[go: up one dir, main page]

JPH09129092A - 回転コネクタを備えたコンビネーションスイッチ装置 - Google Patents

回転コネクタを備えたコンビネーションスイッチ装置

Info

Publication number
JPH09129092A
JPH09129092A JP7308129A JP30812995A JPH09129092A JP H09129092 A JPH09129092 A JP H09129092A JP 7308129 A JP7308129 A JP 7308129A JP 30812995 A JP30812995 A JP 30812995A JP H09129092 A JPH09129092 A JP H09129092A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
combination switch
rotary connector
switch
main body
vehicle
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP7308129A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3637120B2 (ja
Inventor
Norio Uchiyama
則夫 内山
Yoshio Hattori
吉男 服部
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Niles Parts Co Ltd
Original Assignee
Niles Parts Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Family has litigation
First worldwide family litigation filed litigation Critical https://patents.darts-ip.com/?family=17977239&utm_source=google_patent&utm_medium=platform_link&utm_campaign=public_patent_search&patent=JPH09129092(A) "Global patent litigation dataset” by Darts-ip is licensed under a Creative Commons Attribution 4.0 International License.
Application filed by Niles Parts Co Ltd filed Critical Niles Parts Co Ltd
Priority to JP30812995A priority Critical patent/JP3637120B2/ja
Priority to KR1019960021764A priority patent/KR100320583B1/ko
Priority to EP96110130A priority patent/EP0771693B1/en
Priority to DE69620707T priority patent/DE69620707T2/de
Priority to US08/678,077 priority patent/US5847342A/en
Publication of JPH09129092A publication Critical patent/JPH09129092A/ja
Priority to HK98106044.6A priority patent/HK1006655B/en
Publication of JP3637120B2 publication Critical patent/JP3637120B2/ja
Application granted granted Critical
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60QARRANGEMENT OF SIGNALLING OR LIGHTING DEVICES, THE MOUNTING OR SUPPORTING THEREOF OR CIRCUITS THEREFOR, FOR VEHICLES IN GENERAL
    • B60Q1/00Arrangement of optical signalling or lighting devices, the mounting or supporting thereof or circuits therefor
    • B60Q1/02Arrangement of optical signalling or lighting devices, the mounting or supporting thereof or circuits therefor the devices being primarily intended to illuminate the way ahead or to illuminate other areas of way or environments
    • B60Q1/04Arrangement of optical signalling or lighting devices, the mounting or supporting thereof or circuits therefor the devices being primarily intended to illuminate the way ahead or to illuminate other areas of way or environments the devices being headlights
    • B60Q1/14Arrangement of optical signalling or lighting devices, the mounting or supporting thereof or circuits therefor the devices being primarily intended to illuminate the way ahead or to illuminate other areas of way or environments the devices being headlights having dimming means
    • B60Q1/1446Arrangement of optical signalling or lighting devices, the mounting or supporting thereof or circuits therefor the devices being primarily intended to illuminate the way ahead or to illuminate other areas of way or environments the devices being headlights having dimming means controlled by mechanically actuated switches
    • B60Q1/1453Hand actuated switches
    • B60Q1/1461Multifunction switches for dimming headlights and controlling additional devices, e.g. for controlling direction indicating lights
    • B60Q1/1469Multifunction switches for dimming headlights and controlling additional devices, e.g. for controlling direction indicating lights controlled by or attached to a single lever, e.g. steering column stalk switches
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60RVEHICLES, VEHICLE FITTINGS, OR VEHICLE PARTS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60R16/00Electric or fluid circuits specially adapted for vehicles and not otherwise provided for; Arrangement of elements of electric or fluid circuits specially adapted for vehicles and not otherwise provided for
    • B60R16/02Electric or fluid circuits specially adapted for vehicles and not otherwise provided for; Arrangement of elements of electric or fluid circuits specially adapted for vehicles and not otherwise provided for electric constitutive elements
    • B60R16/023Electric or fluid circuits specially adapted for vehicles and not otherwise provided for; Arrangement of elements of electric or fluid circuits specially adapted for vehicles and not otherwise provided for electric constitutive elements for transmission of signals between vehicle parts or subsystems
    • B60R16/027Electric or fluid circuits specially adapted for vehicles and not otherwise provided for; Arrangement of elements of electric or fluid circuits specially adapted for vehicles and not otherwise provided for electric constitutive elements for transmission of signals between vehicle parts or subsystems between relatively movable parts of the vehicle, e.g. between steering wheel and column
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60QARRANGEMENT OF SIGNALLING OR LIGHTING DEVICES, THE MOUNTING OR SUPPORTING THEREOF OR CIRCUITS THEREFOR, FOR VEHICLES IN GENERAL
    • B60Q1/00Arrangement of optical signalling or lighting devices, the mounting or supporting thereof or circuits therefor
    • B60Q1/26Arrangement of optical signalling or lighting devices, the mounting or supporting thereof or circuits therefor the devices being primarily intended to indicate the vehicle, or parts thereof, or to give signals, to other traffic
    • B60Q1/34Arrangement of optical signalling or lighting devices, the mounting or supporting thereof or circuits therefor the devices being primarily intended to indicate the vehicle, or parts thereof, or to give signals, to other traffic for indicating change of drive direction
    • B60Q1/343Manually actuated switching arrangements therefor
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60RVEHICLES, VEHICLE FITTINGS, OR VEHICLE PARTS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60R16/00Electric or fluid circuits specially adapted for vehicles and not otherwise provided for; Arrangement of elements of electric or fluid circuits specially adapted for vehicles and not otherwise provided for
    • B60R16/005Electro-mechanical devices, e.g. switched

