JPH08500229A - トランシーバのテスト方法及び時分割無線通信システムのベースステーション - Google Patents
トランシーバのテスト方法及び時分割無線通信システムのベースステーションInfo
- Publication number
- JPH08500229A JPH08500229A JP7501372A JP50137295A JPH08500229A JP H08500229 A JPH08500229 A JP H08500229A JP 7501372 A JP7501372 A JP 7501372A JP 50137295 A JP50137295 A JP 50137295A JP H08500229 A JPH08500229 A JP H08500229A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- base station
- transmitter
- transceiver unit
- receiver
- time slot
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
Classifications
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04B—TRANSMISSION
- H04B17/00—Monitoring; Testing
- H04B17/20—Monitoring; Testing of receivers
- H04B17/29—Performance testing
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04B—TRANSMISSION
- H04B17/00—Monitoring; Testing
- H04B17/10—Monitoring; Testing of transmitters
- H04B17/15—Performance testing
- H04B17/19—Self-testing arrangements
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04W—WIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
- H04W24/00—Supervisory, monitoring or testing arrangements
Landscapes
- Physics & Mathematics (AREA)
- Electromagnetism (AREA)
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
- Signal Processing (AREA)
- Mobile Radio Communication Systems (AREA)
- Monitoring And Testing Of Transmission In General (AREA)
- Time-Division Multiplex Systems (AREA)
- Saccharide Compounds (AREA)
- Investigating Or Analysing Biological Materials (AREA)
Abstract
(57)【要約】
本発明は、時分割無線通信システムのトランシーバユニット(1)をテストする方法に係る。簡単且つ信頼性の高いテスト方法を得るために、本発明の方法は、トランシーバユニット(1)の送信器(2)が第1の選択された時間スロットにおいて送信するときにトランシーバユニット(1)の受信器(3)が第2の選択された時間スロットを同時に受信するように選択された少なくとも2つの空き時間スロットを使用のために指定することを含む。第1の選択された時間スロットを用いて送信器(2)により所定のテスト信号が送信される。送信されたテスト信号は、ユニットの受信周波数に変換されて受信器(3)へ供給され、受信器は第2の選択された時間スロットを受信する。受信器の出力から得た信号は送信器へ送られるテスト信号と比較される。又、本発明は、上記方法を適用できる時分割無線通信システムのベースステーションにも係る。
Description
【発明の詳細な説明】
トランシーバのテスト方法及び時分割無線通信
システムのベースステーション発明の分野
本発明は、時分割無線通信システムにおけるトランシーバユニットのテスト方
法であって、送信器から受信器へ所定のテスト信号を供給した後に、送信された
テスト信号を受信したテスト信号と比較するような方法に係ると共に、時分割無
線通信システムのベースステーションであって、このベースステーションは、少
なくとも1つのトランシーバユニットと、該トランシーバユニットの動作をテス
トするためのテストユニットとを備え、該テストユニットは、トランシーバユニ
ットの送信器によって送信されたテスト信号を送信周波数から受信周波数へ変換
するための混合手段を備え、該混合手段の出力は、受信周波数のテスト信号を受
信器へ供給するように構成され、そして更に、トランシーバユニットの送信器へ
テストデータを供給すると共に受信器の出力信号を送信器へ送られたテストデー
タと比較するための制御手段を備えたベースステーションに係る。先行技術
この分野において「トランシーバユニット」という用語は、送信器と受信器を
備え、時分割無線通信システム(TDMA=時分割マルチプルアクセス)のベー
スステーションに取り付けることのできるユニットを指し、例えば、GSMシス
テムではこのユニットがベースステーションのアンテナ接続部に接続される。
トランシーバユニットの動作を確保するために、送信器と受信器のアンテナ接
続部間に個別のテスト装置を接続して使用することが従来知られている。トラン
シーバユニットが、多数のトランシーバユニットを含む無線通信システムのベー
スステーションの一部である場合には、ベースステーションの送信器結合器の後
に個別のテスト装置が配置される。この場合に、多数のトランシーバユニットを
テストするのに同じテストユニットが使用される。テスト装置は、ユニットの送
