[go: up one dir, main page]

JPH08285651A - 空気流量測定装置 - Google Patents

空気流量測定装置

Info

Publication number
JPH08285651A
JPH08285651A JP7093393A JP9339395A JPH08285651A JP H08285651 A JPH08285651 A JP H08285651A JP 7093393 A JP7093393 A JP 7093393A JP 9339395 A JP9339395 A JP 9339395A JP H08285651 A JPH08285651 A JP H08285651A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
passage
intake air
air
air temperature
measuring device
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP7093393A
Other languages
English (en)
Inventor
Takayuki Saito
孝行 斉藤
Tadao Suzuki
忠雄 鈴木
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Ltd
Hitachi Astemo Ltd
Original Assignee
Hitachi Automotive Engineering Co Ltd
Hitachi Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Automotive Engineering Co Ltd, Hitachi Ltd filed Critical Hitachi Automotive Engineering Co Ltd
Priority to JP7093393A priority Critical patent/JPH08285651A/ja
Publication of JPH08285651A publication Critical patent/JPH08285651A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Combined Controls Of Internal Combustion Engines (AREA)
  • Measuring Volume Flow (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【構成】副通路2内に吸入空気温度検出用素子7を一体
化し、発熱抵抗体5及び壁面温度の影響を避ける。 【効果】吸入空気温度を精度良く検出することが出来
る。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、内燃機関に供給される
空気流量を検出する空気流量測定装置に係り、特に別回
路の吸気温度を検出する機能を有する空気流量測定装
置。
【0002】
【従来の技術】従来の空気流量測定装置は特開昭60−36
916 号公報に見られるように吸入空気流量検出用発熱抵
抗体と吸入空気温度補償用感温抵抗体は、空気流量検出
時の空気温度補償用としてのみの機能しかなく、空気温
度検出を独立して行う機能は持っていなかった。一方、
内燃機関等のエンジン制御には空気温度の要素は不可欠
で、現状は空気流量測定装置上流側に配置されるエアク
リーナ等に空気温度検出素子を独立して設けている。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】本発明の目的は、高精
度で空気温度を検出することにある。
【0004】本発明の課題は純粋に吸入空気温度のみを
精度良く測定することであり、吸入空気温度検出用素子
がエンジンの熱により上昇したセンサボディの温度を誤
検出したり、発熱抵抗体の発生する熱を含んだ空気を誤
検出したりしないようにする必要がある。
【0005】
【課題を解決するための手段】上記課題を解決するため
に以下の方策を講じた。
【0006】(1)同じ副空気通路内に発熱抵抗体と吸
入空気温度検出用素子とを同設する場合、副空気通路内
部に凹部を設けてその中に吸入空気温度検出用素子を設
置した。
【0007】(2)副空気通路とは別に通気孔を設け
た。
【0008】(3)冷却効果の高い通気孔内に吸入空気
温度検出用素子を設置し、更に通気孔入り口に絞り及び
冷却板を設けた。
【0009】
【作用】本発明は、吸入空気温度検出用素子と空気流量
測定装置の駆動回路モジュールを一体化することによっ
て組立て作業性を向上することが出来、また、同じ副空
気通路内に発熱抵抗体と吸入空気温度検出用素子を同設
することによって構造を簡単にすることが出来る。
【0010】更に、ホルダ及び副空気通路構成部材全体
を冷却出来る構造としたことによって吸入空気とホルダ
及び副空気通路構成部材の温度差を低減出来、吸入空気
温度検出精度を向上出来る。
【0011】
【実施例】本発明の実施例を図面に基づき説明する。図
1は本発明の一実施例を示す平面図である。
【0012】吸入空気は主空気通路1、及び副空気通路
2を通りエンジンに供給される。副空気通路2は駆動回
路モジュール3と一体化され、主空気通路1を構成する
ボディ4にインサートされる。副空気通路2内には吸入
空気の流量を計測する発熱抵抗体5、吸入空気温度補償
用の感温抵抗体6、更に吸入空気温度を検出する吸入空
気温度検出用素子7が設置される。発熱抵抗体5、感温
抵抗体6は支持ピンにより駆動回路と電気的に接続して
おり、駆動回路モジュール3を形成している。この駆動
回路により発熱抵抗体5に一定温度に加熱するために電
流が流される。この加熱温度は吸入空気の量に関係なく
発熱抵抗体5と吸入空気温度の差が一定に保たれ、吸入
空気温度を感温抵抗体6で補正している。すなわち、高
流量が空気通路を流れたときは、発熱抵抗体5に大きい
電流を、低流量が流れたときは小さい電流を流して一定
温度を保つものである。発熱抵抗体5を流れる電流と空
気流量間には単調増加関数の関係があり、これにより空
気流量を検出するものである。また、吸入空気温度検出
用素子7は支持ピンにより吸入空気量を検出する手段と
吸入空気温度を検出する手段を駆動回路モジュール3内
で電気的に接続しないように別々に同設し、それぞれの
電気信号を同一のコネクタ8から入出力する構造を有し
ている。
【0013】図2は本発明の一実施例を示す図1の断面
図である。駆動回路モジュール3を構成するホルダ9に
吸入空気温度検出用素子7が一体で形成されており、副
空気通路2と共にボディ4にインサートされる。この
際、ボディ4とホルダ9はOリング10により密閉され
る。このように、吸入空気温度検出用素子7を駆動回路
モジュール3に一体化することにより、取付け位置の自
由度が増え、着脱性が容易になり、市場でのメンテナン
ス性が向上する。またコネクタ部に直接接続することに
より配線抵抗を低減でき、高精度で空気温度を検出でき
る。
【0014】図3は本発明の第二実施例を示す断面図で
ある。副空気通路2内に設置する吸入空気温度検出用素
子7の取付け部分となるホルダ9及び副通路構成部材1
1に凹部を設け、吸入空気温度検出用素子7をその凹部
内に設置している。これにより、副空気通路2の主流部
から外れることになり発熱抵抗体5の下流部に吸入空気
温度検出用素子7を設置した場合には発熱抵抗体5の熱
影響を避けることが出来、高精度で空気温度を検出でき
る。
【0015】図4は本発明の第三実施例を示す平面図で
ある。ホルダ9及び副通路構成部材11を貫通する通気
孔12を設ける。これにより、ホルダ9及び副通路構成
部材11の温度を低下させ、吸入空気温度との温度差を
抑えることが可能となり、高精度で空気温度を検出でき
る。
【0016】図5は本発明の第四実施例を示す断面図で
ある。ホルダ9及び副通路構成部材11を貫通する通気
孔12を設け、通気孔12内に吸入空気温度検出用素子
7を設置する。これにより、ホルダ9及び副通路構成部
材11の冷却効果の高い部分に吸入空気温度検出用素子
7を設置するため、壁面温度の影響を受けにくい構造に
することが出来る。
【0017】図6は本発明の第五実施例を示す断面図で
ある。ホルダ9及び副通路構成部材11を貫通する通気
孔12を設け、その通気孔12の入口部に絞り13を設
けた構成となっている。これにより、通気孔12を流れ
る空気の流速を増加させることが可能となり、より冷却
効果の高い部分に吸入空気温度検出用素子7を設置する
ため壁面温度の影響を受けにくい構造に出来る。
【0018】図7は本発明の第六実施例を示す断面図で
ある。ホルダ9及び副通路構成部材11に貫通する通気
孔12を設け、更に副通路構成部材11に冷却用の放熱
板14を複数枚設ける。これにより、副通路構成部材1
1の冷却効果を更に向上でき、より冷却効果の高い部分
に吸入空気温度検出用素子7を設置するため壁面温度の
影響を受けにくい構造に出来る。
【0019】
【発明の効果】本発明によれば、吸入空気温度検出精度
の高い空気流量測定装置を提供することが出来る。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施例を示す平面図。
【図2】図1の断面図。
【図3】本発明の第二実施例を示す断面図。
【図4】本発明の第三実施例を示す側面図。
【図5】本発明の第四実施例を示す断面図。
【図6】本発明の第五実施例を示す断面図。
【図7】本発明の第六実施例を示す断面図。
【符号の説明】
1…主空気通路、2…副空気通路、3…駆動回路モジュ
ール、5…発熱抵抗体、6…感温抵抗体、7…吸入空気
温度検出用素子、8…コネクタ、10…Oリング、11
…副通路構成部材。

