[go: up one dir, main page]

JPH0840213A - 自動車のフロントガラス用ワイパー - Google Patents

自動車のフロントガラス用ワイパー

Info

Publication number
JPH0840213A
JPH0840213A JP7062695A JP6269595A JPH0840213A JP H0840213 A JPH0840213 A JP H0840213A JP 7062695 A JP7062695 A JP 7062695A JP 6269595 A JP6269595 A JP 6269595A JP H0840213 A JPH0840213 A JP H0840213A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
wiper
wiper arm
tip
guide
windshield
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP7062695A
Other languages
English (en)
Inventor
Maurice Journee
ジュルネ モーリス
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Paul Journee SA
Original Assignee
Paul Journee SA
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Paul Journee SA filed Critical Paul Journee SA
Publication of JPH0840213A publication Critical patent/JPH0840213A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60SSERVICING, CLEANING, REPAIRING, SUPPORTING, LIFTING, OR MANOEUVRING OF VEHICLES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60S1/00Cleaning of vehicles
    • B60S1/02Cleaning windscreens, windows or optical devices
    • B60S1/04Wipers or the like, e.g. scrapers
    • B60S1/32Wipers or the like, e.g. scrapers characterised by constructional features of wiper blade arms or blades
    • B60S1/34Wiper arms; Mountings therefor
    • B60S1/3497Additional means for guiding the blade other than the arm or blade joint
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60SSERVICING, CLEANING, REPAIRING, SUPPORTING, LIFTING, OR MANOEUVRING OF VEHICLES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60S1/00Cleaning of vehicles
    • B60S1/02Cleaning windscreens, windows or optical devices
    • B60S1/04Wipers or the like, e.g. scrapers
    • B60S1/32Wipers or the like, e.g. scrapers characterised by constructional features of wiper blade arms or blades
    • B60S1/38Wiper blades
    • B60S1/3801Wiper blades characterised by a blade support harness consisting of several articulated elements
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60SSERVICING, CLEANING, REPAIRING, SUPPORTING, LIFTING, OR MANOEUVRING OF VEHICLES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60S1/00Cleaning of vehicles
    • B60S1/02Cleaning windscreens, windows or optical devices
    • B60S1/04Wipers or the like, e.g. scrapers
    • B60S1/32Wipers or the like, e.g. scrapers characterised by constructional features of wiper blade arms or blades
    • B60S1/38Wiper blades
    • B60S1/3806Means, or measures taken, for influencing the aerodynamic quality of the wiper blades

