JPH0889267A - S−(+)−マンデルアミドおよびその誘導体の製造法 - Google Patents
S−(+)−マンデルアミドおよびその誘導体の製造法Info
- Publication number
- JPH0889267A JPH0889267A JP25156294A JP25156294A JPH0889267A JP H0889267 A JPH0889267 A JP H0889267A JP 25156294 A JP25156294 A JP 25156294A JP 25156294 A JP25156294 A JP 25156294A JP H0889267 A JPH0889267 A JP H0889267A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- cyanohydrin
- aldehyde
- general formula
- cyanhydrin
- racemic
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 title claims description 9
- LELOWRISYMNNSU-UHFFFAOYSA-N hydrogen cyanide Chemical compound N#C LELOWRISYMNNSU-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims abstract description 34
- 238000006243 chemical reaction Methods 0.000 claims abstract description 25
- 244000005700 microbiome Species 0.000 claims abstract description 15
- 239000012736 aqueous medium Substances 0.000 claims abstract description 4
- 230000007935 neutral effect Effects 0.000 claims abstract description 4
- 229910052736 halogen Inorganic materials 0.000 claims abstract description 3
- 150000002367 halogens Chemical class 0.000 claims abstract description 3
- 125000002887 hydroxy group Chemical group [H]O* 0.000 claims abstract description 3
- 125000002496 methyl group Chemical group [H]C([H])([H])* 0.000 claims abstract description 3
- 125000002485 formyl group Chemical class [H]C(*)=O 0.000 claims abstract 6
- 238000000034 method Methods 0.000 claims description 12
- 229910052739 hydrogen Inorganic materials 0.000 claims description 2
- 239000001257 hydrogen Substances 0.000 claims description 2
- 150000002431 hydrogen Chemical group 0.000 claims description 2
- 125000001449 isopropyl group Chemical group [H]C([H])([H])C([H])(*)C([H])([H])[H] 0.000 claims description 2
- 125000000956 methoxy group Chemical group [H]C([H])([H])O* 0.000 claims description 2
- 125000000449 nitro group Chemical group [O-][N+](*)=O 0.000 claims description 2
- 125000001174 sulfone group Chemical group 0.000 claims description 2
- MAGPZHKLEZXLNU-UHFFFAOYSA-N mandelamide Chemical compound NC(=O)C(O)C1=CC=CC=C1 MAGPZHKLEZXLNU-UHFFFAOYSA-N 0.000 abstract description 13
- NNICRUQPODTGRU-UHFFFAOYSA-N mandelonitrile Chemical compound N#CC(O)C1=CC=CC=C1 NNICRUQPODTGRU-UHFFFAOYSA-N 0.000 abstract description 13
- 108090000790 Enzymes Proteins 0.000 abstract description 8
- 102000004190 Enzymes Human genes 0.000 abstract description 8
- 241000316848 Rhodococcus <scale insect> Species 0.000 abstract description 5
- -1 methoxy, isopropyl Chemical group 0.000 abstract description 5
- 239000000203 mixture Substances 0.000 abstract description 5
- 239000002994 raw material Substances 0.000 abstract description 5
- 230000002779 inactivation Effects 0.000 abstract description 4
- 239000003905 agrochemical Substances 0.000 abstract description 2
- 239000003814 drug Substances 0.000 abstract description 2
- WSGYTJNNHPZFKR-UHFFFAOYSA-N 3-hydroxypropanenitrile Chemical compound OCCC#N WSGYTJNNHPZFKR-UHFFFAOYSA-N 0.000 abstract 7
- FIQIEWYXLLEXNR-UHFFFAOYSA-N [O-][N+](=O)S(=O)(=O)[N+]([O-])=O Chemical compound [O-][N+](=O)S(=O)(=O)[N+]([O-])=O FIQIEWYXLLEXNR-UHFFFAOYSA-N 0.000 abstract 1
- 230000000887 hydrating effect Effects 0.000 abstract 1
- 150000001299 aldehydes Chemical class 0.000 description 20
- HUMNYLRZRPPJDN-UHFFFAOYSA-N benzaldehyde Chemical compound O=CC1=CC=CC=C1 HUMNYLRZRPPJDN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 14
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 13
- 239000002609 medium Substances 0.000 description 10
- 150000001408 amides Chemical class 0.000 description 9
- 239000000758 substrate Substances 0.000 description 8
- QNGNSVIICDLXHT-UHFFFAOYSA-N para-ethylbenzaldehyde Natural products CCC1=CC=C(C=O)C=C1 QNGNSVIICDLXHT-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 7
