JPH0789925A - 機能化された光開始剤、そのマクロマー及びその用途 - Google Patents
機能化された光開始剤、そのマクロマー及びその用途Info
- Publication number
- JPH0789925A JPH0789925A JP6151087A JP15108794A JPH0789925A JP H0789925 A JPH0789925 A JP H0789925A JP 6151087 A JP6151087 A JP 6151087A JP 15108794 A JP15108794 A JP 15108794A JP H0789925 A JPH0789925 A JP H0789925A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- group
- formula
- alkyl
- polymer
- oligomer
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
- 125000002947 alkylene group Chemical group 0.000 claims abstract description 42
- 125000000217 alkyl group Chemical group 0.000 claims abstract description 39
- 229910052739 hydrogen Inorganic materials 0.000 claims abstract description 23
- 229910052799 carbon Inorganic materials 0.000 claims abstract description 19
- 229910052760 oxygen Inorganic materials 0.000 claims abstract description 14
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 claims abstract description 10
- 125000004642 (C1-C12) alkoxy group Chemical group 0.000 claims abstract description 3
- 150000001875 compounds Chemical class 0.000 claims description 97
- 229920000642 polymer Polymers 0.000 claims description 91
- -1 2,2-dimethyl-1,4- Butylene, 2,2-dimethyl-1,5-pentylene Chemical group 0.000 claims description 90
- 125000002496 methyl group Chemical group [H]C([H])([H])* 0.000 claims description 47
- 239000000126 substance Substances 0.000 claims description 47
- RTZKZFJDLAIYFH-UHFFFAOYSA-N Diethyl ether Chemical compound CCOCC RTZKZFJDLAIYFH-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 34
- 238000000576 coating method Methods 0.000 claims description 34
- YMWUJEATGCHHMB-UHFFFAOYSA-N Dichloromethane Chemical compound ClCCl YMWUJEATGCHHMB-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 32
- 239000011248 coating agent Substances 0.000 claims description 32
- 239000000463 material Substances 0.000 claims description 28
- 125000001997 phenyl group Chemical group [H]C1=C([H])C([H])=C(*)C([H])=C1[H] 0.000 claims description 24
- 150000001336 alkenes Chemical class 0.000 claims description 21
- 239000000758 substrate Substances 0.000 claims description 19
- 125000004432 carbon atom Chemical group C* 0.000 claims description 18
- 229920000578 graft copolymer Polymers 0.000 claims description 17
- 125000005442 diisocyanate group Chemical group 0.000 claims description 14
- 125000001495 ethyl group Chemical group [H]C([H])([H])C([H])([H])* 0.000 claims description 14
- 238000000034 method Methods 0.000 claims description 14
- HEDRZPFGACZZDS-UHFFFAOYSA-N Chloroform Chemical compound ClC(Cl)Cl HEDRZPFGACZZDS-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 12
- 125000003545 alkoxy group Chemical group 0.000 claims description 12
- 125000004103 aminoalkyl group Chemical group 0.000 claims description 11
- 239000000203 mixture Substances 0.000 claims description 11
- 125000003118 aryl group Chemical group 0.000 claims description 10
- 125000004956 cyclohexylene group Chemical group 0.000 claims description 10
- 125000004435 hydrogen atom Chemical group [H]* 0.000 claims description 10
- 125000002887 hydroxy group Chemical group [H]O* 0.000 claims description 10
- 125000002768 hydroxyalkyl group Chemical group 0.000 claims description 10
- 229920000858 Cyclodextrin Polymers 0.000 claims description 9
- 230000005855 radiation Effects 0.000 claims description 9
- KIUKXJAPPMFGSW-DNGZLQJQSA-N (2S,3S,4S,5R,6R)-6-[(2S,3R,4R,5S,6R)-3-Acetamido-2-[(2S,3S,4R,5R,6R)-6-[(2R,3R,4R,5S,6R)-3-acetamido-2,5-dihydroxy-6-(hydroxymethyl)oxan-4-yl]oxy-2-carboxy-4,5-dihydroxyoxan-3-yl]oxy-5-hydroxy-6-(hydroxymethyl)oxan-4-yl]oxy-3,4,5-trihydroxyoxane-2-carboxylic acid Chemical compound CC(=O)N[C@H]1[C@H](O)O[C@H](CO)[C@@H](O)[C@@H]1O[C@H]1[C@H](O)[C@@H](O)[C@H](O[C@H]2[C@@H]([C@@H](O[C@H]3[C@@H]([C@@H](O)[C@H](O)[C@H](O3)C(O)=O)O)[C@H](O)[C@@H](CO)O2)NC(C)=O)[C@@H](C(O)=O)O1 KIUKXJAPPMFGSW-DNGZLQJQSA-N 0.000 claims description 8
- 229920002674 hyaluronan Polymers 0.000 claims description 8
- 229960003160 hyaluronic acid Drugs 0.000 claims description 8
- 125000000843 phenylene group Chemical group C1(=C(C=CC=C1)*)* 0.000 claims description 8
- 229920002451 polyvinyl alcohol Polymers 0.000 claims description 8
- VGGSQFUCUMXWEO-UHFFFAOYSA-N Ethene Chemical compound C=C VGGSQFUCUMXWEO-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 7
- 239000005977 Ethylene Substances 0.000 claims description 7
- 125000001797 benzyl group Chemical group [H]C1=C([H])C([H])=C(C([H])=C1[H])C([H])([H])* 0.000 claims description 7
- 125000002993 cycloalkylene group Chemical group 0.000 claims description 7
- 125000000524 functional group Chemical group 0.000 claims description 7
- 229920001296 polysiloxane Polymers 0.000 claims description 7
- HFHDHCJBZVLPGP-UHFFFAOYSA-N schardinger α-dextrin Chemical compound O1C(C(C2O)O)C(CO)OC2OC(C(C2O)O)C(CO)OC2OC(C(C2O)O)C(CO)OC2OC(C(O)C2O)C(CO)OC2OC(C(C2O)O)C(CO)OC2OC2C(O)C(O)C1OC2CO HFHDHCJBZVLPGP-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 7
- 239000004372 Polyvinyl alcohol Substances 0.000 claims description 6
- 125000000732 arylene group Chemical group 0.000 claims description 6
- 229920002678 cellulose Polymers 0.000 claims description 6
- 229910052801 chlorine Inorganic materials 0.000 claims description 6
- 229920001577 copolymer Polymers 0.000 claims description 6
- 125000000753 cycloalkyl group Chemical group 0.000 claims description 6
- 229910052731 fluorine Inorganic materials 0.000 claims description 6
