[go: up one dir, main page]

JPH0790040B2 - 改良された親水性滑性被膜 - Google Patents

改良された親水性滑性被膜

Info

Publication number
JPH0790040B2
JPH0790040B2 JP2004672A JP467290A JPH0790040B2 JP H0790040 B2 JPH0790040 B2 JP H0790040B2 JP 2004672 A JP2004672 A JP 2004672A JP 467290 A JP467290 A JP 467290A JP H0790040 B2 JPH0790040 B2 JP H0790040B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
coating
solution
catheter
poly
coated
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP2004672A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH02277458A (ja
Inventor
ユウーリン、ファン
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Union Carbide Corp
Original Assignee
Union Carbide Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Union Carbide Corp filed Critical Union Carbide Corp
Publication of JPH02277458A publication Critical patent/JPH02277458A/ja
Publication of JPH0790040B2 publication Critical patent/JPH0790040B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B05SPRAYING OR ATOMISING IN GENERAL; APPLYING FLUENT MATERIALS TO SURFACES, IN GENERAL
    • B05DPROCESSES FOR APPLYING FLUENT MATERIALS TO SURFACES, IN GENERAL
    • B05D5/00Processes for applying liquids or other fluent materials to surfaces to obtain special surface effects, finishes or structures
    • B05D5/04Processes for applying liquids or other fluent materials to surfaces to obtain special surface effects, finishes or structures to obtain a surface receptive to ink or other liquid
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61LMETHODS OR APPARATUS FOR STERILISING MATERIALS OR OBJECTS IN GENERAL; DISINFECTION, STERILISATION OR DEODORISATION OF AIR; CHEMICAL ASPECTS OF BANDAGES, DRESSINGS, ABSORBENT PADS OR SURGICAL ARTICLES; MATERIALS FOR BANDAGES, DRESSINGS, ABSORBENT PADS OR SURGICAL ARTICLES
    • A61L29/00Materials for catheters, medical tubing, cannulae, or endoscopes or for coating catheters
    • A61L29/08Materials for coatings
    • A61L29/085Macromolecular materials
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B05SPRAYING OR ATOMISING IN GENERAL; APPLYING FLUENT MATERIALS TO SURFACES, IN GENERAL
    • B05DPROCESSES FOR APPLYING FLUENT MATERIALS TO SURFACES, IN GENERAL
    • B05D3/00Pretreatment of surfaces to which liquids or other fluent materials are to be applied; After-treatment of applied coatings, e.g. intermediate treating of an applied coating preparatory to subsequent applications of liquids or other fluent materials
    • B05D3/10Pretreatment of surfaces to which liquids or other fluent materials are to be applied; After-treatment of applied coatings, e.g. intermediate treating of an applied coating preparatory to subsequent applications of liquids or other fluent materials by other chemical means
    • B05D3/101Pretreatment of polymeric substrate
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G18/00Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates
    • C08G18/06Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates with compounds having active hydrogen
    • C08G18/28Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates with compounds having active hydrogen characterised by the compounds used containing active hydrogen
    • C08G18/40High-molecular-weight compounds
    • C08G18/62Polymers of compounds having carbon-to-carbon double bonds
    • C08G18/6216Polymers of alpha-beta ethylenically unsaturated carboxylic acids or of derivatives thereof
    • C08G18/625Polymers of alpha-beta ethylenically unsaturated carboxylic acids; hydrolyzed polymers of esters of these acids
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G18/00Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates
    • C08G18/06Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates with compounds having active hydrogen
    • C08G18/70Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates with compounds having active hydrogen characterised by the isocyanates or isothiocyanates used
    • C08G18/703Isocyanates or isothiocyanates transformed in a latent form by physical means
    • C08G18/705Dispersions of isocyanates or isothiocyanates in a liquid medium
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08JWORKING-UP; GENERAL PROCESSES OF COMPOUNDING; AFTER-TREATMENT NOT COVERED BY SUBCLASSES C08B, C08C, C08F, C08G or C08H
    • C08J7/00Chemical treatment or coating of shaped articles made of macromolecular substances
    • C08J7/04Coating
    • C08J7/042Coating with two or more layers, where at least one layer of a composition contains a polymer binder
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08JWORKING-UP; GENERAL PROCESSES OF COMPOUNDING; AFTER-TREATMENT NOT COVERED BY SUBCLASSES C08B, C08C, C08F, C08G or C08H
    • C08J7/00Chemical treatment or coating of shaped articles made of macromolecular substances
    • C08J7/04Coating
    • C08J7/0427Coating with only one layer of a composition containing a polymer binder
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08JWORKING-UP; GENERAL PROCESSES OF COMPOUNDING; AFTER-TREATMENT NOT COVERED BY SUBCLASSES C08B, C08C, C08F, C08G or C08H
    • C08J7/00Chemical treatment or coating of shaped articles made of macromolecular substances
    • C08J7/04Coating
    • C08J7/043Improving the adhesiveness of the coatings per se, e.g. forming primers
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08JWORKING-UP; GENERAL PROCESSES OF COMPOUNDING; AFTER-TREATMENT NOT COVERED BY SUBCLASSES C08B, C08C, C08F, C08G or C08H
    • C08J7/00Chemical treatment or coating of shaped articles made of macromolecular substances
    • C08J7/04Coating
    • C08J7/046Forming abrasion-resistant coatings; Forming surface-hardening coatings
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08JWORKING-UP; GENERAL PROCESSES OF COMPOUNDING; AFTER-TREATMENT NOT COVERED BY SUBCLASSES C08B, C08C, C08F, C08G or C08H
    • C08J7/00Chemical treatment or coating of shaped articles made of macromolecular substances
    • C08J7/04Coating
    • C08J7/056Forming hydrophilic coatings
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08JWORKING-UP; GENERAL PROCESSES OF COMPOUNDING; AFTER-TREATMENT NOT COVERED BY SUBCLASSES C08B, C08C, C08F, C08G or C08H
    • C08J7/00Chemical treatment or coating of shaped articles made of macromolecular substances
    • C08J7/04Coating
    • C08J7/06Coating with compositions not containing macromolecular substances
    • C08J7/065Low-molecular-weight organic substances, e.g. absorption of additives in the surface of the article
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B05SPRAYING OR ATOMISING IN GENERAL; APPLYING FLUENT MATERIALS TO SURFACES, IN GENERAL
    • B05DPROCESSES FOR APPLYING FLUENT MATERIALS TO SURFACES, IN GENERAL
    • B05D2201/00Polymeric substrate or laminate
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B05SPRAYING OR ATOMISING IN GENERAL; APPLYING FLUENT MATERIALS TO SURFACES, IN GENERAL
    • B05DPROCESSES FOR APPLYING FLUENT MATERIALS TO SURFACES, IN GENERAL
    • B05D3/00Pretreatment of surfaces to which liquids or other fluent materials are to be applied; After-treatment of applied coatings, e.g. intermediate treating of an applied coating preparatory to subsequent applications of liquids or other fluent materials
    • B05D3/10Pretreatment of surfaces to which liquids or other fluent materials are to be applied; After-treatment of applied coatings, e.g. intermediate treating of an applied coating preparatory to subsequent applications of liquids or other fluent materials by other chemical means
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B05SPRAYING OR ATOMISING IN GENERAL; APPLYING FLUENT MATERIALS TO SURFACES, IN GENERAL
    • B05DPROCESSES FOR APPLYING FLUENT MATERIALS TO SURFACES, IN GENERAL
    • B05D5/00Processes for applying liquids or other fluent materials to surfaces to obtain special surface effects, finishes or structures
    • B05D5/08Processes for applying liquids or other fluent materials to surfaces to obtain special surface effects, finishes or structures to obtain an anti-friction or anti-adhesive surface
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08JWORKING-UP; GENERAL PROCESSES OF COMPOUNDING; AFTER-TREATMENT NOT COVERED BY SUBCLASSES C08B, C08C, C08F, C08G or C08H
    • C08J2375/00Characterised by the use of polyureas or polyurethanes; Derivatives of such polymers
    • C08J2375/04Polyurethanes
    • C08J2375/12Polyurethanes from compounds containing nitrogen and active hydrogen, the nitrogen atom not being part of an isocyanate group
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08JWORKING-UP; GENERAL PROCESSES OF COMPOUNDING; AFTER-TREATMENT NOT COVERED BY SUBCLASSES C08B, C08C, C08F, C08G or C08H
    • C08J2433/00Characterised by the use of homopolymers or copolymers of compounds having one or more unsaturated aliphatic radicals, each having only one carbon-to-carbon double bond, and only one being terminated by only one carboxyl radical, or of salts, anhydrides, esters, amides, imides, or nitriles thereof; Derivatives of such polymers
    • C08J2433/04Characterised by the use of homopolymers or copolymers of compounds having one or more unsaturated aliphatic radicals, each having only one carbon-to-carbon double bond, and only one being terminated by only one carboxyl radical, or of salts, anhydrides, esters, amides, imides, or nitriles thereof; Derivatives of such polymers esters
    • C08J2433/06Characterised by the use of homopolymers or copolymers of compounds having one or more unsaturated aliphatic radicals, each having only one carbon-to-carbon double bond, and only one being terminated by only one carboxyl radical, or of salts, anhydrides, esters, amides, imides, or nitriles thereof; Derivatives of such polymers esters of esters containing only carbon, hydrogen, and oxygen, the oxygen atom being present only as part of the carboxyl radical
    • C08J2433/08Homopolymers or copolymers of acrylic acid esters

