[go: up one dir, main page]

JPH08511795A - 軟ゼラチンカプセル外皮組成物 - Google Patents

軟ゼラチンカプセル外皮組成物

Info

Publication number
JPH08511795A
JPH08511795A JP7502587A JP50258795A JPH08511795A JP H08511795 A JPH08511795 A JP H08511795A JP 7502587 A JP7502587 A JP 7502587A JP 50258795 A JP50258795 A JP 50258795A JP H08511795 A JPH08511795 A JP H08511795A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
composition according
gelatin
plasticizer
weight
composition
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP7502587A
Other languages
English (en)
Inventor
ハッチソン・ケイス・グレーメ
ガーネット・ケルビン・ロイス
フィッシャー・ゲルハルト
ペイジ・ニコラ・サンドラ
Original Assignee
アール.ピー.シェーラー コーポレーション
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by アール.ピー.シェーラー コーポレーション filed Critical アール.ピー.シェーラー コーポレーション
Publication of JPH08511795A publication Critical patent/JPH08511795A/ja
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K9/00Medicinal preparations characterised by special physical form
    • A61K9/48Preparations in capsules, e.g. of gelatin, of chocolate
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K9/00Medicinal preparations characterised by special physical form
    • A61K9/0012Galenical forms characterised by the site of application
    • A61K9/0053Mouth and digestive tract, i.e. intraoral and peroral administration
    • A61K9/0056Mouth soluble or dispersible forms; Suckable, eatable, chewable coherent forms; Forms rapidly disintegrating in the mouth; Lozenges; Lollipops; Bite capsules; Baked products; Baits or other oral forms for animals
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K9/00Medicinal preparations characterised by special physical form
    • A61K9/48Preparations in capsules, e.g. of gelatin, of chocolate
    • A61K9/4816Wall or shell material

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Epidemiology (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Pharmacology & Pharmacy (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Nutrition Science (AREA)
  • Physiology (AREA)
  • Zoology (AREA)
  • Medicinal Preparation (AREA)
  • General Preparation And Processing Of Foods (AREA)

Abstract

(57)【要約】 可塑剤のための第2のマトリックスを形成するさらなる成分とともに、ゼラチンおよびグリセリンのような可塑剤を含有する可食性カプセルの外皮に使用される組成物。第2のマトリックスを形成することにより、可塑剤に対するゼラチンの相対量を少なくすることができ、口の中での咀嚼時間を短くすることが可能となる。さらなる成分は、典型的には末漂白のジヤガイモデンプンアセテートである。

Description

【発明の詳細な説明】 軟ゼラチンカプセル外皮組成物 本発明は経口薬物放出系並びに食品および食品添加物に使用される種類の、可 食性および他の軟ゼラチンカプセルに使用するための組成物に関する。 それ自体食用可能なカプセル物質を用いて医薬品および食品をカプセルに被包 することは知られている。かかるカプセル用の外皮(shell)物質は通常ゼラチ ンをベースとしているため、風味、臭いおよび色に大きく欠ける。このようなカ プセルは非常に成功裡に使用されているが、ゼラチンベース外皮物質は比較的崩 壊がゆっくりである。とりわけ、経口使用のためカプセル化された製品を口内で 放出させようとする場合には、より迅速な崩壊速度が望ましい。 ゼラチンベースカプセルの例は、下記特許明細書に記載されているので、参照 することができる: EP−A−0 233 231 および US−A−4,804,542、 EP−A−0 199 034、 EP−A−0 120 248 および US−A−4,744,988、 US−A−2 580 863。 前記した種類の外皮物質は通常ゼラチンおよび生理学的に受容できる可塑剤、 例えばグリセリンを包含し、ゼラチンが可塑剤のマトリックスを構成している。 これら成分の相対的量が、信頼できるカプセル形成および保存特性の確保にとっ て重要である。しかしながら、可塑剤にとっ ての第2のマトリックスを構成する、さらなる成分が含まれる場合は、ゼラチン の量を低減できることを我々は見出した。従って、本発明によれば、カプセル外 皮に使用するための組成物が、ゼラチンが可塑剤のための第一のマトリックスを 形成するものであるゼラチンおよび可塑剤;並びに可塑剤のための第2のマトリ ックスを形成しゼラチンと相容性であるさらなる成分;を含有する。典型的には 、本組成物は18〜30重量%のゼラチンおよび30〜45重量%の可塑剤を含 有する。さらなる成分は、通常、ジャガイモデンプンアセテート、他のデンプン 誘導体、デンプンそれ自身、またはそれらの混合物である。 また、本発明は前記基準に従って配合された咀嚼できる組成物、およびかかる 組成物からなる外皮を有する可食性カプセルを提供する。 さらに、本明細書では、さらなる成分を水および可塑剤と混合する工程;該混 合物にゼラチンを添加する工程;この混合物を小さく砕く工程;該混合物を加熱 する工程;加熱した素材(mass)を放置する工程;およびこの素材を水分損 失を最小にして脱気する工程からなる本発明による組成物の製造方法を開示する 。 本発明による好ましい組成物においては、さらなる成分の量は25重量%を越 えず、そして通常12重量%より多くない。好ましいさらなる成分は未漂白デン プンアセテートであり、最も好ましくはジャガイモ由来のものであって、好適な 製品はAvebe BA社から商品名PERFECTAMYL GEL MBとして入手できる。もう一つの 好適なジャガイモデンプンアセテートは、Roquette Freres社から商晶名CLEARAM として入手できる。 さらなる成分の典型的な量は12重量%までである。これより高レベルではよ り咀嚼性の高い製品が得られるものの、溶解度が劣りがちとなる。加えて、さら なる成分としてより高レベルのデンプンアセテートを 使用した選択された組成物から形成されたカプセルを検査すると、幾分かのデン プン集合が起ることが示された。好ましい最高レベルは10%であり、8%が特 に好ましい。 上記で規定したゼラチンの量は、公知のゼラチンベースカプセル外皮組成物で 通常使用される量より実質的に少ない。同様に、可塑剤の量は比較的増大してい る。これは、さもなければ、カプセル化および保存に充分な強度を有する構造を 形成しない組成物を生じる可能性のある、ゼラチンに及ぼす可塑剤の影響を低減 させるものであるさらなる成分の存在により可能となった。要するに、さらなる 成分は、可塑剤の機能に不利な影響を及ぼさないが、最終的な製品上に付着性表 面を形成する傾向を低減させる第一のゼラチンマトリックス内の可塑剤にとって の、典型的には20℃〜60℃の範囲で、第2の相容性マトリックスを形成する 。本組成物においては、ある量のさらなる構成分が常に必要であり、典型的な最 低レベルは3重量%である。 可塑剤は通常グリセリンであるが、好適な代替物は、キシリトール、ソルビト ール、ポリグリセリン、種々の当量の非結晶性ソルビトール、グルコース、フル クトースおよびグルコースシロップの溶液である。好ましい代替物の一つはANID RISORB(Roquette Freres社から入手しうるソルビトール、ソルビタン類、マル チトール(Maltitol)およびマンニトールの有標混合物)である。これらは単独 または組み合わせて使用できる。グリセリンを含む可塑剤の組み合せにおいては 、グリセリンは典型的にはその組み合わせの少なくとも30重量%、通常30〜 70重量%の範囲を占める。グリセリンを含有させると、より「咀嚼できる」製 品が提供できるようになる。代替可塑剤または可塑性成分を使用すると、咀嚼性 は減少するが、既知処方物より速やかに崩壊する製品が得られる。 本発明による組成物の咀嚼性は分別ココヤシ油のような油を包含させることに より高めることができる。15%まで、好ましくは10%より多くない量を組成 物中に含めることができるが、しかし高レベルでは得られる製品が曇って見える ようになる。好ましい量はおよそ3〜7重量%、典型的には5重量%である。油 は外皮構造内で極微小滴として分散する。これらにより幾つかのゼラチン結合形 成が阻止され、そして可塑剤に対して同様の様式で作用する。しかしながら、可 塑剤はゲルマトリックスの間隙スペースを横切って水素結合を形成させることが でき、そして、スペース中の液体の幾分かはゲルが乾燥する際除去される。その 結果、より多くのゼラチン結合が生成し、マトリックスを固くさせる。ゼラチン により及ぼされる圧力により幾つかの小滴が合着せしめられるが、油はさらなる ゼラチン結合の形成を抑制して、より咀嚼性のある製品の提供を可能にする。 本発明の好ましい態様では、通常ジャガイモに由来し、典型的には12重量% まで、好ましくは6〜10重量%の量の漂白デンブンアセテートが含有される。 好適なかかるジャガイモデンプン誘導体は同じくAvebe BA社から商品名PERFECTA MYL GEL 45として入手できる。 このデンプン誘導体は、本発明による組成物の製造において可溶性であり、組 成物が乾燥するまで溶液中に残存する。この段階で漂白デンプンアセテートは膜 を形成し、増量剤(bulking agent)として作用する。漂白デンプンアセテート は、固化する際、組成物にある度合いの粘着性を生じさせるが、それはゼラチン および好ましいさらなる成分、すなわち未漂白デンプンアセテートの固化により 打ち消される。二種のデンプンの組み合せは未漂白アセテート単独よりも高レベ ルのゼラチンと置き換わることが見出された。同様の効果は種々の可溶性物質を 用いること により達成できる。 カプセルは任意の好適な技法により、本発明による組成物を用いて形成できる 。かかる技法の2種は同心円状シリンダー法およびロータリー・ダイ法である。 後者は、R.P.Scherer Corporation社およびその関係会社により多年使用されて おり、Pharmaceutical Technology 1985年9月版に記載されている。手短かに言 えば、液体状の組成物を好適に調製し冷却したドラム上に塗布し、そのドラム上 でゲル素材が非粘着性膜に硬化する。2種の同様の膜がカプセル形成で合体する 場合、シールが形成され、素材が乾燥するに伴い強度が増す。さらなる成分はこ の段階で膜強度にかなりの寄与をし、この点でその選択が重要である。好ましい 成分はジャガイモデンプンアセテートであり、このものはデンプン分子の会合に よりゼラチンマトリックスの内部にデンプンゲルを形成させるためにゲルマトリ ックスに構造をつけ加える。 未漂白デンプンに加え漂白デンプンを使用することは、デンプン類が実質的に 交差結合することなくゼラチンに対して異なる速度で膨潤するため、咀嚼にとっ ての適合性を改善させる。その結果、これらは咀嚼に際し容易にばらばらになり うる。 次に、本発明による組成物および既知組成物を例を挙げて述べる。これら組成 物の詳細は下記のとおりである。 実施例S1(処方物1使用) ゼラチン浸出液(decoction)を調製するために、ジャガイモデンプンアセテ ートを水およびグリセリンとブレンドしてスラリーを形成した。撹拌下にゼラチ ンを添加しこの混合物を真空下で10分間「小さく砕」 いたのち、それ自体知られた方法で循環機を備えた水浴を用いて混合物を収容す る容器を90℃に加熱した後、35分間放置することにより浸出液を調製した。 次に、ゲル素材を水分損失を最小限に抑えながら、真空ポンプを用いて脱気した 。 充填用のフレーバー添加プラシーボペースト処方物を用いてカプセルが容易に 作成でき、これらは容易に咀嚼できた。 実施例S2(処方物2使用) ゼラチン浸出液を調製するために、両デンプン誘導体を水およびグリセリンと ブレンドしてスラリーを形成した。ゼラチン添加後、浸出液をそれ自体知られた 方法で調製した。 充填用のフレーバー添加プラシーボペースト処方物を用いてカプセルを容易に 作成することができ、これらは非常に容易に咀嚼できた。 実施例S3(処方物3使用) 実施例S2と同様にしてゼラチン浸出液を調製した。これに高速ブレンダーを 用いて着色剤およびフレーバーを総量でゼラチン素材の6.0%添加した。 充填用のフレーバー添加プラシーボ処方物を用いてカプセルを容易に作成する ことができた。これらカプセルは非常に容易に咀嚼できた。 実施例S4(処方物3使用) 前記ゼラチン浸出液を着色剤およびフレーバーとブレンドしそして油充填物質 を用いてカプセルを作るのに使用した。70℃の蒸留水中における崩壊試験では 、本発明を用いたカプセルについて既知外皮処方物 (6)よりおよそ40〜50%速いカプセル破裂および完全な外皮崩壊を生じた 。 実施例S5(処方物4使用) 油を除いた処方物4の成分を用い、実施例S2と同様にしてゼラチン浸出液を 調製した。この浸出液に実施例S3と同様の着色剤およびフレーバー、および植 物油3%を加えた(フレーバー油のレベルは2%であって総オイル含量5%)。 フレーバー添加プラシーボペースト充填物を用いて容易にカプセルを作成する ことができ、これらは軟かくそして容易に咀嚼できた。 実施例S6、S7およびS8(処方物5使用) 実施例S2と同様にしてゼラチン浸出液を調製した。 これらを、用いたゼラチン浸出液の3〜7.2%の添加範囲で種々の着色剤お よびフレーバーとブレンドした。 活性ビタミン組成物を含有するフレーバー添加ペースト充填物を有するカプセ ルを容易に作成することができた。そのすべてが容易に咀嚼でき、基本外皮処方 物として処方物6を用いた同じ処方のものに比較して非常に注目できる改善を有 した。 実施例S9(処方物5使用) ゼラチン浸出液を2段階で調製した。第一に、ジャガイモデンプン誘導体をそ れら自体の重量の1 1/2倍のグリセリン(処方物から)とブレンドした。このス ラリーを50〜60℃に加熱しそして、それ自体知られた方法ですべての残りの 物質から作られたゼラチン浸出液に加えた。 この混合物を温度が60〜65℃に達するまで高速ブレンダーで撹拌した。次に この混合物を総量が混合物重量の6.25%となる着色剤およびフレーバーとさ らにブレンドした。 活性ビタミン成分を含有するフレーバー添加ペースト充填物を有するカプセを 容易に作成することができ、それらは実施例S7で作られた同じ処方のカプセル と咀嚼性が同一であった。 実施例S10(従来法、処方物6使用) それ自体知られた方法で標準的外皮を調製して同じ着色剤およびフレーバーに ブレンドし、そして同じ充填処方物を有するカプセルを作るのに使用した。これ らカプセルは非常に強靭な咀嚼特性を有していて、のみ込む前におよそ2倍の時 間(60〜65秒)咀嚼を必要とした。これらのカプセルではすべり易く、ぬる ぬるした口感であった。 実施例S11〜S14 処方物7〜11を用い、初めデンプン誘導体を水および可塑剤成分(グリセリ ン、ソルビトール、アンドリソーブ(Andrisorb)、ポリグリセリン) とブレンドしてスラリーを形成し、これに実施例S2と同様にしてゼラチンを加 えることによりゼラチン浸出液を調製した。これら実施例により作られたカプセ ルは水と接触すると短かい崩壊時間を示すが、実施例S1〜S9に従って作られ たものより容易には咀嚼できない。 前記実施例を用いて実施された実験作業から、軟ゼラチンカプセルに通常使用 されるすべての可塑剤が本発明による組成物で使用できることが明らかである。 グリセリンを可塑剤および/または油として使用した処方物において咀嚼性改善 は明らかに最もはっきりしているが、低ゼラチン含量により形成されたマトリッ クス、改良デンプン成分、および高可塑剤接触により、既知処方物が示すより速 やかな崩壊時間が得られる。 前記実施例S1〜S10から明らかなように、本発明のカプセルの壁の材料そ れ自体がその全体的特性に寄与する重要な成分を含有できる。これは2種類の成 分要素が使用前に別々に保持されねばならない場合に特に価値がありそしてこれ らはもちろんカプセル材料とカプセル被包された製品との間に別々に保持される ことができる。 本発明のカプセルに被包するための、液体形で提供される生成物は典型的には 疎水性または親水性担体媒体またはその両者の組み合せをとり込む。親水性溶媒 または担体媒体の例には、ポリエチレングリコール(PEG類)特にPEG 4 00およびPEG 600;グリコフロール(Glycofurol);ポリグ リセリン類;プロピレングリコール;エタノール;水;グリセリン;トランスキ ユトール(transc utol)、ポリソルベートおよびプロピレンカーボネートが包含される。 疎水性溶媒/担体媒体にはまた水素化天然油、合成油例えばポリメチルシロキ サン(ジメチコン(dimethicone)、天然油例えば分別ココヤシ油、 鉱油、トリアセチン、オレイン酸エチル、および他の天然油例えば大豆油、落花 生油、とうもろこし油、ゴマ油、オリーブ油、菜種油、ヒマワリ油およびベニバ ナ油も包含される。高粘度の濃厚化充填生成物はそれらがよりゆっくり分散しそ して嗜好性を改善するので好ましい。これらはまた外皮と充填物質との間のコン トラストを低減させる。 本発明を態様化するカプセルはカプセル被包された内容物、またはカプセル外 皮物質それ自体のいずれかの中にフレーバー性成分および芳香性成分を包含しう る。好適な成分にはレモン油、オレンジ油およびペパーミント油のような精油; フルーツフレーバー;アニス果実;甘草;カラメル;蜂蜜;クリーム;種々のス パイスおよびこれらおよび他のフレーバーの組み合わせが包含される。これら成 分はHaverhill,Suffolk,CB9 8LG ENGLANDの International Flavours & Fragrances, IFF(GB)Ltd.社から入手しうる。天然および人工甘味料も使用でき 、例をあげればアスパルテーム、サッカリン、アセスルフアムK(Acesul phame K)、ネオヘスペリジン(Neohesperidine)塩酸塩 、マンニトール、キシリトール、およびマルチトール(Maltitol);味 遮蔽性成分例えば重炭酸ナトリウム、イオン交換樹脂、シクロデキストリンおよ び吸着質;懸濁剤例えば蜜ろう、水素化植物油、グリセリンモノステアレートま たはグリセリンパルミテー ト、および高分子量PEG類例えば1500〜6000。 カプセル被包化内容物が懸濁液中の粒子を含む場合は、該粒子は典型的には前 記したもののような好適に甘味づけしたかまたはフレーバー添加したコーティン グを用いて別々に被覆することができる。かかるコーティングは味遮蔽剤および 懸濁液中の安定剤の一方または両方として役立ちうる。 さらに説明するために幾つかの内容物処方を例示のために掲げる。 実施例C1 分別ココヤシ油 BP/PhEur 75% ゲルシール(Gelucire)42/12* 7% スパン(Span)20** 3% マンニトール BP 9% アスパルテーム US NF XVII 1% フレーバー 5% ____ 100%  ̄ ̄ ̄ ̄ * 植物起源の脂肪酸のグリセリドおよびポリグリシド ** ソルビタン脂肪酸エステル(BP 1980) 実施例C2 イムワイター(Imwitor)742* 80% トウィーン(Tween)80** 14% アスパルテーム Us NF XVII 1% フレーバー 5% ____ 100%  ̄ ̄ ̄ ̄ * カプリル酸/カプリン酸モノ−、ジ−およびトリ−グリセリド(中鎖 部分グリセリド US NF XVII) ** ポリソルベート 80 BP 実施例C3 ポリエチレングリコール 400BP 56% グリセリン BP 8% 精製水 BP 5% マンニトール BP 25% アスパルテーム US NF XVII 1% フレーバー 5% ____ 100%  ̄ ̄ ̄ ̄ 実施例C4 リカシン(Lycasin)80/55* 88.5% アエロシル(Aerosil)200** 1.5% グリセリン Bp 5% フレーバー 5% ____ 100%  ̄ ̄ ̄ ̄ * 水素化グルコースシロップ ** コロイド状二酸化珪素 実施例C5 分別ココヤシ油 BP 58% トウィーン80* 25% マンニトール BP 10% サッカリンナトリウム BP 2% フレーバー 5% ____ 100%  ̄ ̄ ̄ ̄ * ポリソルベート80 BP 実施例C6 分別ココヤシ油 BP 95% フレーバー 5% ____ 100%  ̄ ̄ ̄ ̄ 実施例C7 分別ココヤシ油 BP/Ph Eur 75% ゲルシール42/12 7% スパン 20 3% マンニトール BP 9% ペパーミント油 BP 6% ____ 100%  ̄ ̄ ̄ ̄ 実施例C8 分別ココヤシ油 BP/Ph Eur 75% ゲルシール42/12 7% スパン 20 3% マンニトール BP 9% アスパルテーム US NF XVII 1% ペパーミント油 BP 5% ____ 100%  ̄ ̄ ̄ ̄ 実施例C9 ポリエチレングリコール 400 BP 53.3% グリセリン BP 7.6% 精製水 BP 4.8% パラセタモール BP 28.6% アスパルテーム US NF XVII 1.0% レモンフレーバ− 17.42.7201 4.8% ______ 100%  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ 実施例C10 ポリエチレングリコール 400 BP 53.3% グリセリン Bp 7.6% 精製水 BP 4.8% パラセタモール BP 28.6% サッカリンナトリウム BP 1.0% レモンフレーバー 17.42.7201 4.8% ______ 100%  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (81)指定国 EP(AT,BE,CH,DE, DK,ES,FR,GB,GR,IE,IT,LU,M C,NL,PT,SE),OA(BF,BJ,CF,CG ,CI,CM,GA,GN,ML,MR,NE,SN, TD,TG),AT,AU,BB,BG,BR,BY, CA,CH,CN,CZ,DE,DK,ES,FI,G B,HU,JP,KP,KR,KZ,LK,LU,LV ,MG,MN,MW,NL,NO,NZ,PL,PT, RO,RU,SD,SE,SK,UA,US,UZ,V N (72)発明者 ガーネット・ケルビン・ロイス イギリス国、ウイルトシャー エスエヌ6 6エヌジー、クリックレイド、プレイデ ルズ 6 (72)発明者 フィッシャー・ゲルハルト ドイツ国、デー―69412 エベルバッハ、 ホーヘンスタウフェンストラッセ 28/1 (72)発明者 ペイジ・ニコラ・サンドラ イギリス国、ウイルトシャー、サウス マ ーストン、ハイワース ロード、アシュツ リー コテージ(番地なし)

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1.ゼラチンが可塑剤にとって第一のマトリックスを形成するものであるゼラ チンおよび可塑剤;並びに可塑剤にとって第二のマトリックスを形成しゼラチン と相溶性であるさらなる成分を含有することを特徴とする、カプセルの外皮に使 用するための組成物。 2.18〜30重量%のゼラチンおよび30〜45重量%の可塑剤を含有する 請求の範囲1記載の組成物。 3.可塑剤がグリセリン;キシリトール;ソルビトール;ポリグリセリン;非 結晶性のソルビトール、グルコース、フルクトース、グルコースシロップの溶液 およびそれらの組み合わせから選択される請求の範囲1または2記載の組成物。 4.可塑剤がグリセリンである請求の範囲3記載の組成物。 5.さらなる成分がデンプン、デンプン誘導体、またはそれらの混合物である 請求の範囲1〜4のいずれかに記載の組成物。 6.さらなる成分が未漂白デンプンアセテートである請求の範囲5記載の組成 物。 7.未漂白デンプンアセテートが未漂白ジャガイモデンプンアセテートである 請求の範囲6記載の組成物。 8.12重量%までのさらなる成分を包含する請求の範囲1〜7のいずれかに 記載の組成物。 9.さらなる成分の量が3〜10重量%の範囲内である請求の範囲8記載の組 成物。 10.10重量%までの油を含有する請求の範囲1〜9のいずれかに記載の組成 物。 11.油が分別ココヤシ油である請求の範囲10記載の組成物。 12.12%までの漂白デンプンアセテートを包含する請求の範囲1〜9のいず れかに記載の組成物。 13.漂白デンプンアセテートがジャガイモに由来する請求の範囲12記載の組 成物。 14.請求の範囲1〜13のいずれかに記載の咀嚼しうる組成物。 15.請求の範囲1〜14のいずれかに記載の組成物を含有する外皮を有する可 食性カプセル。 16.さらなる成分を水および可塑剤と混合する工程;該混合物にゼラチンを添 加する工程;該混合物を小さく砕く工程;該混合物を加熱する工程;加熱した素 材を放置する工程;およびこの素材を最小限の水分損失で脱気する工程からなる 請求の範囲1〜14のいずれかに記載の組成物の製造方法。 17.さらなる成分が未漂白デンプンアセテートである請求の範囲16記載の方 法。
JP7502587A 1993-06-28 1994-06-23 軟ゼラチンカプセル外皮組成物 Expired - Lifetime JPH08511795A (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
GB939313329A GB9313329D0 (en) 1993-06-28 1993-06-28 Softgel capsule shell compositions
GB9313329.6 1993-06-28
PCT/GB1994/001361 WO1995000123A1 (en) 1993-06-28 1994-06-23 Soft gelatin capsule shell compositions