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Fluid Mechanics (AREA)
  • Quality & Reliability (AREA)
  • Transmission Devices (AREA)
  • Body Structure For Vehicles (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 自動車のフロントガラス用ワイパーを使用
中、ワイパーブレード14とそれに跨設されるワイパー
アームの先端部12との間で生じるノイズを減らす。 【構成】 ワイパーアームの先端部にワイパーブレード
を備え、ワイパーアームの先端部は、断面が逆U字形
で、ワイパーブレードに跨設されており、ワイパーアー
ムの先端部は、2つの平行な側翼部18を備え、かつワ
イパーブレード14を直交方向に案内するガイド部36
を備えており、前記ガイド部36は、ワイパーアームの
先端部12の側翼部18の内面28、及び前記内面28
と対面するワイパーブレードの対応部の外面30との間
に挟持されている。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、自動車のフロントガラ
ス用ワイパーに関する。詳しく云うと、本発明のワイパ
ーは、ワイパーアームの先端部に接続されているワイパ
ーブレードを備え、ワイパーアームの先端部の断面は、
逆U字形で、ワイパーブレードの少なくとも一部にまた
がるようになっている。ここで云うワイパーとは、必ず
しも自動車のフロントガラス用ワイパーに限らず、ガラ
ス面を拭くものを指す。
【0002】
【従来の技術】このような構成では、ワイパーブレード
は、ワイパーアームの先端部に跨設されている。すなわ
ち、ワイパーアームの先端部の側翼部が、ワイパーブレ
ードの両側面に跨設されると、各種部品の変形や、作動
中の振動によって、互いに対面しているワイパーブレー
ドと、ワイパーアームの先端部との間にショックや悪影
響が生じる。そのため、自動車の乗員にとって不愉快な
ノイズが生じる。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】本発明の目的は、上記
欠点を解決した新しい構成のワイパーを提供することで
ある。
【0004】
【課題を解決するための手段】課題を解決するための、
本発明の自動車のフロントガラス用ワイパーは、ワイパ
ーアームの先端部に接続されているワイパーブレードを
備え、ワイパーアームの先端部は、断面が逆U字形で、
ワイパーブレードの少なくとも一部にまたがるようにな
っており、前記ワイパーアームの先端部は、ワイパーア
ームの先端部に対して、ワイパーブレードを直交方向に
案内するガイド手段を備えており、前記ワイパーアーム
の先端部は、2つの平行な側翼部を備え、少なくともそ
の1つは、ワイパーブレードを直交方向に案内するガイ
ド部を備えており、前記ガイド部は、ワイパーアームの
先端部の側翼部の内面、及び前記内面と対面するワイパ
ーブレードの対応部の外面との間に挟持されている。
【0005】本発明の好ましい特徴によれば、前記ガイ
ド部は、2つの平行な面を備えているチャネル形で、ワ
イパーアームの先端部の対応する側翼部の下部自由端に
またがるようになっている。
【0006】本発明の好ましい特徴によれば、前記ガイ
ド部は、ワイパーアームの先端部の側翼部の下部自由端
から延びている延長部にまたがるようになっている。
【0007】本発明の好ましい特徴によれば、フック手
段によって、前記ガイド部をワイパーアームの先端部の
側翼部の延長部に留めるようになっている。
【0008】本発明の好ましい特徴によれば、前記ワイ
パーアームの先端部は、中心の長手方向の面に対して対
称形であり、かつ前記ワイパーアームの先端部の側翼部
の各々は、前記ガイド部を備えている。
【0009】本発明の好ましい特徴によれば、ワイパー
はまた、ワイパーブレードの長さの少なくとも一部に沿
って延びる空気力学的デフレクターを備えており、それ
は、ワイパーブレードに跨設されている少なくとも1つ
の直交方向の留め具によって留められており、かつ前記
留め具は、ワイパーアームの先端部と対面して設けられ
ており、かつ直交方向のガイド手段は、ワイパーアーム
の先端部と空気力学的デフレクターとの間に設けられて
いる。
【0010】本発明の好ましい特徴によれば、直交方向
のガイド部は、ワイパーアームの先端部から延びるガイ
ドフィンガーを備えており、かつそれは、留め具を空気
力学的デフレクターの本体に接続する突起に設けられた
ガイド孔を貫通している。
【0011】本発明の好ましい特徴によれば、ワイパー
アームの先端部は、2つの平行な側翼部を有し、かつ前
記ガイドフィンガーは、側翼部の下部自由端から突き出
ている。
【0012】本発明の好ましい特徴によれば、ガイドフ
ィンガーは防音材の鞘によって被覆されている。
【0013】本発明の好ましい特徴によれば、空気力学
的デフレクターが、ワイパーブレードに跨設されている
少なくとも1つの直交方向の留め具を備えており、かつ
2つの留め具が空気力学的デフレクターの中央部に設け
られている。
【0014】本発明の好ましい特徴によれば、空気力学
的デフレクターが、中央部に、ワイパーブレードの着脱
手段を、またワイパーアームの先端部の接続手段を備え
ている。
【0015】本発明のその他の特徴や効果は、単なる例