- 125000001261 isocyanato group Chemical group *N=C=O 0.000 claims description 6
- RGSFGYAAUTVSQA-UHFFFAOYSA-N pentamethylene Natural products C1CCCC1 RGSFGYAAUTVSQA-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 6
- 125000004817 pentamethylene group Chemical group [H]C([H])([*:2])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])[*:1] 0.000 claims description 6
- 238000009281 ultraviolet germicidal irradiation Methods 0.000 claims description 6
- 125000000391 vinyl group Chemical group [H]C([*])=C([H])[H] 0.000 claims description 6
- 239000001913 cellulose Substances 0.000 claims description 5
- 125000000113 cyclohexyl group Chemical class [H]C1([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])(*)C([H])([H])C1([H])[H] 0.000 claims description 5
- 150000002009 diols Chemical class 0.000 claims description 5
- 239000011159 matrix material Substances 0.000 claims description 5
- FQPSGWSUVKBHSU-UHFFFAOYSA-N methacrylamide Chemical class CC(=C)C(N)=O FQPSGWSUVKBHSU-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 5
- 125000001570 methylene group Chemical group [H]C([H])([*:1])[*:2] 0.000 claims description 5
- 229920002554 vinyl polymer Polymers 0.000 claims description 5
- 125000003903 2-propenyl group Chemical group [H]C([*])([H])C([H])=C([H])[H] 0.000 claims description 4
- 229920001661 Chitosan Polymers 0.000 claims description 4
- 108010035532 Collagen Proteins 0.000 claims description 4
- 102000008186 Collagen Human genes 0.000 claims description 4
- 229920002683 Glycosaminoglycan Polymers 0.000 claims description 4
- PPBRXRYQALVLMV-UHFFFAOYSA-N Styrene Chemical compound C=CC1=CC=CC=C1 PPBRXRYQALVLMV-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 4
- 229920001436 collagen Polymers 0.000 claims description 4
- 125000002791 glucosyl group Chemical group C1([C@H](O)[C@@H](O)[C@H](O)[C@H](O1)CO)* 0.000 claims description 4
- 239000001257 hydrogen Substances 0.000 claims description 4
- 229920000058 polyacrylate Polymers 0.000 claims description 4
- 238000006116 polymerization reaction Methods 0.000 claims description 4
- 229920005862 polyol Polymers 0.000 claims description 4
- 150000003077 polyols Chemical class 0.000 claims description 4
- 229920001567 vinyl ester resin Polymers 0.000 claims description 4
- 125000004178 (C1-C4) alkyl group Chemical group 0.000 claims description 3
- JESXATFQYMPTNL-UHFFFAOYSA-N 2-ethenylphenol Chemical compound OC1=CC=CC=C1C=C JESXATFQYMPTNL-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 3
- 125000004406 C3-C8 cycloalkylene group Chemical group 0.000 claims description 3
- LFQSCWFLJHTTHZ-UHFFFAOYSA-N Ethanol Chemical compound CCO LFQSCWFLJHTTHZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 3
- WHNWPMSKXPGLAX-UHFFFAOYSA-N N-Vinyl-2-pyrrolidone Chemical compound C=CN1CCCC1=O WHNWPMSKXPGLAX-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 3
- 239000005062 Polybutadiene Substances 0.000 claims description 3
- 150000003926 acrylamides Chemical class 0.000 claims description 3
- 150000001252 acrylic acid derivatives Chemical class 0.000 claims description 3
- 150000001253 acrylic acids Chemical class 0.000 claims description 3
- 150000001993 dienes Chemical class 0.000 claims description 3
- 150000002148 esters Chemical class 0.000 claims description 3
- 150000002734 metacrylic acid derivatives Chemical class 0.000 claims description 3
- 125000005395 methacrylic acid group Chemical class 0.000 claims description 3
- 238000000465 moulding Methods 0.000 claims description 3
- JRZJOMJEPLMPRA-UHFFFAOYSA-N olefin Natural products CCCCCCCC=C JRZJOMJEPLMPRA-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 3
- 229920002857 polybutadiene Polymers 0.000 claims description 3
- 229920000728 polyester Polymers 0.000 claims description 3
- 229920001195 polyisoprene Polymers 0.000 claims description 3
- 229920000193 polymethacrylate Polymers 0.000 claims description 3
- 229920001282 polysaccharide Polymers 0.000 claims description 3
- 239000005017 polysaccharide Substances 0.000 claims description 3
- 150000004804 polysaccharides Chemical class 0.000 claims description 3
- HDTRYLNUVZCQOY-UHFFFAOYSA-N α-D-glucopyranosyl-α-D-glucopyranoside Natural products OC1C(O)C(O)C(CO)OC1OC1C(O)C(O)C(O)C(CO)O1 HDTRYLNUVZCQOY-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 2
- 125000006552 (C3-C8) cycloalkyl group Chemical group 0.000 claims description 2
- BQCIDUSAKPWEOX-UHFFFAOYSA-N 1,1-Difluoroethene Chemical compound FC(F)=C BQCIDUSAKPWEOX-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 2
- 125000005838 1,3-cyclopentylene group Chemical group [H]C1([H])C([H])([H])C([H])([*:2])C([H])([H])C1([H])[*:1] 0.000 claims description 2
- 125000004955 1,4-cyclohexylene group Chemical group [H]C1([H])C([H])([H])C([H])([*:1])C([H])([H])C([H])([H])C1([H])[*:2] 0.000 claims description 2
- OEPOKWHJYJXUGD-UHFFFAOYSA-N 2-(3-phenylmethoxyphenyl)-1,3-thiazole-4-carbaldehyde Chemical compound O=CC1=CSC(C=2C=C(OCC=3C=CC=CC=3)C=CC=2)=N1 OEPOKWHJYJXUGD-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 2
- DBTMGCOVALSLOR-UHFFFAOYSA-N 32-alpha-galactosyl-3-alpha-galactosyl-galactose Natural products OC1C(O)C(O)C(CO)OC1OC1C(O)C(OC2C(C(CO)OC(O)C2O)O)OC(CO)C1O DBTMGCOVALSLOR-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 2
- 229920000936 Agarose Polymers 0.000 claims description 2
- 108010088751 Albumins Proteins 0.000 claims description 2
- 102000009027 Albumins Human genes 0.000 claims description 2
- 229920000856 Amylose Polymers 0.000 claims description 2
