JPH0799345A - 発光ダイオード - Google Patents
発光ダイオードInfo
- Publication number
- JPH0799345A JPH0799345A JP24144993A JP24144993A JPH0799345A JP H0799345 A JPH0799345 A JP H0799345A JP 24144993 A JP24144993 A JP 24144993A JP 24144993 A JP24144993 A JP 24144993A JP H0799345 A JPH0799345 A JP H0799345A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- resin
- light emitting
- wavelength
- light
- cup
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
Landscapes
- Led Device Packages (AREA)
- Led Devices (AREA)
- Structures Or Materials For Encapsulating Or Coating Semiconductor Devices Or Solid State Devices (AREA)
Abstract
(57)【要約】
【目的】 LEDの樹脂に波長変換材料を含有させて発
光チップの波長変換を行う際、まず変換された発光の集
光をよくしてLEDの輝度を高めることを目的とし、ま
た蛍光顔料を使用した際、波長の異なるLEDを近接し
て設置しても混色の起こらないLEDを提供する。 【構成】 LEDの封止樹脂が、カップ3内部を充填す
る第一の樹脂11と、その第一の樹脂を包囲する第二の
樹脂12とからなり、第一の樹脂11には発光チップの
発光波長を他の波長に変換する蛍光物質、または発光波
長を一部吸収するフィルター物質等の波長変換材料5が
含有されていることにより、波長変換光がカップ3に反
射されるため輝度、集光効率が向上する。
光チップの波長変換を行う際、まず変換された発光の集
光をよくしてLEDの輝度を高めることを目的とし、ま
た蛍光顔料を使用した際、波長の異なるLEDを近接し
て設置しても混色の起こらないLEDを提供する。 【構成】 LEDの封止樹脂が、カップ3内部を充填す
る第一の樹脂11と、その第一の樹脂を包囲する第二の
樹脂12とからなり、第一の樹脂11には発光チップの
発光波長を他の波長に変換する蛍光物質、または発光波
長を一部吸収するフィルター物質等の波長変換材料5が
含有されていることにより、波長変換光がカップ3に反
射されるため輝度、集光効率が向上する。
Description
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は発光ダイオード(以下L
EDという。)に係り、特に発光チップの発光波長を異
なる波長に変換する、または発光チップの発光を一部吸
収するLEDに関する。
EDという。)に係り、特に発光チップの発光波長を異
なる波長に変換する、または発光チップの発光を一部吸
収するLEDに関する。
【0002】
【従来の技術】図2は従来のLEDの一構造を示す模式
断面図であり、1は化合物半導体よりなる発光チップ、
2はリードフレーム、3は発光チップの発光を発光観測
面側に反射させる目的で設けられたカップ、4は発光素
子全体を封止する樹脂である。通常、樹脂4は発光チッ
プの発光を空気中に効率よく放出する目的で透明度の高
い樹脂が選択されるが、他にその発光チップの発光色を
変換する目的で、あるいは色を補正する目的で、その樹
脂4の中に発光チップの発光を他の波長に変換する蛍光
物質、または発光波長の発光波長を一部吸収するフィル
ター物質5(以下、波長変換材料5という。)が混入さ
れる場合がある。この場合、波長変換材料5は樹脂4に
均一に分散するように混入されるのが通常である。
断面図であり、1は化合物半導体よりなる発光チップ、
2はリードフレーム、3は発光チップの発光を発光観測
面側に反射させる目的で設けられたカップ、4は発光素
子全体を封止する樹脂である。通常、樹脂4は発光チッ
プの発光を空気中に効率よく放出する目的で透明度の高
い樹脂が選択されるが、他にその発光チップの発光色を
変換する目的で、あるいは色を補正する目的で、その樹
脂4の中に発光チップの発光を他の波長に変換する蛍光
物質、または発光波長の発光波長を一部吸収するフィル
ター物質5(以下、波長変換材料5という。)が混入さ
れる場合がある。この場合、波長変換材料5は樹脂4に
均一に分散するように混入されるのが通常である。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、上記の
目的で波長変換材料5を樹脂4中に均一に分散させる
と、この図に示すように、波長変換された光、または不
要な波長がカットされた光は樹脂4中で四方八方に散乱
してしまい、集光が悪くなるという問題がある。図2の
矢印は発光チップの光が波長変換材料5にあたり、波長
変換された光が散乱する様子を模式的に示した図であ
る。つまり、波長変換された光が散乱されることによ
り、発光観測面側の光量が減少して輝度が低くなるので
ある。
目的で波長変換材料5を樹脂4中に均一に分散させる
と、この図に示すように、波長変換された光、または不
要な波長がカットされた光は樹脂4中で四方八方に散乱
してしまい、集光が悪くなるという問題がある。図2の
矢印は発光チップの光が波長変換材料5にあたり、波長
変換された光が散乱する様子を模式的に示した図であ
る。つまり、波長変換された光が散乱されることによ
り、発光観測面側の光量が減少して輝度が低くなるので
ある。
【0004】また、波長変換材料5を蛍光物質に限定し
た場合、新たな問題点として、異なる発光色のLEDを
接近して設置した際に、他のLED発光による蛍光物質
のよけいな発光の問題がある。例えば、青色発光チップ
で緑色発光が得られる蛍光物質を含む緑色LEDと、単
なる青色発光チップのみからなる青色LEDとを同一平
面上に水平に近接して並べた場合、緑色LEDを消灯し
て、青色LEDを点灯すると、青色LEDから洩れ出る
光、つまり散乱する光により、緑色LEDの蛍光物質が
励起され、消灯した緑色LEDがあたかも点灯したよう
な状態となり、両LEDの混色が発生する。
た場合、新たな問題点として、異なる発光色のLEDを
接近して設置した際に、他のLED発光による蛍光物質
のよけいな発光の問題がある。例えば、青色発光チップ
で緑色発光が得られる蛍光物質を含む緑色LEDと、単
なる青色発光チップのみからなる青色LEDとを同一平
面上に水平に近接して並べた場合、緑色LEDを消灯し
て、青色LEDを点灯すると、青色LEDから洩れ出る
光、つまり散乱する光により、緑色LEDの蛍光物質が
励起され、消灯した緑色LEDがあたかも点灯したよう
な状態となり、両LEDの混色が発生する。
【0005】従って本発明の目的とするところは、LE
Dの樹脂に波長変換材料を含有させて発光チップの波長
変換を行う際、まず変換された発光の集光をよくしてL
EDの輝度を高めることを目的とし、また蛍光顔料を使
用した際、波長の異なるLEDを近接して設置しても混
色の起こらないLEDを提供することをもう一つの目的
とする。
Dの樹脂に波長変換材料を含有させて発光チップの波長
変換を行う際、まず変換された発光の集光をよくしてL
EDの輝度を高めることを目的とし、また蛍光顔料を使
用した際、波長の異なるLEDを近接して設置しても混
色の起こらないLEDを提供することをもう一つの目的
とする。
【0006】
【課題を解決するための手段】本発明のLEDは、発光
チップの発光を発光観測面側に反射するカップの底部に
発光チップが載置された発光素子全体を、樹脂で封止し
てなるLEDであって、前記樹脂は前記カップ内部を充
填する第一の樹脂と、その第一の樹脂を包囲する第二の
樹脂とからなり、前記第一の樹脂には発光チップの発光
波長を他の波長に変換する蛍光物質、または発光チップ
の発光波長を一部吸収するフィルター物質が含有されて
いることを特徴とする。
チップの発光を発光観測面側に反射するカップの底部に
発光チップが載置された発光素子全体を、樹脂で封止し
てなるLEDであって、前記樹脂は前記カップ内部を充
填する第一の樹脂と、その第一の樹脂を包囲する第二の
樹脂とからなり、前記第一の樹脂には発光チップの発光
波長を他の波長に変換する蛍光物質、または発光チップ
の発光波長を一部吸収するフィルター物質が含有されて
いることを特徴とする。
【0007】
【作用】本発明のLEDは、発光チップの発光を第一の
樹脂内において所望の波長に変換、または不要な波長を
一部吸収する。このようにして波長変換された光は四方
八方に散乱するが、散乱した光のほとんどはカップによ
り反射され、発光観測面側に集光される。つまり本願の
カップは第一の樹脂内で波長変換材料により波長変換さ
れた光を反射して集光できるので、変換光の集光効率が
格段に向上する。
樹脂内において所望の波長に変換、または不要な波長を
一部吸収する。このようにして波長変換された光は四方
八方に散乱するが、散乱した光のほとんどはカップによ
り反射され、発光観測面側に集光される。つまり本願の
カップは第一の樹脂内で波長変換材料により波長変換さ
れた光を反射して集光できるので、変換光の集光効率が
格段に向上する。
【0008】さらに、波長変換材料を蛍光物質とした場
合、蛍光物質を含む第一の樹脂をカップの縁部の水平面
よりも低くなるように充填すると、外部から入射する光
がカップの縁で遮られ、蛍光物質にまで到達しないこと
により、LED間の混色を防止することができる。簡単
にいうと、カップ深さを深くして蛍光物質を含む第一の
樹脂がカップからはみ出さないようにすることにより、
蛍光物質の励起源を発光チップの発光波長のみに制限で
きる。
合、蛍光物質を含む第一の樹脂をカップの縁部の水平面
よりも低くなるように充填すると、外部から入射する光
がカップの縁で遮られ、蛍光物質にまで到達しないこと
により、LED間の混色を防止することができる。簡単
にいうと、カップ深さを深くして蛍光物質を含む第一の
樹脂がカップからはみ出さないようにすることにより、
蛍光物質の励起源を発光チップの発光波長のみに制限で
きる。
【0009】
【実施例】図1は本願の一実施例のLEDの構造を示す
模式断面図であり、図2と同様に、カップ3を有するリ
ードフレーム2上に化合物半導体よりなる発光チップ1
を載置した発光素子全体を、樹脂で封止した構造として
いる。しかし、図2と異なるところは、封止樹脂がカッ
プ3内部を充填する第一の樹脂11と、その第一の樹脂
を包囲する第二の樹脂12とからなり、第一の樹脂11
には発光チップの発光波長を他の波長に変換、または一
部吸収する変換する波長変換材料5が含有されている。
模式断面図であり、図2と同様に、カップ3を有するリ
ードフレーム2上に化合物半導体よりなる発光チップ1
を載置した発光素子全体を、樹脂で封止した構造として
いる。しかし、図2と異なるところは、封止樹脂がカッ
プ3内部を充填する第一の樹脂11と、その第一の樹脂
を包囲する第二の樹脂12とからなり、第一の樹脂11
には発光チップの発光波長を他の波長に変換、または一
部吸収する変換する波長変換材料5が含有されている。
【0010】本発明のLEDにおいて、第一の樹脂11
と第二の樹脂の材料は同一材料でもよく、例えば両方と
もエポキシ樹脂で構成し、第一の樹脂にのみ蛍光物質5
を含有させればよい。さらに、第二の樹脂12の材料は
図2の樹脂4と同一でもよいことはいうまでもない。ま
た、波長変換材料5は蛍光物質であれば蛍光染料、蛍光
顔料、蛍光体等、発光チップの発光波長を他の波長に変
換できる材料であればどのようなものを使用してもよ
く、またフィルター物質であれば発光チップの発光の不
要な波長を吸収し、色純度をよくする材料が選択され、
通常発光チップの発光色と同一色を有する無機、有機の
フィルター顔料が使用される。
と第二の樹脂の材料は同一材料でもよく、例えば両方と
もエポキシ樹脂で構成し、第一の樹脂にのみ蛍光物質5
を含有させればよい。さらに、第二の樹脂12の材料は
図2の樹脂4と同一でもよいことはいうまでもない。ま
た、波長変換材料5は蛍光物質であれば蛍光染料、蛍光
顔料、蛍光体等、発光チップの発光波長を他の波長に変
換できる材料であればどのようなものを使用してもよ
く、またフィルター物質であれば発光チップの発光の不
要な波長を吸収し、色純度をよくする材料が選択され、
通常発光チップの発光色と同一色を有する無機、有機の
フィルター顔料が使用される。
【0011】このような構造のLEDを得るには、例え
ばLED製造工程において、通常カップ3の空気を追い
出す目的で、予め発光チップ1を載置したカップ内部を
樹脂でプレディップするのであるが、プレディップする
際に第一の樹脂11に波長変換材料5を含有させてお
き、波長変換材料5を含む第一の樹脂11が硬化した
後、第二の樹脂12で封止することにより得ることがで
きる。また予め波長変換材料5を含む第一の樹脂11を
カップ3内部に注入してもよい。このようにして、波長
変換材料5を含む第一の樹脂11をカップの3の内部に
