[go: up one dir, main page]

JPH098424A - プリント配線板及びその製造方法 - Google Patents

プリント配線板及びその製造方法

Info

Publication number
JPH098424A
JPH098424A JP17413795A JP17413795A JPH098424A JP H098424 A JPH098424 A JP H098424A JP 17413795 A JP17413795 A JP 17413795A JP 17413795 A JP17413795 A JP 17413795A JP H098424 A JPH098424 A JP H098424A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
resin
hole
wiring board
printed wiring
layer
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP17413795A
Other languages
English (en)
Inventor
Tsutomu Sato
努 佐藤
Toru Furuta
徹 古田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Ibiden Co Ltd
Original Assignee
Ibiden Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Ibiden Co Ltd filed Critical Ibiden Co Ltd
Priority to JP17413795A priority Critical patent/JPH098424A/ja
Publication of JPH098424A publication Critical patent/JPH098424A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K3/00Apparatus or processes for manufacturing printed circuits
    • H05K3/0094Filling or covering plated through-holes or blind plated vias, e.g. for masking or for mechanical reinforcement
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K3/00Apparatus or processes for manufacturing printed circuits
    • H05K3/38Improvement of the adhesion between the insulating substrate and the metal
    • H05K3/381Improvement of the adhesion between the insulating substrate and the metal by special treatment of the substrate
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K3/00Apparatus or processes for manufacturing printed circuits
    • H05K3/40Forming printed elements for providing electric connections to or between printed circuits
    • H05K3/4007Surface contacts, e.g. bumps