- 125000002853 C1-C4 hydroxyalkyl group Chemical group 0.000 claims description 2
- 229920002101 Chitin Polymers 0.000 claims description 2
- GUBGYTABKSRVRQ-CUHNMECISA-N D-Cellobiose Chemical compound O[C@@H]1[C@@H](O)[C@H](O)[C@@H](CO)O[C@H]1O[C@@H]1[C@@H](CO)OC(O)[C@H](O)[C@H]1O GUBGYTABKSRVRQ-CUHNMECISA-N 0.000 claims description 2
- RXVWSYJTUUKTEA-UHFFFAOYSA-N D-maltotriose Natural products OC1C(O)C(OC(C(O)CO)C(O)C(O)C=O)OC(CO)C1OC1C(O)C(O)C(O)C(CO)O1 RXVWSYJTUUKTEA-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 2
- 229920002307 Dextran Polymers 0.000 claims description 2
- IMROMDMJAWUWLK-UHFFFAOYSA-N Ethenol Chemical compound OC=C IMROMDMJAWUWLK-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 2
- 108010067306 Fibronectins Proteins 0.000 claims description 2
- 102000016359 Fibronectins Human genes 0.000 claims description 2
- 229920000855 Fucoidan Polymers 0.000 claims description 2
- 108010010803 Gelatin Proteins 0.000 claims description 2
- 102000006395 Globulins Human genes 0.000 claims description 2
- 108010044091 Globulins Proteins 0.000 claims description 2
- 229920001503 Glucan Polymers 0.000 claims description 2
- HTTJABKRGRZYRN-UHFFFAOYSA-N Heparin Chemical compound OC1C(NC(=O)C)C(O)OC(COS(O)(=O)=O)C1OC1C(OS(O)(=O)=O)C(O)C(OC2C(C(OS(O)(=O)=O)C(OC3C(C(O)C(O)C(O3)C(O)=O)OS(O)(=O)=O)C(CO)O2)NS(O)(=O)=O)C(C(O)=O)O1 HTTJABKRGRZYRN-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 2
- 108010076876 Keratins Proteins 0.000 claims description 2
- 102000011782 Keratins Human genes 0.000 claims description 2
- 102000016943 Muramidase Human genes 0.000 claims description 2
- 108010014251 Muramidase Proteins 0.000 claims description 2
- 108010062010 N-Acetylmuramoyl-L-alanine Amidase Proteins 0.000 claims description 2
- 108010058846 Ovalbumin Proteins 0.000 claims description 2
- 102000057297 Pepsin A Human genes 0.000 claims description 2
- 108090000284 Pepsin A Proteins 0.000 claims description 2
- 229920002845 Poly(methacrylic acid) Polymers 0.000 claims description 2
- 229920001665 Poly-4-vinylphenol Polymers 0.000 claims description 2
- 229920002125 Sokalan® Polymers 0.000 claims description 2
- 229920002472 Starch Polymers 0.000 claims description 2
- QAOWNCQODCNURD-UHFFFAOYSA-L Sulfate Chemical compound [O-]S([O-])(=O)=O QAOWNCQODCNURD-UHFFFAOYSA-L 0.000 claims description 2
- HDTRYLNUVZCQOY-WSWWMNSNSA-N Trehalose Natural products O[C@@H]1[C@@H](O)[C@@H](O)[C@@H](CO)O[C@@H]1O[C@@H]1[C@H](O)[C@@H](O)[C@@H](O)[C@@H](CO)O1 HDTRYLNUVZCQOY-WSWWMNSNSA-N 0.000 claims description 2
- 102000004142 Trypsin Human genes 0.000 claims description 2
- 108090000631 Trypsin Proteins 0.000 claims description 2
- BZHJMEDXRYGGRV-UHFFFAOYSA-N Vinyl chloride Chemical compound ClC=C BZHJMEDXRYGGRV-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 2
- QYKIQEUNHZKYBP-UHFFFAOYSA-N Vinyl ether Chemical class C=COC=C QYKIQEUNHZKYBP-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 2
- 108010031318 Vitronectin Proteins 0.000 claims description 2
- 102100035140 Vitronectin Human genes 0.000 claims description 2
- HDTRYLNUVZCQOY-LIZSDCNHSA-N alpha,alpha-trehalose Chemical compound O[C@@H]1[C@@H](O)[C@H](O)[C@@H](CO)O[C@@H]1O[C@@H]1[C@H](O)[C@@H](O)[C@H](O)[C@@H](CO)O1 HDTRYLNUVZCQOY-LIZSDCNHSA-N 0.000 claims description 2
- XYLMUPLGERFSHI-UHFFFAOYSA-N alpha-Methylstyrene Chemical compound CC(=C)C1=CC=CC=C1 XYLMUPLGERFSHI-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 2
- OCIBBXPLUVYKCH-QXVNYKTNSA-N alpha-maltohexaose Chemical compound O[C@@H]1[C@@H](O)[C@H](O)[C@@H](CO)O[C@@H]1O[C@@H]1[C@@H](CO)O[C@H](O[C@@H]2[C@H](O[C@H](O[C@@H]3[C@H](O[C@H](O[C@@H]4[C@H](O[C@H](O[C@@H]5[C@H](O[C@H](O)[C@H](O)[C@H]5O)CO)[C@H](O)[C@H]4O)CO)[C@H](O)[C@H]3O)CO)[C@H](O)[C@H]2O)CO)[C@H](O)[C@H]1O OCIBBXPLUVYKCH-QXVNYKTNSA-N 0.000 claims description 2
- 125000003368 amide group Chemical group 0.000 claims description 2
- 125000002431 aminoalkoxy group Chemical group 0.000 claims description 2
- 125000004181 carboxyalkyl group Chemical group 0.000 claims description 2
- YACLQRRMGMJLJV-UHFFFAOYSA-N chloroprene Chemical compound ClC(=C)C=C YACLQRRMGMJLJV-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 2
- 150000002118 epoxides Chemical class 0.000 claims description 2
- 125000001301 ethoxy group Chemical group [H]C([H])([H])C([H])([H])O* 0.000 claims description 2
- XUCNUKMRBVNAPB-UHFFFAOYSA-N fluoroethene Chemical compound FC=C XUCNUKMRBVNAPB-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 2
- 229920000159 gelatin Polymers 0.000 claims description 2
- 239000008273 gelatin Substances 0.000 claims description 2
- 235000019322 gelatine Nutrition 0.000 claims description 2
- 235000011852 gelatine desserts Nutrition 0.000 claims description 2
- 229920000669 heparin Polymers 0.000 claims description 2
- 229960002897 heparin Drugs 0.000 claims description 2
- 229920013821 hydroxy alkyl cellulose Polymers 0.000 claims description 2
- 239000004325 lysozyme Substances 0.000 claims description 2
- 229960000274 lysozyme Drugs 0.000 claims description 2
- 235000010335 lysozyme Nutrition 0.000 claims description 2
- DJMVHSOAUQHPSN-UHFFFAOYSA-N malto-hexaose Natural products OC1C(O)C(OC(C(O)CO)C(O)C(O)C=O)OC(CO)C1OC1C(O)C(O)C(OC2C(C(O)C(OC3C(C(O)C(OC4C(C(O)C(O)C(CO)O4)O)C(CO)O3)O)C(CO)O2)O)C(CO)O1 DJMVHSOAUQHPSN-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 2
- FYGDTMLNYKFZSV-UHFFFAOYSA-N mannotriose Natural products OC1C(O)C(O)C(CO)OC1OC1C(CO)OC(OC2C(OC(O)C(O)C2O)CO)C(O)C1O FYGDTMLNYKFZSV-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 2