充填し、第一の樹脂11で波長変換された光のほとんど
がカップ3の反射鏡内に戻り、発光観測面に反射するこ
とによりLEDの集光が格段に向上する。
ばLED製造工程において、通常カップ3の空気を追い
出す目的で、予め発光チップ1を載置したカップ内部を
樹脂でプレディップするのであるが、プレディップする
際に第一の樹脂11に波長変換材料5を含有させてお
き、波長変換材料5を含む第一の樹脂11が硬化した
後、第二の樹脂12で封止することにより得ることがで
きる。また予め波長変換材料5を含む第一の樹脂11を
カップ3内部に注入してもよい。このようにして、波長
変換材料5を含む第一の樹脂11をカップの3の内部に
充填し、第一の樹脂11で波長変換された光のほとんど
がカップ3の反射鏡内に戻り、発光観測面に反射するこ
とによりLEDの集光が格段に向上する。
【0012】また第一の樹脂11と第二の樹脂12とを
異なる材料とし、第一の樹脂11、第二の樹脂12の屈
折率を順に小さくして空気の屈折率1に近くなるように
設定することにより波長変換された光の外部量子効率が
向上する。なおこの場合、第一の樹脂11の材料には、
発光チップ1の屈折率よりも小さい材料を選定すること
は言うまでもない。
異なる材料とし、第一の樹脂11、第二の樹脂12の屈
折率を順に小さくして空気の屈折率1に近くなるように
設定することにより波長変換された光の外部量子効率が
向上する。なおこの場合、第一の樹脂11の材料には、
発光チップ1の屈折率よりも小さい材料を選定すること
は言うまでもない。
【0013】図3、および図4は本発明の他の実施例に
係るLEDのカップ3の部分を拡大して示す模式断面図
であり、図3は第一の樹脂11の表面が凸状になって硬
化してカップ3に充填された状態、図4は逆に凹状とな
って硬化して充填された状態を示している。いずれの状
態においても、波長変換材料5を蛍光物質とした場合、
その蛍光物質を含む第一の樹脂11がカップ3の縁部の
水平面よりも低くなるように充填されており、カップ3
からはみ出していないので、カップ3の縁部により蛍光
物質を励起する外部光を遮断でき、LEDの混色を防止
することができる。
係るLEDのカップ3の部分を拡大して示す模式断面図
であり、図3は第一の樹脂11の表面が凸状になって硬
化してカップ3に充填された状態、図4は逆に凹状とな
って硬化して充填された状態を示している。いずれの状
態においても、波長変換材料5を蛍光物質とした場合、
その蛍光物質を含む第一の樹脂11がカップ3の縁部の
水平面よりも低くなるように充填されており、カップ3
からはみ出していないので、カップ3の縁部により蛍光
物質を励起する外部光を遮断でき、LEDの混色を防止
することができる。
【0014】
【発明の効果】以上説明したように、本発明のLEDは
カップ内部に波長変換材料を含有する第一の樹脂を充填
しているため、変換光がカップ内部で反射して集光され
るため、輝度は倍以上に向上する。また、蛍光顔料を第
一の樹脂に含有させて波長変換を行う場合、カップ深さ
を深くして、第一の樹脂がカップからはみ出さないよう
にすることにより、LED間の混色が発生せず、例えば
LEDで平面ディスプレイを実現した際には、非常に解
像度のよい画像を得ることができる。
カップ内部に波長変換材料を含有する第一の樹脂を充填
しているため、変換光がカップ内部で反射して集光され
るため、輝度は倍以上に向上する。また、蛍光顔料を第
一の樹脂に含有させて波長変換を行う場合、カップ深さ
を深くして、第一の樹脂がカップからはみ出さないよう
にすることにより、LED間の混色が発生せず、例えば
LEDで平面ディスプレイを実現した際には、非常に解
像度のよい画像を得ることができる。
【図1】 本発明の一LEDの構造を示す模式断面図。
【図2】 従来のLEDの構造を示す模式断面図。
【図3】 本発明の他の実施例に係るLEDのカップ3
の部分を拡大して示す模式断面図。
の部分を拡大して示す模式断面図。
【図4】 本発明の他の実施例に係るLEDのカップ3
の部分を拡大して示す模式断面図。
の部分を拡大して示す模式断面図。
1・・・発光チップ 2・・・リードフレーム 3・・・カップ 5・・・波長変換材料 11・・・第一の樹脂 12・・・第二の樹脂
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.6 識別記号 庁内整理番号 FI 技術表示箇所 H01L 23/29 23/31
Claims (2)
- 【請求項1】 発光チップの発光を発光観測面側に反射
するカップの底部に発光チップが載置された発光素子全
体を、樹脂で封止してなる発光ダイオードであって、前
記樹脂は前記カップ内部を充填する第一の樹脂と、その
第一の樹脂を包囲する第二の樹脂とからなり、前記第一
の樹脂には発光チップの発光波長を他の波長に変換する
蛍光物質、または発光チップの発光波長を一部吸収する
フィルター物質が含有されていることを特徴とする発光
ダイオード。 - 【請求項2】 前記第一の樹脂の樹脂に含まれる物質が
蛍光物質であって、前記第一の樹脂は前記カップの縁部
の水平面よりも低くなるように充填されていることを特
徴とする請求項1に記載の発光ダイオード。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP24144993A JPH0799345A (ja) | 1993-09-28 | 1993-09-28 | 発光ダイオード |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP24144993A JPH0799345A (ja) | 1993-09-28 | 1993-09-28 | 発光ダイオード |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH0799345A true JPH0799345A (ja) | 1995-04-11 |
Family
ID=17074478
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP24144993A Pending JPH0799345A (ja) | 1993-09-28 | 1993-09-28 | 発光ダイオード |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPH0799345A (ja) |
Cited By (97)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO1998005078A1 (fr) * | 1996-07-29 | 1998-02-05 | Nichia Chemical Industries, Ltd. | Dispositif electroluminescent et dispositif d'affichage |
JPH10190066A (ja) * | 1996-12-27 | 1998-07-21 | Nichia Chem Ind Ltd | 発光ダイオード及びそれを用いたled表示装置 |
WO1998054929A2 (en) * | 1997-05-27 | 1998-12-03 | Koninklijke Philips Electronics N.V. | Uv/blue led-phosphor device with efficient conversion of uv/blue light to visible light |
JPH11121808A (ja) * | 1997-10-15 | 1999-04-30 | Idec Izumi Corp | Led表示用デバイス |
US5959316A (en) * | 1998-09-01 | 1999-09-28 | Hewlett-Packard Company | Multiple encapsulation of phosphor-LED devices |
JP2000022222A (ja) * | 1998-07-07 | 2000-01-21 | Stanley Electric Co Ltd | 発光ダイオード |
EP0982924A2 (en) * | 1998-08-25 | 2000-03-01 | Hewlett-Packard Company | Light source assembly for scanning devices |
JP2000164936A (ja) * | 1998-11-26 | 2000-06-16 | Nippon Denyo | 発光表示装置 |
JP2001036148A (ja) * | 1999-07-23 | 2001-02-09 | Matsushita Electric Works Ltd | 光源装置 |
JP2001119075A (ja) * | 1996-12-27 | 2001-04-27 | Nichia Chem Ind Ltd | 発光ダイオード及びそれを用いたled表示装置 |
US6245259B1 (en) | 1996-09-20 | 2001-06-12 | Osram Opto Semiconductors, Gmbh & Co. Ohg | Wavelength-converting casting composition and light-emitting semiconductor component |
EP1145332A1 (en) | 1998-12-22 | 2001-10-17 | Citizen Watch Co. Ltd. | Efficient solid-state light emitting device with excited phosphors for producing a visible light output |
US6351069B1 (en) | 1999-02-18 | 2002-02-26 | Lumileds Lighting, U.S., Llc | Red-deficiency-compensating phosphor LED |
EP1187226A1 (en) * | 2000-09-01 | 2002-03-13 | Citizen Electronics Co., Ltd. | Surface-mount type light emitting diode and method of manufacturing same |
US6468821B2 (en) | 1999-01-11 | 2002-10-22 | Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. | Method for fabricating semiconductor light-emitting unit |
JP2002359403A (ja) * | 2001-05-31 | 2002-12-13 | Nichia Chem Ind Ltd | 発光装置 |
US6576930B2 (en) | 1996-06-26 | 2003-06-10 | Osram Opto Semiconductors Gmbh | Light-radiating semiconductor component with a luminescence conversion element |
US6600452B2 (en) | 1999-12-01 | 2003-07-29 | Logitech Europe S.A. | Loop antenna parasitics reduction technique |
US6608332B2 (en) | 1996-07-29 | 2003-08-19 | Nichia Kagaku Kogyo Kabushiki Kaisha | Light emitting device and display |
US6613247B1 (en) | 1996-09-20 | 2003-09-02 | Osram Opto Semiconductors Gmbh | Wavelength-converting casting composition and white light-emitting semiconductor component |
WO2003077389A1 (fr) * | 2002-03-08 | 2003-09-18 | Sharp Kabushiki Kaisha | Appareil a source lumineuse et module de communication optique le comprenant |
US6661030B2 (en) | 1997-09-01 | 2003-12-09 | Kabushiki Kaisha Toshiba | Semiconductor light emitting device including a fluorescent material |
US6680569B2 (en) | 1999-02-18 | 2004-01-20 | Lumileds Lighting U.S. Llc | Red-deficiency compensating phosphor light emitting device |