Landscapes

  • Printing Elements For Providing Electric Connections Between Printed Circuits (AREA)
  • Manufacturing Of Printed Wiring (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 スルーホール内の樹脂充填層と実装用パッド
との間の密着性が強く,実装用パッドを確実に相手部材
に接合することができる,プリント配線板及びその製造
方法を提供すること。 【構成】 樹脂充填層1により充填されたスルーホール
60は,実装用パッド61により被覆されている。樹脂
充填層1は,実装用パッド61との対向面に,連続した
粒状凹部によって形成される数珠状アンカー穴10を有
している。数珠状アンカー穴10は,樹脂充填層に化学
的粗化処理を施すことにより形成され,その内部には実
装用パッド61の下部が侵入している。樹脂充填層1を
構成する穴埋め樹脂は,上記化学的粗化処理に対して比
較的安定な粗化安定樹脂と,化学的粗化処理において粗
化安定樹脂よりも早く溶解する粒状の樹脂フィラーとの
混合物よりなる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は,スルーホール内を穴埋
め樹脂により穴埋めし,その上に実装用パッドを設けた
構造のプリント配線板及びその製造方法に関する。
【0002】
【従来技術】従来,プリント配線板としては,図8に示
すごとく,絶縁基板95の表裏両面に導通を図るための
スルーホール93を設けたものがある。スルーホール9
3は,その内壁に金属めっき膜931が施されており,
その内部には穴埋め樹脂を充填した樹脂充填層932が
形成されている。そして,スルーホール93の下部開口
部は,実装用パッド97により被覆されている。実装用
パッド97は,相手部材96の上に半田ボール961を
用いて接合される。
【0003】この実装用パッド97は,図9に示すごと
く,スルーホール93内の樹脂充填層932の表面を,
物理的研磨,化学的研磨等の手段により研磨して粗化表
面930となし,その後銅めっき層を施すことにより形
成される。樹脂充填層932の表面を粗化する理由は,
実装用パッド97と樹脂充填層932との密着性を向上
させるためである。樹脂充填層932としては,エポキ
シ樹脂,又はアクリル樹脂とエポキシ樹脂との併用型の
穴埋め樹脂が用いられていた。
【0004】一方,図8に示すごとく,スルーホール9
3の上部開口部は,パターン回路98と導通している。
パターン回路98は,搭載部99に搭載された電子部品
991と,ワイヤー992を介して接続されている。電
子部品991,及びパターン回路98は,湿気防止等の
ため,封止用樹脂995により封止される。
【0005】
【解決しようとする課題】しかしながら,上記従来のプ
リント配線板においては,樹脂充填層932の表面に
は,その樹脂表面に均一で浅い粗化表面930が形成さ
れるのみであった。そのため,依然として,樹脂充填層
932と実装用パッド97との密着性が不十分であっ
た。
【0006】そのため,図10に示すごとく,かかる樹
脂充填層932の表面に銅めっき層971を施して実装
用パッド97を形成すると,リフロー,半田付け,耐熱
テストにおける高温環境下において,樹脂充填層932
と銅めっき層971との間に入り込んだ空気970が膨
張して,実装用パッド97が上反りに変形する。それ
故,図8に示すごとく,プリント配線板9を相手部材9
6に半田接合するに当たり,実装用パッド97の下に半
田ボール961を配置する際に,実装用パッド97と相
手部材96との間に位置ズレが生じ,接合不良となるお
それがある。
【0007】本発明はかかる従来の問題点に鑑み,スル
ーホール内の樹脂充填層を実装用パッドとの間の密着性
が強く,実装用パッドを確実に相手部材に接合すること
ができる,プリント配線板及びその製造方法を提供しよ
うとするものである。
【0008】
【課題の解決手段】本発明は,絶縁基板と,該絶縁基板
の表面に設けたパターン回路と,絶縁基板を貫通し且つ
その内壁に金属めっき層を有するスルーホールとよりな
ると共に,上記スルーホール内には穴埋め樹脂を充填し
た樹脂充填層を設けてなり,また上記スルーホールの開
口部には上記樹脂充填層と接触させて上記スルーホール
を覆うように金属めっきによる実装用パッドを形成して
なるプリント配線板において,上記樹脂充填層は,上記
実装用パッドとの対向面に,樹脂充填層の内部へ向かっ
て連続した粒状凹部によって形成される数珠状アンカー
穴を有してなり,かつ該数珠状アンカー穴の内部には上
記実装用パッドの下部が侵入していることを特徴とする
プリント配線板にある。
【0009】上記スルーホール内の樹脂充填層は,その
表面に数珠状アンカー穴を設けている。数珠状アンカー
穴は,樹脂充填層の表面から内部の方向に向かって形成
されている。この数珠状アンカー穴は,その内部に複数
の突起部を突出させて,あたかも数個の数珠玉が連続し
て連なっているような形状の粒状凹部を有している。
【0010】上記数珠状アンカー穴は,5〜20μmの
深さを有することが好ましい。5μm未満の場合には,
実装用パッドが数珠状アンカー穴から抜け出る場合があ
り,樹脂充填層と実装用パッドとの密着性が低下するお
それがある。一方,20μmを越える場合には,隣接す
る数珠状アンカー穴の空隙間の樹脂の厚みが薄くなり,
樹脂充填層の強度が低下するおそれがある。
【0011】上記スルーホールの内壁の金属めっき層
は,粗化された凹凸表面を有することが好ましい。これ
により,上記金属めっき層の凹凸表面に穴埋め樹脂が食