- 125000000956 methoxy group Chemical group [H]C([H])([H])O* 0.000 claims description 2
- 239000000178 monomer Substances 0.000 claims description 2
- 229940092253 ovalbumin Drugs 0.000 claims description 2
- 125000004430 oxygen atom Chemical group O* 0.000 claims description 2
- 229920001277 pectin Polymers 0.000 claims description 2
- 239000001814 pectin Substances 0.000 claims description 2
- 235000010987 pectin Nutrition 0.000 claims description 2
- 229940111202 pepsin Drugs 0.000 claims description 2
- 229920002401 polyacrylamide Polymers 0.000 claims description 2
- 239000004584 polyacrylic acid Substances 0.000 claims description 2
- 230000000379 polymerizing effect Effects 0.000 claims description 2
- 239000008107 starch Substances 0.000 claims description 2
- 235000019698 starch Nutrition 0.000 claims description 2
- 125000004434 sulfur atom Chemical group 0.000 claims description 2
- 125000000383 tetramethylene group Chemical group [H]C([H])([*:1])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])[*:2] 0.000 claims description 2
- 125000003944 tolyl group Chemical group 0.000 claims description 2
- 239000012588 trypsin Substances 0.000 claims description 2
- 229960001322 trypsin Drugs 0.000 claims description 2
- 238000010792 warming Methods 0.000 claims description 2
- 229920001221 xylan Polymers 0.000 claims description 2
- 150000004823 xylans Chemical class 0.000 claims description 2
- FYGDTMLNYKFZSV-BYLHFPJWSA-N β-1,4-galactotrioside Chemical compound O[C@@H]1[C@@H](O)[C@H](O)[C@@H](CO)O[C@H]1O[C@@H]1[C@H](CO)O[C@@H](O[C@@H]2[C@@H](O[C@@H](O)[C@H](O)[C@H]2O)CO)[C@H](O)[C@H]1O FYGDTMLNYKFZSV-BYLHFPJWSA-N 0.000 claims description 2
- BPYKTIZUTYGOLE-IFADSCNNSA-N Bilirubin Chemical compound N1C(=O)C(C)=C(C=C)\C1=C\C1=C(C)C(CCC(O)=O)=C(CC2=C(C(C)=C(\C=C/3C(=C(C=C)C(=O)N\3)C)N2)CCC(O)=O)N1 BPYKTIZUTYGOLE-IFADSCNNSA-N 0.000 claims 2
- NLHHRLWOUZZQLW-UHFFFAOYSA-N Acrylonitrile Chemical compound C=CC#N NLHHRLWOUZZQLW-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims 1
- UFHFLCQGNIYNRP-UHFFFAOYSA-N Hydrogen Chemical compound [H][H] UFHFLCQGNIYNRP-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims 1
- GZCGUPFRVQAUEE-SLPGGIOYSA-N aldehydo-D-glucose Chemical compound OC[C@@H](O)[C@@H](O)[C@H](O)[C@@H](O)C=O GZCGUPFRVQAUEE-SLPGGIOYSA-N 0.000 claims 1
- KPUWHANPEXNPJT-UHFFFAOYSA-N disiloxane Chemical class [SiH3]O[SiH3] KPUWHANPEXNPJT-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims 1
- 125000003055 glycidyl group Chemical group C(C1CO1)* 0.000 claims 1
- 239000003960 organic solvent Substances 0.000 claims 1
- 230000009257 reactivity Effects 0.000 abstract description 6
- 238000010559 graft polymerization reaction Methods 0.000 abstract description 5
- 230000004048 modification Effects 0.000 abstract description 3
- 238000012986 modification Methods 0.000 abstract description 3
- 239000004611 light stabiliser Substances 0.000 abstract description 2
- 230000007774 longterm Effects 0.000 abstract description 2
- 229920003023 plastic Polymers 0.000 abstract description 2
- 239000004033 plastic Substances 0.000 abstract description 2
- 238000003860 storage Methods 0.000 abstract description 2
- IJGRMHOSHXDMSA-UHFFFAOYSA-N Atomic nitrogen Chemical compound N#N IJGRMHOSHXDMSA-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 25
- YXFVVABEGXRONW-UHFFFAOYSA-N Toluene Chemical compound CC1=CC=CC=C1 YXFVVABEGXRONW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 18
- 239000000047 product Substances 0.000 description 16
- IUVCFHHAEHNCFT-INIZCTEOSA-N 2-[(1s)-1-[4-amino-3-(3-fluoro-4-propan-2-yloxyphenyl)pyrazolo[3,4-d]pyrimidin-1-yl]ethyl]-6-fluoro-3-(3-fluorophenyl)chromen-4-one Chemical compound C1=C(F)C(OC(C)C)=CC=C1C(C1=C(N)N=CN=C11)=NN1[C@@H](C)C1=C(C=2C=C(F)C=CC=2)C(=O)C2=CC(F)=CC=C2O1 IUVCFHHAEHNCFT-INIZCTEOSA-N 0.000 description 14
- 229910052757 nitrogen Inorganic materials 0.000 description 14
- 238000006243 chemical reaction Methods 0.000 description 13
- IAZDPXIOMUYVGZ-UHFFFAOYSA-N Dimethylsulphoxide Chemical compound CS(C)=O IAZDPXIOMUYVGZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 12
- OKKJLVBELUTLKV-UHFFFAOYSA-N Methanol Chemical compound OC OKKJLVBELUTLKV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 12
- CSCPPACGZOOCGX-UHFFFAOYSA-N Acetone Chemical compound CC(C)=O CSCPPACGZOOCGX-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 10
- 239000000243 solution Substances 0.000 description 10
- WEVYAHXRMPXWCK-UHFFFAOYSA-N Acetonitrile Chemical compound CC#N WEVYAHXRMPXWCK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 9
- 239000002904 solvent Substances 0.000 description 9
- 150000003254 radicals Chemical class 0.000 description 8
- 239000003999 initiator Substances 0.000 description 7
- IQPQWNKOIGAROB-UHFFFAOYSA-N isocyanate group Chemical group [N-]=C=O IQPQWNKOIGAROB-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 7
- 235000019422 polyvinyl alcohol Nutrition 0.000 description 7
- 238000002360 preparation method Methods 0.000 description 7
- KWOLFJPFCHCOCG-UHFFFAOYSA-N Acetophenone Chemical compound CC(=O)C1=CC=CC=C1 KWOLFJPFCHCOCG-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 6
- SECXISVLQFMRJM-UHFFFAOYSA-N N-Methylpyrrolidone Chemical compound CN1CCCC1=O SECXISVLQFMRJM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 6
- 239000011541 reaction mixture Substances 0.000 description 6
- CERQOIWHTDAKMF-UHFFFAOYSA-M Methacrylate Chemical compound CC(=C)C([O-])=O CERQOIWHTDAKMF-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 5