WO2004019422A1 (en) * | 2002-08-21 | 2004-03-04 | Seoul Semiconductor Co., Ltd. | White light emitting device |
EP1403934A2 (en) * | 2002-09-27 | 2004-03-31 | LumiLeds Lighting U.S., LLC | Selective filtering of wavelength-converted semiconductor light emitting devices |
US6720584B2 (en) | 2000-12-04 | 2004-04-13 | Sharp Kabushiki Kaisha | Nitride type compound semiconductor light emitting element |
JP2004146843A (ja) * | 1998-02-17 | 2004-05-20 | Nichia Chem Ind Ltd | 発光ダイオードの形成方法 |
US6747406B1 (en) * | 2000-08-07 | 2004-06-08 | General Electric Company | LED cross-linkable phospor coating |
KR20050016804A (ko) * | 2003-08-04 | 2005-02-21 | 서울반도체 주식회사 | 발광 소자용 고휘도 형광체 구조 및 이를 사용하는 발광소자 |
WO2005052087A1 (ja) | 2003-11-26 | 2005-06-09 | Independent Administrative Institution National Institute For Materials Science | 蛍光体と蛍光体を用いた発光器具 |
US6924596B2 (en) | 2001-11-01 | 2005-08-02 | Nichia Corporation | Light emitting apparatus provided with fluorescent substance and semiconductor light emitting device, and method of manufacturing the same |
EP1021817A4 (en) * | 1997-07-14 | 2005-08-03 | Lumileds Lighting Us L L C | FLUORESCENT COLOR ADDED TO EPOXY OF LIGHT-EMITTING DIODE LENS |
JP2005244259A (ja) * | 2005-05-23 | 2005-09-08 | Nichia Chem Ind Ltd | 発光ダイオード |
JP2006066786A (ja) * | 2004-08-30 | 2006-03-09 | Seiwa Electric Mfg Co Ltd | 発光ダイオード |
WO2006038713A1 (en) * | 2004-10-07 | 2006-04-13 | Showa Denko K.K. | Production method for semiconductor device |
JP2006203251A (ja) * | 2004-10-07 | 2006-08-03 | Showa Denko Kk | 半導体素子の製造方法 |
WO2006093135A1 (ja) | 2005-02-28 | 2006-09-08 | Denki Kagaku Kogyo Kabushiki Kaisha | 蛍光体とその製造方法、及びそれを用いた発光素子 |
JP2007042901A (ja) * | 2005-08-04 | 2007-02-15 | Rohm Co Ltd | 発光モジュールおよび発光ユニット |
EP1411557A3 (en) * | 2002-10-16 | 2007-05-23 | Stanley Electric Co., Ltd. | LED with a wavelength conversion element for car use |
WO2007099862A1 (ja) | 2006-02-24 | 2007-09-07 | National Institute For Materials Science | 蛍光体とその製造方法および発光器具 |
JP2007266629A (ja) * | 2007-06-18 | 2007-10-11 | Toshiba Corp | 画像表示装置 |
WO2007129713A1 (ja) | 2006-05-10 | 2007-11-15 | Denki Kagaku Kogyo Kabushiki Kaisha | サイアロン蛍光体及びその製造方法並びにそれを用いた照明器具及び発光素子 |
WO2008001623A1 (fr) | 2006-06-29 | 2008-01-03 | Sumitomo Chemical Company, Limited | Phosphore |
US7317181B2 (en) | 2001-12-07 | 2008-01-08 | Hitachi Cable, Ltd. | Light-emitting unit and method for producing same as well as lead frame used for producing light-emitting unit |
WO2008023875A1 (en) * | 2006-08-23 | 2008-02-28 | Seoul Semiconductor Co., Ltd. | Light emitting diode package employing lead terminal with reflecting surface |
JP2008091864A (ja) * | 2006-09-08 | 2008-04-17 | Nichia Chem Ind Ltd | 発光装置 |
EP1926154A2 (en) | 2006-11-21 | 2008-05-28 | Nichia Corporation | Semiconductor light emitting device |
WO2008062781A1 (en) | 2006-11-20 | 2008-05-29 | Denki Kagaku Kogyo Kabushiki Kaisha | Fluorescent substance and production method thereof, and light emitting device |
WO2008084848A1 (ja) | 2007-01-12 | 2008-07-17 | National Institute For Materials Science | 蛍光体、その製造方法および発光器具 |
EP1993151A2 (en) | 2007-05-18 | 2008-11-19 | Kabushiki Kaisha Toshiba | Light emitting device and method of manufacturing the same |
WO2008146571A1 (ja) | 2007-05-22 | 2008-12-04 | Showa Denko K.K. | 蛍光体及びその製造方法、並びにそれを用いた発光装置 |
CN100442555C (zh) * | 1996-06-26 | 2008-12-10 | 奥斯兰姆奥普托半导体股份有限两合公司 | 发射射线的半导体器件及包含该半导体器件的装置 |
WO2009031495A1 (ja) | 2007-09-03 | 2009-03-12 | Showa Denko K.K. | 蛍光体及びその製造方法、並びにそれを用いた発光装置 |
WO2009041237A1 (ja) | 2007-09-27 | 2009-04-02 | Showa Denko K.K. | Ⅲ族窒化物半導体発光素子 |
US7535524B2 (en) | 2005-04-18 | 2009-05-19 | Avago Technologies Ecbu Ip (Singapore) Pte. Ltd. | Display panel with wavelength converting material and control interface to switchably control independent projection or non-projection of primary and secondary IMAGES |
US7615795B2 (en) | 1996-03-26 | 2009-11-10 | Cree, Inc. | Solid state white light emitter and display using same |
JP2009302587A (ja) * | 2009-09-29 | 2009-12-24 | Toshiba Corp | 半導体発光装置 |
US7648256B2 (en) | 2005-10-14 | 2010-01-19 | Kabushiki Kaisha Toshiba | Lighting system having lenses for light sources emitting rays at different wavelengths |
US7663307B2 (en) | 2005-07-15 | 2010-02-16 | Kabushiki Kaisha Toshiba | Light-emitting device |
US7710016B2 (en) | 2005-02-18 | 2010-05-04 | Nichia Corporation | Light emitting device provided with lens for controlling light distribution characteristic |
WO2010061597A1 (ja) | 2008-11-28 | 2010-06-03 | 昭和電工株式会社 | 表示装置用照明装置及び表示装置 |
WO2010087348A1 (ja) | 2009-01-27 | 2010-08-05 | 電気化学工業株式会社 | α型サイアロン蛍光体、その製造法及び発光装置 |
JP2010258484A (ja) * | 2010-08-20 | 2010-11-11 | Mitsubishi Chemicals Corp | 白色発光素子 |
US7910940B2 (en) | 2005-08-05 | 2011-03-22 | Panasonic Corporation | Semiconductor light-emitting device |
US7932666B2 (en) | 2005-07-04 | 2011-04-26 | Kabushiki Kaisha Toshiba | Light-emitting device with fluorescent layer |
EP2360225A1 (en) | 2004-09-22 | 2011-08-24 | National Institute for Materials Science | Phosphor, production method thereof and light emitting instrument |
US8008673B2 (en) | 2007-08-03 | 2011-08-30 | Panasonic Corporation | Light-emitting device |
US8017039B2 (en) | 2008-03-19 | 2011-09-13 | Niigata University | Fluorescent body for use in a near-ultraviolet excitation light-emitting element |
JP2011249829A (ja) * | 2011-07-20 | 2011-12-08 | Mitsubishi Chemicals Corp | 白色発光素子 |
US8080174B2 (en) | 2006-06-09 | 2011-12-20 | Denki Kagaku Kogyo Kabushiki Kaisha | Fluorescent material, process for producing the same and illuminator employing the same |
WO2012026592A1 (ja) | 2010-08-27 | 2012-03-01 | 独立行政法人物質・材料研究機構 | 蛍光体、照明器具および画像表示装置 |
DE19655185B9 (de) * | 1996-09-20 | 2012-03-01 | Osram Gesellschaft mit beschränkter Haftung | Mischfarbiges Licht abstrahlendes Halbleiterbauelement mit Lumineszenzkonversionselement |