い込み,金属めっき層と樹脂充填層との密着性が向上す
る。そのため,スルーホールの密閉性を確保することが
できる。上記の粗化の方法としては,黒化処理,ソフト
エッチング等がある。
【0012】次に,上記プリント配線板を製造する方法
としては,例えば,絶縁基板にその上下に貫通するスル
ーホールを穿設し,該スルーホールを含めて絶縁基板の
全表面にパネルめっきを施し,上記スルーホール内に穴
埋め樹脂を充填して樹脂充填層を形成し,次いで,該樹
脂充填層の表面に化学的粗化処理を施し,その後該樹脂
充填層の表面に上記スルーホールを覆うように金属めっ
きによる実装用パッドを形成するプリント配線板の製造
方法において,上記穴埋め樹脂は,上記化学的粗化処理
に対して比較的安定な粗化安定樹脂と,上記化学的粗化
処理において上記粗化安定樹脂よりも早く溶解する粒状
の樹脂フィラーとの混合物よりなることを特徴とするプ
リント配線板の製造方法がある。
【0013】上記穴埋め樹脂は,粗化安定樹脂と樹脂フ
ィラーとの混合物である。粗化安定樹脂は,化学的粗化
処理に対して比較的安定な樹脂である。かかる粗化安定
樹脂としては,化学的粗化処理の溶液として,クロム
酸,クロム酸混液,又は過マンガン酸を用いた場合に
は,例えば,エポキシ樹脂がある。一方,樹脂フィラー
は,化学的粗化処理において上記粗化安定樹脂よりも溶
解し易い樹脂である。かかる樹脂フィラーとしては,上
記化学的粗化処理の溶液を用いた場合には,例えば,エ
ポキシ系のフィラーがある。
【0014】樹脂フィラーの粒径は,1〜10μmであ
ることが好ましい。1μm未満の場合には,樹脂充填層
の表面に金属めっきによる実装用パッドを形成すること
ができない場合がある。一方,10μmを越える場合に
は,金属めっきによる実装用パッドが樹脂充填層から剥
がれるおそれがある。
【0015】上記穴埋め樹脂は,上記粗化安定樹脂10
0重量部に対して,上記樹脂フィラー20〜60重量部
を含有していることが好ましい。樹脂フィラーが20重
量部未満の場合には,化学的粗化処理により溶解する樹
脂フィラーが少なく,上記数珠状アンカー穴が浅くな
る。そのため,樹脂充填層に対する実装用パッドの密着
強度が小さくなるおそれがある。一方,樹脂フィラーが
60重量部を越える場合には,樹脂充填層の表面の浸食
が大きく,却って,樹脂充填層の強度が低下して樹脂内
にクラックが発生するおそれがある。
【0016】上記樹脂充填層の表面には化学的粗化処理
が施される。かかる化学的粗化処理は,具体的には,ク
ロム酸,クロム酸混液,又は過マンガン酸による,樹脂
充填層のエッチング等がある。
【0017】
【作用及び効果】本発明のプリント配線板においては,
スルーホール内に充填する樹脂充填層の表面に,数珠状
アンカー穴が形成されている。この数珠状アンカー穴
は,その内壁に複数の突起部を突出させている。かかる
数珠状アンカー穴の中には,実装用パッドの下部が侵入
している。その下部は,数珠状アンカー穴内に形成され
た上記複数の突起部により強固に食い込んでいる。
【0018】そのため,実装用パッドと樹脂充填層との
結合力が高められ,両者の密着性が向上する。このた
め,高温環境下においても,実装用パッドが樹脂充填層
から剥がれることがなく,変形もしない。それ故,相手
部材への接合の際に,相手部材と実装用パッドとの位置
ずれが生じることもない。従って,本発明によれば,実
装用パッドを確実に相手部材に接合することができる。
【0019】次に,本発明のプリント配線板の製造方法
においては,スルーホール内に充填される穴埋め樹脂
が,化学的粗化処理に対して比較的安定な粗化安定樹脂
と,上記化学的粗化処理に対する溶解性が粗化安定樹脂
よりも高い樹脂フィラーとの混合物よりなる。そのた
め,スルーホール内に穴埋め樹脂を充填した後,上記化
学的粗化処理を施すと,樹脂充填層の表面における樹脂
フィラーが溶解されて,更に樹脂充填層の内部の方へと
浸食される。それ故,樹脂充填層の表面には,上記の数
珠状アンカー穴が形成される。
【0020】そのため,金属めっきにより実装用パッド
を形成する際に,その下部が,上記数珠状アンカー穴の
中に入り込む。そして,数珠状アンカー穴の中の複数の
突起部は,上記実装用パッドの下部を強く食い止める。
そのため,本発明によれば,上記のごとく,実装用パッ
ドと樹脂充填層との密着性が高い,プリント配線板を製
造することができる。
【0021】本発明によれば,スルーホール内の樹脂充
填層を実装用パッドとの間の密着性が強く,実装用パッ
ドを確実に相手部材に接合することができる,プリント
配線板及びその製造方法を提供することができる。
【0022】
【実施例】本発明の実施例にかかるプリント配線板につ
いて,図1〜図7を用いて説明する。本例のプリント配
線板19は,図1に示すごとく,絶縁基板7の表面に設
けたパターン回路62と,絶縁基板7を貫通し且つその
内壁に第1金属めっき層5を有するスルーホール60と
よりなる。スルーホール60の中には,穴埋め樹脂を充
填した樹脂充填層1が設けられている。スルーホール6
0の上部開口部には,樹脂充填層1と接触させてスルー
ホール60を覆うように金属めっきによる実装用パッド
61が形成されている。
【0023】樹脂充填層1は,図2,図3に示すごと
く,実装用パッド61との対向面に,樹脂充填層1の内
部へ向かって連続した粒状凹部によって形成される深さ
5〜20μmの数珠状アンカー穴10を有している。数
珠状アンカー穴10の内部には,実装用パッド61の下
部が侵入し,食い込んでいる。
【0024】図2に示すごとく,スルーホール60の内
壁を覆う金属めっき層5は,粗化された凹凸表面50を
有している。尚,上記パターン回路62は,搭載部に搭
載された電子部品と電気的に接続される(図8参照)。