- 238000006467 substitution reaction Methods 0.000 description 5
- HRPVXLWXLXDGHG-UHFFFAOYSA-N Acrylamide Chemical compound NC(=O)C=C HRPVXLWXLXDGHG-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- VYPSYNLAJGMNEJ-UHFFFAOYSA-N Silicium dioxide Chemical class O=[Si]=O VYPSYNLAJGMNEJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- WYURNTSHIVDZCO-UHFFFAOYSA-N Tetrahydrofuran Chemical compound C1CCOC1 WYURNTSHIVDZCO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- UKLDJPRMSDWDSL-UHFFFAOYSA-L [dibutyl(dodecanoyloxy)stannyl] dodecanoate Chemical compound CCCCCCCCCCCC(=O)O[Sn](CCCC)(CCCC)OC(=O)CCCCCCCCCCC UKLDJPRMSDWDSL-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 4
- NIXOWILDQLNWCW-UHFFFAOYSA-N acrylic acid group Chemical group C(C=C)(=O)O NIXOWILDQLNWCW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- 239000003054 catalyst Substances 0.000 description 4
- 238000002844 melting Methods 0.000 description 4
- 230000008018 melting Effects 0.000 description 4
- 125000004108 n-butyl group Chemical group [H]C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])* 0.000 description 4
- 239000003208 petroleum Substances 0.000 description 4
- 238000004448 titration Methods 0.000 description 4
- UHOVQNZJYSORNB-UHFFFAOYSA-N Benzene Chemical compound C1=CC=CC=C1 UHOVQNZJYSORNB-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- XEKOWRVHYACXOJ-UHFFFAOYSA-N Ethyl acetate Chemical compound CCOC(C)=O XEKOWRVHYACXOJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- LYCAIKOWRPUZTN-UHFFFAOYSA-N Ethylene glycol Chemical compound OCCO LYCAIKOWRPUZTN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- SJRJJKPEHAURKC-UHFFFAOYSA-N N-Methylmorpholine Chemical compound CN1CCOCC1 SJRJJKPEHAURKC-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- ZMANZCXQSJIPKH-UHFFFAOYSA-N Triethylamine Chemical compound CCN(CC)CC ZMANZCXQSJIPKH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 150000001408 amides Chemical class 0.000 description 3
- 230000015572 biosynthetic process Effects 0.000 description 3
- 125000003178 carboxy group Chemical group [H]OC(*)=O 0.000 description 3
- 238000004587 chromatography analysis Methods 0.000 description 3
- 239000007857 degradation product Substances 0.000 description 3
- 238000007598 dipping method Methods 0.000 description 3
- 239000011521 glass Substances 0.000 description 3
- 125000004051 hexyl group Chemical group [H]C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])* 0.000 description 3
- 125000004029 hydroxymethyl group Chemical group [H]OC([H])([H])* 0.000 description 3
- 125000000959 isobutyl group Chemical group [H]C([H])([H])C([H])(C([H])([H])[H])C([H])([H])* 0.000 description 3
- NIMLQBUJDJZYEJ-UHFFFAOYSA-N isophorone diisocyanate Chemical compound CC1(C)CC(N=C=O)CC(C)(CN=C=O)C1 NIMLQBUJDJZYEJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 125000001449 isopropyl group Chemical group [H]C([H])([H])C([H])(*)C([H])([H])[H] 0.000 description 3
- QSHDDOUJBYECFT-UHFFFAOYSA-N mercury Chemical compound [Hg] QSHDDOUJBYECFT-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 229920005615 natural polymer Polymers 0.000 description 3
- 125000001147 pentyl group Chemical group C(CCCC)* 0.000 description 3
- 229920006254 polymer film Polymers 0.000 description 3
- 239000004814 polyurethane Substances 0.000 description 3
- 229920002635 polyurethane Polymers 0.000 description 3
- 150000003839 salts Chemical class 0.000 description 3
- 239000000741 silica gel Substances 0.000 description 3
- 229910002027 silica gel Inorganic materials 0.000 description 3
- 238000005507 spraying Methods 0.000 description 3
- 125000000999 tert-butyl group Chemical group [H]C([H])([H])C(*)(C([H])([H])[H])C([H])([H])[H] 0.000 description 3
- DVKJHBMWWAPEIU-UHFFFAOYSA-N toluene 2,4-diisocyanate Chemical compound CC1=CC=C(N=C=O)C=C1N=C=O DVKJHBMWWAPEIU-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- QPFMBZIOSGYJDE-UHFFFAOYSA-N 1,1,2,2-tetrachloroethane Chemical compound ClC(Cl)C(Cl)Cl QPFMBZIOSGYJDE-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- AVFZOVWCLRSYKC-UHFFFAOYSA-N 1-methylpyrrolidine Chemical compound CN1CCCC1 AVFZOVWCLRSYKC-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- QRIMLDXJAPZHJE-UHFFFAOYSA-N 2,3-dihydroxypropyl 2-methylprop-2-enoate Chemical compound CC(=C)C(=O)OCC(O)CO QRIMLDXJAPZHJE-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- SMZOUWXMTYCWNB-UHFFFAOYSA-N 2-(2-methoxy-5-methylphenyl)ethanamine Chemical compound COC1=CC=C(C)C=C1CCN SMZOUWXMTYCWNB-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- OZJPLYNZGCXSJM-UHFFFAOYSA-N 5-valerolactone Chemical compound O=C1CCCCO1 OZJPLYNZGCXSJM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- JRLTTZUODKEYDH-UHFFFAOYSA-N 8-methylquinoline Chemical group C1=CN=C2C(C)=CC=CC2=C1 JRLTTZUODKEYDH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- NIXOWILDQLNWCW-UHFFFAOYSA-M Acrylate Chemical compound [O-]C(=O)C=C NIXOWILDQLNWCW-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 2
- XTHFKEDIFFGKHM-UHFFFAOYSA-N Dimethoxyethane Chemical compound COCCOC XTHFKEDIFFGKHM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- JOYRKODLDBILNP-UHFFFAOYSA-N Ethyl urethane Chemical compound CCOC(N)=O JOYRKODLDBILNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 239000001116 FEMA 4028 Substances 0.000 description 2
