[go: up one dir, main page]

JPH08170279A - 地染めパイル地のプリント法 - Google Patents

地染めパイル地のプリント法

Info

Publication number
JPH08170279A
JPH08170279A JP6337414A JP33741494A JPH08170279A JP H08170279 A JPH08170279 A JP H08170279A JP 6337414 A JP6337414 A JP 6337414A JP 33741494 A JP33741494 A JP 33741494A JP H08170279 A JPH08170279 A JP H08170279A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
pigment
printing
pile fabric
film
ground
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP6337414A
Other languages
English (en)
Inventor
Tetsuya Ochi
哲哉 越智
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Individual
Original Assignee
Individual
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Individual filed Critical Individual
Priority to JP6337414A priority Critical patent/JPH08170279A/ja
Publication of JPH08170279A publication Critical patent/JPH08170279A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Coloring (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 例えば、黒染めのタオル生地に柄を入れ
る場合、従来までプリントではスレン染料を差し色とし
た着色抜染の方法しかなかった。しかし、その加工には
仕上がりにムラがあるためほとんどが刺繍で柄入れをし
ていた。しかし、刺繍は使用に異物感があり、使用面が
少なくなる場合が多い。それを解決するために開発され
たものである。 【構成】 抜染と顔料の組合せによる従来には行わ
れなかった着色抜染である。抜染のプリントの上に顔料
をプリントし乾燥すると顔料樹脂がパイルの表面に被膜
し、スチーミングにより被膜の下の抜染剤がガスとなり
被膜を破り、表面に出て脱色されオボロ調となる。

Description

【発明の詳細な説明】 この発明は、普通ではスレン顔料を差し色として着色抜
染が行われるが、安定性がなく仕上がりが均一でなくソ
ーピングに於いて汚染される事が多く、その欠点を補う
ために発明されたものである。差し色を顔料に変える事
により、原価が安く、取扱いが簡単である。しかも顔料
はベーキングにより被膜し、水に溶解せずソーピングに
於いて汚染の心配が全くない。従来まで地染めパイル地
には刺繍で柄入れするのが普通であったが、このプリン
ト法により、どんなに濃色の地染めパイル地にでもプリ
ントで柄入れ可能にしたものである。又、この加工方法
によりパイルの先が少し白くなり、差し色が下に沈んで
オボロ調の柄が得られ、普通のプリントでは得られない
上品さを作り出す事が出来るものである。

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 地染めパイル地に抜染剤をプリント
    しその上に顔料をプリントする
  2. 【請求項2】 地染めパイル地に顔料をプリントし
    その上に抜染剤をプリントする
JP6337414A 1994-12-13 1994-12-13 地染めパイル地のプリント法 Pending JPH08170279A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6337414A JPH08170279A (ja) 1994-12-13 1994-12-13 地染めパイル地のプリント法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6337414A JPH08170279A (ja) 1994-12-13 1994-12-13 地染めパイル地のプリント法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH08170279A true JPH08170279A (ja) 1996-07-02

Family

ID=18308415

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP6337414A Pending JPH08170279A (ja) 1994-12-13 1994-12-13 地染めパイル地のプリント法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH08170279A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2016030880A (ja) * 2014-07-30 2016-03-07 おぼろタオル株式会社 繊維製品及びその製造方法

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2016030880A (ja) * 2014-07-30 2016-03-07 おぼろタオル株式会社 繊維製品及びその製造方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
HK1085249A1 (en) Patterned paper with improved printing or lettering features
US7435264B2 (en) Sculptured and etched textile having shade contrast corresponding to surface etched regions
US5518803A (en) Method for decorating mesh materials
JPH08170279A (ja) 地染めパイル地のプリント法
RU2005105056A (ru) Ткань для бильярдного стола и способ печати на ткани для бильярдного стола
US2186176A (en) Method of decorating fabrics and the like
GB2176442A (en) Colouring designs on clothing
US2769723A (en) Needlework canvas carrying a stitchwork pattern and method of stencilling said pattern thereon
KR870002091B1 (ko) 손으로 그리는 프린트 염색방법
BE1001365A7 (fr) Procede de decoration d'un support textile.
JP2004052200A (ja) 着色された布地の脱色方法及び、その脱色部分に模様を付与する方法。
JPH0617381A (ja) 布地の模様付け方法
TWI299309B (ja)
KR100645592B1 (ko) 스톤무늬판 및 스톤무늬 날염방법
JP2001336073A (ja) 両面捺染方法および両面捺染布
JP2597287B2 (ja) 手描き友禅の型絵染綿織物の染料等による汚れの除去と反り返り防止の方法
CA1261108A (en) In-register printed and embossed carpet
KR970065879A (ko) 방 발염을 이용한 코르덴 직물의 염색가공 방법
KR200183528Y1 (ko) 무늬 형성용 모발 염색지
JP2009091699A (ja) 友禅染め製品及びその製造方法
US322219A (en) joseph m
DE2362740C3 (de) Verfahren zum kontinuierlichen Erzielen von differenzierten Farbeffekten, Fließeffekten oder Schattenfärbungen auf textlien Flächengebilden
JPS59173388A (ja) 織物等の染色方法
JP2668208B2 (ja) 小絣織物の製造法
JPH06316882A (ja) 和紙画染色法