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Polymers & Plastics (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Epidemiology (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Dispersion Chemistry (AREA)
  • Materials For Medical Uses (AREA)
  • Coating Of Shaped Articles Made Of Macromolecular Substances (AREA)
  • Paints Or Removers (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 発明の背景 (1)発明の分野 一般的に本発明は被覆された基材に関する。一面におい
て本発明は改良された滑性な被膜を有する医療装置及び
その他の基材に関する。もう一つの面において本発明は
乾燥時においては滑性を殆んど、又は全く示さないけれ
ど湿潤時においては装置を容易に、かつ不快感を与えず
に身体内に移動させる助けとなる滑性を有するカテーテ
ル、ガイドワイヤなどのような医療装置を提供する。他
面において本発明は人体の種々の状態の診断及び治療に
有用な被覆された医療装置の製造方法に関する。
(2)関連技術の記載 血管、尿道又は体管を通して挿入するために外科的に使
用されるカテーテル、及び生検、気球血管形成術(ball
oon angioplasty)及びその他の医療処置に対してカテ
ーテルと共に使用されるガイドワイヤは粘膜及びその他
の身体組織の損傷及び炎症を防止するために低摩擦性表
面を必要とする。
慣用のカテーテルの1部類はテフロン、ポリエチレン又
はテフロンもしくはシリコーンの層により被覆されたそ
の他の材料のような低摩擦性材料により製造される。こ
れらのカテーテルには二つの欠点がある:第一に、それ
らは上述の意図された外科目的に対して十分にすべり易
くない。第二にはそれらの表面はいつでもすべり易いの
でそれらの取扱い及び保存が困難である。
もう一つの部類の慣用のカテーテルはシリコーン流体、
グリセリン、又はオリーブ油の層で被覆することにより
滑性にさせている。これらの材料は低分子量添加剤が速
やかに流出する傾向を有するので不十分である。すなわ
ち、それらはかなり速やかに最初の滑性を失う。
もう一つの部類の慣用の表面処理はポリイソシアネート
の存在下におけるポリ(ビニルピロリドン)の析出を包
含する。この種の被膜は最初は滑性であるけれど耐摩耗
性を欠いており、それ故医療装置の表面から容易に除去
される。この技術の改良形式が米国特許明細書第4,373,
009号明細書においてR.A.ウインにより記載されてい
る。該明細書においては代りに活性水素含有ビニルピロ
リドン共重合体が使用されて基材に対する、より良好な
接合がもたらされている。上記ウインによれば「カツプ
リングコーテイングと親水性共重合体との間の共有結合
を形成するため」には「活性水素を有する単量体」が必
要である。しかしながら、これらの共重合体は純度、毒
性に関し性質が未知であり、あるいはこの用途に対して
必要な十分に高い分子量を有しない。これらの共重合体
の有効性及び有用性の両方が大いに疑問である。
米国特許第4,119,094号明細書において、低摩擦係数を
示す親水性被膜を有する管又はカテーテルのような基材
が開示されている。該基材はポリ(ビニルピロリドン)
−ポリウレタン インターポリマーにより被覆されてい
る。基材にポリイソシアネートとポリウレタンとの混合
物が塗布され、乾燥後にポリ(ビニルピロリドン)溶液
が塗布される。
A.シユワルツらに対して1986年5月20日に発行された米
国特許第4,589,873号明細書は高分子基材に対する親水
性被膜の適用方法を開示している。該被膜は、溶媒中に
おいて基材に塗布され、次いで乾燥されたポリ(ビニル
ピロリドン)より成る。
1987年2月10日にW.S.グリ−ジ−らに対して許可された
米国特許第4,642,267号明細書は親水性重合体混合物を
開示し、かつ特許請求している。該混合物は反応性イソ
シアネート基を有しない熱可塑性ポリウレタンとポリ
(ビニルピロリドン)のような親水性ポリ(N−ビニル
ラクタム)とより成る。該混合物はビニルクロリド、ア
クリル酸、ビニルアルコールなどを包含する単量体の単
一重合体又は共重合体のような追加の高分子成分を含有
することができる。
親水性被膜により重合体表面を被覆する方法が米国特許
第4,666,437号明細書にも開示されている。1分子当り
少なくとも2個の未反応イソシアネート基を有する化合
物の溶液が重合体表面に塗布され、次いで溶媒が蒸発さ
れる。次いでポリ(ビニルピロリドン)の溶液が該処理
された表面に塗布され、次いで被覆物が硬化される。
ヨーロツパ特許出願第0166998号明細書によれば、N.タ
カムラは医療器具基材に共有結合したセルロース重合
体、無水マレイン酸重合体、ポリアクリルアミド又は水
溶性ナイロンのいずれかから誘導される滑性被膜につい
て記載している。該基材はアルデヒド、エポキシ、イソ
シアネート又はアミノの各基のような反応性官能基を有
する。該参考文献は水溶性重合体が非架橋であり、かつ
−OH、−CONH2、−COOH、−NH2、−COO-、−S▲O- 3
及び−NR3(式中、Rはアルキル又は水素である)のよ
うな親水性基を有することを示している。しかしなが
ら、セルロース重合体は微生物の攻撃に対しては保護し
なければならないので望ましくない。無水マレイン酸重
合体から調製された被膜は滑性を発揮する以前に水によ
り長たらしい後処理を行わなければならず、一方水溶性
ナイロンは安定性が疑わしいことがある。
今回、高分子量のカルボン酸含有重合体又はそれらの部
分的に中和された塩が、ポリイソシアネート試薬を使用
して、カテーテルのような基材に強固に接合することが
でき、同時に親水性滑性被膜を提供することが予想外か
つ意外にもわかつた。すなわち、ポリ(ビニルピロリド
ン)及びポリウレタンを含有する相互滲透綱状組織(in
terpenetrating network)又は非活性水素単位及び活性
水素単位の両方を含有する共重合体のいずれかに対する
必要性を回避することができる。更にその上、本発明に
おいては、いかなる後加水分解処理をも必要としない。
該被膜は無水マレイン酸重合体とは異なり、水性流体に
露出した際に即座に滑性を発揮する。B.F.グツドリツチ
社製のカーボポールズ(Carbopols)のようなポリ(ア
クリル酸)は意図される医学用途に理想的に適してお
り、かつ良好な親水性滑性及び耐摩耗性の両方を達成す
るのに必要な十分に高い分子量をも有する。
したがつて、本発明の実施によつて下記の目的の一つ又
はそれ以上が達成される。乾燥時にはすべり易い表面を
示さないけれど、水のような流体と接触した場合には非
常に滑性となる医療装置又はその他の装置を提供するこ
とが本発明の目的である。本発明のもう一つの目的は、
すべり落ちる恐れなく容易に取り扱うことができるけれ
ど体液により湿潤され、又は体液と接触した場合には直
ちに非常に滑性となる医療用及びその他の装置を提供す
ることである。本発明の別の目的は乾燥時には容易に取
扱うことができるけれど湿潤時には非常にすべり易くな
るポリ(カルボン酸)とポリイソシアネートとの被膜を
有する医療装置を提供することである。本発明の更にも
う一つの目的は被覆された医療用及びその他の基材の製
造方法を提供することである。そのほかの目的は体液に
露出した際に滑性となる材料の被膜を有する医療用及び
その他の装置及び器具を提供することである。これら
の、及びその他の目的は本明細書に記載の教示により当
業者に容易に明らかになるであろう。
発明の要約 広い見地において本発明は水性流体に露出した際にのみ
すべり易くなる滑性被膜を有する被覆された基材に関す
る。また本発明は装置及び基材を被覆する方法ならびに
被覆された物品自体にも関する。
1種又はそれ以上のポリイソシアネートを医療装置のよ
うな基材に施こす。接触時間は医療装置の構成材料及び
使用されるポリイソシアネートにより数秒から1時間又
はそれ以上までに変動することができる。プライマーを
被覆した医療装置はすべての溶剤を除去するために炉中
において乾燥し、次いでカルボン酸含有高分子上塗りを
該ポリイソシアネート被覆した装置に直接に塗布するこ
とができる。次いで該被覆された医療装置を乾燥して被
覆工程を完了する。該仕上げられた医療装置は乾燥時に
は通常の触感及び取扱特性を有する。しかしながら体液
に露出された際には該医療装置は直ちに滑性となる。
発明の詳細な記載 本発明の親水性滑性被膜は最初に基材、又はカテーテル
のような医療装置とトルエンジイソシアネートのような
ポリイソシアネートと液体媒体中で接触させることによ
り製造する。該液体媒体は乾燥によつて除去することが
でき、あるいはカテーテルは液体媒体中において高分子
量ポリ(カルボン酸)により直ちに処理することができ
る。炉中における乾燥後に非粘着性で取扱容易な、かつ
均一に被覆されたカテーテルが得られる。得られたカテ
ーテルの表面は水溶液又は体液に露出された際に直ちに
滑性となる。
本発明の親水性滑性被膜は迅速な最初の滑性に加えて摩
耗に対して抵抗性である。したがつて本発明の教示にし
たがつて被覆されたカテーテルは外科処置の課程中に屡
々要求される長時間にわたり滑性表面を保持する。
本発明により被覆されたカテーテルはテフロンもしくは
シリコーンから製造され、又はそれらにより被覆された
カテーテルとは異なり乾燥時には非滑性であるけれど湿
潤時には直ちに滑性となる。その結果、本発明の親水性
滑性被膜により被覆した医療装置は取扱い及び貯蔵が容
易である。
本明細書及び特許請求の範囲の全般にわたつて使用され
る用語「浴」とは指示された有機化合物の溶液のみなら
ず分散液及びエマルシヨンをも包含する。
浴からの被膜の施用は種々の方法により行うことがで
き、浸漬、吹き付け、電着、塗布などを包含するけれ
ど、それらに限定されない。随意的には該被覆された基
材を水性浴で更に処理して遊離酸を部分的又は全体的に
中和することができる。熱成形工程におけるように基材
が高温に供される場合においては中和又は部分中和を行
うための水性浴による処理が望ましい。
上記に示したように本発明の親水性滑性被膜は少なくと
も2種の成分、すなわちポリイソシアネート プライマ
ーと水溶性又は水分散性重合体上塗りとを包含する。通
常には、それらは二つの別個の被覆工程において塗布さ
れる。しかしながら所望により、ポリイソシアネート被
膜を施こした後の乾燥工程を省略して上塗りの塗布後に
乾燥を行うことができる。
ポリイソシアネートを施こすために有用な溶媒はメチル
エチルケトン、エチルアセテート、エチルラクテート、
クロロホルム、トリクロロエチレン、ジクロロメタン、
ヘキサン、ヘプタン、トルエン、それらと鉱油との混合
物、又は被覆条件下にイソシアネートと反応しないその
他の適当な有機溶剤を包含する。好ましい溶媒はメチル
エチルケトンである。
またはその代りにポリイソシアネートを溶媒/非溶媒混
合物中に分散させて分散液を形成し、又は乳濁化させて
水中油エマルシヨンを形成することができる。エマルシ
ヨンを使用する場合には、当業者に公知の適当な化学基
により反応性イソシアネート基を保護する必要がある。
本発明の被膜の製造に当つては多種のポリイソシアネー
トを使用することができ、トルエン−2,3−ジイソシア
ネート、トルエン−2,6−ジイソシアネート、トルエン
−2,4−ジイソシアネートとトルエン−2,6−ジイソシア
ネートとの工業的混合物、4,4′−ジフエニルメタンジ
イソシアネート、シクロヘキシレン−1,4−ジイソシア
ネート、m−フエニレンジイソシアネート、3,3−ジフ
エニル−4−ビフエニレンジイソシアネート、4,4−ビ
フエニルジイソシアネート、1,6−ヘキサメチレンジイ
ソシアネート、1,5−ナフタレンジイソシアネート、ク
メン−2,3−ジイソシアネート、2,4−ジイソシアナトジ
フエニルエーテル、5,6−ジメチル−1,3−フエニレンジ
イソシアネート、2,4−ジメチル−1,3−フエニレンジイ
ソシアネート、4,4−ジイソシアナトジフエニルエーテ
ル、9,10−アントラセンジイソシアネート、2,4−ジイ
ソシアナトトルエン、1,4−アントラセンジイソシアネ
ート、2,4,6−トルエントリイソシアネート、イソホロ
ンジイソシアネート、及びP,P′,P″−トリフエニルメ
タントリイソシアネートなどを包含するけれどそれらに
限定されない。同様に有用なものはイソシアネート末端
キヤツプされたプレポリマー及び付加物、イソシアネー
ト末端キヤツプされた多官能性芳香族付加物、イソシア
ネート末端キヤツプされた多官能性脂肪族付加物及び末
端キヤツプされた脂肪族ポリエステルポリオールと脂肪
族ポリオール化合物とのような2成分系ならびにそれら
と上述のような異なるポリイソシアネートとの混合物で
ある。
イソシアネート末端キヤツプされた付加物の例は2,4−
トリレンジイソシアネート、4,4′−ジフエニルメタン
ジイソシアネート、ポリメチレンポリフエニルイソシア
ネート、又は1,5−ナフチレンジイソシアネートと1,2−
ポリプロピレングリコール、ポリテトラメチレンエーテ
ルグリコール、1,4−ブタンジオール、1,4−ブチレング
リコール、1,3−ブチレングリコール、ポリ(1,4−オキ
シブチレン)グリコール、カプロラクトン、アジピン酸
エステル、無水フタル酸、エチレングリコール、ジエチ
レングリコールなどとの反応生成物である。
本発明の上塗りを形成するに当つて使用するのに適する
重合体はカルボン酸含有重合体である。該重合体は遊離
酸であるか、又は下記式: (式中、nは中和された酸部分の0〜0.95モル分率に等
しく; mはn+m=1を条件として酸部分の0.05〜1.0モル分
率に等しく; X1,X2,Y3はそれぞれ水素であるか、又は8個までの炭素
原子を有する低級アルキル、シクロアルキルもしくはア
リールのような適当な1価有機基であり、ここにX基は
重合体が水溶性のままでいるようなものであり; Yは単結合か、又は重合体の溶解性に悪影響を及ぼすこ
とのない8個までの炭素原子を有する炭化水素基のよう
な任意の適当な2価有機基かのいずれかであり; Zは金属イオンか、又は適当なアンモニウムイオンのい
ずれかであり;そして pは重合体が約200,000と約5,000,000との間の分子量を
有するような非常に大きな数である)により表わされる
部分的に中和された酸であることができる。
すべてのポリ(カルボン酸)単一重合体が異なる程度に
おいて有用であり得るけれど、高分子量重合体が、より
一層好ましい。有用な分子量は200,000から約5,000,000
までの範囲にわたる。代表的なカルボン酸含有単一重合
体はポリ(アクリル酸)、ポリ(メタクリル酸)、ポリ
(イソクロチン酸)などを包含するけれど、それらに限
定されない。本発明のポリ(カルボン酸)は、それがコ
ーテイング媒体中において溶液又はコロイド状分散液の
いずれかを形成するように線状又は部分的に架僑したも
ののいずれかであることができる。好ましいポリ(カル
ボン酸)重合体は分子量約200,000ないし約5,000,000を
有するポリ(アクリル酸)である。特に好ましいポリ
(カルボン酸)重合体としては分子量約1,000,000ない
し約3,000,000を有するポリ(アクリル酸)重合体を包
含する。
アクリル酸のようなオレフイン酸を1種又はそれ以上の
その他の不飽和単量体と共重合させてカルボン酸部分を
有する共重合体を生成することができる。共重合体の例
としてはそれぞれB.F.グツドリツチ社及びデユポン社製
のカーボセツト(Carboset)及びサーリン(Surlyn)を
包含する。所望により水不溶性単位ならびにカルボン酸
単位を含有する共重合体を単一重合体と、それらが相溶
性である限り混合することができる。
1種又はそれ以上の上述の高分子酸を含有するポリ両性
電解質(polyampholyte)もまた、塩基性部分が第三級
アミンである限り本発明の目的に対して有用であること
ができる。
本発明において使用されるポリ(カルボン酸)重合体に
対する任意の有機溶剤又は混合溶剤を、それらがポリイ
ソシアネートと反応性でないことを条件として、上塗り
溶液の製造のために使用することができる。溶剤及び溶
剤混合物の例としてはアセトニトリル、アセトニトリル
−DMF、N,N−ジメチルホルムアミド(DMF)、アセチル
アセトン、アクロニトリル、ベンニイトリル、ジエチル
アセトアミド、ジエチルホルムアミド、ジエチルホルム
アミド−DMF、ジメチルアセトアミド、1,4−ジオキサ
ン、ジプロピルスルホン、DMF−アセトン、DMF−トルエ
ン、DMSO(ジメチルスルホキシド)、DMSO−DMF、エチ
ルホルムアミド、N−メチル−2−ピロリドン、ニトロ
ベンゼン、ニトロベンゼン−DMF、フエニルアセテー
ト、プロピオニトリル、スチレンなどを包含する。多数
の上述の溶剤におけるポリ(カルボン酸)重合体の溶解
は適当なアミンの添加によつて高めることができる。好
ましい溶剤はジメチルホルムアミドである。
結晶核を有しない(seed−free)ポリ(カルボン酸)溶
液を調製するためには重合体と混合する以前に少量の界
面活性剤を溶剤に添加することが有利である。上述の溶
剤に可溶性の任意の界面活性剤又は界面活性剤混合物が
有用であることができる。好ましい界面活性剤はポリオ
キシエチレンソルビタン脂肪酸エステル、ポリオキシエ
チレン酸、ポリオキシエチレンアルコール、フツ素化ア
ルキルエステル、フツ素化アルコキシレート及びそれら
の混合物のような可溶性非イオン界面活性剤である。
本発明に使用するのに好ましいポリ(カルボン酸)重合
体の高分子量に起因して、それらの溶液粘度が、或る種
の被覆工程に対して適当であるためには高過ぎる場合が
ある。これらの場合には1種又はそれ以上の非溶剤と混
合することにより重合体溶液をコロイド状分散液に転化
させることが有利である。非溶剤の例としては第三級ア
ルコール、ケトン、脂肪族エーテル、脂肪族炭化水素及
び芳香族炭化水素を包含する。好ましい非溶剤はアセト
ン、メチルエチルケトン(MEK)及び第三級ブチルアル
コールである。
またはその代りにポリ(カルボン酸)を油中水エマルシ
ヨンにエマルシヨン化することができる。このような油
中水エマルシヨンを形成する実施例が本発明者の米国特
許第4,618,647号明細書に記載されている。
或る種の応用に対して、被膜、特に上塗り中に1種又は
それ以上の添加剤を組み入れることが望ましい場合があ
る。例えば或る種のカテーテルは熱可塑性ゴムから成
り、プライマー被膜が、被覆操作に起因するたわみ性の
喪失を最小化するための可塑剤を含有することが好まし
い。脂肪酸エステル、鉱油又はシリコーン油のような種
々の可塑剤を使用することができる。勿論、可塑剤は被
膜の成分と相溶性でなければならず、しかもそれらの使
用を制限する望ましくない生物学的性質を有してはなら
ない。
安定剤、酸化防止剤、抗菌剤、着色剤、生物学的成分な
どのような、その他の添加剤を、界面活性剤のほかに被
膜中に使用することができる。例えば血管中に挿入され
るカテーテルにおいては外科処置中における血塊形成を
回避するためにヘパリンのようなアンチトロンボジエン
剤を被膜中に含有させることが望ましい場合がある。ア
ンチトロンボジエン剤は添加剤としてか、又は化学的に
結合したポリ(カルボン酸)重合体の部分としてかのい
ずれかとして使用することができる。
基材及び装置を被覆するに当つて使用される技術は必ず
しも臨界的ではなく、薄い被膜をつくるのに適当な任意
の被覆方法を利用することができる。被覆溶液の貯蔵寿
命が臨界的問題でない場合の操作に対してはポリイソシ
アネートとポリ(カルボン酸)との両方の混合物を含有
する単一溶液系を単一被覆操作において使用することが
できる。
実際的に、本発明の教示にしたがつて基材に施こされる
プライマー及び上塗りの全体の厚さがミクロン以下の範
囲ないし2〜3ミクロンである場合に優れた滑性及び耐
摩耗性が得られることがわかつた。
それぞれの被覆溶液におけるイソシアネート及びカルボ
ン酸含有重合体の濃度は使用される個々の成分、それら
の溶解度ならびにその他の考慮事項によつて変動するこ
とができる。一般的にプライマー被膜中におけるポリイ
ソシアネート成分は少なくとも約0.1重量%の量におい
て被覆溶媒中に含有される。もしもポリイソシアネート
が液体形態であれば溶媒なしで使用することができる。
しかしながら、実際上は、ポリイソシアネートは溶媒
中、約0.5ないし約20重量%、更に好ましくは約1ない
し約5重量%の濃度において使用することが好ましい。
溶媒中に使用されるポリ(カルボン酸)成分の量は媒体
の粘度によつて調節される。満足すべき被膜の調製を可
能とするのに十分に高く、しかも溶液が過度に粘稠でな
いように十分に低い限り、大ていの任意の濃度を使用す
ることができる。約0.1ないし約10重量%の濃度が好ま
しく、約0.5ないし約2重量%の範囲内の濃度が最も好
ましい。実際上、化学量論は、カルボン酸基対イソシア
ネート基のモル比が過剰であり、一般的に少なくとも約
1:1であるようなものである。
乾燥の温度及び時間は必らずしも臨界的ではないけれ
ど、被覆された基材は約20ないし約150℃、更に好まし
くは約50ないし約100℃の温度において乾燥することが
できることがわかつた。乾燥時間は2〜3秒から60分又
はそれ以上までの範囲わたることができる。
多種のカテーテルが、それらの意図される用途に対する
特定の形状に熱成形する必要がある。熱成形工程の温度
及び時間の長さに関係して、多くの被覆されたカテーテ
ルは熱成形工程中にそれらの親水的滑性を失うことがあ
る。滑性喪失の程度は熱成形条件の過酷さに関係する。
すなわち、温度が十分に高い場合には隣接酸基の環化に
起因して滑性が減少することがある。したがつて、この
ような環化を防止するために酸基を中和又は部分的に中
和することが好ましい。リン酸ナトリウム及び好ましい
処方物による酸基の処理についての記載を実施例におい
て示す。
本発明の親水性滑性被膜は、組織に対する損傷を最少と
し、かつ外科的処置中における装置の巧妙な取扱いを補
助するために滑性の外部及び/又は内部が必要である
か、又は望ましい医療装置を被覆するに当つて有用であ
る。医療装置の例としてはカテーテル、針、ガイドワイ
ヤ、予防装置(prophylactic device)、分娩装置(del
ivery system)、フイルター、シース及び医学的診断、
排液、拡張閉鎖(dilation occulusion)、大静脈など
に使用される部品を包含する。本発明な特に医療装置に
応用可能であるけれど、種々のその他の基材を被覆する
ためにも使用することができる。例えば該被膜はコンド
ーム、スキー、トボガン(toboggan)、及び滑性表面が
望まれる場合に施こすことができる。
下記の実施例では、種々のポリイソシアネートおよびポ
リ(カルボン酸)を示すのに或る略語を用いた。化合物
のすべては販売業者から容易に入手できるものである。
ポリイソシアネート組成物 A−1,6−ジイソシアネートヘキサン。
B−2,4−トルエンジイソシアネート。
D−350の平均NCO当量および250で約1000の溶液粒度を
有するイソシアネート末端封鎖脂肪族プレポリマー。
E−平均NCO当量182の芳香族イソシアネート末端封鎖プ
レポリマー。
ポリ(カルボン酸)組成物 L−約3,000,000の分子量を有するポリ(アクリル酸)
部分架橋ホモポリマー。
M−約3,000,000の分子量を有するUSP級のポリ(アクリ
ル酸)部分架橋ホモポリマー。
N−約1,250,000の分子量を有するポリ(アクリル酸)
ホモポリマー。
下記実施例は本発明を例示するものである。
実施例1 カプロン8000(アライドケミカル社)からナイロン6試
験片を圧縮成形した。まず、この試験片をメチルエチル
ケトン(MEK)中1,6−ジイソシアネートヘキサンの1%
溶液に1時間浸漬した。次いで、この試験片をMEK浴か
ら取出し、60℃のエアオーブンで30分間乾燥した。次
に、乾燥した試験片をジメチルスルホキシド(DMSO)中
ポリ(アクリル酸)(L)の1%溶液に2秒間浸漬し
た。この試験片を再び60℃のエアオーブンで30分間乾燥
した。仕上げ済みの被膜は平滑で不粘着性であり、取扱
い容易であつた。この被膜は水にさらすと、すぐに滑り
性になつた。
実施例2 被覆ナイロン6試験片を水浴に室温で3時間浸した。こ
の浸漬試験片は高い滑性を保有していた。この実験の結
果、ポリ(アクリル酸)被膜はナイロン6基質にきつく
保持され、浸漬中、浸出されなかつた。
実施例3 RISAN BESNO−545344からナイロン11試験片を圧縮成形
した。この試験片を実施例1に記載の同じ手順に従つて
処理した。ナイロン11試験片上の仕上げ被膜は水にさら
すと、すぐに滑性になつた。
実施例4 被覆ナイロン11試験片を室温で水浴に3時間浸した。こ
の浸漬ナイロン11試験片は非常に滑性のままであつた。
この実験の結果、ポリ(アクリル酸)被膜は浸漬中、溶
解されなかつた。
実施例5 ポリ(アクリル酸)用の溶媒としてDMSOの代わりにN,N
−ジメチルホルムアルデヒド(DMF)を使用した以外、
実施例1をくり返した。水にさらすと、非常に滑性の被
膜が得られた。
実施例6 ポリ(アクリル酸)の濃度を1%に代わつて0.5%とし
た以外、実施例5をくり返した。仕上げ被膜はわずかに
より平滑であり、水にさらすと滑性になつた。
実施例7 0.2%ポリ(アクリル酸)溶液を使用し、酸ポリマーを5
0%当量のトリエチルアミンの添加により部分的に中和
した以外、実施例6をくり返した。平滑な被膜が得ら
れ、この被膜は水にさらすと滑性になつた。
実施例8 炭酸ビスマス充填ナイロン11ペレツトからナイロン11試
験片を圧縮成形した。この試験片をMEK中トルエン2,4−
ジイソシアネート(B)の1%溶液に1時間浸漬した。
エアオーブンで60℃で30分間乾燥した後、試験片をジメ
チルホルムアミド(DMF)中ポリ(アクリル酸)(L)
の1%溶液に浸漬した。60℃で30分間、再乾燥した後、
平滑な被膜が得られた。試験片の表面は水にさらすとす
ぐに滑性になつた。
実施例9 ポリ(アクリル酸)(M)の代わりに(L)を使用した
以外、実施例8に記載の同じ手順に従つて炭酸ビスマス
充填ナイロン11製の外科用カテーテルを被覆した。仕上
げカテーテルは水にさらすと、非常に滑性になる連続し
た平滑な被膜を有していた。
実施例10 (a)トツプコートとしてポリ(アクリル酸)溶液の代
わりにMEK中ビニルメチルエーテル/マレイン酸無水物
コポリマー(GAFで製造されたGAN−TREZ−AN169)の1
%溶液を使用した以外、実施例9をくり返した。この新
らたに作製された被膜は水にさらしたとき、滑性を示さ
なかつた。しかしながら、この被膜は水浴に夜通し浸漬
した後、滑性になつた。この実施例はヨーロツパ特許出
願第0166998号に記載の先行技術の欠点を示すものであ
る。
(b)ポリイソシアネート(B)の1%DMF溶液に1時
間浸漬し、その後60℃で1時間乾燥することによつてナ
イロン11カテーテルを被覆した。次いで、このカテーテ
ルをポリビニルヒドロフタレートの1%DMF溶液に1秒
間浸漬し、60℃で30分間乾燥した。水に浸したとき、滑
性被膜の進展がなかつた。
実施例11 プライ−溶液状態のトルエン2,4−ジイソシアネート
(B)の代わりに1,6−ジイソシアネートヘキサン
(A)を使用した以外、実施例9をくり返した。平滑な
被膜が得られ、この被膜は水にさらすとすぐに滑り性に
なつた。
実施例12 トルエンジイソシアネートの代わりにイソシアネート末
端封鎖多官能性脂肪族付加物(D)を使用した以外、実
施例9をくり返した。このイソシアネート溶液は(D)
2.03gとMEK150gとより調製され、これは固形物0.8%の
溶液に相当していた。仕上げ被膜は連続していて、平滑
であり、水にさらすと、すぐに滑性を示した。
実施例13 ナイロン11カテーテルの代わりにエチレン/酢酸ビニル
コポリマーカテーテルを使用した以外、実施例12をくり
返した。被覆カテーテルは変色を示さず、平滑であつ
た。このカテーテルは水にさらすとすぐに滑性を示し
た。
実施例14 実施例12で製造した被覆カテーテルの一部を塩溶液(0.
5%NaCl)で滑性保持率について調べた。
下記の観察が認められ、下記表Iに示す。
表 I 浸漬時間(hr.) 観 察 1/6 滑性のまま 1/2 滑性のまま 1 滑性のまま 24 滑性のまま 60℃で再乾燥後 普通の感じ 再び塩水にさらした後 滑性のまま これらの結果は本発明の親水性滑性被膜が耐塩水性であ
ることを実証している。
実施例15 一方が実施例9から得られ、他方が実施例12から得られ
た2つの被覆ナイロン11を70℃の湯浴に浸し、滑性の消
失について調べた。得られた結果を下記表IIに示す 表 II 70℃浴中浸漬時間(hr.) 観 察 0 滑性 1 滑性 2 滑性 3 滑性 4 滑性 上記データから明らかなように、本発明の被膜は70℃の
湯浴中で滑性の良好な保持を示した。
実施例16 この実施例はDMF又は同様な溶媒中のポリ(アクリル
酸)の均一な低粘度溶液(又はコロイド分散液)を製造
する好適な方法を示すものである。このような溶液は取
扱いがより容易であり、より速く過し、より一様な被
膜になる。
合計180gのDMFおよび0.09gのトウイーン(Tween)80〔I
CIにより販売されているポリ(オキシエチレン(20)ソ
ルビタンモノオレート、すなわち、非イオン性界面活性
剤〕を500mlビーカーに装入した。空気作動式コウレス
ミキサを使用してこの混合物を5分間混合した。その後
撹拌しながら1.8gの(M)をこの液体に散布した。混合
を計15分間続けた。非常に均一な無ゲル種の溶液(コロ
イド分散液)が得られ、この仕上げ溶液は55cpsのブル
ツクフイールド粘度(モデルLVT,25℃で6RPM)を示し
た。溶解工程は界面活性剤なしでは非常に時間がかか
り、この仕上げ溶液は代表的には約100cpsの粘度を示し
た。
実施例17 トウイーン80の代わりにBRIJ98〔ICIにより製造されて
いるポリオキシエチレン(20)オレインエーテル、すな
わち非イオン性界面活性剤〕を使用した以外、実施例17
をくり返した。均一な無ゲル種の溶液(コロイド分散
液)が得られた。この溶液は容易に16ミクロフイルタを
通つて過した。仕上げ溶液は45cpsのブルツクフイー
ルド粘度を示した。
実施例18 BRIJ98の代わりにMYRJ53〔ICIにより製造されているポ
リオキシエチレン(50)ステアレートすなわち非イオン
性界面活性剤〕を使用した以外、実施例17をくり返し
た。均一な無ゲル種溶液(コロイド分散液)が得られ
た。この溶液は容易に16ミクロンフイルタを通つて過
した。仕上げ溶液は45cpsのブルツクフイールド粘度
(モデルLTV,25℃で6rmp)を示した。
実施例19 メデイテツク社製のステンレス鋼ガイドワイヤをMEK中
ポリイソシアネート1%よりなるプライマ溶液およびDM
F中ポリ(アクリル酸)(M)1%およびMYRJ53(界面
活性剤)0.05%よりなるトツプコート溶液で被覆した。
2つの被膜のために使用した乾燥サイクルは夫々70℃で
30分および60℃で30分であつた。仕上げステンレス鋼ガ
イドワイヤは水にさらしたとき、滑性な表面を示した。
実施例20 まず、炭酸ビスマス充填ナイロン11カテーテルをMEK中
1%トルエン−2,4−ジイソシアネート溶液に1時間浸
漬した。このカテーテルを浴から取出し、エアオーブン
で90℃で30分間乾燥した。このカテーテルを実施例18の
ものと同じ調製物を有するポリアクリル酸(M)浴に1
秒間浸漬して被覆した。このカテーテルを再び90℃で30
分間乾燥した。仕上げ被膜は非常に滑性であり、高い耐
摩耗性を示した。
実施例21 ナイロン11カテーテルをまず夫々0.5%ずつのポリイソ
シアネート(D)およびトルエン2,4−ジイソシアネー
トを含有するプライマ溶液で処理することによつて被覆
した。このカテーテルを85℃で30分間乾燥し、次いで1
%ポリアクリル酸(L)溶液に1秒間浸漬した。次い
で、このカテーテルを再び85℃で30分間乾燥した。仕上
げカテーテルは平滑であり、水にさらしたとき、高い滑
性を示した。このカテーテルの親水性滑性被膜は耐摩耗
性であり、含水テイツシユで10回擦つた後、その初めの
滑性をほとんど保つた。
実施例22 トルエン2,4−ジイソシアネート対(D)の比を0.5/0.5
から0.75/0.25に変えた以外、実施例21に記載の同じ手
順に従つてナイロン11カテーテルを被覆した。仕上げカ
テーテルは水にさらしたとき、非常に滑性であつた。こ
のカテーテルは実施例21に記載の摩擦試験により測定し
た場合、良好な耐摩耗性を示した。
実施例23 乾燥温度を85℃に代えて60℃とした以外、実施例22の手
順に従つてカテーテルを被覆した。仕上げカテーテルは
水にさらしたとき、非常に滑性であつた。
実施例24 この実施例では、二重被覆手順を示す。ナイロン11カテ
ーテル5本をまずMEK中1%トルエン2,4−ジイソシアネ
ート溶液に1時間浸漬した。85℃のエアオーブンで30分
間乾燥した後、これらのカテーテルを1%ポリアクリル
酸(M)浴に1秒間浸漬して被覆した。これらのカテー
テルを再び85℃で30分間乾燥した。プライマ溶液中浸漬
時間を第2被膜について1時間から10分間に短縮した以
外、上記被覆手順をもう一度くり返した。仕上げカテー
テルは水にさらしたとき、非常に滑り性であつた。
実施例25 下記の手順によりポリアクリル酸(N)〔高分子量線状
ポリアクリル酸〕の低粘度、均一コロイド分散液を製造
した。すなわち、コウレスエアミキサで混合しながら、
MYRJ53界面活性剤0.5gおよびDMF659.7gを含有する溶液
に(N)10gを添加した。約15分で粘性溶液が得られ
た。その後、この溶液に混合しながらMEK32.98gを添加
してわずかに曇つたコロイド分散液を生じた。このコロ
イド分散液は16cpsのブルツクフイールド粘度(モデルL
VT,25℃で6rpm)を有していた。MEKなしでは、DMF中1
%(N)溶液により2,300cpsの粘度を生じた。
実施例26 プライマ溶液がMEK中1%トルエン2,4−ジイソシアネー
ト溶液であり、トツプコート溶液が実施例24に従つて製
造したDMF中1%ポリアクリル酸(N)である以外、実
施例21に記載の手順を使用してナイロン11カテーテルを
被覆した。仕上げ被膜は非常に平滑であり、水にさらす
と、すぐに滑性になつた。
実施例27 下記の手順により炭酸ビスマス充填ナイロン11カテーテ
ルを親水性滑性被膜で被覆した。
(1)MEK中1%トルエン2,4−ジイソシアネート溶液中
に1時間浸漬した。
(2)エアオーブンで85℃で30分間乾燥した。
(3)1%ポリアクリル酸(L)溶液に1秒間浸漬し
た。
(4)エアオーブンで85℃で30分間乾燥した。
(5)10分間以外、(1)をくり返した。
(6)(2)をくり返した。
(7)(3)をくり返した。
(8)(4)をくり返した。
仕上げ被膜は平滑であり、連続していた。この被膜は水
にさらすとすぐに非常に滑り性になり、テイツシユペー
パ擦り試験により良好な耐摩耗性を示した。
実施例28 ナイロン11カテーテルの代わりにナイロン12カテーテル
を使用した以外、実施例27をくり返した。仕上げ被膜は
滑性であり、良好な耐摩耗性を示した。
実施例29 下記手順に従つて熱可塑性ゴムクラトン(Kraton)製カ
テーテルを被覆した。
(1)下記組成 トルエンジイソシアネート 0.75% イソシアネート(D) 0.25% 鉱 油 15% DMF 84% のプライマ溶液を収容した浴に1分間浸した。
(2)エアオーブンで85℃で30分間乾燥した。
(3)DMF中1.5%ポリアクリル酸(M)溶液に1秒間浸
した。
(4)エアオーブンで85℃で30分間乾燥した。
仕上げカテーテルはその可撓性を保持し、極わずかな収
縮を示し、平滑な被膜を有していた。この被膜は水にさ
らしたとき、非常に滑性になり、耐摩耗性であつた。
実施例30 下記手順に従つてポリエチレンビニルアセテート製のカ
テーテルを被覆した。
(1)MEK中1%イソシアネート(D)溶液中に30分間
浸漬した。
(2)60℃で30分間乾燥した。
(3)DMF中1.5%ポリアクリル酸(M)溶液中に1秒間
浸漬した。
(4)60℃で30分間乾燥した。
(5)10分間とした以外、(1)をくり返した。
(6)(2)をくり返した。
(7)(3)をくり返した。
(8)(4)をくり返した。
仕上げカテーテルは非常に平滑であり、その元の白色を
保持していた。このカテーテルは水にさらすとすぐに滑
性になつた。被膜は含水テイツシユペーパで10回擦つた
後、実質上影響されなかつた。
実施例31 カテーテルと関連して使用したガイドカテーテルワイヤ
の先端6インチを上記実施例に記載の手順を使用して被
覆した。ガイドワイヤをMEK中に1.0%イソシアネート
(D)を含有するプライマ溶液に浸漬し、85℃で10分間
乾燥した。次いで、このワイヤをDMF中1.5%ポリアクリ
ル酸(M)溶液に1秒間浸して再び乾燥した。被覆ガイ
ドワイヤは良好な滑性を示し、含水テイツシユで4回擦
つた後、その元の滑性をほとんど保つた。
実施例32 ポリアクリル酸用の7:3DMF/MEK溶媒を使用してガイドワ
イヤの全長にわたつて実施例31をくり返し、この被覆工
程をもう一度くり返した。被覆ガイドワイヤは水にさら
したとき、良好な滑性を示した。
実施例33 ポリエーテル熱可塑性エラストマーよりなり、ポリエチ
レンテレフタレートバルーンを取付けたナイロン11カテ
ーテルの全長を先の実施例と同様に被覆した。バルーン
を有するカテーテルをMEK中に1%イソシアネート
(D)を含有するプライマ溶液に浸漬し、85℃で30分間
乾燥した。次いで、バルーン付きカテーテルを1.5%ポ
リアクリル酸(L)分酸液(7:3DMF/MEK)に1秒間浸漬
し、乾燥した。このカテーテルは水にさらしたとき、非
常に良好な滑性を示し、含水テイツシユ8回擦つた後、
初めの滑性をほとんど保つた。
実施例34 ポリイソシアネートおよびカルボン酸含有ポリマーの混
合物から親水性滑性被膜を有するカテーテルの製造を示
すべく実験を行つた。ポリアクリル酸(M)98g、MYRJ5
3界面活性剤0.3g、MEK157.5gおよびDMF433.18gを含有す
る分散液を調製した。この分散液は40cpsのブルツクフ
イールド粘度を有していた。この分散液196.67gにイソ
シアネート(D)3.33gを添加し、この混合物を10分間
撹拌した。2つのナイロン11カテーテルをこの混合物に
一方を1分間、他方を10分間浸漬した。両カテーテルを
85℃で30分間乾燥した。両カテーテルとも乾燥時で滑り
性ではなかつたが、水にさらすと、良好な滑性を示し
た。また、両カテーテルはテイツシユ擦り試験により夫
々9分後および12分後に非常に良好な耐摩耗性を示し
た。
実施例35〜58 本発明により被覆された種々のカテーテルを評価すべく
追加実験を行つたが、この際、被覆用組成物、溶媒、被
覆回数、乾燥時間等の変更を行つた。この関連データを
下記表I〜IIIに示す。
実施例59 下記手順によりポリアクリル酸(N)の低粘度均一コロ
イド分散液を調製した。すなわち、タービン撹拌機、コ
ンデンサ、温度計、および外部加熱浴を備えた2リツト
ルステンレス鋼反応器に、DMF(マリンクロツド)487.1
7g、MEK(マリンクロツド)252.7g、第3ブチルアルコ
ール(アルクロ)234.3gおよびMYRJ−53(ICIで製造さ
れているエトキシ化ステアリン酸)0.83gを撹拌下で仕
込んだ。均一溶液が得られたら、ポリアクリル酸(N)
粉末25gを反応器に直接注ぐことによつて導入した。反
応器を50℃まで加熱し、2000rpmで撹拌しながら50±2
℃に1時間保つた。その後、反応器を室温まで冷却し、
内容物をワーリングブレンダに移して均一化した。均一
化生成物を10ミクロンポリプロピレンフイルタカートリ
ツジに通して過して均一コロイド分散液を得た。この
分散液は下記の粘度特性を示した。
均一化前 ブルツクフイールド粘度 40センチポイズ 動粘度 17.3センチポイズ 均一化後 ブルツクフイールド粘度 7センチポイズ 動粘度 8.7センチポイズ 実施例60 MEK(マリンクロツド)80.91部、鉱油(マリンクロツ
ド)15.47部、ポリイソシアネートE3.6部及びFLUORAD43
1(3M社製の界面活性剤)0.02部を混合して透明な流動
性液を生じることによつてプライマ溶液を調製した。こ
の溶液はイソシアネート基を0.8重量%含有していた。
実施例61 この実施例は本発明のポリカルボン酸被膜の酸中和用の
リン酸ナトリウム溶液の調製を示すものである。
試薬(マセソン、コールマン&ベル)13.8gを蒸留水1
に溶解することによつて0.1Nリン酸ナトリウム溶液を
調製した。別に、試薬(マセソン、コールマン&ベル)
7.1gを蒸留水1に混合することによつて0.1Nリン酸2
ナトリウム溶液を製造した。0.1Nリン酸2ナトリウム約
660mlの入つた1ビーカーに十分な量の0.1Nリン酸ナ
トリウム溶液をpHが7に達するまで混合下で添加した。
実施例62 下記工程に従つて可塑化スチレン/ブタジエンカテーテ
ルを被覆して本発明の2重滑性被膜を生じた。
実施例60のプライマを収容したステンレス鋼浴に長さ15
インチのカテーテルを1分間浸した。被覆カテーテルを
短時間、風乾し、次いで強制エアオーブンで85℃で30分
間焼付けを行つた。プライマ被覆されたカテーテルを実
施例59のポリアクリル酸コロイド分酸液の入つたトツプ
コート浴にすばやく浸漬した。湿潤カテーテルを短時間
風乾した後、オーブンで85℃で60分間乾燥した。均一な
被膜が得られ、この被膜は水にさらすとすぐに滑性にな
つた。この被膜はカテーテルへの良好な付着を示した。
実施例63 この実施例は熱成形工程中、被覆カテーテルの親水性滑
性を保持するための後中和処理の有用性を示すものであ
る。
実施例62により被覆した可塑化ポリスチレン/ブタジエ
ンカテーテルを実施例61のリン酸ナトリウム溶液の入つ
た浴に浸漬した。処理済みカテーテルを1時間風乾し
た。その後、カテーテルを成形し、その形状で120℃で9
0分間加熱した。仕上げ成形カテーテルは水にさらすと
すぐに滑性になつた。
実施例64 リン酸ナトリウム溶液への初めの浸漬を行なわずに実施
例63の熱成形処理をくり返した。仕上げ軸部は水にさら
したとき、もはや滑性ではなかつた。
実施例65 この実施例はポリメタクリル酸ポリマーを含有したトツ
プコート溶液を製造するための予備手順を示すものであ
る。
タービン撹拌機、温度計、コンデンサ、外部加熱浴およ
び添加漏斗を備えた1パイレツクスガラス反応器に、
DMF312g、t−ブチルアルコール120g、MEK158.7g、MYRJ
−53界面活性剤0.3g、およびポリメタクリル酸(ポリサ
イエンス)9gを仕込んだ。この混合物を厳しく混合しな
がら50℃まで加熱した。1時間混合した後、均一溶液が
得られた。この溶液を室温まで冷却し、その粘度をブル
ツクフイールドモデルLVT粘度計で測定した。その値は
5センチポイズであつた。
実施例66 実施例43で使用した同じ熱可塑性ゴムカテーテルを下記
手順に従つてポリイソシアネートプライマ(E)および
実施例65で調製したポリメタクリル酸トツプコート溶液
で被覆した。
1.プライマ溶液に1分間浸漬。
2.1分間風乾後、85℃の強制エアオーブンで30分間焼付
け。
3.ポリメタクリル酸トツプコート溶液に1分間浸漬。
4.1分間風乾後、85℃の強制エアオーブンで60分間焼付
け。
仕上げカテーテルは水との接触で滑性になつた。
実施例67 熱可塑性ゴムカテーテルの代わりにナイロン11カテーテ
ルを使用した以外、実施例66をくり返した。被覆カテー
テルは水との接触で滑性になつた。
実施例68 この実施例は本発明の滑性被膜を製造するスプレー被覆
法の有用性を示すものである。
4つの熱可塑性ゴムカテーテルを18インチの長さに切断
し、鋼マンドレルに取付けた。これらのマンドレルを通
風口付きフード内の鋼台に取付けた。エアスプレーガン
(デビルビス社、トレド、オハイオ州、タイプJGA−50
2)を使用してポリイソシアネートプライマ(E)をカ
テーテルに吹き付けた。強制エアオーブンで85℃で30分
間焼付けた後、プライム被覆カテーテルにポリメタクリ
ル酸トツプコート(N)で吹付き被覆した。60分間の焼
付け後、非常に平滑な被膜が得られた。被覆カテーテル
は水にさらすとすぐに滑性になつた。
先の実施例によつて本発明を例示したが、これらの実施
例で用いた物質に制限するものと解釈すべきではなく、
むしろ本発明は開示前の本明細書の一般分野に関する。
本発明の精神および範囲を逸脱することなしに本発明の
種々の変更例および実施例を実施することができる。
以下に、本発明の要点を総括して示す。
1.良好な耐磨耗性を有し、しかも含水流体と接触した場
合に高められた滑性を示す親水性被膜により基材の少な
くとも一部を被覆する方法において、 (1)前記基材を、少なくとも1種の第一の不活性溶媒
中に含有されるポリイソシアネートと接触させて少なく
とも部分的に被覆された基材を得る工程; (2)前記被覆された基材を、少なくとも1種の第二の
溶媒中に含有されるカルボン酸含有重合体と接触させて
多重被覆された基材を得る工程;及び (3)次いで前記多重被覆された基材を乾燥して親水性
かつ滑性の被膜を得る工程; を包含して成る前記方法。
2.基材が医療装置である要点1記載の方法。
3.医療装置がカテーテルである要点2記載の方法。
4.混合物が少なくとも1種の界面活性剤を含有する要点
1記載の方法。
5.ポリイソシアネートがジイソシアネートである要点1
記載の方法。
6.被覆された基材を、異なる形状に熱成形する要点1記
載の方法。
7.カルボン酸含有重合体が約200,000ないし約5,000,000
の分子量を有する要点1記載の方法。
8.カルボン酸含有重合体がポリ(アクリル酸)である要
点1記載の方法。
9.カルボン酸含有重合体がポリ(メタクリル酸)である
要点1記載の方法。
10.イソシアネートを分散液として施こす要点1記載の
方法。
11.ポリ(イソシアネート)を水中油エマルシヨンとし
て施こす要点1記載の方法。
12.カルボン酸含有重合体をエマルシヨンとして施こす
要点1記載の方法。
13.良好な耐摩耗性を有し、しかも含水流体と接触した
場合に高められた滑性を示す親水性被膜により基材の少
なくとも一部を被覆する方法において、 (1)前記基材を、少くとも1種の第一の不活性溶媒中
に含有されるポリイソシアネートと接触させて、少くと
も部分的に被覆された基材を得る工程; (2)前記被覆された基材を、少なくとも1種の第二の
不活性有機溶媒中に含有されるカルボン酸含有重合体で
ある式: (式中、nは中和された酸部分の0〜0.95モル分率に等
しく; mはn+m=1を条件として、酸部分の0.05〜1.0モル
分率に等しく; X1、X2、X3はそれぞれ水素原子又は1価有機基であり; Yは単結合又は2価有機基であり; Zは金属イオン又は第三級アンモニウムイオンであり;
そして pは重合体が約200,000と約5,000,000との間の分子量を
有するような数である) で表わされるポリ(アクリル酸)重合体と接触させて多
重被覆された基材を得る工程;及び (3)次いで前記多重被覆された基材を乾燥して親水性
かつ滑性の被膜を得る工程; を包含して成る前記方法。
14.少なくとも1種の添加剤を、被覆された基材に組み
入れる要点1記載の方法。
15.添加剤がアンチトロムボジエニン剤である要点14記
載の方法。
16.添加剤がヘパリンである要点14記載の方法。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】良好な耐摩耗性を有し、しかも含水流体と
    接触した場合に高められた滑性を示す親水性被膜により
    基材の少なくとも一部を被覆する方法において、 (1)前記基材を、少くとも1種の第一の不活性有機容
    媒中に含有されるポリイソシアネートと接触させて、少
    くとも部分的に被覆された基材を得る工程; (2)前記被覆された基材を、少なくとも1種の第二の
    不活性有機容媒中に含有されるポリ(アクリル酸)重合
    体である式: (式中、nは中和された酸部分の0〜0.95モル分率に等
    しく; mはn+m=1を条件として、酸部分の0.05〜1.0モル
    分率に等しく; X1、X2、X3はそれぞれ水素原子又は1価有機基であり; Yは単結合又は2価有機基であり; Zは金属イオン又は第三級アンモニウムイオンであり;
    そして pは重合体が200,000と5,000,000との間の分子量を有す
    るような数である) で表わされるポリ(アクリル酸)重合体と接触させて多
    重被覆された基材を得る工程;及び (3)次いで前記多重被覆された基材を乾燥して親水性
    かつ滑性の被膜を得る工程; を包含して成る前記方法。
JP2004672A 1989-01-17 1990-01-16 改良された親水性滑性被膜 Expired - Lifetime JPH0790040B2 (ja)

Applications Claiming Priority (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US29733189A 1989-01-17 1989-01-17
US07/449,777 US5091205A (en) 1989-01-17 1989-12-22 Hydrophilic lubricious coatings
US449,777 1989-12-22
US297,331 1989-12-22

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH02277458A JPH02277458A (ja) 1990-11-14
JPH0790040B2 true JPH0790040B2 (ja) 1995-10-04

Family

ID=26970100

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2004672A Expired - Lifetime JPH0790040B2 (ja) 1989-01-17 1990-01-16 改良された親水性滑性被膜

Country Status (8)

Country Link
US (1) US5091205A (ja)
EP (1) EP0379156B1 (ja)
JP (1) JPH0790040B2 (ja)
AT (1) ATE136565T1 (ja)
CA (1) CA2007884C (ja)
DE (1) DE69026396T2 (ja)
ES (1) ES2085290T3 (ja)
GR (1) GR3019636T3 (ja)

Families Citing this family (424)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH02299663A (ja) * 1989-05-15 1990-12-11 Unitika Ltd 抗感染性カテーテル
DE69002295T2 (de) 1989-09-25 1993-11-04 Schneider Usa Inc Mehrschichtextrusion als verfahren zur herstellung von ballons zur gefaessplastik.
US5135516A (en) * 1989-12-15 1992-08-04 Boston Scientific Corporation Lubricious antithrombogenic catheters, guidewires and coatings
US5674192A (en) 1990-12-28 1997-10-07 Boston Scientific Corporation Drug delivery
US5843089A (en) 1990-12-28 1998-12-01 Boston Scientific Corporation Stent lining
US5304121A (en) * 1990-12-28 1994-04-19 Boston Scientific Corporation Drug delivery system making use of a hydrogel polymer coating
JPH0783761B2 (ja) * 1990-10-04 1995-09-13 テルモ株式会社 医療用具
US6524274B1 (en) 1990-12-28 2003-02-25 Scimed Life Systems, Inc. Triggered release hydrogel drug delivery system
US5295978A (en) * 1990-12-28 1994-03-22 Union Carbide Chemicals & Plastics Technology Corporation Biocompatible hydrophilic complexes and process for preparation and use
GB9109069D0 (en) * 1991-04-25 1991-06-12 Pharma Plast Int As Catheter
GB9109122D0 (en) * 1991-04-25 1991-06-12 Beam Tech Ltd Treatment of polyurethane surfaces
GB9109068D0 (en) * 1991-04-25 1991-06-12 Beam Tech Ltd Tubular device with hydrophilic surface
US5195969A (en) * 1991-04-26 1993-03-23 Boston Scientific Corporation Co-extruded medical balloons and catheter using such balloons
US5284157A (en) * 1991-07-26 1994-02-08 Ortho Pharmaceutical Corporation Elastomeric film products with improved chemical resistance
JPH0522071U (ja) * 1991-09-10 1993-03-23 オカモト株式会社 ゴムモールド
JP2744155B2 (ja) * 1991-10-28 1998-04-28 株式会社クリニカル・サプライ 湿潤時に潤滑性を有する抗血栓性医療用具及びその製造方法
US5254089A (en) * 1992-04-02 1993-10-19 Boston Scientific Corp. Medication dispensing balloon catheter
US5395331A (en) * 1992-04-27 1995-03-07 Minnesota Mining And Manufacturing Company Retrograde coronary sinus catheter having a ribbed balloon
DE4222380A1 (de) 1992-07-08 1994-01-13 Ernst Peter Prof Dr M Strecker In den Körper eines Patienten perkutan implantierbare Endoprothese
US5503631A (en) * 1992-10-09 1996-04-02 Terumo Kabushiki Kaisha Lubricious catheter balloon for vasodilation
US5487730A (en) * 1992-12-30 1996-01-30 Medtronic, Inc. Balloon catheter with balloon surface retention means
CA2114697C (en) * 1993-02-08 2006-06-13 Kenichi Shimura Medical tool having lubricious surface in a wetted state and method for production thereof
DE69429670T2 (de) * 1993-08-23 2002-08-22 Boston Scientific Corp., Natick Verbesserter ballonkatheter
WO1995009667A1 (en) 1993-10-01 1995-04-13 Boston Scientific Corporation Medical device balloons containing thermoplastic elastomers
US6896842B1 (en) 1993-10-01 2005-05-24 Boston Scientific Corporation Medical device balloons containing thermoplastic elastomers
US5409012A (en) * 1993-12-30 1995-04-25 Boston Scientific Corporation Sample collection using catheter with expandable member
US5599298A (en) * 1993-12-30 1997-02-04 Boston Scientific Corporation Bodily sample collection balloon catheter method
US5588962A (en) * 1994-03-29 1996-12-31 Boston Scientific Corporation Drug treatment of diseased sites deep within the body
US5670558A (en) * 1994-07-07 1997-09-23 Terumo Kabushiki Kaisha Medical instruments that exhibit surface lubricity when wetted
US5454373A (en) * 1994-07-20 1995-10-03 Boston Scientific Corporation Medical acoustic imaging
US5558900A (en) * 1994-09-22 1996-09-24 Fan; You-Ling One-step thromboresistant, lubricious coating
US5652225A (en) * 1994-10-04 1997-07-29 St. Elizabeth's Medical Center Of Boston, Inc. Methods and products for nucleic acid delivery
US6558798B2 (en) * 1995-02-22 2003-05-06 Scimed Life Systems, Inc. Hydrophilic coating and substrates coated therewith having enhanced durability and lubricity
US5702754A (en) * 1995-02-22 1997-12-30 Meadox Medicals, Inc. Method of providing a substrate with a hydrophilic coating and substrates, particularly medical devices, provided with such coatings
US6468649B1 (en) 1995-02-22 2002-10-22 Scimed Life Systems, Inc. Antimicrobial adhesion surface
US6231600B1 (en) 1995-02-22 2001-05-15 Scimed Life Systems, Inc. Stents with hybrid coating for medical devices
US20070073384A1 (en) * 1995-03-01 2007-03-29 Boston Scientific Scimed, Inc. Longitudinally flexible expandable stent
US7204848B1 (en) 1995-03-01 2007-04-17 Boston Scientific Scimed, Inc. Longitudinally flexible expandable stent
US5601538A (en) * 1995-03-07 1997-02-11 Medtronic, Inc. Flow directed catheter with hydrophilic distal end
US6306144B1 (en) * 1996-11-01 2001-10-23 Scimed Life Systems, Inc. Selective coating of a balloon catheter with lubricious material for stent deployment
EP0828524A2 (en) * 1995-05-05 1998-03-18 Advanced Cardiovascular Systems, Inc. Intraluminal device with lubricious surface
GB9511233D0 (en) * 1995-06-03 1995-07-26 Watson Jermey Lubricious coatings
US5620738A (en) * 1995-06-07 1997-04-15 Union Carbide Chemicals & Plastics Technology Corporation Non-reactive lubicious coating process
US6774278B1 (en) * 1995-06-07 2004-08-10 Cook Incorporated Coated implantable medical device
US5731087A (en) * 1995-06-07 1998-03-24 Union Carbide Chemicals & Plastics Technology Corporation Lubricious coatings containing polymers with vinyl and carboxylic acid moieties
CA2185056A1 (en) * 1995-09-08 1997-03-09 You Ling Fan Biostatic coatings and processes
CN1052915C (zh) * 1995-11-27 2000-05-31 中国医学科学院生物医学工程研究所 用于携载基因的蛋白质涂层医用载体及其制作方法
SE9600276D0 (sv) 1996-01-25 1996-01-25 Astra Ab A wetting device for wetting a hydrophilic catheter and a urine collection bag incorporating said device
US6494861B1 (en) 1997-01-15 2002-12-17 Boston Scientific Corporation Drug delivery system
US5868719A (en) * 1997-01-15 1999-02-09 Boston Scientific Corporation Drug delivery balloon catheter device
US5997517A (en) 1997-01-27 1999-12-07 Sts Biopolymers, Inc. Bonding layers for medical device surface coatings
EP0879607A3 (de) * 1997-05-23 1999-05-19 Hüls Aktiengesellschaft Verfahren zur Veminderung des Reibungswiderstandes hydrophiler Oberflächen
US5902631A (en) * 1997-06-03 1999-05-11 Wang; Lixiao Lubricity gradient for medical devices
US6221467B1 (en) 1997-06-03 2001-04-24 Scimed Life Systems, Inc. Coating gradient for lubricious coatings on balloon catheters
US6433154B1 (en) * 1997-06-12 2002-08-13 Bristol-Myers Squibb Company Functional receptor/kinase chimera in yeast cells
DK0991702T3 (da) 1997-06-20 2001-12-03 Coloplast As Hydrofilt overtræk
US6306166B1 (en) 1997-08-13 2001-10-23 Scimed Life Systems, Inc. Loading and release of water-insoluble drugs
US5900270A (en) * 1997-09-22 1999-05-04 Cobe Laboratories, Inc. Technique for testing and coating a microporous membrane
EP1023090B1 (en) * 1997-10-15 2003-01-22 Tyco Group S.A.R.L. Lubricious coating for medical devices
US6221425B1 (en) 1998-01-30 2001-04-24 Advanced Cardiovascular Systems, Inc. Lubricious hydrophilic coating for an intracorporeal medical device
WO1999049908A1 (en) * 1998-03-31 1999-10-07 University Of Cincinnati Temperature controlled solute delivery system
US7713297B2 (en) * 1998-04-11 2010-05-11 Boston Scientific Scimed, Inc. Drug-releasing stent with ceramic-containing layer
US6086970A (en) * 1998-04-28 2000-07-11 Scimed Life Systems, Inc. Lubricious surface extruded tubular members for medical devices
US8177743B2 (en) * 1998-05-18 2012-05-15 Boston Scientific Scimed, Inc. Localized delivery of drug agents
US6206283B1 (en) * 1998-12-23 2001-03-27 At&T Corp. Method and apparatus for transferring money via a telephone call
US6280411B1 (en) * 1998-05-18 2001-08-28 Scimed Life Systems, Inc. Localized delivery of drug agents
US6500481B1 (en) 1998-06-11 2002-12-31 Johnson & Johnson Vision Care, Inc. Biomedical devices with amid-containing coatings
US6087415A (en) * 1998-06-11 2000-07-11 Johnson & Johnson Vision Care, Inc. Biomedical devices with hydrophilic coatings
US6369039B1 (en) 1998-06-30 2002-04-09 Scimed Life Sytems, Inc. High efficiency local drug delivery
US6248127B1 (en) 1998-08-21 2001-06-19 Medtronic Ave, Inc. Thromboresistant coated medical device
US6335029B1 (en) 1998-08-28 2002-01-01 Scimed Life Systems, Inc. Polymeric coatings for controlled delivery of active agents
US6645483B2 (en) * 1998-10-07 2003-11-11 Sherwood Services Ag Lubricious coating
US7141246B2 (en) * 1998-10-07 2006-11-28 Sherwood Services Ag Lubricious coating
US7820734B2 (en) * 1998-10-07 2010-10-26 Tyco Healthcare Group Lp Antimicrobial lubricious coating
ES2190289T5 (es) 1998-11-20 2007-08-01 Coloplast A/S Un procedimiento para esterilizar un dispositivo sanitario que posee un revestimiento hidrofilo.
US6986868B2 (en) 1998-11-20 2006-01-17 Coloplast A/S Method for sterilizing a medical device having a hydrophilic coating
WO2000044414A1 (en) * 1999-01-28 2000-08-03 Union Carbide Chemicals & Plastics Technology Corporation Lubricious medical devices
US8506519B2 (en) 1999-02-16 2013-08-13 Flowcardia, Inc. Pre-shaped therapeutic catheter
US6855123B2 (en) 2002-08-02 2005-02-15 Flow Cardia, Inc. Therapeutic ultrasound system
US6607598B2 (en) 1999-04-19 2003-08-19 Scimed Life Systems, Inc. Device for protecting medical devices during a coating process
US6368658B1 (en) 1999-04-19 2002-04-09 Scimed Life Systems, Inc. Coating medical devices using air suspension
US6673053B2 (en) * 1999-05-07 2004-01-06 Scimed Life Systems, Inc. Hydrophilic lubricity coating for medical devices comprising an antiblock agent
US6610035B2 (en) 1999-05-21 2003-08-26 Scimed Life Systems, Inc. Hydrophilic lubricity coating for medical devices comprising a hybrid top coat
US6176849B1 (en) 1999-05-21 2001-01-23 Scimed Life Systems, Inc. Hydrophilic lubricity coating for medical devices comprising a hydrophobic top coat
US6258121B1 (en) 1999-07-02 2001-07-10 Scimed Life Systems, Inc. Stent coating
US6458867B1 (en) 1999-09-28 2002-10-01 Scimed Life Systems, Inc. Hydrophilic lubricant coatings for medical devices
EP1233724A4 (en) * 1999-11-18 2004-03-10 Sts Biopolymers Inc FLEXIBLE SEALED SPIRAL DEVICES
AU6162501A (en) * 2000-05-16 2001-11-26 Univ Minnesota High mass throughput particle generation using multiple nozzle spraying
US6506408B1 (en) 2000-07-13 2003-01-14 Scimed Life Systems, Inc. Implantable or insertable therapeutic agent delivery device
GB0020491D0 (en) 2000-08-18 2000-10-11 Angiomed Ag Stent with attached element and method of making such a stent
WO2002022186A1 (en) * 2000-09-11 2002-03-21 Union Carbide Chemicals & Plastics Technology Corporation Hydrophilic, lubricious medical devices having contrast for magnetic resonance imaging
US20020116049A1 (en) * 2000-09-22 2002-08-22 Scimed Life Systems, Inc. Stent
US8070792B2 (en) * 2000-09-22 2011-12-06 Boston Scientific Scimed, Inc. Stent
US20020120333A1 (en) * 2001-01-31 2002-08-29 Keogh James R. Method for coating medical device surfaces
US7247338B2 (en) * 2001-05-16 2007-07-24 Regents Of The University Of Minnesota Coating medical devices
US7727221B2 (en) 2001-06-27 2010-06-01 Cardiac Pacemakers Inc. Method and device for electrochemical formation of therapeutic species in vivo
US8061006B2 (en) * 2001-07-26 2011-11-22 Powderject Research Limited Particle cassette, method and kit therefor
US6945994B2 (en) 2001-12-05 2005-09-20 Boston Scientific Scimed, Inc. Combined balloon-expanding and self-expanding stent
US7537607B2 (en) * 2001-12-21 2009-05-26 Boston Scientific Scimed, Inc. Stent geometry for improved flexibility
US6981985B2 (en) * 2002-01-22 2006-01-03 Boston Scientific Scimed, Inc. Stent bumper struts
US20040210289A1 (en) * 2002-03-04 2004-10-21 Xingwu Wang Novel nanomagnetic particles
US20030139795A1 (en) 2002-01-23 2003-07-24 Scimed Life Systems, Inc. Stent delivery system loading tool
US7354450B2 (en) 2002-01-30 2008-04-08 Boston Scientific Scimed, Inc. Stent with wishbone connectors and serpentine bands
US6887270B2 (en) 2002-02-08 2005-05-03 Boston Scientific Scimed, Inc. Implantable or insertable medical device resistant to microbial growth and biofilm formation
US8133501B2 (en) 2002-02-08 2012-03-13 Boston Scientific Scimed, Inc. Implantable or insertable medical devices for controlled drug delivery
US7993390B2 (en) * 2002-02-08 2011-08-09 Boston Scientific Scimed, Inc. Implantable or insertable medical device resistant to microbial growth and biofilm formation
US8685427B2 (en) * 2002-07-31 2014-04-01 Boston Scientific Scimed, Inc. Controlled drug delivery
US6756449B2 (en) * 2002-02-27 2004-06-29 Medtronic, Inc. AnB block copolymers containing poly (vinyl pyrrolidone) units, medical devices, and methods
US7951164B2 (en) 2002-02-28 2011-05-31 Boston Scientific Scimed, Inc. Balloon folding apparatus, methods and products
US7758605B2 (en) * 2002-02-28 2010-07-20 Boston Scientific Scimed, Inc. Balloon folding apparatus, methods and products
US7144420B2 (en) * 2002-03-14 2006-12-05 Boston Scientific Scimed, Inc. Segmented spine
US8728510B1 (en) * 2002-03-15 2014-05-20 Advanced Cardiovascular Systems, Inc. Biocompatible carrier containing a bioadhesive material
US20030181972A1 (en) * 2002-03-22 2003-09-25 Scimed Life Systems, Inc. MRI and x-ray compatible stent material
US7131997B2 (en) * 2002-03-29 2006-11-07 Scimed Life Systems, Inc. Tissue treatment
US7094369B2 (en) * 2002-03-29 2006-08-22 Scimed Life Systems, Inc. Processes for manufacturing polymeric microspheres
US7462366B2 (en) * 2002-03-29 2008-12-09 Boston Scientific Scimed, Inc. Drug delivery particle
US7053134B2 (en) * 2002-04-04 2006-05-30 Scimed Life Systems, Inc. Forming a chemically cross-linked particle of a desired shape and diameter
US20030195609A1 (en) * 2002-04-10 2003-10-16 Scimed Life Systems, Inc. Hybrid stent
US6755824B2 (en) 2002-04-15 2004-06-29 Uab Research Foundation Platelet inhibitor eluting ablation catheter
US20030225448A1 (en) 2002-05-28 2003-12-04 Scimed Life Systems, Inc. Polar radiopaque marker for stent
US8211455B2 (en) 2002-06-19 2012-07-03 Boston Scientific Scimed, Inc. Implantable or insertable medical devices for controlled delivery of a therapeutic agent
US20040002752A1 (en) 2002-06-26 2004-01-01 Scimed Life Systems, Inc. Sacrificial anode stent system
AU2003280437A1 (en) * 2002-06-27 2004-01-19 Microport Medical (Shanghai) Co., Ltd. Drug eluting stent
WO2004006976A1 (en) 2002-07-12 2004-01-22 Cook Incorporated Coated medical device
KR101057921B1 (ko) * 2002-07-24 2011-08-19 코비디엔 아게 방사선 경화성 실리콘 물질을 포함하는 의료 장치용윤활제
US8920826B2 (en) * 2002-07-31 2014-12-30 Boston Scientific Scimed, Inc. Medical imaging reference devices
US8133236B2 (en) 2006-11-07 2012-03-13 Flowcardia, Inc. Ultrasound catheter having protective feature against breakage
US9955994B2 (en) 2002-08-02 2018-05-01 Flowcardia, Inc. Ultrasound catheter having protective feature against breakage
US7842377B2 (en) 2003-08-08 2010-11-30 Boston Scientific Scimed, Inc. Porous polymeric particle comprising polyvinyl alcohol and having interior to surface porosity-gradient
US7449236B2 (en) * 2002-08-09 2008-11-11 Boston Scientific Scimed, Inc. Porous polymeric particle comprising polyvinyl alcohol and having interior to surface porosity-gradient
US7137963B2 (en) 2002-08-26 2006-11-21 Flowcardia, Inc. Ultrasound catheter for disrupting blood vessel obstructions
US7220233B2 (en) * 2003-04-08 2007-05-22 Flowcardia, Inc. Ultrasound catheter devices and methods
US6942677B2 (en) 2003-02-26 2005-09-13 Flowcardia, Inc. Ultrasound catheter apparatus
US7604608B2 (en) * 2003-01-14 2009-10-20 Flowcardia, Inc. Ultrasound catheter and methods for making and using same
US7335180B2 (en) 2003-11-24 2008-02-26 Flowcardia, Inc. Steerable ultrasound catheter
US20040044364A1 (en) * 2002-08-29 2004-03-04 Devries Robert Tissue fasteners and related deployment systems and methods
US7083630B2 (en) 2002-08-29 2006-08-01 Scimed Life Systems, Inc. Devices and methods for fastening tissue layers
US6878162B2 (en) 2002-08-30 2005-04-12 Edwards Lifesciences Ag Helical stent having improved flexibility and expandability
US9561123B2 (en) 2002-08-30 2017-02-07 C.R. Bard, Inc. Highly flexible stent and method of manufacture
US8012454B2 (en) * 2002-08-30 2011-09-06 Boston Scientific Scimed, Inc. Embolization
US7883490B2 (en) * 2002-10-23 2011-02-08 Boston Scientific Scimed, Inc. Mixing and delivery of therapeutic compositions
US7588825B2 (en) * 2002-10-23 2009-09-15 Boston Scientific Scimed, Inc. Embolic compositions
EP1565151A4 (en) * 2002-11-06 2009-03-25 Eveready Battery Inc shaving
WO2004055167A2 (en) 2002-12-13 2004-07-01 Alphavax, Inc. Alphavirus particles and methods for preparation
US8105373B2 (en) 2002-12-16 2012-01-31 Boston Scientific Scimed, Inc. Flexible stent with improved axial strength
CN100467516C (zh) * 2002-12-20 2009-03-11 科洛普拉斯特公司 亲水性涂层和其制备方法
US6945957B2 (en) * 2002-12-30 2005-09-20 Scimed Life Systems, Inc. Valve treatment catheter and methods
US7179286B2 (en) * 2003-02-21 2007-02-20 Boston Scientific Scimed, Inc. Stent with stepped connectors
ATE469666T1 (de) 2003-02-26 2010-06-15 Coloplast As Medizinischer artikel mit einer wasserstoffperoxid enthaltenden beschichtung und verpackung dafür
US7318836B2 (en) * 2003-03-11 2008-01-15 Boston Scientific Scimed, Inc. Covered stent
EP2207036B1 (en) * 2003-03-24 2012-12-12 Gen-Probe Transplant Diagnostics, Inc. Methods for determining the negative control value for multi-analyte assays
US20050149169A1 (en) * 2003-04-08 2005-07-07 Xingwu Wang Implantable medical device
US20040254419A1 (en) * 2003-04-08 2004-12-16 Xingwu Wang Therapeutic assembly
US20050119725A1 (en) * 2003-04-08 2005-06-02 Xingwu Wang Energetically controlled delivery of biologically active material from an implanted medical device
US20060102871A1 (en) * 2003-04-08 2006-05-18 Xingwu Wang Novel composition
US20050149002A1 (en) * 2003-04-08 2005-07-07 Xingwu Wang Markers for visualizing interventional medical devices
US7279002B2 (en) * 2003-04-25 2007-10-09 Boston Scientific Scimed, Inc. Cutting stent and balloon
US20040220534A1 (en) * 2003-04-29 2004-11-04 Martens Paul W. Medical device with antimicrobial layer
US20060105018A1 (en) 2004-11-17 2006-05-18 Epstein Samuel J Therapeutic driving layer for a medical device
US20050112273A1 (en) * 2003-05-19 2005-05-26 Stenzel Eric B. Method of improving the quality and performance of a coating on a coated medical device using a solvent to reflow the coating
US7112216B2 (en) * 2003-05-28 2006-09-26 Boston Scientific Scimed, Inc. Stent with tapered flexibility
US8021418B2 (en) * 2003-06-19 2011-09-20 Boston Scientific Scimed, Inc. Sandwiched radiopaque marker on covered stent
US7131993B2 (en) * 2003-06-25 2006-11-07 Boston Scientific Scimed, Inc. Varying circumferential spanned connectors in a stent
US7976823B2 (en) 2003-08-29 2011-07-12 Boston Scientific Scimed, Inc. Ferromagnetic particles and methods
US7662328B2 (en) * 2003-09-02 2010-02-16 Boston Scientific Scimed, Inc. Proximal guidewire port
US7758510B2 (en) 2003-09-19 2010-07-20 Flowcardia, Inc. Connector for securing ultrasound catheter to transducer
US8636714B2 (en) * 2003-09-22 2014-01-28 Boston Scientific Scimed, Inc. Microcatheter with sleeved guidewire port
WO2005033198A1 (en) * 2003-10-07 2005-04-14 Coloplast A/S A composition useful as an adhesive and use of such a composition
WO2006037321A1 (en) 2004-10-07 2006-04-13 Coloplast A/S A medical device having a wetted hydrophilic coating
US20050087520A1 (en) * 2003-10-28 2005-04-28 Lixiao Wang Method and apparatus for selective ablation of coatings from medical devices
US7901770B2 (en) * 2003-11-04 2011-03-08 Boston Scientific Scimed, Inc. Embolic compositions
US8014849B2 (en) 2003-11-21 2011-09-06 Stryker Corporation Rotational markers
US8157855B2 (en) * 2003-12-05 2012-04-17 Boston Scientific Scimed, Inc. Detachable segment stent
US20050149072A1 (en) * 2003-12-31 2005-07-07 Devries Robert B. Devices and methods for tissue invagination
US7534495B2 (en) * 2004-01-29 2009-05-19 Boston Scientific Scimed, Inc. Lubricious composition
US7306677B2 (en) * 2004-01-30 2007-12-11 Boston Scientific Corporation Clamping fixture for coating stents, system using the fixture, and method of using the fixture
US7241344B2 (en) * 2004-02-10 2007-07-10 Boston Scientific Scimed, Inc. Apparatus and method for electrostatic spray coating of medical devices
US20050181141A1 (en) * 2004-02-18 2005-08-18 Aiden Flanagan Laser-induced explosive vaporization coating method, associated system, and device made by the method
US20050181116A1 (en) * 2004-02-18 2005-08-18 Rob Worsham Method for coating a medical device using a matrix assisted pulsed-laser evaporation technique and associated system and medical device
US20050188921A1 (en) * 2004-02-27 2005-09-01 Anthony Malone Matrix assisted pulsed-laser evaporation technique for coating a medical device and associated system and medical device
US7736671B2 (en) 2004-03-02 2010-06-15 Boston Scientific Scimed, Inc. Embolization
US8173176B2 (en) 2004-03-30 2012-05-08 Boston Scientific Scimed, Inc. Embolization
US7371424B2 (en) * 2004-04-14 2008-05-13 Boston Scientific Scimed, Inc. Method and apparatus for coating a medical device using a coating head
US20050238870A1 (en) * 2004-04-22 2005-10-27 Marcia Buiser Embolization
EP1591778A1 (de) 2004-04-26 2005-11-02 Roche Diagnostics GmbH Elektrochemischer Gas-Sensor mit hydrophiler Membranbeschichtung
US8394338B2 (en) 2004-04-26 2013-03-12 Roche Diagnostics Operations, Inc. Process for hydrophilizing surfaces of fluidic components and systems
US7311861B2 (en) 2004-06-01 2007-12-25 Boston Scientific Scimed, Inc. Embolization
US20050278017A1 (en) * 2004-06-09 2005-12-15 Scimed Life Systems, Inc. Overlapped stents for scaffolding, flexibility and MRI compatibility
US7976557B2 (en) * 2004-06-23 2011-07-12 Boston Scientific Scimed, Inc. Cutting balloon and process
JP2006020827A (ja) * 2004-07-08 2006-01-26 Yoshimoto Katsura コンドーム及びその製造方法
US20060034884A1 (en) * 2004-08-10 2006-02-16 Stenzel Eric B Coated medical device having an increased coating surface area
US20060036233A1 (en) * 2004-08-12 2006-02-16 Scimed Life Systems, Inc. Catheter incorporating a guidewire exit ramp
US7765670B2 (en) * 2004-08-13 2010-08-03 Boston Scientific Scimed, Inc. Method to simultaneously load and cover self expanding stents
US7540852B2 (en) * 2004-08-26 2009-06-02 Flowcardia, Inc. Ultrasound catheter devices and methods
US7763067B2 (en) 2004-09-01 2010-07-27 C. R. Bard, Inc. Stent and method for manufacturing the stent
US20060083859A1 (en) * 2004-10-20 2006-04-20 Todd Robida Magnetic levitation system for coating a device, a method of using the system, and device made by the system
US8066726B2 (en) * 2004-11-23 2011-11-29 Boston Scientific Scimed, Inc. Serpentine cutting blade for cutting balloon
JP5324100B2 (ja) 2004-11-29 2013-10-23 ディーエスエム アイピー アセッツ ビー.ブイ. ポリマーコーティングに含まれる移行性物質の量を減少させる方法
US8425550B2 (en) * 2004-12-01 2013-04-23 Boston Scientific Scimed, Inc. Embolic coils
US20060124466A1 (en) * 2004-12-09 2006-06-15 Scimed Life Systems, Inc. Method and apparatus for coating a medical device by electroplating
US20060127443A1 (en) * 2004-12-09 2006-06-15 Helmus Michael N Medical devices having vapor deposited nanoporous coatings for controlled therapeutic agent delivery
US8221343B2 (en) 2005-01-20 2012-07-17 Flowcardia, Inc. Vibrational catheter devices and methods for making same
US7517338B2 (en) 2005-01-21 2009-04-14 Boston Scientific Scimed, Inc. Delivery of therapeutic through multiple delivery members
US8221824B2 (en) * 2005-02-03 2012-07-17 Boston Scientific Scimed, Inc. Deforming surface of drug eluting coating to alter drug release profile of a medical device
US20060182907A1 (en) * 2005-02-11 2006-08-17 Boston Scientific Scimed, Inc. Novel microfibrillar reinforced polymer-polymer composites for use in medical devices
US7727555B2 (en) * 2005-03-02 2010-06-01 Boston Scientific Scimed, Inc. Particles
US7858183B2 (en) * 2005-03-02 2010-12-28 Boston Scientific Scimed, Inc. Particles
WO2006096251A2 (en) 2005-03-03 2006-09-14 Icon Medical Corp. Improved metal alloys for medical device
US7452502B2 (en) * 2005-03-03 2008-11-18 Icon Medical Corp. Metal alloy for a stent
US7540995B2 (en) * 2005-03-03 2009-06-02 Icon Medical Corp. Process for forming an improved metal alloy stent
US9107899B2 (en) 2005-03-03 2015-08-18 Icon Medical Corporation Metal alloys for medical devices
US7686788B2 (en) 2005-03-03 2010-03-30 Boston Scientific Scimed, Inc. Catheter having a distal drug delivery unit and method of using same
US20060240059A1 (en) * 2005-04-22 2006-10-26 Cardiac Pacemakers, Inc. Lubricious eluting polymer blend and coating made from the same
US20060240060A1 (en) * 2005-04-22 2006-10-26 Cardiac Pacemakers, Inc. Lubricious compound and medical device made of the same
US20060241000A1 (en) * 2005-04-22 2006-10-26 Cardiac Pacemakers, Inc. Lubricious compound and medical device made of the same
US20060240253A1 (en) * 2005-04-22 2006-10-26 Cardiac Pacemakers, Inc. Guidewire and tube with lubricious coating
US7963287B2 (en) * 2005-04-28 2011-06-21 Boston Scientific Scimed, Inc. Tissue-treatment methods
US20060247674A1 (en) * 2005-04-29 2006-11-02 Roman Ricardo D String cutting balloon
CA2604585C (en) 2005-05-02 2012-12-18 Coloplast A/S A method for sterilising a medical device having a hydrophilic coating
US20070004973A1 (en) * 2005-06-15 2007-01-04 Tan Sharon M L Tissue treatment methods
US9463426B2 (en) * 2005-06-24 2016-10-11 Boston Scientific Scimed, Inc. Methods and systems for coating particles
US20070038176A1 (en) * 2005-07-05 2007-02-15 Jan Weber Medical devices with machined layers for controlled communications with underlying regions
US9101949B2 (en) * 2005-08-04 2015-08-11 Eilaz Babaev Ultrasonic atomization and/or seperation system
US20070031611A1 (en) * 2005-08-04 2007-02-08 Babaev Eilaz P Ultrasound medical stent coating method and device
US7896539B2 (en) * 2005-08-16 2011-03-01 Bacoustics, Llc Ultrasound apparatus and methods for mixing liquids and coating stents
GB0517085D0 (en) * 2005-08-19 2005-09-28 Angiomed Ag Polymer prosthesis
US20070083219A1 (en) * 2005-10-12 2007-04-12 Buiser Marcia S Embolic coil introducer sheath locking mechanisms
US8007509B2 (en) * 2005-10-12 2011-08-30 Boston Scientific Scimed, Inc. Coil assemblies, components and methods
EP1957127B1 (en) * 2005-12-09 2018-02-21 DSM IP Assets B.V. Hydrophilic coating composition for urinary catheter
US8101197B2 (en) 2005-12-19 2012-01-24 Stryker Corporation Forming coils
US20070142859A1 (en) * 2005-12-19 2007-06-21 Boston Scientific Scimed, Inc. Embolic coils
US8152839B2 (en) * 2005-12-19 2012-04-10 Boston Scientific Scimed, Inc. Embolic coils
US7501179B2 (en) * 2005-12-21 2009-03-10 Boston Scientific Scimed, Inc. Block copolymer particles
US20070142560A1 (en) * 2005-12-21 2007-06-21 Young-Ho Song Block copolymer particles
US7947368B2 (en) * 2005-12-21 2011-05-24 Boston Scientific Scimed, Inc. Block copolymer particles
US8840660B2 (en) 2006-01-05 2014-09-23 Boston Scientific Scimed, Inc. Bioerodible endoprostheses and methods of making the same
US9108217B2 (en) 2006-01-31 2015-08-18 Nanocopoeia, Inc. Nanoparticle coating of surfaces
US7951428B2 (en) * 2006-01-31 2011-05-31 Regents Of The University Of Minnesota Electrospray coating of objects
EP1988941A2 (en) 2006-01-31 2008-11-12 Nanocopoeia, Inc. Nanoparticle coating of surfaces
HUE026060T2 (en) 2006-02-01 2016-05-30 Hollister Inc Methods for applying a hydrophilic coating to a substrate and substrates having a hydrophilic coating
US8089029B2 (en) * 2006-02-01 2012-01-03 Boston Scientific Scimed, Inc. Bioabsorbable metal medical device and method of manufacture
US9456911B2 (en) * 2006-02-14 2016-10-04 Angiomed Gmbh & Co. Medizintechnik Highly flexible stent and method of manufacture
US20070224235A1 (en) * 2006-03-24 2007-09-27 Barron Tenney Medical devices having nanoporous coatings for controlled therapeutic agent delivery
US8187620B2 (en) 2006-03-27 2012-05-29 Boston Scientific Scimed, Inc. Medical devices comprising a porous metal oxide or metal material and a polymer coating for delivering therapeutic agents
US8348991B2 (en) * 2006-03-29 2013-01-08 Boston Scientific Scimed, Inc. Stent with overlap and high expansion
US9282984B2 (en) * 2006-04-05 2016-03-15 Flowcardia, Inc. Therapeutic ultrasound system
US8048150B2 (en) 2006-04-12 2011-11-01 Boston Scientific Scimed, Inc. Endoprosthesis having a fiber meshwork disposed thereon
US20070264303A1 (en) * 2006-05-12 2007-11-15 Liliana Atanasoska Coating for medical devices comprising an inorganic or ceramic oxide and a therapeutic agent
GB0609841D0 (en) * 2006-05-17 2006-06-28 Angiomed Ag Bend-capable tubular prosthesis
GB0609911D0 (en) 2006-05-18 2006-06-28 Angiomed Ag Bend-capable stent prosthesis
US8097291B2 (en) * 2006-06-05 2012-01-17 Boston Scientific Scimed, Inc. Methods for coating workpieces
US20070299461A1 (en) * 2006-06-21 2007-12-27 Boston Scientific Scimed, Inc. Embolic coils and related components, systems, and methods
US20070298069A1 (en) * 2006-06-26 2007-12-27 Boston Scientific Scimed, Inc. Medical devices for release of low solubility therapeutic agents
US8815275B2 (en) 2006-06-28 2014-08-26 Boston Scientific Scimed, Inc. Coatings for medical devices comprising a therapeutic agent and a metallic material
CA2655793A1 (en) * 2006-06-29 2008-01-03 Boston Scientific Limited Medical devices with selective coating
US9265865B2 (en) * 2006-06-30 2016-02-23 Boston Scientific Scimed, Inc. Stent having time-release indicator
EP2386322B1 (de) * 2006-07-03 2017-12-27 Hemoteq AG Herstellung, Verfahren und Verwendung von wirkstofffreisetzenden Medizinprodukten zur permanenten Offenhaltung von Blutgefässen
US7709046B1 (en) 2006-07-12 2010-05-04 Medi-Solve Coatings, Llc. Medical devices comprising non cross-linked, thin and flexible aqueous coatings, and methods related thereto
WO2008008291A2 (en) * 2006-07-13 2008-01-17 Icon Medical Corp. Stent
CA2659761A1 (en) * 2006-08-02 2008-02-07 Boston Scientific Scimed, Inc. Endoprosthesis with three-dimensional disintegration control
GB0616579D0 (en) * 2006-08-21 2006-09-27 Angiomed Ag Self-expanding stent
GB0616999D0 (en) * 2006-08-29 2006-10-04 Angiomed Ag Annular mesh
WO2008028964A2 (en) * 2006-09-07 2008-03-13 Angiomed Gmbh & Co. Medizintechnik Kg Helical implant having different ends
US7988720B2 (en) 2006-09-12 2011-08-02 Boston Scientific Scimed, Inc. Longitudinally flexible expandable stent
US20080065196A1 (en) 2006-09-12 2008-03-13 Michael Wayne Davis Intra-Columnar Cell Features to Improve Drug Distribution and Scaffolding of a Stent
EP2061528A1 (en) * 2006-09-13 2009-05-27 DSMIP Assets B.V. Antimicrobial hydrophilic coating comprising metallic silver particles
EP2061526B1 (en) * 2006-09-13 2015-07-29 DSM IP Assets B.V. Coated medical device
EP2068757B1 (en) 2006-09-14 2011-05-11 Boston Scientific Limited Medical devices with drug-eluting coating
US8052744B2 (en) 2006-09-15 2011-11-08 Boston Scientific Scimed, Inc. Medical devices and methods of making the same
US8808726B2 (en) 2006-09-15 2014-08-19 Boston Scientific Scimed. Inc. Bioerodible endoprostheses and methods of making the same
CA2663271A1 (en) * 2006-09-15 2008-03-20 Boston Scientific Limited Bioerodible endoprostheses and methods of making the same
CA2663303A1 (en) * 2006-09-15 2008-03-20 Boston Scientific Limited Endoprosthesis with adjustable surface features
JP2010503488A (ja) * 2006-09-15 2010-02-04 ボストン サイエンティフィック リミテッド 磁化された生体内分解性の内部人工器官
ATE490794T1 (de) * 2006-09-15 2010-12-15 Boston Scient Scimed Inc Biologisch erodierbare endoprothese mit biostabilen anorganischen schichten
WO2008036543A2 (en) 2006-09-18 2008-03-27 C.R. Bard, Inc. Single layer eptfe and discrete bio-resorbable rings
WO2008036554A2 (en) * 2006-09-18 2008-03-27 Boston Scientific Limited Endoprostheses
US8002821B2 (en) 2006-09-18 2011-08-23 Boston Scientific Scimed, Inc. Bioerodible metallic ENDOPROSTHESES
US20080069858A1 (en) * 2006-09-20 2008-03-20 Boston Scientific Scimed, Inc. Medical devices having biodegradable polymeric regions with overlying hard, thin layers
WO2008039319A2 (en) * 2006-09-25 2008-04-03 Boston Scientific Scimed, Inc. Injection of therapeutic into porous regions of a medical device
EP2084310A1 (en) * 2006-10-05 2009-08-05 Boston Scientific Limited Polymer-free coatings for medical devices formed by plasma electrolytic deposition
US20080097577A1 (en) * 2006-10-20 2008-04-24 Boston Scientific Scimed, Inc. Medical device hydrogen surface treatment by electrochemical reduction
WO2008051344A2 (en) * 2006-10-25 2008-05-02 Boston Scientific Limited Method and apparatus for coating a medical device by electroless plating
US8414927B2 (en) 2006-11-03 2013-04-09 Boston Scientific Scimed, Inc. Cross-linked polymer particles
US8246643B2 (en) 2006-11-07 2012-08-21 Flowcardia, Inc. Ultrasound catheter having improved distal end
US7981150B2 (en) * 2006-11-09 2011-07-19 Boston Scientific Scimed, Inc. Endoprosthesis with coatings
GB0622465D0 (en) * 2006-11-10 2006-12-20 Angiomed Ag Stent
GB0624419D0 (en) * 2006-12-06 2007-01-17 Angiomed Ag Stenting ring with marker
US9040816B2 (en) * 2006-12-08 2015-05-26 Nanocopoeia, Inc. Methods and apparatus for forming photovoltaic cells using electrospray
US20080145658A1 (en) * 2006-12-15 2008-06-19 Boston Scientific Scimed, Inc. Freeze Thaw Methods For Making Polymer Particles
US20080142616A1 (en) * 2006-12-15 2008-06-19 Bacoustics Llc Method of Producing a Directed Spray
WO2008083190A2 (en) 2006-12-28 2008-07-10 Boston Scientific Limited Bioerodible endoprostheses and methods of making same
US8114466B2 (en) * 2007-01-03 2012-02-14 Boston Scientific Scimed, Inc. Methods of applying coating to the inside surface of a stent
RU2458710C2 (ru) * 2007-01-21 2012-08-20 Хемотек Аг Медицинский продукт для лечения обтураций просветов организма и для предупреждения угрожающих повторных обтураций
CA2676875A1 (en) 2007-01-30 2008-08-07 Boston Scientific Limited Local delivery of therapeutic agent to heart valves
US8333799B2 (en) * 2007-02-12 2012-12-18 C. R. Bard, Inc. Highly flexible stent and method of manufacture
EP2120785B1 (en) 2007-02-12 2021-12-01 C.R. Bard, Inc. Highly flexible stent and method of manufacture
EP2125061A2 (en) * 2007-02-28 2009-12-02 DSM IP Assets B.V. Hydrophilic coating
DK2114477T3 (da) * 2007-02-28 2012-08-20 Dsm Ip Assets Bv Hydrofil coating
US8431149B2 (en) 2007-03-01 2013-04-30 Boston Scientific Scimed, Inc. Coated medical devices for abluminal drug delivery
US8070797B2 (en) 2007-03-01 2011-12-06 Boston Scientific Scimed, Inc. Medical device with a porous surface for delivery of a therapeutic agent
US20080234672A1 (en) * 2007-03-20 2008-09-25 Tyco Healthcare Goup Lp Non-stick surface coated electrodes and method for manufacturing same
GB0706499D0 (en) 2007-04-03 2007-05-09 Angiomed Ag Bendable stent
US8067054B2 (en) 2007-04-05 2011-11-29 Boston Scientific Scimed, Inc. Stents with ceramic drug reservoir layer and methods of making and using the same
WO2008127964A2 (en) 2007-04-12 2008-10-23 Boston Scientific Scimed, Inc. Methods and systems for applying therapeutic agent to a medical device
US8173200B2 (en) * 2007-05-02 2012-05-08 Boston Scientific Scimed, Inc. Selective application of therapeutic agent to a medical device
US7976915B2 (en) * 2007-05-23 2011-07-12 Boston Scientific Scimed, Inc. Endoprosthesis with select ceramic morphology
US8398702B2 (en) * 2007-06-29 2013-03-19 Boston Scientific Scimed, Inc. Molybdenum endoprostheses
US9192697B2 (en) * 2007-07-03 2015-11-24 Hemoteq Ag Balloon catheter for treating stenosis of body passages and for preventing threatening restenosis
US8002823B2 (en) * 2007-07-11 2011-08-23 Boston Scientific Scimed, Inc. Endoprosthesis coating
US7942926B2 (en) * 2007-07-11 2011-05-17 Boston Scientific Scimed, Inc. Endoprosthesis coating
US7753285B2 (en) 2007-07-13 2010-07-13 Bacoustics, Llc Echoing ultrasound atomization and/or mixing system
US7780095B2 (en) 2007-07-13 2010-08-24 Bacoustics, Llc Ultrasound pumping apparatus
US7604662B2 (en) 2007-07-13 2009-10-20 Boston Scientific Scimed, Inc. Endoprostheses containing boride intermetallic phases
WO2009012353A2 (en) 2007-07-19 2009-01-22 Boston Scientific Limited Endoprosthesis having a non-fouling surface
US8128599B2 (en) 2007-07-20 2012-03-06 Tyco Healthcare Group Lp Lubricious coatings
US7931683B2 (en) 2007-07-27 2011-04-26 Boston Scientific Scimed, Inc. Articles having ceramic coated surfaces
US8815273B2 (en) * 2007-07-27 2014-08-26 Boston Scientific Scimed, Inc. Drug eluting medical devices having porous layers
US8221822B2 (en) * 2007-07-31 2012-07-17 Boston Scientific Scimed, Inc. Medical device coating by laser cladding
EP2185103B1 (en) * 2007-08-03 2014-02-12 Boston Scientific Scimed, Inc. Coating for medical device having increased surface area
GB0717481D0 (en) * 2007-09-07 2007-10-17 Angiomed Ag Self-expansible stent with radiopaque markers
US8052745B2 (en) * 2007-09-13 2011-11-08 Boston Scientific Scimed, Inc. Endoprosthesis
US8029554B2 (en) * 2007-11-02 2011-10-04 Boston Scientific Scimed, Inc. Stent with embedded material
US7938855B2 (en) 2007-11-02 2011-05-10 Boston Scientific Scimed, Inc. Deformable underlayer for stent
US20090118812A1 (en) * 2007-11-02 2009-05-07 Boston Scientific Scimed, Inc. Endoprosthesis coating
US20090118809A1 (en) * 2007-11-02 2009-05-07 Torsten Scheuermann Endoprosthesis with porous reservoir and non-polymer diffusion layer
US20090118813A1 (en) * 2007-11-02 2009-05-07 Torsten Scheuermann Nano-patterned implant surfaces
US8216632B2 (en) * 2007-11-02 2012-07-10 Boston Scientific Scimed, Inc. Endoprosthesis coating
US7828840B2 (en) * 2007-11-15 2010-11-09 Med Institute, Inc. Medical devices and methods for local delivery of angiotensin II type 2 receptor antagonists
US8378011B2 (en) * 2007-12-27 2013-02-19 Boston Scientific Scimed, Inc. Enhanced durability of hydrophilic coatings
WO2009111716A1 (en) * 2008-03-06 2009-09-11 Boston Scientific Scimed, Inc. Balloon catheter devices with sheath covering
JP5521237B2 (ja) * 2008-03-12 2014-06-11 ディーエスエム アイピー アセッツ ビー.ブイ. 親水性コーティング
US9039748B2 (en) * 2008-04-07 2015-05-26 Abbott Cardiovascular Systems Inc. Method of securing a medical device onto a balloon and system thereof
WO2009131911A2 (en) 2008-04-22 2009-10-29 Boston Scientific Scimed, Inc. Medical devices having a coating of inorganic material
US8932346B2 (en) 2008-04-24 2015-01-13 Boston Scientific Scimed, Inc. Medical devices having inorganic particle layers
US7998192B2 (en) 2008-05-09 2011-08-16 Boston Scientific Scimed, Inc. Endoprostheses
US8236046B2 (en) 2008-06-10 2012-08-07 Boston Scientific Scimed, Inc. Bioerodible endoprosthesis
CA2727478A1 (en) * 2008-06-13 2009-12-17 Xy, Llc Lubricious microfluidic flow path system
CN102065918B (zh) 2008-06-16 2014-04-09 科洛普拉斯特公司 用于辐射灭菌的亲水性涂层的缓冲膨胀介质
WO2009155328A2 (en) 2008-06-18 2009-12-23 Boston Scientific Scimed, Inc. Endoprosthesis coating
US20120209396A1 (en) 2008-07-07 2012-08-16 David Myung Orthopedic implants having gradient polymer alloys
JP5752035B2 (ja) * 2008-07-07 2015-07-22 バイオミメディカ インコーポレイテッド 疎水性ポリマーに由来する親水性相互貫入ポリマーネットワーク
CN102159261A (zh) * 2008-07-09 2011-08-17 格兰特阿德勒公司 用于皮下注射口的针
US7985252B2 (en) 2008-07-30 2011-07-26 Boston Scientific Scimed, Inc. Bioerodible endoprosthesis
CA2731698A1 (en) * 2008-08-05 2010-02-11 Biomimedica, Inc. Polyurethane-grafted hydrogels
DE102008039810B3 (de) * 2008-08-25 2010-04-08 Ekf - Diagnostic Gmbh Einmal-Mikroküvette zur Bestimmung des Hämoglobingehalts in Vollblut
US8114153B2 (en) * 2008-09-05 2012-02-14 Boston Scientific Scimed, Inc. Endoprostheses
GB0816365D0 (en) * 2008-09-08 2008-10-15 Univ Belfast Polymeric material
US20100082096A1 (en) * 2008-09-30 2010-04-01 Boston Scientific Scimed, Inc. Tailored Luminal & Abluminal Drug Elution
US8382824B2 (en) 2008-10-03 2013-02-26 Boston Scientific Scimed, Inc. Medical implant having NANO-crystal grains with barrier layers of metal nitrides or fluorides
US8231980B2 (en) * 2008-12-03 2012-07-31 Boston Scientific Scimed, Inc. Medical implants including iridium oxide
WO2010101901A2 (en) 2009-03-02 2010-09-10 Boston Scientific Scimed, Inc. Self-buffering medical implants
US8071156B2 (en) * 2009-03-04 2011-12-06 Boston Scientific Scimed, Inc. Endoprostheses
US11219706B2 (en) 2009-03-11 2022-01-11 Arrow International Llc Enhanced formulations for coating medical devices
US20100274352A1 (en) * 2009-04-24 2010-10-28 Boston Scientific Scrimed, Inc. Endoprosthesis with Selective Drug Coatings
US8287937B2 (en) * 2009-04-24 2012-10-16 Boston Scientific Scimed, Inc. Endoprosthese
US8226566B2 (en) * 2009-06-12 2012-07-24 Flowcardia, Inc. Device and method for vascular re-entry
ES2550634T3 (es) 2009-07-10 2015-11-11 Boston Scientific Scimed, Inc. Uso de nanocristales para un balón de suministro de fármaco
JP5933434B2 (ja) * 2009-07-17 2016-06-08 ボストン サイエンティフィック サイムド,インコーポレイテッドBoston Scientific Scimed,Inc. 薬剤送達バルーンの製造方法
WO2011028419A1 (en) * 2009-08-27 2011-03-10 Boston Scientific Scimed, Inc. Balloon catheter devices with drug-coated sheath
US8894658B2 (en) 2009-11-10 2014-11-25 Carefusion 2200, Inc. Apparatus and method for stylet-guided vertebral augmentation
US9095393B2 (en) 2012-05-30 2015-08-04 Carefusion 2200, Inc. Method for balloon-aided vertebral augmentation
US8226657B2 (en) * 2009-11-10 2012-07-24 Carefusion 207, Inc. Systems and methods for vertebral or other bone structure height restoration and stabilization
WO2011061295A1 (en) 2009-11-19 2011-05-26 Blue Medical Devices Bv Narrow profile composition-releasing expandable medical balloon catheter
CN102665779B (zh) 2009-12-21 2015-04-01 科洛普拉斯特公司 具有低分子量多元醇和缓冲剂的润湿介质
US8361140B2 (en) * 2009-12-29 2013-01-29 Boston Scientific Scimed, Inc. High strength low opening pressure stent design
US20110160645A1 (en) * 2009-12-31 2011-06-30 Boston Scientific Scimed, Inc. Cryo Activated Drug Delivery and Cutting Balloons
US20110200828A1 (en) * 2010-02-16 2011-08-18 Biocoat Incorporated Hydrophilic coatings for medical devices
US8398916B2 (en) * 2010-03-04 2013-03-19 Icon Medical Corp. Method for forming a tubular medical device
US8668732B2 (en) 2010-03-23 2014-03-11 Boston Scientific Scimed, Inc. Surface treated bioerodible metal endoprostheses
US20110238153A1 (en) * 2010-03-26 2011-09-29 Boston Scientific Scimed, Inc. Endoprostheses
EP2555811B1 (en) 2010-04-06 2017-09-27 Boston Scientific Scimed, Inc. Endoprosthesis
US8440090B2 (en) 2010-04-29 2013-05-14 Abbott Cardiovascular Systems Inc. Apparatus and method of making a variable stiffness multilayer catheter tubing
US8920490B2 (en) 2010-05-13 2014-12-30 Boston Scientific Scimed, Inc. Endoprostheses
WO2011158642A1 (ja) * 2010-06-16 2011-12-22 テルモ株式会社 医療用具の製造方法
CN102947376B (zh) 2010-06-16 2015-04-29 帝斯曼知识产权资产管理有限公司 用于制备亲水性涂层的涂料配制品
EP2409766A1 (de) 2010-07-23 2012-01-25 F. Hoffmann-La Roche AG Verfahren zur Hydrophilisierung von Oberflächen fluidischer Komponenten und derartige Komponenten enthaltende Bauteile
KR102266815B1 (ko) 2010-07-30 2021-06-18 알콘 인코포레이티드 수분이 풍부한 표면을 갖는 실리콘 히드로겔 렌즈
WO2012031236A1 (en) 2010-09-02 2012-03-08 Boston Scientific Scimed, Inc. Coating process for drug delivery balloons using heat-induced rewrap memory
EP2658484A1 (en) 2010-12-30 2013-11-06 Boston Scientific Scimed, Inc. Multi stage opening stent designs
AU2012207206B2 (en) 2011-01-19 2015-10-08 President And Fellows Of Harvard College Slippery liquid-infused porous surfaces and biological applications thereof
JP6228012B2 (ja) 2011-01-19 2017-11-08 プレジデント アンド フェローズ オブ ハーバード カレッジ 高圧力安定性、光透過性、および自己修復特性を伴う易滑性表面
WO2012119037A1 (en) 2011-03-03 2012-09-07 Boston Scientific Scimed, Inc. Stent with reduced profile
CA2823535A1 (en) 2011-03-03 2012-09-07 Boston Scientific Scimed, Inc. Low strain high strength stent
US8669360B2 (en) 2011-08-05 2014-03-11 Boston Scientific Scimed, Inc. Methods of converting amorphous drug substance into crystalline form
WO2013028208A1 (en) 2011-08-25 2013-02-28 Boston Scientific Scimed, Inc. Medical device with crystalline drug coating
AU2012319183A1 (en) 2011-10-03 2014-05-22 Biomimedica, Inc. Polymeric adhesive for anchoring compliant materials to another surface
EP2766081A1 (en) 2011-10-11 2014-08-20 Boston Scientific Scimed, Inc. Recapture sheath
US9005700B2 (en) 2011-10-12 2015-04-14 Novartis Ag Method for making UV-absorbing ophthalmic lenses
EP2780051B1 (en) 2011-11-09 2018-10-24 Arrow International, Inc. Novel enhanced formulations for coating medical devices
MX356582B (es) 2012-01-18 2018-06-05 Surmodics Inc Recubrimiento para dispositivo medico lubrico con bajo nivel de material particulado.
US9603615B2 (en) 2012-01-18 2017-03-28 C.R. Bard, Inc. Vascular re-entry device
JP5923313B2 (ja) * 2012-01-23 2016-05-24 テルモ株式会社 医療用具およびその製造方法
US9220584B2 (en) 2012-03-30 2015-12-29 Abbott Cardiovascular Systems Inc. Treatment of diabetic patients with a stent and locally administered adjunctive therapy
EP2872572B1 (en) * 2012-07-12 2024-06-19 President and Fellows of Harvard College Slippery self-lubricating polymer surfaces
RU2640564C2 (ru) 2012-08-02 2018-01-09 Бард Периферэл Васкьюлар Ультразвуковая катетерная система
US10173038B2 (en) 2012-09-05 2019-01-08 W. L. Gore & Associates, Inc. Retractable sheath devices, systems, and methods
SG11201504763UA (en) 2012-12-17 2015-07-30 Novartis Ag Method for making improved uv-absorbing ophthalmic lenses
US11850331B2 (en) 2013-03-11 2023-12-26 Teleflex Medical Incorporated Devices with anti-thrombogenic and anti-microbial treatment
CN105829081B (zh) 2013-12-17 2017-12-19 诺华股份有限公司 具有交联的亲水性涂层的硅水凝胶镜片
US20150182673A1 (en) * 2013-12-30 2015-07-02 Boston Scientific Scimed, Inc. Functionalized lubricious medical device coatings
US11266767B2 (en) 2014-06-24 2022-03-08 Mirus Llc Metal alloys for medical devices
US20150374485A1 (en) 2014-06-27 2015-12-31 Cordis Corporation Targeted perforations in endovascular device
US9579427B2 (en) 2014-06-28 2017-02-28 Cordis Corporation Thin-film composite retrievable endovascular devices and method of use
EP3186070B1 (en) 2014-08-26 2019-09-25 Novartis AG Method for applying stable coating on silicone hydrogel contact lenses
CN104398338B (zh) * 2014-12-18 2016-08-17 常熟市亨利医疗器械有限公司 人工晶体植入镊
US11077228B2 (en) 2015-08-10 2021-08-03 Hyalex Orthopaedics, Inc. Interpenetrating polymer networks
WO2017103793A1 (en) 2015-12-15 2017-06-22 Novartis Ag Method for applying stable coating on silicone hydrogel contact lenses
US11174447B2 (en) * 2015-12-29 2021-11-16 Surmodics, Inc. Lubricious coatings with surface salt groups
WO2017151548A1 (en) 2016-03-04 2017-09-08 Mirus Llc Stent device for spinal fusion
US11083603B2 (en) 2016-03-29 2021-08-10 CARDINAL HEALTH SWITZERLAND 515 GmbH Contracting stent with bioresorbable struts
EP3484535B1 (en) 2016-07-14 2022-01-19 Hollister Incorporated Hygienic medical devices having hydrophilic coating and methods of forming the same
US20180140321A1 (en) 2016-11-23 2018-05-24 C. R. Bard, Inc. Catheter With Retractable Sheath And Methods Thereof
US11596726B2 (en) 2016-12-17 2023-03-07 C.R. Bard, Inc. Ultrasound devices for removing clots from catheters and related methods
US10758256B2 (en) 2016-12-22 2020-09-01 C. R. Bard, Inc. Ultrasonic endovascular catheter
US10905578B2 (en) 2017-02-02 2021-02-02 C. R. Bard, Inc. Short stent
US10582983B2 (en) 2017-02-06 2020-03-10 C. R. Bard, Inc. Ultrasonic endovascular catheter with a controllable sheath
HUE057760T2 (hu) 2017-12-13 2022-06-28 Alcon Inc Eljárás MPS-kompatibilis hidrogradiens kontaktlencsék elõállítására
US10869950B2 (en) 2018-07-17 2020-12-22 Hyalex Orthopaedics, Inc. Ionic polymer compositions
WO2020077160A1 (en) 2018-10-11 2020-04-16 Freeflow Medical Devices Llc Fluoropolymer based anti-thrombotic coatings
WO2020077161A1 (en) 2018-10-11 2020-04-16 Freeflow Medical Devices Llc Packaging for medical devices coated with perfluorinated liquids or dispersions thereof
US11359156B2 (en) 2019-10-21 2022-06-14 Biocoat, Inc. UV cure basecoatings for medical devices
US12037560B2 (en) 2019-10-21 2024-07-16 Biocoat, Incorporated UV cure topcoatings for medical devices
US12214146B2 (en) 2019-12-11 2025-02-04 Biocoat, Incorporated Controlled release of a hydrophilic agent from a coated surface
US20240240098A1 (en) * 2022-11-10 2024-07-18 Surmodics, Inc. Polyacrylic acid containing lubricious coatings for medical devices with enhanced properties

Family Cites Families (17)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
NL199436A (ja) * 1954-07-01
US3663288A (en) * 1969-09-04 1972-05-16 American Cyanamid Co Physiologically acceptible elastomeric article
US3642943A (en) * 1970-07-08 1972-02-15 Lord Corp Acrylic urethane composition of acrylic polymer with pendant isocyanate groups and isocyanate containing urethane prepolymer
SE425372B (sv) * 1977-07-18 1982-09-27 Ird Biomaterial Ab Sett att heparinisera en elektriskt laddad yta pa en medecinsk artikel avsedd att komma i kontakt med blod och medel for utforande av settet
CH636527A5 (de) * 1978-10-06 1983-06-15 Intermedicat Gmbh Verfahren zur herstellung eines antithrombogenen verweilkatheters mit negativ geladener oberflaeche.
US4479795A (en) * 1979-06-29 1984-10-30 The Procter & Gamble Company Antimicrobial polymer compositions
US4373009A (en) * 1981-05-18 1983-02-08 International Silicone Corporation Method of forming a hydrophilic coating on a substrate
DE3125569A1 (de) * 1981-06-30 1983-01-20 Bayer Ag, 5090 Leverkusen Verfahren zur herstellung von ueberzuegen
US4773901A (en) * 1981-12-31 1988-09-27 C. R. Bard, Inc. Catheter with selectively rigidified portion
US4526579A (en) * 1983-06-17 1985-07-02 Pfizer Inc. Method for graft copolymerization to natural rubber articles
DE3582754D1 (de) * 1984-06-04 1991-06-13 Terumo Corp Medizinisches werkzeug und verfahren zur herstellung.
JPS6145775A (ja) * 1984-08-07 1986-03-05 テルモ株式会社 医療用チューブガイドワイヤーおよびその製造方法
US4642242A (en) * 1985-04-01 1987-02-10 Becton, Dickinson And Company Permanently bonded antithrombogenic polyurethane surface
CH665954A5 (fr) * 1985-07-08 1988-06-30 Battelle Memorial Institute Substrat dont la surface presente une activite antithrombogenique.
SE8504501D0 (sv) * 1985-09-30 1985-09-30 Astra Meditec Ab Method of forming an improved hydrophilic coating on a polymer surface
JPS63238170A (ja) * 1985-12-30 1988-10-04 タインデイル・プレインズ−ハンタ−・リミテツド 親水性被膜で被覆した物品
US4729914A (en) * 1985-12-30 1988-03-08 Tyndale Plains-Hunter Ltd. Hydrophilic coating and substrate coated therewith

Also Published As

Publication number Publication date
CA2007884C (en) 1994-07-12
EP0379156B1 (en) 1996-04-10
CA2007884A1 (en) 1990-07-17
EP0379156A2 (en) 1990-07-25
DE69026396D1 (de) 1996-05-15
JPH02277458A (ja) 1990-11-14
EP0379156A3 (en) 1991-11-21
DE69026396T2 (de) 1996-08-08
GR3019636T3 (en) 1996-07-31
ES2085290T3 (es) 1996-06-01
ATE136565T1 (de) 1996-04-15
US5091205A (en) 1992-02-25

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0790040B2 (ja) 改良された親水性滑性被膜
US5295978A (en) Biocompatible hydrophilic complexes and process for preparation and use
US5558900A (en) One-step thromboresistant, lubricious coating
EP0747071B1 (en) Lubricious coatings containing polymers with vinyl and carboxylic acid moieties
US6709706B2 (en) Hydrophilic coating and substrates coated therewith having enhanced durablity and lubricity
US6866936B2 (en) Articles with hydrophilic coating
US6020071A (en) Lubricious coatings
US4810543A (en) Articles having low friction surfaces and production thereof
EP0217771A1 (en) Method of forming an improved hydrophilic coating on a polymer surface
EP0991701A1 (en) A hydrophilic coating and a method for the preparation thereof
CN1048875A (zh) 具有保护性光滑涂层的医疗器具
WO1991008790A1 (en) Lubricious antithrombogenic catheters, guidewires and coatings
KR20230013057A (ko) 코팅 조성물, 기재 상에 친수성 코팅을 형성하는 방법, 및 이러한 코팅을 포함하는 의료 장치
WO1992019289A1 (en) Treatment of polyurethane surfaces
WO1995006670A1 (en) Low friction, hydrophilic, biocompatible compositions
JPH10201840A (ja) 易滑性医療用具およびその製造方法
JP6459970B2 (ja) コーティング層、コーティング液、コーティング層の形成方法、および医療用具の製造方法
JP2004024418A (ja) 抗菌性組成物
JPH105325A (ja) 湿潤時に易滑性化表面を持つ医療用具とその製造方法
JPH1024099A (ja) 湿潤時に易滑性化表面を持つ医療用具とその製造方法
JP2003144541A (ja) 易滑性医療用具
JPH10201839A (ja) 易滑性医療用具およびその製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081004

Year of fee payment: 13

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091004

Year of fee payment: 14

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091004

Year of fee payment: 14

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101004

Year of fee payment: 15

EXPY Cancellation because of completion of term
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101004

Year of fee payment: 15