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Switches With Compound Operations (AREA)
  • Steering Controls (AREA)
  • Details Of Connecting Devices For Male And Female Coupling (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 回転コネクタとコンビネーションスイッチを
総合した部品点数が少なく、小型で、かつ車両組立て現
場での工数が少ない回転コネクタを備えたコンビネーシ
ョンスイッチ装置を提供する。 【構成】 コンビネーションスイッチ1は、本体10に
ワイパ系スイッチ11とライト系スイッチ12を装着す
る。コンビネーションスイッチ1の本体10とロータハ
ウジング24とが成す収納空間23に接続体26を収納
し、接続体26によって車体側回路とステアリングハン
ドル側回路とを電気的に接続する。ロータハウジング2
4はピン241,242によってステアリングハンドル
に係合し、ロータアタッチメント25によってコンビネ
ーションスイッチ1の本体10に回転自在に保持する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】この発明は、ステアリングハンド
ルのエアバッグ装置等と車体側回路とを電気的に接続す
るための回転コネクタをコンビネーションスイッチに一
体形成した技術に関する。
【0002】
【従来の技術】従来から、ステアリングハンドルのエア
バッグ装置等と車体側回路とを電気的に接続するための
手段として、フラットケーブルやスリップリングを用い
た回転コネクタが開発されていた。そして、この回転コ
ネクタは、実開平1−89491号公報等に示すよう
に、コンビネーションスイッチとは別体で構成してい
た。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】そのため、従来の回転
コネクタは、例えばコンビネーションスイッチに取り着
けるためのネジや、その他の専用部品を必要とし、構成
部品が多く、コストが高いとか組み付け性が悪い欠点が
有った。また、コンビネーションスイッチに回転コネク
タを取り着けた全体形状が大型であるといった問題が有
った。さらに、コンビネーションスイッチをステアリン
グコラムのブラケットにネジで取り付けた後、回転コネ
クタをコンビネーションスイッチに取り付ける構造であ
るため、コンビネーションスイッチに対する回転コネク
タの取り付けを車両組立てラインにおいて行わなければ
ならず、車両組立て現場での工数が多くなる問題が有っ
た。
【0004】この発明は、上記した課題を解決するもの
であり、回転コネクタとコンビネーションスイッチを総
合した部品点数が少なく、小型で、かつ車両組立て現場
での工数が少ない回転コネクタを備えたコンビネーショ
ンスイッチ装置を提供することを目的としたものであ
る。
【0005】
【課題を解決するための手段】上記課題を解決するため
に、まず請求項1記載の発明は、車両のステアリングコ
ラムに装着するとともに車両の各種負荷を操作するため
の複数のスイッチを集中的に設けたコンビネーションス
イッチと、一方及び他方のターミナルを車体側及びステ
アリングハンドル側にそれぞれ接続して車体側回路とス
テアリングハンドル側回路とを電気的に接続する回転コ
ネクタとから成る回転コネクタを備えたコンビネーショ
ンスイッチ装置において、コンビネーションスイッチの
本体と、該本体に対して回転自在で有りかつステアリン
グハンドルに係合したロータハウジングとで収納空間を
形成し、該収納空間に接続体を収納したことを特徴とす
る回転コネクタを備えたコンビネーションスイッチ装置
を提供する。
【0006】また、請求項2記載の発明は、前記回転コ
ネクタが、ロータハウジングに嵌合するとともにコンビ
ネーションスイッチの本体に対してロータハウジングを
回転自在に保持するロータアタッチメントを具備したこ
とを特徴とする回転コネクタを備えたコンビネーション
スイッチ装置を提供する。
【0007】また、請求項3記載の発明は、前記コンビ
ネーションスイッチに設けたスイッチがターンシグナル
オートキャンセル用の爪を有するとともに、前記ロータ
アタッチメントが該爪に対応して設けたキャンセルカム
を有したことを特徴とする回転コネクタを備えたコンビ
ネーションスイッチ装置を提供する。
【0008】また、請求項4記載の発明は、前記接続体
をフラットケーブルによって構成するとともに、その両
端を前記ターミナルにそれぞれ接続したことを特徴とす
る回転コネクタを備えたコンビネーションスイッチ装置
を提供する。
【0009】
【実施例】この発明に係る好適な実施例を、添付図面に
基づき説明する。まず1はコンビネーションスイッチで
ある。該コンビネーションスイッチ1は、本体10のワ
イパ系スイッチ11とライト系スイッチ12を装着して
いる。ワイパ系スイッチ11は、車両のワイパモータ及
びウオッシャモータ等の負荷を操作するためのスイッチ
で有り、先端に回転ノブ111とプッシュボタン112
を設けている。またライト系スイッチ12は、ヘッドラ
ンプ、スモールランプ、フォグランプ及びターンシグナ
ルランプ等の負荷を操作するためのスイッチで有り、先
端に回転ノブ121を設け、かつ、図3に示すごとくタ
