JPH08501531A - 20位で変性されたビタミンd系の誘導体、その製造方法、その製造のための中間生成物、この誘導体を含有する調剤学的調製剤ならびに医薬品の製造のためのその使用 - Google Patents
20位で変性されたビタミンd系の誘導体、その製造方法、その製造のための中間生成物、この誘導体を含有する調剤学的調製剤ならびに医薬品の製造のためのその使用Info
- Publication number
- JPH08501531A JPH08501531A JP6502048A JP50204894A JPH08501531A JP H08501531 A JPH08501531 A JP H08501531A JP 6502048 A JP6502048 A JP 6502048A JP 50204894 A JP50204894 A JP 50204894A JP H08501531 A JPH08501531 A JP H08501531A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- group
- oxa
- mmol
- methylene
- secocola
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
- 150000003710 vitamin D derivatives Chemical class 0.000 title claims abstract description 18
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 title claims abstract description 15
- 239000003814 drug Substances 0.000 title claims abstract description 11
- 239000013067 intermediate product Substances 0.000 title claims description 6
- 238000000034 method Methods 0.000 title claims description 6
- 239000000825 pharmaceutical preparation Substances 0.000 title claims description 5
- 230000008569 process Effects 0.000 title description 3
- 150000001875 compounds Chemical class 0.000 claims abstract description 143
- -1 3-Ethyl-3-hydroxypentyl Chemical group 0.000 claims description 44
- FPGGTKZVZWFYPV-UHFFFAOYSA-M tetrabutylammonium fluoride Chemical compound [F-].CCCC[N+](CCCC)(CCCC)CCCC FPGGTKZVZWFYPV-UHFFFAOYSA-M 0.000 claims description 28
- 125000004432 carbon atom Chemical group C* 0.000 claims description 26
- 125000004435 hydrogen atom Chemical group [H]* 0.000 claims description 26
- 125000000999 tert-butyl group Chemical group [H]C([H])([H])C(*)(C([H])([H])[H])C([H])([H])[H] 0.000 claims description 26
- 125000001570 methylene group Chemical group [H]C([H])([*:1])[*:2] 0.000 claims description 25
- 125000000118 dimethyl group Chemical group [H]C([H])([H])* 0.000 claims description 16
- 125000002887 hydroxy group Chemical group [H]O* 0.000 claims description 16
- 125000001495 ethyl group Chemical group [H]C([H])([H])C([H])([H])* 0.000 claims description 14
- 229910052799 carbon Inorganic materials 0.000 claims description 12
- 125000002496 methyl group Chemical group [H]C([H])([H])* 0.000 claims description 11
- LFQSCWFLJHTTHZ-UHFFFAOYSA-N EtOH Substances CCO LFQSCWFLJHTTHZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 10
- 125000002252 acyl group Chemical group 0.000 claims description 10
- 125000000217 alkyl group Chemical group 0.000 claims description 9
- 125000003808 silyl group Chemical class [H][Si]([H])([H])[*] 0.000 claims description 9
- 125000001559 cyclopropyl group Chemical group [H]C1([H])C([H])([H])C1([H])* 0.000 claims description 8
- 125000004430 oxygen atom Chemical group O* 0.000 claims description 8
- VEXZGXHMUGYJMC-UHFFFAOYSA-M Chloride anion Chemical compound [Cl-] VEXZGXHMUGYJMC-UHFFFAOYSA-M 0.000 claims description 6
- 239000002253 acid Substances 0.000 claims description 6
- 239000000460 chlorine Substances 0.000 claims description 6
- 125000006239 protecting group Chemical group 0.000 claims description 6
- 125000002947 alkylene group Chemical group 0.000 claims description 5
- 229910052794 bromium Inorganic materials 0.000 claims description 5
- 229910052801 chlorine Inorganic materials 0.000 claims description 5
- 125000001436 propyl group Chemical group [H]C([*])([H])C([H])([H])C([H])([H])[H] 0.000 claims description 4
- 229920006395 saturated elastomer Polymers 0.000 claims description 4
- 125000003718 tetrahydrofuranyl group Chemical group 0.000 claims description 4
- ZAMOUSCENKQFHK-UHFFFAOYSA-N Chlorine atom Chemical compound [Cl] ZAMOUSCENKQFHK-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 3
- 125000004423 acyloxy group Chemical group 0.000 claims description 3
- GDTBXPJZTBHREO-UHFFFAOYSA-N bromine Substances BrBr GDTBXPJZTBHREO-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 3
- 229910052757 nitrogen Inorganic materials 0.000 claims description 3
- 125000003435 aroyl group Chemical group 0.000 claims description 2
- QVGXLLKOCUKJST-UHFFFAOYSA-N atomic oxygen Chemical compound [O] QVGXLLKOCUKJST-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 2
- 125000002837 carbocyclic group Chemical group 0.000 claims description 2
- 239000011737 fluorine Substances 0.000 claims description 2
- 229910052731 fluorine Inorganic materials 0.000 claims description 2
- 125000005843 halogen group Chemical group 0.000 claims description 2
- 125000000623 heterocyclic group Chemical group 0.000 claims description 2
- 125000004469 siloxy group Chemical group [SiH3]O* 0.000 claims description 2
- 125000001424 substituent group Chemical group 0.000 claims description 2
- 125000002023 trifluoromethyl group Chemical group FC(F)(F)* 0.000 claims description 2
- WKBOTKDWSSQWDR-UHFFFAOYSA-N Bromine atom Chemical compound [Br] WKBOTKDWSSQWDR-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims 1
- PXGOKWXKJXAPGV-UHFFFAOYSA-N Fluorine Chemical compound FF PXGOKWXKJXAPGV-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims 1
- 235000018734 Sambucus australis Nutrition 0.000 claims 1
- 244000180577 Sambucus australis Species 0.000 claims 1
- 150000007513 acids Chemical class 0.000 claims 1
- PASDCCFISLVPSO-UHFFFAOYSA-N benzoyl chloride Chemical compound ClC(=O)C1=CC=CC=C1 PASDCCFISLVPSO-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims 1
- 125000003236 benzoyl group Chemical group [H]C1=C([H])C([H])=C(C([H])=C1[H])C(*)=O 0.000 claims 1
- 125000001231 benzoyloxy group Chemical group C(C1=CC=CC=C1)(=O)O* 0.000 claims 1
- 125000001511 cyclopentyl group Chemical group [H]C1([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])(*)C1([H])[H] 0.000 claims 1
- 239000003937 drug carrier Substances 0.000 claims 1
- 150000002440 hydroxy compounds Chemical class 0.000 claims 1
- 125000004433 nitrogen atom Chemical class N* 0.000 claims 1
- 208000037265 diseases, disorders, signs and symptoms Diseases 0.000 abstract description 4
- 201000010099 disease Diseases 0.000 abstract description 2
- 230000003463 hyperproliferative effect Effects 0.000 abstract description 2
- WYURNTSHIVDZCO-UHFFFAOYSA-N Tetrahydrofuran Chemical compound C1CCOC1 WYURNTSHIVDZCO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 92
- FAPWRFPIFSIZLT-UHFFFAOYSA-M Sodium chloride Chemical class [Na+].[Cl-] FAPWRFPIFSIZLT-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 70
- 239000000243 solution Substances 0.000 description 70
- RTZKZFJDLAIYFH-UHFFFAOYSA-N Diethyl ether Chemical compound CCOCC RTZKZFJDLAIYFH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 68
- VLKZOEOYAKHREP-UHFFFAOYSA-N n-Hexane Chemical compound CCCCCC VLKZOEOYAKHREP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 54
- XEKOWRVHYACXOJ-UHFFFAOYSA-N Ethyl acetate Chemical compound CCOC(C)=O XEKOWRVHYACXOJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 51
- 239000006260 foam Substances 0.000 description 46
- YLQBMQCUIZJEEH-UHFFFAOYSA-N tetrahydrofuran Natural products C=1C=COC=1 YLQBMQCUIZJEEH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 42
- 239000012230 colorless oil Substances 0.000 description 37
- 239000011780 sodium chloride Substances 0.000 description 34
- RAXXELZNTBOGNW-UHFFFAOYSA-N imidazole Natural products C1=CNC=N1 RAXXELZNTBOGNW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 30
- YMWUJEATGCHHMB-UHFFFAOYSA-N methylene chloride Substances ClCCl YMWUJEATGCHHMB-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 30
- YXFVVABEGXRONW-UHFFFAOYSA-N toluene Substances CC1=CC=CC=C1 YXFVVABEGXRONW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 30
- PMZURENOXWZQFD-UHFFFAOYSA-L Sodium Sulfate Chemical compound [Na+].[Na+].[O-]S([O-])(=O)=O PMZURENOXWZQFD-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 28
- HEMHJVSKTPXQMS-UHFFFAOYSA-M Sodium hydroxide Chemical compound [OH-].[Na+] HEMHJVSKTPXQMS-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 27
- XKRFYHLGVUSROY-UHFFFAOYSA-N Argon Chemical compound [Ar] XKRFYHLGVUSROY-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 26
- 239000002904 solvent Substances 0.000 description 26
- 238000006243 chemical reaction Methods 0.000 description 24
- 239000000126 substance Substances 0.000 description 24
- 125000001181 organosilyl group Chemical group [SiH3]* 0.000 description 23
- QTBSBXVTEAMEQO-UHFFFAOYSA-M Acetate Chemical compound CC([O-])=O QTBSBXVTEAMEQO-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 21
- VYPSYNLAJGMNEJ-UHFFFAOYSA-N Silicium dioxide Chemical compound O=[Si]=O VYPSYNLAJGMNEJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 21
- 238000003756 stirring Methods 0.000 description 21
- JUJWROOIHBZHMG-UHFFFAOYSA-N Pyridine Chemical compound C1=CC=NC=C1 JUJWROOIHBZHMG-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 20
- 229910052938 sodium sulfate Inorganic materials 0.000 description 20
- 235000011152 sodium sulphate Nutrition 0.000 description 20
- 238000004587 chromatography analysis Methods 0.000 description 18
- 238000012360 testing method Methods 0.000 description 18
- 235000019439 ethyl acetate Nutrition 0.000 description 17
- 239000012074 organic phase Substances 0.000 description 17
- 239000000741 silica gel Substances 0.000 description 17
- 229910002027 silica gel Inorganic materials 0.000 description 17
- 239000007818 Grignard reagent Substances 0.000 description 16
- IJOOHPMOJXWVHK-UHFFFAOYSA-N chlorotrimethylsilane Chemical compound C[Si](C)(C)Cl IJOOHPMOJXWVHK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 16
- 150000004795 grignard reagents Chemical class 0.000 description 16
- SHFJWMWCIHQNCP-UHFFFAOYSA-M hydron;tetrabutylazanium;sulfate Chemical compound OS([O-])(=O)=O.CCCC[N+](CCCC)(CCCC)CCCC SHFJWMWCIHQNCP-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 16
- FYYHWMGAXLPEAU-UHFFFAOYSA-N Magnesium Chemical compound [Mg] FYYHWMGAXLPEAU-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 14
- ZMXDDKWLCZADIW-UHFFFAOYSA-N N,N-Dimethylformamide Chemical compound CN(C)C=O ZMXDDKWLCZADIW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 14
- 239000011777 magnesium Substances 0.000 description 14
- 229910052749 magnesium Inorganic materials 0.000 description 14
- 238000000746 purification Methods 0.000 description 14
- 229910052786 argon Inorganic materials 0.000 description 13
- 125000000026 trimethylsilyl group Chemical group [H]C([H])([H])[Si]([*])(C([H])([H])[H])C([H])([H])[H] 0.000 description 13
- MZRVEZGGRBJDDB-UHFFFAOYSA-N N-Butyllithium Chemical compound [Li]CCCC MZRVEZGGRBJDDB-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 10
- RDHPKYGYEGBMSE-UHFFFAOYSA-N bromoethane Chemical compound CCBr RDHPKYGYEGBMSE-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 10
- 229960005084 calcitriol Drugs 0.000 description 10
- 239000011612 calcitriol Substances 0.000 description 10
- 210000004027 cell Anatomy 0.000 description 10
- UMJSCPRVCHMLSP-UHFFFAOYSA-N pyridine Natural products COC1=CC=CN=C1 UMJSCPRVCHMLSP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 10
- LEHBURLTIWGHEM-UHFFFAOYSA-N pyridinium chlorochromate Chemical compound [O-][Cr](Cl)(=O)=O.C1=CC=[NH+]C=C1 LEHBURLTIWGHEM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 10
- OKJPEAGHQZHRQV-UHFFFAOYSA-N Triiodomethane Natural products IC(I)I OKJPEAGHQZHRQV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 9
- 230000015572 biosynthetic process Effects 0.000 description 9
- 239000003153 chemical reaction reagent Substances 0.000 description 9
- INQOMBQAUSQDDS-UHFFFAOYSA-N iodomethane Chemical compound IC INQOMBQAUSQDDS-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 9
- 235000011121 sodium hydroxide Nutrition 0.000 description 9
- 238000003786 synthesis reaction Methods 0.000 description 9
- GMRQFYUYWCNGIN-NKMMMXOESA-N calcitriol Chemical compound C1(/[C@@H]2CC[C@@H]([C@]2(CCC1)C)[C@@H](CCCC(C)(C)O)C)=C\C=C1\C[C@@H](O)C[C@H](O)C1=C GMRQFYUYWCNGIN-NKMMMXOESA-N 0.000 description 8
- 235000020964 calcitriol Nutrition 0.000 description 8
- 239000012043 crude product Substances 0.000 description 8
- ZCSHNCUQKCANBX-UHFFFAOYSA-N lithium diisopropylamide Chemical compound [Li+].CC(C)[N-]C(C)C ZCSHNCUQKCANBX-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 8
- 238000002360 preparation method Methods 0.000 description 8
- 239000005051 trimethylchlorosilane Substances 0.000 description 8
- OKKJLVBELUTLKV-UHFFFAOYSA-N Methanol Chemical compound OC OKKJLVBELUTLKV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 7
- UIIMBOGNXHQVGW-UHFFFAOYSA-M Sodium bicarbonate Chemical class [Na+].OC([O-])=O UIIMBOGNXHQVGW-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 7
- 239000011734 sodium Substances 0.000 description 7
- 229910052708 sodium Inorganic materials 0.000 description 7
- 239000011647 vitamin D3 Substances 0.000 description 7
- WEVYAHXRMPXWCK-UHFFFAOYSA-N Acetonitrile Chemical compound CC#N WEVYAHXRMPXWCK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 6
- DGAQECJNVWCQMB-PUAWFVPOSA-M Ilexoside XXIX Chemical compound C[C@@H]1CC[C@@]2(CC[C@@]3(C(=CC[C@H]4[C@]3(CC[C@@H]5[C@@]4(CC[C@@H](C5(C)C)OS(=O)(=O)[O-])C)C)[C@@H]2[C@]1(C)O)C)C(=O)O[C@H]6[C@@H]([C@H]([C@@H]([C@H](O6)CO)O)O)O.[Na+] DGAQECJNVWCQMB-PUAWFVPOSA-M 0.000 description 6
- KWYUFKZDYYNOTN-UHFFFAOYSA-M Potassium hydroxide Chemical compound [OH-].[K+] KWYUFKZDYYNOTN-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 6
- XXROGKLTLUQVRX-UHFFFAOYSA-N allyl alcohol Chemical compound OCC=C XXROGKLTLUQVRX-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 6
- 239000011575 calcium Substances 0.000 description 6
- 238000001035 drying Methods 0.000 description 6
- 229910000104 sodium hydride Inorganic materials 0.000 description 6
- 239000007858 starting material Substances 0.000 description 6
- 125000003668 acetyloxy group Chemical group [H]C([H])([H])C(=O)O[*] 0.000 description 5
- 239000002585 base Substances 0.000 description 5
- 150000001721 carbon Chemical group 0.000 description 5
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 5
- 150000002148 esters Chemical class 0.000 description 5
- 239000000543 intermediate Substances 0.000 description 5
- 229910052740 iodine Inorganic materials 0.000 description 5
- 150000002576 ketones Chemical class 0.000 description 5
- 239000000203 mixture Substances 0.000 description 5
- GRHQDJDRGZFIPO-UHFFFAOYSA-N 4-bromobutanoic acid Chemical compound OC(=O)CCCBr GRHQDJDRGZFIPO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- IAZDPXIOMUYVGZ-UHFFFAOYSA-N Dimethylsulphoxide Chemical compound CS(C)=O IAZDPXIOMUYVGZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- KFZMGEQAYNKOFK-UHFFFAOYSA-N Isopropanol Chemical compound CC(C)O KFZMGEQAYNKOFK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- 229930003316 Vitamin D Natural products 0.000 description 4
- QYSXJUFSXHHAJI-XFEUOLMDSA-N Vitamin D3 Natural products C1(/[C@@H]2CC[C@@H]([C@]2(CCC1)C)[C@H](C)CCCC(C)C)=C/C=C1\C[C@@H](O)CCC1=C QYSXJUFSXHHAJI-XFEUOLMDSA-N 0.000 description 4
- MWPLVEDNUUSJAV-UHFFFAOYSA-N anthracene Chemical compound C1=CC=CC2=CC3=CC=CC=C3C=C21 MWPLVEDNUUSJAV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- 239000007864 aqueous solution Substances 0.000 description 4
- 229910052791 calcium Inorganic materials 0.000 description 4
- 125000002915 carbonyl group Chemical class [*:2]C([*:1])=O 0.000 description 4
- 230000024245 cell differentiation Effects 0.000 description 4
- 238000011097 chromatography purification Methods 0.000 description 4
- 239000012141 concentrate Substances 0.000 description 4
- 238000001704 evaporation Methods 0.000 description 4
- 230000008020 evaporation Effects 0.000 description 4
- 238000000605 extraction Methods 0.000 description 4
- VNWKTOKETHGBQD-UHFFFAOYSA-N methane Chemical compound C VNWKTOKETHGBQD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- VMGAPWLDMVPYIA-HIDZBRGKSA-N n'-amino-n-iminomethanimidamide Chemical compound N\N=C\N=N VMGAPWLDMVPYIA-HIDZBRGKSA-N 0.000 description 4
- 229910052700 potassium Inorganic materials 0.000 description 4
- BOLDJAUMGUJJKM-LSDHHAIUSA-N renifolin D Natural products CC(=C)[C@@H]1Cc2c(O)c(O)ccc2[C@H]1CC(=O)c3ccc(O)cc3O BOLDJAUMGUJJKM-LSDHHAIUSA-N 0.000 description 4
- BNWCETAHAJSBFG-UHFFFAOYSA-N tert-butyl 2-bromoacetate Chemical compound CC(C)(C)OC(=O)CBr BNWCETAHAJSBFG-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- 235000019166 vitamin D Nutrition 0.000 description 4
- 239000011710 vitamin D Substances 0.000 description 4
- 239000011653 vitamin D2 Substances 0.000 description 4
- 229940021056 vitamin d3 Drugs 0.000 description 4
- 238000005406 washing Methods 0.000 description 4
- XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N water Substances O XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- CYNYIHKIEHGYOZ-UHFFFAOYSA-N 1-bromopropane Chemical compound CCCBr CYNYIHKIEHGYOZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- DDFHBQSCUXNBSA-UHFFFAOYSA-N 5-(5-carboxythiophen-2-yl)thiophene-2-carboxylic acid Chemical compound S1C(C(=O)O)=CC=C1C1=CC=C(C(O)=O)S1 DDFHBQSCUXNBSA-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- NLXLAEXVIDQMFP-UHFFFAOYSA-N Ammonia chloride Chemical compound [NH4+].[Cl-] NLXLAEXVIDQMFP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 208000006386 Bone Resorption Diseases 0.000 description 3
- OYPRJOBELJOOCE-UHFFFAOYSA-N Calcium Chemical compound [Ca] OYPRJOBELJOOCE-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 241001465754 Metazoa Species 0.000 description 3
- UUIQMZJEGPQKFD-UHFFFAOYSA-N Methyl butyrate Chemical compound CCCC(=O)OC UUIQMZJEGPQKFD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- ZLMJMSJWJFRBEC-UHFFFAOYSA-N Potassium Chemical compound [K] ZLMJMSJWJFRBEC-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 241000700159 Rattus Species 0.000 description 3
- KEAYESYHFKHZAL-UHFFFAOYSA-N Sodium Chemical compound [Na] KEAYESYHFKHZAL-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- ZMANZCXQSJIPKH-UHFFFAOYSA-N Triethylamine Chemical compound CCN(CC)CC ZMANZCXQSJIPKH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 238000010521 absorption reaction Methods 0.000 description 3
- 230000009471 action Effects 0.000 description 3
- 230000036765 blood level Effects 0.000 description 3
- 230000024279 bone resorption Effects 0.000 description 3
- 229910002091 carbon monoxide Inorganic materials 0.000 description 3
- 239000006285 cell suspension Substances 0.000 description 3
- 238000001816 cooling Methods 0.000 description 3
- 229940079593 drug Drugs 0.000 description 3
- 210000005081 epithelial layer Anatomy 0.000 description 3
- 150000002168 ethanoic acid esters Chemical class 0.000 description 3
- 125000002485 formyl group Chemical class [H]C(*)=O 0.000 description 3
- RCBVKBFIWMOMHF-UHFFFAOYSA-L hydroxy-(hydroxy(dioxo)chromio)oxy-dioxochromium;pyridine Chemical compound C1=CC=NC=C1.C1=CC=NC=C1.O[Cr](=O)(=O)O[Cr](O)(=O)=O RCBVKBFIWMOMHF-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 3
- 208000032839 leukemia Diseases 0.000 description 3
- 210000002540 macrophage Anatomy 0.000 description 3
- 239000003921 oil Substances 0.000 description 3
- 125000004115 pentoxy group Chemical group [*]OC([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C(C([H])([H])[H])([H])[H] 0.000 description 3
- 239000012071 phase Substances 0.000 description 3
- 239000011591 potassium Substances 0.000 description 3
- 229960003975 potassium Drugs 0.000 description 3
- LPNYRYFBWFDTMA-UHFFFAOYSA-N potassium tert-butoxide Chemical compound [K+].CC(C)(C)[O-] LPNYRYFBWFDTMA-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 230000009759 skin aging Effects 0.000 description 3
- 235000017557 sodium bicarbonate Nutrition 0.000 description 3
- 229910000030 sodium bicarbonate Inorganic materials 0.000 description 3
- 239000012312 sodium hydride Substances 0.000 description 3
- 239000000725 suspension Substances 0.000 description 3
- 239000003104 tissue culture media Substances 0.000 description 3
- 230000000699 topical effect Effects 0.000 description 3
- 229940046008 vitamin d Drugs 0.000 description 3
- 239000011701 zinc Substances 0.000 description 3
- UWNADWZGEHDQAB-UHFFFAOYSA-N 2,5-dimethylhexane Chemical group CC(C)CCC(C)C UWNADWZGEHDQAB-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- OKTJSMMVPCPJKN-UHFFFAOYSA-N Carbon Chemical compound [C] OKTJSMMVPCPJKN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- HEDRZPFGACZZDS-UHFFFAOYSA-N Chloroform Chemical compound ClC(Cl)Cl HEDRZPFGACZZDS-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- KRHYYFGTRYWZRS-UHFFFAOYSA-N Fluorane Chemical compound F KRHYYFGTRYWZRS-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- KRHYYFGTRYWZRS-UHFFFAOYSA-M Fluoride anion Chemical compound [F-] KRHYYFGTRYWZRS-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 2
- WHXSMMKQMYFTQS-UHFFFAOYSA-N Lithium Chemical compound [Li] WHXSMMKQMYFTQS-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- KDXKERNSBIXSRK-UHFFFAOYSA-N Lysine Natural products NCCCCC(N)C(O)=O KDXKERNSBIXSRK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 239000004472 Lysine Substances 0.000 description 2
- ISWSIDIOOBJBQZ-UHFFFAOYSA-N Phenol Chemical compound OC1=CC=CC=C1 ISWSIDIOOBJBQZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 201000004681 Psoriasis Diseases 0.000 description 2
- 238000006932 Simmons-Smith cyclopropanation reaction Methods 0.000 description 2
- QAOWNCQODCNURD-UHFFFAOYSA-N Sulfuric acid Chemical compound OS(O)(=O)=O QAOWNCQODCNURD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- HCHKCACWOHOZIP-UHFFFAOYSA-N Zinc Chemical compound [Zn] HCHKCACWOHOZIP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- SMZOGRDCAXLAAR-UHFFFAOYSA-N aluminium isopropoxide Chemical compound [Al+3].CC(C)[O-].CC(C)[O-].CC(C)[O-] SMZOGRDCAXLAAR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 125000004429 atom Chemical group 0.000 description 2
- WPYMKLBDIGXBTP-UHFFFAOYSA-N benzoic acid Chemical compound OC(=O)C1=CC=CC=C1 WPYMKLBDIGXBTP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 125000000319 biphenyl-4-yl group Chemical group [H]C1=C([H])C([H])=C([H])C([H])=C1C1=C([H])C([H])=C([*])C([H])=C1[H] 0.000 description 2
- SIPUZPBQZHNSDW-UHFFFAOYSA-N bis(2-methylpropyl)aluminum Chemical compound CC(C)C[Al]CC(C)C SIPUZPBQZHNSDW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- GCSVCUMDOQKEMT-UHFFFAOYSA-N butan-1-amine;hydrofluoride Chemical compound [H+].[F-].CCCCN GCSVCUMDOQKEMT-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 125000000484 butyl group Chemical group [H]C([*])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])[H] 0.000 description 2
- 150000001668 calcitriol derivatives Chemical class 0.000 description 2
- 150000001732 carboxylic acid derivatives Chemical class 0.000 description 2
- 239000003638 chemical reducing agent Substances 0.000 description 2
- 239000003795 chemical substances by application Substances 0.000 description 2
- 125000001309 chloro group Chemical group Cl* 0.000 description 2
- 238000010276 construction Methods 0.000 description 2
- 239000006071 cream Substances 0.000 description 2
- 239000013078 crystal Substances 0.000 description 2
- HPNMFZURTQLUMO-UHFFFAOYSA-N diethylamine Chemical compound CCNCC HPNMFZURTQLUMO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 230000004069 differentiation Effects 0.000 description 2
- WHFKIZXBVFEJGA-UHFFFAOYSA-L dihydroxy(dioxo)chromium;pyridine Chemical compound O[Cr](O)(=O)=O.C1=CC=NC=C1.C1=CC=NC=C1 WHFKIZXBVFEJGA-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 2
- 208000035475 disorder Diseases 0.000 description 2
- 125000003707 hexyloxy group Chemical group [H]C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])O* 0.000 description 2
- 230000000121 hypercalcemic effect Effects 0.000 description 2
- 238000000338 in vitro Methods 0.000 description 2
- 230000006698 induction Effects 0.000 description 2
- 230000003834 intracellular effect Effects 0.000 description 2
- 239000007788 liquid Substances 0.000 description 2
- 229910052744 lithium Inorganic materials 0.000 description 2
- AHNJTQYTRPXLLG-UHFFFAOYSA-N lithium;diethylazanide Chemical compound [Li+].CC[N-]CC AHNJTQYTRPXLLG-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- NUJOXMJBOLGQSY-UHFFFAOYSA-N manganese dioxide Chemical compound O=[Mn]=O NUJOXMJBOLGQSY-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 238000005259 measurement Methods 0.000 description 2
- 239000002674 ointment Substances 0.000 description 2
- 239000007800 oxidant agent Substances 0.000 description 2
- AUONHKJOIZSQGR-UHFFFAOYSA-N oxophosphane Chemical compound P=O AUONHKJOIZSQGR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 229910052760 oxygen Inorganic materials 0.000 description 2
- 239000001301 oxygen Substances 0.000 description 2
- 125000001147 pentyl group Chemical group C(CCCC)* 0.000 description 2
- 239000008194 pharmaceutical composition Substances 0.000 description 2
- 229940127557 pharmaceutical product Drugs 0.000 description 2
- BWHMMNNQKKPAPP-UHFFFAOYSA-L potassium carbonate Chemical compound [K+].[K+].[O-]C([O-])=O BWHMMNNQKKPAPP-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 2
- 230000002028 premature Effects 0.000 description 2
- 239000000047 product Substances 0.000 description 2
- JUJWROOIHBZHMG-UHFFFAOYSA-O pyridinium Chemical compound C1=CC=[NH+]C=C1 JUJWROOIHBZHMG-UHFFFAOYSA-O 0.000 description 2
- 150000003254 radicals Chemical class 0.000 description 2
- 239000011541 reaction mixture Substances 0.000 description 2
- 102000005962 receptors Human genes 0.000 description 2
- 108020003175 receptors Proteins 0.000 description 2
- 239000013558 reference substance Substances 0.000 description 2
- 238000010898 silica gel chromatography Methods 0.000 description 2
- 239000012279 sodium borohydride Substances 0.000 description 2
- 229910000033 sodium borohydride Inorganic materials 0.000 description 2
- JHJLBTNAGRQEKS-UHFFFAOYSA-M sodium bromide Chemical compound [Na+].[Br-] JHJLBTNAGRQEKS-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 2
- 229910052717 sulfur Inorganic materials 0.000 description 2
- DZLFLBLQUQXARW-UHFFFAOYSA-N tetrabutylammonium Chemical compound CCCC[N+](CCCC)(CCCC)CCCC DZLFLBLQUQXARW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- JOXIMZWYDAKGHI-UHFFFAOYSA-N toluene-4-sulfonic acid Chemical compound CC1=CC=C(S(O)(=O)=O)C=C1 JOXIMZWYDAKGHI-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- KPZSTOVTJYRDIO-UHFFFAOYSA-K trichlorocerium;heptahydrate Chemical compound O.O.O.O.O.O.O.Cl[Ce](Cl)Cl KPZSTOVTJYRDIO-UHFFFAOYSA-K 0.000 description 2
- VFJYIHQDILEQNR-UHFFFAOYSA-M trimethylsulfanium;iodide Chemical compound [I-].C[S+](C)C VFJYIHQDILEQNR-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 2
- 102000009310 vitamin D receptors Human genes 0.000 description 2
- 108050000156 vitamin D receptors Proteins 0.000 description 2
- QYSXJUFSXHHAJI-YRZJJWOYSA-N vitamin D3 Chemical compound C1(/[C@@H]2CC[C@@H]([C@]2(CCC1)C)[C@H](C)CCCC(C)C)=C\C=C1\C[C@@H](O)CCC1=C QYSXJUFSXHHAJI-YRZJJWOYSA-N 0.000 description 2
- 239000002699 waste material Substances 0.000 description 2
- 238000010626 work up procedure Methods 0.000 description 2
- 229910052725 zinc Inorganic materials 0.000 description 2
- VJLYHTOSFSGXGH-CQSZACIVSA-N (2R)-1-[3-[4-(aminomethyl)-6-(trifluoromethyl)pyridin-2-yl]oxybenzoyl]pyrrolidine-2-carboxylic acid Chemical compound NCC1=CC(=NC(=C1)C(F)(F)F)OC=1C=C(C(=O)N2[C@H](CCC2)C(=O)O)C=CC=1 VJLYHTOSFSGXGH-CQSZACIVSA-N 0.000 description 1
- FMCAFXHLMUOIGG-JTJHWIPRSA-N (2s)-2-[[(2r)-2-[[(2s)-2-[[(2r)-2-formamido-3-sulfanylpropanoyl]amino]-3-methylbutanoyl]amino]-3-(4-hydroxy-2,5-dimethylphenyl)propanoyl]amino]-4-methylsulfanylbutanoic acid Chemical compound O=CN[C@@H](CS)C(=O)N[C@@H](C(C)C)C(=O)N[C@@H](C(=O)N[C@@H](CCSC)C(O)=O)CC1=CC(C)=C(O)C=C1C FMCAFXHLMUOIGG-JTJHWIPRSA-N 0.000 description 1
- YQTCQNIPQMJNTI-UHFFFAOYSA-N 2,2-dimethylpropan-1-one Chemical group CC(C)(C)[C]=O YQTCQNIPQMJNTI-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- RXWOHFUULDINMC-UHFFFAOYSA-N 2-(3-nitrothiophen-2-yl)acetic acid Chemical compound OC(=O)CC=1SC=CC=1[N+]([O-])=O RXWOHFUULDINMC-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- NGNBDVOYPDDBFK-UHFFFAOYSA-N 2-[2,4-di(pentan-2-yl)phenoxy]acetyl chloride Chemical compound CCCC(C)C1=CC=C(OCC(Cl)=O)C(C(C)CCC)=C1 NGNBDVOYPDDBFK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- MSXVEPNJUHWQHW-UHFFFAOYSA-N 2-methylbutan-2-ol Chemical compound CCC(C)(C)O MSXVEPNJUHWQHW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- JYVLIDXNZAXMDK-UHFFFAOYSA-N 2-pentanol Substances CCCC(C)O JYVLIDXNZAXMDK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- JWUBBDSIWDLEOM-UHFFFAOYSA-N 25-Hydroxycholecalciferol Natural products C1CCC2(C)C(C(CCCC(C)(C)O)C)CCC2C1=CC=C1CC(O)CCC1=C JWUBBDSIWDLEOM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000003872 25-hydroxy-cholecalciferol Substances 0.000 description 1
- ZUXNHFFVQWADJL-UHFFFAOYSA-N 3,4,5-trimethoxy-n-(2-methoxyethyl)-n-(4-phenyl-1,3-thiazol-2-yl)benzamide Chemical compound N=1C(C=2C=CC=CC=2)=CSC=1N(CCOC)C(=O)C1=CC(OC)=C(OC)C(OC)=C1 ZUXNHFFVQWADJL-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- FRDAATYAJDYRNW-UHFFFAOYSA-N 3-methyl-3-pentanol Chemical compound CCC(C)(O)CC FRDAATYAJDYRNW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- XVMSFILGAMDHEY-UHFFFAOYSA-N 6-(4-aminophenyl)sulfonylpyridin-3-amine Chemical compound C1=CC(N)=CC=C1S(=O)(=O)C1=CC=C(N)C=N1 XVMSFILGAMDHEY-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- IKHGUXGNUITLKF-UHFFFAOYSA-N Acetaldehyde Chemical compound CC=O IKHGUXGNUITLKF-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- RZVAJINKPMORJF-UHFFFAOYSA-N Acetaminophen Chemical compound CC(=O)NC1=CC=C(O)C=C1 RZVAJINKPMORJF-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 208000002874 Acne Vulgaris Diseases 0.000 description 1
- 208000023275 Autoimmune disease Diseases 0.000 description 1
- 208000012639 Balance disease Diseases 0.000 description 1
- 239000005711 Benzoic acid Substances 0.000 description 1
- ROFVEXUMMXZLPA-UHFFFAOYSA-N Bipyridyl Chemical group N1=CC=CC=C1C1=CC=CC=N1 ROFVEXUMMXZLPA-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 108091003079 Bovine Serum Albumin Proteins 0.000 description 1
- 206010006187 Breast cancer Diseases 0.000 description 1
- 208000026310 Breast neoplasm Diseases 0.000 description 1
- CPELXLSAUQHCOX-UHFFFAOYSA-M Bromide Chemical compound [Br-] CPELXLSAUQHCOX-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 1
- ZSUUCLJDMHYIQE-UHFFFAOYSA-N CCC(O)=CCO Chemical compound CCC(O)=CCO ZSUUCLJDMHYIQE-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 101100048088 Caenorhabditis elegans let-70 gene Proteins 0.000 description 1
- 235000021318 Calcifediol Nutrition 0.000 description 1
- 241000700198 Cavia Species 0.000 description 1
- 229910004664 Cerium(III) chloride Inorganic materials 0.000 description 1
- 206010009944 Colon cancer Diseases 0.000 description 1
- 229920002153 Hydroxypropyl cellulose Polymers 0.000 description 1
- VQTUBCCKSQIDNK-UHFFFAOYSA-N Isobutene Chemical compound CC(C)=C VQTUBCCKSQIDNK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 238000005684 Liebig rearrangement reaction Methods 0.000 description 1
- SPAGIJMPHSUYSE-UHFFFAOYSA-N Magnesium peroxide Chemical compound [Mg+2].[O-][O-] SPAGIJMPHSUYSE-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- RJUFJBKOKNCXHH-UHFFFAOYSA-N Methyl propionate Chemical compound CCC(=O)OC RJUFJBKOKNCXHH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 241001676573 Minium Species 0.000 description 1
- 241000699670 Mus sp. Species 0.000 description 1
- OPFJDXRVMFKJJO-ZHHKINOHSA-N N-{[3-(2-benzamido-4-methyl-1,3-thiazol-5-yl)-pyrazol-5-yl]carbonyl}-G-dR-G-dD-dD-dD-NH2 Chemical compound S1C(C=2NN=C(C=2)C(=O)NCC(=O)N[C@H](CCCN=C(N)N)C(=O)NCC(=O)N[C@H](CC(O)=O)C(=O)N[C@H](CC(O)=O)C(=O)N[C@H](CC(O)=O)C(N)=O)=C(C)N=C1NC(=O)C1=CC=CC=C1 OPFJDXRVMFKJJO-ZHHKINOHSA-N 0.000 description 1
- 229910019142 PO4 Inorganic materials 0.000 description 1
- 101100272976 Panax ginseng CYP716A53v2 gene Proteins 0.000 description 1
- OAICVXFJPJFONN-UHFFFAOYSA-N Phosphorus Chemical compound [P] OAICVXFJPJFONN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 230000018199 S phase Effects 0.000 description 1
- 241001000605 Semia Species 0.000 description 1
- 206010040799 Skin atrophy Diseases 0.000 description 1
- 241000282887 Suidae Species 0.000 description 1
- NINIDFKCEFEMDL-UHFFFAOYSA-N Sulfur Chemical compound [S] NINIDFKCEFEMDL-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- YZCKVEUIGOORGS-NJFSPNSNSA-N Tritium Chemical compound [3H] YZCKVEUIGOORGS-NJFSPNSNSA-N 0.000 description 1
- 206010067584 Type 1 diabetes mellitus Diseases 0.000 description 1
- MECHNRXZTMCUDQ-UHFFFAOYSA-N Vitamin D2 Natural products C1CCC2(C)C(C(C)C=CC(C)C(C)C)CCC2C1=CC=C1CC(O)CCC1=C MECHNRXZTMCUDQ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- KDSYNTPPPISIJB-UHFFFAOYSA-N [3-[[4-(aminomethyl)-6-(trifluoromethyl)pyridin-2-yl]oxymethyl]phenyl]-(3-fluoro-4-hydroxypyrrolidin-1-yl)methanone Chemical compound NCc1cc(OCc2cccc(c2)C(=O)N2CC(O)C(F)C2)nc(c1)C(F)(F)F KDSYNTPPPISIJB-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 230000002159 abnormal effect Effects 0.000 description 1
- 239000003377 acid catalyst Substances 0.000 description 1
- 206010000496 acne Diseases 0.000 description 1
- YBCVMFKXIKNREZ-UHFFFAOYSA-N acoh acetic acid Chemical compound CC(O)=O.CC(O)=O YBCVMFKXIKNREZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 230000001154 acute effect Effects 0.000 description 1
- 229910052783 alkali metal Inorganic materials 0.000 description 1
- 150000001340 alkali metals Chemical group 0.000 description 1
- 235000019270 ammonium chloride Nutrition 0.000 description 1
- 239000003963 antioxidant agent Substances 0.000 description 1
- 239000008346 aqueous phase Substances 0.000 description 1
- 125000003118 aryl group Chemical group 0.000 description 1
- 239000012298 atmosphere Substances 0.000 description 1
- ZZCNKSMCIZCVDR-UHFFFAOYSA-N barium(2+);dioxido(dioxo)manganese Chemical compound [Ba+2].[O-][Mn]([O-])(=O)=O ZZCNKSMCIZCVDR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 235000010233 benzoic acid Nutrition 0.000 description 1
- 239000011230 binding agent Substances 0.000 description 1
- 102000023732 binding proteins Human genes 0.000 description 1
- 108091008324 binding proteins Proteins 0.000 description 1
- 238000009835 boiling Methods 0.000 description 1
- 238000009395 breeding Methods 0.000 description 1
- 230000001488 breeding effect Effects 0.000 description 1
- 125000004106 butoxy group Chemical group [*]OC([H])([H])C([H])([H])C(C([H])([H])[H])([H])[H] 0.000 description 1
- 229910052793 cadmium Inorganic materials 0.000 description 1
- BDOSMKKIYDKNTQ-UHFFFAOYSA-N cadmium atom Chemical compound [Cd] BDOSMKKIYDKNTQ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- JWUBBDSIWDLEOM-DTOXIADCSA-N calcidiol Chemical compound C1(/[C@@H]2CC[C@@H]([C@]2(CCC1)C)[C@@H](CCCC(C)(C)O)C)=C\C=C1\C[C@@H](O)CCC1=C JWUBBDSIWDLEOM-DTOXIADCSA-N 0.000 description 1
- 229960002882 calcipotriol Drugs 0.000 description 1
- LWQQLNNNIPYSNX-UROSTWAQSA-N calcipotriol Chemical compound C1([C@H](O)/C=C/[C@@H](C)[C@@H]2[C@]3(CCCC(/[C@@H]3CC2)=C\C=C\2C([C@@H](O)C[C@H](O)C/2)=C)C)CC1 LWQQLNNNIPYSNX-UROSTWAQSA-N 0.000 description 1
- 201000011510 cancer Diseases 0.000 description 1
- 239000002775 capsule Substances 0.000 description 1
- 150000001244 carboxylic acid anhydrides Chemical class 0.000 description 1
- 230000022131 cell cycle Effects 0.000 description 1
- 230000004663 cell proliferation Effects 0.000 description 1
- 230000001413 cellular effect Effects 0.000 description 1
- VYLVYHXQOHJDJL-UHFFFAOYSA-K cerium trichloride Chemical compound Cl[Ce](Cl)Cl VYLVYHXQOHJDJL-UHFFFAOYSA-K 0.000 description 1
- 230000008859 change Effects 0.000 description 1
- 238000005352 clarification Methods 0.000 description 1
- 208000029742 colonic neoplasm Diseases 0.000 description 1
- 239000003086 colorant Substances 0.000 description 1
- 230000001609 comparable effect Effects 0.000 description 1
- 230000000052 comparative effect Effects 0.000 description 1
- 230000002860 competitive effect Effects 0.000 description 1
- 229940125904 compound 1 Drugs 0.000 description 1
- 229940126086 compound 21 Drugs 0.000 description 1
- 229910052802 copper Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000010949 copper Substances 0.000 description 1
- 230000008878 coupling Effects 0.000 description 1
- 238000010168 coupling process Methods 0.000 description 1
- 238000005859 coupling reaction Methods 0.000 description 1
- 230000002950 deficient Effects 0.000 description 1
- 230000005595 deprotonation Effects 0.000 description 1
- 238000010537 deprotonation reaction Methods 0.000 description 1
- 238000001514 detection method Methods 0.000 description 1
- HQWPLXHWEZZGKY-UHFFFAOYSA-N diethylzinc Chemical compound CC[Zn]CC HQWPLXHWEZZGKY-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- KPUWHANPEXNPJT-UHFFFAOYSA-N disiloxane Chemical compound [SiH3]O[SiH3] KPUWHANPEXNPJT-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000006185 dispersion Substances 0.000 description 1
- 238000010494 dissociation reaction Methods 0.000 description 1
- 230000005593 dissociations Effects 0.000 description 1
- 239000003480 eluent Substances 0.000 description 1
- 239000003995 emulsifying agent Substances 0.000 description 1
- 239000000839 emulsion Substances 0.000 description 1
- 150000002118 epoxides Chemical class 0.000 description 1
- 229960002061 ergocalciferol Drugs 0.000 description 1
- 125000004185 ester group Chemical group 0.000 description 1
- 230000032050 esterification Effects 0.000 description 1
- 238000005886 esterification reaction Methods 0.000 description 1
- 238000006266 etherification reaction Methods 0.000 description 1
- 230000029142 excretion Effects 0.000 description 1
- 239000012091 fetal bovine serum Substances 0.000 description 1
- 239000000706 filtrate Substances 0.000 description 1
- 238000001914 filtration Methods 0.000 description 1
- 239000000796 flavoring agent Substances 0.000 description 1
- 238000000684 flow cytometry Methods 0.000 description 1
- 125000001153 fluoro group Chemical group F* 0.000 description 1
- 235000013355 food flavoring agent Nutrition 0.000 description 1
- 210000001035 gastrointestinal tract Anatomy 0.000 description 1
- 239000000499 gel Substances 0.000 description 1
- 239000003862 glucocorticoid Substances 0.000 description 1
- 230000009036 growth inhibition Effects 0.000 description 1
- 229910052736 halogen Inorganic materials 0.000 description 1
- 150000002367 halogens Chemical class 0.000 description 1
- 208000014951 hematologic disease Diseases 0.000 description 1
- UQEAIHBTYFGYIE-UHFFFAOYSA-N hexamethyldisiloxane Chemical compound C[Si](C)(C)O[Si](C)(C)C UQEAIHBTYFGYIE-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 150000004678 hydrides Chemical class 0.000 description 1
- 229910052739 hydrogen Inorganic materials 0.000 description 1
- 230000033444 hydroxylation Effects 0.000 description 1
- 238000005805 hydroxylation reaction Methods 0.000 description 1
- 239000001863 hydroxypropyl cellulose Substances 0.000 description 1
- 238000007654 immersion Methods 0.000 description 1
- 210000000987 immune system Anatomy 0.000 description 1
- 230000001771 impaired effect Effects 0.000 description 1
- 238000011534 incubation Methods 0.000 description 1
- 238000001802 infusion Methods 0.000 description 1
- 239000007924 injection Substances 0.000 description 1
- 238000002347 injection Methods 0.000 description 1
- 229910052500 inorganic mineral Inorganic materials 0.000 description 1
- 230000000968 intestinal effect Effects 0.000 description 1
- 210000000936 intestine Anatomy 0.000 description 1
- 238000001990 intravenous administration Methods 0.000 description 1
- PNDPGZBMCMUPRI-UHFFFAOYSA-N iodine Chemical compound II PNDPGZBMCMUPRI-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 238000006317 isomerization reaction Methods 0.000 description 1
- 125000003253 isopropoxy group Chemical group [H]C([H])([H])C([H])(O*)C([H])([H])[H] 0.000 description 1
- 210000003734 kidney Anatomy 0.000 description 1
- 210000004185 liver Anatomy 0.000 description 1
- 238000011068 loading method Methods 0.000 description 1
- 239000006210 lotion Substances 0.000 description 1
- 239000000463 material Substances 0.000 description 1
- QSHDDOUJBYECFT-UHFFFAOYSA-N mercury Chemical compound [Hg] QSHDDOUJBYECFT-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910052753 mercury Inorganic materials 0.000 description 1
- 230000004060 metabolic process Effects 0.000 description 1
- 239000002207 metabolite Substances 0.000 description 1
- 125000001160 methoxycarbonyl group Chemical group [H]C([H])([H])OC(*)=O 0.000 description 1
- YACKEPLHDIMKIO-UHFFFAOYSA-N methylphosphonic acid Chemical compound CP(O)(O)=O YACKEPLHDIMKIO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 235000010755 mineral Nutrition 0.000 description 1
- 239000011707 mineral Substances 0.000 description 1
- DYGBNAYFDZEYBA-UHFFFAOYSA-N n-(cyclopropylmethyl)-2-[4-(4-methoxybenzoyl)piperidin-1-yl]-n-[(4-oxo-1,5,7,8-tetrahydropyrano[4,3-d]pyrimidin-2-yl)methyl]acetamide Chemical compound C1=CC(OC)=CC=C1C(=O)C1CCN(CC(=O)N(CC2CC2)CC=2NC(=O)C=3COCCC=3N=2)CC1 DYGBNAYFDZEYBA-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- YTNWPKDTFCHUOH-UHFFFAOYSA-N n-ethyl-3-methylpentan-3-amine Chemical compound CCNC(C)(CC)CC YTNWPKDTFCHUOH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 150000002829 nitrogen Chemical group 0.000 description 1
- 239000012299 nitrogen atmosphere Substances 0.000 description 1
- 239000012454 non-polar solvent Substances 0.000 description 1
- 231100000252 nontoxic Toxicity 0.000 description 1
- 230000003000 nontoxic effect Effects 0.000 description 1
- 231100000956 nontoxicity Toxicity 0.000 description 1
- 239000012038 nucleophile Substances 0.000 description 1
- 239000012434 nucleophilic reagent Substances 0.000 description 1
- 210000000056 organ Anatomy 0.000 description 1
- 239000003960 organic solvent Substances 0.000 description 1
- 125000002524 organometallic group Chemical group 0.000 description 1
- AICOOMRHRUFYCM-ZRRPKQBOSA-N oxazine, 1 Chemical compound C([C@@H]1[C@H](C(C[C@]2(C)[C@@H]([C@H](C)N(C)C)[C@H](O)C[C@]21C)=O)CC1=CC2)C[C@H]1[C@@]1(C)[C@H]2N=C(C(C)C)OC1 AICOOMRHRUFYCM-ZRRPKQBOSA-N 0.000 description 1
- MPQXHAGKBWFSNV-UHFFFAOYSA-N oxidophosphanium Chemical class [PH3]=O MPQXHAGKBWFSNV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 125000001997 phenyl group Chemical group [H]C1=C([H])C([H])=C(*)C([H])=C1[H] 0.000 description 1
- 239000010452 phosphate Substances 0.000 description 1
- NBIIXXVUZAFLBC-UHFFFAOYSA-K phosphate Chemical compound [O-]P([O-])([O-])=O NBIIXXVUZAFLBC-UHFFFAOYSA-K 0.000 description 1
- 229910052698 phosphorus Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000011574 phosphorus Substances 0.000 description 1
- 239000011941 photocatalyst Substances 0.000 description 1
- 239000006187 pill Substances 0.000 description 1
- 239000002798 polar solvent Substances 0.000 description 1
- 235000015497 potassium bicarbonate Nutrition 0.000 description 1
- 229910000028 potassium bicarbonate Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000011736 potassium bicarbonate Substances 0.000 description 1
- 229910000027 potassium carbonate Inorganic materials 0.000 description 1
- TYJJADVDDVDEDZ-UHFFFAOYSA-M potassium hydrogencarbonate Chemical compound [K+].OC([O-])=O TYJJADVDDVDEDZ-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 1
- 229940086066 potassium hydrogencarbonate Drugs 0.000 description 1
- LJCNRYVRMXRIQR-OLXYHTOASA-L potassium sodium L-tartrate Chemical compound [Na+].[K+].[O-]C(=O)[C@H](O)[C@@H](O)C([O-])=O LJCNRYVRMXRIQR-OLXYHTOASA-L 0.000 description 1
- 229940074439 potassium sodium tartrate Drugs 0.000 description 1
- 239000000843 powder Substances 0.000 description 1
- 239000002244 precipitate Substances 0.000 description 1
- 230000002265 prevention Effects 0.000 description 1
- 238000012545 processing Methods 0.000 description 1
- 230000002062 proliferating effect Effects 0.000 description 1
- 125000002572 propoxy group Chemical group [*]OC([H])([H])C(C([H])([H])[H])([H])[H] 0.000 description 1
- 150000003222 pyridines Chemical class 0.000 description 1
- ZDYVRSLAEXCVBX-UHFFFAOYSA-N pyridinium p-toluenesulfonate Chemical compound C1=CC=[NH+]C=C1.CC1=CC=C(S([O-])(=O)=O)C=C1 ZDYVRSLAEXCVBX-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 230000004043 responsiveness Effects 0.000 description 1
- 229910052701 rubidium Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000000377 silicon dioxide Substances 0.000 description 1
- CQLFBEKRDQMJLZ-UHFFFAOYSA-M silver acetate Chemical compound [Ag+].CC([O-])=O CQLFBEKRDQMJLZ-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 1
- 229940071536 silver acetate Drugs 0.000 description 1
- WBHQBSYUUJJSRZ-UHFFFAOYSA-M sodium bisulfate Chemical compound [Na+].OS([O-])(=O)=O WBHQBSYUUJJSRZ-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 1
- 229910000342 sodium bisulfate Inorganic materials 0.000 description 1
- 235000011006 sodium potassium tartrate Nutrition 0.000 description 1
- UIIMBOGNXHQVGW-UHFFFAOYSA-N sodium;hydron;carbonate Chemical compound [Na+].OC(O)=O UIIMBOGNXHQVGW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000007787 solid Substances 0.000 description 1
- 238000004611 spectroscopical analysis Methods 0.000 description 1
- 239000003381 stabilizer Substances 0.000 description 1
- 238000010561 standard procedure Methods 0.000 description 1
- 238000007619 statistical method Methods 0.000 description 1
- 239000008174 sterile solution Substances 0.000 description 1
- 239000003270 steroid hormone Substances 0.000 description 1
- 150000003431 steroids Chemical class 0.000 description 1
- 238000007920 subcutaneous administration Methods 0.000 description 1
- 238000000967 suction filtration Methods 0.000 description 1
- 239000011593 sulfur Substances 0.000 description 1
- 125000004434 sulfur atom Chemical group 0.000 description 1
- 238000005987 sulfurization reaction Methods 0.000 description 1
- 239000006228 supernatant Substances 0.000 description 1
- 208000024891 symptom Diseases 0.000 description 1
- 238000001308 synthesis method Methods 0.000 description 1
- 229940037128 systemic glucocorticoids Drugs 0.000 description 1
- 229910052714 tellurium Inorganic materials 0.000 description 1
- PORWMNRCUJJQNO-UHFFFAOYSA-N tellurium atom Chemical compound [Te] PORWMNRCUJJQNO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- ILMRJRBKQSSXGY-UHFFFAOYSA-N tert-butyl(dimethyl)silicon Chemical group C[Si](C)C(C)(C)C ILMRJRBKQSSXGY-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- FGTJJHCZWOVVNH-UHFFFAOYSA-N tert-butyl-[tert-butyl(dimethyl)silyl]oxy-dimethylsilane Chemical compound CC(C)(C)[Si](C)(C)O[Si](C)(C)C(C)(C)C FGTJJHCZWOVVNH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- MHYGQXWCZAYSLJ-UHFFFAOYSA-N tert-butyl-chloro-diphenylsilane Chemical compound C=1C=CC=CC=1[Si](Cl)(C(C)(C)C)C1=CC=CC=C1 MHYGQXWCZAYSLJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 238000004154 testing of material Methods 0.000 description 1
- 150000004685 tetrahydrates Chemical class 0.000 description 1
- 230000001225 therapeutic effect Effects 0.000 description 1
- 125000003944 tolyl group Chemical group 0.000 description 1
- 238000002054 transplantation Methods 0.000 description 1
- 150000005671 trienes Chemical class 0.000 description 1
- IMNIMPAHZVJRPE-UHFFFAOYSA-N triethylenediamine Chemical compound C1CN2CCN1CC2 IMNIMPAHZVJRPE-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 230000003827 upregulation Effects 0.000 description 1
- 210000002700 urine Anatomy 0.000 description 1
- 229940088594 vitamin Drugs 0.000 description 1
- 239000011782 vitamin Substances 0.000 description 1
- 235000001892 vitamin D2 Nutrition 0.000 description 1
- MECHNRXZTMCUDQ-RKHKHRCZSA-N vitamin D2 Chemical compound C1(/[C@@H]2CC[C@@H]([C@]2(CCC1)C)[C@H](C)/C=C/[C@H](C)C(C)C)=C\C=C1\C[C@@H](O)CCC1=C MECHNRXZTMCUDQ-RKHKHRCZSA-N 0.000 description 1
- 235000005282 vitamin D3 Nutrition 0.000 description 1
- 230000029663 wound healing Effects 0.000 description 1
- IPSRAFUHLHIWAR-UHFFFAOYSA-N zinc;ethane Chemical compound [Zn+2].[CH2-]C.[CH2-]C IPSRAFUHLHIWAR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
Classifications
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C07—ORGANIC CHEMISTRY
- C07C—ACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
- C07C49/00—Ketones; Ketenes; Dimeric ketenes; Ketonic chelates
- C07C49/587—Unsaturated compounds containing a keto groups being part of a ring
- C07C49/753—Unsaturated compounds containing a keto groups being part of a ring containing ether groups, groups, groups, or groups
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61P—SPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
- A61P17/00—Drugs for dermatological disorders
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61P—SPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
- A61P3/00—Drugs for disorders of the metabolism
- A61P3/08—Drugs for disorders of the metabolism for glucose homeostasis
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61P—SPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
- A61P35/00—Antineoplastic agents
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61P—SPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
- A61P35/00—Antineoplastic agents
- A61P35/02—Antineoplastic agents specific for leukemia
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61P—SPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
- A61P37/00—Drugs for immunological or allergic disorders
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C07—ORGANIC CHEMISTRY
- C07C—ACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
- C07C401/00—Irradiation products of cholesterol or its derivatives; Vitamin D derivatives, 9,10-seco cyclopenta[a]phenanthrene or analogues obtained by chemical preparation without irradiation
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C07—ORGANIC CHEMISTRY
- C07C—ACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
- C07C45/00—Preparation of compounds having >C = O groups bound only to carbon or hydrogen atoms; Preparation of chelates of such compounds
- C07C45/27—Preparation of compounds having >C = O groups bound only to carbon or hydrogen atoms; Preparation of chelates of such compounds by oxidation
- C07C45/30—Preparation of compounds having >C = O groups bound only to carbon or hydrogen atoms; Preparation of chelates of such compounds by oxidation with halogen containing compounds, e.g. hypohalogenation
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C07—ORGANIC CHEMISTRY
- C07C—ACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
- C07C45/00—Preparation of compounds having >C = O groups bound only to carbon or hydrogen atoms; Preparation of chelates of such compounds
- C07C45/27—Preparation of compounds having >C = O groups bound only to carbon or hydrogen atoms; Preparation of chelates of such compounds by oxidation
- C07C45/30—Preparation of compounds having >C = O groups bound only to carbon or hydrogen atoms; Preparation of chelates of such compounds by oxidation with halogen containing compounds, e.g. hypohalogenation
- C07C45/305—Preparation of compounds having >C = O groups bound only to carbon or hydrogen atoms; Preparation of chelates of such compounds by oxidation with halogen containing compounds, e.g. hypohalogenation with halogenochromate reagents, e.g. pyridinium chlorochromate
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C07—ORGANIC CHEMISTRY
- C07C—ACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
- C07C49/00—Ketones; Ketenes; Dimeric ketenes; Ketonic chelates
- C07C49/385—Saturated compounds containing a keto group being part of a ring
- C07C49/517—Saturated compounds containing a keto group being part of a ring containing ether groups, groups, groups, or groups
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C07—ORGANIC CHEMISTRY
- C07C—ACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
- C07C69/00—Esters of carboxylic acids; Esters of carbonic or haloformic acids
- C07C69/013—Esters of alcohols having the esterified hydroxy group bound to a carbon atom of a ring other than a six-membered aromatic ring
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C07—ORGANIC CHEMISTRY
- C07F—ACYCLIC, CARBOCYCLIC OR HETEROCYCLIC COMPOUNDS CONTAINING ELEMENTS OTHER THAN CARBON, HYDROGEN, HALOGEN, OXYGEN, NITROGEN, SULFUR, SELENIUM OR TELLURIUM
- C07F7/00—Compounds containing elements of Groups 4 or 14 of the Periodic Table
- C07F7/02—Silicon compounds
- C07F7/08—Compounds having one or more C—Si linkages
- C07F7/18—Compounds having one or more C—Si linkages as well as one or more C—O—Si linkages
- C07F7/1804—Compounds having Si-O-C linkages
Landscapes
- Chemical & Material Sciences (AREA)
- Organic Chemistry (AREA)
- Health & Medical Sciences (AREA)
- Animal Behavior & Ethology (AREA)
- General Health & Medical Sciences (AREA)
- Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
- General Chemical & Material Sciences (AREA)
- Medicinal Chemistry (AREA)
- Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
- Veterinary Medicine (AREA)
- Pharmacology & Pharmacy (AREA)
- Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
- Public Health (AREA)
- Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Diabetes (AREA)
- Hematology (AREA)
- Immunology (AREA)
- Emergency Medicine (AREA)
- Endocrinology (AREA)
- Obesity (AREA)
- Oncology (AREA)
- Dermatology (AREA)
- Pharmaceuticals Containing Other Organic And Inorganic Compounds (AREA)
- Organic Low-Molecular-Weight Compounds And Preparation Thereof (AREA)
- Acyclic And Carbocyclic Compounds In Medicinal Compositions (AREA)
Abstract
(57)【要約】
本発明は、一般式(I):
[式中、L、X、Y、Z、R1、R2ならびにR3は前記したものを表す]で示される20位で変性されたビタミンD誘導体、その製造方法、皮膚の高増殖性疾患の治療のための医薬としてのその使用に関する。
Description
【発明の詳細な説明】
20位で変性されたビタミンD系の誘導体、その製造方法、その製造のための
中間生成物、この誘導体を含有する調剤学的調製剤ならびに医薬品の製造のため
のその使用
本発明は、一般式I:
[式中、Yはそれぞれ水素原子またはそれぞれ1から9個の炭素原子を有するア
ルカノイル基またはアロイル基を表し、
Zは水素原子、ヒドロキシル基または1から9個の炭素原子を有するアルカノイ
ル基を表し、
Xはそれぞれ水素原子を表すか、または両方のXが一緒になってエキソ環状メチ
レン基を表し、
R1およびR2は相互に無関係に水素原子、それぞれ1〜4個の炭素原子を有する
アルキル基、一緒になって
メチレン基または第4炭素20と一緒になってシクロプロピル単位を表し、その
際、両方のXがメチレン基を表す場合、R1およびR2はメチルではないものとし
、
R3はそれぞれ水素原子、またはそれぞれ1〜5個の炭素原子を有する線状また
は分枝鎖のアルキル基、それぞれトリフルオロメチル基または第3級炭素25と
一緒になって形成される飽和または不飽和の炭素環式または複素環式の3−、4
−、5−または6員環を表し、
Aはメチレン基または酸素原子、硫黄原子またはヒドリド−またはC1〜C4アル
キル置換窒素原子を表し、および
Bはアルキレン基−(CH2)n−を表し、その際、n=1、2、3、4、5また
は6を表し、任意のメチレン基は酸素原子に置換えられていてもよいか、または
Dは直接結合、炭素原子20と22との間でメチレン橋または1,2−エテンジ
イル橋(E−二重結合)を表し、
EおよびFはそれぞれ水素原子、または一緒になって第2の結合(E−二重結合
)を表し、
Gは直接結合またはアルキレン基:−(CH2)n−を表し、その際、n=1、2
、3、4、5または6を表し、任意のメチレン基は酸素原子に置換えられていて
もよく、ならびに、それぞれメチレン基はヒドロキシル基またはハロゲン原子(
フッ素、塩素、臭素)により置換されていてもよい]で示されるビタミンD誘導
体ならびにその製造方法、その方法のための中間生成物、この化合物を含有する
調剤学的組成物ならびに医薬品の製造のための使用に関する。
基:YならびにZとして可能なアシル基またはアシルオキシ基は、特に1から
9個の炭素原子を有する飽和カルボン酸または安息香酸から誘導される。
R3についてのアルキル基として、最初に、メチル−、エチル−またはプロピ
ル基ならびに第3炭素原子と一緒になって形成されるシクロプロピル−またはシ
クロペンチル環が挙げられる。
一般式のビタミンD誘導体において、有利に、R1およびR2はそれぞれアルキ
ル基を表し、両方のXはそれぞれ水素原子を表す;R1およびR2は一緒になって
メチレン基を表し、両方のXはそれぞれ水素原子を表す;R1およびR2は一緒に
なってメチレン基を表し、両方のXは一緒になってメチレン基を表す;R1およ
びR2は炭素原子20と一緒になってシクロプロピル環を表し、両方のXは一緒
になってメチレン基を表すかまたはR1およびR2は炭素原子20と一緒になって
シクロプロピル環を表し、両方のXはそれぞれ水素原子を表す。
さらに、次の側鎖を有する誘導体が有利である:
次の化合物が特に有利である:
(5Z,7E)−(1S,3R)−26,27−ジメチル−23−オキサ−9
,10−セココレスタ−5,7,10(19),20−テトラエン−1,3,2
5−トリオール、
(5Z,7E)−(1S,3R)−26,27−ジエチル−23−オキサ−9
,10−セココレスタ−5,7,10(19),20−テトラエン−1,3,2
5−トリオール、
(7E)−(1R,3R)−20,26,27−トリメチル−23−オキサ−
19−ノル−9,10−セココレスタ−5,7−ジエン−1,2,25−トリオ
ール、
(5Z,7E)−(1S,3R)−26,27−ジメチル−20,21−メチ
レン−23−オキサ−9,10−セココレスタ−5,7,10(19)−トリエ
ン−1,3,25−トリオール、
(5Z,7E)−(1S,3R)−23−オキサ−9,10−セココレスタ−
5,7,10(19),20−テトラエン−1,3,25−トリオール、
(5Z,7E)−(1S,3R)−24−(3−ヒドロキシ−3−メチルブチ
ル)−23−オキサ−9,10−セココラ−5,7,10(19),20−テト
ラエン−1,3−ジオール、
(5Z,7E)−(1S,3R)−24−(3−エ
チル−3−ヒドロキシペンチル)−23−オキサ−9,10−セココラ−5,7
,10(19),20−テトラエン−1,3−ジオール、
(5Z,7E)−(1S,3R)−26,27−ジエチル−20,21−メチ
レン−23−オキサ−9,10−セココレスタ−5,7,10(19)−トリエ
ン−1,3,25−トリオール、
(7E)−(1R,3R)−23−オキサ−19−ノル−9,10−セココレ
スタ−5,7,20−トリエン−1,3,25−トリオール、
(5Z,7E)−(1S,3R)−20,21−メチレン−23−オキサ−9
,10−セココレスタ−5,7,10(19)−トリエン−1,3,25−トリ
オール、
(5Z,7E)−(1S,3R)−24−(3−ヒドロキシ−3−メチルブチ
ル)−20,21−メチレン−23−オキサ−9,10−セココラ−5,7,1
0(19)−トリエン−1,3−ジオール、
(5Z,7E)−(1S,3R)−24−(3−エチル−3−ヒドロキシペン
チル)−20,21−メチレン−23−オキサ−9,10−セココラ−5,7,
10(19)−トリエン−1,3−ジオール、
(7E)−(1R,3R)−20−メチル−19−ノル−23−オキサ−9,
10−セココレスタ−5,7−ジエン−1,3,25−トリオール、
(7E)−(1R,3R)−26,27−ジエチル−20−メチル−19−ノ
ル−23−オキサ−9,10−セココレスタ−5,7−ジエン−1,3,25−
トリオール、
(7E)−(1R,3R)−24−(3−ヒドロキシ−3−メチルブチル)−
20−メチル−19−ノル−23−オキサ−9,10−セココラ−5,7−ジエ
ン−1,3−ジオール、
(7E)−(1R,3R)−24−(3−エチル−3−ヒドロキシペンチル)
−20−メチル−19−ノル−23−オキサ−9,10−セココラ−5,7−ジ
エン−1,3−ジオール、
(7E)−(1R,3R)−26,27−ジメチル−19−ノル−23−オキ
サ−9,10−セココレスタ−5,7,20−トリエン−1,3,25−トリオ
ール、
(7E)−(1R,3R)−26,27−ジエチル−19−ノル−23−オキ
サ−9,10−セココレスタ−5,7,20−トリエン−1,3,25−トリオ
ール、
(7E)−(1R,3R)−24−(3−ヒドロキシ−3−メチルブチル)−
19−ノル−23−オキサ−9,10−セココラ−5,7,20−トリエン−1
,3−ジオール、
(7E)−(1R,3R)−24−(3−エチル−
3−ヒドロキシペンチル)−19−ノル−23−オキサ−9,10−セココラ−
5,7,20−トリエン−1,3−ジオール、
(5Z,7E,22E)−(1S,3R)−24−(2−ヒドロキシ−2−メ
チルプロポキシ)−9,10−セココラ−5,7,10(19),20,22−
ペンタエン−1,3−ジオール、
(5Z,7E,22E)−(1S,3R)−24−(2−エチル−2−ヒドロ
キシブトキシ)−9,10−セココラ−5,7,10(19),20,22−ペ
ンタエン−1,3−ジオール、
(7E,22E)−(1R,3R)−24−(2−ヒドロキシ−2−メチルプ
ロポキシ)−19−ノル−9,10−セココラ−5,7,20,22−テトラエ
ン−1,3−ジオール、
(7E,22E)−(1R,3R)−24−(2−エチル−2−ヒドロキシブ
トキシ)−19−ノル−9,10−セココラ−5,7,20,22−テトラエン
−1,3−ジオール。
天然のビタミンD2およびD3(一般式Vit.D参照)は、それ自体生物学的
に不活性であり、肝臓中で25位でもしくは腎臓中で1位でのヒドロキシル化に
よりようやく生物学的に活性の代謝物に変換される。ビタミンD2およびD3の作
用は、血漿−Ca++−および血漿−ホスファート−血中濃度の安定化にあり;こ
れは血漿−Ca++−血中濃度の低下を阻止する。
エルゴカルシフェロール:
Ra=Rb=H,Rc=CH3 ビタミンD2
二重結合C−22/23
コレカルシフェロール:Ra=Rb=Rc=H
ビタミンD3
25−ヒドロキシコレカルシフェロール:
Ra=Rc=H,Rb=OH
1a−ヒドロキシコレカルシフェロール:
Ra=OH,Rb=Rc=H
1a−ジヒドロキシコレカルシフェロール:
Ra=Rb=OH,Rc=H カルシトリオール
カルシウム−およびホスフェート物質交換に関するその優れた作用の他に、ビ
タミンD2およびD2およびその合成された誘導体は増殖阻止作用および細胞分化
作用も有している(H.F. De Luca, The Metabolism a
nd Function of Vitamin D in Biochemistry of Steroid Hormones, Hrsg. Hrsg
. H.L.J. Makin, 2nd Edition, Blackwell Scientific Publications 1984, S.7
1-116)。
しかし、ビタミンD適用の場合、服用量過多症状が生じることがある(高カル
シウム血症)。
24位でヒドロキシル化された1α−コレカルシフェロールは、ドイツ連邦共
和国特許出願公開(DE−A)第2526981号明細書からすでに公知であり
;これは相応する非ヒドロキシル化された1α−コレカルシフェロールよりも少
ない毒性を示す。ヒドロキシル化された化合物は腸内カルシウム吸収の選択的活
性および1α−コレカルシフェロールよりも弱い骨吸収作用を示す。
国際特許出願WO87/00834に記載された24−ヒドロキシ−ビタミン
D類似体は、ヒトおよび動物における異常な細胞増殖および/または細胞分化に
より引き起される障害の治療のために用いることができる。
多様な1,25−ジヒドロキシ−ホモ−ビタミンD−誘導体について、骨吸収
作用およびHL−60細胞分化のような特性に関する解離はすでに DeLuca によ
り簡単に述べられている。試験管内の骨吸収作用は、この場合、生体内のカルシ
ウム可動化についての直接的尺度である。
本発明による化合物のビタミンD活性は、カルシトリオールレセプター試験を
用いて測定される。この試験は若いブタの腸からの特異的レセプタータンパク質
の使用下で実施される(M.C. Dame, E.A. Pierce, H.F. DeLuca, Proc. Natl. A
cad. Sci. USA 82, 7825 (1985))。
レセプター含有結合タンパク質を、3H−カルシトリオール(5×10-10モル
/l)と共に、0.270mlの反応容量で、試験物質の不在および存在で、4
℃で2時間試験管内でインキュベートする。遊離したカルシトリオールとレセプ
ター結合したカルシトリオールとを分離するために、木炭−デキストラン−吸収
を実施する。このため、それぞれの試験管に木炭−デキストラン−懸濁液250
μlを供給し、4℃で20分間インキュベートする。引続き、この試料を100
00×gで4℃で5分間遠心分離する。上澄液をデカンとし、Picoluor 15 TM
中で1時間平衡させた後、β−計量器中で測定する。
関連物質(3H−カルシトリオール)の一定濃度において、多様な濃度の試験
物質ならびに対照物質(非標識カルシトリオール)を用いた競合曲線が、相互の
関連において試験され、競合ファクター(KF)を測定した。
このファクターは、50%の競合が必要となるそれぞれの試験物質の濃度と対
照物質との商として定義さ
れる:
多様なカルシトリオール誘導体の急性高カルシウム血症作用の測定のために次
に記載する試験を実施する:
対照(溶剤ベース)、対照物質(1.25(OH)2−D3=カルシトリオール
)および試験物質の効果を、天然のオスのラット(140〜170g)10匹の
グループで、それぞれ1回の皮下適用により試験する。このラットは、試験時間
の間、水および鉱物物質の排泄を測定するために特別のケージ内で飼育された。
尿は2フラクション(0〜16hおよび16〜22h)で集められた。経口カル
シウム負荷(6.5%のα−ヒドロキシプロピルセルロース中でカルシウム0.
1mM、5ml/動物)が、16hの時点で、飼料の供給停止により不足するカ
ルシウム吸収を補償する。試験の終りに、動物を断頭により殺し、血清−カルシ
ウム値の測定のために血を抜く。試験管内の最初のスクリーン試験のために、こ
この標準投与量(200μg/kg)を試験する。選訳された物質について、こ
の結果は投与量−作用−関係をプロットすることにより示される。
高カルシウム血症作用は、対照と比較して高い血清−カルシウム血中濃度−値
で示される。
物質グループおよび対照との間ならびに試験物質と対照物質との間に生じる差
異の明確化は、適当な統計的方法を用いて示される。この結果は投与量関係DR
(DR=比較可能な作用についての試験物質投与量/対照物質投与量の係数)と
して示される。
カルシトリオール類似体の分化刺激性効果は同様に定量的にとらえられる。
ヒトの白血病細胞(前骨髄球HL60)の試験管内でのカルシトリオールでの
処理が細胞のマクロファージへの分化を誘導することは文献に公知である(Mang
elsdorf, D. J. et. al., J. Cell. Biol. 98: 391-398( 1984))。
HL60細胞は組織培養基(RPMI−10%のウシ胎児血清)中で37℃で
、空気中5%のCO2の雰囲気中で培養する。
物質試験のために、細胞を遠心分離し、20×105細胞/mlをフェノール
レッド不含の組織培養基に収容した。試験物質をエタノール中に溶かし、フェノ
ールレッドなしの組織培養基を用いて所望の濃度に希釈した。希釈物質を、1:
10の割合で細胞懸濁液と混合し、この物質を添加した細胞懸濁液100μlを
それぞれ96穴のプレートのくぼみにピペットで入れる。対照のために同様に細
胞懸濁液に溶剤を添加した。
37℃で空気中5%のCO2で96時間にわたりインキュベートした後、96
穴プレートのそれぞれのく
ぼみ中の細胞懸濁液にNBT−TPA−溶液(ニトロブラウテトラゾリウム(N
BT)、バッチ中最終濃度1mg/ml、テトラデカノイルフォルボリミリスタ
ート−13−アセタート、バッチ中最終濃度2×10-7モル/l)100μlを
ピペットで入れた。
37℃で空気中5%のCO2で2時間にわたりインキュベートすることにより
、TPAにより刺激されて、細胞内酸素ラジカル遊離の結果、マクロファージへ
の分化する細胞中でNBTが還元され不溶のホルマザンになる。
反応の完了のため、96穴のプレートのくぼみを吸引し、付着する細胞をメタ
ノールの添加により固定し、固定した後乾燥する。形成された細胞内ホルマザン
結晶の溶解のために、それぞれのくぼみ中に水酸化カリウム100μl(2va
l/l)およびジメチルスルホキシド100plをピペットで入れ、1分間超音
波処理する。ホルマザンの濃度は650nmでの分光分析により測定した。
HL60細胞のマクロファージへの分化の誘導についての尺度として、形成さ
れたホルマザンの濃度が通用する。この結果は同様に投与量関係(DR=比較可
能な作用についての試験物質投与量/対照物質投与量の係数)として表示される
。
カルシトリオール−レセプター試験の結果ならびにHL60細胞の分化誘導の
投与量関係の測定および白
血病についての投与量関係の測定の結果を次にまとめる:
(5Z,7E)−(1S,3R)−24−(3−エチル−3−ヒドロキシペン
チル)−23−オキサ−9,10−セココラ−5,7,10(19),20−テ
トラエン−1,3−ジオール 16;
(5Z,7E)−(1S,3R)−26,27−ジエチル−20,21−メチ
レン−23−オキサ−9,10−セココレスタ−5,7,10(19)−トリエ
ン−1,3,25−トリオール 21;
(7E)−(1R,3R)−20,26,27−トリメチル−19−ノル−2
3−オキサ−9,10−セココレスタ−5,7−ジエン−1,3,25−トリオ
ール 40;
(7E)−(1R,3R)−24−(3−エチル−3−ヒドロキシペンチル)
−19−ノル−23−オキサ−9,10−セココラ−5,7,20−トリエン−
1,3−ジオール 87;
(5Z,7E,22E)−(1S,3R)−24−(2−ヒドロキシ−2−メ
チルプロポキシ)−9,10−セココラ−5,7,10(19),20,22−
ペンタエン−1,3−ジオール 92;
(5Z,7E,22E)−(1S,3R)−24−(2−エチル−2−ヒドロ
キシブトキシ)−9,10
−セココラ−5,7,10(19),20,22−ペンタエン−1,3−ジオー
ル 93;
比較化合物:カルシトリオール
選択された化合物の生物学的データ:
白血病の危険性が減少することにより、本発明による物質は特に、細胞の高増
殖により特徴づけられる疾患、たとえば皮膚の高増殖性疾患(乾癬)および悪性
腫瘍(白血病、結腸ガン、乳ガン)およびニキビ(J. Invest. Dermatol., Vol.
92 No. 3,1989)の治療のための医薬の製造に適している。免疫系の平衡の障害
により特徴づけられる障害、たとえば自己免疫疾患、糖尿病および移植の際の拒
否反応(WO−A−91/00855)の治療および予防のためにも、本発明に
よる化合物は使用できる。本発明の特に有利な実施態
様において、治療の前に目的器官中のカルシトリオールの検出する。さらに、意
想外に、本発明による化合物をマウス、ラットおよびモルモットの皮膚に局所的
に適用することにより、皮膚の赤色化の増加および上皮層の厚さの増加を誘導す
ることができる。皮膚の赤色化の増加は、色計測器を用いて、皮膚表面の定量化
可能な赤色値の増加につき測定する。赤色値は24時間の間隔で3回の物質適用
(投与量0.003%)の後に、通常1.5倍増加する。上皮層の厚さの増加は
組織学的試料において定量化される。増殖する上皮層細胞の数(細胞周期のS相
における細胞)はフローサイトメトリーにより測定し、一般にファクター6だけ
上昇する。
本発明による化合物のこの特性は、萎縮性皮膚、たとえば自然の皮膚老化、高
い光線照射による早期の皮膚老化またはグルココルチコイドを用いた治療による
生じる医薬品により誘導される皮膚治療による早期の皮膚老化の場合の治療的使
用に適している。さらに、新規化合物を用いた局所的適用により傷の治癒を促進
することができる。
従って、本発明は、一般式Iによる1種以上の化合物を調剤学的に認容性の担
持剤と一緒に含有する調剤学的組成物にも関している。
この化合物は、調剤学的に認容性の溶剤中の溶液として、または適当な調剤学
的溶剤中のエマルション、
懸濁液または分散液として、または公知の方法で固体担持物質を含有する丸薬、
錠剤またはカプセル剤として、調製することができる。局所的適用のために、こ
の化合物は有利にクリームまたは軟膏としてまたは類似の局所適用に適当な医薬
形状で調製される。それぞれのこの種の調製剤は、他の調剤学的に認容性のおよ
び非毒性の助剤、たとえば安定剤、酸化防止剤、結合剤、着色剤、乳化剤または
矯味剤を含有することもできる。この化合物は、たとえば欧州特許出願公開(E
P−A)第0387077号明細書に記載されたような、適当な滅菌溶液の注射
または静脈内注入によりまたは消化管を経由する経口投与としてまたはクリーム
、軟膏、ローションまたは適当な経皮性プラスターの形で局所的に適用される。
1日の投与量は、0.1μg/患者/日〜1000μg(1mg)/患者/日
、有利に1.0μg/患者/日〜500μg/患者/日である。
本発明による化合物は、一般に乾癬の治療のために公知の薬剤「カルシポトリ
オール(Calcipotriol)」の投与についてと同様に投与される。
さらに、本発明は、医薬品の製造のための式Iによる化合物の使用にも関する
。
一般式Iの化合物および特にこの製造のために必要な出発化合物は新規の方法
により製造される。従って、本発明は、この化合物の製造方法にも関する。
一般式I′の次に記載する化合物:
は式Iの化合物から誘導され、その際、一般式IにおいてXで示される両方の置
換基はエキソ環式メチレン基を形成する。
この製造のための出発材料は一般式VIIの文献公知の化合物(WO90/0
9991、Leo Pharmaceutical Products)であり;化合物1(例1)の製造の
ためにt−ブチルジフェニルシリルクロリドを同様にt−ブチルジメチルシリル
クロリドに代えて使用される。
[式中、Qはアルキル−またはアリール−またはアル
キル−およびアリール置換(混合−置換)されたシリル基を表す。例として次の
ものが挙げられる:t−ブチルジメチルシリル−、トリメチルシリル−、t−ブ
チル−ジフェニルシリル−、トリフェニルシリル−。
Me3S+I-またはMe3S+(O)I-のタイプの試薬から塩基、たとえばカリ
ウムt−ブタノラート(KOtBu)、NaHまたはKHを用いて脱プロトンす
ることにより製造される硫黄イリドとの反応により、式VIIIの化合物が得ら
れ、その際、C−20の立体化学は単一でない。この反応は、極性、非極性溶剤
、たとえばジメチルホルムアミド、ジメチルスルホキシドまたはテトラヒドロフ
ラン中で実施される。
エポキシドVIIIを、塩基、たとえばリチウムジイソプロピルアミド(LD
A)、リチウムジエチルアミド(LiNEt2)、リチウム−ビス(トリメチル
シリルアミド)(LiN(TMS)2)、アルミニウムイソプロピラート(Al
(OiPr)3)を用いて転位させることにより、アリルアルコールIXが得ら
れ、これは一般式Iの化合物に対して柔軟に変換することができる。ステロイド
に関するこの種の反応は、たとえば Liebigs Ann. 2119 (1982) P. Welzel, H.S
tein および T. Milkowaに記載されている。
一般式I′[式中、R1およびR2は一緒になってメ
を表し、Aは酸素原子を表す]の化合物の合成のために、IXを一般式X:
[式中、
Lは脱離基、たとえばBr、I、CH3C6H4SO2Oを表し、
Bはアルキレン基−(CH2)n−を表し、その際、n=1、2または3を表し、
ならびに、
Rは1〜8個の炭素原子を有する直鎖または分枝鎖のアルキル基を表し、ならび
に、
R4およびR5は同様に基:ORを表すかまたはR4お
よびR5は一緒になって酸素原子を表す]の化合物を用いてエーテル化して式X
I:
の化合物が得られる(ドイツ連邦共和国特許出願公開第4101953号明細書
およびWO−A−92/12963)。
このこのカルボニル基に、一般式XII:
R3−M (XII)
[式中、R3は1〜5個の炭素原子を有する直鎖または分枝鎖のアルキル基を表
し、MはMgHal(Ha1=Cl,Br,I)を表すかアルカリ金属原子(L
i,Na,K)を表す]の求核性試薬を付加して、一般式XIII:
[式中、Z′はヒドロキシル基を表す]の化合物を形成させる。
化合物XIIIは、トリプレット増感剤(Triplettsensibilisator)の存在で
、トリエン系の光化学的異性化により一般式XIVの化合物に変換される。
シリル基は分割され、引続き、場合により、遊離ヒドロキシル基を、部分的に
または完全に、アルカノイル基中に1〜9個の炭素原子を有するアルカンカルボ
ン酸クロリド、−ブロミドまたは−無水物でエステル化する。
一般式XIIIの化合物を一般式XIVの化合物に変換することは、たとえば
、いわゆる「トリプレット増感剤」の存在で紫外線で照射することにより行われ
る。本発明の範囲内にこのためにアントラセンを使用する。5,6−二重結合の
pi結合の分割、5,6−単結合を軸としたA環の180゜の回転および5,6
二重結合の再構築により5,6−二重結合に関する立体異性を逆にする。
引続き、存在するヒドロキシ保護基を、有利に、テトラn−ブチル−アンモニ
ウムフルオリドの使用下で分解し、ならびに所望の場合に遊離ヒドロキシル基を
慣用の方法で部分的にまたは完全に相応するカルボン酸ハロゲン化物(ハロゲン
化物=クロリド、ブロミド)またはカルボン酸無水物でエステル化する。
一般式I′[その際、R1およびR2は第4球炭素原子20と一緒になってシク
ロプロピル環を形成し、L
合成のために、アリルアルコールIXをまずXIIIXIVの変換と同様に、光
化学的にXVに異性化し、引続き、Zn/Cu、Zn/AgまたはEt2Zn(
ジエチル亜鉛)からCH2I2を用いて生成するI−CH2−Zn−Iのタイプの
有機金属試薬と反応させて式XVIの化合物にする(シモンズ−スミス反応(Sim
mons-Smith-Reaktion; u.a. J.M. Denis, C. Girard, J.M. Conia, Synthesis 5
49 (1972)))。
前記した反応と同様に、XVIを、一般式XVII
およびXVIIIの中間体を介して一般式IXXの化合物に変換する(前記式中
、B、QおよびZ′はすでに記載されたものおよび変換可能なものを表す)。
一般式I″
[式中、一般式Iの両方の基Xは水素原子を表し、お
ために、集中合成法(CD部分およびA部分は別々に構成される)を利用する。
出発材料として、一般式XX:
[式中、Pは水素原子、1〜9個の炭素原子を有するアルカノイル基、テトラヒ
ドロピラニル−またはテトラヒドロフラニル基、アルキル−またはアリール置換
またはアルキル−およびアリール置換された(混合置換された)シリル基を表す
]の文献公知のアルデヒドが使用される(H.H. Inhoffen et al. Chem. Ber. 91
,780(1958), Chem. Ber. 92, 1772(1959))。アルカノイル基は、有利に直鎖−
または分枝鎖の、飽和カルボン酸から由来する;有利な代表物として、たとえば
アセチル−ならびにピバロイル基が挙げられる。シリル基として、特に次のグル
ープが挙げられる:t−ブチル−ジメチルシリル−、トリメチルシリル−、t−
ブチル−ジフェニルシリル−、トリフェニルシリル−。
一般式I″(式中、R1およびR2はそれぞれメチル基を表す)の化合物の合成
のために、XXを塩基、たとえばNaH、KH、リチウムジイソプロピルアミド
(LDA)、カリウムt−ブタノラート(KOtBu)で脱プロトンし、求電子
性試薬CH3X(X=Cl,Br,I,CH3C6H4SO2O)と反応させて化合
物XXIにする(ドイツ連邦共和国特許出願公開第4141746号明細書およ
びPCT/EP92/02887号明細書)。
XXI中のカルボニル基を還元剤、たとえばNaBH4、NaBH4/CeCl3
、LiAlH4またはジイソブチルアルミニウムヒドリドを用いて還元すること
により、化合物XXII:
の化合物が得られ、この化合物をすでに前記した一般式Xの化合物でエーテル化
して一般式XXIIIの化合物を得る。
XXIII中のカルボニル基に、一般式XIIの求核性試薬を付加し、それに
より一般式XXIV:
[式中、Z′はヒドロキシル基を表す]の化合物が得られる。
XXIV中に場合により存在する保護基Pを[アシル基の場合、塩基性条件(
K2CO3/メタノール、KOHまたはNaOH/メタノール)で、シリル保護基
の場合、フルオリド試薬(テトラブチルアンモニウムフルオリド、HF、HF/
ピリジン)を用いて、およびテトラヒドロピラニル−またはテトラヒドロフラニ
ル−エーテル−保護基の場合、酸触媒(p−トルエンスルホン酸、PPTS、イ
オン交換体)の下で]分解
して、一般式XXV:
の化合物が得られ、この第2ヒドロキシル基を標準的方法により酸化剤(ピリジ
ニウムクロロクロマート[PCC]、ピリジニウムジクロマート[PDC]、コ
リン試薬(Collins-Reagenz)、BaMnO4)で酸化させ、第3ヒドロキシル基
Z′を、たとえばシリルエーテルとして、有利にトリメチルシリルエーテルとし
て保護し、その際、一般式XXVI:
[式中、Z″はシリルオキシ−、有利にトリメチルシリルオキシ基、テトラヒド
ロピラニル−またはテトラヒドロフラニル基を表す]の化合物が得られる。
塩基、たとえばn−ブチルリチウム(BuLi)またはリチウムジイソプロピ
ルアミド(LDA)により生じた文献公知のホスフィンオキシドXXVII(H.
F.DeLuca,Tetrahedoron Lett.32,7663(1991))
[式中、Qはアルキル−またはアリール置換シリル基を表す]との反応により、
一般式XXVIII:
が得られ、この保護基QおよびZ″は前記したように分解され、遊離ヒドロキシ
ル基は場合によりアシル化される。
一般式I″(式中、R1およびR2は一緒になってメチレン基を表すか、または
第4炭素原子20と一緒になってシクロプロピル単位を形成する)の化合物の合
成のために、文献公知のアルデヒドXXを式VIIの製造と同様にケトンV:
[式中、Pは前記したようなものを表す]を構成させる。
VII→VIII→IXの順序と同様に、Vは一般式XXIXの中間体を介し
て、一般式VIのアリルアルコールに変換される。
シモンズ−スミス−反応(XV→XVIと同様の条件)において、VIから一
般式XXX:
の化合物が得られる。
Aは酸素原子を表し、R1およびR2は一緒になって、メチレン基を表すか、また
は第4炭素原子20と一緒になってシクロプロピル単位を形成する)の化合物の
合成のために、VIもしくはXXXを、一般式X:
の化合物と反応させて一般式XXXI:
[その際、R1およびR2ならびにPはすでに前記したものを表す]の化合物が得
られる。
一般式XXXIの化合物の一般式XXXIVのケトンへの変換は、一般式XX
XIIおよびXXXIIIの中間体を介して前記したように行われる。
前記したように、一般式XXXIVのケトンを文献公知のホスフィンオキシド
XXVIIとカプリングさせ、その際、一般式XXXV:
が得られ、この保護基は前記したように分解され、そ
の遊離ヒドロキシル基は場合によりアシル化される。
は炭素原子20と22との間の直接結合を表し、EおよびFはE−二重結合を表
し、GはCH2−O−CH2−単位を表す)の化合物の合成のために、たとえば、
一般式XVアルコールを、酸化剤(二酸化マグネシウム、ピリジニウムクロロク
ロマート、ピリジニウムジクロマート、マンガン酸バリウム)で酸化して一般式
XXXVIのアルデヒドにする。
塩基(NaH、KH、リチウムジイソプロピルアミド、カリウムt−ブタノラ
ート)を用いる脱プロトンにより生じた一般式XXXVII:
(RO)2P(O)−CH2−COOR′
(XXXVII)
(式中、RおよびR′は無関係に9個までの炭素原子を有する直鎖または分枝鎖
のアルキル基またはフェニ
ル基を表す)のホスホナートのアニオンを用いたWadsworth-Emmons反応(Org.R
eact.25,73 (1977))により、一般式XXXVIII:
の化合物が得られ、このエステル基は還元剤(LiAlH4、ジイソブチルアル
ミニウムヒドリド[DIBAH])を用いて還元して一般式XXXIX:
のアルコールにする。
一般式Xの前記した化合物を用いるエーテル化により、一般式XL:
の化合物が得られる。
このカルボニル基に、前記した一般式:R3−M(XII)の求核性試薬を付
加し、その際、一般式XLI:
[式中、B、QおよびZ′は前記したものおよび変換可能なものを表す]の化合
物が生じる。
表し、一般式Iの基:Rは水素原子を表し、その際、D、EおよびFならびにG
は前記したものを表す)の化合物の合成のために、一般式VIのアリルアルコー
ルを、一般式XLIの化合物の合成について記載したと同様に、一般式XLII
:
の化合物に酸化させる。
側鎖の構成は、一般式XLIの化合物の製造について記載したと同様に行われ
、一般式XLIII、XLIVおよびXLVを介してXLVIにされる。
[式中、B、QおよびZ′は前記したものおよび変換可能なものを表す]。
前記した方法の使用により、一般式XLVIの化合物から一般式XLVIIの
中間生成物を介して一般式XLVIIIのケトンの構成を行う。
一般式XLVIIIのケトンは、一般式XXVIの化合物と同様に、文献公知
のホスフィンオキシドXXVIIと結合させ、その際、一般式ILの化合物が得
られ、
この保護基は前記したように分解され、遊離ヒドロキシル基は場合によりアシル
化される。
本発明は、同様に一般式IXおよびXV:
[式中、Qはすでに前記したものである]の新規の中間生成物に関する。
さらに、中間生成物としての一般式VおよびVI:
[式中、Pは水素原子、1〜9個の炭素原子を有するアルカノイル基、テトラヒ
ドロピラニル−またはテトラヒドロフラニル基、アルキル−またはアリール置換
されたかまたはアルキル−およびアリール置換された(混合置換された)シリル
基を表す]のCD構成要素も本発明の対象に属する。
これは特に次の中間化合物に関する:
(5E,7E)−(1S,3R)−1,3−ビス[[(1,1−ジメチルエチ
ル)ジフェニルシリル]オキシ]−20−メチレン−9,10−セコプレグナ−
5,7,10(19)−トリエン−21−オール、
(5Z,7E)−(1S,3R)−1,3−ビス[[(1,1−ジメチルエチ
ル)ジフェニルシリル]オキシ]−20−メチレン−9,10−セコプレグナ−
5,7,10(19)−トリエン−21−オール、
[1S−(1α,3aβ,4α,7aα)]−1−[4−(アセチルオキシ)
−7a−メチルオクタヒドロ−1H−インデン−1−イル]エタノン、
[1R−(1α,3aβ,4α,7aα)]−4−[[ジメチル(1,1−ジ
メチルエチル)シリル]オキシ]−7a−メチル−β−メチレン−オクタヒドロ
−1H−インデン−1−エタノール。
次の実施例につき本発明を詳説する。
例:
1.(5E,7E)−(1S,3R,20R)−1,3−ビス[[(1,1−ジ
メチルエチル)ジフェニルシリル]オキシ]−20,21−エポキシ−20−メ
チル−9,10−セコプレグナ−5,7,10(19)−トリエン 2
(5E,7E)−(1S,3R)−ビス[[(1,1−ジメチルエチル)ジフ
ェニルシリル]オキシ]−9,10−セコプレグナ−5,7,10(19)−ト
リエン−20−オン 1(ビス−TBDMS−エーテル、国際特許(WO)第9
0/09991号明細書参照、Leo Pharmaceutical Products)3.1g(3.
84mmol)を、ジメチルホルムアミド70ml中に、アルゴン下で溶かし、
かつトリメチルスルホニウムヨージド1.06g(5.2mmol)を加える。
0℃まで冷却し、かつカリウム−t−ブチラート0.51g(5.2mmol)
を滴加する。15分後に、0℃で、飽和塩化ナトリウム溶液を添加し、酢酸エス
テルを用いて抽出し、かつ有機相を繰返し塩化ナトリウム溶液を用いて洗浄する
。硫酸ナトリウムでの乾燥後に、溶剤を除去し、かつ残分を、シリカゲルで、ヘ
キサン/酢酸エステルを用いて精製し、その際、標題化合物2.2gが無色フォ
ーム状物として生じる。
[一貫して、ステロイド−ナンバリングを使用する]
2.(5E,7E)−(1S,3R)−1,3−ビス[[(1,1−ジメチルエ
チル)ジフェニルシリル]オキシ]−20−メチレン−9,10−セコプレグナ
−5,7,10(19)−トリエン−21−オール 3
ジエチルアミン0.28g(3.8mmol)を、アルゴン下で、ジエチルエ
ーテル35ml中に溶かし、かつ0℃で、n−ブチルリチウム溶液(ヘキサン中
1.6M)2.4ml(3.8mmol)を添加する。30分後に、この温度で
、ジエチルエーテル5ml中の2 0.72g(0.88mmol)を滴加し、
かつ0℃で1時間および室温で1時間、後撹拌する。引き続き、塩化ナトリウム
−溶液を加え、酢酸エステルで抽出し、かつ有機相を塩化ナトリウム溶液で洗浄
する。硫酸ナトリウムでの乾燥後に、蒸発濃縮し、かつ残分をシリカゲルで、ヘ
キサン/酢酸エステルを用いてクロマトグラフィーにかけ、その際、標題化合物
360mgが、無色フォーム状物として、出発生成物280mgと共に得られる
。
3.(5E,7E)−(1S,3R)−1,3−ビス[[(1,1−ジメチルエ
チル)ジフェニルシリル]オキシ]−23−オキサ−9,10−セココラ−5,
7,10(19),20−テトラエン−24−カルボン酸−1,1−ジメチルエ
チルエステル 4
トルエン3ml中の3 800mg(0.97mmol)を装入し、かつ水酸
化ナトリウム水溶液(25%)4.6ml、ブロモ酢酸−t−ブチルエステル1
.45g(7.4mmol)および硫酸水素テトラブチルアンモニウム22mg
を、アルゴン下に添加する。これを、室温で、一晩撹拌し、かつ引き続き、塩化
ナトリウム溶液上に注ぐ。酢酸エステルでの抽出、塩化ナトリウム溶液での有機
相の洗浄、硫酸ナトリウムでの乾燥および溶剤の除去後に、粗生成物をシリカゲ
ルで、ヘキサン/酢酸エステルを用いて精製し、その際、標題化合物640mg
が無色フォーム状物として生じる。
4.(5E,7E)−(1S,3R)−1,3−ビス[[(1,1−ジメチルエ
チル)ジフェニルシリル]
オキシ]−23−オキサ−9,10−セココレスタ−5,7,10(19),2
0−テトラエン−25−オール 5
マグネシウム屑90mg(3.7mmol)およびヨードメタン522mg(
3.7mmol)から、ジエチルエーテル5ml中で、グリニャール試薬を調製
する。0℃で、テトラヒドロフラン2ml中の4 350mg(0.37mmo
l)を添加し、かつ室温で1時間後撹拌する。塩化アンモニウム溶液を用いて加
水分解し、水相を酢酸エステルで抽出し、有機相を塩化ナトリウム溶液で洗浄し
、かつ硫酸ナトリウムで乾燥させる。溶剤の除去後に、残分を、シリカゲルで、
ヘキサン/酢酸エステルを用いてクロマトグラフィーにかけ、かつ標題化合物1
25mgが無色フォーム状物として得られる。
5.(5E,7E)−(1S,3R)−1,3−ビス[[(1,1−ジメチルエ
チル)ジフェニルシリル]オキシ]−26,27−ジメチル−23−オキサ−9
,10−セココレスタ−5,7,10(19),20−
テトラエン−25−オール 6
ブロモエタン350mg(3.2mmol)およびマグネシウム屑78mg(
3.2mmol)から、テトラヒドロフラン5ml中で、アルゴン下に、グリニ
ャール試薬を調製し、かつ4.と同様にして、4 310mg(0.33mmo
l)と反応させる。標題化合物270mgが無色フォーム状物として得られる。
6.(5E,7E)−(1S,3R)−1,3−ビス[[(1,1−ジメチルエ
チル)ジフェニルシリル]オキシ]−26,27−ジエチル−23−オキサ−9
,10−セココレスタ−5,7,10(19),20−テトラエン−25−オー
ル 7
1−ブロモプロパン390mg(3.2mmol)およびマグネシウム屑78
mg(3.2mmol)から、テトラヒドロフラン5ml中で、アルゴン下に、
グリニャール試薬を調製し、かつ4.と同様にして、4 310mg(0.33
mmol)と反応させる。
標題化合物265mgが無色フォーム状物として単離される。
7.(5Z,7E)−(1S,3R)−23−オキサ−9,10−セココレスタ
−5,7,10(19),20−テトラエン−1,3,25−トリオール 8
5 125mg(0.14mmol)、アントラセン25mgおよびトリエチ
ルアミン5μlをトルエン80ml中に、パイレックス−浸漬反応器中で溶かし
、かつ水銀高圧ランプ(Philips HPK 125)を用いて、窒素雰囲気下で15分間
放射する。その後、蒸発濃縮し、残分をテトラヒドロフラン20ml中に溶かし
、テトラブチルアンモニウムフルオリド溶液(テトラヒドロフラン中1M)2.
1mlを加え、かつアルゴン下に、60℃で1時間撹拌する。引き続き、反応混
合物を飽和炭酸水素ナトリウム溶液中に撹拌導入し、酢酸エステルで抽出し、硫
酸ナトリウムで乾燥させ、かつ溶剤を除去する。生成物をシリカゲルで、ヘキサ
ン/酢酸エステルを用いるクロマトグラフィーにより繰返し精製し、かつ標題化
合物25mgが無色フォーム状物として得られる。
8.(5Z,7E)−(1S,3R)−26,27−ジメチル−23−オキサ−
9,10−セココレスタ−5,7,10(19),20−テトラエン−1,3,
25−トリオール 9
6 270mg(0.29mmol)を7.と同様にして反応させ、かつ相当
する精製後に、標題化合物41mgが無色フォーム状物として得られる。
9.(5Z,7E)−(1S,3R)−26,27−ジエチル−23−オキサ−
9,10−セココレスタ−5,7,10(19),20−テトラエン−1,3,
25−トリオール 10
7 265mg(0.24mmol)を7.と同様にして反応させる。相当す
る精製後に、標題化合物38mgが無色フォーム状物として生じる。
10.(5Z,7E)−(1S,3R)−1,3−ビス[[(1,1−ジメチル
エチル)ジフェニルシリル]オキシ]−20−メチレン−9,10−セコ−プレ
グナ−5,7,10(19)−トリエン−21−オール 11
3 500mg(0.61mmol)をトルエン80ml中に溶かし、アント
ラセン80mg(0.44mmol)およびトリエチルアミン15μlを加え、
かつ7.に記載した装置で、18分間放射する。後処理および精製後に、標題化
合物450mgが無色フォーム状物として得られる。
11.3−(5Z,7E)−(1S,3R)−1,3−ビス[[(1,1−ジメ
チルエチル)ジフェニルシリル]オキシ]−23−オキサ−9,10−セココラ
−5,7,10(19),20−テトラエン−24−イル]プロパン酸メチルエ
ステル 12
11 500mg(0.61mmol)をトルエン1ml中に溶かし、かつ苛
性ソーダ水溶液(25%)2.8ml、硫酸水素テトラブチルアンモニウム12
mgおよび4−ブロモ酪酸オルトトリメチルエステル681mg(1.83mm
ol)を加え、かつ室温で一晩撹拌する。引き続き、塩化ナトリウム溶液上に注
ぎ、酢酸エステルで抽出し、有機相を塩化ナトリウム溶液で洗浄し、硫酸ナトリ
ウムで乾燥させ、かつ溶剤を除去する。クロマトグラフィー精製後に、標題化合
物180mgが無色フォーム状物として、未反応出発物質130mgと共に得ら
れる。
12.(5Z,7E)−(1S,3R)−1,3−ビス[[(1,1−ジメチル
エチル)ジフェニルシリル]オキシ]−24−(3−ヒドロキシ−3−メチルブ
チル−23−オキサ−9,10−セココラ−5,7,10(19),20−テト
ラエン 13
グリニャール試薬を、ヨードメタン185mg(1.3mmol)およびマグ
ネシウム屑31mg(1.3mmol)から、ジエチルエーテル5ml中で調製
し、かつ4.と同様にして、12 120mg(0.13mmol)と反応させ
、その際、標題化合物60mgが無色フォーム状物として得られる。
13.(5Z,7E)−(1S,3R)−1,3−ビス[[(1,1−ジメチル
エチル)ジフェニルシリル]オキシ]−24−(3−エチル−3−ヒドロキシペ
ンチル)−23−オキサ−9,10−セココラ−5,7,10(19),20−
テトラエン 14
ブロモエタン142mg(1.3mmol)およびマグネシウム屑31mg(
1.3mmol)から、テトラヒドロフラン5ml中で、グリニャール試薬を調
製し、かつ4.と同様にして、12 120mg(0.13mmol)と反応さ
せる。標題化合物70mgが無色フォーム状物として得られる。
14.(5Z,7E)−(1S,3R)−24−(3−ヒドロキシ−3−メチル
ブチル)−23−オキサ−9,10−セココラ−5,7,10(19),20−
テトラエン−1,3−ジオール 15
13 57mg(0.062mmol)をテトラヒドロフラン5ml中に溶か
し、テトラブチルアンモニ
ウムフルオリド溶液(テトラヒドロフラン中1M)0.67mlを加え、かつ6
0℃で1時間撹拌する。塩化ナトリウム溶液の添加後に、酢酸エステルで抽出し
、有機相を塩化ナトリウム溶液で洗浄し、硫酸ナトリウムで乾燥させ、かつ溶剤
を除去する。シリカゲルで、ヘキサン/酢酸エステルを用いて繰返しクロマトグ
ラフィーにかけることにより、標題化合物9mgが無色フォーム状物として得ら
れる。
15.(5Z,7E)−(1S,3R)−24−(3−エチル−3−ヒドロキシ
ペンチル)−23−オキサ−9,10−セココラ−5,7,10(19),20
−テトラエン−1,3−ジオール 16
14 67mg(0.07mmol)を、14.と同様にして、テトラヒドロ
フラン5ml中のテトラブチルアンモニウムフルオリド溶液0.76mlと反応
させ、かつ後精製後に、標題化合物11mgが無色フォーム状物として得られる
。
16.(5Z,7E)−(1S,3R)−1,3−ビス[[(1,1−ジメチル
エチル)ジフェニルシリル]オキシ]−20,21−メチレン−9,10−セコ
プレグナ−5,7,10(19)−トリエン−20−メタノール 17
亜鉛粉末および酢酸銀から、J.M.コニア(Conia)等(Synthesis 549(197
2))と同様にして、亜鉛/銀−試薬を調製する。ジエチルエーテル5ml中の試
薬98mg(1.5mmol)をアルゴン下に装入し、かつゆっくりとジヨード
メタン268mg(1mmol)を滴加し、その際、反応溶液の弱い沸騰が起き
る。室温で30分間撹拌し、かつ次いで、ジエチルエーテル5ml中の11 2
00mg(0.24mmol)を添加する。室温で1時間撹拌し、かつ引き続き
、ピリジン0.2mlを加える。生じる沈殿物を濾別し、かつ濾液を酢酸エステ
ルで希釈し、有機相を炭酸水素ナトリウム−および塩化ナトリウム−溶液で洗浄
し、硫酸ナトリウムで乾燥させ、かつ溶剤を除去する。残分を、シリカゲルで、
ヘキサン/酢酸エステルでのクロマトグラフィーにより精製し、その際、標題化
合物65mgが無色フォーム状物として生じる。
17.(5Z,7E)−(1S,3R)−1,3−ビス[[(1,1−ジメチル
エチル)ジフェニルシリル]オキシ]−20,21−メチレン−23−オキサ−
9,10−セココラ−5,7,10(19)−トリエン−24−カルボン酸−1
,1−ジメチルエチルエステル18
トルエン1ml中の17 130mgを、ブロモ酢酸−t−ブチルエステル0
.16g(0.81mmol)、水酸化ナトリウム水溶液0.7mlおよび硫酸
水素テトラブチルアンモニウム3mgと、3.と同様にして反応させる。後精製
後に、標題化合物80mgが無色フォーム状物として得られる。
18.(5Z,7E)−(1S,3R)−20,21−メチレン−23−オキサ
−9,10−セココレスタ−5,7,10(19)−トリエン−1,3,25−
トリオール 19
ヨードメタン170mg(1.2mmol)およびマグネシウム屑30mg(
1.2mmol)から、ジ
エチルエーテル5ml中で、グリニャール試薬を調製し、かつ4.と同様にして
、18 120mg(0.13mmol)と反応させる。ここで生じる粗生成物
を、直接、テトラヒドロフラン中のテトラブチルアンモニウムフルオリド溶液1
.1mlと、14.と同様にして反応させ、その際、クロマトグラフィー精製後
に、標題化合物14mgが無色フォーム状物として得られる。
19.(5Z,7E)−(1S,3R)−26,27−ジメチル−20,21−
メチレン−23−オキサ−9,10−セココレスタ−5,7,10(19)−ト
リエン−1,3,25−トリオール 20
マグネシウム屑19.4mg(0.8mmol)およびブロモエタン88mg
(0.8mmol)から、グリニャール試薬を調製し、これを18 80mg(
0.1mmol)と、4.と同様にして反応させる。引き続き、粗生成物を、テ
トラヒドロフラン5ml中に溶かし、かつテトラヒドロフラン中のテトラブチル
アンモニウムフルオリド溶液0.85mlと、14.
と同様にして反応させる。シリカゲルで、ヘキサン/酢酸エステルを用いて繰返
しクロマトグラフィーにかけた後に、標題化合物22mgが無色フォーム状物と
して得られる。
20.(5Z,7E)−(1S,3R)−26,27−ジエチル−20,21−
メチレン−23−オキサ−9,10−セココレスタ−5,7,10(19)−ト
リエン−1,3,25−トリオール 21
1−ブロモプロパン163mg(1.3mmol)およびマグネシウム屑32
mg(1.3mmol)から、テトラヒドロフラン5ml中で、グリニャール試
薬を調製し、4.と同様にして18 125mg(0.13mmol)と反応さ
せる。粗生成物を14.と同様にして、テトラヒドロフラン5ml中のテトラブ
チルアンモニウムフルオリド溶液0.72mlで処理し、かつ繰返しクロマトグ
ラフィーにかけた後に、標題化合物26mgが無色フォーム状物として得られる
。
21.3−[(5Z,7E)−(1S,3R)−1,3−ビス[[(1,1−ジ
メチルエチル)ジフェニルシリル]オキシ]−20,21−メチレン−23−オ
キサ−9,10−セココラ−5,7,10(19)−トリエン−24−イル]プ
ロパン酸メチルエステル 22
17 400mg(0.48mmol)、苛性ソーダ水溶液(25%)2.2
ml、硫酸水素テトラブチルアンモニウム10mgおよび4−ブロモ酪酸オルト
トリメチルエステル536mg(1.44mmol)を、トルエン1ml中で1
1.と同様にして反応させる。後精製により、標題化合物100mgが、無色フ
ォーム状物として、出発物質310mgと共に生じる。
22.(5Z,7E)−(1S,3R)−1,3−ビス[[(1,1−ジメチル
エチル)ジフェニルシリル]オキシ]−24−(3−エチル−3−ヒドロキシペ
ンチル)−20,21−メチレン−23−オキサ−9,
10−セココラ−5,7,10(19)−トリエン 23
グリニャール試薬を、ブロモエタン305mg(2.8mmol)およびマグ
ネシウム屑68mg(2.8mmol)から、テトラヒドロフラン5ml中で調
製し、かつ4.と同様にして、22 145mg(0.15mmol)と反応さ
せる。標題化合物103mgが無色フォーム状物として得られる。
23.(5Z,7E)−(1S,3R)−24−(3−エチル−3−ヒドロキシ
ペンチル)−20,21−メチレン−23−オキサ−9,10−セココラ−5,
7,10(19)−トリエン−1,3−ジオール 24
テトラヒドロフラン5ml中の23 100mg(0.1mmol)をテトラ
ブチルアンモニウムフルオリド1mlと、11.と同様にして反応させ、かつ後
精製後に、標題化合物21mgが無色フォーム状物として得られる。
24.[1S−(1α,3aβ,4α,7aα)]−4−(アセチルオキシ)オ
クタヒドロ−α,α,7a−トリメチル−1H−インデン−1−アセトアルデヒ
ド 25
テトラヒドロフラン120ml中の水素化ナトリウム(80%)900mg(
30mmol)の懸濁液を調製し、かつ0℃で、アルゴン下に、テトラヒドロフ
ラン60ml中の[1R−(1α(S*),3aβ,4α,7aα]]−4−(
アセチルオキシ)−α,7a−ジメチルオクタヒドロ−1H−インデン−1−ア
セトアルデヒド(H.H.Inhoffen等、Chem.Ber.91,780(1958),Chem.Ber.92,1772(1
959)))6.3g(25mmol)の溶液を滴加する。30分後に、メチルヨー
ジド19.65g(75mmol)を滴加し、かつ引き続き、50℃で6時間撹
拌する。冷却後に、反応混合物を塩化ナトリウム溶液上に注ぎ、酢酸エステルで
抽出し、有機相を塩化ナトリウム溶液で洗浄し、硫酸ナトリウムで乾燥させ、か
つ溶剤を除去する。残分を、シリカゲルで、ヘキサン/酢酸エステルを用いてク
ロマトグラフィーにかけ、その際、標題化合物3.2gが無色油状物として生じ
る。
25.[1S−(1α,3aβ,4α,7aα)]−4−(アセチルオキシ)オ
クタヒドロ−β,β,7a−トリメチル−1H−インデン−1−エタノール 2 6
25 350mg(1.3mmol)をテトラヒドロフラン5mlおよびメタ
ノール5ml中に溶かし、かつ三塩化セリウム−7水和物193mg(1.4m
mol)を添加する。0℃で、水素化ホウ素ナトリウム46mg(1.2mmo
l)を滴加し、かつ1時間後撹拌する。引き続き、塩化ナトリウム溶液を用いて
加水分解し、酢酸エステルで抽出し、有機相を塩化ナトリウム溶液で洗浄し、硫
酸ナトリウムで乾燥させ、かつ蒸発濃縮する。残分を、シリカゲルで、ヘキサン
/酢酸エステルを用いて精製し、その際、標題化合物285mgが無色油状物と
して残る。
26.[1S−(1α,3aβ,4α,7aα)]−1,1−ジメチルエチル−
[2−[4−(アセチルオキシ)−7a−メチルオクタヒドロ−1H−インデン
−1−イル]−2−メチルプロポキシ]アセタ−ト 27
26 3.04g(11.3mmol)をトルエン40ml中に溶かし、ブロ
モ酢酸−t−ブチルエステル11.9g(61.3mmol)、水酸化ナトリウ
ム水溶液(25%)33.9mlおよび硫酸水素テトラブチルアンモニウム17
2mgを、アルゴン下に添加する。室温で48時間撹拌し、かつ引き続き、塩化
ナトリウム溶液上に注ぐ。酢酸エステルでの抽出、塩化ナトリウム溶液での有機
相の洗浄、硫酸ナトリウムでの乾燥および溶剤の除去後に、残分を、シリカゲル
で、ヘキサン/酢酸エステルを用いるクロマトグラフィーにかけ、その際、標題
化合物1.1gが無色油状物として、出発物質1.93gと共に得られる。
27.[1S−(1α,3aβ,4α,7aα)]−1−[1,1−ジメチル−
2−(2−エチル−2−ヒドロキシブトキシ)エチル]−7a−メチルオクタヒ
ドロ−1H−インデン−4−オール 28
ブロモエタン10.8g(100mmol)およびマグネシウム屑928mg
(88mmol)から、テ
トラヒドロフラン20ml中で、グリニャール試薬を調製し、かつ0℃で、テト
ラヒドロフラン39ml中の27 1.1g(2.8mmol)をこれに加える
。室温で1時間後撹拌し、かつ引き続き、反応混合物を飽和塩化アンモニウム溶
液上に注ぐ。酢酸エステルでの抽出、塩化ナトリウム溶液での有機相の洗浄、硫
酸ナトリウムでの乾燥および溶剤の留去後に、粗生成物を、シリカゲルで、ヘキ
サン/酢酸エステルを用いるクロマトグラフィーにより精製し、その際、標題化
合物995mgが無色油状物として生じる。
28.[1S−(1α,3aβ,4α,7aα)]−1−[1,1−ジメチル−
2−(2−ヒドロキシ−2−メチルプロポキシ)エチル]−7a−メチルオクタ
ヒドロ−1H−インデン−4−オール 29
グリニャール試薬を、ヨードメタン2.04g(14.4mmol)およびマ
グネシウム屑350mg(14.4mmol)から、ジエチルエーテル20ml
中で調製し、かつ27.と同様にして、27 690mg(1.8mmol)と
反応させる。標題化合物
410mgが無色油状物として得られる。
29.[1S−(1α,3aβ,4α,7aα)]−1−[1,1−ジメチル−
2−(2−ヒドロキシ−2−プロピルペントキシ)エチル]−7a−メチルオク
タヒドロ−1H−インデン−4−オール 30
グリニャール試薬を、1−ブロモプロパン1.97g(14.4mmol)お
よびマグネシウム屑350mg(14.4mmol)から、テトラヒドロフラン
20ml中で調製し、かつ27.と同様にして、27 690mg(1.8mm
ol)と反応させる。標題化合物630mgが無色油状物として得られる。
30.[1S−(1α,3aβ,7aα)]−1−[1,1−ジメチル−2−(
2−エチル−2−ヒドロキシブトキシ)エチル]−7a−メチルオクタヒドロ
−4H−インデン−4−オン 31
塩化メチレン10ml中の28 890mg(2.8mmol)をアルゴン下
に、塩化メチレン50ml中のクロロクロム酸ピリジニウム1.41g(6.6
mmol)の懸濁液に滴加する。室温で2時間後に、ジエチルエーテルで希釈し
、セライト上で繰返し濾過し、かつ溶剤を除去する。残分をシリカゲルで、ヘキ
サン/酢酸エステルを用いてクロマトグラフィーにかけ、その際、標題化合物6
96mgが無色油状物として得られる。
31.[1S−(1α,3aβ,7aα)]−1−[1,1−ジメチル−2−(
2−ヒドロキシ−2−メチルプロポキシ)エチル]−7a−メチルオクタヒドロ
−4H−インデン−4−オン 32
塩化メチレン20ml中の29 410mg(1.37mmol)を30.と
同様にして、クロロクロム酸ピリジニウム379mg(1.76mmol)と反
応させ、かつ標題化合物273mgが無色油状物として得られる。
32.[1S−(1α,3aβ,7aα)]−1−[1,1−ジメチル−2−(
2−ヒドロキシ−2−プロピルペントキシ)エチル]−7a−メチルオクタヒド
ロ−4H−インデン−4−オン 33
塩化メチレン20mg中の30 640mg(1.83mmol)を、クロロ
クロム酸ピリジニウム503mg(2.34mmol)と、30.と同様にして
反応させ、かつ標題化合物386mgが無色油状物として得られる。
33.[1S−(1α,3aβ,7aα)]−1−[1,1−ジメチル−2−[
2−エチル−2−[(トリメチルシリル)オキシ]ブトキシ]エチル]−7a−
メチルオクタヒドロ−4H−インデン−4−オン34
31 696mg、イミダゾール571mg(8.4mmol)およびトリメ
チルクロロシラン456mg(4.2mmol)をジメチルホルムアミド10m
l中に溶かし、かつ室温で一晩、アルゴン下に撹拌する。引き続き、塩化ナトリ
ウム溶液を加え、酢酸エス
テルで抽出し、有機相を塩化ナトリウム溶液で洗浄し、硫酸ナトリウムで乾燥さ
せ、かつ溶剤を除去する。残分を、シリカゲルで、ヘキサン/酢酸エステルを用
いてクロマトグラフィーにかけ、その際、標題化合物766mgが無色油状物と
して残る。
34.[1S−(1α,3aβ,7aα)]−1−[1,1−ジメチル−2−[
2−メチル−2−[(トリメチルシリル)オキシ]プロポキシ]エチル]−7a
−メチルオクタヒドロ−4H−インデン−4−オン 35
32 270mg(0.92mmol)を、トリメチルクロロシラン300m
g(2.76mmol)、イミダゾール248mg(3.59mmol)および
ピリジン0.37mlと、ジエチルエーテル30ml中で、33.と同様にして
反応させ、その際、標題化合物272mgが無色油状物として得られる。
35.[1S−(1α,3aβ,7aα)]−1−[1,1−ジメチル−2−[
2−プロピル−2−[(トリメチルシリル)オキシ]ペントキシ]エチル]−7
a−メチルオクタヒドロ−4H−インデン−4−オン 36
33 383mg(1.10mmol)をトリメチルクロロシラン358mg
(3.30mmol)、イミダゾール296mg(4.29mmol)およびピ
リジン0.44mlと、ジエチルエーテル30ml中で、33.と同様にして反
応させ、その際、標題化合物386mgが無色油状物として得られる。
36.(7E)−(1R,3R)−1,3−ビス[[ジメチル(1,1−ジメチ
ルエチル)シリル]オキシ]−20,26,27−トリメチル−25−[(トリ
メチルシリル)オキシ]−19−ノル−23−オキサ−9,10−セココレスタ
−5,7−ジエン 37
(3R−トランス)−[2−[3,5−ビス[[ジメチル(1,1−ジメチル
エチル)シリル]オキシ]−シクロヘキシリデン]ジフェニルホスフィンオキシ
ド(H.F.DeLuca 等.Tetrahedron Lett.32,7663(1991))
200mg(0.35mmol)をテトラヒドロフラン10ml中に溶かし、か
つアルゴン下に、−70℃まで冷却する。n−ブチルリチウム溶液(ヘキサン中
1.6M)0.21ml(0.36mmol)を滴加する。5分後に、テトラヒ
ドロフラン4ml中の34 277mg(0.7mmol)を滴加し、この温度
で30分間撹拌する。引き続き、カリウム−酒石酸ナトリウム/炭酸水素カリウ
ム−溶液で加水分解し、酢酸エステルで抽出し、有機相を塩化ナトリウム溶液で
洗浄し、硫酸ナトリウムで乾燥させ、かつ溶剤を除去する。残分を、シリカゲル
で、ヘキサン/酢酸エステルを用いてクロマトグラフィーにかけ、その際、標題
化合物80mgが無色フォーム状物として得られる。
37.(7E)−(1R,3R)−1,3−ビス[[ジメチル(1,1−ジメチ
ルエチル)シリル]オキシ]−20−メチル−25−[(トリメチルシリル)オ
キシ]−19−ノル−23−オキサ−9,10−セココレスタ−5,7−ジエン
38
33 61mg(0.16mmol)を36.と同
様にして反応させ、かつ標題化合物75mgが無色フォーム状物として得られる
。
38.(7E)−(1R,3R)−1,3−ビス[[ジメチル(1,1−ジメチ
ルエチル)シリル]オキシ]−26,27−ジエチル−20−メチル−25−[
(トリメチルシリル)オキシ]−19−ノル−23−オキサ−9,10−セココ
レスタ−5,7−ジエン 39
35 126mg(0.30mmol)を36.と同様にして反応させ、かつ
標題化合物193mgが無色フォーム状物として得られる。
39.(7E)−(1R,3R)−20,26,27
−トリメチル−19−ノル−23−オキサ−9,10−セココレスタ−5,7−
ジエン−1,3,25−トリオール 40
37 80mg(0.106mmol)をテトラヒドロフラン12ml中に溶
かし、アルゴン下に、テトラブチルアンモニウムフルオリド183mg(0.5
8mmol)を添加し、かつ55℃で2時間撹拌する。その後に、塩化ナトリウ
ム溶液を加え、酢酸エステルで抽出し、有機相を塩化ナトリウム溶液で洗浄し、
硫酸ナトリウムで乾燥させ、かつ溶剤を除去する。残分を、シリカゲルで、ヘキ
サン/酢酸エステルを用いてクロマトグラフィーにかけ、その際、標題化合物が
無色結晶として得られる。
40.(7E)−(1R,3R)−20−メチル−19−ノル−23−オキサ−
9,10−セココレスタ−5,7−ジエン−1,3,25−トリオール 41
テトラヒドロフラン5ml中の38 72mg(0.10mmol)をテトラ
ブチルアンモニウムフルオリド234mg(0.75mmol)と、39.と同
様
にして反応させ、かつ後精製後に、標題化合物29mgが無色フォーム状物とし
て得られる。
41.(7E)−(1R,3R)−26,27−ジエチル−20−メチル−19
−ノル−23−オキサ−9,10−セココレスタ−5,7−ジエン−1,3,2
5−トリオール 42
テトラヒドロフラン12ml中の39 190mg(0.24mmol)を、
テトラブチルアンモニウムフルオリド571mg(1.83mmol)と、39
.と同様にして反応させ、かつ後精製後に、標題化合物87mgが無色フォーム
状物として得られる。
42.[1S−(1α,3aβ,4α,7aα)]−4−[[ジメチル(1,1
−ジメチルエチル)シリル]
オキシ]オクタヒドロ−α,α,7a−トリメチル−1H−インデン−アセトア
ルデヒド 43
[1R−(1α(S*),3aβ,4α,7aα]]−α,7a−ジメチル−
4−[[ジメチル−(1,1−ジメチルエチル)シリル]オキシ]−オクタヒド
ロ−1H−インデン−1−アセトアルデヒド(W.G.Dauben等、Tetrahedron Lett
.30,677(1989))9.2g(28.34mmol)を、水素化ナトリウム(80
%)1.02g(34.05mmol)およびヨードメタン12.07g(85
.03mmol)と、テトラヒドロフラン130ml中で、24.と同様にして
反応させ、かつ標題化合物7.89gが無色油状物として得られる。
43.[1S−(1α,3aβ,4α,7aα)]−4−[[ジメチル(1,1
−ジメチルエチル)シリル]オキシ]オクタヒドロ−β,β,7a−トリメチル
−1H−インデン−1−エタノール 44
43 3.5g(10.33mmol)を、三塩化セリウム−7水和物1.5
3g(11.1mmol)および水素化ホウ素ナトリウム365mg(9.53
mmol)と、テトラヒドロフラン27ml/メタノ
ール27ml中で、25.と同様にして反応させる。標題化合物2.36gが無
色油状物として得られる。
44.[1S−(1α,3aβ,4α,7aα)]−4−[2−[4−[[ジメ
チル(1,1−ジメチルエチル)シリル]オキシ]−7a−メチル−オクタヒド
ロ−1H−インデン−1−イル]−2−メチルプロポキシ]ブタン酸メチルエス
テル 45
44 2.36g(6.93mmol)を4−ブロモ酪酸オルトトリメチルエ
ステル6.3g(27.7mmol)および硫酸水素テトラブチルアンモニウム
366mgと、苛性ソーダ溶液(25%)9.3mlおよびトルエン3ml中で
、11.と同様にして反応させ、かつ標題化合物3.14gが無色油状物として
得られる。
45.[1S−(1α,3aβ,4α,7aα)]−5−[2−[4−[[ジメ
チル(1,1−ジメチルエ
チル)シリル]オキシ]−7a−メチル−オクタヒドロ−1H−インデン−1−
イル]−2−メチルプロポキシ]−2−メチル−2−ペンタノール 46
ヨードメタン1.21g(8.5mmol)およびマグネシウム屑206mg
(8.5mmol)から、ジエチルエーテル10ml中で、グリニャール試薬を
調製し、かつ45 750mg(1.7mmol)と、27.と同様にして反応
させる。標題化合物453mgが無色油状物として得られる。
46.[1S−(1α,3aβ,4α,7aα)]−1−[2−[4−[[ジメ
チル(1,1−ジメチルエチル)シリル]オキシ]−7a−メチル−オクタヒド
ロ−1H−インデン−1−イル]−2−メチルプロポキシ]−4−エチル−4−
ヘキサノール 47
ブロモエタン935mg(8.5mmol)およびマグネシウム屑206mg
(8.5mmol)から、テトラヒドロフラン20ml中で、グリニャール試薬
を調製し、かつ27.と同様にして、45 750mg(1.7mmol)と反
応させる。標題化合物412mgが無色油状物として得られる。
47.[1S−(1α,3aβ,4α,7aα)]−1−[1,1−ジメチル−
[2−(4−ヒドロキシ−4−メチルペントキシ)エチル]−7a−メチルオク
タヒドロ−1H−インデン−4−オール 48
46 400mg−(0.91mmol)を、テトラヒドロフラン/アセトニ
トリル(1:1)8.2ml中で、フルオロ水素酸(40%)4.1mlと、室
温で30分間撹拌する。希釈した苛性ソーダ溶液を用いて中和し、酢酸エステル
を用いて抽出し、有機相を塩化ナトリウム溶液を用いて洗浄し、かつ硫酸ナトリ
ウムで乾燥させる。溶剤の除去後に、残分を、クロマトグラフィーにより精製し
、その際、標題化合物266mgが無色油状物として得られる。
48.[1S−(1α,3aβ,4α,7aα)]−1−[1,1−ジメチル−
[2−(4−エチル−4−ヒドロキシヘキソキシ)エチル]−7a−メチルオク
タヒドロ−1H−インデン−4−オール 49
47 412mg(0.87mmol)を、フルオロ水素酸(40%)3.9
mlと、テトラヒドロフラン/アセトニトリル(1:1)7.8ml中で、47
.
と同様にして反応させ、かつ標題化合物251mgが無色油状物として得られる
。
49.[1S−(1α,3aβ,7aα)]−1−[1,1−ジメチル−[2−
(4−ヒドロキシ−4−メチルペントキシ)エチル]−7a−メチルオクタヒド
ロ−4H−インデン−4−オン 50
48 260mg(0.80mmol)を、クロロクロム酸ピリジニウム24
0mg(1.12mmol)と、塩化メチレン16ml中で、30.と同様にし
て反応させ、かつ標題化合物201mgが無色油状物として得られる。
50.[1S−(1α,3aβ,7aα)]−1−[1,1−ジメチル−[2−
(4−エチル−4−ヒドロキシヘキソキシ)エチル]−7a−メチルオクタヒド
ロ−4H−インデン−4−オン 51
49 251mg(0.71mmol)をクロロク
ロム酸ピリジニウム212mg(0.99mmol)と塩化メチレン16ml中
で、30.と同様にして反応させ、かつ標題化合物183mgが無色油状物とし
て得られる。
51.[1S−(1α,3aβ,7aα)]−1−[1,1−ジメチル−[2−
[4−メチル−4−[(トリメチルシリル)オキシ]ペントキシ]エチル]−7
a−メチルオクタヒドロ−4H−インデン−4−オン 52
50 201mg(0.62mmol)をトリメチルクロロシラン205mg
(1.86mmol)、イミダゾール167mg(2.42mmol)およびピ
リジン0.25mlと、ジエチルエーテル15ml中で、33.と同様にして反
応させ、かつ標題化合物194mgが無色油状物として得られる。
52.[1S−(1α,3aβ,7aα)]−1−[1,1−ジメチル−[2−
[4−エチル−4−[
(トリメチルシリル)オキシ]ヘキソキシ]エチル]−7a−メチルオクタヒド
ロ−4H−インデン−4−オン 53
51 183mg(0.52mmol)を、トリメチルクロロシラン171m
g(1.56mmol)、ィミダゾール140mg(2.03mmol)および
ピリジン0.21mlと、ジエチルエーテル15ml中で、33.と同様にして
反応させ、かつ標題化合物178mgが無色油状物として得られる。
53.(7E)−(1R,3R)−1,3−ビス[[ジメチル(1,1−ジメチ
ルエチル)シリル]オキシ]−20−メチル−24−[3−メチル−3−[(ト
リメチルシリル)オキシ]ブチル]−19−ノル−23−オキサ−9,10−セ
ココラ−5,7−ジエン 54
52 100mg(0.25mmol)を、36.と同様にして反応させ、か
つ標題化合物130mgが無色フォーム状物として得られる。
54.(7E)−(1R,3R)−1,3−ビス[[ジメチル(1,1−ジメチ
ルエチル)シリル]オキシ]−20−メチル−24−[3−エチル−3−[(ト
リメチルシリル)オキシ]ペンチル]−19−ノル−23−オキサ−9,10−
セココラ−5,7−ジエン 55
53 100mg(0.24mmol)を36.と同様にして反応させ、かつ
標題化合物111mgが無色フォーム状物として得られる。
55.(7E)−(1R,3R)−24−(3−ヒドロキシ−3−メチルブチル
)−20−メチル−19−ノル−23−オキサ−9,10−セココラ−5,7−
ジエン−1,3−ジオール 56
54 125mg(0.17mmol)をテトラブチルアンモニウムフルオリ
ド424mg(1.36mmol)と、テトラヒドロフラン10ml中で、39
.と同様にして反応させ、かつ標題化合物56mgが無色フォーム状物として得
られる。
56.(7E)−(1R,3R)−24−(3−エチル−3−ヒドロキシペンチ
ル)−20−メチル−19−ノル−23−オキサ−9,10−セココラ−5,7
−ジエン−1,3−ジオール 57
55 106mg(0.14mmol)を、テトラブチルアンモニウムフルオ
リド340mg(1.09mmol)と、テトラヒドロフラン10ml中で、3
9.と同様にして反応させ、かつ標題化合物57mgが無色フォーム状物として
得られる。
57.[1S−(1α,3aβ,4α,7aα)]−1−[4−(アセチルオキ
シ)−7a−メチルオクタヒドロ−1H−インデン−1−イル]エタノン 58
[1R−(1α(S*),3aβ,4α,7aα]]−4−(アセチルオキシ
)−α,7a−ジメチルオクタヒドロ−1H−インデン−1−アセトアルデヒド
(24.参照)19.2g(76.1mmol)をN,N−ジメチルホルムアミ
ド1000ml中に溶かし、1,4−ジアザビシクロ[2.2.2]オクタン7
.
59g(66.5mmol)、酢酸銅(II)−1水和物1.14g(5.7m
mol)および2,2′−ビピリジル909mg(5.7mmol)を添加し、
かつ酸素導入下に70℃まで加熱する。24時間後に、塩化ナトリウム−溶液上
に注ぎ、酢酸エステルで抽出し、塩化ナトリウム溶液で洗浄し、硫酸ナトリウム
で乾燥させ、溶剤を除去し、かつ残分を、シリカゲルで、ヘキサン/酢酸エステ
ルを用いてクロマトグラフィーにかけ、その際、標題化合物12.75gが無色
油状物として生じる。
58.[1S−(1α,3aβ,4α,7aα)]−7a−メチル−1−(2−
メチル−2−オキシラニル)オクタヒドロ−1H−インデン−4−オール 59
58 12.75g(53.5mmol)をN,N−ジメチルホルムアミド4
00ml中に溶かし、かつトリメチルスルホニウムヨージド15.2g(86m
mol)を添加する。0℃まで冷却し、かつカリウム−t−ブチラート29.8
g(267mmol)を添加する。室温で24時間後撹拌し、次いで、塩化ナト
リウム溶液を添加する。酢酸エステルでの抽出、塩化ナトリウム−溶液での有機
相の洗浄、硫酸ナトリウムでの乾燥および溶剤の除去後に、粗生成物を、シリカ
ゲルで、溶剤としてヘキサン/酢酸エステルを用いるクロマトグラフィーにより
精製し、その際、標題化合物7.91gが無色油状物として生じる。
59.[1S−(1α,3aβ,4α,7aα)]−4−[[ジメチル(1,1
−ジメチルエチル)シリル]オキシ]−7a−メチル−1−(2−メチル−2−
オキシラニル)オクタヒドロ−1H−インデン 60
N,N−ジメチルホルムアミド200ml中の59 7.91g(37.6m
mol)の溶液に、イミダゾール10.19g(150mmol)およびt−ブ
チルジメチルシリルクロリド11.25g(75mmol)を加え、かつ室温で
一晩撹拌する。その後、塩化ナトリウム溶液上に注ぎ、酢酸エステルで抽出し、
有機相を塩化ナトリウム溶液で洗浄し、硫酸ナトリウムで乾燥させ、かつ溶剤を
除去する。残分を、ジエチルエーテル50ml中に溶かし、かつ0℃で、リチウ
ムジエチルアミドの溶液[ジエチルアミン2.77g(37.8mmol)、n
−ブチルリチウム溶液(ヘキサン中1.6M)24.28ml]に滴加する。新
たに室温で24時間撹拌し、塩化ナトリウム溶液を添加し、酢酸エステルで抽出
し、有機相を塩化ナトリウム溶液で洗浄し、硫酸ナトリウムで乾燥させ、かつ溶
剤を除去する。クロマトグラフィー後精製により、標題化合物8.64gが無色
油状物として得られる。
60.[1S−(1α,3aβ,4α,7aα)]−4−[[ジメチル(1,1
−ジメチルエチル)シリル]オキシ]−7a−メチル−β−メチレンオクタヒド
ロ−1H−インデン−1−エタノール 61
60 8.46g(26.06mmol)をトルエン500ml中に溶かし、
アルミニウムイソプロピラート10.8g(53.2mmol)を加え、かつ1
20℃で一晩撹拌する。冷却後に、水/イソプロパノールを添加し、濾過し、濾
液を蒸発濃縮し、かつ残分を、シリカゲルで、ヘキサン/酢酸エステルを用いて
クロマトグラフィーにかけ、その際、標題化合物7.56gが生じる。
61.[1S−[1α,3aβ,4α,7aα]]−1,1−ジメチルエチル−
2−[4−[[ジメチル−(1,1−ジメチルエチル)シリル]オキシ]−7a
−メチルオクタヒドロ−1H−インデン−1−イル]−2−プロペノキシ]アセ
タート 62
トルエン18ml中の61 2gを、苛性ソーダ溶液(25%)27.6ml
、硫酸水素テトラブチルアンモニウム129mgおよびブロモ酢酸−t−ブチル
エステル5.96g(30.55mmol)と、3.と同様にして反応させ、か
つ標題化合物2.67gが無色油状物として得られる。
62.[1S−[1α,3aβ,4α,7aα]]−3−[[[2−[4−[[
ジメチル(1,1−ジメチルエチル)シリル]オキシ]−7a−メチルオクタヒ
ドロ−1H−インデン−1−イル]−2−プロペニル]]オキシ]メチル]−3
−ペンタノール 63
ブロモエタン1.34g(12.32mmol)およびマグネシウム屑300
mg(12.3mmol)から、テトラヒドロフラン30ml中で、グリニャー
ル試薬を調製し、かつ62 2.67g(6.24mmol)と、4.と同様に
して反応させる。標題化合物2.58gが無色油状物として得られ、これを後精
製なしに、更に反応させる。
63.[1S−[1α,3aβ,4α,7aα]]−
1−[2−[4−[[ジメチル(1,1−ジメチルエチル)シリル]オキシ]−
7a−メチルオクタヒドロ−1H−インデン−1−イル]−2−プロペノキシ]
−2−メチル−2−プロパノール 64
ヨードメタン2.52g(21.3mmol)およびマグネシウム屑517m
g(21.3mmol)から、ジエチルエーテル100ml中で、グリニャール
試薬を調製し、かつ62 3.4g(7.7mmol)と、4.と同様にして反
応させる。標題化合物2.65gが得られる。
64.[1S−[1α,3aβ,4α,7aα]]−1−[2−(2−エチル−
2−ヒドロキシブトキシ)−1−メチレンエチル]−7a−メチルオクタヒドロ
−1H−インデン−4−オール 65
63 2.58g(6.07mmol)をテトラヒドロフラン60ml中に溶
かし、HF/ピリジン(70%)12.4mlを添加し、かつ室温で3日間撹拌
する。引き続き、硫酸水素ナトリウム上に注ぎ、酢酸エステルで抽出し、有機相
を炭酸水素ナトリウム溶液および塩化ナトリウム溶液で洗浄し、かつ硫酸ナトリ
ウムで乾燥させる。溶剤の除去およびクロマトグラフィー後精製により、標題化
合物750mgが無色油状物として得られる。
65.[1S−[1α,3aβ,4α,7aα]]−1−[2−(2−ヒドロキ
シ−2−メチルプロポキシ)−1−メチレンエチル−7a−メチルオクタヒドロ
−1H−インデン−4−オール 66
アセトニトリル38mlおよびテトラヒドロフラン30ml中の64 2g(
5mmol)をHF30ml(40%)と反応させ、かつ室温で3時間撹拌する
。引き続き、注意深く炭酸水素ナトリウム溶液を添加し、
酢酸エステルで抽出し、塩化ナトリウム溶液で洗浄し、かつ硫酸ナトリウムで乾
燥させる。溶剤の除去およびクロマトグラフィー精製の後に、標題化合物1.2
5gが無色油状物として得られる。
66.[1S−[1α,3aβ,7aα]]−1−[2−(2−エチル−2−ヒ
ドロキシブトキシ)−1−メチレンエチル]−7a−メチルオクタヒドロ−4H
−インデン−4−オン 67
65 720mg(2.40mmol)を、塩化メチレン50ml中のクロロ
クロム酸ピリジニウム755mg(3.51mmol)と、30.と同様にして
反応させ、かつ標題化合物522mgが無色油状物として得られる。
67.[1S−[1α,3aβ,7aα]]−1−[2−(2−ヒドロキシ−2
−メチルプロポキシ)−1−メチレンエチル]−7a−メチルオクタヒドロ−4
H−インデン−4−オン 68
66 600mg(2.12mmol)を塩化メチレン40ml中のクロロク
ロム酸ピリジニウム645mg(3mmol)と反応させ、かつ標題化合物43
9mgが無色油状物として得られる。
68.[1S−[1α,3aβ,7aα]]−1−[2−[[2−エチル−2−
[(トリメチルシリル)オキシ]ブトキシ]−1−メチレンエチル]−7a−メ
チルオクタヒドロ−4H−インデン−4−オン 69
67 522mg(1.75mmol)をトリメチルクロロシラン554mg
(5.1mmol)、イミダゾール459mg(6.63mmol)およびピリ
ジン0.7mlと、ジエチルエーテル50ml中で、33.と同様にして反応さ
せ、かつ標題化合物343mgが無色油状物として得られる。
69.[1S−[1α,3aβ,7aα]]−7a−メチル−1−[2−[[2
−メチル−2−[(トリメ
チルシリル)オキシ]プロポキシ]−1−メチレンエチル]オクタヒドロ−4H
−インデン−4−オン 70
68 420mg(1.5mmol)をトリメチルクロロシラン325mg(
3mmol)、イミダゾール408mg(6mmol)およびピリジン0.6m
lと、ジエチルエーテル50ml中で、33.と同様にして反応し、かつ標題化
合物445mgが無色油状物として得られる。
70.(7E)−(1R,3R)−1,3−ビス[[ジメチル(1,1−ジメチ
ルエチル)シリル]オキシ]−26,27−ジメチル−25−(トリメチルシリ
ル)オキシ−19−ノル−23−オキサ−9,10−セココレスタ−5,7,2
0−トリエン 71
69 300mg(0.81mmol)を36.と同様にして反応させ、かつ
標題化合物508mgが無色フォーム状物として得られる。
71.(7E)−(1R,3R)−1,3−ビス[[ジメチル(1,1−ジメチ
ルエチル)シリル]オキシ]−25−(トリメチルシリル)オキシ−19−ノル
−23−オキサ−9,10−セココレスタ−5,7,20−トリエン 72
70 352mg(1mmol)を36.と同様にして反応させ、かつ標題化
合物50mgが無色フォーム状物として得られ、これを直接更に反応させた。
72.(7E)−(1R,3R)−26,27−ジメチル−19−ノル−23−
オキサ−9,10−セココレスタ−5,7,20−トリエン−1,3,25−ト
リオール 73
71 500mg(0.68mmol)を、テトラブチルアンモニウムフルオ
リド1.70g(5.44mmol)と、テトラヒドロフラン45ml中で39
.と同様にして反応させ、かつ標題化合物217mgが無色フォーム状物として
得られる。
73.(7E)−(1R,3R)−19−ノル−23−オキサ−9,10−セコ
コレスタ−5,7,20−トリエン−1,3,25−トリオール 74
72 50mg(0.07mmol)を、テトラブ
チルアンモニウムフルオリド121mg(0.385mmol)と、テトラヒド
ロフラン10ml中で、39.と同様にして反応させ、かつ標題化合物22.5
mgが無色フォーム状物として得られる。
74.[1S−[1α,3aβ,4α,7aα]]−4−[2−[4−[[ジメ
チル(1,1−ジメチルエチル)シリル]オキシ]−7a−メチルオクタヒドロ
−1H−インデン−1−イル]−2−プロペノキシ]ブタン酸メチルエステル 75
61 2.30g(7.09mmol)を、4−ブロモ酪酸オルトトリメチル
エステル6.45g(28.4mmol)、苛性ソーダ溶液(50%)9.5m
lおよび硫酸水素テトラブチルアンモニウム375mgを、11.と同様にして
反応させ、かつ標題化合物2.31gが無色油状物として得られる。
75.[1S−[1α,3aβ,4α,7aα]]−
1−[2−[4−[[ジメチル(1,1−ジメチルエチル)シリル]オキシ]−
7a−メチルオクタヒドロ−1H−インデン−1−イル]−2−プロペノキシ]
−4−メチル−4−ペンタノール 76
グリニャール試薬を、ヨードメタン1.15g(8.1mmol)およびマグ
ネシウム屑196mg(8.1mmol)から、ジエチルエーテル15ml中で
調製し、75 1.15g(2.7mmol)と、4.と同様にして反応させ、
かつ標題化合物934mgが無色油状物として得られる。
76.[1S−[1α,3aβ,4α,7aα]]−1−[2−[4−[[ジメ
チル(1,1−ジメチルエチル)シリル]オキシ]−7a−メチルオクタヒドロ
−1H−インデン−1−イル]−2−プロペノキシ]−4−エチル−4−ヘキサ
ノール 77
ブロモエタン882mg(8.1mmol)およびマグネシウム屑196mg
(8.1mmol)から、テトラヒドロフラン15ml中で、グリニャール試薬
を調製し、かつ75 1.15g(2.7mmol)を、4.と同様にして反応
させ、かつ標題化合物734mgが無色油状物として得られる。
77.[1S−[1α,3aβ,4α,7aα]]−1−[2−(4−ヒドロキ
シ−4−メチルペントキシ)−1−メチレンエチル]−7a−メチルオクタヒド
ロ−1H−インデン−4−オール 78
76 580mg(1.37mmol)を、HF/ピリジン(70%)4.4
1mlと、テトラヒドロフラン30ml中で、64.と同様にして反応させ、か
つ標題化合物156mgが無色油状物として得られる。
78.[1S−[1α,3aβ,4α,7aα]]−1−[2−(4−エチル−
4−ヒドロキシヘキソキシ)−1−メチレンエチル]−7a−メチルオクタヒド
ロ−1H−インデン−4−オール 79
77 734mg(1.62mmol)を、HF/ピリジン(70%)5.2
2mlと、テトラヒドロフラン35ml中で、64.と同様にして反応させ、か
つ標題化合物200mgが無色油状物として得られる。
79.[1S−[1α,3aβ,7aα]]−1−[2−(4−ヒドロキシ−4
−メチルペントキシ)−1−メチレンエチル]−7a−メチルオクタヒドロ−4
H−インデン−4−オン 80
78 150mg(0.48mmol)を、クロロクロム酸ピリジニウム14
4mg(0.67mmol)と、塩化メチレン10ml中で、29.と同様にし
て反応させ、かつ標題化合物124mgが無色油状物として得られる。
80.[1S−[1α,3aβ,7aα]]−1−[2−(4−エチル−4−ヒ
ドロキシヘキソキシ)−1−メチレンエチル]−7a−メチルオクタヒドロ−4
H−インデン−4−オン 81
79 200mg(0.59mmol)を、クロロクロム酸ピリジニウム17
7mg(0.83mmol)と、塩化メチレン10ml中で、30.と同様にし
て反応させ、かつ標題化合物145mgが無色油状物として得られる。
81.[1S−[1α,3aβ,7aα]]−1−[2−[4−メチル−4−[
(トリメチルシリル)オキシ]ペントキシ]−1−メチレンエチル]−7a−メ
チルオクタヒドロ−4H−インデン−4−オン 82
80 120mg(0.39mmol)を、トリメチルクロロシラン127m
g(1.17mmol)、イミダゾール105mg(1.52mmol)および
ピリジン0.16mlと、ジエチルエーテル10ml中で、33.と同様にして
反応させ、かつ標題化合物119mgが無色油状物として得られる。
82.[1S−[1α,3aβ,7aα]]−1−[2−[4−エチル−4−[
(トリメチルシリル)オキシ]ヘキソキシ]−1−メチレンエチル]−7a−メ
チルオクタヒドロ−4H−インデン−4−オン 83
81 140mg(0.42mmol)をトリメチルクロロシラン136mg
(1.26mmol)、イ
ミダゾール113mg(1.64mmol)およびピリジン0.17mlと、ジ
エチルエーテル10ml中で、33.と同様にして反応させ、かつ標題化合物1
36mgが無色油状物として得られる。
83.(7E)−(1R,3R)−1,3−ビス[[ジメチル(1,1−ジメチ
ルエチル)シリル]オキシ]−24−[3−メチル−3−[(トリメチルシリル
)オキシ]ブチル]−19−ノル−23−オキサ−9,10−セココラ−5,7
,20−トリエン 84
82 110mg(0.29mmol)を、36.と同様にして反応させ、か
つ標題化合物125mgが無色フォーム状物として得られる。
84.(7E)−(1R,3R)−1,3−ビス[[ジメチル(1,1−ジメチ
ルエチル)シリル]オキシ]−24−[3−エチル−3−[(トリメチルシリル
)オキシ]ペンチル]−19−ノル−23−オキサ−9,10−セココラ−5,
7,20−トリエン 8 5
83 126mg(0.31mmol)を、36.と同様にして反応させ、か
つ標題化合物150mgが無色フォーム状物として得られる。
85.(7E)−(1R,3R)−24−(3−ヒドロキシ−3−メチルブチル
)−19−ノル−23−オキサ−9,10−セココラ−5,7,20−トリエン
−1,3−ジオール 86
84 110mg(0.15mmol)を、テトラブチルアンモニウムフルオ
リド374mg(1.2mmol)と、テトラヒドロフラン10mg中で、39
.と同様にして反応させ、かつ標題化合物53mgが無色フォーム状物として得
られる。
86.(7E)−(1R,3R)−24−(3−エチル−3−ヒドロキシペンチ
ル)−19−ノル−23−オキサ−9,10−セココラ−5,7,20−トリエ
ン−1,3−ジオール 87
85 132mg(0.17mmol)をテトラブチルアンモニウムフルオリ
ド424mg(1.36mmol)と、テトラヒドロフラン10ml中で、39
.と同様にして反応させ、かつ標題化合物59mgが無色フォーム状物として得
られる。
87.(5Z,7E)−(1S,3R)−1,3−ビス[[(1,1−ジメチル
エチル)ジフェニルシリル]オキシ]−20−ホルミル−9,10−セコプレグ
ナ−5,7,10(19),20−テトラエン 88
11 2.8g(3.36mmol)を、塩化メチレン100ml中に溶かし
、かつ二酸化マンガン11.6g(133mmol)を添加する。室温で1時間
後撹拌し、かつ引き続き、セライト上で吸引濾過する。溶剤の除去後に、標題化
合物2.5gが無色フォーム状物として得られる。
88.(5Z,7E,22E)−(1S,3R)−1,3−ビス[[(1,1−
ジメチルエチル)ジフェニルシリル]オキシ]−9,10−セココラ−5,7,
10(19),20,22−ペンタエン−24−酸メチルエステル 89
テトラヒドロフラン10ml中の水素化ナトリウム(80%)182mg(6
mmol)を装入し、かつ室温で、テトラヒドロフラン20ml中のジメチル(
メトキシカルボニル)メチルホスホナート825mg(4.8mmol)を滴加
する。30分後に、88 1.2g(1.5mmol)を滴加し、かつ一晩撹拌
する。氷冷下に、飽和塩化ナトリウム溶液を滴加し、酢酸エステルで抽出し、有
機相を塩化ナトリウム溶液で洗浄し、硫酸ナトリウムで乾燥させ、残分を、クロ
マトグラフィーにより、シリカゲルで、溶出剤としてヘキサン/酢酸エステルを
用いて精製し、その際、標題化合物470mgが無色フォーム状物として生じる
。
89.(5Z,7E,22E)−(1S,3R)−1,3−ビス[[(1,1−
ジメチルエチル)ジフェニルシリル]オキシ]−9,10−セココラ−5,7,
1
0(19),20,22−ペンタエン−24−オール90
テトラヒドロフラン60ml中の89 470mg(0.52mmol)を装
入し、かつ0℃で、DIBAH−溶液(トルエン中1.3M)2.16mlを滴
加する。0℃で1時間撹拌し、トルエンで希釈し、イソプロパノール0.1ml
および水1.05mlを添加し、かつ室温で30分間撹拌する。濾過後に、溶剤
を除去し、かつ残分をクロマトグラフィーにより精製し、その際、標題物質45
0mgが無色フォーム状物として生じる。
90.(5Z,7E,22E)−(1S,3R)−1,3−ビス[[(1,1−
ジメチルエチル)ジフェニルシリル]オキシ]−9,10−セココラ−5,7,
10(19),20,22−ペンタエン−24−オキシ]酢酸−1,1−ジメチ
ルエチルエステル 91
90 450mg(0.53mmol)を苛性ソーダ溶液(25%)2.7m
l、硫酸水素テトラブチルアンモニウム11mgおよびブロモ酢酸−t−ブチル
エステル760mg(3.9mmol)と、3.と同
様にして反応させ、かつ標題化合物340mgが無色フォーム状物として得られ
る。
91.(5Z,7E,22E)−(1S,3R)−24−(2−ヒドロキシ−2
−メチルプロポキシ)−9,10−セココラ−5,7,10(19),20,2
2−ペンタエン−1,3−ジオール 92
グリニャール試薬を、ヨードメタン397mg(2.8mmol)およびマグ
ネシウム屑69mg(2.8mmol)から、ジエチルエーテル5ml中で調製
し、かつ91 340mg(0.35mmol)と、4.と同様にして反応させ
、かつ粗生成物210mgが得られ、これをテトラヒドロフラン5ml中に溶か
し、かつテトラブチルアンモニウムフルオリド溶液(テトラヒドロフラン中1M
)1mlと、14.と同様にして反応させる。後処理後に、標題化合物60mg
が無色フォーム状物として単離される。
92.(5Z,7E,22E)−(1S,3R)−24−(2−エチル−2−ヒ
ドロキシブトキシ)−9,10−セココラ−5,7,10(19),20,22
−ペンタエン−1,3−ジオール 93
グリニャール試薬を、ブロモエタン136mg(1.25mmol)およびマ
グネシウム屑30mg(1.25mmol)から、テトラヒドロフラン5ml中
で調製し、かつ92 120mg(0.12mmol)と、4.と同様にして反
応させ、かつ粗生成物110mgが得られ、これを、テトラヒドロフラン5ml
中に溶かし、かつテトラブチルアンモニウムフルオリド溶液(テトラヒドロフラ
ン中1M)1mlと、14.と同様にして反応させる。後精製後に、標題化合物
21mgが無色フォーム状物として単離される。
─────────────────────────────────────────────────────
フロントページの続き
(51)Int.Cl.6 識別記号 庁内整理番号 FI
A61K 31/59 ADV 9454−4C
C07C 49/172
69/12
C07F 7/18 H 8829−4H
F 8829−4H
(72)発明者 シュヴァルツ,カーティカ
ドイツ連邦共和国 D―1000 ベルリン
10 ツィレシュトラーセ 109
(72)発明者 ティーロフ−エカート,ルート
ドイツ連邦共和国 D―1000 ベルリン
28 アム フィーアルーテンベルク 47
(72)発明者 ヴィージンガー,ヘルベルト
ドイツ連邦共和国 D―1000 ベルリン
36 ルイトポルトシュトラーセ 36
(72)発明者 ハーベレイ,マルティン
ドイツ連邦共和国 D―1000 ベルリン
46 ネッカースウルマー シュトラーセ
15
Claims (1)
- 【特許請求の範囲】 1. 一般式I: [式中、Yはそれぞれ水素原子または1〜9個の炭素原子を有するアルカノイル 基、またはアロイル基を表し、 Zは水素原子、ヒドロキシル基または1〜9個の炭素原子を有するアルカノイル オキシ基を表し、 Xはそれぞれ水素原子または両方のXが一緒になってエキソ環のメチレン基を表 し、 R1およびR2は無関係に水素原子、それぞれ1〜4個の炭素原子を有するアルキ ル基、一緒になってメチレン基または第4炭素原子20と一緒になってシクロプ ロピル単位を表し、その際、両方のXはメチレン基を表し、R1およびR2はメチ ルではないものとし、 R3はそれぞれ水素原子またはそれぞれ線状または分枝鎖の1〜5個の炭素原子 を有するアルキル基、それぞれトリフルオロメチル基または第3炭素原子25と 一緒になって形成する飽和または不飽和の、炭素環式または複素環式3−、4− 、5−または6員環を表し、 その際、Aはメチレン基または酸素−、硫黄−またはヒドリド−またはC1〜C4 アルキル置換窒素原子を表し、および、Bはアルキレン基:−(CH2)n−を表 し、その際、nは1、2、3、4、5または6を表し、任意のメチレン基は酸素 原子に置換えら得ていることができ、または Dは直接結合、炭素原子20と22との間のメチレン橋または1,2−エチレン ジイル橋(E−二重結合)を表し、 EおよびFは水素原子、または一緒になって第2の結合(E−二重結合)を表し 、 Gは直接結合またはアルキレン基−(CH2)n−を表し、その際、nは1、2、 3、4、5または6を表し、任意のメチレン基は酸素原子に置換えらえれならび にそれぞれのメチレン基はヒドロキシル基またはハロゲン原子(フッ素、塩素、 臭素)に置換えられることができる]で示される20位で変性されたビタミンD 誘導体。 2. Yは水素原子または不飽和アルカンカルボン酸のアルカノイル基または ベンゾイル基を表し、Zは ヒドロキシル基または不飽和アルカンカルボン酸のアルカノイルオキシ基または ベンゾイルオキシ基を表す請求項1記載のビタミンD誘導体。 3. R3はメチル−、エチル−またはプロピル基または第3炭素原子25と 一緒になって形成するシクロプロピル−またはシクロペンチル環を表す請求項1 記載のビタミンD誘導体。 4. Yはそれぞれ水素原子を表し、Zはヒドロキシル基を表し、R3はそれ ぞれメチル−、エチル−またはプロピル基を表す請求項1記載のビタミンD誘導 体。 5. R1およびR2はそれぞれアルキル基を表し、両方のXはそれぞれ水素原 子を表す請求項1記載のビタミンD誘導体。 6. R1およびR2は一緒になってメチレン基を表し、両方のXはそれぞれ水 素原子を表す請求項1記載のビタミンD誘導体。 7. R1およびR2は一緒になってメチレン基を表し、両方のXは一緒になっ てメチレン基を表す請求項1記載のビタミンD誘導体。 8. R1およびR2は炭素原子20と一緒になってシクロプロピル環を表し、 両方のXは一緒になってメチレン基を表す請求項1記載のビタミンD誘導体。 9. R1およびR2は炭素原子20と一緒になってシクロプロピル環を表し、 両方のXはそれぞれ水素原 子を表す請求項1記載のビタミンD誘導体。 10. 次の式: で表される請求項1記載のビタミンD誘導体。 11. (5Z,7E)−(1S,3R)−26,27−ジメチル−23−オ キサ−9,10−セココレスタ−5,7,10(19),20−テトラエン−1 ,3,25−トリオール、 (5Z,7E)−(1S,3R)−26,27−ジエチル−23−オキサ−9 ,10−セココレスタ−5,7,10(19),20−テトラエン−1,3,2 5−トリオール (7E)−(1R,3R)−20,26,27−トリメチル−23−オキサ− 19−ノル−9,10−セココレスタ−5,7−ジエン−1,3,25−トリオ ール、 (5Z,7E)−(1S,3R)−26,27−ジメチル−20,21−メチ レン−23−オキサ−9,10−セココレスタ−5,7,10(19)−トリエ ン−1,3,25−トリオール (5Z,7E)−(1S,3R)−23−オキサ−9,10−セココレスタ− 5,7,10(19),20−テトラエン−1,3,25−トリオール、 (5Z,7E)−(1S,3R)−24−(3−ヒドロキシ−3−メチルブチ ル)−23−オキサ−9,10−セココラ−5,7,10(19),20−テト ラエン−1,3−ジオール、 (5Z,7E)−(1S,3R)−24−(3−エチル−3−ヒドロキシペン チル)−23−オキサ−9, 10−セココラ−5,7,10(19),20−テトラエン−1,3−ジオール 、 (5Z,7E)−(1S,3R)−26,27−ジエチル−20,21−メチ レン−23−オキサ−9,10−セココレスタ−5,7,10(19)−トリエ ン−1,3,25−トリオール、 (7E)−(1R,3R)−23−オキサ−19−ノル−9,10−セココレ スタ−5,7,20−トリエン−1,3,25−トリオール、 (5Z,7E)−(1S,3R)−20,21−メチレン−23−オキサ−9 ,10−セココレスタ−5,7,10(19)−トリエン−1,3,25−トリ オール、 (5Z,7E)−(1S,3R)−24−(3−ヒドロキシ−3−メチルブチ ル)20,21−メチレン−23−オキサ−9,10−セココラ−5,7,10 (19)−トリエン−1,3−ジオール、 (5Z,7E)−(1S,3R)−24−(3−エチル−3−ヒドロキシペン チル)−20,21−メチレン−23−オキサ−9,10−セココラ−5,7, 10(19)−トリエン−1,3−ジオール、 (7E)−(1R,3R)−20−メチル−19−ノル−23−オキサ−9, 10−セココレスタ−5,7−ジエン−1,3,25−トリオール、 (7E)−(1R,3R)−26,27−ジエチル −20−メチル−19−ノル−23−オキサ−9,10−セココレスタ−5,7 −ジエン−1,3,25−トリオール、 (7E)−(1R,3R)−24−(3−ヒドロキシ−3−メチルブチル)− 20−メチル−19−ノル−23−オキサ−9,10−セココラ−5,7−ジエ ン−1,3−ジオール、 (7E)−(1R,3R)−24−(3−エチル−3−ヒドロキシペンチル) −20−メチル−19−ノル−23−オキサ−9,10−セココラ−5,7−ジ エン−1,3−ジオール、 (7E)−(1R,3R)−26,27−ジメチル−19−ノル−23−オキ サ−9,10−セココレスタ−5,7,20−トリエン−1,3,25−トリオ ール、 (7E)−(1R,3R)−26,27−ジエチル−19−ノル−23−オキ サ−9,10−セココレスタ−5,7,20−トリエン−1,3,25−トリオ ール、 (7E)−(1R,3R)−24−(3−ヒドロキシ−3−メチルブチル)− 19−ノル−23−オキサ−9,10−セココラ−5,7,20−トリエン−1 ,3−ジオール、 (7E)−(1R,3R)−24−(3−エチル−3−ヒドロキシペンチル) −19−ノル−23−オキ サ−9,10−セココラ−5,7,20−トリエン−1,3−ジオール、 (5Z,7E,22E)−(1S,3R)−24−(2−ヒドロキシ−2−メ チルプロポキシ)−9,10−セココラ−5,7,10(19),20,22− ペンタエン−1,3−ジオール、 (5Z,7E,22E)−(1S,3R)−24−(2−エチル−2−ヒドロ キシブトキシ)−9,10−セココラ−5,7,10(19),20,22−ペ ンタエン−1,3−ジオール、 (7E,22E)−(1R,3R)−24−(2−ヒドロキシ−2−メチルプ ロポキシ)−19−ノル−9,10−セココラ−5,7,20,22−テトラエ ン−1,3−ジオール、 (7E,22E)−(1R,3R)−24−(2−エチル−2−ヒドロキシブ トキシ)−19−ノル−9,10−セココラ−5,7,20,22−テトラエン −1,3−ジオール、 12. ビタミンD誘導体の製造方法において、一般式XIV、XVIII、 XXVIII、XXXV、XLIまたはIL: [式中、多様な置換基は前記したものを表す、(Q=アルキル−またはアリール −またはアルキル−/アリ ール置換されたシリル基、Z=ヒドロキシ基;Z″=シロキシ)]で示される化 合物を、保護基Qおよび場合によりZ″の分割により相応する遊離ヒドロキシ化 合物に変換し、ならびにこれを所望の場合に部分的にまたは完全に、アルカノイ ル基中1から9個の炭素原子を有するアルカンカルボン酸クロリド、−ブロミド または−無水物またはベンゾイルクロリドでエステル化させることを特徴とする 請求項1記載の一般式IのビタミンD誘導体の製造方法。 13. 保護基をテトラ−n−ブチルアンモニウムフルオリドで分割する請求 項7記載の方法。 14. 一般式IXおよびXV: [式中、Qは前記のものを表す(アルキル−またはアリール−またはアルキル− /アリール−置換シリル基)]で示される中間生成物。 15. 一般式VおよびVI: [式中、Pは水素原子、1〜9個の炭素原子を有するアルカノイル基、テトラヒ ドロピラニル−またはテトラヒドロフラニル基、アルキル−またはアリール置換 またはアルキル−およびアリール置換(混合置換)されたシリル基を表す]で示 される中間生成物。 16. (5E,7E)−(1S,3R)−1,3−ビス−[[(1,1−ジ メチルエチル)ジフェニルシリル]オキシ]−20−メチレン−9,10−セコ プレグナ−5,7,10(19)−トリエン−21−オール、 (5Z,7E)−(1S,3R)−1,3−ビス−[[(1,1−ジメチルエ チル)ジフェニルシリル]オキシ]−20−メチレン−9,10−セコプレグナ −5,7,10(19)−トリエン−21−オールの請求項9記載の化合物。 17. [1S−(1α,3aβ,4α,7aα)]−1−[4−(アセチル オキシ)−7a−メチルオクタヒドロ−1H−インデン−1−イル]エタノン、 [1R−(1α,3aβ,4α,7aα)]−4− [[ジメチル(1,1−ジメチルエチル)シリル]オキシ]−7a−メチル−β −メチレン−オクタヒドロ−1H−インデン−1−エタノールの請求項10記載 の化合物。 18. 一般式Iの少なくとも1種の化合物ならびに調剤学的に認容性の担持 剤を含有する調剤学的調製剤。 19. 医薬品を製造するための一般式Iの化合物の使用。
Applications Claiming Priority (3)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
DE4220757.6 | 1992-06-24 | ||
DE4220757A DE4220757A1 (de) | 1992-06-24 | 1992-06-24 | Derivate in der Vitamin D-Reihe mit Modifikationen in der 20-Position, Verfahren zu ihrer Herstellung, Zwischenprodukte für dieses Verfahren, diese Derivate enthaltende pharmazeutische Präparate sowie deren Verwendung zur Herstellung von Arzneimitteln |
PCT/EP1993/001620 WO1994000428A1 (de) | 1992-06-24 | 1993-06-24 | Derivate in der vitamin d-reihe mit modifikationen in der 20 position, verfahren zu ihrer herstellung, zwischenprodukte für dieses verfahren, diese derivate enthaltende pharmazeutische präparate sowie deren verwendung zur herstellung von arzneimitteln |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH08501531A true JPH08501531A (ja) | 1996-02-20 |
Family
ID=6461752
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP6502048A Pending JPH08501531A (ja) | 1992-06-24 | 1993-06-24 | 20位で変性されたビタミンd系の誘導体、その製造方法、その製造のための中間生成物、この誘導体を含有する調剤学的調製剤ならびに医薬品の製造のためのその使用 |
Country Status (24)
Country | Link |
---|---|
US (2) | US5585368A (ja) |
EP (1) | EP0647219B1 (ja) |
JP (1) | JPH08501531A (ja) |
KR (1) | KR100300274B1 (ja) |
CN (2) | CN1055921C (ja) |
AT (1) | ATE140918T1 (ja) |
AU (1) | AU679685B2 (ja) |
CA (1) | CA2138989A1 (ja) |
CZ (1) | CZ282151B6 (ja) |
DE (2) | DE4220757A1 (ja) |
DK (1) | DK0647219T3 (ja) |
ES (1) | ES2093440T3 (ja) |
FI (1) | FI111720B (ja) |
GR (1) | GR3020974T3 (ja) |
HU (1) | HUT70563A (ja) |
IL (1) | IL106128A0 (ja) |
MX (1) | MX9303799A (ja) |
NO (1) | NO306614B1 (ja) |
NZ (1) | NZ253698A (ja) |
PL (1) | PL174024B1 (ja) |
SK (1) | SK281244B6 (ja) |
TW (1) | TW255883B (ja) |
WO (1) | WO1994000428A1 (ja) |
ZA (1) | ZA934550B (ja) |
Families Citing this family (28)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US5830885A (en) * | 1992-03-12 | 1998-11-03 | The Johns Hopkins University | Antiproliferative vitamin D3 hybrids |
AU666563B2 (en) * | 1992-08-07 | 1996-02-15 | Wisconsin Alumni Research Foundation | Preparation of 19-nor-vitamin D compounds |
US5449668A (en) * | 1993-06-04 | 1995-09-12 | Duphar International Research B.V. | Vitamin D compounds and method of preparing these compounds |
IL112759A0 (en) * | 1994-02-25 | 1995-05-26 | Khepri Pharmaceuticals Inc | Novel cysteine protease inhibitors |
DK0755922T3 (da) * | 1994-04-11 | 2000-11-13 | Chugai Pharmaceutical Co Ltd | 22-Thiavitamin D3-derivat |
DK0717034T3 (da) * | 1994-12-14 | 1999-10-18 | Duphar Int Res | Vitamin D-forbindelser og fremgangsmåde til fremstilling af disse forbindelser |
US6242434B1 (en) | 1997-08-08 | 2001-06-05 | Bone Care International, Inc. | 24-hydroxyvitamin D, analogs and uses thereof |
CA2175881A1 (en) * | 1995-05-09 | 1996-11-10 | Andrzej Kutner | Vitamin d compounds and methods of preparing these compounds |
DE19619036A1 (de) | 1996-04-30 | 1997-11-13 | Schering Ag | Neue Vitamin D-Derivate mit carbo- oder heterocyclischen Substituenten an C-25, Verfahren zu ihrer Herstellung und die Verwendung zur Herstellung von Arzneimitteln |
SG70010A1 (en) * | 1996-05-23 | 2000-01-25 | Hoffmann La Roche | Fluorinated vitamin d3 analogs |
AU743399B2 (en) * | 1997-06-25 | 2002-01-24 | Teijin Limited | Vitamin d3 derivatives and remedies for inflammatory respiratory diseases prepared from the same |
DE69814109T2 (de) * | 1997-09-08 | 2004-02-26 | F. Hoffmann-La Roche Ag | 1,3-dihydroxy-20,20-dialkyl-vitamin d3 analoga |
DE19744127B4 (de) * | 1997-10-01 | 2006-10-05 | Schering Ag | Neue Vitamin D-Derivate mit Cyclopropylringen in den Seitenketten, Verfahren und Zwischenprodukte zu ihrer Herstellung sowie ihre Verwendung zur Herstellung von Arzneimitteln |
US5972917A (en) * | 1998-05-29 | 1999-10-26 | Bone Care Int Inc | 1 α-hydroxy-25-ene-vitamin D, analogs and uses thereof |
DE19935771A1 (de) * | 1999-07-23 | 2001-02-01 | Schering Ag | Neue Vitamin D-Derivate mit cyclischen Substrukturen in den Seitenketten, Verfahren und Zwischenprodukte zu ihrer Herstellung und die Verwendung zur Herstellung von Arzneimitteln |
EP1314427A4 (en) * | 2000-08-17 | 2006-05-03 | Chugai Pharmaceutical Co Ltd | THERAPEUTIC AGENT FOR THE TREATMENT OF OSTEOPOROSIS |
US7491711B2 (en) * | 2001-09-21 | 2009-02-17 | Roche Palo Alto Llc | Methods of treatment using 3-desoxy vitamin D3 analogs |
WO2004046097A1 (en) * | 2002-11-18 | 2004-06-03 | Teva Pharmaceutical Industries Ltd. | A crystallization method for purification of calcipotriene |
US7094775B2 (en) | 2004-06-30 | 2006-08-22 | Bone Care International, Llc | Method of treating breast cancer using a combination of vitamin D analogues and other agents |
TW200800156A (en) * | 2005-09-23 | 2008-01-01 | Bioxell Spa | 1, 25-dihydroxy, 20-cyclopropyl, 26, 27-deuteroalkyl vitamin D3 compounds and methods of use thereof |
MX2009000660A (es) | 2006-07-17 | 2009-04-08 | Glaxosmithkline Biolog Sa | Vacuna de influenza. |
US7888339B2 (en) | 2008-07-10 | 2011-02-15 | Wisconsin Alumni Research Foundation | 2-methylene-20(21)-dehydro-19-nor-vitamin D analogs |
CR20170434A (es) | 2009-01-27 | 2017-11-21 | Berg Llc | VITAMINA D3 Y ANALOGOS DE LA MISMA PARA ALIVIAR EFECTOS SECUNDARIOS ASOCIADOS CON LA QUIMIOTERAPIA. (Divisional 2011-0445) |
KR101791828B1 (ko) | 2009-08-14 | 2017-10-31 | 베르그 엘엘씨 | 탈모증 치료용 비타민 d3 및 이의 유사체들 |
CN103073607B (zh) * | 2013-02-26 | 2014-09-03 | 昆明理工大学 | 12β-羟基雄甾-4,6,8(9),13(14)-四烯-3,11,16-三酮及其应用 |
CN103073608B (zh) * | 2013-02-26 | 2014-09-03 | 昆明理工大学 | 雄甾-4,6,8(9),13(14)-四烯-3,11,16-三酮及其应用 |
AU2014274099A1 (en) | 2013-05-29 | 2015-12-24 | Berg Llc | Preventing or mitigating chemotherapy induced alopecia using vitamin D |
US10548908B2 (en) * | 2016-09-15 | 2020-02-04 | Nostopharma, LLC | Compositions and methods for preventing and treating heterotopic ossification and pathologic calcification |
Family Cites Families (21)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US4617297A (en) * | 1982-02-12 | 1986-10-14 | Hoffmann-La Roche Inc. | Method of treating disease states by the administration of 1α,25,26-trihydroxycholecalciferol |
US4594432A (en) * | 1983-01-28 | 1986-06-10 | Hoffman-La Roche Inc. | Process for the synthesis of 1α,23(S),25-trihydroxycholecalciferol and 1α,23(R),25-trihydroxycholecalciferol |
US4719205A (en) * | 1984-01-30 | 1988-01-12 | Wisconsin Alumini Research Foundation | Side-chain unsaturated 1-hydroxyvitamin D compounds |
JPS6144860A (ja) * | 1984-08-10 | 1986-03-04 | Taisho Pharmaceut Co Ltd | 1α.25−ジヒドロキシ−26.27−ジメチルビタミンD↓3 |
EP0184112B1 (en) * | 1984-11-27 | 1990-05-09 | Chugai Seiyaku Kabushiki Kaisha | Novel vitamin d derivatives and process for producing the same |
US4612308A (en) * | 1984-11-29 | 1986-09-16 | Hoffmann-La Roche Inc. | 25,26-Dehydro-1α,23(S,R)-dihydroxycholecalciferol and its epimers |
ATE45347T1 (de) * | 1985-05-30 | 1989-08-15 | Taisho Pharmaceutical Co Ltd | Vitamin d3-derivate. |
US4832875A (en) * | 1985-11-21 | 1989-05-23 | Taisho Pharmaceutical Co., Ltd. | Vitamin D3 derivative |
US4804502A (en) * | 1988-01-20 | 1989-02-14 | Hoffmann-La Roche Inc. | Vitamin D compounds |
US4851401A (en) * | 1988-07-14 | 1989-07-25 | Wisconsin Alumni Research Foundation | Novel cyclopentano-vitamin D analogs |
US4970203A (en) * | 1988-12-09 | 1990-11-13 | Deluca Hector F | Method for improving reproductive functions in mammals |
NZ232734A (en) * | 1989-03-09 | 1991-11-26 | Wisconsin Alumni Res Found | 19-nor vitamin d derivatives and pharmaceutical compositions |
CA1333616C (en) * | 1989-03-09 | 1994-12-20 | Hector F. Deluca | 19-nor-vitamin d compounds |
GB8915770D0 (en) * | 1989-07-10 | 1989-08-31 | Leo Pharm Prod Ltd | Chemical compounds |
US5260290A (en) * | 1990-02-14 | 1993-11-09 | Wisconsin Alumni Research Foundation | Homologated vitamin D2 compounds and the corresponding 1α-hydroxylated derivatives |
DE4011682A1 (de) * | 1990-04-06 | 1991-10-10 | Schering Ag | 24-oxa-derivate in der vitamin d-reihe |
EP0521550B1 (en) * | 1991-07-05 | 1996-09-18 | Duphar International Research B.V | Vitamin D compound, method of preparing this compound and intermediate therefor |
DE4141746A1 (de) * | 1991-12-13 | 1993-06-17 | Schering Ag | 20-methyl-substituierte vitamin d-derivate |
US5200536A (en) * | 1992-02-10 | 1993-04-06 | Daikin Industries Ltd. | Fluorine-containing vitamin D3 analogues |
US5194431A (en) * | 1992-07-08 | 1993-03-16 | Wisconsin Alumni Research Foundation | 24-cyclopropane vitamin D derivatives |
IL107185A (en) * | 1992-10-06 | 1998-02-22 | Schering Ag | History of 52-carboxylic acid, processes for their preparation and pharmaceutical preparations containing them |
-
1992
- 1992-06-24 DE DE4220757A patent/DE4220757A1/de not_active Withdrawn
-
1993
- 1993-06-23 CN CN93107406A patent/CN1055921C/zh not_active Expired - Fee Related
- 1993-06-24 DE DE59303365T patent/DE59303365D1/de not_active Expired - Lifetime
- 1993-06-24 US US08/080,841 patent/US5585368A/en not_active Expired - Fee Related
- 1993-06-24 PL PL93306813A patent/PL174024B1/pl not_active IP Right Cessation
- 1993-06-24 WO PCT/EP1993/001620 patent/WO1994000428A1/de active IP Right Grant
- 1993-06-24 NZ NZ253698A patent/NZ253698A/en unknown
- 1993-06-24 JP JP6502048A patent/JPH08501531A/ja active Pending
- 1993-06-24 IL IL106128A patent/IL106128A0/xx unknown
- 1993-06-24 DK DK93914720.3T patent/DK0647219T3/da active
- 1993-06-24 ZA ZA934550A patent/ZA934550B/xx unknown
- 1993-06-24 HU HU9403771A patent/HUT70563A/hu unknown
- 1993-06-24 KR KR1019940704723A patent/KR100300274B1/ko not_active Expired - Fee Related
- 1993-06-24 AT AT93914720T patent/ATE140918T1/de not_active IP Right Cessation
- 1993-06-24 CA CA002138989A patent/CA2138989A1/en not_active Abandoned
- 1993-06-24 SK SK1584-94A patent/SK281244B6/sk unknown
- 1993-06-24 MX MX9303799A patent/MX9303799A/es not_active IP Right Cessation
- 1993-06-24 AU AU45007/93A patent/AU679685B2/en not_active Ceased
- 1993-06-24 ES ES93914720T patent/ES2093440T3/es not_active Expired - Lifetime
- 1993-06-24 CZ CZ943276A patent/CZ282151B6/cs not_active IP Right Cessation
- 1993-06-24 EP EP93914720A patent/EP0647219B1/de not_active Expired - Lifetime
- 1993-08-12 TW TW082106461A patent/TW255883B/zh not_active IP Right Cessation
-
1994
- 1994-12-23 NO NO945034A patent/NO306614B1/no unknown
- 1994-12-23 FI FI946073A patent/FI111720B/fi not_active IP Right Cessation
-
1996
- 1996-06-14 US US08/664,121 patent/US5700791A/en not_active Expired - Fee Related
- 1996-09-06 GR GR960402337T patent/GR3020974T3/el unknown
-
1999
- 1999-12-23 CN CNB991264738A patent/CN1173909C/zh not_active Expired - Fee Related
Also Published As
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JPH08501531A (ja) | 20位で変性されたビタミンd系の誘導体、その製造方法、その製造のための中間生成物、この誘導体を含有する調剤学的調製剤ならびに医薬品の製造のためのその使用 | |
CA2146429C (en) | 25-carboxylic acid derivatives in the vitamin d series, method of producing them, intermediate products for this method, pharmaceutical preparations containing these derivatives and their use in the manufacture of medicines | |
AU679221B2 (en) | Vitamin D compounds, intermediates in preparation thereof and method of preparing these compounds | |
AU707942B2 (en) | New vitamin D derivatives with substituents at C-25, process for their production, intermediate products and use for the production of pharmaceutical agents | |
EP0742203B1 (en) | Vitamin D compounds and method of preparing these compounds | |
JPH06321894A (ja) | 2−位に置換基を有する19−ノル−ビタミンd3 化合物 | |
JP2004500414A (ja) | 26,27−同族体化−20−エピ−2−アルキル−19−ノルビタミンd化合物 | |
ZA200201482B (en) | New vitamin D derivatives with cyclic substructures in the side chains, method and intermediates for their production and their use in the preparation of medicaments. | |
US5663157A (en) | 22-en-25-oxa derivatives in the vitamin D series, process for their production, pharmaceutical preparations containing these derivatives as well as their use as pharmaceutical agents | |
JP3589413B2 (ja) | 22−メチルビタミンd誘導体 | |
JPH0737391B2 (ja) | ビタミンd誘導体を含む薬剤 | |
JP3633639B2 (ja) | ビタミンd化合物およびそれらの製造方法 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A02 | Decision of refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02 Effective date: 20040217 |
|
A601 | Written request for extension of time |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601 Effective date: 20060322 |
|
A602 | Written permission of extension of time |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602 Effective date: 20060403 |