WO2012081411A1 (ja) | 2010-12-13 | 2012-06-21 | 東レ株式会社 | 蛍光体シート、これを用いたledおよび発光装置ならびにledの製造方法 |
US8294165B2 (en) | 2006-03-30 | 2012-10-23 | Kabushiki Kaisha Toshiba | Semiconductor light-emitting device |
WO2012169289A1 (ja) | 2011-06-07 | 2012-12-13 | 東レ株式会社 | 樹脂シート積層体、その製造方法およびそれを用いた蛍光体含有樹脂シート付きledチップの製造方法 |
WO2013069693A1 (ja) | 2011-11-07 | 2013-05-16 | 独立行政法人物質・材料研究機構 | 蛍光体、その製造方法、発光装置および画像表示装置 |
WO2013180216A1 (ja) | 2012-05-31 | 2013-12-05 | 独立行政法人物質・材料研究機構 | 蛍光体、その製造方法、発光装置および画像表示装置 |
WO2014003076A1 (ja) | 2012-06-27 | 2014-01-03 | 独立行政法人物質・材料研究機構 | 蛍光体、その製造方法、発光装置および画像表示装置 |
WO2014017613A1 (ja) | 2012-07-25 | 2014-01-30 | 独立行政法人物質・材料研究機構 | 蛍光体およびその製造方法、蛍光体を用いた発光装置、画像表示装置、顔料および紫外線吸収剤 |
US8674388B2 (en) | 2009-08-06 | 2014-03-18 | National Institute For Materials Science | Phosphor, method of manufacturing the same, and light-emitting device |
WO2014065358A1 (ja) | 2012-10-25 | 2014-05-01 | 東レ株式会社 | 蛍光体含有樹脂シートおよび発光装置 |
US8777467B2 (en) * | 2007-12-14 | 2014-07-15 | Yazaki Corporation | Vehicle interior lighting system |
WO2014175385A1 (ja) | 2013-04-25 | 2014-10-30 | 独立行政法人物質・材料研究機構 | 蛍光体、その製造方法、発光装置および画像表示装置 |
WO2014185415A1 (ja) | 2013-05-14 | 2014-11-20 | 独立行政法人物質・材料研究機構 | 蛍光体、その製造方法、発光装置、画像表示装置、顔料および紫外線吸収剤 |
WO2015080062A1 (ja) | 2013-11-29 | 2015-06-04 | 独立行政法人物質・材料研究機構 | 蛍光体、発光装置、画像表示装置、顔料および紫外線吸収剤 |
US9193833B2 (en) | 2010-02-19 | 2015-11-24 | Toray Industries, Inc. | Phosphor-containing cured silicone, process for production of same, phosphor-containing silicone composition, precursor of the composition, sheet-shaped moldings, LED package, light-emitting device, and process for production of LED-mounted substrate |
DE19655445B3 (de) * | 1996-09-20 | 2016-09-22 | Osram Gmbh | Weißes Licht abstrahlendes Halbleiterbauelement mit Lumineszenzkonversionsschicht und Verwendung solcher Halbleiterbauelemente |
US9739444B2 (en) | 2007-03-05 | 2017-08-22 | Intematix Corporation | Light emitting diode (LED) based lighting systems |
US10204888B2 (en) | 2011-04-13 | 2019-02-12 | Intematix Corporation | LED-based light sources for light emitting devices and lighting arrangements with photoluminescence wavelength conversion |
US10234725B2 (en) | 2015-03-23 | 2019-03-19 | Intematix Corporation | Photoluminescence color display |
DE112006000291B4 (de) | 2005-01-27 | 2019-08-14 | National Institute For Materials Science | Leuchtstoff, sein Herstellungsverfahren und dessen Verwendung |
RU195810U1 (ru) * | 2019-09-27 | 2020-02-05 | Федеральное государственное бюджетное образовательное учреждение высшего образования "Томский государственный университет систем управления и радиоэлектроники" (ТУСУР) | Светоизлучающий диод |
US10557594B2 (en) | 2012-12-28 | 2020-02-11 | Intematix Corporation | Solid-state lamps utilizing photoluminescence wavelength conversion components |
US10573788B2 (en) | 2008-09-03 | 2020-02-25 | Nichia Corporation | Light emitting device, resin package, resin-molded body, and methods for manufacturing light emitting device, resin package and resin-molded body |
WO2020261691A1 (ja) | 2019-06-27 | 2020-12-30 | 国立研究開発法人物質・材料研究機構 | 蛍光体、その製造方法および発光装置 |
DE112004001533B4 (de) | 2003-08-22 | 2021-07-22 | National Institute For Materials Science | Leuchtbauelement und Bildanzeige enthaltend ein fluoreszierendes Oxynitridmaterial |
DE112005000044B4 (de) | 2004-03-12 | 2022-07-21 | National Institute For Materials Science | Leuchtstoff, Verfahren zu dessen Herstellung und dessen Verwendung |
-
1993
- 1993-09-28 JP JP24144993A patent/JPH0799345A/ja active Pending
Cited By (197)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US7943945B2 (en) | 1996-03-26 | 2011-05-17 | Cree, Inc. | Solid state white light emitter and display using same |
US7615795B2 (en) | 1996-03-26 | 2009-11-10 | Cree, Inc. | Solid state white light emitter and display using same |
US9698313B2 (en) | 1996-03-26 | 2017-07-04 | Cree, Inc. | Solid state white light emitter and display using same |
US8963182B2 (en) | 1996-03-26 | 2015-02-24 | Cree, Inc. | Solid state white light emitter and display using same |
US8860058B2 (en) | 1996-03-26 | 2014-10-14 | Cree, Inc. | Solid state white light emitter and display using same |
JP2008060595A (ja) * | 1996-06-26 | 2008-03-13 | Siemens Ag | 半導体素子 |
US6576930B2 (en) | 1996-06-26 | 2003-06-10 | Osram Opto Semiconductors Gmbh | Light-radiating semiconductor component with a luminescence conversion element |
KR100808749B1 (ko) * | 1996-06-26 | 2008-02-29 | 오스람 게젤샤프트 미트 베쉬랭크터 하프퉁 | 발광 변환 소자를 포함하는 발광 반도체 소자 |
CN100442555C (zh) * | 1996-06-26 | 2008-12-10 | 奥斯兰姆奥普托半导体股份有限两合公司 | 发射射线的半导体器件及包含该半导体器件的装置 |
KR100734122B1 (ko) * | 1996-06-26 | 2007-06-29 | 오스람 게젤샤프트 미트 베쉬랭크터 하프퉁 | 발광 변환 소자를 포함하는 발광 반도체 소자 |
KR100702740B1 (ko) * | 1996-06-26 | 2007-04-03 | 오스람 게젤샤프트 미트 베쉬랭크터 하프퉁 | 발광 변환 소자를 포함하는 발광 반도체 소자 |
EP1993152A3 (de) * | 1996-06-26 | 2008-12-10 | OSRAM Opto Semiconductors GmbH | Lichtabstrahlendes Halbleiterbauelement mit Lumineszenzkonversionselement |
JP2005252293A (ja) * | 1996-06-26 | 2005-09-15 | Siemens Ag | 半導体発光素子 |
JP2009065194A (ja) * | 1996-06-26 | 2009-03-26 | Siemens Ag | 半導体発光素子 |
US6812500B2 (en) | 1996-06-26 | 2004-11-02 | Osram Opto Semiconductors Gmbh & Co. Ohg. | Light-radiating semiconductor component with a luminescence conversion element |
JP2003179259A (ja) * | 1996-07-29 | 2003-06-27 | Nichia Chem Ind Ltd | 発光装置と表示装置 |
US7362048B2 (en) | 1996-07-29 | 2008-04-22 | Nichia Kagaku Kogyo Kabushiki Kaisha | Light emitting device with blue light led and phosphor components |
US20100019270A1 (en) * | 1996-07-29 | 2010-01-28 | Yoshinori Shimizu | Light emitting device and display |
EP2197053A2 (en) | 1996-07-29 | 2010-06-16 | Nichia Corporation | Light emitting device and display |
EP2197057A2 (en) | 1996-07-29 | 2010-06-16 | Nichia Corporation | Light emitting device and display |
JP2009135545A (ja) * | 1996-07-29 | 2009-06-18 | Nichia Corp | 発光装置と表示装置 |
EP2197056A2 (en) | 1996-07-29 | 2010-06-16 | Nichia Corporation | Light emitting device and display |
US7531960B2 (en) | 1996-07-29 | 2009-05-12 | Nichia Corporation | Light emitting device with blue light LED and phosphor components |
EP2197054A2 (en) | 1996-07-29 | 2010-06-16 | Nichia Corporation | Light emitting device and display |
EP2197055A2 (en) | 1996-07-29 | 2010-06-16 | Nichia Corporation | Light emitting device and display |
JP4530094B2 (ja) * | 1996-07-29 | 2010-08-25 | 日亜化学工業株式会社 | 発光ダイオード |
CN100449807C (zh) * | 1996-07-29 | 2009-01-07 | 日亚化学工业株式会社 | 发光装置和显示装置 |
EP2194590A2 (en) | 1996-07-29 | 2010-06-09 | Nichia Corporation | Light emitting device and display |
EP1429398A3 (en) * | 1996-07-29 | 2010-09-22 | Nichia Corporation | A planar light source |
JP2011009793A (ja) * | 1996-07-29 | 2011-01-13 | Nichia Corp | 発光装置と表示装置 |
US6608332B2 (en) | 1996-07-29 | 2003-08-19 | Nichia Kagaku Kogyo Kabushiki Kaisha | Light emitting device and display |
US6614179B1 (en) | 1996-07-29 | 2003-09-02 | Nichia Kagaku Kogyo Kabushiki Kaisha | Light emitting device with blue light LED and phosphor components |
CN100424901C (zh) * | 1996-07-29 | 2008-10-08 | 日亚化学工业株式会社 | 发光二极管 |
CN100424902C (zh) * | 1996-07-29 | 2008-10-08 | 日亚化学工业株式会社 | 发光二极管 |
EP2276080A2 (en) | 1996-07-29 | 2011-01-19 | Nichia Corporation | Light emitting device and display |
CN1133218C (zh) * | 1996-07-29 | 2003-12-31 | 日亚化学工业株式会社 | 发光装置及显示装置 |
JP2008160140A (ja) * | 1996-07-29 | 2008-07-10 | Nichia Chem Ind Ltd | 発光装置と表示装置 |
US5998925A (en) * | 1996-07-29 | 1999-12-07 | Nichia Kagaku Kogyo Kabushiki Kaisha | Light emitting device having a nitride compound semiconductor and a phosphor containing a garnet fluorescent material |
JP2012231190A (ja) * | 1996-07-29 | 2012-11-22 | Nichia Chem Ind Ltd | 発光装置と表示装置 |
JP3503139B2 (ja) * | 1996-07-29 | 2004-03-02 | 日亜化学工業株式会社 | 発光装置と表示装置 |
CN100382349C (zh) * | 1996-07-29 | 2008-04-16 | 日亚化学工业株式会社 | 发光二极管 |
EP2276080A3 (en) * | 1996-07-29 | 2013-01-09 | Nichia Corporation | Light emitting device and display |
US7329988B2 (en) | 1996-07-29 | 2008-02-12 | Nichia Corporation | Light emitting device with blue light LED and phosphor components |
EP1017111A3 (en) * | 1996-07-29 | 2004-04-14 | Nichia Chemical Industries, Ltd. | Light emitting device and display |
EP1017112A3 (en) * | 1996-07-29 | 2004-04-14 | Nichia Chemical Industries, Ltd. | *Light emitting device and display* |
EP2197053A3 (en) * | 1996-07-29 | 2013-01-16 | Nichia Corporation | Light emitting device and display |
JP2014078746A (ja) * | 1996-07-29 | 2014-05-01 | Nichia Chem Ind Ltd | 発光装置と表示装置 |
EP1429398A2 (en) * | 1996-07-29 | 2004-06-16 | Nichia Chemical Industries, Ltd. | A planar light source |
US8754428B2 (en) * | 1996-07-29 | 2014-06-17 | Nichia Corporation | Light emitting device and display |
WO1998005078A1 (fr) * | 1996-07-29 | 1998-02-05 | Nichia Chemical Industries, Ltd. | Dispositif electroluminescent et dispositif d'affichage |
US6069440A (en) * | 1996-07-29 | 2000-05-30 | Nichia Kagaku Kogyo Kabushiki Kaisha | Light emitting device having a nitride compound semiconductor and a phosphor containing a garnet fluorescent material |
US7215074B2 (en) | 1996-07-29 | 2007-05-08 | Nichia Corporation | Light emitting device with blue light led and phosphor components |
EP1017111A2 (en) | 1996-07-29 | 2000-07-05 | Nichia Chemical Industries, Ltd. | Light emitting device and display |
JP2014209656A (ja) * | 1996-07-29 | 2014-11-06 | 日亜化学工業株式会社 | 発光装置と表示装置 |
JP2006332692A (ja) * | 1996-07-29 | 2006-12-07 | Nichia Chem Ind Ltd | 発光装置 |
US7126274B2 (en) | 1996-07-29 | 2006-10-24 | Nichia Corporation | Light emitting device with blue light LED and phosphor components |
JP2016154247A (ja) * | 1996-07-29 | 2016-08-25 | 日亜化学工業株式会社 | 発光装置と表示装置 |
US7026756B2 (en) | 1996-07-29 | 2006-04-11 | Nichia Kagaku Kogyo Kabushiki Kaisha | Light emitting device with blue light LED and phosphor components |
JP2016086176A (ja) * | 1996-07-29 | 2016-05-19 | 日亜化学工業株式会社 | 発光装置と表示装置 |
US7071616B2 (en) | 1996-07-29 | 2006-07-04 | Nichia Kagaku Kogyo Kabushiki Kaisha | Light emitting device with blue light led and phosphor components |
US9130130B2 (en) | 1996-07-29 | 2015-09-08 | Nichia Corporation | Light emitting device and display comprising a plurality of light emitting components on mount |
JP2000208815A (ja) * | 1996-07-29 | 2000-07-28 | Nichia Chem Ind Ltd | 発光ダイオ―ド |
US6592780B2 (en) | 1996-09-20 | 2003-07-15 | Osram Opto Semiconductors Gmbh | Wavelength-converting casting composition and white light-emitting semiconductor component |
CN100367521C (zh) * | 1996-09-20 | 2008-02-06 | 西门子公司 | 波长变换填料及含有这种填料的光学元件 |
JP2008103756A (ja) * | 1996-09-20 | 2008-05-01 | Siemens Ag | 注型材料及びその製造方法並びに発光素子 |
DE19655185B9 (de) * | 1996-09-20 | 2012-03-01 | Osram Gesellschaft mit beschränkter Haftung | Mischfarbiges Licht abstrahlendes Halbleiterbauelement mit Lumineszenzkonversionselement |
US6613247B1 (en) | 1996-09-20 | 2003-09-02 | Osram Opto Semiconductors Gmbh | Wavelength-converting casting composition and white light-emitting semiconductor component |
JP2002249769A (ja) * | 1996-09-20 | 2002-09-06 | Siemens Ag | 波長変換注型材料及びその製造方法並びに発光素子 |
JP2002317177A (ja) * | 1996-09-20 | 2002-10-31 | Siemens Ag | 波長変換注型材料の製造方法および注型材料 |
JP2002317178A (ja) * | 1996-09-20 | 2002-10-31 | Siemens Ag | 波長変換注型材料及びその製造方法並びに発光素子 |
DE19655445B3 (de) * | 1996-09-20 | 2016-09-22 | Osram Gmbh | Weißes Licht abstrahlendes Halbleiterbauelement mit Lumineszenzkonversionsschicht und Verwendung solcher Halbleiterbauelemente |
US6245259B1 (en) | 1996-09-20 | 2001-06-12 | Osram Opto Semiconductors, Gmbh & Co. Ohg | Wavelength-converting casting composition and light-emitting semiconductor component |
US6277301B1 (en) | 1996-09-20 | 2001-08-21 | Osram Opto Semiconductor, Gmbh & Co. Ohg | Method of producing a wavelength-converting casting composition |