Claims (6)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】空気流量を計測する発熱抵抗体と空気温度
    を計測する感温抵抗体とを内設する副空気通路と駆動回
    路モジュールを一体化し、内燃機関に供給する空気を流
    す主空気通路内に挿入して成る空気流量測定装置におい
    て、前記副空気通路内に吸入空気温度検出用素子を設置
    する構成としたことを特徴とする空気流量測定装置。
  2. 【請求項2】請求項1において、前記吸入空気温度検出
    用素子が配置される部分に凹部を設け、前記吸入空気温
    度検出用素子を凹部内に配置する空気流量測定装置。
  3. 【請求項3】請求項1において、前記ホルダ及び前記副
    空気通路構成部材に前記副空気通路とは別に通気孔を開
    ける空気流量測定装置。
  4. 【請求項4】請求項1において、前記ホルダ及び前記副
    空気通路構成部材に前記副空気通路とは別に吸気温度検
    出通路をあけ、前記吸入空気温度検出用素子を設置する
    構成とした空気流量測定装置。
  5. 【請求項5】請求項4において、前記吸気温度検出通路
    の入り口に絞りを設けた空気流量測定装置。
  6. 【請求項6】請求項5において、前記副空気通路構成部
    材に冷却用の放熱板を複数枚設けた空気流量測定装置。
JP7093393A 1995-04-19 1995-04-19 空気流量測定装置 Pending JPH08285651A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7093393A JPH08285651A (ja) 1995-04-19 1995-04-19 空気流量測定装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7093393A JPH08285651A (ja) 1995-04-19 1995-04-19 空気流量測定装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH08285651A true JPH08285651A (ja) 1996-11-01