示にすぎない次の好ましい実施例の、添付図面に基づく
説明を読めば、明らかになると思う。
【0016】
【実施例】図1は、自動車のフロントガラス用ワイパー
10の一部を示す。それは、ワイパーブレード14と、
空気力学的デフレクター16を有するワイパーアームの
先端部12を備えている。
【0017】図3に示すように、ワイパーアームの先端
部12は、水平な背骨部20の両側に、2つの平行な側
翼部18が垂直方向に設けられており、おおむね逆U字
形の断面に金属板で加工されている。
【0018】図3、図4に示すように、ワイパーブレー
ド14の主要部は、メインブリッジと云われるもので、
ワイパーアームの先端部12と同じように、おおむね逆
U字形の断面に金属板で加工されており、水平な背骨部
24と側翼部22からなっている。
【0019】ワイパーブレード14は、ワイパーアーム
の先端部12の自由端(図示せず)に結合されており、
その結合手段は、ワイパーブレード14を、ワイパーア
ームの先端部12に対しておおむね直交方向に、旋回軸
まわりに旋回させる。
【0020】図2〜図4に示すように、ワイパーアーム
の先端部12は、向かい合うワイパーブレード14にま
たがるようになっている。すなわち、側翼部18の内面
28が、ワイパーブレード14の側翼部22の外面30
と対面するようになっている。
【0021】ワイパーアームの先端部12に対し、ワイ
パーブレード14を直交方向に案内するガイド部36が
ある。ワイパーアームの先端部12の側翼部18の各々
は、その下部自由端32の下に、側翼部18と一体にな
っている垂直突起34を有し、ワイパーブレード14の
側翼部22と対面している。
【0022】ワイパーアームの先端部12とワイパーブ
レード14は、図3の中央長手方向の面Pに対して対称
形である。ガイド部36は、2つの平行な平らな面、す
なわち、外面38Eと内面38Iを有するチャネル形
で、防音に適したプラスチック製であり、2つの垂直突
起34にまたがって設けられている。
【0023】ガイド部36の内面38Iは、その一方
が、ワイパーアームの先端部12の側翼部18の内面2
8と、他方が、内面28と対面しているワイパーブレー
ド14の側翼部22の外面30と、それぞれ対面してお
り、ガイド要素になっている。
【0024】図3に示すように、ガイド部36は、フッ
ク40によって、対応する垂直突起34に留められてい
る。
【0025】空気力学的デフレクター16は、適当なプ
ラスチック製のそらせ板42である。図1に示すよう
に、空気力学的デフレクター16は、それと一体成形さ
れている2つの留め具44によってワイパー10に固着
されている。
【0026】図5、図6に示すように、各留め具44
は、上部の水平な背骨部49に垂直に接合されている2
つの平行な側壁部46を備え、その断面は、おおむね逆
U字形で、ワイパーブレード14にまたがるようになっ
ている。
【0027】各留め具44は、そらせ板42と一体成形
されている接続突起部48によって、そらせ板42と結
合されている。
【0028】図6、図7の変形例では、留め具44は、
接続突起部48に、孔50を有し、そこを、ワイパーア
ームの先端部12の側翼部18の下端32から垂直に突
出ているガイドフィンガー52が貫通している。ガイド
フィンガー52は、ワイパーブレード14を、ワイパー
アームの先端部12に対して直交方向に案内する。
【0029】図8に示す変形例では、ガイドフィンガー
52は、その上から、鞘またはチャネル54によって被
覆され、フック56に係着されている。
【0030】また変形例として、空気力学的デフレクタ
ー16を、中間部に設けられた適当な接続部によって、
ワイパーブレード14とワイパーアームの先端部12に
固着してもよい。
【0031】前記各実施例では、ガイド手段は、ワイパ
ーブレード14を、ワイパーアームの先端部12に対し
て直接または間接的に案内するために設けられている。
このガイド手段は、特に簡単な構成で、ワイパーブレー
ド14は、ワイパーアームの先端部12に設けられてい
るガイド手段から独立している。
【0032】
【発明の効果】使用中、ワイパーブレード14と、それ
に跨設されるワイパーアームの先端部12との間で生じ
るノイズを減らすことができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の第1実施例のワイパーの主要部の平面
図である。
【図2】図1の矢印F2の方から見た拡大側面図であ
る。
【図3】図2の切断線3−3における断面図である。
【図4】図3のチャネル形ガイド手段を示す斜視図であ
る。
【図5】図1の切断線5−5における断面図である。
【図6】図1の切断線6−6における断面図で、ワイパ
ーアームの先端部と空気力学的デフレクターとの間に設
けられたガイド手段の第2実施例を示す。
【図7】図6の詳細斜視図である。
【図8】図6の矢印F8の方から見た詳細側面図でガイ
ドフィンガーの変形例を示す。
【符号の説明】
10..ワイパー 12..先端部 14..ワイパーブレード 16..空気力学的デフレクター 18..側翼部 20..背骨部 22..側翼部 24..背骨部 28..内面 30..外面 32..下端 34..突起 36..ガイド部 38E..外面 38I..内面 40..フック 42..そらせ板 44..留め具 46..側壁部 48..接続突起部 49..背骨部 50..孔 52..ガイドフィンガー 54..鞘 56..フック