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH08511795A true JPH08511795A (ja) 1996-12-10

Family

ID=10737936

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP7502587A Expired - Lifetime JPH08511795A (ja) 1993-06-28 1994-06-23 軟ゼラチンカプセル外皮組成物

Country Status (10)

Country Link
US (1) US5817323A (ja)
EP (1) EP0706379B1 (ja)
JP (1) JPH08511795A (ja)
KR (1) KR100249469B1 (ja)
AU (1) AU679755B2 (ja)
BR (1) BR9406967A (ja)
DE (1) DE69408321T2 (ja)
ES (1) ES2112547T3 (ja)
GB (1) GB9313329D0 (ja)
WO (1) WO1995000123A1 (ja)

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002179560A (ja) * 1999-02-26 2002-06-26 Shionogi & Co Ltd 服用性を改良した咀嚼型ソフトカプセル剤およびその製法
JP2007525413A (ja) * 2003-01-24 2007-09-06 アール.ピー. シェーラー テクノロジーズ インコーポレイテッド 味をマスクした有効物質の結晶または顆粒の分散体、分散体を詰めた咀嚼ソフトカプセル、およびその調製方法
JP2014516995A (ja) * 2011-06-10 2014-07-17 ハンヂョウ・ヤンシェンタン・ヘルスケア・プロダクツ・カンパニー・リミテッド チュワブル軟カプセルシェルとチュワブル軟カプセル剤
JP2015059106A (ja) * 2013-09-19 2015-03-30 富士カプセル株式会社 軟カプセル皮膜
WO2015060313A1 (ja) * 2013-10-22 2015-04-30 森下仁丹株式会社 放出制御能を有する製剤およびその製造方法
US9241902B2 (en) 2003-12-17 2016-01-26 R.P. Scherer Technologies, Llc Chewable soft capsules containing ungelatinized starch

Families Citing this family (38)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB9302720D0 (en) 1993-02-11 1993-03-24 Scherer Ltd R P Products in capsule form for use in aqueous solution
US6197787B1 (en) 1997-03-03 2001-03-06 Sanofi-Synthelabo Pharmaceutical formulations containing poorly soluble drug substances
GB9706149D0 (en) * 1997-03-25 1997-05-14 Scherer Corp R P Comestible capsules having flavoured coatings
US6027746A (en) * 1997-04-23 2000-02-22 Warner-Lambert Company Chewable soft gelatin-encapsulated pharmaceutical adsorbates
US6726841B2 (en) 1998-03-03 2004-04-27 A.B. Technologies Holding, L.L.C. Method for the purification and recovery of non-gelatin colloidal waste encapsulation materials
DE69918703T3 (de) 1998-09-30 2009-04-16 Warner-Lambert Co. Llc Filmbildende zusammensetzungen aus modifizierter stärke
AU754712B2 (en) * 1999-02-26 2002-11-21 Shionogi & Co., Ltd. Chewable soft capsules having improved administration properties and process for producing the same
US20030104048A1 (en) * 1999-02-26 2003-06-05 Lipocine, Inc. Pharmaceutical dosage forms for highly hydrophilic materials
US6346231B1 (en) * 1999-10-06 2002-02-12 Joar Opheim Flavored gelatin capsule and method of manufacture
US6365181B1 (en) 2000-04-20 2002-04-02 Gattefosse Corporation Thixatropic gelatin carrier composition
US6375981B1 (en) 2000-06-01 2002-04-23 A. E. Staley Manufacturing Co. Modified starch as a replacement for gelatin in soft gel films and capsules
US20040052852A1 (en) * 2001-09-25 2004-03-18 Michael Farber Carbohydrate-based delivery system for creatine and other bioactive ingredients
US7887838B2 (en) 2002-01-18 2011-02-15 Banner Pharmacaps, Inc. Non-gelatin film and method and apparatus for producing same
US6949256B2 (en) 2002-01-18 2005-09-27 Banner Pharmacaps, Inc. Non-gelatin capsule shell formulation
US7067150B2 (en) * 2002-04-16 2006-06-27 Scepter Holdings, Inc. Delivery systems for functional ingredients
DE20300983U1 (de) * 2003-01-23 2003-03-20 Mederer GmbH, 90763 Fürth Bonbon
US20060233873A1 (en) * 2003-01-24 2006-10-19 Julien Meissonnier Dispersion of taste masked crystals or granules of active substances, chewable soft capsules filled with said dispersion, and process for preparing same
US20040156953A1 (en) * 2003-02-12 2004-08-12 Guidry Ray A. Encapsulated food additives and method for preparing foodstuffs
US7816341B2 (en) * 2003-04-14 2010-10-19 Fmc Corporation Homogeneous, thermoreversible gel containing reduced viscosity carrageenan and products made therefrom
US20050019295A1 (en) * 2003-04-14 2005-01-27 Fmc Corporation Homogeneous, thermoreversible low viscosity polymannan gum films and soft capsules made therefrom
US20050019294A1 (en) * 2003-04-14 2005-01-27 Fmc Corporation Homogeneous, thermoreversible alginate films and soft capsules made therefrom
JP4558721B2 (ja) 2003-04-14 2010-10-06 エフ エム シー コーポレーション カッパ−2カラゲニンを含有する均一で熱可逆性のゲルフィルム及びそれからつくったソフトカプセル
US20050008677A1 (en) * 2003-04-14 2005-01-13 Fmc Corporation Delivery system of homogeneous, thermoreversible gel film containing kappa-2 carrageenan
US20050048185A1 (en) * 2003-04-14 2005-03-03 Fmc Corporation Delivery systems of homogeneous, thermoreversible low viscosity polymannan gum films
US20050013847A1 (en) * 2003-04-14 2005-01-20 Fmc Corporation Delivery systems of homogeneous, thermoreversible alginate films
EP1706700A2 (en) * 2003-11-12 2006-10-04 National Paintball Supply, Inc. Projectile, projectile core, and method of making
US20080160086A1 (en) * 2004-02-19 2008-07-03 Scepter Holdings, Inc. Delivery Systems For Calcium
IL168603A (en) * 2005-05-16 2011-05-31 Resdevco Res And Dev Co Pharmaceutical or cosmetic composition for the prevention and treatment of irritation of mucous cells or skin cells
US20060275361A1 (en) * 2005-06-03 2006-12-07 Cadbury Adams Usa Llc. Rapidly dissolving gelatin compositions and products made therefrom
US8920918B2 (en) * 2005-10-31 2014-12-30 Kee Action Sports Technology Holdings, Llc Oil and polyethylene glycol fill material for use in paintball shells
US20170065529A1 (en) 2015-09-09 2017-03-09 Boehringer Ingelheim International Gmbh Pharmaceutical dosage form for immediate release of an indolinone derivative
WO2009147212A1 (en) * 2008-06-06 2009-12-10 Boehringer Ingelheim International Gmbh Capsule pharmaceutical dosage form comprising a suspension formulation of an indolinone derivative
US20100092548A1 (en) * 2008-08-28 2010-04-15 Viva Pharmaceuticals Inc. Chewable softgel capsules
US20100064927A1 (en) * 2008-09-17 2010-03-18 Aldo Perrone Starch-based paintball fill material
KR101466617B1 (ko) * 2011-11-17 2014-11-28 한미약품 주식회사 오메가-3 지방산 및 HMG-CoA 환원효소 억제제를 포함하는 안정성이 증가된 경구용 복합 제제
CN103893771B (zh) * 2014-04-21 2015-08-26 湖南尔康制药股份有限公司 一种用于生产淀粉材料软胶囊的成膜组合物及其制备方法
CN109908103B (zh) * 2018-12-28 2019-12-27 中国科学院化学研究所 一种用于制备植物软胶囊的组合物
CN116918895B (zh) * 2023-07-20 2024-08-09 宁波吉典健康科技有限公司 一种含高负载量液体胶囊的营养软糖的制备方法

Family Cites Families (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4428927A (en) * 1981-05-11 1984-01-31 R. P. Scherer Corporation Masticatory soft elastic gelatin capsules and method for the manufacture thereof
GB2214516B (en) * 1988-01-25 1992-10-07 Warner Lambert Co Method of producing destructurised starch
DD272999A1 (de) * 1988-06-20 1989-11-01 Univ Halle Wittenberg Verfahren zur herstellung ueberzogener arzneiformen
US4935243A (en) * 1988-12-19 1990-06-19 Pharmacaps, Inc. Chewable, edible soft gelatin capsule
DK0559827T3 (da) * 1990-11-28 1997-12-15 Scherer Corp R P Gelatinekapsler indeholdende stivelse med højt amyloseindhold

Cited By (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002179560A (ja) * 1999-02-26 2002-06-26 Shionogi & Co Ltd 服用性を改良した咀嚼型ソフトカプセル剤およびその製法
JP2007525413A (ja) * 2003-01-24 2007-09-06 アール.ピー. シェーラー テクノロジーズ インコーポレイテッド 味をマスクした有効物質の結晶または顆粒の分散体、分散体を詰めた咀嚼ソフトカプセル、およびその調製方法
US9241902B2 (en) 2003-12-17 2016-01-26 R.P. Scherer Technologies, Llc Chewable soft capsules containing ungelatinized starch
JP2014516995A (ja) * 2011-06-10 2014-07-17 ハンヂョウ・ヤンシェンタン・ヘルスケア・プロダクツ・カンパニー・リミテッド チュワブル軟カプセルシェルとチュワブル軟カプセル剤
US9232810B2 (en) 2011-06-10 2016-01-12 Hangzhou Yangshengtang Healthcare Products Co., Ltd. Chewable soft capsule shell and chewable soft capsule
JP2015059106A (ja) * 2013-09-19 2015-03-30 富士カプセル株式会社 軟カプセル皮膜
WO2015060313A1 (ja) * 2013-10-22 2015-04-30 森下仁丹株式会社 放出制御能を有する製剤およびその製造方法
JPWO2015060313A1 (ja) * 2013-10-22 2017-03-09 森下仁丹株式会社 放出制御能を有する製剤およびその製造方法
JP2019014725A (ja) * 2013-10-22 2019-01-31 森下仁丹株式会社 放出制御能を有する製剤およびその製造方法

Also Published As

Publication number Publication date
US5817323A (en) 1998-10-06
AU6978894A (en) 1995-01-17
BR9406967A (pt) 1996-08-27
WO1995000123A1 (en) 1995-01-05
EP0706379B1 (en) 1998-01-28
KR100249469B1 (ko) 2000-04-01
ES2112547T3 (es) 1998-04-01
EP0706379A1 (en) 1996-04-17
KR960703334A (ko) 1996-08-17
AU679755B2 (en) 1997-07-10
GB9313329D0 (en) 1993-08-11
DE69408321T2 (de) 1998-08-27
DE69408321D1 (de) 1998-03-05

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH08511795A (ja) 軟ゼラチンカプセル外皮組成物
US4428927A (en) Masticatory soft elastic gelatin capsules and method for the manufacture thereof
US4532126A (en) Masticatory soft elastic gelatin capsules and method for the manufacture thereof
KR100533346B1 (ko) 복용성을 개량한 츄잉형 소프트 캡슐제 및 그 제조방법
ES2843581T3 (es) Goma de mascar médica que comprende cannabinoide
US6258380B1 (en) Chewable soft capsule
US4935243A (en) Chewable, edible soft gelatin capsule
US5681606A (en) Method of preparing a water-based beverage
US7662406B1 (en) Chewable softgel capsules
JPH0729914B2 (ja) ゼラチンカプセル及びその製造法
PH26073A (en) Chewing gum having longer lasting sweetness
FR2850275A1 (fr) Capsules molles a macher contenant une substance active a gout masque
CA1238227A (en) Multi-layered chewing gum composition having different rates of flavor release
JPH10503519A (ja) 改良された生体粘着性の薬剤デリバリーシステム
JP2008540632A (ja) 口腔乾燥を処置するための糖菓製品
US5236721A (en) Sustained flavorant release composition, chewable structure incorporating same and method for making same
KR20090130580A (ko) 제제학적으로 안정한 츄어블 연질캡슐 조성물
BRPI0719416A2 (pt) '' preparação comestível, solúvel em água, em forma de película conteudo um sabor de cola e uso do sabor de cola, em combinação com um derivado de amido hidroxipropilado formador de película e solúvel em água''
CN100399935C (zh) 咀嚼性胶囊及其制造方法
CA2165783C (en) Soft gelatin capsule shell compositions
US5626872A (en) Pharmaceutical soft capsules containing lysine clonixinate and a process for their preparation
KR100647034B1 (ko) 박막을 지닌 저작성 연질캡슐 및 그의 제조 방법
KR19990031274A (ko) 저작가능한 연질캅셀의 피막용 조성물
JP3290429B2 (ja) 服用性を改良した咀嚼型ソフトカプセル剤およびその製法
JPH04228034A (ja) キシリトールとスクロースを含有するチューインガム組成物およびその製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090331

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100331

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110331

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110331

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120331

Year of fee payment: 12

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120331

Year of fee payment: 12

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130331

Year of fee payment: 13

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130331

Year of fee payment: 13

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140331

Year of fee payment: 14

EXPY Cancellation because of completion of term