【0025】次に,上記プリント配線板を製造する方法
について説明する。まず,図4に示すごとく,表裏両面
に銅箔(図示略)を貼着した絶縁基板7を準備する。絶
縁基板7としては,例えば,ガラスエポキシ樹脂を用い
る。次いで,この絶縁基板7に,その上下に貫通するス
ルーホール60を形成する。次に,スルーホール60を
含めて絶縁基板7の全表面に,銅からなるパネルめっき
を施して,第1金属めっき層5を形成する。次に,スル
ーホール60の内壁を覆う第1金属めっき層5に,黒化
処理を施し,第1金属めっき層5の表面を凹凸表面50
とする(図2参照)。
【0026】次に,スルーホール60内に穴埋め樹脂を
充填して樹脂充填層1を形成する。この樹脂充填層1に
用いられる穴埋め樹脂は,化学的粗化処理に対して比較
的安定な粗化安定樹脂と,化学的粗化処理において粗化
安定樹脂よりも早く溶解する粒状の樹脂フィラーとの混
合物よりなる。穴埋め樹脂は,粗化安定樹脂100重量
部に対して,樹脂フィラー20〜60重量部を含有して
いる。上記粗化安定樹脂としては,エポキシ樹脂を用い
た。一方,樹脂フィラーとしては,粒径1〜10μmの
エポキシ系のフィラーを用いた。次に,図5に示すごと
く,樹脂充填層1の表面に化学的粗化処理を施す。この
化学的粗化処理は,クロム酸の溶液を用いたエッチング
により行う。
【0027】次に,図6に示すごとく,化学的粗化処理
を行った樹脂充填層1の表面に,スルーホール60を覆
うように,銅からなる第2金属めっき層2を形成する。
次に,図7に示すごとく,フォトレジスト法により,上
記第1金属めっき層5及び第2金属めっき層2をエッチ
ングして,スルーホール60の上下開口部を被覆する実
装用パッド61,及びパターン回路62及び搭載部を形
成する。パターン回路62は,図示しない電子部品を搭
載するための搭載部と接続させる(図8参照)。
【0028】次に,図1に示すごとく,実装用パッド6
1の表面を露出させて,その周囲にソルダーレジスト8
を施すとともに,パターン回路62の表面にもソルダー
レジスト8を施す。次に,実装用パッド61の表面に,
Ni/Auからなる第3金属めっき層3を施す。これに
より,上記プリント配線板19が得られる。
【0029】次に,本例の作用効果について説明する。
本例のプリント配線板19においては,図1〜図3に示
すごとく,スルーホール60内に充填された樹脂充填層
1の表面には,数珠状アンカー穴10が形成されてい
る。この数珠状アンカー穴10は,図3に示すごとく,
その内壁に複数の突起部11を突出させている。
【0030】かかる数珠状アンカー穴10の中には,実
装用パッド61を形成している第2金属めっき層2の下
部が侵入している。その下部は,数珠状アンカー穴内に
形成された上記複数の突起部11により強固に食い込ん
でいる。そのため,実装用パッド61と樹脂充填層1と
の結合力が高められ,両者の密着性が向上する。このた
め,高温環境下においても,実装用パッド61が樹脂充
填層1から剥がれることがなく,変形もしない。それ
故,相手部材への接合の際に,相手部材96と実装用パ
ッド61との間に位置ずれが生じることもない(図8参
照)。従って,本例によれば,実装用パッドを確実に相
手部材に接合することができる。
【0031】また,スルーホール60の内壁を覆う第1
金属めっき層5には,図2に示すごとく,黒化処理によ
り凹凸表面50が形成されている。そのため,凹凸表面
50の凹部に穴埋め樹脂が入り込み,樹脂充填層1がス
ルーホール60の内壁に密着する。そのため,スルーホ
ール60において高い密閉性が得られる。
【0032】次に,本例のプリント配線板の製造方法に
おいては,穴埋め樹脂が,化学的粗化処理に対して比較
的安定な粗化安定樹脂と,上記化学的粗化処理に対する
溶解性が粗化安定樹脂よりも高い樹脂フィラーとの混合
物よりなる。そのため,スルーホール内に上記穴埋め樹
脂を充填して樹脂充填層1を形成した後,上記化学的粗
化処理を施すと,図5に示すごとく,樹脂充填層1の表
面における樹脂フィラーが溶解されて,更に樹脂充填層
1の内部の方へと浸食される。それ故,樹脂充填層1の
表面には,上記の数珠状アンカー穴10が形成される。
【0033】そのため,図3,図6に示すごとく,金属
めっきにより実装用パッド61を形成する際に,その下
部が,数珠状アンカー穴10の中に入り込む。数珠状ア
ンカー穴の中の突起部11は,実装用パッド61の下部
を強く食い止める。そのため,本例によれば,実装用パ
ッド61と樹脂充填層1との密着性が高い,プリント配
線板19を製造することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】実施例のプリント配線板の断面図。
【図2】実施例のプリント配線板の要部拡大断面図。
【図3】実施例の,スルーホール内の樹脂充填層の表面
状態を示す説明図。
【図4】実施例のプリント配線板の製造方法において,
樹脂充填層を設けたスルーホールの説明図。
【図5】図4に続く,表面に数珠状アンカー穴を形成し
た樹脂充填層の説明図。
【図6】図5に続く,パネルめっきを施した絶縁基板の
説明図。
【図7】図6に続く,絶縁基板の表面に形成した実装用
パッド及びパターン回路の説明図。
【図8】従来例のプリント配線板の説明図。
【図9】従来例の,樹脂充填層の表面状態を示す説明
図。
【図10】従来例における問題点を示す説明図。
【符号の説明】
1...樹脂充填層, 10...数珠状アンカー穴, 11...突起部, 19...プリント配線板, 2...第2金属めっき層, 3...第3金属めっき層, 5...第1金属めっき層, 60...スルーホール, 61...実装用パッド, 62...パターン回路, 7...絶縁基板,