信器によって送信されたテスト信号をユニットの受信器の受信周波数に変換し、
これを短い遅延の後に受信器の入力へ供給するが、これは、当該送信器において
1つのチャンネルの送信と受信との間に行わなければならない。例えば、GSM
仕様によれば、この遅延は、3つのチャンネル時間スロット分である。トランシ
ーバの動作は、受信器の出力から得た信号を送信器へ送られるテストデータと比
較することによりチェックされる。
既知のテスト装置の構造は、上記の遅延、例えば、GSM仕様による3つの時
間スロット分の遅延を与えるために含まれる遅延成分により非常に複雑である。
既知のテストユニットにおいては、これらの遅延成分はアナログ又はデジタル
のいずれかであり、この場合に、テストユニットは、アナログ−デジタルコンバ
ータ、デジタルシフトレジスタ及びデジタル−アナログコンバータを備えている
。
本発明の目的は、上記の問題を解消すると共に、トランシーバユニットの動作
をテストするための簡単で且つ信頼性の高い方法と、この方法を適用することの
できるベースステーションとを提供することである。これらの目的は、トランシ
ーバユニットの送信器が第1の選択された時間スロットにおいて送信するときに
トランシーバユニットの受信器が第2の選択された時間スロットを同時に受信す
るように選択された少なくとも2つの空き時間スロットを使用のために指定し、
送信器の入力に所定のテスト信号を供給し、第1の選択された時間スロットを用
いて送信器により所定のテスト信号を送信し、第1の選択された時間スロットに
おいて送信された出力信号をトランシーバユニットの受信周波数に変換し、受信
周波数の信号を受信器へ供給し、受信器は第2の選択された時間スロットを受信
し、そして受信器の出力から得た信号を送信器へ送られるテスト信号と比較する
という段階を備えたことを特徴とする本発明の方法によって達成される。
又、本発明は、トランシーバユニットの2つの空き時間スロットを選択してそ
れらをテストのために指定する手段を備えたベースステーションであって、トラ
ンシーバユニットの制御手段は、選択された時間スロットを使用してユニットの
動作のテストを行い、送信器は第1の選択された時間スロットを使用してテスト
信号を送信しそして受信器は第2の選択された時間スロットを用いてテスト信号
を受信することを特徴とするベースステーションにも係る。
本発明は、トランシーバユニットの2つの時間スロットを用いることによって
テストが行われる場合にはトランシーバユニットのテストが公知の解決策よりも
相当に簡単であるという考え方に基づいている。この場合、テスト信号の送信と
受信との間に付加的な遅延を与える必要はない。付加的な遅延が必要でないこと
は、公知の解決策に比してテストユニットの構造を相当に簡単化する。従って、
本発明によるベースステーションの最も重要な効果は、公知のテストユニットで
使用された付加的な遅延成分が全く必要とされないことによりそのテストユニッ
トの構造を簡単化することである。
本発明によるベースステーションの好ましい実施例では、テストユニットは、
トランシーバユニットに一体化される。このように、外部テストユニットの使用
に関する問題、即ち、テストを行う者が、例えば、当該無線通信システム/ベー
スステーションにより使用される送信周波数についての相当量の情報を有して、
その無線通信システム/ベースステーションにおける他のトラフィックをテスト
中に妨げないようにしなければならないといった問題を回避することができる。
個別の外部テストユニットが使用される場合には、テストされるべきトランシー
バユニット及び使用されるべきテスト装置は、上記の障害を回避するために各テ
ストの前に調整されねばならない。
本発明によるベースステーション及び方法の好ましい実施例は、請求項2及び
4ないし7に開示する。図面の簡単な説明
以下、添付図面を参照し、好ましい実施例について本発明を詳細に説明する。
図1は、本発明によるベースステーションの好ましい実施例の部分を示す図で
ある。
図2は、GSMシステムのトランシーバユニットをテストするために、使用さ
れるべき時間スロットをいかに選択するかを示す図である。好ましい実施例の詳細な説明
図1は、本発明によるベースステーションの好ましい実施例の一部分を示す図
である。図1は、GSMシステムのベースステーションのトランシーバユニット
1を示している。図示されたユニット1は、これに組み込まれたループによりそ
の送信器2及び受信器3の要素の動作をテストする。図示されたループは、要素
7、9及び10より成り、好ましくは、ベースステーションの各トランシーバユ
ニットに組み込まれる。ユニット1がテストされるときには、ベースステーショ
ンコントローラ4が、特定の瞬間にいかなるトラフィックも搬送しない2つの空
き時間スロット、例えば、時間スロット4及び1(図2に示す)を選択する。こ
れらの時間スロットは、トランシーバユニット1の送信器2が第1の選択された
時間スロット、例えば、時間スロット4において送信するときに、受信器3が第
2の選択された時間スロット、例えば、時間スロット1を受信するように選択さ
れる。
使用されるべき時間スロットが選択されたときには、トランシーバユニット1
のベースバンド区分13の制御ユニット5は、トランシーバユニットの発振器6
をオンに切り換える。従って、発振器6は、実際のテストがスタートされる前に
オンに切り換えられ、実際のテストの前に安定化できるようにされる。適当な安
定化時間は、例えば、10msである。
実際のテストが行われるときには、トランシーバユニット1の制御ユニット5
は、フレームユニット11を経て送信器2の送信器2の入力へ所定のテストデー
タを供給しながら、RFスイッチ8によってミクサ7をオンに切り換える。送信
器2は、これに供給されるテストデータを、第1の選択された時間スロット、例
えば、時間スロット4を用いて送信する。
送信器2の出力は、方向性カプラー9を経てミクサ7へ接続され、該ミクサは
制御ユニット5の制御のもとでテスト周期中に動作し、テスト信号を受信周波数
に変換する。ミクサ7の出力は、方向性カプラー10に接続され、これにより、
受信周波数の信号は、第2の選択された時間スロット、例えば、時間スロット1