JPH10190066A (ja) * | 1996-12-27 | 1998-07-21 | Nichia Chem Ind Ltd | 発光ダイオード及びそれを用いたled表示装置 |
JP2001119075A (ja) * | 1996-12-27 | 2001-04-27 | Nichia Chem Ind Ltd | 発光ダイオード及びそれを用いたled表示装置 |
WO1998054929A3 (en) * | 1997-05-27 | 2000-08-24 | Koninkl Philips Electronics Nv | Uv/blue led-phosphor device with efficient conversion of uv/blue light to visible light |
WO1998054929A2 (en) * | 1997-05-27 | 1998-12-03 | Koninklijke Philips Electronics N.V. | Uv/blue led-phosphor device with efficient conversion of uv/blue light to visible light |
EP1021817A4 (en) * | 1997-07-14 | 2005-08-03 | Lumileds Lighting Us L L C | FLUORESCENT COLOR ADDED TO EPOXY OF LIGHT-EMITTING DIODE LENS |
US6661030B2 (en) | 1997-09-01 | 2003-12-09 | Kabushiki Kaisha Toshiba | Semiconductor light emitting device including a fluorescent material |
US6674097B2 (en) | 1997-09-01 | 2004-01-06 | Kabushiki Kaisha Toshiba | Semiconductor light emitting device including a fluorescent material |
JPH11121808A (ja) * | 1997-10-15 | 1999-04-30 | Idec Izumi Corp | Led表示用デバイス |
JP2004146843A (ja) * | 1998-02-17 | 2004-05-20 | Nichia Chem Ind Ltd | 発光ダイオードの形成方法 |
JP2000022222A (ja) * | 1998-07-07 | 2000-01-21 | Stanley Electric Co Ltd | 発光ダイオード |
EP0982924A2 (en) * | 1998-08-25 | 2000-03-01 | Hewlett-Packard Company | Light source assembly for scanning devices |
EP0982924A3 (en) * | 1998-08-25 | 2001-01-10 | Hewlett-Packard Company | Light source assembly for scanning devices |
US5959316A (en) * | 1998-09-01 | 1999-09-28 | Hewlett-Packard Company | Multiple encapsulation of phosphor-LED devices |
JP2000164936A (ja) * | 1998-11-26 | 2000-06-16 | Nippon Denyo | 発光表示装置 |
EP1145332A1 (en) | 1998-12-22 | 2001-10-17 | Citizen Watch Co. Ltd. | Efficient solid-state light emitting device with excited phosphors for producing a visible light output |
US6468821B2 (en) | 1999-01-11 | 2002-10-22 | Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. | Method for fabricating semiconductor light-emitting unit |
US6696704B1 (en) | 1999-01-11 | 2004-02-24 | Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. | Composite light-emitting device, semiconductor light-emitting unit and method for fabricating the unit |
US6351069B1 (en) | 1999-02-18 | 2002-02-26 | Lumileds Lighting, U.S., Llc | Red-deficiency-compensating phosphor LED |
US6680569B2 (en) | 1999-02-18 | 2004-01-20 | Lumileds Lighting U.S. Llc | Red-deficiency compensating phosphor light emitting device |
JP2001036148A (ja) * | 1999-07-23 | 2001-02-09 | Matsushita Electric Works Ltd | 光源装置 |
US6600452B2 (en) | 1999-12-01 | 2003-07-29 | Logitech Europe S.A. | Loop antenna parasitics reduction technique |
US6747406B1 (en) * | 2000-08-07 | 2004-06-08 | General Electric Company | LED cross-linkable phospor coating |
EP1187226A1 (en) * | 2000-09-01 | 2002-03-13 | Citizen Electronics Co., Ltd. | Surface-mount type light emitting diode and method of manufacturing same |
US6720584B2 (en) | 2000-12-04 | 2004-04-13 | Sharp Kabushiki Kaisha | Nitride type compound semiconductor light emitting element |
JP2002359403A (ja) * | 2001-05-31 | 2002-12-13 | Nichia Chem Ind Ltd | 発光装置 |
US7527991B2 (en) | 2001-11-01 | 2009-05-05 | Nichia Corporation | Light emitting apparatus provided with fluorescent substance and semiconductor light emitting device, and method of manufacturing the same |
US6924596B2 (en) | 2001-11-01 | 2005-08-02 | Nichia Corporation | Light emitting apparatus provided with fluorescent substance and semiconductor light emitting device, and method of manufacturing the same |
US7317181B2 (en) | 2001-12-07 | 2008-01-08 | Hitachi Cable, Ltd. | Light-emitting unit and method for producing same as well as lead frame used for producing light-emitting unit |
WO2003077389A1 (fr) * | 2002-03-08 | 2003-09-18 | Sharp Kabushiki Kaisha | Appareil a source lumineuse et module de communication optique le comprenant |
US7295592B2 (en) | 2002-03-08 | 2007-11-13 | Sharp Kabushiki Kaisha | Light source device and optical communication module employing the device |
WO2004019422A1 (en) * | 2002-08-21 | 2004-03-04 | Seoul Semiconductor Co., Ltd. | White light emitting device |
EP1403934A3 (en) * | 2002-09-27 | 2005-07-06 | LumiLeds Lighting U.S., LLC | Selective filtering of wavelength-converted semiconductor light emitting devices |
EP1403934A2 (en) * | 2002-09-27 | 2004-03-31 | LumiLeds Lighting U.S., LLC | Selective filtering of wavelength-converted semiconductor light emitting devices |
EP1411557A3 (en) * | 2002-10-16 | 2007-05-23 | Stanley Electric Co., Ltd. | LED with a wavelength conversion element for car use |
KR20050016804A (ko) * | 2003-08-04 | 2005-02-21 | 서울반도체 주식회사 | 발광 소자용 고휘도 형광체 구조 및 이를 사용하는 발광소자 |
DE112004001533B4 (de) | 2003-08-22 | 2021-07-22 | National Institute For Materials Science | Leuchtbauelement und Bildanzeige enthaltend ein fluoreszierendes Oxynitridmaterial |
WO2005052087A1 (ja) | 2003-11-26 | 2005-06-09 | Independent Administrative Institution National Institute For Materials Science | 蛍光体と蛍光体を用いた発光器具 |
EP2574652A2 (en) | 2003-11-26 | 2013-04-03 | Mitsubishi Chemical Corporation | Phosphor and light-emitting equipment using phosphor |
DE112005000044B4 (de) | 2004-03-12 | 2022-07-21 | National Institute For Materials Science | Leuchtstoff, Verfahren zu dessen Herstellung und dessen Verwendung |
JP2006066786A (ja) * | 2004-08-30 | 2006-03-09 | Seiwa Electric Mfg Co Ltd | 発光ダイオード |
EP2366754A1 (en) | 2004-09-22 | 2011-09-21 | National Institute for Materials Science | Phosphor, production method thereof and light emitting instrument |
EP2360225A1 (en) | 2004-09-22 | 2011-08-24 | National Institute for Materials Science | Phosphor, production method thereof and light emitting instrument |
JP2006203251A (ja) * | 2004-10-07 | 2006-08-03 | Showa Denko Kk | 半導体素子の製造方法 |
US7498184B2 (en) | 2004-10-07 | 2009-03-03 | Showa Denko K.K. | Production method for semiconductor device |
WO2006038713A1 (en) * | 2004-10-07 | 2006-04-13 | Showa Denko K.K. | Production method for semiconductor device |
DE112006000291B4 (de) | 2005-01-27 | 2019-08-14 | National Institute For Materials Science | Leuchtstoff, sein Herstellungsverfahren und dessen Verwendung |
US9093619B2 (en) | 2005-02-18 | 2015-07-28 | Nichia Corporation | Light emitting device provided with lens for controlling light distribution characteristic |
US7710016B2 (en) | 2005-02-18 | 2010-05-04 | Nichia Corporation | Light emitting device provided with lens for controlling light distribution characteristic |
US8558446B2 (en) | 2005-02-18 | 2013-10-15 | Nichia Corporation | Light emitting device provided with lens for controlling light distribution characteristic |
US8836210B2 (en) | 2005-02-18 | 2014-09-16 | Nichia Corporation | Light emitting device provided with lens for controlling light distribution characteristic |
WO2006093135A1 (ja) | 2005-02-28 | 2006-09-08 | Denki Kagaku Kogyo Kabushiki Kaisha | 蛍光体とその製造方法、及びそれを用いた発光素子 |
US7535524B2 (en) | 2005-04-18 | 2009-05-19 | Avago Technologies Ecbu Ip (Singapore) Pte. Ltd. | Display panel with wavelength converting material and control interface to switchably control independent projection or non-projection of primary and secondary IMAGES |
JP2005244259A (ja) * | 2005-05-23 | 2005-09-08 | Nichia Chem Ind Ltd | 発光ダイオード |
US7932666B2 (en) | 2005-07-04 | 2011-04-26 | Kabushiki Kaisha Toshiba | Light-emitting device with fluorescent layer |
US8974852B2 (en) | 2005-07-04 | 2015-03-10 | Kabushiki Kaisha Toshiba | Method of manufacturing light-emitting device with fluorescent layer |
US7663307B2 (en) | 2005-07-15 | 2010-02-16 | Kabushiki Kaisha Toshiba | Light-emitting device |
JP2007042901A (ja) * | 2005-08-04 | 2007-02-15 | Rohm Co Ltd | 発光モジュールおよび発光ユニット |
US7910940B2 (en) | 2005-08-05 | 2011-03-22 | Panasonic Corporation | Semiconductor light-emitting device |
US7648256B2 (en) | 2005-10-14 | 2010-01-19 | Kabushiki Kaisha Toshiba | Lighting system having lenses for light sources emitting rays at different wavelengths |
WO2007099862A1 (ja) | 2006-02-24 | 2007-09-07 | National Institute For Materials Science | 蛍光体とその製造方法および発光器具 |
US8294165B2 (en) | 2006-03-30 | 2012-10-23 | Kabushiki Kaisha Toshiba | Semiconductor light-emitting device |
WO2007129713A1 (ja) | 2006-05-10 | 2007-11-15 | Denki Kagaku Kogyo Kabushiki Kaisha | サイアロン蛍光体及びその製造方法並びにそれを用いた照明器具及び発光素子 |
US8685279B2 (en) | 2006-05-10 | 2014-04-01 | Denki Kagaku Kogyo Kabushiki Kaisha | Sialon phosphor, process for producing the same, and illuminator and luminescent element employing the same |
EP3093327A2 (en) | 2006-05-10 | 2016-11-16 | Denka Company Limited | Sialon phosphor, process for producing the same, and illuminator and luminescent element employing the same |
US8080174B2 (en) | 2006-06-09 | 2011-12-20 | Denki Kagaku Kogyo Kabushiki Kaisha | Fluorescent material, process for producing the same and illuminator employing the same |
WO2008001623A1 (fr) | 2006-06-29 | 2008-01-03 | Sumitomo Chemical Company, Limited | Phosphore |
WO2008023875A1 (en) * | 2006-08-23 | 2008-02-28 | Seoul Semiconductor Co., Ltd. | Light emitting diode package employing lead terminal with reflecting surface |
JP2008091864A (ja) * | 2006-09-08 | 2008-04-17 | Nichia Chem Ind Ltd | 発光装置 |
WO2008062781A1 (en) | 2006-11-20 | 2008-05-29 | Denki Kagaku Kogyo Kabushiki Kaisha | Fluorescent substance and production method thereof, and light emitting device |
US8404152B2 (en) | 2006-11-20 | 2013-03-26 | Denki Kagaku Kogyo Kabushiki Kaisha | Fluorescent substance and production method thereof, and light emitting device |
EP1926154A2 (en) | 2006-11-21 | 2008-05-28 | Nichia Corporation | Semiconductor light emitting device |
US8106414B2 (en) | 2006-11-21 | 2012-01-31 | Nichia Corporation | Semiconductor light emitting device |
WO2008084848A1 (ja) | 2007-01-12 | 2008-07-17 | National Institute For Materials Science | 蛍光体、その製造方法および発光器具 |
US9739444B2 (en) | 2007-03-05 | 2017-08-22 | Intematix Corporation | Light emitting diode (LED) based lighting systems |
US8419497B2 (en) | 2007-05-18 | 2013-04-16 | Kabushiki Kaisha Toshiba | Light emitting device and method of manufacturing the same |
EP1993151A2 (en) | 2007-05-18 | 2008-11-19 | Kabushiki Kaisha Toshiba | Light emitting device and method of manufacturing the same |
US7839087B2 (en) | 2007-05-18 | 2010-11-23 | Kabushiki Kaisha Toshiba | Light emitting device and method of manufacturing the same |
WO2008146571A1 (ja) | 2007-05-22 | 2008-12-04 | Showa Denko K.K. | 蛍光体及びその製造方法、並びにそれを用いた発光装置 |
US8513876B2 (en) | 2007-05-22 | 2013-08-20 | National Institute For Materials Science | Fluorescent substance, method for producing the same, and light-emitting device using the same |
JP2007266629A (ja) * | 2007-06-18 | 2007-10-11 | Toshiba Corp | 画像表示装置 |
US8288790B2 (en) | 2007-08-03 | 2012-10-16 | Panasonic Corporation | Light-emitting device |
US8237178B2 (en) | 2007-08-03 | 2012-08-07 | Panasonic Corporation | Light-emitting device |
US8008673B2 (en) | 2007-08-03 | 2011-08-30 | Panasonic Corporation | Light-emitting device |
US8608980B2 (en) | 2007-09-03 | 2013-12-17 | National Institute For Materials Science | Phosphor, method for producing the same and light-emitting device using the same |
WO2009031495A1 (ja) | 2007-09-03 | 2009-03-12 | Showa Denko K.K. | 蛍光体及びその製造方法、並びにそれを用いた発光装置 |
US8398892B2 (en) | 2007-09-03 | 2013-03-19 | Showa Denko K.K. | Phosphor, method for producing the same and light-emitting device using the same |
WO2009041237A1 (ja) | 2007-09-27 | 2009-04-02 | Showa Denko K.K. | Ⅲ族窒化物半導体発光素子 |
US8389975B2 (en) | 2007-09-27 | 2013-03-05 | Showa Denko K.K. | Group III nitride semiconductor light-emitting device |
US8777467B2 (en) * | 2007-12-14 | 2014-07-15 | Yazaki Corporation | Vehicle interior lighting system |
US8017039B2 (en) | 2008-03-19 | 2011-09-13 | Niigata University | Fluorescent body for use in a near-ultraviolet excitation light-emitting element |
US10700241B2 (en) | 2008-09-03 | 2020-06-30 | Nichia Corporation | Light emitting device, resin package, resin-molded body, and methods for manufacturing light emitting device, resin package and resin-molded body |
US10573788B2 (en) | 2008-09-03 | 2020-02-25 | Nichia Corporation | Light emitting device, resin package, resin-molded body, and methods for manufacturing light emitting device, resin package and resin-molded body |
US10573789B2 (en) | 2008-09-03 | 2020-02-25 | Nichia Corporation | Light emitting device, resin package, resin-molded body, and methods for manufacturing light emitting device, resin package and resin-molded body |
US12211959B2 (en) | 2008-09-03 | 2025-01-28 | Nichia Corporation | Light emitting device, resin package, resin-molded body, and methods for manufacturing light emitting device, resin package and resin-molded body |
US11094854B2 (en) | 2008-09-03 | 2021-08-17 | Nichia Corporation | Light emitting device, resin package, resin-molded body, and methods for manufacturing light emitting device, resin package and resin-molded body |
WO2010061597A1 (ja) | 2008-11-28 | 2010-06-03 | 昭和電工株式会社 | 表示装置用照明装置及び表示装置 |
US8550645B2 (en) | 2008-11-28 | 2013-10-08 | Showa Denko K.K. | Illumination device for display device, and display device |
WO2010087348A1 (ja) | 2009-01-27 | 2010-08-05 | 電気化学工業株式会社 | α型サイアロン蛍光体、その製造法及び発光装置 |
US8674388B2 (en) | 2009-08-06 | 2014-03-18 | National Institute For Materials Science | Phosphor, method of manufacturing the same, and light-emitting device |
JP2009302587A (ja) * | 2009-09-29 | 2009-12-24 | Toshiba Corp | 半導体発光装置 |
US9193833B2 (en) | 2010-02-19 | 2015-11-24 | Toray Industries, Inc. | Phosphor-containing cured silicone, process for production of same, phosphor-containing silicone composition, precursor of the composition, sheet-shaped moldings, LED package, light-emitting device, and process for production of LED-mounted substrate |
JP2010258484A (ja) * | 2010-08-20 | 2010-11-11 | Mitsubishi Chemicals Corp | 白色発光素子 |
WO2012026592A1 (ja) | 2010-08-27 | 2012-03-01 | 独立行政法人物質・材料研究機構 | 蛍光体、照明器具および画像表示装置 |
WO2012081411A1 (ja) | 2010-12-13 | 2012-06-21 | 東レ株式会社 | 蛍光体シート、これを用いたledおよび発光装置ならびにledの製造方法 |
US9117979B2 (en) | 2010-12-13 | 2015-08-25 | Toray Industries, Inc. | Phosphor sheet, LED and light emitting device using the same and method for manufacturing LED |
EP2943046A1 (en) | 2010-12-13 | 2015-11-11 | Toray Industries, Inc. | Phosphor sheet, led and light emitting device using same and method for producing led |
KR20130143059A (ko) | 2010-12-13 | 2013-12-30 | 도레이 카부시키가이샤 | 형광체 시트, 이것을 사용한 led 및 발광 장치, 그리고 led의 제조 방법 |
US10204888B2 (en) | 2011-04-13 | 2019-02-12 | Intematix Corporation | LED-based light sources for light emitting devices and lighting arrangements with photoluminescence wavelength conversion |
WO2012169289A1 (ja) | 2011-06-07 | 2012-12-13 | 東レ株式会社 | 樹脂シート積層体、その製造方法およびそれを用いた蛍光体含有樹脂シート付きledチップの製造方法 |
JP2011249829A (ja) * | 2011-07-20 | 2011-12-08 | Mitsubishi Chemicals Corp | 白色発光素子 |
WO2013069696A1 (ja) | 2011-11-07 | 2013-05-16 | 独立行政法人物質・材料研究機構 | 蛍光体および製造方法、蛍光体を用いる発光装置および画像表示装置 |
WO2013069693A1 (ja) | 2011-11-07 | 2013-05-16 | 独立行政法人物質・材料研究機構 | 蛍光体、その製造方法、発光装置および画像表示装置 |
WO2013180216A1 (ja) | 2012-05-31 | 2013-12-05 | 独立行政法人物質・材料研究機構 | 蛍光体、その製造方法、発光装置および画像表示装置 |
WO2014003076A1 (ja) | 2012-06-27 | 2014-01-03 | 独立行政法人物質・材料研究機構 | 蛍光体、その製造方法、発光装置および画像表示装置 |
WO2014017580A1 (ja) | 2012-07-25 | 2014-01-30 | 独立行政法人物質・材料研究機構 | 蛍光体、その製造方法、発光装置および画像表示装置 |
WO2014017613A1 (ja) | 2012-07-25 | 2014-01-30 | 独立行政法人物質・材料研究機構 | 蛍光体およびその製造方法、蛍光体を用いた発光装置、画像表示装置、顔料および紫外線吸収剤 |
WO2014065358A1 (ja) | 2012-10-25 | 2014-05-01 | 東レ株式会社 | 蛍光体含有樹脂シートおよび発光装置 |
US10557594B2 (en) | 2012-12-28 | 2020-02-11 | Intematix Corporation | Solid-state lamps utilizing photoluminescence wavelength conversion components |
WO2014175385A1 (ja) | 2013-04-25 | 2014-10-30 | 独立行政法人物質・材料研究機構 | 蛍光体、その製造方法、発光装置および画像表示装置 |
WO2014185415A1 (ja) | 2013-05-14 | 2014-11-20 | 独立行政法人物質・材料研究機構 | 蛍光体、その製造方法、発光装置、画像表示装置、顔料および紫外線吸収剤 |
WO2015080062A1 (ja) | 2013-11-29 | 2015-06-04 | 独立行政法人物質・材料研究機構 | 蛍光体、発光装置、画像表示装置、顔料および紫外線吸収剤 |
US10234725B2 (en) | 2015-03-23 | 2019-03-19 | Intematix Corporation | Photoluminescence color display |
WO2020261691A1 (ja) | 2019-06-27 | 2020-12-30 | 国立研究開発法人物質・材料研究機構 | 蛍光体、その製造方法および発光装置 |
RU195810U1 (ru) * | 2019-09-27 | 2020-02-05 | Федеральное государственное бюджетное образовательное учреждение высшего образования "Томский государственный университет систем управления и радиоэлектроники" (ТУСУР) | Светоизлучающий диод |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JPH0799345A (ja) | 発光ダイオード | |
JP2998696B2 (ja) | 発光ダイオード | |
CN209496866U (zh) | 显示装置 | |
JP4172196B2 (ja) | 発光ダイオード | |
KR100617432B1 (ko) | 발광 다이오드 | |
US6900587B2 (en) | Light-emitting diode | |
KR101195595B1 (ko) | 램프 커버 및 이를 이용한 led 램프 | |
CN101315966B (zh) | 光半导体器件 | |
US7816855B2 (en) | LED device having diffuse reflective surface | |
US20070096113A1 (en) | Led device | |
EP1686630A2 (en) | Led device having diffuse reflective surface | |
CN1893136A (zh) | 发光半导体器件和含有该发光半导体器件的装置 | |
KR20040111698A (ko) | 발광 변환 소자를 포함하는 발광 반도체 소자 | |
CN1495922A (zh) | 发光二极管 | |
KR20090039932A (ko) | 발광 소자 패키지 | |
JP3327170B2 (ja) | 発光ダイオードの製造方法 | |
JP2008060411A (ja) | 半導体発光装置 | |
JP3152238B2 (ja) | 発光ダイオード | |
US8040039B2 (en) | Device and method for emitting composite output light using multiple wavelength-conversion mechanisms | |
TW200836379A (en) | Light emitting semiconductor device | |
JP4747704B2 (ja) | 蛍光体層付き発光装置の製造方法 | |
JP3036465B2 (ja) | 発光ダイオードを用いたディスプレイ | |
JP3344414B2 (ja) | 発光ダイオードを用いたディスプレイ | |
CN108878621B (zh) | 一种led封装结构、背光模组及显示设备 | |
JP2002368283A (ja) | 発光ダイオードランプ |