Claims (6)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 絶縁基板と,該絶縁基板の表面に設けた
    パターン回路と,絶縁基板を貫通し且つその内壁に金属
    めっき層を有するスルーホールとよりなると共に,上記
    スルーホール内には穴埋め樹脂を充填した樹脂充填層を
    設けてなり,また上記スルーホールの開口部には上記樹
    脂充填層と接触させて上記スルーホールを覆うように金
    属めっきによる実装用パッドを形成してなるプリント配
    線板において,上記樹脂充填層は,上記実装用パッドと
    の対向面に,樹脂充填層の内部へ向かって連続した粒状
    凹部によって形成される数珠状アンカー穴を有してな
    り,かつ該数珠状アンカー穴の内部には上記実装用パッ
    ドの下部が侵入していることを特徴とするプリント配線
    板。
  2. 【請求項2】 請求項1において,上記数珠状アンカー
    穴は,5〜20μmの深さを有することを特徴とするプ
    リント配線板。
  3. 【請求項3】 請求項1又は2において,上記スルーホ
    ールの内壁の金属めっき層は,粗化された凹凸表面を有
    することを特徴とするプリント配線板。
  4. 【請求項4】 絶縁基板にその上下に貫通するスルーホ
    ールを穿設し,該スルーホールを含めて絶縁基板の全表
    面にパネルめっきを施し,上記スルーホール内に穴埋め
    樹脂を充填して樹脂充填層を形成し,次いで,該樹脂充
    填層の表面に化学的粗化処理を施し,その後該樹脂充填
    層の表面に上記スルーホールを覆うように金属めっきに
    よる実装用パッドを形成するプリント配線板の製造方法
    において,上記穴埋め樹脂は,上記化学的粗化処理に対
    して比較的安定な粗化安定樹脂と,上記化学的粗化処理
    において上記粗化安定樹脂よりも早く溶解する粒状の樹
    脂フィラーとの混合物よりなることを特徴とするプリン
    ト配線板の製造方法。
  5. 【請求項5】 請求項4において,上記穴埋め樹脂は,
    粗化安定樹脂100重量部に対して,樹脂フィラー20
    〜60重量部を含有していることを特徴とするプリント
    配線板の製造方法。
  6. 【請求項6】 請求項4又は5において,上記樹脂フィ
    ラーは,粒径が1〜10μmであることを特徴とするプ
    リント配線板の製造方法。
JP17413795A 1995-06-16 1995-06-16 プリント配線板及びその製造方法 Pending JPH098424A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP17413795A JPH098424A (ja) 1995-06-16 1995-06-16 プリント配線板及びその製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP17413795A JPH098424A (ja) 1995-06-16 1995-06-16 プリント配線板及びその製造方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH098424A true JPH098424A (ja) 1997-01-10

Family

ID=15973318

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP17413795A Pending JPH098424A (ja) 1995-06-16 1995-06-16 プリント配線板及びその製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH098424A (ja)

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6376049B1 (en) 1997-10-14 2002-04-23 Ibiden Co., Ltd. Multilayer printed wiring board and its manufacturing method, and resin composition for filling through-hole
JP2004235665A (ja) * 2000-07-13 2004-08-19 Ngk Spark Plug Co Ltd プリント配線板及び多層プリント配線板
JP2008263222A (ja) * 2008-06-23 2008-10-30 Ibiden Co Ltd 多層プリント配線板
JP2010067813A (ja) * 2008-09-11 2010-03-25 Tripod Technology Corp 回路板のキャッピング方法
KR101039716B1 (ko) * 2010-01-27 2011-06-09 안복만 전기적으로 절연된 방열 인쇄회로기판간의 결합력을 향상시킨 방열 인쇄회로기판 어레이 및 그 제조방법
CN116390350A (zh) * 2023-04-04 2023-07-04 昆山沪利微电有限公司 一种pofv孔结构的制备方法

Cited By (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6376049B1 (en) 1997-10-14 2002-04-23 Ibiden Co., Ltd. Multilayer printed wiring board and its manufacturing method, and resin composition for filling through-hole
US6376052B1 (en) 1997-10-14 2002-04-23 Ibiden Co., Ltd. Multilayer printed wiring board and its production process, resin composition for filling through-hole
EP2015624A2 (en) 1997-10-14 2009-01-14 Ibiden Co., Ltd. Multilayer printed wiring board and its manufacturing method, and resin composition for filling through-hole
USRE40947E1 (en) 1997-10-14 2009-10-27 Ibiden Co., Ltd. Multilayer printed wiring board and its manufacturing method, and resin composition for filling through-hole
JP2004235665A (ja) * 2000-07-13 2004-08-19 Ngk Spark Plug Co Ltd プリント配線板及び多層プリント配線板
JP2008263222A (ja) * 2008-06-23 2008-10-30 Ibiden Co Ltd 多層プリント配線板
JP2010067813A (ja) * 2008-09-11 2010-03-25 Tripod Technology Corp 回路板のキャッピング方法
KR101039716B1 (ko) * 2010-01-27 2011-06-09 안복만 전기적으로 절연된 방열 인쇄회로기판간의 결합력을 향상시킨 방열 인쇄회로기판 어레이 및 그 제조방법
CN116390350A (zh) * 2023-04-04 2023-07-04 昆山沪利微电有限公司 一种pofv孔结构的制备方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0888245A (ja) 半導体装置
WO2003043393A1 (fr) Carte de circuit imprime et procede de fabrication
JP2002314000A (ja) ボール・グリッド・アレイ基板ビア構造
JP2784522B2 (ja) 電子部品搭載用基板及びその製造法
JP3424526B2 (ja) 電子部品の実装方法
JPH098424A (ja) プリント配線板及びその製造方法
JP2943788B2 (ja) 電子部品搭載用配線基板
JP3925752B2 (ja) バンプ付き配線基板及び半導体パッケ−ジの製造法
US6153518A (en) Method of making chip size package substrate
JP3070544B2 (ja) ボール・グリッド・アレイ型半導体装置
JPH08213748A (ja) 基板およびその製造方法
JP2001274203A (ja) 2メタル基板とbga構造
JP3030605B2 (ja) 半導体装置
JPH10335388A (ja) ボールグリッドアレイ
JP2002016330A (ja) 部品実装用基板およびその製造方法
JPH0491494A (ja) スルーホールプリント配線基板の製造方法
JPH08228075A (ja) 基板の製造方法
JP2001274204A (ja) 2メタル基板とbga構造
EP1776001B1 (en) Printed wiring board and manufacturing method therefor
JPH11186346A (ja) 半導体装置用基板及びその製造方法
JPH04133492A (ja) 印刷配線板の製造方法
JPH06209065A (ja) 電子部品搭載装置
JP2006086209A (ja) Bgaテープキャリア及びbga型半導体装置
JP2003303859A (ja) 半導体装置用テープキャリアおよびその製造方法
JP2000306952A (ja) 実装用配線基板およびその製造方法