において受信器3の入力へ供給される。従って、公知のテスト装置とは異なり、
要素7、9及び10より成るテストループは、遅延を導入するような要素を含ま
ない。
受信器3の出力信号は、フレームユニット12を経て制御手段5へ送られ、該
制御手段は、受信したテスト信号と、フレームユニット11を経て送信器2へ送
られる所定のテストデータを比較する。比較は、例えば、ビットエラー率(BE
R)を計算しそしてそれを所定の基準値と比較することによって行うことができ
る。計算により得られたビットエラー率が基準値を越える場合には、制御手段5
がこれに関する情報をベースステーションコントローラ4へ送信する。
テストされるべきトランシーバユニットがダイバーシティブランチ(DIVR
X)より成る形式のものである場合には、実際の受信器ブランチに加えてこのブ
ランチもテストすることができる。通常の受信器が高いBER結果を与えそして
ダイバーシティブランチが通常のBER結果を与えることが観察される場合には
、トランシーバユニットは、ダイバーシティブランチのみを使用するように調整
することができ、従って、ダイバーシティ機能は当然失われる。
図2は、使用されるべき時間スロットをGSMシステムにおけるトランシーバ
ユニットのテストに対していかに選択すべきかを概略的に示している。GSM仕
様では、移動ステーションは、受信と送信との間に3つの時間スロットの遅延を
もつことが必要とされる。図2は、ベースステーションの動作に対する3つの時
間スロットの遅延の作用を示している。GSMベースステーションにおける所与
のトランシーバユニットの送信器(図1に参照番号2で示す)が時間スロット4
において送信するときには、同じトランシーバユニットの受信器(図1に参照番
号3で示された)は、時間スロット1を同時に受信する。GSMシステムの構造
及び動作は、M.Mouly及びM-B.Pautet著の「移動通信用のGSMシステム(TheGS
M System for Mobile Communications)」、Palaiseau、フランス、1992年
、ISBN:2−9507190−0−7に記載されている。
従って、本発明によれば、テストループ(図1の要素7、9及び10)におけ
る遅延成分の必要性を回避できるようにしそして送信器により送信されるテスト
信号を受信器の入力に直ちに供給できるようにするために、テストに対して2つ
の時間スロットを指定しなければならない。
以上の説明及び添付図面は、単に本発明を説明するもので、本発明をこれに限
定するものではない。従って、本発明による方法及びベースステーションの実施
例は、請求の範囲内で変更し得ることを理解されたい。
Claims (1)
- 【特許請求の範囲】 1.時分割無線通信システムにおけるトランシーバユニットのテスト方法であ って、送信器(2)から受信器(3)へ所定のテスト信号を供給した後に、その 送信されたテスト信号を受信したテスト信号と比較することより成る方法におい て、 トランシーバユニット(1)の送信器(2)が第1の選択された時間スロット において送信するときにトランシーバユニット(1)の受信器(3)が第2の選 択された時間スロットを同時に受信するように選択された少なくとも2つの空き 時間スロットを使用のために指定し、 送信器(2)の入力に所定のテスト信号を供給し、 第1の選択された時間スロットを用いて送信器(2)により所定のテスト信号 を送信し、 第1の選択された時間スロットにおいて送信された出力信号をトランシーバユ ニットの受信周波数に変換し、 受信周波数の信号を受信器(3)へ供給し、受信器は第2の選択された時間ス ロットを受信し、そして 受信器の出力から得た信号を送信器へ送られるテスト信号と比較する、 という段階を備えたことを特徴とする方法。 2.テストされるべきユニットは、GSMシステムにおけるベースステーショ ンのトランシーバユニット(1)である請求項1に記載の方法。 3.時分割無線通信システムのベースステーションであって、このベースステ ーションは、少なくとも1つのトランシーバユニット(1)と、該トランシーバ ユニット(1)の動作をテストするためのテストユニットとを備え、該テストユ ニットは、トランシーバユニットの送信器(2)によって送信されたテスト信号 を送信周波数から受信周波数へ変換するための混合手段(7)を備え、該混合手 段の出力は、受信周波数のテスト信号を受信器(3)へ供給するように構成され 、そして更に、トランシーバユニット(1)の送信器(2)へテストデータを供 給すると共に受信器(3)の出力信号を送信器へ送られたテストデータと比較す るための制御手段(5)を備えたベースステーションにおいて、 上記ベースステーションは、トランシーバユニットの2つの空き時間スロッ卜 を選択してそれらをテストのために指定する手段(4)を備え、トランシーバユ ニット(1)の制御手段(5)は、選択された時間スロットを使用してユニット (1)の動作のテストを行い、送信器(2)が第1の選択された時間スロットを 使用してテスト信号を送信しそして受信器(3)が第2の選択された時間スロッ トを使用してテスト信号を受信するようにしたことを特徴とするベースステーシ ョン。 4.上記ベースステーションは、GSMシステムのベースステーションである 請求項3に記載のベースステーション。 5.上記テストユニットは、トランシーバユニット(1)に合体される請求項 3又は4に記載のベースステーション。 6.使用されるべき時間スロットを選択する上記手段(4)は、ベースステー ションコントローラである請求項3ないし5のいずれかに記載のベースステーシ ョン。 7.上記ベースステーションのトランシーバユニット(1)の制御ユニット( 5)は、受信器(3)の出力信号と、送信器(1)へ送られるテストデータとの 間の比較に基づいてビットエラー率を計算するための手段を備えている請求項3 ないし6のいずれかに記載のベースステーション。
Applications Claiming Priority (3)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
FI932699 | 1993-06-11 | ||
