JPH08100823A - 保護ベローズ - Google Patents
保護ベローズInfo
- Publication number
- JPH08100823A JPH08100823A JP21599295A JP21599295A JPH08100823A JP H08100823 A JPH08100823 A JP H08100823A JP 21599295 A JP21599295 A JP 21599295A JP 21599295 A JP21599295 A JP 21599295A JP H08100823 A JPH08100823 A JP H08100823A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- bellows
- teeth
- casing
- mounting
- tip part
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
- 239000000463 material Substances 0.000 claims abstract description 8
- 230000001681 protective effect Effects 0.000 claims description 19
- 229920001169 thermoplastic Polymers 0.000 claims 1
- 239000004416 thermosoftening plastic Substances 0.000 claims 1
- 230000009172 bursting Effects 0.000 abstract 1
- 230000005540 biological transmission Effects 0.000 description 2
- 239000012815 thermoplastic material Substances 0.000 description 2
- 230000004323 axial length Effects 0.000 description 1
- 230000003247 decreasing effect Effects 0.000 description 1
- 238000010101 extrusion blow moulding Methods 0.000 description 1
- 238000010102 injection blow moulding Methods 0.000 description 1
- 238000009434 installation Methods 0.000 description 1
Classifications
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F16—ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
- F16J—PISTONS; CYLINDERS; SEALINGS
- F16J3/00—Diaphragms; Bellows; Bellows pistons
- F16J3/04—Bellows
- F16J3/041—Non-metallic bellows
- F16J3/042—Fastening details
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- General Engineering & Computer Science (AREA)
- Mechanical Engineering (AREA)
- Diaphragms And Bellows (AREA)
- Sealing Devices (AREA)
- Support Of The Bearing (AREA)
- Springs (AREA)
Abstract
傷することがない構造の保護ベローズを提供しようとす
るものである。 【解決手段】 自在継手等のケーシング5の上に取り付
けるための保護ベローズ6であってその一端に上記ケー
スの外径より少し小さい内径の取付け枠20を有する。
Description
的には、図面に示されるように自動車の伝動装置に使わ
れているような自在継手を保護するための保護ベローズ
に関する。
り直径の大きい取付け面(例えば自在継手のケーシング
の外表面)に取付けるとき、ベローズを取付け面に押し
込むと、その一端部が拡張するように引張られて取付面
に固定されていた。その際ベローズを押し込むときの位
置の決め方およびベローズの端部を損傷しないように拡
張する作業がむずかしかった。
ズを取付ける際に比較的容易に取付面に取付ることがで
きる構造の保護ベローズを提供しようとするものであ
る。
の本発明の構成は特許請求の範囲の記載のとおりの保護
ベローズである。すなわち、本発明によれば、ベローズ
をケーシングの取付面に取り付ける時に材料を周辺方向
に引き延ばすのを容易にするように、軸方向に突出した
歯を端部周辺に有する保護ベローズが提供される。さら
に本発明によれば、熱可塑性材料製で両端にカラーを有
し、中間部に蛇腹を有するベローズであって、固定カラ
ーの一端はその内径が取付け面の外径より少し小さく、
このカラーを取付面に取付ける時に一端のカラーおよび
それに連なる部分の材料を引き延ばし易くするように、
上記一端のカラーの最先端に軸方向に突出した歯が周辺
に設けられている保護ベローズが提供される。
ベローズを具体的に説明する。図1は自在継手のケーシ
ングと本発明のベローズの一具体例をこのケーシングに
取付ける位置に配置した状態の正面の部分図であり、上
記ベローズは中心の断面を示している。図2は図1と同
じ正面図であって、ベローズをケーシングに取付けた状
態を示したものである。図3は図1および図2に示した
ベローズの透視図である。
在継手部のケーシング5を保護ベローズ6によって保護
しようとするものである。この目的のために、ベローズ
6は自在継手の内部機構をとり囲み、ケーシング5から
突出している従動軸8を保護するようにケーシング5の
端部に取付けることが必要である。この保護ベローズ6
は熱可塑製物質によってつくられる。図に示したとお
り、ベローズには何段もの蛇腹の山部があり、そのうち
2個が10と12で示されているが、その山部の直径は
次第に小さくなっている。直径が小さくなったベローズ
の端部は図に示されていないが従動軸8の外端部に取付
けられている。
4と16からなる取付け部を有している。最初の部分1
4の直径Aは第2の部分16の直径Bより大きく、この
直径の差は通常1ないし5mmである。ケーシング5の
軸方向に測定した第2の部分16の長さは、保護ベロー
ズ6の固定カラー20を止めるのに適当な大きさにす
る。このケーシング5の端部にベローズ6を取り付ける
時、凹部16の所に取付けカラー20がくるようにす
る、更にこれを囲むような取付けクランプを用いてベロ
ーズを所定の位置に取り付ける。ベローズをこの位置に
取り付けるとケースの凸部14はベローズを軸方向に動
くのを止めるのに有効である。ベローズ6とケーシング
5の密着を確実にするためには、カラー20の内径Cを
凹部16の外径Bより少し小さ目にしておくことが必要
である。こうするとベローズ6の材料は取り付け作業中
必然的に引き延ばされることになる。
を達成するためには、取付けカラー20を軸方向に隣接
する二つの部分22および24に分けられる。先端部2
2は円周に沿って歯部26とギャップ28(図3参照)
が交互に並ぶ構造になっている。最低2個の歯と二個の
ギャップがあればよいが、図3に示すようにそれ以上の
数の歯とギャップがある方が好ましい。この歯とギャッ
プがあると図2に示すように取付け作業が容易である。
歯26の可撓性が大きいと図2に示すようにケーシング
5にベローズを取り付ける時先端部22が外側に曲がり
易くなり、かつ、取付け作業中歯がベローズを中心位置
に保つ。この歯26の先端面に面取り部30があると取
付け作業がやり易くなる。取付け作業を進めると歯24
は取付けカラー20の先端部24を適当に拡大させてケ
ーシング5の凸部14の上に誘導する。この作業を更に
進めて取付けカラー20がケース5の凹部16にはまる
まで押込む。ベローズ6とケーシング5は周辺に切れ目
のないベローズの第2先端部24によってしっかり密着
する。
6の端部の可撓性が一層大きくなり、これはベローズを
ケース5に取付けるために大へん有効である。これ等の
歯26とギャップ28を設けることによって、ベローズ
端部を引き延ばしたときにベローズが裂ける危険がなく
なる。取付けカラー20が、歯26とギャップ28のな
い普通の形状であるとこの危険がある。各ギャップ28
の円周方向の長さは各歯26の長さと同じであっても、
それより長くても、短くてもよい。図1に示すように、
先端部24の軸方向の長さは先端部22と同じでよい
が、異なっていてもよい。ベローズは主として押出しブ
ロー成形によって製造するのが好ましい。しかし、歯2
6は例えば機械的な切断によって形成するのが好ましい
と考えられる。しかし、インジェクションブロー成形法
によって形成してもよい。
ローズは取付け作業を容易にし、かつ、取り付け作業中
材料を損傷することがない。
との関係を示す正面図、
に取付けた正面図、
Claims (5)
- 【請求項1】 可撓性材料から成るベローズであって、
軸方向に離れているその両端部のうち一端(20)は、
このベローズを取付面(14)に取り付ける時に材料を
周辺方向に引き延ばすのを容易にするように、軸方向に
突出した歯(26)を端部(20)の周辺に有すること
を特徴とする保護ベローズ。 - 【請求項2】 材料が熱可塑性物質からなることを特徴
とする請求項1記載の保護ベローズ。 - 【請求項3】 歯(26)の数が二個以上であることを
特徴とする請求項2記載保護ベローズ。 - 【請求項4】 ベローズから軸方向に突出した一端の周
辺には溝(20)を有し、この溝の基部は、ベローズの
最先端部にあり、ギャップ(28)によって分断される
歯(26)を有し、周囲を囲む第1の部分(22)と軸
方向にその内側にある第2の部分(24)からなること
を特徴とする上記請求項1〜3の何れかに記載の保護ベ
ローズ。 - 【請求項5】 軸方向に突出している歯(26)の角が
取ってあることを特徴とする上記請求項1〜4の何れか
に記載のベローズ。
Applications Claiming Priority (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
GB9418764.8 | 1994-09-16 | ||
GB9418764A GB2293217B (en) | 1994-09-16 | 1994-09-16 | Protective bellows |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH08100823A true JPH08100823A (ja) | 1996-04-16 |
JP3631535B2 JP3631535B2 (ja) | 2005-03-23 |
Family
ID=10761496
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP21599295A Expired - Lifetime JP3631535B2 (ja) | 1994-09-16 | 1995-08-24 | 保護ベローズ |
Country Status (6)
Country | Link |
---|---|
EP (1) | EP0702173B1 (ja) |
JP (1) | JP3631535B2 (ja) |
CZ (1) | CZ238595A3 (ja) |
DE (1) | DE69520771T2 (ja) |
ES (1) | ES2156194T3 (ja) |
GB (1) | GB2293217B (ja) |
Cited By (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2006153148A (ja) * | 2004-11-29 | 2006-06-15 | Toyo Tire & Rubber Co Ltd | 樹脂製ジョイントブーツ |
JP2018059601A (ja) * | 2016-10-07 | 2018-04-12 | 台灣精鋭科技股▲ふん▼有限公司 | カップリング |
JP2020016319A (ja) * | 2018-07-27 | 2020-01-30 | 株式会社フコク | ステアリング用ブーツ |
Families Citing this family (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US5887692A (en) * | 1997-01-10 | 1999-03-30 | Automotive Products (Usa), Inc. | Hydraulic pressure cylinder with combined boot and spring |