- CERQOIWHTDAKMF-UHFFFAOYSA-N Methacrylic acid Chemical compound CC(=C)C(O)=O CERQOIWHTDAKMF-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- AHVYPIQETPWLSZ-UHFFFAOYSA-N N-methyl-pyrrolidine Natural products CN1CC=CC1 AHVYPIQETPWLSZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- UFWIBTONFRDIAS-UHFFFAOYSA-N Naphthalene Chemical compound C1=CC=CC2=CC=CC=C21 UFWIBTONFRDIAS-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 239000004793 Polystyrene Substances 0.000 description 2
- JUJWROOIHBZHMG-UHFFFAOYSA-N Pyridine Chemical compound C1=CC=NC=C1 JUJWROOIHBZHMG-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- XSTXAVWGXDQKEL-UHFFFAOYSA-N Trichloroethylene Chemical compound ClC=C(Cl)Cl XSTXAVWGXDQKEL-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 150000008062 acetophenones Chemical class 0.000 description 2
- 150000001298 alcohols Chemical class 0.000 description 2
- 125000001931 aliphatic group Chemical group 0.000 description 2
- QVGXLLKOCUKJST-UHFFFAOYSA-N atomic oxygen Chemical compound [O] QVGXLLKOCUKJST-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 230000008901 benefit Effects 0.000 description 2
- WHGYBXFWUBPSRW-FOUAGVGXSA-N beta-cyclodextrin Chemical compound OC[C@H]([C@H]([C@@H]([C@H]1O)O)O[C@H]2O[C@@H]([C@@H](O[C@H]3O[C@H](CO)[C@H]([C@@H]([C@H]3O)O)O[C@H]3O[C@H](CO)[C@H]([C@@H]([C@H]3O)O)O[C@H]3O[C@H](CO)[C@H]([C@@H]([C@H]3O)O)O[C@H]3O[C@H](CO)[C@H]([C@@H]([C@H]3O)O)O3)[C@H](O)[C@H]2O)CO)O[C@@H]1O[C@H]1[C@H](O)[C@@H](O)[C@@H]3O[C@@H]1CO WHGYBXFWUBPSRW-FOUAGVGXSA-N 0.000 description 2
- 235000011175 beta-cyclodextrine Nutrition 0.000 description 2
- 229960004853 betadex Drugs 0.000 description 2
- 229920001222 biopolymer Polymers 0.000 description 2
- 239000002981 blocking agent Substances 0.000 description 2
- 230000001680 brushing effect Effects 0.000 description 2
- 150000001735 carboxylic acids Chemical class 0.000 description 2
- MVPPADPHJFYWMZ-UHFFFAOYSA-N chlorobenzene Chemical compound ClC1=CC=CC=C1 MVPPADPHJFYWMZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 239000012230 colorless oil Substances 0.000 description 2
- 238000001816 cooling Methods 0.000 description 2
- 125000004122 cyclic group Chemical group 0.000 description 2
- JQVDAXLFBXTEQA-UHFFFAOYSA-N dibutylamine Chemical compound CCCCNCCCC JQVDAXLFBXTEQA-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 239000012975 dibutyltin dilaurate Substances 0.000 description 2
- IJKVHSBPTUYDLN-UHFFFAOYSA-N dihydroxy(oxo)silane Chemical compound O[Si](O)=O IJKVHSBPTUYDLN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 239000003480 eluent Substances 0.000 description 2
- JBKVHLHDHHXQEQ-UHFFFAOYSA-N epsilon-caprolactam Chemical compound O=C1CCCCCN1 JBKVHLHDHHXQEQ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 150000002170 ethers Chemical class 0.000 description 2
- 239000012530 fluid Substances 0.000 description 2
- 239000012634 fragment Substances 0.000 description 2
- 229920001519 homopolymer Polymers 0.000 description 2
- 238000002329 infrared spectrum Methods 0.000 description 2
- 239000012948 isocyanate Substances 0.000 description 2
- 150000002513 isocyanates Chemical class 0.000 description 2
- 229910052753 mercury Inorganic materials 0.000 description 2
- UAEPNZWRGJTJPN-UHFFFAOYSA-N methylcyclohexane Chemical compound CC1CCCCC1 UAEPNZWRGJTJPN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- SYSQUGFVNFXIIT-UHFFFAOYSA-N n-[4-(1,3-benzoxazol-2-yl)phenyl]-4-nitrobenzenesulfonamide Chemical class C1=CC([N+](=O)[O-])=CC=C1S(=O)(=O)NC1=CC=C(C=2OC3=CC=CC=C3N=2)C=C1 SYSQUGFVNFXIIT-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 125000001624 naphthyl group Chemical group 0.000 description 2
- 231100000252 nontoxic Toxicity 0.000 description 2
- 230000003000 nontoxic effect Effects 0.000 description 2
- 125000002347 octyl group Chemical group [H]C([*])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])[H] 0.000 description 2
- 229920001542 oligosaccharide Polymers 0.000 description 2
- 239000011368 organic material Substances 0.000 description 2
- 239000001301 oxygen Substances 0.000 description 2
- 229920002120 photoresistant polymer Polymers 0.000 description 2
- 239000002798 polar solvent Substances 0.000 description 2
- 229920002338 polyhydroxyethylmethacrylate Polymers 0.000 description 2
- 238000001556 precipitation Methods 0.000 description 2
- 102000004169 proteins and genes Human genes 0.000 description 2
- 108090000623 proteins and genes Proteins 0.000 description 2
- 238000001953 recrystallisation Methods 0.000 description 2
- 238000010992 reflux Methods 0.000 description 2
- 238000003892 spreading Methods 0.000 description 2
- 230000007480 spreading Effects 0.000 description 2
- 235000000346 sugar Nutrition 0.000 description 2
- 238000006557 surface reaction Methods 0.000 description 2
- 229920001059 synthetic polymer Polymers 0.000 description 2
- YLQBMQCUIZJEEH-UHFFFAOYSA-N tetrahydrofuran Natural products C=1C=COC=1 YLQBMQCUIZJEEH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 238000004809 thin layer chromatography Methods 0.000 description 2
- 125000002221 trityl group Chemical group [H]C1=C([H])C([H])=C([H])C([H])=C1C([*])(C1=C(C(=C(C(=C1[H])[H])[H])[H])[H])C1=C([H])C([H])=C([H])C([H])=C1[H] 0.000 description 2
- 238000005406 washing Methods 0.000 description 2
- XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N water Substances O XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- QNODIIQQMGDSEF-UHFFFAOYSA-N (1-hydroxycyclohexyl)-phenylmethanone Chemical compound C=1C=CC=CC=1C(=O)C1(O)CCCCC1 QNODIIQQMGDSEF-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229920002818 (Hydroxyethyl)methacrylate Polymers 0.000 description 1
- GXSSZJREKCITAD-ONEGZZNKSA-N (e)-4-ethenoxy-4-oxobut-2-enoic acid Chemical compound OC(=O)\C=C\C(=O)OC=C GXSSZJREKCITAD-ONEGZZNKSA-N 0.000 description 1
- UOCLXMDMGBRAIB-UHFFFAOYSA-N 1,1,1-trichloroethane Chemical compound CC(Cl)(Cl)Cl UOCLXMDMGBRAIB-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- VAYTZRYEBVHVLE-UHFFFAOYSA-N 1,3-dioxol-2-one Chemical compound O=C1OC=CO1 VAYTZRYEBVHVLE-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- RYHBNJHYFVUHQT-UHFFFAOYSA-N 1,4-Dioxane Chemical compound C1COCCO1 RYHBNJHYFVUHQT-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- ATOUXIOKEJWULN-UHFFFAOYSA-N 1,6-diisocyanato-2,2,4-trimethylhexane Chemical compound O=C=NCCC(C)CC(C)(C)CN=C=O ATOUXIOKEJWULN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- DURPTKYDGMDSBL-UHFFFAOYSA-N 1-butoxybutane Chemical compound CCCCOCCCC DURPTKYDGMDSBL-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- UDJZTGMLYITLIQ-UHFFFAOYSA-N 1-ethenylpyrrolidine Chemical compound C=CN1CCCC1 UDJZTGMLYITLIQ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- KWKAKUADMBZCLK-UHFFFAOYSA-N 1-octene Chemical group CCCCCCC=C KWKAKUADMBZCLK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 238000005160 1H NMR spectroscopy Methods 0.000 description 1
- VILCJCGEZXAXTO-UHFFFAOYSA-N 2,2,2-tetramine Chemical compound NCCNCCNCCN VILCJCGEZXAXTO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- LTMRRSWNXVJMBA-UHFFFAOYSA-L 2,2-diethylpropanedioate Chemical compound CCC(CC)(C([O-])=O)C([O-])=O LTMRRSWNXVJMBA-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 1
- SJIXRGNQPBQWMK-UHFFFAOYSA-N 2-(diethylamino)ethyl 2-methylprop-2-enoate Chemical compound CCN(CC)CCOC(=O)C(C)=C SJIXRGNQPBQWMK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- SFRDXVJWXWOTEW-UHFFFAOYSA-N 2-(hydroxymethyl)propane-1,3-diol Chemical compound OCC(CO)CO SFRDXVJWXWOTEW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- QTWJRLJHJPIABL-UHFFFAOYSA-N 2-methylphenol;3-methylphenol;4-methylphenol Chemical compound CC1=CC=C(O)C=C1.CC1=CC=CC(O)=C1.CC1=CC=CC=C1O QTWJRLJHJPIABL-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- AIUNTWHPURXHQG-UHFFFAOYSA-N 3-(3-ethenyl-2-oxopyrrolidin-1-yl)prop-2-enenitrile Chemical compound C=CC1CCN(C=CC#N)C1=O AIUNTWHPURXHQG-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- MXRGSJAOLKBZLU-UHFFFAOYSA-N 3-ethenylazepan-2-one Chemical compound C=CC1CCCCNC1=O MXRGSJAOLKBZLU-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- BESKSSIEODQWBP-UHFFFAOYSA-N 3-tris(trimethylsilyloxy)silylpropyl 2-methylprop-2-enoate Chemical compound CC(=C)C(=O)OCCC[Si](O[Si](C)(C)C)(O[Si](C)(C)C)O[Si](C)(C)C BESKSSIEODQWBP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229920001353 Dextrin Polymers 0.000 description 1
- 239000004375 Dextrin Substances 0.000 description 1
- RPNUMPOLZDHAAY-UHFFFAOYSA-N Diethylenetriamine Chemical compound NCCNCCN RPNUMPOLZDHAAY-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- SNRUBQQJIBEYMU-UHFFFAOYSA-N Dodecane Natural products CCCCCCCCCCCC SNRUBQQJIBEYMU-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 108090000790 Enzymes Proteins 0.000 description 1
- 102000004190 Enzymes Human genes 0.000 description 1
- PIICEJLVQHRZGT-UHFFFAOYSA-N Ethylenediamine Chemical compound NCCN PIICEJLVQHRZGT-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 206010073306 Exposure to radiation Diseases 0.000 description 1
- 238000005033 Fourier transform infrared spectroscopy Methods 0.000 description 1
- 102000003886 Glycoproteins Human genes 0.000 description 1
- 108090000288 Glycoproteins Proteins 0.000 description 1
- WOBHKFSMXKNTIM-UHFFFAOYSA-N Hydroxyethyl methacrylate Chemical compound CC(=C)C(=O)OCCO WOBHKFSMXKNTIM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- AVXURJPOCDRRFD-UHFFFAOYSA-N Hydroxylamine Chemical compound ON AVXURJPOCDRRFD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000005058 Isophorone diisocyanate Substances 0.000 description 1
- 239000004472 Lysine Substances 0.000 description 1
- NTIZESTWPVYFNL-UHFFFAOYSA-N Methyl isobutyl ketone Chemical compound CC(C)CC(C)=O NTIZESTWPVYFNL-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- UIHCLUNTQKBZGK-UHFFFAOYSA-N Methyl isobutyl ketone Natural products CCC(C)C(C)=O UIHCLUNTQKBZGK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- FXHOOIRPVKKKFG-UHFFFAOYSA-N N,N-Dimethylacetamide Chemical compound CN(C)C(C)=O FXHOOIRPVKKKFG-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- CTQNGGLPUBDAKN-UHFFFAOYSA-N O-Xylene Chemical compound CC1=CC=CC=C1C CTQNGGLPUBDAKN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 108091034117 Oligonucleotide Proteins 0.000 description 1
- ISWSIDIOOBJBQZ-UHFFFAOYSA-N Phenol Chemical compound OC1=CC=CC=C1 ISWSIDIOOBJBQZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000004952 Polyamide Substances 0.000 description 1
- 239000004698 Polyethylene Substances 0.000 description 1
- 229920002873 Polyethylenimine Polymers 0.000 description 1
- WTKZEGDFNFYCGP-UHFFFAOYSA-N Pyrazole Chemical compound C=1C=NNC=1 WTKZEGDFNFYCGP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- UWHCKJMYHZGTIT-UHFFFAOYSA-N Tetraethylene glycol, Natural products OCCOCCOCCOCCO UWHCKJMYHZGTIT-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- ATJFFYVFTNAWJD-UHFFFAOYSA-N Tin Chemical class [Sn] ATJFFYVFTNAWJD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- ORLQHILJRHBSAY-UHFFFAOYSA-N [1-(hydroxymethyl)cyclohexyl]methanol Chemical compound OCC1(CO)CCCCC1 ORLQHILJRHBSAY-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 238000005299 abrasion Methods 0.000 description 1