FI932699A FI109740B (fi) | 1993-06-11 | 1993-06-11 | Menetelmä lähetinvastaanotinyksikön testaamiseksi sekä aikajakoisen radiojärjestelmän tukiasema |
PCT/FI1994/000240 WO1994029976A1 (en) | 1993-06-11 | 1994-06-06 | Method for testing a transceiver, and a base station of a time-divisional radiocommunication system |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH08500229A true JPH08500229A (ja) | 1996-01-09 |
JP3098037B2 JP3098037B2 (ja) | 2000-10-10 |
Family
ID=8538119
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP07501372A Expired - Fee Related JP3098037B2 (ja) | 1993-06-11 | 1994-06-06 | トランシーバのテスト方法及び時分割無線通信システムのベースステーション |
Country Status (10)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US5604728A (ja) |
EP (1) | EP0655179B1 (ja) |
JP (1) | JP3098037B2 (ja) |
CN (1) | CN1051186C (ja) |
AT (1) | ATE186163T1 (ja) |
AU (1) | AU675545B2 (ja) |
DE (1) | DE69421364T2 (ja) |
FI (1) | FI109740B (ja) |
NO (1) | NO311548B1 (ja) |
WO (1) | WO1994029976A1 (ja) |
Families Citing this family (25)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
FI108765B (fi) * | 1993-09-28 | 2002-03-15 | Nokia Corp | Menetelmä ja laitteisto solukkoradiojärjestelmän tukiaseman vastaanottimen vahvistusvirheen mittaamiseksi ja kentänvoimakkuusmittauksen tarkentamiseksi |
FI97660C (fi) * | 1994-07-20 | 1997-01-27 | Nokia Telecommunications Oy | Menetelmä radiojärjestelmän tukiasemaympäristön häiriötason mittaamiseksi, sekä solukkoradiojärjestelmä |
JPH104390A (ja) * | 1996-06-17 | 1998-01-06 | Nec Corp | 無線折り返し試験方法および無線折り返し試験方式 |
DE19643578A1 (de) * | 1996-10-11 | 1998-04-16 | Siemens Ag | Prüfverfahren für einen mobilen Empfänger |
US6112059A (en) * | 1997-11-12 | 2000-08-29 | Motorola, Inc. | Off-channel leakage power monitor apparatus and method |
JP2926574B1 (ja) * | 1998-03-18 | 1999-07-28 | 福島日本電気株式会社 | 高周波折り返し送受信回路と該回路を含む送受信無線装置 |
US6285876B1 (en) * | 1998-04-07 | 2001-09-04 | Lucent Technologies Inc. | Test unit with programmable transmit timing for telecommunication systems |
GB2352129B (en) * | 1999-07-16 | 2003-08-27 | Nokia Mobile Phones Ltd | Test apparatus |
FI19992144A (fi) | 1999-10-05 | 2001-04-06 | Nokia Networks Oy | Menetelmä vastaanottimen herkkyyden mittaamiseksi ja lähetinvastaanotin |
US6839544B1 (en) * | 1999-10-18 | 2005-01-04 | Samsung Electronics Co., Ltd. | System and method for remote monitoring of a transmitter in a wireless base station |
DE60031242T2 (de) | 2000-05-09 | 2007-02-01 | Alcatel | Verfahren zur Steuerung des Senders in einem Funksendeempfänger und der entsprechende Funksendeempfänger |
FI20001774L (fi) * | 2000-08-10 | 2002-02-11 | Nokia Networks Oy | Lähetinvastaanottimen testaaminen |
GB2380899B (en) * | 2001-10-09 | 2003-07-23 | Lucent Technologies Inc | A telecommunications terminal such as a base station, and a method of measuring a parameter of a signal for transmission thereform |
CN101159954B (zh) * | 2003-05-20 | 2010-06-02 | 华为技术有限公司 | 一种基站测试系统/网络系统 |
US7421254B2 (en) * | 2003-10-23 | 2008-09-02 | Broadcom Corporation | High linearity, high efficiency power amplifier with DSP assisted linearity optimization |
US7344043B2 (en) * | 2005-01-14 | 2008-03-18 | Bradford Company | Partition assembly made with multiple ply partitions |
US7564893B2 (en) * | 2005-03-22 | 2009-07-21 | Agilent Technologies, Inc. | Test system and method for parallel modulation error measurement of transceivers |
US7379716B2 (en) * | 2005-03-24 | 2008-05-27 | University Of Florida Research Foundation, Inc. | Embedded IC test circuits and methods |
US20070086349A1 (en) * | 2005-10-18 | 2007-04-19 | Arcadyan Technology Corporation | Network apparatus, method of self-testing network connectivity, and method of analyzing frequency spectrum |
US20080051038A1 (en) * | 2006-06-15 | 2008-02-28 | Dan Hindson | Radio loop-back |
JP4489083B2 (ja) * | 2007-01-16 | 2010-06-23 | 株式会社東芝 | 無線機 |
DE102007014692A1 (de) * | 2007-03-27 | 2008-10-02 | Rohde & Schwarz Gmbh & Co. Kg | Testvorrichtung und Mobilfunkgerät sowie Verfahren zum Testen eines Mobilfunkgeräts |
CN101203050B (zh) * | 2007-11-29 | 2010-07-07 | 华为技术有限公司 | 资源调度问题定位的方法及装置 |
EP2893653A4 (en) * | 2012-09-03 | 2016-04-13 | Ericsson Telefon Ab L M | METHOD AND DEVICE FOR TESTING A FREQUENCY DUPLEXING RECEIVER |
CN111147162B (zh) * | 2018-11-02 | 2021-08-24 | 大唐移动通信设备有限公司 | 一种测量信号的传输方法、装置及设备 |
Family Cites Families (8)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US4397020A (en) * | 1980-09-11 | 1983-08-02 | Bell Telephone Laboratories, Incorporated | Error monitoring in digital transmission systems |
GB2164823A (en) * | 1984-09-17 | 1986-03-26 | Philips Electronic Associated | Television transmitter |
JPH063886B2 (ja) * | 1988-06-14 | 1994-01-12 | 富士通株式会社 | 折り返し試験機 |
US5124985A (en) * | 1988-12-13 | 1992-06-23 | Small Power Communication Systems Research Laboratories Co., Ltd. | Radiocommunication system using time-division digital frames |
FI85082C (fi) * | 1990-05-25 | 1992-02-25 | Telenokia Oy | Anordning foer bildning av en radiotestslinga i en saendarmottagare. |
JP3036854B2 (ja) * | 1990-12-21 | 2000-04-24 | 日本電気株式会社 | 干渉検出回路 |
FI86492C (fi) * | 1990-12-28 | 1992-08-25 | Telenokia Oy | Arrangemang foer att bilda en radiotestslinga. |
JP3248785B2 (ja) * | 1992-12-14 | 2002-01-21 | 富士通株式会社 | 折り返し試験可能な無線式送受信装置 |
-
1993
- 1993-06-11 FI FI932699A patent/FI109740B/fi active
-
1994
- 1994-06-06 EP EP94917007A patent/EP0655179B1/en not_active Expired - Lifetime
- 1994-06-06 US US08/379,661 patent/US5604728A/en not_active Expired - Lifetime
- 1994-06-06 DE DE69421364T patent/DE69421364T2/de not_active Expired - Fee Related
- 1994-06-06 AU AU68467/94A patent/AU675545B2/en not_active Ceased
- 1994-06-06 CN CN94190371A patent/CN1051186C/zh not_active Expired - Fee Related
- 1994-06-06 WO PCT/FI1994/000240 patent/WO1994029976A1/en active IP Right Grant
- 1994-06-06 JP JP07501372A patent/JP3098037B2/ja not_active Expired - Fee Related
- 1994-06-06 AT AT94917007T patent/ATE186163T1/de not_active IP Right Cessation
-
1995
- 1995-02-10 NO NO19950523A patent/NO311548B1/no unknown
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
CN1051186C (zh) | 2000-04-05 |
EP0655179A1 (en) | 1995-05-31 |
JP3098037B2 (ja) | 2000-10-10 |
CN1110889A (zh) | 1995-10-25 |
DE69421364T2 (de) | 2000-04-20 |
NO950523L (no) | 1995-04-07 |
FI932699A0 (fi) | 1993-06-11 |
NO311548B1 (no) | 2001-12-03 |
EP0655179B1 (en) | 1999-10-27 |
FI932699A (fi) | 1994-12-12 |
US5604728A (en) | 1997-02-18 |
DE69421364D1 (de) | 1999-12-02 |
ATE186163T1 (de) | 1999-11-15 |
WO1994029976A1 (en) | 1994-12-22 |
AU6846794A (en) | 1995-01-03 |
NO950523D0 (no) | 1995-02-10 |
FI109740B (fi) | 2002-09-30 |
AU675545B2 (en) | 1997-02-06 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JPH08500229A (ja) | トランシーバのテスト方法及び時分割無線通信システムのベースステーション | |
US5960335A (en) | Digital radio communication apparatus with a RSSI information measuring function | |
JP3022281B2 (ja) | デジタル無線周波数システムをテストする方法と装置 | |
US6785556B2 (en) | Method and apparatus for a software configurable wireless modem adaptable for multiple modes of operation | |
JP2959499B2 (ja) | 無線通信装置 | |
JP2001057584A (ja) | トポロジマップ生成方法及びネットワーク装置 | |
US5793800A (en) | Method and apparatus for minimizing phase error in a transmitter section of a transceiver | |
EP0886391B1 (en) | Wireless diversity device for high power transmission radio signal | |
US6650868B1 (en) | Mobile satellite phone system incorporating symmetrical and non-symmetrical waveform modes | |
JP2000308135A (ja) | 移動無線端末 | |
JP2000209165A (ja) | 送受信試験方法および装置 | |
JPH06343108A (ja) | 無線データ電話機のプログラミング方法及びプログラマブル無線データ電話機 | |
JPH05111070A (ja) | 移動無線送受信機試験方式 | |
KR0121965B1 (ko) | 휴대용 단말기의 타임슬롯 접속방법 | |
JP2002291025A (ja) | サービスエリア設定方法 | |
JP2900399B2 (ja) | 分散無線システムの無線回線選択方式 | |
JPH07183823A (ja) | 無線送受信装置 | |
JPH11275636A (ja) | 携帯電話基地局試験盤 | |
JPH07236169A (ja) | Phpシステムにおける無線基地局の制御のための方法と装置 | |
JPH06152461A (ja) | 無線送受信装置 | |
JPH0767170A (ja) | 移動通信システム | |
JPH06315183A (ja) | 無線データ通信システム | |
GB2302632A (en) | A Method of Entering a Service State in a Weak Field | |
KR20020014260A (ko) | 티디디 방식을 이용한 씨디엠에이 이동통신 시스템의 이동단말장치 | |
JPH08275246A (ja) | 移動体通信装置 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080811 Year of fee payment: 8 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |