[go: up one dir, main page]

JPH0890609A - 射出成形金型 - Google Patents

射出成形金型

Info

Publication number
JPH0890609A
JPH0890609A JP23124094A JP23124094A JPH0890609A JP H0890609 A JPH0890609 A JP H0890609A JP 23124094 A JP23124094 A JP 23124094A JP 23124094 A JP23124094 A JP 23124094A JP H0890609 A JPH0890609 A JP H0890609A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
slide core
sliding surface
mold plate
injection molding
molding die
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP23124094A
Other languages
English (en)
Inventor
Tainosuke Miyazaki
泰之助 宮崎
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sekisui Chemical Co Ltd
Original Assignee
Sekisui Chemical Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sekisui Chemical Co Ltd filed Critical Sekisui Chemical Co Ltd
Priority to JP23124094A priority Critical patent/JPH0890609A/ja
Publication of JPH0890609A publication Critical patent/JPH0890609A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Moulds For Moulding Plastics Or The Like (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 固定側型板とスライドコアとの間に摺動面を
有する金型において、この摺動面に押圧手段を設けるこ
とにより、摺動面の磨耗を防止し、金型の作動不良を解
消するとともに、バリの発生がない良好な成形品が得ら
れる射出成形金型を提供する。 【構成】 可動側型板1と固定側型板2との間にスライ
ドコア3が設けられた射出成形金型において、固定側型
板2とスライドコア3の当接する摺動面2a、3aに、
金型の開閉時に摺動面2a、3aを離反させる押圧手段
6が設けられている。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、射出成形金型、特にス
ライドコアが設けられた射出成形金型に関する。
【0002】
【従来の技術】従来、可動側型板と固定側型板との間に
スライドコアが設けられた射出成形金型のスライドコア
部の構造は、例えば、実開平2−65523号公報に記
載されているように、固定側型板とスライドコアとの当
接面は平坦な面同士の接触により摺動するようになされ
ている。又、上記固定側型板とスライドコアの摺動面
は、磨耗を防止す、寸法精度を維持するために、通常は
表面硬化処理が施されて用いられている。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、上記従
来の実開平2−65523号公報に記載のようなスライ
ドコア構造においては、表面硬化処理が施されていると
はいえ、摺動面の面積が大きく、繰り返しの摺動作用に
より、表面の磨耗は進行する。この磨耗の進行により、
金型の作動不良による射出成形機の運転停止や、スライ
ドコアのキャビティ部における成形品のバリの発生によ
る成形不良等の問題があった。
【0004】本発明は、上記のこのような問題点に着眼
してなされたものであり、その目的とするところは、こ
れらの問題点を解消し、固定側型板とスライドコアとの
間に摺動面を有する金型において、この摺動面に押圧手
段を設けることにより、摺動面の磨耗を防止し、金型の
作動不良を解消するとともに、バリの発生がない良好な
成形品が得られる射出成形金型を提供するものである。
【0005】
【課題を解決するための手段】本発明の射出成形金型の
においては、可動側型板と固定側型板との間にスライド
コアが設けられた射出成形金型において、固定側型板と
スライドコアとが互いに当接して摺動する摺動面に、金
型の開閉時にこの摺動面を離反させる押圧手段が設けら
れていることを特徴とする。
【0006】
【作用】本発明の射出成形金型のにおいては、金型の開
閉時に固定側型板とスライドコアの摺動面を離反させる
押圧手段が設けられていることにより、固定側型板とス
ライドコアの摺動面の磨耗が防止され、金型の作動不良
が解消されるとともに、バリの発生がない良好な成形品
が得られる。
【0007】
【実施例】以下、本発明の実施例を図面を参照して説明
する。 〔実施例1〕図1は、本発明の射出成形金型の一例を示
す断面図であり、金型が閉じられた態様を示すものであ
る。図1において、可動側型板1と固定側型板2のパー
ティング面に、スライドコア3が設けられている。この
可動側型板1、固定側型板2、及びスライドコア3によ
って形成されたキャビティに成形品4が成形されるよう
になされている。
【0008】上記スライドコア3は、可動側型板1に設
けられたアンギュラピン5により、可動側型板1の前
進、後進に伴い作動されるように設けられている。スラ
イドコア3の摺動面3aには、穿設された2か所の固定
用孔6a、6aに押圧手段であるボールチェック6、6
が挿入され、固定側型板2の摺動面2aをボールの先端
で押圧するようになっている。
【0009】7はロッキングピンであり、このロッキン
グピン7は図1に示すように、型閉じの状態で、キャビ
ティへの溶融樹脂の充填圧により変動しないように、ス
ライドコア3を固定するために設けられている。
【0010】このボールチェック6の反発力は可変方式
のものが好適に用いられ、又、設けられるボールチェッ
ク6の数は、スライドコア3の摺動面3aの面積の大き
さにより増減して適宜に決めることができる。
【0011】固定側型板2の摺動面2aは、従来と同様
に高周波等により表面硬化処理を行うのが好ましいが、
スライドコア3の摺動面3aは、ボールチェック6が固
定側型板2の摺動面2aを押圧することにより、その反
発力により固定側型板2の摺動面2aより浮上しながら
移動することになり、殆ど摩擦作用がなくなる。従っ
て、余分な工数や費用をかけて表面硬化処理を行う必要
がない利点がある。
【0012】〔実施例1の作用〕図2は、図1に示す射
出成形金型が開かれた態様を示す断面図である。図2に
示すように、可動側型板1が作動されて型開きが開始さ
れると、アンギュラピン5の作動により移動されるスラ
イドコア3は、可動側型板1の型締圧から開放され、ス
ライドコア3に設けられたボールチェック6の反発力に
より、固定側型板2の摺動面2aより浮上する。
【0013】従って、型開き開始から完了まで、スライ
ドコア3の摺動面3aは、固定側型板2の摺動面2aと
の接触から開放されており、摺動面3a、摺動面2a同
士の摩擦作用はなく、ボールチェック6のボール先端と
固定側型板2の摺動面2aの接触抵抗のみとなる。又、
型閉じの場合においても、上記型開きの場合と全く同様
であり、ボールチェック6のボール先端と固定側型板2
の摺動面2aの接触抵抗のみとなる。
【0014】〔実施例2〕図3は、本発明の射出成形金
型の他の例を示す断面図であり、金型が閉じられた態様
を示すものである。図3において、可動側型板10と固
定側型板20のパーティング面に、スライドコア30が
設けられている。この可動側型板10、固定側型板2
0、及びスライドコア30によって形成されたキャビテ
ィに成形品40が成形されるようになされている。
【0015】上記スライドコア30は、可動側型板10
に設けられたアンギュラピン50により、可動側型板1
0の前進、後進に伴い作動されるように設けられてい
る。固定側型板20の摺動面30aには、穿設された2
か所の固定用孔60a、60aにボールチェック60、
60が埋設され、スライドコア30の摺動面30aをボ
ールの先端で押圧するようになっている。
【0016】70はロッキングピンであり、このロッキ
ングピン70は、図3に示すように、型閉じの状態で、
スライドコア30がキャビティへの溶融樹脂の充填圧に
より変動しないように、スライドコア30を固定するた
めに設けられている。
【0017】このボールチェック60の反発力は、前記
実施例と同様、可変方式のものが好適に用いられ、又、
設けられるボールチェック60の数は、スライドコア3
0の摺動面30aの固定側型板2の摺動面20aに接触
する面積の大きさにより増減して適宜に決めることがで
きる。
【0018】実施例2においては、前記実施例1とは反
対に、スライドコア30のの摺動面30a側には、従来
と同様に高周波等により表面硬化処理を行うのが好まし
いが、固定側型板20の摺動面20aは、ボールチェッ
ク60がスライドコア30の摺動面30aを押圧するこ
とにより、その反発力によりスライドコア30の摺動面
30aより浮上することになり、殆ど摩擦作用がなくな
る。従って、余分な工数や費用をかけて表面硬化処理を
行う必要がない利点がある。
【0019】本実施例において、ボールチェック60が
固定側型板2側に設けられたのは、スライドコア30の
構造上、ボールチェック60がスライドコア30側に設
けられない場合の実施例である。
【0020】本発明の射出成形金型において、固定側型
板とスライドコアの摺動面に設けられる押圧手段とし
て、実施例ではボールチェックが用いられているが、こ
れに限定されるものではなく、型開き、型閉じ時に摺動
面が離反され、摺動による摩擦抵抗が小さい押圧手段で
あればよく、実施例に限定されるものではない。
【0021】
【発明の効果】本発明の射出成形金型のにおいては、金
型の開閉時に固定側型板とスライドコアの摺動面を離反
させる押圧手段が設けられていることにより、固定側型
板とスライドコアの摺動面の磨耗が防止され、金型の作
動不良が解消されるとともに、バリの発生がない良好な
成形品が得られる。従って、スライドコアを有する射出
成形金型として好適に用いられる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の射出成形金型の一例を示す断面図。
【図2】図1に示す射出成形金型が開かれた態様を示す
断面図。
【図3】本発明の射出成形金型の他の例を示す断面図。
【符号の説明】
1、10 可動側型板 2、20 固定側型板 2a、3a 摺動面 3、30 スライドコア 4、40 成形品 5、50 アンギュラピン 6、60 ボールチェック 6a、60a 固定用孔 7、70 ロッキングピン

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 可動側型板と固定側型板との間にスライ
    ドコアが設けられた射出成形金型において、固定側型板
    とスライドコアとが互いに当接して摺動する摺動面に、
    金型の開閉時にこの摺動面を離反させる押圧手段が設け
    られていることを特徴とする射出成形金型。
JP23124094A 1994-09-27 1994-09-27 射出成形金型 Pending JPH0890609A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP23124094A JPH0890609A (ja) 1994-09-27 1994-09-27 射出成形金型

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP23124094A JPH0890609A (ja) 1994-09-27 1994-09-27 射出成形金型

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0890609A true JPH0890609A (ja) 1996-04-09

Family

ID=16920523

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP23124094A Pending JPH0890609A (ja) 1994-09-27 1994-09-27 射出成形金型

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0890609A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2006019504A3 (en) * 2004-07-16 2006-11-23 Anthony J Cerniglia Slide retaining device and method of installation
JP2014151562A (ja) * 2013-02-08 2014-08-25 Honda Motor Co Ltd プラスチック成形用金型及び射出成形方法

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2006019504A3 (en) * 2004-07-16 2006-11-23 Anthony J Cerniglia Slide retaining device and method of installation
US7229269B2 (en) * 2004-07-16 2007-06-12 Progressive Components International Corporation Slide retaining device and method of installation
US7431581B2 (en) * 2004-07-16 2008-10-07 Cerniglia Anthony J Retaining device
JP2014151562A (ja) * 2013-02-08 2014-08-25 Honda Motor Co Ltd プラスチック成形用金型及び射出成形方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0890609A (ja) 射出成形金型
JP2005262781A (ja) 射出成形金型のスライド開き構造
JPH09277315A (ja) 射出成形用金型
JPH09155930A (ja) 射出成形用金型
JP4005195B2 (ja) 射出成形金型におけるスライド機構
JPH08281726A (ja) 射出成形金型及び射出成形方法
JP5351196B2 (ja) シールリング
KR100852788B1 (ko) 금형조립체의 웰드라인 방지구조
JP2002127204A (ja) 射出成形用金型
JPH09234766A (ja) 射出・圧縮成形法およびその金型
JP4727341B2 (ja) シールリングの成形方法および成形用金型
JPH08216198A (ja) 射出成形用金型
KR930003660Y1 (ko) 사출제품의 웰드라인(weld line)개선용 게이트(Gate)
JP2004009306A (ja) オイルシールリングの成形方法および成形用金型
KR0136471Y1 (ko) 사출금형의 언더컷 처리장치
JPH06720U (ja) 射出成形用金型
JPH04325218A (ja) 射出圧縮成形用金型
CN211941861U (zh) 注塑模具
JPH0852765A (ja) カセット式射出成形金型装置
JPH08281708A (ja) 射出成形金型
KR0131454Y1 (ko) 광디스크 사출금형
JPH08142135A (ja) 射出成形用金型
JPH07329119A (ja) 射出成形金型
JPH08276465A (ja) 樹脂プーリの射出成形方法
JPH10315280A (ja) 射出成形型のエア逃がし具