DE60017215T2 (de) * | 1999-04-30 | 2006-03-23 | GKN Driveline North America, Inc., Auburn Hills | Schutzmanschette für ein Gleichlaufgelenk |
JP4434004B2 (ja) | 2004-12-10 | 2010-03-17 | 豊田合成株式会社 | 等速ジョイント用ブーツ |
WO2008040369A1 (de) * | 2006-09-29 | 2008-04-10 | Gkn Driveline International Gmbh | Faltenbalg für eine gelenkanordnung mit aufnahme für einen sicherungsring |
WO2010048978A1 (en) * | 2008-10-29 | 2010-05-06 | Gkn Driveline International Gmbh | Adapter, in particular for fastening a bellows to a component, having at least one guide means |
US20130115834A1 (en) * | 2011-11-04 | 2013-05-09 | Ab Volvo Penta | Protective bellows for a marine stern drive universal joint |
Family Cites Families (8)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
GB1583673A (en) * | 1978-05-15 | 1981-01-28 | Automotive Prod Co Ltd | Pin and socket joint |
DE2925398C2 (de) * | 1979-06-23 | 1981-09-17 | Jean Walterscheid Gmbh, 5204 Lohmar | Mehrteilige Schutzvorrichtung an Gelenkwellen |
DE3140514C2 (de) * | 1981-10-13 | 1984-11-29 | Uni-Cardan Ag, 5200 Siegburg | Dichtungsmanschette |
DE3641393C1 (de) * | 1986-12-04 | 1988-03-17 | Daimler Benz Ag | Faltenbalg |
IT1207810B (it) * | 1987-06-12 | 1989-06-01 | Trw Italia Spa | Cuffia di protezione a soffietto particolarmente per meccanismi sterzanti di autoveicoli. |
FR2617938B1 (fr) * | 1987-07-06 | 1990-02-09 | Peugeot | Joint d'etancheite a soufflet |
DE3805672C1 (ja) * | 1988-02-24 | 1989-03-02 | Gelenkwellenbau Gmbh, 4300 Essen, De | |
KR950002197Y1 (ko) * | 1989-08-28 | 1995-03-29 | 엔티엔 가부시끼가이샤 | 등속 조인트용 부트(boot) 부착구조 |
-
1994
- 1994-09-16 GB GB9418764A patent/GB2293217B/en not_active Expired - Fee Related
-
1995
- 1995-07-20 ES ES95305058T patent/ES2156194T3/es not_active Expired - Lifetime
- 1995-07-20 EP EP19950305058 patent/EP0702173B1/en not_active Expired - Lifetime
- 1995-07-20 DE DE1995620771 patent/DE69520771T2/de not_active Expired - Lifetime
- 1995-08-24 JP JP21599295A patent/JP3631535B2/ja not_active Expired - Lifetime
- 1995-09-14 CZ CZ952385A patent/CZ238595A3/cs unknown
Cited By (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2006153148A (ja) * | 2004-11-29 | 2006-06-15 | Toyo Tire & Rubber Co Ltd | 樹脂製ジョイントブーツ |
US7297066B2 (en) | 2004-11-29 | 2007-11-20 | Toyo Tire & Rubber Co., Ltd. | Resin joint boot |
JP2018059601A (ja) * | 2016-10-07 | 2018-04-12 | 台灣精鋭科技股▲ふん▼有限公司 | カップリング |
JP2020016319A (ja) * | 2018-07-27 | 2020-01-30 | 株式会社フコク | ステアリング用ブーツ |
WO2020022139A1 (ja) * | 2018-07-27 | 2020-01-30 | 株式会社フコク | ステアリング用ブーツ |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
ES2156194T3 (es) | 2001-06-16 |
DE69520771D1 (de) | 2001-05-31 |
GB2293217A (en) | 1996-03-20 |
EP0702173A1 (en) | 1996-03-20 |
GB2293217B (en) | 1997-11-19 |
DE69520771T2 (de) | 2001-08-16 |
GB9418764D0 (en) | 1994-11-02 |
CZ238595A3 (en) | 1996-04-17 |
JP3631535B2 (ja) | 2005-03-23 |
EP0702173B1 (en) | 2001-04-25 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
RU2119115C1 (ru) | Усовершенствованный хомут для крепления шланга | |
JPH08100823A (ja) | 保護ベローズ | |
RU96107255A (ru) | Усовершенствованный хомут для крепления шланга | |
KR100509211B1 (ko) | 일체형 클램핑 부재를 갖춘 벨로우즈형 커버 부재 | |
JP2003009345A (ja) | コルゲートチューブの取付け構造 | |
US5530996A (en) | Band clamp fitting structure | |
JPH07224946A (ja) | 密封装置 | |
EP1186812A2 (en) | Brush seal segment end bristle protection and flexibility maintenance device and methods of forming the segment | |
JP2014180147A (ja) | 固定部材およびワイヤハーネス | |
JPH0441131A (ja) | 密封リング装着装置 | |
JP2008263685A (ja) | グロメットと保護用チューブの連結構造 | |
JPH07259996A (ja) | 保護ベローズ | |
GB2287071A (en) | Attachment of protective bellows | |
JP2003259528A (ja) | ワイヤハーネス用外装材、該外装材を用いたワイヤハーネスの外装方法および外装構造 | |
JP7593838B2 (ja) | 電線保護具 | |
KR100610909B1 (ko) | 차량용 오일 구동 장치 | |
JP2007177810A (ja) | ホースプロテクタ及びその製造方法 | |
JP3589506B2 (ja) | 等速自在継手のブーツ | |
US5375450A (en) | Method of manufacturing couplings | |
JPH0579010U (ja) | 自在継手のブーツ用固定バンド | |
JP2000224727A (ja) | 筒状保護具 | |
JP3425464B2 (ja) | グロメット | |
JP2004019724A (ja) | コルゲートチューブ | |
JP2024156320A (ja) | 電線保護部材 | |
KR200478539Y1 (ko) | 튜브형 보온단열재 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20040706 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20040924 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20041126 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20041217 |
|
R150 | Certificate of patent (=grant) or registration of utility model |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
FPAY | Renewal fee payment (prs date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20071224 Year of fee payment: 3 |
|
FPAY | Renewal fee payment (prs date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081224 Year of fee payment: 4 |
|
FPAY | Renewal fee payment (prs date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091224 Year of fee payment: 5 |
|
FPAY | Renewal fee payment (prs date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101224 Year of fee payment: 6 |
|
FPAY | Renewal fee payment (prs date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101224 Year of fee payment: 6 |
|
FPAY | Renewal fee payment (prs date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111224 Year of fee payment: 7 |
|
FPAY | Renewal fee payment (prs date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111224 Year of fee payment: 7 |
|
FPAY | Renewal fee payment (prs date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121224 Year of fee payment: 8 |
|
FPAY | Renewal fee payment (prs date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121224 Year of fee payment: 8 |
|
FPAY | Renewal fee payment (prs date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131224 Year of fee payment: 9 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
EXPY | Cancellation because of completion of term |