Family

ID=14081069

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP7093393A Pending JPH08285651A (ja) 1995-04-19 1995-04-19 空気流量測定装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH08285651A (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2000077376A1 (fr) * 1997-12-17 2000-12-21 Hitachi, Ltd. Dispositif de mesure de debit d'air faisant partie integrante d'un corps a etranglement a commande electronique
US6681742B1 (en) 1997-12-17 2004-01-27 Hitachi, Ltd. Air flow measuring device formed integrally with electronically controlled throttle body
US6708560B2 (en) 2000-02-23 2004-03-23 Hitachi, Ltd. Measurement apparatus for measuring physical quantity such as fluid flow
FR2925674A3 (fr) * 2007-12-19 2009-06-26 Renault Sas Procede de diagnostic d'un capteur ou d'un estimateur de temperature.

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2000077376A1 (fr) * 1997-12-17 2000-12-21 Hitachi, Ltd. Dispositif de mesure de debit d'air faisant partie integrante d'un corps a etranglement a commande electronique
US6681742B1 (en) 1997-12-17 2004-01-27 Hitachi, Ltd. Air flow measuring device formed integrally with electronically controlled throttle body
US6997162B2 (en) 1999-06-15 2006-02-14 Hitachi, Ltd. Air flow measuring device formed integrally with electronically controlled throttle body
US7383815B2 (en) 1999-06-15 2008-06-10 Hitachi, Ltd. Air flow measuring device formed integrally with electronically controlled throttle body
US6708560B2 (en) 2000-02-23 2004-03-23 Hitachi, Ltd. Measurement apparatus for measuring physical quantity such as fluid flow
US6854326B2 (en) 2000-02-23 2005-02-15 Hitachi, Ltd. Measurement apparatus for measuring physical quantity such as fluid flow
FR2925674A3 (fr) * 2007-12-19 2009-06-26 Renault Sas Procede de diagnostic d'un capteur ou d'un estimateur de temperature.

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP0708315B1 (en) Thermal-type air flow measuring instrument
EP0175077B1 (en) Air flow sensor
CN105324644B (zh) 物理量测量装置
US5086650A (en) Low noise fluid flow sensor mounting
US4463601A (en) Method and apparatus for measuring mass airflow
JP3240733B2 (ja) 熱式空気流量計
JPH08285651A (ja) 空気流量測定装置
US6571623B1 (en) Measuring instrument with rectangular flow channel and sensors for measuring the mass of a flowing medium
JP4707412B2 (ja) 気体流量測定装置
US7051589B2 (en) Heating resistor flow rate measuring instrument
JP3386982B2 (ja) 発熱抵抗体式空気流量測定装置
JP3561219B2 (ja) 発熱抵抗式流量測定装置
JPH06265385A (ja) 空気流量測定装置
JPH085429A (ja) 空気流量測定装置
JPH1114421A (ja) 発熱抵抗体式空気流量測定装置
JP3144943B2 (ja) 空気流量測定装置
JP2000002573A (ja) 気体流量計測装置
JP2000162009A (ja) 空気流量測定装置
JP3378833B2 (ja) 発熱抵抗体式空気流量測定装置
JPH0320619A (ja) 熱線式空気流量計
JPH102775A (ja) 発熱抵抗式空気流量測定装置
JPH11183218A (ja) 発熱抵抗体式空気流量測定装置
JPH0821760A (ja) 空気流量測定装置
JP2001059759A (ja) 発熱抵抗式流量測定装置
JPH1123334A (ja) 発熱抵抗体式空気流量測定装置およびその計測誤差補正方法および装置