ーンシグナルのオートキャンセル用の爪122を有して
いる。該コンビネーションスイッチ1は、ステアリング
コラム3のブラケット31が有した孔32,32,32
にネジ14,14,14を締め付けることにより、ステ
アリングコラム3に装着する。
【0010】また2は回転コネクタである。該回転コネ
クタ2は、エアバッグコントローラ(図示せず)等の車
体側回路とエアバッグインフレータ(図示せず)等のス
テアリング側回路とを電気的に接続するコネクタであ
り、車体側回路に接続する一方のターミナル21と、ス
テアリング側回路に接続する他方のターミナル22を備
えている。また回転コネクタ2は、前記コンビネーショ
ンスイッチ1の本体10に対して回転自在で有りかつス
テアリングハンドル(図示せず)にピン241,242
を介して係合したロータハウジング24を備えている。
そして、前記コンビネーションスイッチ1の本体10と
ロータハウジング24とが成すドーナツ形状の空間にフ
ラットケーブルによって構成した接続体26を渦巻き状
に巻いて収納し、かつ該接続体26の両端を前記ターミ
ナル21,22にそれぞれ接続している。尚、接続体2
6は、複数の導電体リボンをPET(ポリエチレン・テ
レフタレート)樹脂等の樹脂フィルムで挟み、ラミネー
ト加工を施した電線である。
【0011】更に、回転コネクタ2はロータアタッチメ
ント25を備えている。該ロータアタッチメント25
は、コンビネーションスイッチ1の本体10に対してロ
ータハウジング24を回転自在に保持するものであり、
キャンセルカム251、弾性嵌合片252及びスリット
ボード253を有している。キャンセルカム251は、
前記ライト系スイッチ12が有した爪122に対応して
設けたものであり、爪122がキャンセルカム251に
接触することにより、ライト系スイッチ12を右折操作
位置又は左折操作位置から中立位置に自動復帰させるこ
とができる。また、弾性嵌合片252は、ロータハウジ
ング24に設けた嵌合爪243に嵌合する部分である。
また、スリットボード253は、コンビネーションスイ
ッチ1に装着したセンサ本体13と組み合わさって操舵
角センサを構成するものであり、円周上にスリット(図
示せず)を列設している。
【0012】次に、上記した実施例の作動を説明する。
まずコンビネーションスイッチ1の作動を説明する。例
えば、ワイパ系スイッチ11をOFF位置からINT
(間欠)位置、LO(低速)位置もしくはHI(高速)
位置のいずれかの位置に傾動操作すると、ワイパモータ
(図示せず)が操作位置に対応したモードで作動し、ワ
イパーブレードを動かして窓ガラスを払拭する。また、
上記INT位置においてワイパ系スイッチ11の回転ノ
ブ111を回転操作すると、その回転位置に応じた間欠
時間が設定される。また、ワイパ系スイッチ11のプッ
シュボタン112を押し操作すると、ウオッシャモータ
(図示せず)が作動し、窓ガラスにウオッシャ液が噴出
する。
【0013】次に、ライト系スイッチ12の回転ノブ1
21をOFF位置からスモールランプ点灯位置もしくは
ヘッドランプ点灯位置に回転操作すると、その回転位置
に応じて車両のスモールランプもしくはヘッドランプが
点灯する。また、ライト系スイッチ12を右折操作位置
若しくは左折操作位置に傾動操作すると、その操作位置
に対応した側のターンシグナルランプが点滅作動する。
このとき、ライト系スイッチ12から爪122がキャン
セルカム251の移動範囲に突出する。そして、ステア
リングハンドルを右左折位置から中立位置に戻す際に、
キャンセルカム251が爪122に接触し、これにより
ライト系スイッチ12が傾動位置から元の位置に自動復
帰する。
【0014】次に、回転コネクタ2の作動を説明する。
回転コネクタ2のロータハウジング24は、ステアリン
グハンドルを操舵することによって回転する。このと
き、収納空間23内に収納した接続体26は、ロータハ
ウジング24が回転することに追随して上記収納空間2
3内で巻き取られ、あるいは解かれる。そして例えば、
車両が衝突事故を発生した場合、車体側のエアバッグコ
ントローラから回転コネクタ2の接続体26を介してス
テアリングハンドル側のインフレータに電気信号が出力
され、これによりインフレータが作動してエアバッグが
膨張する。
【0015】
【その他の実施例】尚、この発明は上記の実施例に限定
するものでなく、各種の実施例を包含するものである。
例えば、上記実施例の場合、接続体をフラットケーブル
で構成したものを例示したが、接続体としてスリップリ
ングを使用してもよい。また、キャンセルカムやスリッ
トボードはロータアタッチメントから分離してもよい。
【0016】
【発明の効果】この発明は、上記した構成及び作用によ
り、回転コネクタとコンビネーションスイッチを総合し
た部品点数が少なく、小型で、かつ車両組立て現場での
工数を少なくする効果が有る。
【図面の簡単な説明】
【図1】この発明の好適な実施例を示す斜視図である。
【図2】図1に示すものの上面図である。
【図3】図2に示す矢視A−A線方向の断面図である。
【符号の説明】
1 コンビネーションスイッチ 10 本体 11 ワイパ系スイッチ 12 ライト系スイッチ 122 爪 2 回転コネクタ 21,22 ターミナル 23 収納空間 24 ロータハウジング 241,242 ピン 243 嵌合爪 25 ロータアタッチメント 251 キャンセルカム 252 弾性嵌合片 26 接続体(フラットケーブル) 3 ステアリングコラム 31 ブラケット

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 車両のステアリングコラム(3)に装着
    するとともに車両の各種負荷を操作するための複数のス
    イッチ(11,12)を集中的に設けたコンビネーショ
    ンスイッチ(1)と、一方及び他方のターミナル(2
    1,22)を車体側及びステアリングハンドル側にそれ
    ぞれ接続して車体側回路とステアリングハンドル側回路
    とを電気的に接続する回転コネクタ(2)とから成る回
    転コネクタを備えたコンビネーションスイッチ装置にお
    いて、 コンビネーションスイッチ(1)の本体(10)と、該
    本体(10)に対して回転自在で有りかつステアリング
    ハンドルに係合したロータハウジング(24)とで収納
    空間(23)を形成し、該収納空間(23)に接続体
    (26)を収納したことを特徴とする回転コネクタを備
    えたコンビネーションスイッチ装置。
  2. 【請求項2】 前記請求項1記載の発明において、 前記回転コネクタ(2)が、ロータハウジング(24)
    に嵌合するとともにコンビネーションスイッチ(1)の
    本体(10)に対してロータハウジング(24)を回転
    自在に保持するロータアタッチメント(25)を具備し
    たことを特徴とする回転コネクタを備えたコンビネーシ
    ョンスイッチ装置。
  3. 【請求項3】 前記請求項2記載の発明において、 前記コンビネーションスイッチ(1)に設けたスイッチ
    (12)がターンシグナルオートキャンセル用の爪(1
    22)を有するとともに、前記ロータアタッチメント
    (25)が該爪(122)に対応して設けたキャンセル
    カム(251)を有したことを特徴とする回転コネクタ
    を備えたコンビネーションスイッチ装置。
  4. 【請求項4】 前記請求項1,2又は3記載の発明にお
    いて、 前記接続体(26)をフラットケーブルによって構成す
    るとともに、その両端を前記ターミナル(21,22)
    にそれぞれ接続したことを特徴とする回転コネクタを備
    えたコンビネーションスイッチ装置。
JP30812995A 1995-11-01 1995-11-01 回転コネクタを備えたコンビネーションスイッチ装置 Expired - Fee Related JP3637120B2 (ja)

Priority Applications (6)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP30812995A JP3637120B2 (ja) 1995-11-01 1995-11-01 回転コネクタを備えたコンビネーションスイッチ装置
KR1019960021764A KR100320583B1 (ko) 1995-11-01 1996-06-17 회전코넥터를갖춘콤비네이션스위치장치
EP96110130A EP0771693B1 (en) 1995-11-01 1996-06-22 Combination switch apparatus equipped with rotary connector
DE69620707T DE69620707T2 (de) 1995-11-01 1996-06-22 Multifunktionsschalter mit Drehverbinder
US08/678,077 US5847342A (en) 1995-11-01 1996-07-10 Combination switch apparatus equipped with rotary connector
HK98106044.6A HK1006655B (en) 1995-11-01 1998-06-23 Combination switch apparatus equipped with rotary connector

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP30812995A JP3637120B2 (ja) 1995-11-01 1995-11-01 回転コネクタを備えたコンビネーションスイッチ装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH09129092A true JPH09129092A (ja) 1997-05-16
JP3637120B2 JP3637120B2 (ja) 2005-04-13

Family

ID=17977239

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP30812995A Expired - Fee Related JP3637120B2 (ja) 1995-11-01 1995-11-01 回転コネクタを備えたコンビネーションスイッチ装置

Country Status (5)

Country Link
US (1) US5847342A (ja)
EP (1) EP0771693B1 (ja)
JP (1) JP3637120B2 (ja)
KR (1) KR100320583B1 (ja)
DE (1) DE69620707T2 (ja)

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002046620A (ja) * 2000-05-26 2002-02-12 Methode Electronics Inc 部品交換容易なステアリングコラムモジュール(scm)
JP2002150864A (ja) * 2000-11-14 2002-05-24 Niles Parts Co Ltd 車両用コンビネーションスイッチ
JP2007008341A (ja) * 2005-06-30 2007-01-18 Alps Electric Co Ltd 車載用コンビネーションスイッチ
JP2008162591A (ja) * 2008-03-28 2008-07-17 Tokai Rika Co Ltd 車両用方向指示装置
JP2009113787A (ja) * 2007-11-07 2009-05-28 Hyundai Motor Co Ltd 車両用ステアリングコラムアセンブリ
JP2010000868A (ja) * 2008-06-19 2010-01-07 Niles Co Ltd 回転コネクタ装置
WO2013160998A1 (ja) * 2012-04-24 2013-10-31 本田技研工業株式会社 車両用コンビネーションスイッチアセンブリ

Families Citing this family (19)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0976826A (ja) * 1995-09-08 1997-03-25 Niles Parts Co Ltd 車両用回転コネクタのネジ止め構造
US5714727A (en) * 1995-10-20 1998-02-03 United Technologies Automotive, Inc. Modular steering wheel assembly with integrated switch housing
EP0890486B1 (en) * 1996-08-05 2001-11-07 Alps Electric Co., Ltd. Rotary connector attachment structure
JPH10241504A (ja) * 1997-02-24 1998-09-11 Yazaki Corp ステアリング用信号伝達装置
JP3383749B2 (ja) * 1997-05-19 2003-03-04 アルプス電気株式会社 回転コネクタの取付け構造
JPH11191346A (ja) * 1997-12-26 1999-07-13 Niles Parts Co Ltd 回転コネクタ付きコラムスイッチ
JP3518662B2 (ja) 1998-05-08 2004-04-12 アルプス電気株式会社 回転コネクタ
JP2000003638A (ja) 1998-06-15 2000-01-07 Sumitomo Wiring Syst Ltd ケーブルリールとコンビネーションスイッチとの取付構造
JP2000021273A (ja) * 1998-06-30 2000-01-21 Niles Parts Co Ltd コラムスイッチ
JP3495259B2 (ja) * 1998-07-31 2004-02-09 ナイルス株式会社 車両用レバースイッチの構造
JP2001010507A (ja) 1999-07-01 2001-01-16 Sumitomo Wiring Syst Ltd ケーブルリールのロータへのロッキングカラーの取付構造
US6384351B1 (en) * 2000-03-23 2002-05-07 Valeo Electrical Systems, Inc. Switch apparatus for actuating a plurality of electrical circuits
JP2002131047A (ja) * 2000-10-20 2002-05-09 Niles Parts Co Ltd コンビネーションスイッチ
JP2006339109A (ja) * 2005-06-06 2006-12-14 Alps Electric Co Ltd 回転コネクタと舵角センサの連結構造
JP2008007075A (ja) * 2006-06-30 2008-01-17 Yazaki Corp 舵角センサ組み込み式回転コネクタ装置
JP5117529B2 (ja) * 2010-03-30 2013-01-16 古河電気工業株式会社 回転コネクタ装置
JP5752395B2 (ja) 2010-11-09 2015-07-22 矢崎総業株式会社 操作ユニット
JP5809929B2 (ja) * 2011-10-31 2015-11-11 タカタ株式会社 ステアリングホイール
CN105070570A (zh) * 2015-07-16 2015-11-18 柳州六品科技有限公司 一种动力设备用组合开关

Family Cites Families (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4422699A (en) * 1980-10-07 1983-12-27 Honda Giken Kogyo Kabushikikaisha Electrical connector device in a vehicular steering system
JPS57134350A (en) * 1981-02-13 1982-08-19 Honda Motor Co Ltd Connector for steering of vehicle
JPS5993950U (ja) * 1983-02-25 1984-06-26 豊田合成株式会社 ステアリングホイ−ルのケ−ブル収納構造
JPH0322034Y2 (ja) * 1986-04-07 1991-05-14
JP2768672B2 (ja) * 1987-09-30 1998-06-25 株式会社日立製作所 面発光半導体レーザ
JPH086672Y2 (ja) * 1990-03-29 1996-02-28 株式会社東海理化電機製作所 ステアリングホイールの回動伝達装置
GB9105837D0 (en) * 1991-03-19 1991-05-01 Lucas Ind Plc Electrical switch assembly
US5429517A (en) * 1994-02-14 1995-07-04 Methode Electronics, Inc. Two-piece clockspring with lock and wire harness assembly
FR2718095B1 (fr) * 1994-03-31 1996-05-15 Valeo Electronique Support de commutateurs pour colonne de direction d'un véhicule automobile.

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002046620A (ja) * 2000-05-26 2002-02-12 Methode Electronics Inc 部品交換容易なステアリングコラムモジュール(scm)
JP2002150864A (ja) * 2000-11-14 2002-05-24 Niles Parts Co Ltd 車両用コンビネーションスイッチ
JP2007008341A (ja) * 2005-06-30 2007-01-18 Alps Electric Co Ltd 車載用コンビネーションスイッチ
JP2009113787A (ja) * 2007-11-07 2009-05-28 Hyundai Motor Co Ltd 車両用ステアリングコラムアセンブリ
JP2008162591A (ja) * 2008-03-28 2008-07-17 Tokai Rika Co Ltd 車両用方向指示装置
JP2010000868A (ja) * 2008-06-19 2010-01-07 Niles Co Ltd 回転コネクタ装置
WO2013160998A1 (ja) * 2012-04-24 2013-10-31 本田技研工業株式会社 車両用コンビネーションスイッチアセンブリ

Also Published As

Publication number Publication date
US5847342A (en) 1998-12-08
KR100320583B1 (ko) 2002-05-13
HK1006655A1 (en) 1999-03-12
DE69620707D1 (de) 2002-05-23
KR970020688A (ko) 1997-05-28
DE69620707T2 (de) 2002-10-17
EP0771693B1 (en) 2002-04-17
EP0771693A1 (en) 1997-05-07
JP3637120B2 (ja) 2005-04-13

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH09129092A (ja) 回転コネクタを備えたコンビネーションスイッチ装置
US6020563A (en) Multi-function stalk switch
EP0763447B1 (en) Combination switch device
JP3734110B2 (ja) ステアリングモジュール
US6518524B1 (en) Multi-function stalk switch
US20050028635A1 (en) Steering column module
JPH0864326A (ja) 電気装置
JP2002131047A (ja) コンビネーションスイッチ
JPH1064645A (ja) 回転コネクタ
JPH0374224A (ja) 自動車の計器板に取付けた作業パネル
JP2000021273A (ja) コラムスイッチ
US20020024751A1 (en) Adjustable rearview mirror assembly
JP2000211440A (ja) コンビネ―ションスイッチ装置
JP2001354064A (ja) 車両用コラムスイッチの照明構造
HK1006655B (en) Combination switch apparatus equipped with rotary connector
JPH10106400A (ja) 自動車用コントロールレバースイッチ
KR100298701B1 (ko) 회전코넥터를 가진 콤비네이션 스위치장치
US20050046279A1 (en) Steering wheel high beam switch
JP3301929B2 (ja) ハンドルユニット
JPH09207787A (ja) 車両のステアリングモジュール
JP3872157B2 (ja) 車両用スイッチ装置
JPH1074573A (ja) 回転コネクタ
JPH10100926A (ja) ステアリング装置
JP2000318516A (ja) ステアリング用回転接続装置及びステアリング部の構造
JPH08337118A (ja) 車両用サンバイザの電気配線構造

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20040413

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20040611

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20041228

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20050107

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090114

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100114

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110114

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120114

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120114

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130114

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140114

Year of fee payment: 9

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313111

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees