JPH08506232A - 送信パワーを調整する方法及びベースステーション - Google Patents
送信パワーを調整する方法及びベースステーションInfo
- Publication number
- JPH08506232A JPH08506232A JP7514860A JP51486095A JPH08506232A JP H08506232 A JPH08506232 A JP H08506232A JP 7514860 A JP7514860 A JP 7514860A JP 51486095 A JP51486095 A JP 51486095A JP H08506232 A JPH08506232 A JP H08506232A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- base station
- power
- antenna
- power level
- transmission power
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Abandoned
Links
Classifications
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04W—WIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
- H04W52/00—Power management, e.g. Transmission Power Control [TPC] or power classes
- H04W52/04—Transmission power control [TPC]
- H04W52/30—Transmission power control [TPC] using constraints in the total amount of available transmission power
- H04W52/36—Transmission power control [TPC] using constraints in the total amount of available transmission power with a discrete range or set of values, e.g. step size, ramping or offsets
- H04W52/367—Power values between minimum and maximum limits, e.g. dynamic range
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04W—WIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
- H04W52/00—Power management, e.g. Transmission Power Control [TPC] or power classes
- H04W52/04—Transmission power control [TPC]
- H04W52/30—Transmission power control [TPC] using constraints in the total amount of available transmission power
- H04W52/36—Transmission power control [TPC] using constraints in the total amount of available transmission power with a discrete range or set of values, e.g. step size, ramping or offsets
- H04W52/362—Aspects of the step size
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
- Signal Processing (AREA)
- Mobile Radio Communication Systems (AREA)
- Transmitters (AREA)
Abstract
(57)【要約】
本発明は、セルラー無線ネットワークのベースステーションにおける送信パワーを調整する方法及びセルラー無線ネットワークにおいて使用されるベースステーションに関する。本ベースステーションは、使用する所望のパワーレベルを記憶する手段(23)を備える。本ベースステーションは、アンテナによって送信されるパワーが所望のパワーレベルからずれるようにベースステーションの構成が変化する時、その所望のパワーレベルが再び得られるまで、送信パワーを増大したり減少させたりする手段(21)を備える。
Description
【発明の詳細な説明】
送信パワーを調整する方法及びベースステーション
本発明は、ベースステーションのアンテナによって送信される所望のパワーレ
ベルが、各セルにおいて決定されているような、セルラー無線ネットワークのベ
ースステーションにおける送信パワーを調整する方法に関するものである。
ネットワークの設計は、セルラー無線ネットワークの構成を設計する上での、
本質的な部分である。その目的は、所望のカバーレイジが出来るだけ最低のコス
トで得られるように、システムのベースステーションを配置することである。各
ベースステーションは、そのベースステーションの送信パワー及び可聴性の範囲
に従って寸法決めされたそれ自身のサービスエリア、すなわちそのセルを備えて
ている。
そのシステムを設計する時には、ベースステーションの位置、アンテナ及びア
ンテナケーブルの種類のごとき、その他のベースステーションの形態が選択され
る。これらの条件は、アンテナによって送信される放射パワー並びにベースステ
ーションによって使用される送信パワーに依存したベースステーションのカバー
レイジエリアに影響を及ぼす。
システムを使用している時に、ある構成部分の破損によるか、又はその他の理
由によって、ベースステーションの構成を、何らかの形で変えることが必要にな
るかもしれない。アンテナの種類が変わる場合には、送信機を別の場所に移動さ
せることが必要になる場合がある。そうするとアンテナケーブルの長さ(及び従
ってアンテナによる減衰も)が変わる。送信機に関連して与えられるRX/TX
コンバイナも又、例えば同調可能なコンバイナから広帯域コンバイナへと変える
ことがありうる。そうすると、そのコンバイナによる減衰が変化する。
前述したような変更のすべてに共通なことは、構成が変化するために、アンテ
ナによって送信されるパワーレベルが変化するということである。これは、ベー
スステーションの可聴性の範囲に直接的な影響を与える。もし、構成の変化に対
して何ら補償をしないならば、送信アンテナから測定されるパワーは、例えば、
50%も低下してしまうことがある。このような低下があると、セルの可聴性の
範囲が10〜20%減少させられ、これはカバレイジエリアの20〜30%の減
少に等しい。
従来技術による解決方法は、セルラーネットワークの情報レベルのパラメータ
ーを変えたり、ネットワークの設計を変更したりすることによって、送信パワー
の変化を補償しようとするものであった。しかしながら、このような変更は、実
施が難しかったり誤差を招いたり、しばしば標準化できないような場合を生じて
いた。
本発明の目的は、ネットワークの設計及びシステムの情報レベルを変更したり
する必要がないように、アンテナの送信パワーレベルを安定に維持することによ
って、構成の変化を非常に容易に補償することで、従来の解決方法の欠点を解消
することである。
このような目的は、序文で述べた方法において、アンテナによって送信される
パワーが所望のパワーレベルからずれるようにベースステーションの構成が変化
する時に、そのベースステーションの送信パワーを、所望のパワーレベルが再び
得られるようになるまで、増大させたり減少させたりすることを特徴とするよう
な方法によって達成される。
本発明は、又、セルラー無線ネットワークにおいて使用され、所望のパワーレ
ベルを記憶する手段を備えたベースステーションに関する。本発明のベースステ
ションは、アンテナによって送信されるパワーが、所望のパワーレベルからずれ
るようにベースステーションの構成が変化する時、所望のパワーレベルが再び得
られるまで、送信パワーを増大させたり減少させたりする手段を備えることを特
徴とする。
本発明による解決方法によれば、ベースステーションセルの送信サービスエリ
アと受信サービスエリアとの間のバランスは、構成の変化にもかかわらず不変の
ままである。本方法によれば、又、送信機の製造公差を補償することができる。
この補償のあと、送信機ユニットは、以前よりも良いセットパワーレベルを発生
する。更に、同調されていないアンテナ及び低品質のアンテナケーブルによって
生ずる減衰を補償できる。
次に、添付図面に基づき本発明の実施例について、本発明をより詳細に説明す
る。
第1図は、ベースステーションの基本的構成を例示する。
第2図は、本発明の第1の実施例としてのベースステーションの部分を示す。
第3図は、本発明の第2の実施例としてのベースステーションの部分を示す。
第1図に示す通常のベースステーションは、送信機ユニット13と、受信機ユ
ニット14と、これらユニットをアンテナに接続するRX/TXコンバイナ12
とを備える。このコンバイナは、既知の減衰を有するアンテナケーブル11によ
ってアンテナ10に接続されている。
第2図は、本発明の好ましい実施例による方法及び装置を例示する。その送信
パワーは、アンテナによる送出パワーの測定値に応答して、ベースステーション
で完全に自動的に調整される。
本発明のベースステーションは、アンテナによって送信されるパワーを測定す
るための手段20と、ネットワークの設計に関連して、そのベースステーション
に対して選択されたパワーレベルを記憶する手段23と、比較手段21とを備え
ている。送出パワーの測定は、既知の方法によって行われうる。アンテナにおい
て測定されたパワー値は、比較手段21に送信される。この比較手段21は、そ
の測定値を設定値と比較する。もしその比較手段により、その測定されたパワー
レベルが所望のパワーレベルからずれていることが検出されるならば、パワー調
整コマンド22が送信機ユニット13へ送信される。このようにして、アンテナ
によって送信されるパワーは、構成の変化に関係なく、所望のレベルに絶えず維
持される。本方法は、又、時間とともに徐々に生じるパワーの変化及び送信機ユ
ニットの経年劣化によるパワーの変化を補償するのにも使用されうる。パワーレ
ベルの観測は、絶えず行われてもよいし又、所望の間隔で自動的に行われてもよ
い。
本発明の解決方法の第2の実施例によれば、送信パワーの調整は、ベースステ
ーションのユーザーインターフエイスを用いて手動的に行われうる。第3図は、
この実施例のベースステーションを例示する。このベースステーションは、種々
異なる構成に対する送信パワーの値を記憶出来る手段30と、それら記憶された
値の中から、所望の送信パワーを選択する手段31とを備える。
べースステーションの設置段階において、種々異なるありうる構成についての
送信パワー値を、ベースステーションに記憶することが出来る。これらのパワー
レベルは、装置の製造者の施設における試験測定によって決定されうる。これら
の値が、ベースステーションのメモリーに記憶された時には、送信パワーは、構
成の変化につれて、容易に変更されうる。ベースステーションのユーザーインタ
ーフェイスを用いて新たな測定を行う必要なく、それら記憶された値の中から、
その構成に適した送信パワーを選択することができる。
ベースステーションの制御ソフトウエアの一部としてのソフトウエアを用いて
ありうる送信パワーレベルの記憶及び所望の送信パワーの選択及び制御を行うこ
ともできる。
添付図面に従って、実施例について本発明を説明してきたのであるが、本発明
は、これら実施例に限定されるものではなく、本請求の範囲に限定された技術的
思想の範囲内において種々変形しうるものである。
Claims (1)
- 【特許請求の範囲】 1.本発明は、ベースステーションのアンテナによって送信される所望のパワー レベルが各セルにおいて決定されているようなセルラー無線ネットワークのベー スステーションにおける送信パワーを調整する方法において、前記アンテナによ って送信されるパワーが前記所望のパワーレベルからずれるように、前記ベース ステーションの構成が変化する時、前記ベースステーションの送信パワーを、前 記所望のパワーレベルが再び与えられるまで、増大又は減少させることを特徴と する方法。 2.前記ベースステーションの送信パワーの調整は、前記アンテナによって送信 されるパワーの測定に基づいて自動的に行われ、前記測定は、前記ベースステー ションによって行われる請求項1記載の方法。 3.前記ベースステーションの送信パワーの測定及び調整は、所定の間隔で自動 的におこなわれる請求項2記載の方法。 4.種々異なるベースステーションの構成に対する送信パワーの値は、前もって 、前記ベースステーションの送信機ユニットに記憶され、構成が変化する時、送 信パワーの調整が、前記ベースステーションに記憶された値の中から、その値を 選択することによって手動的に行われる請求項1記載の方法。 5.前記ベースステーションの送信パワーの調整を必要とする構成の変化として 、コンバイナ、アンテナケーブル、又はアンテナの種類の変化が含まれる請求項 1記載の方法。 6.セルラー無線ネットワークにおいて使用され、所望のパワーレベルを記憶す る手段(23)を備えたベースステーションにおいて、アンテナによって送信さ れるパワーが前記所望のパワーレベルからずれるように前記ベースステーション の構成が変化する時、前記所望のパワーレベルが再び得られるまで、前記送信パ ワーを増大したり減少したりする手段(21)を備えることを特徴とするベース ステーション。 7.アンテナによって送信されるパワーを測定する手段(20)と、前記測定さ れたパワーを前記所望のパワーレベルと比較する手段(21)と、アンテナに おける前記所望のパワーレベルが得られるまで、前記送信パワーを増大したり、 減少させたりする手段(21)とを備える請求項6記載のベースステーション。 8.種々異なる構成に対する送信パワーの所定値を記憶する手段(30)と、前 記ベースステーションの構成が変化する時、前記記憶された送信パワーレベルの 中から適当な送信パワーレベルを選択する手段(31)とを備える請求項6記載 のベースステーション。
Applications Claiming Priority (3)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
FI935179 | 1993-11-22 | ||
FI935179A FI100152B (fi) | 1993-11-22 | 1993-11-22 | Menetelmä lähetystehon säätämiseksi sekä tukiasemalaitteisto |
PCT/FI1994/000521 WO1995015037A1 (en) | 1993-11-22 | 1994-11-21 | A method for adjusting transmission power, and a base station |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH08506232A true JPH08506232A (ja) | 1996-07-02 |
Family
ID=8538992
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP7514860A Abandoned JPH08506232A (ja) | 1993-11-22 | 1994-11-21 | 送信パワーを調整する方法及びベースステーション |
Country Status (10)
Country | Link |
---|---|
EP (1) | EP0680674B1 (ja) |
JP (1) | JPH08506232A (ja) |
CN (1) | CN1064201C (ja) |
AT (1) | ATE232338T1 (ja) |
AU (1) | AU683107B2 (ja) |
DE (1) | DE69432099T2 (ja) |
ES (1) | ES2188647T3 (ja) |
FI (1) | FI100152B (ja) |
NO (1) | NO952909L (ja) |
WO (1) | WO1995015037A1 (ja) |
Families Citing this family (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US5715526A (en) * | 1995-09-08 | 1998-02-03 | Qualcomm Incorporated | Apparatus and method for controlling transmission power in a cellular communications system |
SE9702272L (sv) | 1997-06-13 | 1998-12-14 | Ericsson Telefon Ab L M | Anordning i en radioenhet |
FI107201B (fi) * | 1998-03-23 | 2001-06-15 | Nokia Networks Oy | Tiedonsiirron laadun turvaaminen tietoliikenneverkossa |
KR100396777B1 (ko) * | 2001-06-08 | 2003-09-02 | 엘지전자 주식회사 | 송신전력 제어회로 |
KR100547843B1 (ko) * | 2001-07-13 | 2006-02-01 | 삼성전자주식회사 | 이동통신 시스템의 송신전력 제어장치 및 방법 |
KR100446742B1 (ko) * | 2001-12-24 | 2004-09-01 | 엘지전자 주식회사 | 주파수 상향 변환기의 송신전력 자동제어 장치 |
Family Cites Families (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
FI83717C (fi) * | 1989-09-25 | 1991-08-12 | Nokia Mobile Phones Ltd | Foerfarande foer intrimning och kompensation av effektnivaoer i en radiotelefon. |
TW225619B (ja) * | 1991-07-19 | 1994-06-21 | Nippon Electric Co |
-
1993
- 1993-11-22 FI FI935179A patent/FI100152B/fi active
-
1994
- 1994-11-21 AT AT95900783T patent/ATE232338T1/de not_active IP Right Cessation
- 1994-11-21 AU AU81462/94A patent/AU683107B2/en not_active Ceased
- 1994-11-21 EP EP95900783A patent/EP0680674B1/en not_active Expired - Lifetime
- 1994-11-21 WO PCT/FI1994/000521 patent/WO1995015037A1/en active IP Right Grant
- 1994-11-21 DE DE69432099T patent/DE69432099T2/de not_active Expired - Fee Related
- 1994-11-21 ES ES95900783T patent/ES2188647T3/es not_active Expired - Lifetime
- 1994-11-21 CN CN94190995A patent/CN1064201C/zh not_active Expired - Fee Related
- 1994-11-21 JP JP7514860A patent/JPH08506232A/ja not_active Abandoned
-
1995
- 1995-07-21 NO NO952909A patent/NO952909L/no not_active Application Discontinuation
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
WO1995015037A1 (en) | 1995-06-01 |
FI935179A0 (fi) | 1993-11-22 |
NO952909D0 (no) | 1995-07-21 |
ATE232338T1 (de) | 2003-02-15 |
FI100152B (fi) | 1997-09-30 |
DE69432099D1 (de) | 2003-03-13 |
ES2188647T3 (es) | 2003-07-01 |
AU8146294A (en) | 1995-06-13 |
NO952909L (no) | 1995-09-21 |
FI935179L (fi) | 1995-05-23 |
EP0680674B1 (en) | 2003-02-05 |
AU683107B2 (en) | 1997-10-30 |
EP0680674A1 (en) | 1995-11-08 |
CN1064201C (zh) | 2001-04-04 |
CN1116887A (zh) | 1996-02-14 |
DE69432099T2 (de) | 2003-09-11 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
KR100511144B1 (ko) | 파일럿 커버리지 추정 방법 및 장치 | |
US5832368A (en) | Base station selection scheme for CDMA cellular system using perch channel and received SIR | |
CA2296988C (en) | System and method for controlling antenna downtilt/uptilt in a wireless communication network | |
US5564075A (en) | Method and system for controlling the power at which an access packet is sent by a mobile in a mobile radio system | |
US7831273B2 (en) | Power efficient wireless transmission | |
US6334050B1 (en) | Arrangement and a method relating to a radio unit | |
NO179655B (no) | Fremgangsmåte for styring av uteffekten i et mobilradio-kommunikasjonssystem | |
GB2313723A (en) | Controlling the output power of a mobile phone using a look-up table for attenuation values and frequencies | |
JPH08506232A (ja) | 送信パワーを調整する方法及びベースステーション | |
NO841286L (no) | Framgangsmaate og apparat for aa fastsette toveis radiokanaler og aa soeke toveis radiokanaler beregnet for mobile og baerbare radiotelefoner i et cellulaert radiotelefonsystem | |
US20060030281A1 (en) | Method for transmit power compensation in a mobile communication terminal and communication terminal for implementing said method | |
WO2001058060A1 (en) | Calibrating method and apparatus in a telecommunication system | |
KR20020041516A (ko) | 중계기 및 무선 주파수 시스템의 자동 이득 설정 방법 | |
US20080311864A1 (en) | Determining the Current Value of Transmission Power of a Radio Telecommunication Device | |
EP0934634A2 (en) | A radio system and a call set-up method | |
US5199110A (en) | Transmitting power control circuit | |
EP1163728B1 (en) | Radio transmitters | |
US6148217A (en) | Method for adjusting the gain of an antenna system | |
JPH09148865A (ja) | 電力ブースタ及び無線装置 | |
KR100532648B1 (ko) | 위성통신시스템용 지구국의 능동형 상향링크 전력제어장치및 그 방법 | |
KR100219283B1 (ko) | 시디엠에이 기지국 시스템의 최대 통화용량 측정방법 | |
EP1081877A1 (en) | Mobile station and method for setting output power during frequency redefinition between bands | |
JPH09270715A (ja) | 送信回路とその初期設定方法 | |
JP2002359579A (ja) | 通信装置におけるケーブル等化方式 | |
JPH09232991A (ja) | 増設可能無線機システム |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A762 | Written abandonment of application |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A762 Effective date: 20031226 |