Claims (11)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 ワイパーアームの先端部(12)に接続
    されているワイパーブレード(14)を備え、ワイパー
    アームの先端部(12)は、断面が逆U字形で、ワイパ
    ーブレード(14)の少なくとも一部にまたがるように
    なっており、前記ワイパーアームの先端部(12)は、
    ワイパーアームの先端部(12)に対して、ワイパーブ
    レード(14)を直交方向に案内するガイド手段(3
    6)を備えている自動車のフロントガラス用ワイパー
    (10)において、 前記ワイパーアームの先端部(12)は、2つの平行な
    側翼部(18)を備え、少なくともその1つは、ワイパ
    ーブレード(14)を直交方向に案内するガイド部(3
    6)を備えており、前記ガイド部(36)は、ワイパー
    アームの先端部(12)の側翼部(18)の内面(2
    8)、及び前記内面(28)と対面するワイパーブレー
    ド(14)の対応部の外面(30)との間に挟持されて
    いることを特徴とする自動車のフロントガラス用ワイパ
    ー。
  2. 【請求項2】 ガイド部(36)は、2つの平行な面
    (38E)(38I)を備えているチャネル形で、ワイ
    パーアームの先端部(12)の対応する側翼部(18)
    の下部自由端(32)にまたがっていることを特徴とす
    る請求項1記載の自動車のフロントガラス用ワイパー。
  3. 【請求項3】 前記ガイド部(36)は、ワイパーアー
    ムの先端部(12)の側翼部(18)の下部自由端(3
    2)から延びている延長部(34)にまたがっているこ
    とを特徴とする請求項1又は2記載の自動車のフロント
    ガラス用ワイパー。
  4. 【請求項4】 フック手段(40)によって、前記ガイ
    ド部(36)をワイパーアームの先端部(12)の側翼
    部(18)の延長部(34)に留めるようになっている
    ことを特徴とする請求項1〜3のいずれかに記載の自動
    車のフロントガラス用ワイパー。
  5. 【請求項5】 前記ワイパーアームの先端部(12)
    は、中心の長手方向の面(P)に対して対称形であり、
    かつ前記ワイパーアームの先端部(12)の側翼部(1
    8)の各々は、前記ガイド部(36)を備えていること
    を特徴とする請求項1〜4のいずれかに記載の自動車の
    フロントガラス用ワイパー。
  6. 【請求項6】 ワイパーはまた、ワイパーブレード(1
    4)の長さの少なくとも一部に沿って延びる空気力学的
    デフレクター(16)を備えており、それは、ワイパー
    ブレード(14)に跨設されている少なくとも1つの直
    交方向の留め具(44)によって留められており、かつ
    前記留め具は、ワイパーアームの先端部(12)と対面
    して設けられており、かつ直交方向のガイド手段(5
    0)(52)は、ワイパーアームの先端部(12)と空
    気力学的デフレクター(16)との間に設けられている
    ことを特徴とする請求項1〜5のいずれかに記載の自動
    車のフロントガラス用ワイパー。
  7. 【請求項7】 直交方向のガイド部は、ワイパーアーム
    の先端部(12)から延びるガイドフィンガー(52)
    を備えており、かつそれは、留め具(44)を空気力学
    的デフレクター(16)の本体に接続する突起(48)
    に設けたガイド孔(50)を貫通していることを特徴と
    する請求項6記載の自動車のフロントガラス用ワイパ
    ー。
  8. 【請求項8】 ワイパーアームの先端部(12)は、2
    つの平行な側翼部(18)を有し、かつ前記ガイドフィ
    ンガー(52)は、側翼部(18)の下部自由端(3
    2)から突き出ていることを特徴とする請求項7記載の
    自動車のフロントガラス用ワイパー。
  9. 【請求項9】 ガイドフィンガー(52)が、防音材の
    鞘(54)によって被覆されていることを特徴とする請
    求項7又は8記載の自動車のフロントガラス用ワイパ
    ー。
  10. 【請求項10】 空気力学的デフレクター(16)が、
    ワイパーブレード(14)に跨設されている少なくとも
    1つの直交方向の留め具(44)を備えており、かつ2
    つの留め具(44)が、空気力学的デフレクター(1
    6)の中央部に設けられていることを特徴とする請求項
    7〜8のいずれかに記載の自動車のフロントガラス用ワ
    イパー。
  11. 【請求項11】 空気力学的デフレクター(16)が、
    中央部に、ワイパーブレード(14)の着脱手段を、ま
    たワイパーアームの先端部(12)の接続手段を備えて
    いることを特徴とする請求項1〜10のいずれかに記載
    の自動車のフロントガラス用ワイパー。
JP7062695A 1994-03-23 1995-03-22 自動車のフロントガラス用ワイパー Pending JPH0840213A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
FR9403412A FR2717757B1 (fr) 1994-03-23 1994-03-23 Essuie-glace de véhicule automobile comportant des moyens de guidage transversal du balai d'essuie-glace par rapport au bras d'essuie-glace.
FR9403412 1994-03-23

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0840213A true JPH0840213A (ja) 1996-02-13

Family

ID=9461347

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP7062695A Pending JPH0840213A (ja) 1994-03-23 1995-03-22 自動車のフロントガラス用ワイパー

Country Status (4)

Country Link
US (1) US5729861A (ja)
EP (1) EP0673814A1 (ja)
JP (1) JPH0840213A (ja)
FR (1) FR2717757B1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN103542098A (zh) * 2012-07-11 2014-01-29 通用汽车环球科技运作有限责任公司 用于雨刷装置的密封套

Families Citing this family (16)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE69522105T2 (de) * 1995-09-11 2002-04-11 Cooper Automotive S.A., Aubange Wischblatt und Verfahren zu dessen Herstellung
FR2739337B1 (fr) * 1995-09-29 1997-11-14 Valeo Systemes Dessuyage Essuie-glace de vehicule automobile muni d'un deflecteur souple comportant un organe lie au bras pour la commande de ses deformations
DE19647347A1 (de) * 1996-11-15 1998-05-20 Teves Gmbh Alfred Wischhebel einer Fahrzeugscheibenwischervorrichtung
JP3116011B2 (ja) * 1997-03-25 2000-12-11 アスモ株式会社 パンタグラフ式ワイパ装置
FR2761321B1 (fr) * 1997-03-28 1999-05-14 Valeo Systemes Dessuyage Essuie-glace de vehicule automobile comportant une cale de rattrapage de jeu
DE19731683A1 (de) * 1997-07-23 1999-01-28 Bosch Gmbh Robert Scheibenwischer
DE19745460A1 (de) * 1997-10-15 1999-04-22 Itt Mfg Enterprises Inc Wischblatt für eine Fahrzeugscheibenwischvorrichtung
FR2788027B1 (fr) * 1998-12-30 2001-02-23 Valeo Systemes Dessuyage Essuie-glace de vehicule automobile comportant des moyens perfectionnes d'articulation du balai sur le bras d'essuie-glace
IT1307123B1 (it) * 1999-01-29 2001-10-29 Fed Mogul Ingnition Spa Dispositivo tergicristallo per veicoli.
DE10103889A1 (de) * 2001-01-30 2002-08-22 Bosch Gmbh Robert Wischarm mit einem gelenkig verbundenen Wischblatt
DE10142997A1 (de) * 2001-09-01 2003-03-27 Bosch Gmbh Robert Wischarm mit einem gelenkig verbundenen Wischblatt
JP3970136B2 (ja) * 2002-02-13 2007-09-05 株式会社ミツバ ワイパ装置におけるブレード支持装置
EP1584528B1 (en) * 2004-04-06 2008-03-19 HONDA MOTOR CO., Ltd. Wiper apparatus and wiper structure
DE102004019157A1 (de) * 2004-04-21 2005-11-10 Robert Bosch Gmbh Wischblatt
CA2514372A1 (en) * 2004-07-30 2006-01-30 M Management-Tex, Ltd. Windshield wiper structure
JP6055044B1 (ja) * 2015-07-27 2016-12-27 日本ワイパブレード株式会社 ワイパー組み立て体

Family Cites Families (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US1099143A (en) * 1913-02-20 1914-06-02 James J Tracy Window-cleaning device.
US1248795A (en) * 1916-04-15 1917-12-04 Albert B Beitman Cleaning device.
US1641683A (en) * 1922-11-20 1927-09-06 Trico Products Corp Windshield cleaner
FR2621288B1 (fr) * 1987-10-06 1991-03-29 Marchal Equip Auto Deflecteur pour balai d'essuie-glace, et balai d'essuie-glace equipe d'un tel deflecteur
DE3736585A1 (de) * 1987-10-29 1989-05-11 Swf Auto Electric Gmbh Scheibenwischer, insbesondere fuer kraftfahrzeuge
DE3744237A1 (de) * 1987-12-24 1989-07-06 Swf Auto Electric Gmbh Scheibenwischer und fuehrungselement fuer einen scheibenwischer
FR2631299A1 (fr) * 1988-05-11 1989-11-17 Valeo Systemes Essuyag Connecteur pour solidariser un etrier de balai d'essuie-glace et un bras, comportant des moyens de guidage perfectionnes et etrier destine a etre solidarise par un tel connecteur
DE3829343C2 (de) * 1988-08-30 1996-03-21 Teves Gmbh Alfred Wischblatt, insbesondere für Wischanlagen an Kraftfahrzeugen
FR2642026B1 (fr) * 1989-01-25 1991-07-26 Valeo Systemes Dessuyage Balai d'essuie-glace pour vehicule automobile
IT217073Z2 (it) * 1989-05-23 1991-10-29 Fister Spa Dispositivo tergicristallo per un autoveicolo provvisto di mezzi di collegamento della spazzola al braccio di tipo perfezionato
FR2648413B1 (fr) * 1989-06-15 1995-05-12 Valeo Systemes Dessuyage Deflecteur a guidage de flux d'air
FR2679186A1 (fr) * 1991-07-16 1993-01-22 Journee Paul Sa Balai d'essuie-glace equipe d'un deflecteur aerodynamique.
US5206969A (en) * 1992-06-29 1993-05-04 General Motors Corporation Wiper with reduced chatter and wind lift

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN103542098A (zh) * 2012-07-11 2014-01-29 通用汽车环球科技运作有限责任公司 用于雨刷装置的密封套

Also Published As

Publication number Publication date
US5729861A (en) 1998-03-24
FR2717757A1 (fr) 1995-09-29
FR2717757B1 (fr) 1996-05-15
EP0673814A1 (fr) 1995-09-27

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0840213A (ja) 自動車のフロントガラス用ワイパー
JP4944333B2 (ja) 自動車のウインドウガラス用のワイパブレード
JP3898186B2 (ja) 車両用ワイパーブレード組立体
JP2001504779A (ja) 自動車の窓ガラスを掃除するためのワイパーブレード
JP3961027B2 (ja) 自動車の窓ガラスのためのワイパブレード
US20060230571A1 (en) Cap for wiper connector
JPH11512995A (ja) 自動車の窓ガラスのためのワイパーブレード
JP2000514751A (ja) 自動車のウィンドウガラスのためのワイパブレード
JPH11512994A (ja) 自動車の窓ガラスのためのワイパブレード
JPH06278576A (ja) ワイパーブレードのためのエアフォイル
KR100454874B1 (ko) 와이퍼 블레이드 조립체
JP2004106712A (ja) ワイパ装置
JP3993952B2 (ja) 車両用ワイパ装置
JP4290511B2 (ja) 装着部品の取付構造及びカウルトップガーニッシュの取付構造
JP3866351B2 (ja) 自動車のフードシール取付構造
JPH0640046Y2 (ja) ワイパ装置
JP2593675Y2 (ja) ワイパー装置
JPH03121957A (ja) ワイパーブレード
JPS6099720A (ja) ウインドウパネルの取付構造
JP3767987B2 (ja) ホース用クランプ
JPH0134919Y2 (ja)
JPH07242160A (ja) ワイパーブレード
JPH0114488Y2 (ja)
JPH09142261A (ja) ワイパブレード
JPH0738047Y2 (ja) 車体構造