- 239000008363 phosphate buffer Substances 0.000 description 6
- 230000001580 bacterial effect Effects 0.000 description 4
- JBKVHLHDHHXQEQ-UHFFFAOYSA-N epsilon-caprolactam Chemical compound O=C1CCCCCN1 JBKVHLHDHHXQEQ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- 238000005259 measurement Methods 0.000 description 4
- 150000002825 nitriles Chemical class 0.000 description 4
- 239000000047 product Substances 0.000 description 4
- 238000011160 research Methods 0.000 description 4
- 238000003756 stirring Methods 0.000 description 4
- 239000000126 substance Substances 0.000 description 4
- WEVYAHXRMPXWCK-UHFFFAOYSA-N Acetonitrile Chemical compound CC#N WEVYAHXRMPXWCK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- LFQSCWFLJHTTHZ-UHFFFAOYSA-N Ethanol Chemical compound CCO LFQSCWFLJHTTHZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- PEDCQBHIVMGVHV-UHFFFAOYSA-N Glycerine Chemical compound OCC(O)CO PEDCQBHIVMGVHV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 241000589516 Pseudomonas Species 0.000 description 3
- 241000187562 Rhodococcus sp. Species 0.000 description 3
- 239000007864 aqueous solution Substances 0.000 description 3
- JFDZBHWFFUWGJE-UHFFFAOYSA-N benzonitrile Chemical compound N#CC1=CC=CC=C1 JFDZBHWFFUWGJE-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 239000007853 buffer solution Substances 0.000 description 3
- 230000003287 optical effect Effects 0.000 description 3
- 239000000243 solution Substances 0.000 description 3
- XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N water Substances O XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- IWYDHOAUDWTVEP-ZETCQYMHSA-N (S)-mandelic acid Chemical compound OC(=O)[C@@H](O)C1=CC=CC=C1 IWYDHOAUDWTVEP-ZETCQYMHSA-N 0.000 description 2
- PAWQVTBBRAZDMG-UHFFFAOYSA-N 2-(3-bromo-2-fluorophenyl)acetic acid Chemical compound OC(=O)CC1=CC=CC(Br)=C1F PAWQVTBBRAZDMG-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- LSBDFXRDZJMBSC-UHFFFAOYSA-N 2-phenylacetamide Chemical compound NC(=O)CC1=CC=CC=C1 LSBDFXRDZJMBSC-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- IJGRMHOSHXDMSA-UHFFFAOYSA-N Atomic nitrogen Chemical compound N#N IJGRMHOSHXDMSA-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 241000894006 Bacteria Species 0.000 description 2
- 241000186146 Brevibacterium Species 0.000 description 2
- OKTJSMMVPCPJKN-UHFFFAOYSA-N Carbon Chemical compound [C] OKTJSMMVPCPJKN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- WQZGKKKJIJFFOK-GASJEMHNSA-N Glucose Natural products OC[C@H]1OC(O)[C@H](O)[C@@H](O)[C@@H]1O WQZGKKKJIJFFOK-GASJEMHNSA-N 0.000 description 2
- 150000008575 L-amino acids Chemical class 0.000 description 2
- TWRXJAOTZQYOKJ-UHFFFAOYSA-L Magnesium chloride Chemical compound [Mg+2].[Cl-].[Cl-] TWRXJAOTZQYOKJ-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 2
- CZMRCDWAGMRECN-UGDNZRGBSA-N Sucrose Chemical compound O[C@H]1[C@H](O)[C@@H](CO)O[C@@]1(CO)O[C@@H]1[C@H](O)[C@@H](O)[C@H](O)[C@@H](CO)O1 CZMRCDWAGMRECN-UGDNZRGBSA-N 0.000 description 2
- 229930006000 Sucrose Natural products 0.000 description 2
- XSQUKJJJFZCRTK-UHFFFAOYSA-N Urea Chemical compound NC(N)=O XSQUKJJJFZCRTK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 238000009825 accumulation Methods 0.000 description 2
- 150000001371 alpha-amino acids Chemical class 0.000 description 2
- 235000008206 alpha-amino acids Nutrition 0.000 description 2
- 235000001014 amino acid Nutrition 0.000 description 2
- BFNBIHQBYMNNAN-UHFFFAOYSA-N ammonium sulfate Chemical compound N.N.OS(O)(=O)=O BFNBIHQBYMNNAN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 229910052921 ammonium sulfate Inorganic materials 0.000 description 2
- 235000011130 ammonium sulphate Nutrition 0.000 description 2
- 239000006227 byproduct Substances 0.000 description 2
- 229940041514 candida albicans extract Drugs 0.000 description 2
- 229910052799 carbon Inorganic materials 0.000 description 2
- 150000001875 compounds Chemical class 0.000 description 2
- 238000010494 dissociation reaction Methods 0.000 description 2
- 230000005593 dissociations Effects 0.000 description 2
- 239000008103 glucose Substances 0.000 description 2
- 238000004128 high performance liquid chromatography Methods 0.000 description 2
- 238000006703 hydration reaction Methods 0.000 description 2
- WFKAJVHLWXSISD-UHFFFAOYSA-N isobutyramide Chemical compound CC(C)C(N)=O WFKAJVHLWXSISD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 230000000813 microbial effect Effects 0.000 description 2
- 239000005720 sucrose Substances 0.000 description 2
- 239000006228 supernatant Substances 0.000 description 2
- 239000012138 yeast extract Substances 0.000 description 2
- AYTVNJIUMVFUCJ-UHFFFAOYSA-N 2-(4-bromophenyl)-2-hydroxyacetonitrile Chemical compound N#CC(O)C1=CC=C(Br)C=C1 AYTVNJIUMVFUCJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- LSDSHEPNJSMUTI-UHFFFAOYSA-N 2-(4-chlorophenyl)-2-hydroxyacetonitrile Chemical compound N#CC(O)C1=CC=C(Cl)C=C1 LSDSHEPNJSMUTI-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- ZMMPZEFSSVTIIW-UHFFFAOYSA-N 2-amino-3-methylbutanenitrile Chemical compound CC(C)C(N)C#N ZMMPZEFSSVTIIW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- UYOPHIQZIDOLKF-UHFFFAOYSA-N 2-hydroxy-2-(2-methoxyphenyl)acetonitrile Chemical compound COC1=CC=CC=C1C(O)C#N UYOPHIQZIDOLKF-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- KBPYNXCZRYZCTE-UHFFFAOYSA-N 2-hydroxy-2-(2-methylphenyl)acetonitrile Chemical compound CC1=CC=CC=C1C(O)C#N KBPYNXCZRYZCTE-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- OVXMNRYLZWZZFE-UHFFFAOYSA-N 2-hydroxy-2-(4-nitrophenyl)acetonitrile Chemical compound N#CC(O)C1=CC=C([N+]([O-])=O)C=C1 OVXMNRYLZWZZFE-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- FLXIHTKCTUICKQ-UHFFFAOYSA-N 2-hydroxy-2-(4-propan-2-ylphenyl)acetonitrile Chemical compound CC(C)C1=CC=C(C(O)C#N)C=C1 FLXIHTKCTUICKQ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- ZJAKITOEQQTZLI-UHFFFAOYSA-N 2-methylsulfanylbutanenitrile Chemical compound CCC(SC)C#N ZJAKITOEQQTZLI-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- HOOOPXDSCKBLFG-UHFFFAOYSA-N 4-hydroxymandelonitrile Chemical compound N#CC(O)C1=CC=C(O)C=C1 HOOOPXDSCKBLFG-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 241000193830 Bacillus <bacterium> Species 0.000 description 1
- UXVMQQNJUSDDNG-UHFFFAOYSA-L Calcium chloride Chemical compound [Cl-].[Cl-].[Ca+2] UXVMQQNJUSDDNG-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 1
- 241001478240 Coccus Species 0.000 description 1
- 108010093096 Immobilized Enzymes Proteins 0.000 description 1
- 241000192041 Micrococcus Species 0.000 description 1
- 241000187654 Nocardia Species 0.000 description 1
- 241000589774 Pseudomonas sp. Species 0.000 description 1
- HACNZIWFIOTTDH-UHFFFAOYSA-N S(=O)(=O)(O)C=1C=C(C(C#N)O)C=CC1 Chemical compound S(=O)(=O)(O)C=1C=C(C(C#N)O)C=CC1 HACNZIWFIOTTDH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000013543 active substance Substances 0.000 description 1
- 150000001413 amino acids Chemical class 0.000 description 1
- WQZGKKKJIJFFOK-VFUOTHLCSA-N beta-D-glucose Chemical compound OC[C@H]1O[C@@H](O)[C@H](O)[C@@H](O)[C@@H]1O WQZGKKKJIJFFOK-VFUOTHLCSA-N 0.000 description 1
- 230000015572 biosynthetic process Effects 0.000 description 1
- 239000001110 calcium chloride Substances 0.000 description 1
- 229910001628 calcium chloride Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000004202 carbamide Substances 0.000 description 1
- 229910001429 cobalt ion Inorganic materials 0.000 description 1
- XLJKHNWPARRRJB-UHFFFAOYSA-N cobalt(2+) Chemical compound [Co+2] XLJKHNWPARRRJB-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 238000002425 crystallisation Methods 0.000 description 1
- 230000008025 crystallization Effects 0.000 description 1
- 230000007423 decrease Effects 0.000 description 1
- 230000003247 decreasing effect Effects 0.000 description 1
- 238000011161 development Methods 0.000 description 1
- 239000012153 distilled water Substances 0.000 description 1
- 229940079593 drug Drugs 0.000 description 1
- 230000002255 enzymatic effect Effects 0.000 description 1
- 238000002474 experimental method Methods 0.000 description 1
- 239000000284 extract Substances 0.000 description 1
- 238000000605 extraction Methods 0.000 description 1
- 230000036571 hydration Effects 0.000 description 1
- XPXMKIXDFWLRAA-UHFFFAOYSA-N hydrazinide Chemical compound [NH-]N XPXMKIXDFWLRAA-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 230000007062 hydrolysis Effects 0.000 description 1
- 238000006460 hydrolysis reaction Methods 0.000 description 1
- XEEYBQQBJWHFJM-UHFFFAOYSA-N iron Substances [Fe] XEEYBQQBJWHFJM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910052742 iron Inorganic materials 0.000 description 1
- FBAFATDZDUQKNH-UHFFFAOYSA-M iron chloride Chemical compound [Cl-].[Fe] FBAFATDZDUQKNH-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 1
- 229940047889 isobutyramide Drugs 0.000 description 1
- LRDFRRGEGBBSRN-UHFFFAOYSA-N isobutyronitrile Chemical compound CC(C)C#N LRDFRRGEGBBSRN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 150000003951 lactams Chemical class 0.000 description 1
- 238000004811 liquid chromatography Methods 0.000 description 1
- 229910001629 magnesium chloride Inorganic materials 0.000 description 1
- 235000013372 meat Nutrition 0.000 description 1
- FQPSGWSUVKBHSU-UHFFFAOYSA-N methacrylamide Chemical compound CC(=C)C(N)=O FQPSGWSUVKBHSU-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 238000002156 mixing Methods 0.000 description 1
- 235000013379 molasses Nutrition 0.000 description 1
- 229910052757 nitrogen Inorganic materials 0.000 description 1
- 235000015097 nutrients Nutrition 0.000 description 1
- SUSQOBVLVYHIEX-UHFFFAOYSA-N phenylacetonitrile Chemical compound N#CCC1=CC=CC=C1 SUSQOBVLVYHIEX-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000008055 phosphate buffer solution Substances 0.000 description 1
- 230000006340 racemization Effects 0.000 description 1
- 239000012429 reaction media Substances 0.000 description 1
- 230000035484 reaction time Effects 0.000 description 1
- 238000000926 separation method Methods 0.000 description 1
- 239000007858 starting material Substances 0.000 description 1
- 238000003786 synthesis reaction Methods 0.000 description 1
Landscapes
- Preparation Of Compounds By Using Micro-Organisms (AREA)
Abstract
ン、またはアルデヒドと青酸から光学活性なS−(+)
−マンデルアミドまたはその誘導体を製造する際に、ア
ルデヒドを、反応系内に溶解し得る範囲内で、且つシア
ンヒドリンに対しては1〜10倍モル、また青酸に対し
ては2〜11倍モル添加する。 【効果】酵素の失活を抑制し、ラセミ体のシアンヒドリ
ン、またはアルデヒドと青酸から直接優位量(50〜1
00%)のS−(+)−マンデルアミド等を高収率で生
産、蓄積することができ、原料の全てを化学量論的に目
的物に変換することも可能である。
Description
のシアンヒドリンまたはこのシアンヒドリンに対応する
アルデヒドと青酸から光学活性なS−(+)−マンデル
アミドおよびその誘導体を製造する方法に関する。S−
(+)−マンデルアミドおよびその誘導体は、加水分解
することによりS−(+)−マンデル酸およびその誘導
体に変換することができる。S−(+)−マンデルアミ
ドおよびS−(+)−マンデル酸ならびにこれらの誘導
体は医・農薬の合成原料として重要な物質である。
応するアミドを生産する技術に関する発明は多く、不斉
炭素を分子内に有するニトリルからのアミドの生産に関
しては、バチルス属、バクテリジューム属、マイクロコ
カス属、ブレビバクテリウム属に属する微生物をD,L
−α−アミノニトリルに作用させL−α−アミノ酸とD
−α−アミノアミドの混合物を得る方法(特表昭56−
50031号公報参照)、ブレビバクテリウム属R31
2株のA4変異株を用いてラセミ体のα−アミノ−γ−
メチルチオブチロニトリル、α−アミノプロピオニトリ
ル、α−アミノブチロニトリル、α−アミノ−β−フェ
ニルプロピオニトリル、α−アミノ−γ−メチルペンチ
ルニトリルおよびα−アミノイソバレロニトリルから対
応するL−体のアミノ酸とD−体のアミノアミドを50
%づつの混合比で得る方法〔Adv.Biochem. Engineer.
14 1(1980)参照)、シュードモナス属、ロド
コッカス属、ノカルディア属によるD,L−アミノニト
リルから光学活性なα−アミノ酸および/またはα−ア
ミノアミドを生産する方法(特開平2−31694号公
報参照)、およびD,L−α−アミノニトリルから立体
特異的加水分解酵素により約40%eeのL−α−アミノ
アミドを得る方法(特表昭63−500004号公報参
照)などが知られている。
ノ酸類を製造する際に、対応するアルデヒドを存在させ
ることによりアミド類の副生を抑え、L−アミノ酸を選
択的に産生させる方法(特開平1−317393号公報
参照)があるが、この方法におけるアルデヒドの添加は
アミド類の副生を防止することを意図したものであり、
対応するアルデヒドを添加することによる反応速度およ
び生産性の改良を目的としたものではない。
が光学活性なアミドとアミノ酸の混合物を与えるため
に、純粋な一方の化合物を取得するには煩雑な分離操作
が要求されること、また原理的にもアミドの収率が半分
にしか達し得ないことなど、製造上、技術的に解決すべ
き諸々の問題が見られることから、原料のすべてを一方
の光学活性体に変換する手法の開発を行い、微生物を用
いてラセミ体のマンデロニトリルおよびその誘導体、ま
たはベンズアルデヒドおよびその誘導体と青酸の混合物
から直接優位量の光学活性なS−(+)−マンデルアミ
ドおよびその誘導体を製造する方法(特開平4−222
591号公報参照)を提案した。
591号公報記載の方法は、原料のラセミ体シアンヒド
リンが水溶液中でベンズアルデヒドと青酸に解離平衡す
ることにより容易にラセミ化する性質を利用し、このラ
セミ化と光学特異的なニトリル水和活性を有する微生物
とを組合わせることにより、シアンヒドリンの全てをS
−体マンデルアミドおよびその誘導体に変換するもので
ある。しかしながら、反応時に酵素活性が除々に低下
し、菌体当りのマンデルアミド生産性が充分に高いもの
ではなかった。したがって、如何に酵素の失活を抑制
し、S−(+)−マンデルアミドおよびその誘導体の生
産性を上昇させるかが課題であった。
を解決すべく研究を重ねた結果、反応時に原料のシアン
ヒドリンに対応するアルデヒドを特定量添加することに
より酵素の失活を抑制し得ることを見い出し本発明を完
成した。
示されるラセミ体のシアンヒドリン、または該シアンヒ
ドリンに対応する下記一般式(2)で示されるアルデヒ
ドと青酸に、中性または塩基性の水性媒体中で、該シア
ンヒドリンのシアン基を立体特異的に水和する能力を有
する微生物またはその処理物を作用させることにより、
一般式(1)で示されるラセミ体のシアンヒドリンまた
は一般式(2)で示されるアルデヒドと青酸から直接優
位量の下記一般式(3)で示される光学活性なS−
(+)−マンデルアミドまたはその誘導体を製造する方
法において、該シアンヒドリンに対応する一般式(2)
で示されるアルデヒドを、反応系内に溶解し得る範囲内
で、且つ一般式(1)で示されるラセミ体のシアンヒド
リンに対しては1〜10倍モル、また青酸に対しては2
〜11倍モル添加することを特徴とするS−(+)−マ
ンデルアミドおよびその誘導体の製造法、である。
ヒドロキシル基、ニトロ基、スルホン基またはハロゲン
を表す〕
て、一般式(1)で示されるラセミ体のシアンヒドリ
ン、またはこのシアンヒドリンに対応する、すなわち水
溶液中で該シアンヒドリンと解離平衡する下記一般式
(2)で示されるアルデヒドと青酸を使用する。
例えば、マンデロニトリル、2−メチルマンデロニトリ
ル、2−メトキシマンデロニトリル、4−イソプロピル
マンデロニトリル、4−ヒドロキシマンデロニトリル、
3−および4−ニトロマンデロニトリル、3−スルホマ
ンデロニトリル、2−、3−および4−クロルマンデロ
ニトリル、2−、3−および4−ブロムマンデロニトリ
ルが挙げられ、一般式(2)で示されるアルデヒドは、
ベンズアルデヒド等のそれぞれ一般式(1)のシアンヒ
ドリンに対応するアルデヒドである。
シアンヒドリンの濃度は、通常0.1〜10重量%、好
ましくは0.2〜5.0重量%であり、このシアンヒド
リンに対応するアルデヒドを反応系内に溶解し得る範囲
内で、且つ該シアンヒドリンに対して1〜10倍モル、
好ましくは1〜5倍モル添加する。また、基質としてア
ルデヒドと青酸を用いる場合には、青酸濃度は、通常
0.1〜1.0重量%、好ましくは0.1〜0.5重量
%であり、アルデヒドを反応系内に溶解し得る範囲内
で、且つ青酸に対して2〜11倍モル、好ましくは2〜
6倍モル添加する。
類、濃度により異なるが、上記範囲内で適宜決めること
ができる。添加量が反応系内に溶解し得る範囲を越える
と、アルデヒドの油滴が生成し、この油滴に基質が移行
するためか、反応速度が低下する。また、上記下限値未
満では効果が少なく、一方上限値地を越えても効果は頭
打ちとなる。
リンのラセミ化を促進するために、水または緩衝液など
の水性媒体を用い、反応系を中性付近ないしは塩基性、
すなわちpH4〜11、好ましくはpH6〜10に調整
する。
ば、ロドコッカス属の微生物としてATCC 3327
8、ロドコッカス sp.HN6−1(微工研菌寄第1
1773号)、ロドコッカス sp.HT40−6(微
工研菌寄第11774号)、ロドコッカス sp.PN
42−2(微工研菌寄第11775号)およびシュード
モナス属の微生物としてシュードモナス クロロラフィ
ス B23(微工研条寄第187号)を挙げることがで
きる。
する。本発明に使用される微生物の培養は資化し得るグ
ルコース、グリセロール、サッカロースなどの炭素源、
尿素、硫酸アンモニウム、硝酸アンモニウムなどの窒素
源、生育に必須の塩化マグネシウム、塩化カルシウム、
塩化鉄などの無機栄養素などを含有した通常の培地を用
いて行なわれる。また、これらの培地に酵母エキス、肉
エキス、糖蜜などの天然培地を添加したものも使用する
ことができる。さらに、培養初期から中期に生育を大き
く阻害しない濃度のベンゾニトリル、ベンジルシアニ
ド、イソブチロニトリルなどのニトリル類、ε−カプロ
ラクタムなどのラクタム類、イソブチルアミド、フェニ
ルアセトアミドなどのアミド類を酵素誘導物質として、
またコバルトイオン、鉄イオンなどを酵素の補欠分子族
として添加することにより高い酵素活性が得られる。
は5〜50℃の範囲で選べばよく、培養は1〜14日程
度好気的に行い活性が最大となるまで継続すればよい。
の水和反応は、上記の方法にて培養した微生物の菌体ま
たは菌体処理物(菌体の破砕物、粗・精製酵素、固定化
菌体・酵素等)を所定のpHに調製した水または緩衝液
などの水性媒体中で、所定量の基質およびアルデヒドに
接触させることによって行われる。
として0.01〜5.0重量%であり、反応温度は0〜
50℃、好ましくは10〜30℃、反応時間は1〜72
時間程度である。
体のシアンヒドリンまたは一般式(2)で示されるアル
デヒドと青酸から高収率で光学活性S−(+)−マンデ
ルアミドおよびその誘導体が生産、蓄積される。生成物
の単離は濃縮、抽出、晶析などの公知の方法を利用して
行うことができる。
る。
およびHT40−6株を各々接種し30℃で96時間好
気的に培養を行った。 培地(pH7.4) グルコース 27g ポリペプトン 4g 酵母エキス 2g 硫酸アンモニウム 0.2g 硝酸アンモニウム 2g MgCl2 0.2g CaCl2 40mg MnSO4 ・4H2 O 4mg FeCl3 ・7H2 O 0.7mg ZnSO4 ・7H2 O 0.1mg ε−カプロラクタム 4g CoCl2 ・6H2 O 30mg 30mMりん酸緩衝液(pH7.4) 1000ml
0mMりん酸緩衝液(pH7.5)で3回洗浄した。沈
殿した菌体を上記緩衝液に懸濁し、これを終濃度が10
mMマンデロニトリルと0〜40mMベンズアルデヒド
となるようにりん酸緩衝液(pH7.5)に添加し、3
0℃、30分間攪拌しながら反応を行った。反応の停止
は反応液を遠心分離し菌体を除去することにより行っ
た。上清中のマンデルアミド含量を液体クロマトグラフ
ィー(HPLC)(カラム;SHODEXODS F511A キャリ
ア;0.1M H3 PO4 :アセトニトリル=4:1,モニタ
ー;254nm)で分析した。活性は、30℃において乾燥菌
体1mgが1分間に反応液1ml当り1μmolの生成物
を与える能力を1ユニット(1U)と定義して求めた。
ベンズアルデヒド添加区の活性を無添加区を100とし
たときの相対活性で表−1に示した。
ヒドを含むりん酸緩衝液(pH7.5)に微量(反応時
OD630 = 0.005)の菌体を添加し、30℃、72時間
攪拌しながら反応させた。反応後、上清中のマンデルア
ミド含量を測定し、使用した菌体重量当たりのアミド生
産量を計算で求めた。ベンズアルデヒド無添加区の生産
性を100としたときの相対生産性で表−1に示した。
を接種し25℃で96時間好気的に培養を行った。 培地(pH7.2) シュークロース 10g 味液 10g メタクリルアミド 2g FeSO4 ・7H2 O 10mg MgSO4 ・7H2 O 20mg 蒸留水 1000ml
培養した。
2または3mMのシアンヒドリンおよび各シアンヒドリ
ンに対応するアルデヒド2〜9mMを含む20mMりん
酸緩衝液(pH7.5)に添加し、30℃、30分間攪
拌しながら反応を行い、実施例1と同様に相対活性を求
めた。結果を表−2に示した。
2または3mMのシアンヒドリンおよび各シアンヒドリ
ンに対応するアルデヒド2〜9mMを含む20mMりん
酸緩衝液(pH7.5)に添加し、30℃で72時間攪
拌しながら反応を行い、実施例1と同様にして相対生産
性を求めた。結果を表−2に示した。
した。
菌体として0.6g)を10mMのマンデロニトリルと
30mMのベンズアルデヒドを含む300mlの20m
Mりん酸緩衝液(pH7.5)に添加し、15℃で攪拌
しながら反応を行い、実施例1に示したHPLCにより
反応の進行を確認しながら、マンデロニトリルを手動で
供給し48時間蓄積反応を行った。また、比較のためベ
ンズアルデヒド無添加でも同様な実験を行った。結果を
表−3に示した。
たマンデルアミドおよびその誘導体の光学純度を光学分
割用カラム(CHIRALCEL CA−1,ダイセル
化学工業、キャリア;100%エタノール)を用いて測
定した。その結果、いずれの実施例においても光学純度
はS−(+)体として90%ee以上であった。
き、ラセミ体のシアンヒドリン、またはアルデヒドと青
酸から直接優位量(50〜100%)のS−(+)−マ
ンデルアミド等を高収率で生産、蓄積することができ、
原料の全てを化学量論的に目的物に変換することも可能
である。
Claims (1)
- 【請求項1】 下記一般式(1)で示されるラセミ体の
シアンヒドリン、または該シアンヒドリンに対応する下
記一般式(2)で示されるアルデヒドと青酸に、中性ま
たは塩基性の水性媒体中で、該シアンヒドリンのシアン
基を立体特異的に水和する能力を有する微生物またはそ
の処理物を作用させることにより、一般式(1)で示さ
れるラセミ体のシアンヒドリンまたは一般式(2)で示
されるアルデヒドと青酸から直接優位量の下記一般式
(3)で示される光学活性なS−(+)−マンデルアミ
ドまたはその誘導体を製造する方法において、該シアン
ヒドリンに対応する一般式(2)で示されるアルデヒド
を、反応系内に溶解し得る範囲内で、且つ一般式(1)
で示されるラセミ体のシアンヒドリンに対しては1〜1
0倍モル、また青酸に対しては2〜11倍モル添加する
ことを特徴とするS−(+)−マンデルアミドおよびそ
の誘導体の製造法。 【化1】 〔Xは水素、メチル基、メトキシ基、イソプロピル基、
ヒドロキシル基、ニトロ基、スルホン基またはハロゲン
を表す〕
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP25156294A JP3313000B2 (ja) | 1994-09-21 | 1994-09-21 | S−(+)−マンデルアミドおよびその誘導体の製造法 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP25156294A JP3313000B2 (ja) | 1994-09-21 | 1994-09-21 | S−(+)−マンデルアミドおよびその誘導体の製造法 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH0889267A true JPH0889267A (ja) | 1996-04-09 |
JP3313000B2 JP3313000B2 (ja) | 2002-08-12 |
Family
ID=17224669
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP25156294A Expired - Fee Related JP3313000B2 (ja) | 1994-09-21 | 1994-09-21 | S−(+)−マンデルアミドおよびその誘導体の製造法 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP3313000B2 (ja) |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US6900037B2 (en) | 2001-06-15 | 2005-05-31 | Daicel Chemical Industries, Ltd. | Method for producing amide compounds |
-
1994
- 1994-09-21 JP JP25156294A patent/JP3313000B2/ja not_active Expired - Fee Related
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US6900037B2 (en) | 2001-06-15 | 2005-05-31 | Daicel Chemical Industries, Ltd. | Method for producing amide compounds |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP3313000B2 (ja) | 2002-08-12 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP2720140B2 (ja) | フェニル基を有する光学活性α−ヒドロキシカルボン酸の製造法 | |
JP3218133B2 (ja) | フェニル基を有する光学活性α−ヒドロキシカルボン酸の製造法 | |
JPS6143999B2 (ja) | ||
JP3409353B2 (ja) | アミド化合物の製造方法および使用される微生物 | |
JP2950896B2 (ja) | D―α―フェニルグリシンの製造法 | |
JP2696424B2 (ja) | R(‐)―マンデル酸の製造法 | |
JPH0552195B2 (ja) | ||
EP0332379B1 (en) | Production process of L-alpha-amino acids | |
JP3081649B2 (ja) | S−(+)−マンデルアミドおよびその誘導体の製造法 | |
JP2698936B2 (ja) | R(‐)―マンデル酸誘導体の製造法 | |
JP2670838B2 (ja) | L―α―アミノ酸類の製造方法 | |
JPH0440899A (ja) | α―ヒドロキシ―4―メチルチオブチルアミドの生物学的製造法 | |
JPH0889267A (ja) | S−(+)−マンデルアミドおよびその誘導体の製造法 | |
JP2696436B2 (ja) | R(−)−マンデル酸の製造法 | |
JPS58201992A (ja) | 微生物によるβ−置換プロピオン酸またはそのアミドの製造法 | |
JPS60137298A (ja) | 発酵法によるl−トリプトフアンの製造法 | |
WO2002008439A1 (fr) | Procede d'elaboration d'acides 2-amino | |
JP3224654B2 (ja) | 光学活性なα−ヒドロキシカルボン酸およびα−ヒドロキシアミドの製造法 | |
JP2674078B2 (ja) | D−α−アミノ酸の製造法 | |
JPH05244968A (ja) | α−ヒドロキシイソブチルアミドの製造法 | |
US20100105111A1 (en) | Method for production of optically active amino acid | |
JPH0314436B2 (ja) | ||
JP2582810B2 (ja) | L−イソロイシンの製造法 | |
JP2674076B2 (ja) | D−α−アミノ酸の製造方法 | |
JPH01317394A (ja) | L―α―アミノ酸類の製造方法 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
FPAY | Renewal fee payment (prs date is renewal date of database) |
Year of fee payment: 6 Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080531 |
|
FPAY | Renewal fee payment (prs date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090531 Year of fee payment: 7 |
|
FPAY | Renewal fee payment (prs date is renewal date of database) |
Year of fee payment: 7 Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090531 |
|
FPAY | Renewal fee payment (prs date is renewal date of database) |
Year of fee payment: 8 Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100531 |
|
FPAY | Renewal fee payment (prs date is renewal date of database) |
Year of fee payment: 8 Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100531 |
|
FPAY | Renewal fee payment (prs date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110531 Year of fee payment: 9 |
|
FPAY | Renewal fee payment (prs date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120531 Year of fee payment: 10 |
|
FPAY | Renewal fee payment (prs date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120531 Year of fee payment: 10 |
|
FPAY | Renewal fee payment (prs date is renewal date of database) |
Year of fee payment: 10 Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120531 |
|
FPAY | Renewal fee payment (prs date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130531 Year of fee payment: 11 |
|
S531 | Written request for registration of change of domicile |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531 |
|
FPAY | Renewal fee payment (prs date is renewal date of database) |
Year of fee payment: 11 Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130531 |
|
R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |
|
FPAY | Renewal fee payment (prs date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130531 Year of fee payment: 11 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |