは、シャフトチューブよりも軟質の材料で形成されており、コアに融着されている。カテーテルは、移行チューブよりも軟質の材料でできた細長いチップチューブを更に有する。チップチューブは、コアを受け入れるような大きさのチップチューブ内腔を構成し、コアは、チップチューブ内腔を通って長さ方向に延びている。移行チューブの先端は、チップチューブの基端に融着されている。チップチューブは、強化手段の先端の先端側でコアに融着されている。チップチューブの先端は、潤滑性ライナの先端が露呈しないように潤滑性ライナの先端上に約0.5mmだけ重なった丸味の付いた縁部を形成する。
Description
【発明の詳細な説明】
軟質チップ形成方法
発明の分野
本発明はカテーテルに関し、更に詳細には、軟質チップ取り付け方法に関する
。
発明の背景
カテーテルは、診断や治療を行うために身体に挿入するチューブ状部材である
。本発明に適用できる治療方法の一つは、経皮的血管内腔拡張術(PTCA)と
して知られている。PTCAは、例えば、動脈に形成されたコレステロール即ち
アテローム斑の減少に使用できる。カテーテルは、血管を通して押すのに十分な
曲げ剛性を備えており且つ高度の捩じれ制御を行うのに十分な捩じり剛性を備え
ていなければならない。カテーテルチップの曲げ剛性又は捩じり剛性は、脈管系
にねじ込むときに穿刺又は他の態様で血管を損傷する危険をもたらす。従ってカ
テーテルに軟質の又は可撓性の先端チップを設けるのが望ましい。このような軟
質チップカテーテルの例が当該技術分野で周知である。
しかしながら、内径が大きく、軟質の先端チップセグメントを備えたカテーテ
ルは、壁厚が薄いため及び軟質材料の引張強度が低いため、軟質チップとカテー
テルの先端シャフトとの間の結合がかなり弱い。以下に説明するチップ取り付け
方法が当該技術分野で周知である。
軟質チップは、多くの場合、カテーテル本体の先端に重ね継ぎ又は突き合わせ
継ぎで取り付けられている。軟質チップは、取り付け箇所で、カテーテル本体に
融着又は溶接される。突き合わせ継ぎ又は重ね継ぎは、カテーテルシャフトの先
端にカテーテルシャフトの長さ方向軸線と垂直な平面内に応力集中領域を形成す
るため、望ましくない。この応力集中の作用は、カテーテルシャフトの壁厚が0
.3mm以下である場合にカテーテルシャフトと軟質チップとの間の結合強度を低
くするということである。
パンデに賦与された「無融着チップを持つ薄壁多層カテーテル」という標題の
米国特許第4,596,563号には、剛性内シース及び可撓性外シースを持つ
二層管状本体が開示されている。チップ部分は、カテーテルの残りの部分に関し
て融着されておらず、チップ部分は、剛性内シースの長さ間の隙間に亘って形成
された可撓性外シースの一体の延長部である。
ゴールド等に賦与された「案内カテーテル形成方法」という標題の米国特許第
4,636,346号には、潤滑性案内内腔を構成する潤滑性内シース、剛性中
間シース、及び可撓性外シースを持つ三層管状本体が開示されている。先端部分
は、同様の構造を備えているが、剛性中間シースが取り除いてある。第5コラム
の第12行目乃至第20行目には、加熱又は他のエネルギ源、及び/又は接着剤
等の適当な手段によって細長い管状本体22に取り付けられた、最初に分離され
る部材であるのがよいチップ部分が開示されている。このようなアッセンブリは
、所定長さの収縮性チューブを使用することによって補助することができる。収
縮性チューブは、接合部の滑らかさ及び強度を高めるため、組み立て作業前又は
組み立て作業中に接合部の上に置かれる。本発明の目的は、強化材料製の編組体
又はストランドを加える必要をなくすことである。
デメロに賦与された「軟質チップカテーテル」という標題の米国特許第4,8
63,442号には、編組ワイヤテフロンコア(テフロン(TEFLON)は登
録商標である)及びポリウレタン外被を持つ管状本体が開示されている。外被の
先端はコアから取り除いてあり、軟質ポリウレタンチップが、外被を取り外した
領域で、コアに取り付けてある。チップは、約2mmに亘ってコアと重なっており
、コアの先端を越えて約2mm先端側に延びている。チップは、コアに結合された
別体のチューブとしてコアに取り付けられていてもよいし、チップをポリウレタ
ンスラリーに繰り返し浸漬することによってコア上に形成されていてもよいし、
コアの先端に成形されていてもよい。第5コラムの第30行目乃至第39行目に
は、外被18の先端及び肩部34を持つポリウレタンチューブ40上に置いた収
縮性フィルム製のスリーブ64が開示されている。収縮性フィルム製のスリーブ
64が第2G図に示すように所定位置にある状態で、アッセンブリの先端を、ポ
リウレタンチューブ40を軟化させ、隙間46を、肩部34との間、コア16の
外面36との間、及びマンドレル50の外面54との間に存在する任意の他の隙
間とともに充填するのに十分な時間に亘って所定温度まで加熱する。
ソルツに賦与された「延長した編組強化移行チップを持つカテーテル」という
標題の米国特許第5,254,107号の第4コラムの第34行目乃至第41行
目には、内管状プラスチック層22がカテーテルの内径を構成し、この層が第1
及び第2の区分16、18を通って延びているが第3の先端区分20を通ってい
ない実施例が開示されている。内管状層22は、PTFE製であるのがよい。編
製したステンレス鋼繊維製の管状部材24が内プラスチック層22を取り囲んで
いる。
「カテーテルセグメント取り付け方法」についての現在継続中の一般に譲渡さ
れたブリン等の米国特許出願第08/236,766号では、カテーテルの先端
は、三つのセグメント、即ちシャフトに取り付けられた移行チューブ、移行チュ
ーブに取り付けられた軟質チップチューブ、及び製造中の取扱いを容易にするた
め軟質チップチューブに取り付けられた「プラグ」チューブからなる。プラグチ
ューブには支持マンドレルが挿入される。これらの三つのセグメントは、全て、
熱収縮体製のチューブによって包囲されている。熱源は移行チューブに作用し、
熱が軟質チップチューブに伝播する。組み立て後、プラグチューブ及び軟質チッ
プチューブの一部を整形し、除去する。カテーテルシャフトは、原理的に、3つ
の層、即ち潤滑性テフロンライナ層、編組ワイヤ及びポリマーからなる複合層、
及び外被ポリマー層からなる。編組ワイヤ及びテフロンライナは移行チューブ内
に又は軟質チップチューブ内に延びていない。
本発明の目的は、カテーテルシャフト接合部、更に詳細には、軟質チップセグ
メントと軟質チップの基端側のセグメントとの間の接合部に対する結合強度を改
善する、壁厚が0.3mm以下の案内カテーテル軟質チップを提供することである
。
本発明の別の目的は、軟質チップを含むカテーテル本体に亘って潤滑性内内腔
を提供し、潤滑性ライナが血管壁と接触しないようにし、先端の湾曲した輪郭を
維持することである。
本発明の別の目的は、軟質チップの強化されていない区分の長さを最小にし、
展開中に装置がぶつかって動かなくなってしまうこと、即ちスナッギング(snag
ging)を起こさないようにすることである。
発明の概要
本発明は、カテーテル及びその製造方法に関する。カテーテルは、一体の潤滑
性ライナ及び強化手段を有する細長いコアを含む。潤滑性ライナは、少なくとも
一つの内腔を構成する。潤滑性ライナは、その外径上に亘って潤滑性ライナに融
着された強化手段を有する。強化手段は、潤滑性ライナの先端の基端側で終端す
る。更に、カテーテルは、シャフトチューブ内腔を形成する細長いシャフトチュ
ーブを有する。シャフトチューブ内腔は、コアを受け入れるような大きさになっ
ており、コアは、シャフトチューブ内腔を通って長さ方向に延びている。シャフ
トチューブは、コアに融着されている。更に、カテーテルは、移行チューブ内腔
を形成する細長い移行チューブを有する。移行チューブ内腔は、コアを受け入れ
るような大きさであり、コアは、移行チューブ内腔を通って長さ方向に延びてい
る。シャフトチューブの先端は、移行チューブの基端に融着されている。移行チ
ューブは、シャフトチューブよりも軟質の材料で形成されており、コアに融着さ
れている。カテーテルは、移行チューブよりも軟質の材料でできた細長いチップ
チューブを更に有する。チップチューブは、コアを受け入れるような大きさのチ
ップチューブ内腔を構成し、コアは、チップチューブ内腔を通って長さ方向に延
びている。移行チューブの先端は、チップチューブの基端に融着されている。チ
ップチューブは、強化手段の先端の先端側でコアに融着されている。チップチュ
ーブの先端は、潤滑性ライナの先端が露呈しないように潤滑性ライナの先端上に
0.5mmだけ重なった丸味の付いた縁部を形成する。
図面の簡単な説明
第1図は、外被成形プロセス前の案内カテーテルの先端の組み立て前の平面図
であり、
第2図は、第1図の成形アッセンブリの図であり、
第3図は、第2図の成形アッセンブリの先端チップの断面図であり、
第4図は、軟質チップ成形プロセス前の案内カテーテルの先端の平面図であり
、
第5図は、第4図の成形アッセンブリの図であり、
第6図は、第5図の成形アッセンブリの先端の断面図である。
好ましい実施例の詳細な説明
本発明は、内径が大きく、軟質の先端チップセグメントを備えた大径のカテー
テルに対する問題点に関する。軟質のチップを備えた案内カテーテルは、孔と優
しく係合し、傷を付けることがないため、望ましい。軟質チップは、全ての解剖
学的部位に同軸に嵌合し、様々な孔の入口に適合した丸味の付いたチップ形状を
維持することによって、装置の送出を改善できる。内腔は大きいのが望ましい。
これは、内腔が大きいと更に多くの染料を流すことができ、装置の送出性が改善
されるためである。更に軟質の先端チップセグメントを備えた更に大径のカテー
テルが求められており、そのため、軟質チップとカテーテルシャフトの先端との
間の結合がかなり弱くなった。これは、薄いカテーテルシャフトの壁が0.3mm
以下であるためであり、軟質チップの材料の引張強度が低いためである。本出願
人は、セグメント間の結合強度の問題点及び内腔の潤滑性を高める問題点を、デ
ラウェア州ウィルミントンのE.I.デュポン社から入手できるテフロン(テフ
ロン(TEFLON)は登録商標である)等のフルオロポリマー製の一体のライ
ナをシャフト、移行チューブ、及び軟質チップセグメントに亘って延長すること
によって解決した。テフロンは、ポリテトラフルオロエチレン(PTFE)の一
つの形態である。軟質チップを維持するため、加熱プロセスで熱収縮性チューブ
を使用し、軟質チップ材料の先端を、露呈されたテフロンライナ上に引っ張るこ
とによって、テフロンが血管壁と接触しないようにする。
本出願人の薄壁案内カテーテルの製造は、外被成形プロセス及び軟質チップ形
成プロセスの二つの主要プロセスからなる。第1図、第2図、及び第3図は、編
組テフロンコア材料に外被を形成するための本出願人のアッセンブリを示す。第
4図、第5図、及び第6図は、軟質チップを形成するための本出願人のアッセン
ブリを示す。
成形したアッセンブリを示す第3図を参照すると、外被を成形するための薄壁
案内カテーテルのカテーテルシャフトは、以下に示す方法で組み立てられる。テ
フロンライナ40をステンレス鋼製のマンドレル30(第3図には示さず)上に
摺動させる。マンドレル30は、随意であるが、テフロンでコーティングしてあ
るのがよい。次に、編組ワイヤ35をテフロンライナ40に被せる。マンドレル
30の外径は、テフロンライナ40の内径よりも約0.0254mm(約0.00
1インチ)小さい。マンドレル30は、支持のために使用される。別の態様では
、テフロンビードを支持に使用してもよい。カテーテルシャフトの組み立て後、
支
持体を取り外す。テフロンライナ40は、低摩擦の内面を提供することによって
、装置の送出を補助する潤滑性の表面を提供する。これは、案内カテーテルの湾
曲に合わせて形態を変化させることが容易でない非バルーン型の大きな装置を滑
らかに通過させる上で特に重要である。テフロンライナ40は、装置とライナと
の周方向一体性を確保しながら装置を「捕捉」されることなく送出できるように
する。
ワイヤ35は、従来の編組機によって、第3図に示すようにテフロンライナ4
0上に編製される。編組ワイヤ35は、薄壁案内カテーテルの大きな内腔を強化
し且つ支持するため、有利である。編組ワイヤ35は、16ストランドのステン
レス鋼製編組体であり、カテーテルの長さに亘って延びており、テフロンライナ
40の先端で基端側に数mm取り除いてある。次いで、編組ワイヤ35の先端をテ
フロンライナ40に接着剤で結合する。カーボンファイバ等の他の強化手段を使
用してもよいということは当業者には理解されよう。
カテーテルシャフトは、編組ワイヤ35及びテフロンライナ40に重ねた複数
のセグメントを有する。これらのセグメント、即ち72Dシャフトチューブ25
、55D移行チューブ15、35D軟質チップチューブ20、及び72Dプラグ
チューブ45は、ペバックス製である。適当なジュロメーター硬度範囲の他のポ
リマーを使用できるが、ペンシルバニア州フィラデルフィアのエルフ・アトケム
社から得ることができるペバックス、即ちポリエーテルブロックアミドコポリマ
ーがカテーテル設計で好ましい。これは、この材料がエラストマーであり、吸水
性が低く、材料の性質が長期に亘って安定しており、引張強度が高く、必要に応
じて、一般的に使用されている押出機によって、204.40C(4000F)程度
の温度で加工できるためである。これらのセグメントは、以下のように突き合わ
せられる。
シャフトチューブ25は、ショアーDジュロメーター硬度がD65−D75の
範囲にあり、好ましくは72Dのペバックスで製造されている。移行チューブ1
5は、ショアーDジュロメーター硬度が50D−60Dの範囲にあり、好ましく
は55Dであるのがよい。外側テーパ切込み工具を使用し、ペバックス製72D
シャフトチューブ25の端部にテーパを付ける。ペバックス製ショアー55D移
行チューブ15を3.7cmの長さに切断し、この端部を内側テーパ切込み工具を
使用してテーパを付ける。3.7cmの長さは、解剖学的配慮に基づいて、大動脈
根部(aortic root)の平均幅が4cmであるため、2cm乃至18cmの
適当な範囲から選択される。ショアー72Dシャフトチューブのテーパが付けて
ない端部を編組テフロンライナ40上にその先端から摺動させる。次に、55D
移行チューブ15をマンドレル30及び編組テフロンライナ40上に、55D移
行チューブ15のテーパ端が72Dシャフトチューブのテーパ端と合致するよう
にその先端から摺動させる。72Dシャフトチューブ25及び55D移行チュー
ブ15には、テーパが付けてあるのがよい。これは、これらのチューブの材料が
、溶融時にそれらの形状を保持するのに十分剛性であるためである。対応する端
部がテーパしている場合には、接合部の材料は良好に混合し、端部を突き合わせ
た場合よりも良好な結合強度を提供する。これは、材料が混合する表面積が大き
いためである。55D移行チューブ15の壁厚は、0.033cm(0.013イ
ンチ)であり、内径は、6Fについての1.981mm(0.078インチ)から
10Fについての最大の3.200mm(0.126インチ)までの範囲内にある
。編組ワイヤ35は、55D移行チューブ15に亘って伸びており、良好な抗キ
ンク性を提供し、好ましくは、35D軟質チップセグメント20のほぼ基端で終
端し、軟質チップ20に最大の可撓性を与える。編組ワイヤ35は、35D軟質
チップの2−3mm手前で停止していてもよく、それでも十分な強化を提供する。
編組ワイヤ35は、軟質チップ20に最適の可撓性を提供するため、35D軟質
チップ20の基端内に軟質チップ20の長さの1/3以上延びていてはならない
。マンドレル30は、取扱いを容易にするため、35Dチップチューブ20の先
端を越えて少なくとも25.4mm(1インチ)延びていなければならない。
移行チューブ15について使用された材料よりもジュロメーター硬度が低い比
較的軟質の材料を軟質チップ20に使用し、先端を更に可撓性にする。これによ
って、先端の配置を助ける。軟質チップ20のショアーDジュロメーター硬度は
、25D乃至40D、好ましくは35Dである。35Dチップチューブ20は、
ペバックス製であるのがよい。トリミング前の35Dチップチューブ20の長さ
は、好ましくは約1cmであり、壁厚は0.33mm(0.013インチ)であり、
内径
の範囲は、6Fについての1.981mm(0.078インチ)から10Fについ
ての最大の3.200mm(0.126インチ)までの範囲内にある。1cmの長さ
は、トリミングプロセス中の取扱いを便利にするために選択されている。テフロ
ンライナ40は、全ての三つのセグメント(72Dシャフトチューブ25、55
D移行チューブ15、及び35D軟質チップチューブ20)に亘って延びている
ため、潤滑性が改善され、装置の送出性が高められている。更に、シャフトに亘
って延びる一体のテフロンライナ40は、72Dシャフトチューブ25と55D
移行チューブ15との間の接合強度、並びに55D移行チューブ15と35D軟
質チップチューブ20との間の接合強度を改善する。
ショアーDジュロメーター硬度が72Dのプラグチューブ45を35D軟質チ
ップチューブの先端に突き当たるまでマンドレル30の先端上で約1cm摺動させ
る。プラグチューブ45は、ペバックス製であるのがよい。取扱いを便利にする
ため、マンドレル30がアッセンブリを越えて先端方向に約15.2cm(6イン
チ)延びた状態にする。
テフロン製のセグメント即ち弗素化エチレンプロピレン(FEP)製の熱収縮
性チューブ10を全アッセンブリ上で摺動させる。熱収縮性チューブは、72D
プラグチューブ45の先端から約1cm延びており、マンドレル30上に被せてあ
る。ゼウス産業から入手可能な熱収縮性チューブを使用できる。55D移行チュ
ーブ15と35D軟質チップチューブ20との間の接合部は、取扱いを便利にす
るため、マンドレル30の先端から約15.9cmのところにある。
熱収縮体10を任意の適当な手段で加熱し、セグメントを融着したとき、外被
が形成される。例えば、輻射加熱又は伝導加熱を使用できる。熱収縮性チューブ
10は、チップ材料を加熱してこれらを膨張させたときに収縮し、その結果、材
料が混合し、互いに流入する。これらの材料の間に重ね継ぎが形成される。時間
と温度が反比例して変化するため、時間及び温度の様々な組み合わせが適当であ
るということは当業者には理解されよう。
結合を行うためには、選択された時間及び温度は、材料を流動性にするのに十
分でなければならない。温度が高過ぎると、製品が脆くなる。温度が低過ぎると
、融着が適正になされない。外被を成形するための適当な熱対流炉の温度は、1
8
50Cである。成形するカテーテルの大きさに応じ、約7分乃至8分に亘ってこの
温度を維持しなければならない。時間と温度が反比例して変化するため、時間及
び温度の様々な組み合わせが適当であるということは当業者には理解されよう。
図2を参照すると、熱源により、カテーテルシャフトチューブ25、移行チュー
ブ15、軟質チップチューブ20、及びプラグチューブ45が流動性になり、こ
の際、熱収縮性チューブ10が半径方向及び長さ方向の両方向に収縮するため、
全てのセグメントが衝突する。これにより、各セグメント間に重ね継ぎが形成さ
れる。
剃刀を用いて熱収縮性チューブ10を除去し、成形したチップアッセンブリを
所定の長さにカットする。先端を35D軟質チップチューブ内の所定箇所まで後
方にトリミングし、チップの長さを55D移行チューブ15の先端側2.5mmに
する。軟質チップ20の長さをこれよりも長くすることは望ましくない。それは
、軟質チップ20が構造的に剛性でなく、それ自体の上に後方に折畳まれて、装
置の通過を困難にするためである。結合したアッセンブリの内側からマンドレル
30を除去する。第3図は、第2図の成形済みのアッセンブリの先端部分の長さ
方向拡大断面図を示す。
外被の成形後、軟質チップ20の形成を行う。テフロンライナ40が軟質チッ
プチューブの先端まで延びているため、潤滑性が改善されている。一体のライナ
は、更に、35D軟質チップ20と55D移行チューブ15との間の接合強度を
改善するが、尖り過ぎたチップをもたらす。これを緩和するため、テフロンライ
ナ40と重なり且つこのライナをシールドする軟質チップ20のテーパした先端
縁部を以下に説明するように形成し、先の尖ったテフロンライナ40を丸くする
。第4図を参照されたい。アッセンブリを外被成形プロセスから取り出し、アッ
センブリの先端から少なくとも2.54cm(1インチ)突出するようにマンドレ
ル30をアッセンブリの先端に挿入する。約5.08cm(2インチ)の熱収縮性
チューブ110を、軟質チップ20の基端及び先端を越えて0.5cm乃至1cm延
びるように、第4図に示すようにアッセンブリの先端に取り付ける。次に、予め
加熱した成形ダイ、例えば、真鍮製のシリンダ帯状外部ヒーターからなる高温ブ
ロック、内にアッセンブリを(軟質チップ20の材料が見えなくなるまで)挿入
す
る。204.4℃(400°F)の温度に放置する。成形するカテーテルの大き
さに応じて、この温度を約7秒乃至8秒間に亘って維持する。時間と温度が反比
例して変化するため、時間及び温度の様々な組み合わせが適当であるということ
は当業者には理解されよう。アッセンブリをダイから取り出す。熱収縮性チュー
ブ110は、軟質チップ20の周りに第5図に示すように収縮する。アッセンブ
リを少なくとも10秒間に亘って冷却した後、熱収縮性チューブ110を取り外
す。支持マンドレル30を取り外す。第6図でわかるように、熱収縮体110を
収縮させることによって35D軟質チップ20材料を流動させ、35D軟質チッ
プ20の先端をテフロンライナ40の先端上に約0.5mm引っ張る。これによっ
て、幾分丸味が付いたオーバーハング縁部65を形成することによって、露呈さ
れたテフロンライナ40をカバーする。
本出願人は、強化していない丸味を帯びた縁部65で軟質チップ20を被うの
が有利であると考える。露呈されたテフロンライナ40をシールドする丸味を帯
びた縁部65は、身体のキャビティに傷が突き難くする。案内カテーテルを通し
て、バルーンカテーテル、ステント、又はアテローム切除装置等の装置を送出す
るのが一般的である。短い強化されていない軟質チップ縁部65の長さを0.5
mmにするのが有利である。これは、装置の送出中に装置がぶつかって動かなくな
ってしまうこと、即ちスナッギング(snagging)が起こらないようにするためで
ある。案内カテーテルに設けた軟質チップは、特に、強化されていない場合には
、容易に撓む。強化されていない軟質チップの長さが2mm又はそれ以上である場
合には、送出中に装置のスナッギングが起こり易い。強化されていない軟質チッ
プの長さが1mm以下である場合には、装置のスナッギングが起こり難くなる。全
体に亘ってテフロンライナ40を備えた本出願人の軟質チップ20は、剛性が高
く、そのため、展開中に装置のスナッギングが阻止される。
以上の特定の実施例は、本発明の一実施例である。しかしながら、本発明の精
神から逸脱することなく、即ち添付の請求の範囲から逸脱することなく、当業者
に周知の又は本願に開示した他の手段を使用できるということは理解されるべき
である。
【手続補正書】特許法第184条の8第1項
【提出日】1997年2月14日
【補正内容】
34条補正後の請求の範囲
1.一体の潤滑性ライナ(40)及び編組ワイヤ強化手段(35)を有し、前記
編組ワイヤ強化手段は、基端及び先端を持ち、前記潤滑性ライナ(40)は、先
端、外径、及び基端を持ち、前記潤滑性ライナ(40)は、少なくとも一つの内
腔を構成し、前記潤滑性ライナ(40)は前記外径上に亘って前記潤滑性ライナ
(40)に融着された前記編組ワイヤ強化手段(35)を有し、前記編組ワイヤ
強化手段(35)は、前記潤滑性ライナ(40)の先端の基端側で終端する、細
長いコアと、
先端及び基端を持つ細長いシャフトチューブ(25)であって、シャフトチュ
ーブ内腔を形成し、前記コアが前記シャフトチューブ内腔を通って長さ方向に延
びる、前記コアに融着された細長いシャフトチューブ(25)と、
先端及び基端を持つ細長い移行チューブ(15)であって、移行チューブ内腔
を形成し、前記コアは、前記移行チューブ内腔を通って長さ方向に延び、前記シ
ャフトチューブ(25)の前記先端が前記移行チューブ(15)の基端に融着さ
れ、前記移行チューブ(15)は前記コアに融着されている、前記シャフトチュ
ーブ(25)よりも軟質の材料で形成された、細長い移行チューブ(15)と、
先端及び基端を持つ細長いチップチューブ(20)であって、前記移行チューブ
(15)よりも軟質の材料でつくられており、チップチューブ内腔を構成し、前
記移行チューブ(15)の前記先端が前記チップチューブ(20)の基端に融着
されている、チップチューブ(20)と、
を有するカテーテルにおいて、
前記チップチューブ(20)は、前記潤滑性ライナ(40)及び編組ワイヤ強
化手段(35)とともに、基端及び先端を持つ軟質チップを形成し、前記潤滑性
ライナ(40)及び前記編組ワイヤ強化手段(35)は、前記軟質チップの基端
に亘って延びており、前記編組ワイヤ強化手段(35)は、前記潤滑性ライナ(
40)の前記先端の基端側で及び前記軟質チップの先端の基端側で終端し、前記
潤滑性ライナ(40)は、前記軟質チップの前記先端と隣接して終端し、前記チ
ップチューブ(20)の前記先端は、前記潤滑性ライナ(40)の前記先端上
を先端側に引っ張られて前記軟質チップの先端を形成し、前記チップチューブ(
20)の前記先端は、一体に丸味を付けた縁部を前記軟質チップの前記先端のと
ころに形成し、前記縁部は、前記潤滑性ライナ(40)の前記先端が露呈しない
ように前記潤滑性ライナ(40)の前記先端上に湾曲していることを特徴とする
、カテーテル。
2.前記シャフトチューブは、ショアーDジュロメータ硬度が65D乃至75D
の範囲のポリマー材料からつくられている、請求項1に記載のカテーテル。
3.前記移行チューブは、ショアーDジュロメータ硬度が50D乃至60Dの範
囲のポリマー材料からつくられている、請求項1に記載のカテーテル。
4.前記チップチューブは、ショアーDジュロメータ硬度が25D乃至40Dの
範囲のポリマー材料からつくられている、請求項1に記載のカテーテル。
5.前記シャフトチューブの前記先端及び前記移行チューブの前記基端には、相
補的テーパが付けてある、請求項1に記載のカテーテル。
6.前記潤滑性ライナは、フルオロポリマー材料製である、請求項1に記載のカ
テーテル。
7.前記シャフトチューブ、又は前記移行チューブ、又は前記チップチューブは
、ポリエーテルブロックアミドコポリマー材料からつくられているのがよい、請
求項1に記載のカテーテル。
8.前記チップチューブは、前記強化手段の先端の2−3mm先端側で前記コアに
融着されている、請求項1に記載のカテーテル。
9.前記編組ワイヤ強化手段(35)の前記先端は、前記チップチューブ(20
)の長さの三分の一を越えない長さに亘って前記チップチューブ(20)の基端
内に延びている、請求項1に記載のカテーテル。
10.前記移行チューブの長さは、約3.7cmである、請求項1に記載のカテー
テル。
11.前記チップチューブの長さは、約2.5mmである、請求項1に記載のカテ
ーテル。
12.前記丸味を付けた縁部は、前記潤滑性ライナを越えて先端側に約0.5mm
延びている、請求項1に記載のカテーテル。
13.前記強化手段は、編組ワイヤである、請求項1に記載のカテーテル。
14.潤滑性ライナ及び強化手段からなるコアを有し、前記潤滑性ライナは、先
端外径、及び基端を持ち、前記潤滑性ライナは、少なくとも一つの内腔を構成し
、前記潤滑性ライナは、前記外径上に亘って前記潤滑性ライナに融着された前記
強化手段を備えており、前記強化手段は、前記潤滑性ライナの先端の基端側で終
端するカテーテルサブアッセンブリを提供する工程と、
細長いシャフトチューブを前記コアの前記基端上に配置する工程と、
前記シャフトチューブよりも軟質の材料でできた細長い移行チューブを前記コ
アの前記先端上に配置し、前記シャフトチューブの前記先端を前記移行チューブ
の前記基端と当接する工程と、
前記移行チューブよりも軟質の材料でできた細長いチップチューブを前記コア
の前記先端上に配置し、前記移行チューブの前記先端を、前記強化手段の前記先
端がほぼ前記チップチューブの前記基端のところで終端するように、前記チップ
チューブの前記基端と当接する工程と、
熱収縮体製のチューブを前記シャフトチューブ、前記移行チューブ、及び前記
チップチューブの少なくとも一部の上に置く工程と、
前記熱収縮体を加熱して前記コアを前記シャフトチューブ、前記移行チューブ
、及び前記チップチューブに融着し、前記シャフトチューブの前記先端を前記移
行チューブの前記基端に融着し、前記移行チューブの前記先端を前記チップチュ
ーブの前記基端に融着する工程と、
前記熱収縮体を取り除く工程と、
前記軟質チップチューブの一部を整形して除去する工程と、
前記熱収縮体製のチューブを、前記熱収縮体が前記チップチューブの前記先端
及び前記基端を越えて延びるように前記チップチューブ上に置く工程と、
前記チップチューブに熱を加え、前記チップの材料を流動化させ、熱収縮体で
前記チップチューブの前記先端を前記潤滑性ライナの前記先端上に引っ張り、前
記潤滑性ライナを被う一体の丸味を帯びた縁部を形成する工程と、
を有することを特徴とする、カテーテルの製造方法。
15.前記シャフトチューブの前記先端及び前記移行チューブの前記基端には、
相補的テーパが付けてある、請求項14に記載の方法。
16.前記チップチューブの長さは、約2.5mmである、請求項14に記載の方
法。
17.前記移行チューブの長さは、約3.7cmである、請求項14に記載の方法
。
18.前記強化手段の前記先端は、前記チップチューブの前記基端の基端側約2
−3mm以上であり且つ前記チップチューブの基端から前記チップチューブの長さ
の約三分の一以下のところで終端する、請求項14に記載の方法。
19.前記強化手段は、編組ワイヤからなる、請求項14に記載の方法。
20.前記移行チューブは、ショアーDジュロメータ硬度が50D乃至60Dの
範囲のポリマー材料からつくられている、請求項14に記載の方法。
21.前記チップチューブは、ショアーDジュロメータ硬度が25D乃至40D
の範囲のポリマー材料からつくられている、請求項14に記載の方法。
22.前記丸味を付けた縁部は、前記潤滑性ライナを越えて先端側に約0.5mm
延びている、請求項14に記載の方法。
23.少なくとも一つの内腔を構成する潤滑性ライナが全長に亘って長さ方向に
延びるカテーテルを提供する工程と、
熱収縮体製のチューブを、前記熱収縮体が前記カテーテルの前記先端を越えて
延びるように前記カテーテルの前記先端上に置く工程と、
前記熱収縮体に熱を加え、前記カテーテルの前記先端の材料を流動化させ、熱
収縮体で前記カテーテルの前記先端を前記潤滑性ライナの前記先端上に引っ張り
、前記潤滑性ライナを被う一体の丸味を帯びた縁部を形成する工程と、
を有することを特徴とする、カテーテルの製造方法。
24.前記丸味を付けた縁部は、前記潤滑性ライナを越えて先端側に約0.5mm
延びている、請求項14に記載の方法。
25.前記丸味を付けた縁部は、前記潤滑性ライナを越えて先端側に約0.5mm
延びている、請求項23に記載の方法。
─────────────────────────────────────────────────────
フロントページの続き
(81)指定国 EP(AT,BE,CH,DE,
DK,ES,FR,GB,GR,IE,IT,LU,M
C,NL,PT,SE),OA(BF,BJ,CF,CG
,CI,CM,GA,GN,ML,MR,NE,SN,
TD,TG),AP(KE,LS,MW,SD,SZ,U
G),AM,AT,AU,BB,BG,BR,BY,C
A,CH,CN,CZ,DE,DK,EE,ES,FI
,GB,GE,HU,IS,JP,KE,KG,KP,
KR,KZ,LK,LR,LT,LU,LV,MD,M
G,MN,MW,MX,NO,NZ,PL,PT,RO
,RU,SD,SE,SG,SI,SK,TJ,TM,
TT,UA,UG,US,UZ,VN
【要約の続き】
に有する。チップチューブは、コアを受け入れるような
大きさのチップチューブ内腔を構成し、コアは、チップ
チューブ内腔を通って長さ方向に延びている。移行チュ
ーブの先端は、チップチューブの基端に融着されてい
る。チップチューブは、強化手段の先端の先端側でコア
に融着されている。チップチューブの先端は、潤滑性ラ
イナの先端が露呈しないように潤滑性ライナの先端上に
約0.5mmだけ重なった丸味の付いた縁部を形成する。
Claims (1)
- 【特許請求の範囲】 1.一体の潤滑性ライナ及び強化手段を有し、前記潤滑性ライナは、先端、外径 、及び基端を持ち、前記潤滑性ライナは、少なくとも一つの内腔を構成し、前記 潤滑性ライナは前記外径上に亘って前記潤滑性ライナに融着された前記強化手段 を有し、前記強化手段は、前記潤滑性ライナの先端の基端側で終端する、細長い コアと、 先端及び基端を持つ細長いシャフトチューブであって、前記コアを受け入れる ような大きさのシャフトチューブ内腔を形成し、前記コアが前記シャフトチュー ブ内腔を通って長さ方向に延びる、前記コアに融着された細長いシャフトチュー ブと、 先端及び基端を持つ細長い移行チューブであって、前記コアを受け入れるよう な大きさの移行チューブ内腔を形成し、前記コアは、前記移行チューブ内腔を通 って長さ方向に延び、前記シャフトチューブの前記先端が前記移行チューブの基 端に融着され、前記移行チューブは前記コアに融着されている、前記シャフトチ ューブよりも軟質の材料で形成された、細長い移行チューブと、 先端及び基端を持つ細長いチップチューブであって、前記移行チューブよりも 軟質の材料でつくられており、チップチューブ内腔を構成し、前記チップチュー ブは、前記コアを受け入れるような大きさになっており、前記コアは、前記チッ プチューブ内腔を通って長さ方向に延びており、前記移行チューブの前記先端が 前記チップチューブの基端に融着されており、前記チップチューブは前記強化手 段の先端の先端側で前記コアに融着されており、前記通路チューブの前記先端は 、前記潤滑性ライナの前記先端が露呈しないように前記潤滑性ライナの先端上に 湾曲した一体の丸味の付いた縁部を形成する、前記チップチューブと、 を有することを特徴とする、カテーテル。 2.前記シャフトチューブは、ショアーDジュロメータ硬度が65D乃至75D の範囲のポリマー材料からつくられている、請求項1に記載のカテーテル。 3.前記移行チューブは、ショアーDジュロメータ硬度が50D乃至60Dの範 囲のポリマー材料からつくられている、請求項1に記載のカテーテル。 4.前記チップチューブは、ショアーDジュロメータ硬度が25D乃至40Dの 範囲のポリマー材料からつくられている、請求項1に記載のカテーテル。 5.前記シャフトチューブの前記先端及び前記移行チューブの前記基端には、相 補的テーパが付けてある、請求項1に記載のカテーテル。 6.前記潤滑性ライナは、フルオロポリマー材料製である、請求項1に記載のカ テーテル。 7.前記シャフトチューブ、又は前記移行チューブ、又は前記チップチューブは 、ポリエーテルブロックアミドコポリマー材料からつくられているのがよい、請 求項1に記載のカテーテル。 8.前記チップチューブは、前記強化手段の先端の2−3mm先端側で前記コアに 融着されている、請求項1に記載のカテーテル。 9.前記チップチューブは、前記ワイヤ強化手段(35)の前記先端が、前記チ ップチューブ(20)の長さの三分の一を越えない長さに亘って前記チップチュ ーブ(20)の基端の下に延びているように、前記コアに融着されている、請求 項1に記載のカテーテル。 10.前記移行チューブの長さは、約3.7cmである、請求項1に記載のカテー テル。 11.前記チップチューブの長さは、約2.5cmである、請求項1に記載のカテ ーテル。 12.前記丸味を付けた縁部は、前記潤滑性ライナを越えて先端側に約0.5mm 延びている、請求項1に記載のカテーテル。 13.前記強化手段は、編組ワイヤである、請求項1に記載のカテーテル。 14.潤滑性ライナ及び強化手段からなるコアを有し、前記潤滑性ライナは、先 端外径、及び基端を持ち、前記潤滑性ライナは、少なくとも一つの内腔を構成し 、前記潤滑性ライナは、前記外径上に亘って前記潤滑性ライナに融着された前記 強化手段を備えており、前記強化手段は、前記潤滑性ライナの先端の基端側で終 端するカテーテルサブアッセンブリを提供する工程と、 細長いシャフトチューブを前記コアの前記基端上に配置する工程と、 前記シャフトチューブよりも軟質の材料でできた細長い移行チューブを前記コ アの前記先端上に配置し、前記シャフトチューブの前記先端を前記移行チューブ の前記基端と当接する工程と、 前記移行チューブよりも軟質の材料でできた細長いチップチューブを前記コア の前記先端上に配置し、前記移行チューブの前記先端を、前記強化手段の前記先 端がほぼ前記チップチューブの前記基端のところで終端するように、前記チップ チューブの前記基端と当接する工程と、 熱収縮体製のチューブを前記シャフトチューブ、前記移行チューブ、及び前記 チップチューブの少なくとも一部の上に置く工程と、 前記熱収縮体を加熱して前記コアを前記シャフトチューブ、前記移行チューブ 、及び前記チップチューブに融着し、前記シャフトチューブの前記先端を前記移 行チューブの前記基端に融着し、前記移行チューブの前記先端を前記チップチュ ーブの前記基端に融着する工程と、 前記熱収縮体を取り除く工程と、 前記軟質チップチューブの一部を整形して除去する工程と、 前記熱収縮体製のチューブを、前記熱収縮体が前記チップチューブの前記先端 及び前記基端を越えて延びるように前記チップチューブ上に置く工程と、 前記チップチューブに熱を加え、前記チップの材料を流動化させ、熱収縮体で前 記チップチューブの前記先端を前記潤滑性ライナの前記先端上に引っ張り、前記 潤滑性ライナを被う一体の丸味を帯びた縁部を形成する工程と、 を有することを特徴とする、カテーテルの製造方法。 15.前記シャフトチューブの前記先端及び前記移行チューブの前記基端には、 相補的テーパが付けてある、請求項14に記載の方法。 16.前記チップチューブの長さは、約2.5mmである、請求項14に記載の方 法。 17.前記移行チューブの長さは、約3.7cmである、請求項14に記載の方法 。 18.前記強化手段の前記先端は、前記チップチューブの前記基端の基端側約2 −3mm以上であり且つ前記チップチューブの基端から前記チップチューブの長さ の約三分の一以下のところで終端する、請求項14に記載の方法。 19.前記強化手段は、編組ワイヤからなる、請求項14に記載の方法。 20.前記移行チューブは、ショアーDジュロメータ硬度が50D乃至60Dの 範囲のポリマー材料からつくられている、請求項14に記載の方法。 21.前記チップチューブは、ショアーDジュロメータ硬度が25D乃至40D の範囲のポリマー材料からつくられている、請求項14に記載の方法。 22.前記丸味を付けた縁部は、前記潤滑性ライナを越えて先端側に約0.5mm 延びている、請求項14に記載の方法。 23.少なくとも一つの内腔を構成する潤滑性ライナが全長に亘って長さ方向に 延びるカテーテルを提供する工程と、 熱収縮体製のチューブを、前記熱収縮体が前記カテーテルの前記先端を越えて 延びるように前記カテーテルの前記先端上に置く工程と、 前記熱収縮体に熱を加え、前記カテーテルの前記先端の材料を流動化させ、熱 収縮体で前記カテーテルの前記先端を前記潤滑性ライナの前記先端上に引っ張り 、前記潤滑性ライナを被う一体の丸味を帯びた縁部を形成する工程と、 を有することを特徴とする、カテーテルの製造方法。 24.前記丸味を付けた縁部は、前記潤滑性ライナを越えて先端側に約0.5mm 延びている、請求項14に記載の方法。 25.前記丸味を付けた縁部は、前記潤滑性ライナを越えて先端側に約0.5mm 延びている、請求項23に記載の方法。
Applications Claiming Priority (3)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
US36818695A | 1995-01-04 | 1995-01-04 | |
US08/368,186 | 1995-01-04 | ||
PCT/US1995/016745 WO1996020750A1 (en) | 1995-01-04 | 1995-12-21 | Improved method of soft tip forming |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH10511871A true JPH10511871A (ja) | 1998-11-17 |
Family
ID=23450197
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP8521097A Pending JPH10511871A (ja) | 1995-01-04 | 1995-12-21 | 軟質チップ形成方法 |
Country Status (7)
Country | Link |
---|---|
US (2) | US5811043A (ja) |
EP (1) | EP0801581B1 (ja) |
JP (1) | JPH10511871A (ja) |
AU (1) | AU4605896A (ja) |
CA (1) | CA2208083A1 (ja) |
DE (1) | DE69504104T2 (ja) |
WO (1) | WO1996020750A1 (ja) |
Cited By (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2001178826A (ja) * | 1999-12-27 | 2001-07-03 | Hirakawa Hewtech Corp | カテーテル用チューブ |
JP2007512087A (ja) * | 2003-11-24 | 2007-05-17 | フローカルディア, インコーポレイテッド | 操縦可能な超音波カテーテル |
US9399114B2 (en) | 2000-03-23 | 2016-07-26 | Cook Medical Technologies LLC. | Introducer sheath |
Families Citing this family (200)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US5954651A (en) | 1993-08-18 | 1999-09-21 | Scimed Life Systems, Inc. | Catheter having a high tensile strength braid wire constraint |
US6858024B1 (en) | 1994-02-14 | 2005-02-22 | Scimed Life Systems, Inc. | Guide catheter having selected flexural modulus segments |
US5911715A (en) * | 1994-02-14 | 1999-06-15 | Scimed Life Systems, Inc. | Guide catheter having selected flexural modulus segments |
US20030069522A1 (en) | 1995-12-07 | 2003-04-10 | Jacobsen Stephen J. | Slotted medical device |
US6042578A (en) * | 1996-05-13 | 2000-03-28 | Schneider (Usa) Inc. | Catheter reinforcing braids |
US6090099A (en) * | 1996-05-24 | 2000-07-18 | Target Therapeutics, Inc. | Multi-layer distal catheter section |
US5741326A (en) * | 1996-07-15 | 1998-04-21 | Cordis Corporation | Low profile thermally set wrapped cover for a percutaneously deployed stent |
US5755704A (en) * | 1996-10-29 | 1998-05-26 | Medtronic, Inc. | Thinwall guide catheter |
US5791036A (en) * | 1996-12-23 | 1998-08-11 | Schneider (Usa) Inc | Catheter transition system |
US5938653A (en) * | 1997-06-09 | 1999-08-17 | Scimed Life Systems, Inc. | Catheter having controlled flexibility and method of manufacture |
US5947940A (en) * | 1997-06-23 | 1999-09-07 | Beisel; Robert F. | Catheter reinforced to prevent luminal collapse and tensile failure thereof |
US6024764A (en) * | 1997-08-19 | 2000-02-15 | Intermedics, Inc. | Apparatus for imparting physician-determined shapes to implantable tubular devices |
US6007478A (en) * | 1997-11-13 | 1999-12-28 | Impella Cardiotechnik Aktiengesellschaft | Cannula having constant wall thickness with increasing distal flexibility and method of making |
JP2003521261A (ja) | 1997-12-22 | 2003-07-15 | マイクルス コーポレイション | 可変剛性光ファイバシャフト |
US6149996A (en) * | 1998-01-15 | 2000-11-21 | Schneider (Usa) Inc. | Molded tip and tubing and method of making same |
US6186986B1 (en) | 1998-01-21 | 2001-02-13 | St. Jude Medical Cardiovascular Group, Inc. | Micro-catheters and methods of their manufacture |
US6013190A (en) * | 1998-01-21 | 2000-01-11 | Vascular Science Inc. | Catheters with integrated lumen and methods of their manufacture and use |
AU1919699A (en) * | 1998-01-21 | 1999-08-09 | Vascular Science Inc. | Micro-catheters and methods of their manufacture |
US6622367B1 (en) * | 1998-02-03 | 2003-09-23 | Salient Interventional Systems, Inc. | Intravascular device and method of manufacture and use |
US6106510A (en) * | 1998-05-28 | 2000-08-22 | Medtronic, Inc. | Extruded guide catheter shaft with bump extrusion soft distal segment |
US6045547A (en) * | 1998-06-15 | 2000-04-04 | Scimed Life Systems, Inc. | Semi-continuous co-extruded catheter shaft |
US6196995B1 (en) | 1998-09-30 | 2001-03-06 | Medtronic Ave, Inc. | Reinforced edge exchange catheter |
US6059769A (en) * | 1998-10-02 | 2000-05-09 | Medtronic, Inc. | Medical catheter with grooved soft distal segment |
US6340368B1 (en) | 1998-10-23 | 2002-01-22 | Medtronic Inc. | Implantable device with radiopaque ends |
US6245053B1 (en) * | 1998-11-09 | 2001-06-12 | Medtronic, Inc. | Soft tip guiding catheter and method of fabrication |
WO2000035527A2 (en) * | 1998-12-16 | 2000-06-22 | Cook Incorporated | Finishing technique for a guiding catheter |
US6165140A (en) | 1998-12-28 | 2000-12-26 | Micrus Corporation | Composite guidewire |
US6361557B1 (en) | 1999-02-05 | 2002-03-26 | Medtronic Ave, Inc. | Staplebutton radiopaque marker |
US6374476B1 (en) * | 1999-03-03 | 2002-04-23 | Codris Webster, Inc. | Method for making a catheter tip section |
US6887235B2 (en) | 1999-03-24 | 2005-05-03 | Micrus Corporation | Variable stiffness heating catheter |
US6352531B1 (en) | 1999-03-24 | 2002-03-05 | Micrus Corporation | Variable stiffness optical fiber shaft |
KR100333264B1 (ko) * | 1999-06-03 | 2002-04-24 | 이근호 | 발룬 카테테르의 제조방법 |
WO2000076390A2 (en) * | 1999-06-14 | 2000-12-21 | Arteria Medical Science, Inc. | Methods and low profile apparatus for reducing embolization during treatment of carotid artery disease |
US6368315B1 (en) * | 1999-06-23 | 2002-04-09 | Durect Corporation | Composite drug delivery catheter |
ATE257722T1 (de) | 1999-07-16 | 2004-01-15 | Terumo Corp | Katheter und verfahren zu seiner herstellung |
CA2378720A1 (en) * | 1999-07-23 | 2001-02-01 | Tfx Medical Extrusion Products | Catheter device having multi-lumen reinforced shaft and method of manufacture for same |
US6508804B2 (en) * | 1999-07-28 | 2003-01-21 | Scimed Life Systems, Inc. | Catheter having continuous lattice and coil reinforcement |
US6500285B2 (en) * | 1999-08-23 | 2002-12-31 | Scimed Life Systems, Inc. | Method of making a catheter having interlocking ribbed bond regions |
US6458867B1 (en) | 1999-09-28 | 2002-10-01 | Scimed Life Systems, Inc. | Hydrophilic lubricant coatings for medical devices |
US6702802B1 (en) | 1999-11-10 | 2004-03-09 | Endovascular Technologies, Inc. | Catheters with improved transition |
US6403011B1 (en) | 1999-12-16 | 2002-06-11 | Advanced Cardiovascular Systems, Inc. | Method of tip forming with more improved tapered and lower tip entry profile |
US6648874B2 (en) | 2000-02-28 | 2003-11-18 | Scimed Life Systems, Inc. | Guide catheter with lubricious inner liner |
US6893427B1 (en) | 2000-03-23 | 2005-05-17 | Vascon, Llc | Catheter with thermoresponsive distal tip portion |
WO2001076675A2 (en) * | 2000-04-11 | 2001-10-18 | Scimed Life Systems, Inc. | Reinforced retention structures |
US6881209B2 (en) * | 2000-05-25 | 2005-04-19 | Cook Incorporated | Medical device including unitary, continuous portion of varying durometer |
US6408214B1 (en) | 2000-07-11 | 2002-06-18 | Medtronic, Inc. | Deflectable tip catheter for CS pacing |
GB2370506B (en) * | 2000-10-04 | 2005-02-16 | Biocompatibles Ltd | Catheter tip |
US20020072737A1 (en) * | 2000-12-08 | 2002-06-13 | Medtronic, Inc. | System and method for placing a medical electrical lead |
US6510348B2 (en) | 2000-12-20 | 2003-01-21 | Medtronic, Inc. | Perfusion lead and method of use |
US6575934B2 (en) | 2000-12-21 | 2003-06-10 | Advanced Cardiovascular Systems, Inc. | Low profile catheter |
US6697677B2 (en) | 2000-12-28 | 2004-02-24 | Medtronic, Inc. | System and method for placing a medical electrical lead |
US6979343B2 (en) * | 2001-02-14 | 2005-12-27 | Ev3 Inc. | Rolled tip recovery catheter |
US6719804B2 (en) | 2001-04-02 | 2004-04-13 | Scimed Life Systems, Inc. | Medical stent and related methods |
US6893416B2 (en) * | 2001-06-12 | 2005-05-17 | Medtronic Vascular, Inc. | Tip seal tip attach |
US6652507B2 (en) | 2001-07-03 | 2003-11-25 | Scimed Life Systems, Inc. | Intravascular catheter having multi-layered tip |
ES2274984T3 (es) | 2001-07-05 | 2007-06-01 | Precision Vascular Systems, Inc. | Dispositivo medico de punta blanda que puede someterse a torsion y metodo para conformarlo. |
ATE415895T1 (de) * | 2001-07-06 | 2008-12-15 | Angiomed Ag | Abgabesystem mit einer schieberanordnung für einen selbstexpandierenden stent und eine schnellwechselkonfiguration |
US6692461B2 (en) * | 2001-08-07 | 2004-02-17 | Advanced Cardiovascular Systems, Inc. | Catheter tip |
US6863678B2 (en) | 2001-09-19 | 2005-03-08 | Advanced Cardiovascular Systems, Inc. | Catheter with a multilayered shaft section having a polyimide layer |
GB0123633D0 (en) * | 2001-10-02 | 2001-11-21 | Angiomed Ag | Stent delivery system |
US6620202B2 (en) | 2001-10-16 | 2003-09-16 | Scimed Life Systems, Inc. | Medical stent with variable coil and related methods |
US6974557B1 (en) * | 2001-12-18 | 2005-12-13 | Advanced Cardiovasculer Systems, Inc. | Methods for forming an optical window for an intracorporeal device and for joining parts |
US6945970B2 (en) | 2001-12-27 | 2005-09-20 | Scimed Life Systems, Inc. | Catheter incorporating a curable polymer layer to control flexibility and method of manufacture |
US20040175525A1 (en) * | 2002-02-28 | 2004-09-09 | Scimed Life Systems, Inc. | Catheter incorporating an improved polymer shaft |
US20030167051A1 (en) * | 2002-02-28 | 2003-09-04 | Pu Zhou | Intravascular catheter shaft |
US20030199852A1 (en) * | 2002-04-23 | 2003-10-23 | Endobionics, Inc. | Attachment joints with polymer encapsulation |
US20030236506A1 (en) * | 2002-06-20 | 2003-12-25 | Eric Schofield | Dual outside diameter cannula for insertion into bone |
AU2003259064A1 (en) | 2002-07-25 | 2004-02-16 | Boston Scientific Limited | Medical device for navigation through anatomy and method of making same |
US7914467B2 (en) | 2002-07-25 | 2011-03-29 | Boston Scientific Scimed, Inc. | Tubular member having tapered transition for use in a medical device |
US20040034333A1 (en) * | 2002-08-19 | 2004-02-19 | Seese Timothy M. | Dialysis catheters with optimized user-friendly connections |
US7163531B2 (en) * | 2002-08-19 | 2007-01-16 | Baxter International, Inc. | User-friendly catheter connection adapters for optimized connection to multiple lumen catheters |
AU2003285135B2 (en) * | 2002-11-01 | 2009-04-02 | Conmed Endoscopic Technologies, Inc. | Low profile short tapered tip catheter |
US6945956B2 (en) * | 2002-12-23 | 2005-09-20 | Medtronic, Inc. | Steerable catheter |
WO2004062458A2 (en) * | 2003-01-15 | 2004-07-29 | Angiomed Gmbh & C0. Medizintechnik Kg | Trans-luminal surgical device |
GB0327306D0 (en) * | 2003-11-24 | 2003-12-24 | Angiomed Gmbh & Co | Catheter device |
US8377035B2 (en) | 2003-01-17 | 2013-02-19 | Boston Scientific Scimed, Inc. | Unbalanced reinforcement members for medical device |
US7322988B2 (en) * | 2003-01-17 | 2008-01-29 | Boston Scientific Scimed, Inc. | Methods of forming catheters with soft distal tips |
US7169118B2 (en) | 2003-02-26 | 2007-01-30 | Scimed Life Systems, Inc. | Elongate medical device with distal cap |
US7001369B2 (en) | 2003-03-27 | 2006-02-21 | Scimed Life Systems, Inc. | Medical device |
US6921880B2 (en) * | 2003-04-04 | 2005-07-26 | Constance F. Berger | Apparatus for heating bottles and method of manufacturing same |
ATE438434T1 (de) | 2003-04-14 | 2009-08-15 | Cook Inc | Ablagekatheter/schleuse mit grossem durchmesser |
DK1872820T3 (en) | 2003-04-28 | 2015-09-07 | Cook Medical Technologies Llc | Flexible insertion sheath with varying durometer |
US7597830B2 (en) | 2003-07-09 | 2009-10-06 | Boston Scientific Scimed, Inc. | Method of forming catheter distal tip |
US7615043B2 (en) | 2003-08-20 | 2009-11-10 | Boston Scientific Scimed, Inc. | Medical device incorporating a polymer blend |
US7824392B2 (en) | 2003-08-20 | 2010-11-02 | Boston Scientific Scimed, Inc. | Catheter with thin-walled braid |
US7955313B2 (en) | 2003-12-17 | 2011-06-07 | Boston Scientific Scimed, Inc. | Composite catheter braid |
US7824345B2 (en) | 2003-12-22 | 2010-11-02 | Boston Scientific Scimed, Inc. | Medical device with push force limiter |
US8608727B2 (en) | 2004-03-01 | 2013-12-17 | Smiths Medical Asd, Inc. | Delivery system and method |
US20050273076A1 (en) * | 2004-06-07 | 2005-12-08 | C.R. Bard, Inc. | Subcutaneous infusion devices |
US20070276354A1 (en) * | 2004-07-21 | 2007-11-29 | Cook Incorporated | Introducer Sheath and Method for Making |
US7341571B1 (en) | 2004-09-02 | 2008-03-11 | Advanced Cardiovascular Systems, Inc. | Balloon catheter having a multilayered distal tip |
US7682352B2 (en) * | 2004-09-28 | 2010-03-23 | Medtronic Vascular, Inc. | Catheter with curved distal section having reinforcing strip and method of making same |
US7828790B2 (en) | 2004-12-03 | 2010-11-09 | Boston Scientific Scimed, Inc. | Selectively flexible catheter and method of use |
US7632242B2 (en) | 2004-12-09 | 2009-12-15 | Boston Scientific Scimed, Inc. | Catheter including a compliant balloon |
US7815599B2 (en) | 2004-12-10 | 2010-10-19 | Boston Scientific Scimed, Inc. | Catheter having an ultra soft tip and methods for making the same |
WO2007004076A2 (en) | 2005-05-09 | 2007-01-11 | Angiomed Gmbh & Co. Medizintechnik Kg | Implant delevery device |
US9480589B2 (en) * | 2005-05-13 | 2016-11-01 | Boston Scientific Scimed, Inc. | Endoprosthesis delivery system |
CN101242868B (zh) | 2005-07-06 | 2010-07-28 | 血管途径公司 | 静脉导管插入装置及其使用方法 |
ATE466613T1 (de) * | 2005-07-14 | 2010-05-15 | Robert F Beisel | Verbesserter dornloser epiduralkatheter mit flexibler spitze und herstellungsverfahren |
US9445784B2 (en) | 2005-09-22 | 2016-09-20 | Boston Scientific Scimed, Inc | Intravascular ultrasound catheter |
US20070073310A1 (en) * | 2005-09-29 | 2007-03-29 | Cook Incorporated | Method for joining medical devices |
US9974887B2 (en) | 2005-10-04 | 2018-05-22 | Clph, Llc | Catheters with lubricious linings and methods for making and using them |
US7556710B2 (en) | 2005-10-04 | 2009-07-07 | Ilh, Llc | Catheters with lubricious linings and methods for making and using them |
US8070898B2 (en) | 2005-10-04 | 2011-12-06 | Clph, Llc | Catheters with lubricious linings and methods for making and using them |
US7553387B2 (en) | 2005-10-04 | 2009-06-30 | Ilh, Llc | Catheters with lubricious linings and methods for making and using them |
US20070088296A1 (en) * | 2005-10-04 | 2007-04-19 | Leeflang Stephen A | Catheters with lubricious linings and methods for making and using them |
US7550053B2 (en) | 2006-01-26 | 2009-06-23 | Ilh, Llc | Catheters with lubricious linings and methods for making and using them |
US7850623B2 (en) | 2005-10-27 | 2010-12-14 | Boston Scientific Scimed, Inc. | Elongate medical device with continuous reinforcement member |
US8048032B2 (en) | 2006-05-03 | 2011-11-01 | Vascular Solutions, Inc. | Coaxial guide catheter for interventional cardiology procedures |
US7906066B2 (en) * | 2006-06-30 | 2011-03-15 | Abbott Cardiovascular Systems, Inc. | Method of making a balloon catheter shaft having high strength and flexibility |
US8382738B2 (en) | 2006-06-30 | 2013-02-26 | Abbott Cardiovascular Systems, Inc. | Balloon catheter tapered shaft having high strength and flexibility and method of making same |
US8551020B2 (en) | 2006-09-13 | 2013-10-08 | Boston Scientific Scimed, Inc. | Crossing guidewire |
US20080140022A1 (en) * | 2006-12-08 | 2008-06-12 | Warsaw Orthopedic, Inc. | Coated Cannula with Protective Tip for Insertion Into a Patient |
US8556914B2 (en) | 2006-12-15 | 2013-10-15 | Boston Scientific Scimed, Inc. | Medical device including structure for crossing an occlusion in a vessel |
US7993481B2 (en) * | 2006-12-28 | 2011-08-09 | St. Jude Medical, Atrial Fibrillation Division, Inc. | Catheter with embedded components and method of its manufacture |
JP2008212563A (ja) | 2007-03-07 | 2008-09-18 | Fujinon Corp | 医療器具用チューブの端部加工方法 |
WO2008137956A2 (en) | 2007-05-07 | 2008-11-13 | Vascular Pathways, Inc. | Intravenous catheter insertion and blood sample devices and method of use |
US20080317991A1 (en) * | 2007-06-19 | 2008-12-25 | Tyco Electronics Corporation | Multiple wall dimensionally recoverable tubing for forming reinforced medical devices |
US8409114B2 (en) | 2007-08-02 | 2013-04-02 | Boston Scientific Scimed, Inc. | Composite elongate medical device including distal tubular member |
US8105246B2 (en) | 2007-08-03 | 2012-01-31 | Boston Scientific Scimed, Inc. | Elongate medical device having enhanced torque and methods thereof |
US8821477B2 (en) | 2007-08-06 | 2014-09-02 | Boston Scientific Scimed, Inc. | Alternative micromachined structures |
US9808595B2 (en) | 2007-08-07 | 2017-11-07 | Boston Scientific Scimed, Inc | Microfabricated catheter with improved bonding structure |
US8673100B2 (en) | 2007-10-19 | 2014-03-18 | Stephen A. Leeflang | Strip lined catheters and methods for constructing and processing strip lined catheters |
US7841994B2 (en) | 2007-11-02 | 2010-11-30 | Boston Scientific Scimed, Inc. | Medical device for crossing an occlusion in a vessel |
US8403885B2 (en) | 2007-12-17 | 2013-03-26 | Abbott Cardiovascular Systems Inc. | Catheter having transitioning shaft segments |
US8376961B2 (en) | 2008-04-07 | 2013-02-19 | Boston Scientific Scimed, Inc. | Micromachined composite guidewire structure with anisotropic bending properties |
US20090312786A1 (en) * | 2008-06-12 | 2009-12-17 | Terumo Medical Corporation | Guide Sheath Dilator And Method Of Using The Same |
US9731094B2 (en) * | 2008-08-20 | 2017-08-15 | Cook Medical Technologies Llc | Introducer sheath having dual reinforcing elements |
US7815762B2 (en) * | 2008-08-26 | 2010-10-19 | Cook Incorporated | Method of forming an introducer sheath |
US8403896B2 (en) | 2008-08-29 | 2013-03-26 | AUST Development, LLC | Apparatus and methods for making coated liners and tubular devices including such liners |
US8535243B2 (en) | 2008-09-10 | 2013-09-17 | Boston Scientific Scimed, Inc. | Medical devices and tapered tubular members for use in medical devices |
US8444608B2 (en) | 2008-11-26 | 2013-05-21 | Abbott Cardivascular Systems, Inc. | Robust catheter tubing |
US8052638B2 (en) | 2008-11-26 | 2011-11-08 | Abbott Cardiovascular Systems, Inc. | Robust multi-layer balloon |
US8795254B2 (en) | 2008-12-10 | 2014-08-05 | Boston Scientific Scimed, Inc. | Medical devices with a slotted tubular member having improved stress distribution |
US20100160862A1 (en) * | 2008-12-22 | 2010-06-24 | Cook Incorporated | Variable stiffness introducer sheath with transition zone |
US8758847B2 (en) | 2009-02-18 | 2014-06-24 | AUST Development, LLC | Apparatus and methods for making coated liners and tubular devices including such liners |
US8061026B2 (en) * | 2009-02-23 | 2011-11-22 | Medtronic, Inc. | Method for making smooth transitions between differing lead segments |
US8137293B2 (en) | 2009-11-17 | 2012-03-20 | Boston Scientific Scimed, Inc. | Guidewires including a porous nickel-titanium alloy |
JP2013523282A (ja) | 2010-03-31 | 2013-06-17 | ボストン サイエンティフィック サイムド,インコーポレイテッド | 曲げ剛性プロファイルを有するガイドワイヤ |
US10384039B2 (en) | 2010-05-14 | 2019-08-20 | C. R. Bard, Inc. | Catheter insertion device including top-mounted advancement components |
US8932258B2 (en) | 2010-05-14 | 2015-01-13 | C. R. Bard, Inc. | Catheter placement device and method |
US11925779B2 (en) | 2010-05-14 | 2024-03-12 | C. R. Bard, Inc. | Catheter insertion device including top-mounted advancement components |
US9872971B2 (en) | 2010-05-14 | 2018-01-23 | C. R. Bard, Inc. | Guidewire extension system for a catheter placement device |
US9950139B2 (en) | 2010-05-14 | 2018-04-24 | C. R. Bard, Inc. | Catheter placement device including guidewire and catheter control elements |
NL2004937C2 (en) * | 2010-06-22 | 2011-12-27 | Pendracare Internat B V | Catheter with locally adjusted characteristics and method therefor. |
US9192752B2 (en) | 2010-07-05 | 2015-11-24 | AUST Development, LLC | Serial valves and hubs for tubular devices and methods for making and using them |
US8690833B2 (en) | 2011-01-31 | 2014-04-08 | Vascular Pathways, Inc. | Intravenous catheter and insertion device with reduced blood spatter |
EP2670470B1 (en) | 2011-02-04 | 2019-04-24 | Boston Scientific Scimed, Inc. | Guidewires |
CN103379937B (zh) | 2011-02-25 | 2016-09-07 | C·R·巴德股份有限公司 | 包括可缩回的针的医疗部件插入设备 |
US9072874B2 (en) | 2011-05-13 | 2015-07-07 | Boston Scientific Scimed, Inc. | Medical devices with a heat transfer region and a heat sink region and methods for manufacturing medical devices |
USD903101S1 (en) | 2011-05-13 | 2020-11-24 | C. R. Bard, Inc. | Catheter |
US10406329B2 (en) | 2011-05-26 | 2019-09-10 | Abbott Cardiovascular Systems, Inc. | Through tip for catheter |
US9622892B2 (en) | 2012-04-26 | 2017-04-18 | Cook Medical Technologies Llc | Longitudinally reinforced sheath |
US8684963B2 (en) | 2012-07-05 | 2014-04-01 | Abbott Cardiovascular Systems Inc. | Catheter with a dual lumen monolithic shaft |
US9757536B2 (en) * | 2012-07-17 | 2017-09-12 | Novartis Ag | Soft tip cannula |
US9393380B2 (en) | 2012-08-08 | 2016-07-19 | Cook Medical Technologies Llc | Introducer sheath having profiled reinforcing member |
US9119740B2 (en) | 2012-08-09 | 2015-09-01 | Cook Medical Technologies Llc | Introducer sheath |
ITFI20120226A1 (it) * | 2012-10-25 | 2014-04-26 | Era Endoscopy S R L | Guida tubolare flessibile ed estensibile e suo procedimento produttivo |
US9522254B2 (en) | 2013-01-30 | 2016-12-20 | Vascular Pathways, Inc. | Systems and methods for venipuncture and catheter placement |
US9629978B2 (en) | 2013-05-20 | 2017-04-25 | Clph, Llc | Catheters with intermediate layers and methods for making them |
US9901706B2 (en) | 2014-04-11 | 2018-02-27 | Boston Scientific Scimed, Inc. | Catheters and catheter shafts |
WO2016037127A1 (en) | 2014-09-05 | 2016-03-10 | C.R. Bard, Inc. | Catheter insertion device including retractable needle |
US9636477B2 (en) | 2014-10-09 | 2017-05-02 | Vascular Solutions, Inc. | Catheter |
US9782561B2 (en) | 2014-10-09 | 2017-10-10 | Vacular Solutions, Inc. | Catheter tip |
USD903100S1 (en) | 2015-05-01 | 2020-11-24 | C. R. Bard, Inc. | Catheter placement device |
MX2017014565A (es) | 2015-05-15 | 2018-03-09 | Bard Inc C R | Dispositivo de colocacion de cateter que incluye un componente de seguridad de aguja extensible. |
US10974028B2 (en) | 2015-05-26 | 2021-04-13 | Teleflex Life Sciences Limited | Guidewire fixation |
US10357631B2 (en) | 2015-05-29 | 2019-07-23 | Covidien Lp | Catheter with tapering outer diameter |
US11219740B2 (en) | 2015-05-29 | 2022-01-11 | Covidien Lp | Catheter including tapering coil member |
JP6426068B2 (ja) * | 2015-08-10 | 2018-11-21 | 朝日インテック株式会社 | カテーテル及びバルーンカテーテル |
US11351048B2 (en) | 2015-11-16 | 2022-06-07 | Boston Scientific Scimed, Inc. | Stent delivery systems with a reinforced deployment sheath |
US10849653B2 (en) * | 2016-01-29 | 2020-12-01 | Abiomed, Inc. | Thermoform cannula with variable cannula body stiffness |
CN113350659A (zh) * | 2016-02-24 | 2021-09-07 | 禾木(中国)生物工程有限公司 | 柔性增强的神经血管导管 |
EP3505213B1 (en) * | 2016-08-23 | 2022-11-30 | Asahi Intecc Co., Ltd. | Joint structure and catheter having said joint structure |
EP3509513B1 (en) | 2016-09-12 | 2024-08-07 | C. R. Bard, Inc. | Blood control for a catheter insertion device |
US10751514B2 (en) | 2016-12-09 | 2020-08-25 | Teleflex Life Sciences Limited | Guide extension catheter |
AU2017401073B2 (en) | 2017-03-01 | 2022-06-02 | C. R. Bard, Inc. | Catheter insertion device |
US10926060B2 (en) | 2017-03-02 | 2021-02-23 | Covidien Lp | Flexible tip catheter |
US10537710B2 (en) | 2017-04-20 | 2020-01-21 | Covidien Lp | Catheter including an inner liner with a flexible distal section |
US10238834B2 (en) | 2017-08-25 | 2019-03-26 | Teleflex Innovations S.À.R.L. | Catheter |
ES2980192T3 (es) | 2018-03-07 | 2024-09-30 | Bard Access Systems Inc | Sistemas de avance de hilo guía y de reflujo de sangre para un sistema de inserción de dispositivo médico |
AU2019262972B2 (en) | 2018-05-01 | 2025-02-27 | Incept, Llc | Devices and methods for removing obstructive material from an intravascular site |
US10953195B2 (en) | 2018-06-01 | 2021-03-23 | Covidien Lp | Flexible tip catheter |
US11471582B2 (en) | 2018-07-06 | 2022-10-18 | Incept, Llc | Vacuum transfer tool for extendable catheter |
USD921884S1 (en) | 2018-07-27 | 2021-06-08 | Bard Access Systems, Inc. | Catheter insertion device |
EP3886722A4 (en) | 2018-11-27 | 2022-10-05 | Teleflex Life Sciences Limited | GUIDE EXTENSION CATHETER |
WO2020131227A1 (en) | 2018-12-19 | 2020-06-25 | Teleflex Life Sciences Limited | Guide extension catheter |
JP7539606B2 (ja) | 2019-01-07 | 2024-08-26 | テレフレックス ライフ サイエンシズ リミテッド ライアビリティ カンパニー | ガイド延長カテーテル |
US11364377B2 (en) * | 2019-02-07 | 2022-06-21 | Synecor Llc | Instrument for facilitating transseptal delivery of cardiac therapeutic devices |
US11766539B2 (en) | 2019-03-29 | 2023-09-26 | Incept, Llc | Enhanced flexibility neurovascular catheter |
US11559665B2 (en) | 2019-08-19 | 2023-01-24 | Becton, Dickinson And Company | Midline catheter placement device |
DE102019216254A1 (de) * | 2019-10-22 | 2021-04-22 | Raumedic Ag | Katheter |
US11633272B2 (en) | 2019-12-18 | 2023-04-25 | Imperative Care, Inc. | Manually rotatable thrombus engagement tool |
US20230248503A1 (en) | 2019-12-18 | 2023-08-10 | Imperative Care, Inc. | Sterile field clot capture module for use in thrombectomy system |
EP4076611A4 (en) | 2019-12-18 | 2023-11-15 | Imperative Care, Inc. | METHODS AND SYSTEMS FOR TREATING VENOUS THROMBOEMBOLIC DISEASES |
US20210220605A1 (en) * | 2020-01-21 | 2021-07-22 | Becton, Dickinson And Company | Tubular instrument and related devices and methods |
US20220184366A1 (en) * | 2020-12-11 | 2022-06-16 | Interventional Technological LLC | Vascular access sheath and catheter system |
US20230048388A1 (en) | 2021-08-12 | 2023-02-16 | Imperative Care, Inc. | Robotically driven interventional device |
US20240216154A1 (en) | 2022-08-19 | 2024-07-04 | Neovasc Medical Ltd. | Guide catheter for flow modifying device |
US12171917B1 (en) | 2024-01-08 | 2024-12-24 | Imperative Care, Inc. | Devices for blood capture and reintroduction during aspiration procedure |
Family Cites Families (26)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS5886129A (ja) * | 1981-11-17 | 1983-05-23 | 旭光学工業株式会社 | 内視鏡の可撓管及びその製造方法 |
US4563181A (en) * | 1983-02-18 | 1986-01-07 | Mallinckrodt, Inc. | Fused flexible tip catheter |
US4596563A (en) * | 1983-06-09 | 1986-06-24 | Cordis Corporation | Thin-walled multi-layered catheter having a fuseless tip |
US4531943A (en) * | 1983-08-08 | 1985-07-30 | Angiomedics Corporation | Catheter with soft deformable tip |
US4636346A (en) * | 1984-03-08 | 1987-01-13 | Cordis Corporation | Preparing guiding catheter |
US4551292A (en) * | 1984-04-05 | 1985-11-05 | Angiomedics, Inc. | Method for making a catheter with a soft, deformable tip |
US4886506A (en) * | 1986-12-23 | 1989-12-12 | Baxter Travenol Laboratories, Inc. | Soft tip catheter |
US4863442A (en) * | 1987-08-14 | 1989-09-05 | C. R. Bard, Inc. | Soft tip catheter |
US5078702A (en) * | 1988-03-25 | 1992-01-07 | Baxter International Inc. | Soft tip catheters |
US5156792A (en) * | 1989-12-18 | 1992-10-20 | Critikon, Inc. | Method of producing catheter assemblies for prevention of blood leakage |
NL9000833A (nl) * | 1990-04-09 | 1991-11-01 | Cordis Europ | Angiografie-catheter. |
US5279596A (en) * | 1990-07-27 | 1994-01-18 | Cordis Corporation | Intravascular catheter with kink resistant tip |
US5160559A (en) * | 1990-10-31 | 1992-11-03 | Scimed Life Systems, Inc. | Method for forming a guide catheter tip bond |
WO1992015356A1 (en) * | 1991-03-01 | 1992-09-17 | Baxter International Inc. | Cardiovascular catheter having discrete regions of varying flexibility |
WO1992015358A1 (en) * | 1991-03-01 | 1992-09-17 | Applied Medical Resources, Inc. | Cholangiography catheter |
US5254107A (en) * | 1991-03-06 | 1993-10-19 | Cordis Corporation | Catheter having extended braid reinforced transitional tip |
US5234416A (en) * | 1991-06-06 | 1993-08-10 | Advanced Cardiovascular Systems, Inc. | Intravascular catheter with a nontraumatic distal tip |
US5221270A (en) * | 1991-06-28 | 1993-06-22 | Cook Incorporated | Soft tip guiding catheter |
US5318032A (en) * | 1992-02-05 | 1994-06-07 | Devices For Vascular Intervention | Guiding catheter having soft tip |
CA2107539A1 (en) * | 1992-10-02 | 1994-04-03 | Vas-Cath Incorporated | Catheters and method of manufacture |
US5354518A (en) * | 1993-02-11 | 1994-10-11 | Sherwood Medical Company | Method for manufacturing a fiberscopic catheter |
US5545149A (en) * | 1993-06-25 | 1996-08-13 | Medtronic, Inc. | Method of catheter segment attachment |
EP0852955B1 (en) * | 1993-12-10 | 2001-10-17 | Schneider (Usa) Inc. | Guiding catheter |
US5423773A (en) * | 1994-01-21 | 1995-06-13 | Exonix Research Corp. | Catheter with gear body and progressively compliant tip |
US5509910A (en) * | 1994-05-02 | 1996-04-23 | Medtronic, Inc. | Method of soft tip attachment for thin walled catheters |
US5403292A (en) * | 1994-05-18 | 1995-04-04 | Schneider (Usa) Inc. | Thin wall catheter having enhanced torqueability characteristics |
-
1995
- 1995-12-21 WO PCT/US1995/016745 patent/WO1996020750A1/en active IP Right Grant
- 1995-12-21 DE DE69504104T patent/DE69504104T2/de not_active Expired - Fee Related
- 1995-12-21 JP JP8521097A patent/JPH10511871A/ja active Pending
- 1995-12-21 AU AU46058/96A patent/AU4605896A/en not_active Abandoned
- 1995-12-21 EP EP95944195A patent/EP0801581B1/en not_active Expired - Lifetime
- 1995-12-21 CA CA002208083A patent/CA2208083A1/en not_active Abandoned
-
1996
- 1996-09-19 US US08/724,266 patent/US5811043A/en not_active Expired - Lifetime
-
1997
- 1997-01-03 US US08/778,561 patent/US5792124A/en not_active Expired - Lifetime
Cited By (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2001178826A (ja) * | 1999-12-27 | 2001-07-03 | Hirakawa Hewtech Corp | カテーテル用チューブ |
US9399114B2 (en) | 2000-03-23 | 2016-07-26 | Cook Medical Technologies LLC. | Introducer sheath |
JP2007512087A (ja) * | 2003-11-24 | 2007-05-17 | フローカルディア, インコーポレイテッド | 操縦可能な超音波カテーテル |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
DE69504104T2 (de) | 1999-05-06 |
EP0801581B1 (en) | 1998-08-12 |
AU4605896A (en) | 1996-07-24 |
CA2208083A1 (en) | 1996-07-11 |
WO1996020750A1 (en) | 1996-07-11 |
EP0801581A1 (en) | 1997-10-22 |
US5811043A (en) | 1998-09-22 |
US5792124A (en) | 1998-08-11 |
DE69504104D1 (de) | 1998-09-17 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JPH10511871A (ja) | 軟質チップ形成方法 | |
US7331948B2 (en) | Catheter and catheter fabrication method | |
US6591472B1 (en) | Multiple segment catheter and method of fabrication | |
EP0102685B1 (en) | Blood vessel catheter for medicine delivery and method of manufacture thereof | |
JP6840801B2 (ja) | カテーテル遠位先端構成 | |
US6245053B1 (en) | Soft tip guiding catheter and method of fabrication | |
US5569218A (en) | Elastic guide catheter transition element | |
EP0990449B1 (en) | Medical catheter with grooved soft distal segment | |
US6001068A (en) | Guide wire having tubular connector with helical slits | |
EP1955724B1 (en) | Medical catheter | |
US5951495A (en) | Catheter having an adhesive braid wire constraint and method of manufacture | |
US7674411B2 (en) | Guide catheter having selected flexural modulus segments | |
EP0309471B1 (en) | Catheter | |
US5791036A (en) | Catheter transition system | |
EP0807444B1 (en) | Catheter reinforcing braids | |
US6702972B1 (en) | Method of making a kink-resistant catheter | |
EP0861674A1 (en) | Tubular member for a guide catheter | |
US20030135198A1 (en) | Catheter device having multi-lumen reinforced shaft and method of manufacture for same | |
US20240238557A1 (en) | Catheter devices and methods for making them | |
JPH09505507A (ja) | カテーテルセグメント取り付け方法 | |
JPH09505506A (ja) | 壁厚の薄いカテーテルに軟質チップを取り付ける方法 | |
CN216858626U (zh) | 一种海波管及具有该海波管的介入导管 | |
JP2002517291A (ja) | 二重壁カテーテルおよびその製造方法 |