- PXAJQJMDEXJWFB-UHFFFAOYSA-N acetone oxime Chemical compound CC(C)=NO PXAJQJMDEXJWFB-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 125000002777 acetyl group Chemical group [H]C([H])([H])C(*)=O 0.000 description 1
- 239000000654 additive Substances 0.000 description 1
- 230000004931 aggregating effect Effects 0.000 description 1
- 229910052783 alkali metal Inorganic materials 0.000 description 1
- 150000003973 alkyl amines Chemical class 0.000 description 1
- 125000003282 alkyl amino group Chemical group 0.000 description 1
- IYABWNGZIDDRAK-UHFFFAOYSA-N allene Chemical group C=C=C IYABWNGZIDDRAK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 150000001412 amines Chemical class 0.000 description 1
- 125000003277 amino group Chemical group 0.000 description 1
- 239000007864 aqueous solution Substances 0.000 description 1
- 239000002473 artificial blood Substances 0.000 description 1
- 239000012298 atmosphere Substances 0.000 description 1
- 125000004429 atom Chemical group 0.000 description 1
- QRUDEWIWKLJBPS-UHFFFAOYSA-N benzotriazole Chemical compound C1=CC=C2N[N][N]C2=C1 QRUDEWIWKLJBPS-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000012964 benzotriazole Substances 0.000 description 1
- 239000011230 binding agent Substances 0.000 description 1
- 239000000560 biocompatible material Substances 0.000 description 1
- 230000000903 blocking effect Effects 0.000 description 1
- 239000008280 blood Substances 0.000 description 1
- 210000004369 blood Anatomy 0.000 description 1
- 210000004204 blood vessel Anatomy 0.000 description 1
- CDQSJQSWAWPGKG-UHFFFAOYSA-N butane-1,1-diol Chemical compound CCCC(O)O CDQSJQSWAWPGKG-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000006227 byproduct Substances 0.000 description 1
- 150000003857 carboxamides Chemical class 0.000 description 1
- 150000001732 carboxylic acid derivatives Chemical class 0.000 description 1
- 150000001733 carboxylic acid esters Chemical class 0.000 description 1
- 238000005266 casting Methods 0.000 description 1
- 230000006800 cellular catabolic process Effects 0.000 description 1
- 229920006217 cellulose acetate butyrate Polymers 0.000 description 1
- 229920001727 cellulose butyrate Polymers 0.000 description 1
- 238000004440 column chromatography Methods 0.000 description 1
- 239000002131 composite material Substances 0.000 description 1
- 229940125904 compound 1 Drugs 0.000 description 1
- 230000007797 corrosion Effects 0.000 description 1
- 238000005260 corrosion Methods 0.000 description 1
- 239000002537 cosmetic Substances 0.000 description 1
- 229930003836 cresol Natural products 0.000 description 1
- 239000012043 crude product Substances 0.000 description 1
- 238000002425 crystallisation Methods 0.000 description 1
- 230000008025 crystallization Effects 0.000 description 1
- 125000001511 cyclopentyl group Chemical group [H]C1([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])(*)C1([H])[H] 0.000 description 1
- 125000004979 cyclopentylene group Chemical group 0.000 description 1
- 125000002704 decyl group Chemical group [H]C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])* 0.000 description 1
- 230000006866 deterioration Effects 0.000 description 1
- 235000019425 dextrin Nutrition 0.000 description 1
- JQZRVMZHTADUSY-UHFFFAOYSA-L di(octanoyloxy)tin Chemical compound [Sn+2].CCCCCCCC([O-])=O.CCCCCCCC([O-])=O JQZRVMZHTADUSY-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 1
- AYOHIQLKSOJJQH-UHFFFAOYSA-N dibutyltin Chemical compound CCCC[Sn]CCCC AYOHIQLKSOJJQH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- MTHSVFCYNBDYFN-UHFFFAOYSA-N diethylene glycol Chemical compound OCCOCCO MTHSVFCYNBDYFN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- SBZXBUIDTXKZTM-UHFFFAOYSA-N diglyme Chemical compound COCCOCCOC SBZXBUIDTXKZTM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 235000013870 dimethyl polysiloxane Nutrition 0.000 description 1
- 229910001873 dinitrogen Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000012153 distilled water Substances 0.000 description 1
- 125000003438 dodecyl group Chemical group [H]C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])* 0.000 description 1
- 238000001035 drying Methods 0.000 description 1
- 239000000428 dust Substances 0.000 description 1
- 229920001971 elastomer Polymers 0.000 description 1
- 239000000806 elastomer Substances 0.000 description 1
- 210000002889 endothelial cell Anatomy 0.000 description 1
- 230000007515 enzymatic degradation Effects 0.000 description 1
- 229940088598 enzyme Drugs 0.000 description 1
- 239000003822 epoxy resin Substances 0.000 description 1
- 125000004185 ester group Chemical group 0.000 description 1
- JBRVDBBLWMNHDA-UHFFFAOYSA-N ethane-1,2-diol;dihydrochloride Chemical compound Cl.Cl.OCCO JBRVDBBLWMNHDA-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- ZBGRMWIREQJHPK-UHFFFAOYSA-N ethenyl 2,2,2-trifluoroacetate Chemical compound FC(F)(F)C(=O)OC=C ZBGRMWIREQJHPK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- XYIBRDXRRQCHLP-UHFFFAOYSA-N ethyl acetoacetate Chemical compound CCOC(=O)CC(C)=O XYIBRDXRRQCHLP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 238000001704 evaporation Methods 0.000 description 1
- 230000008020 evaporation Effects 0.000 description 1
- 238000000605 extraction Methods 0.000 description 1
- 239000003925 fat Substances 0.000 description 1
- 239000007789 gas Substances 0.000 description 1
- 235000001727 glucose Nutrition 0.000 description 1
- 239000003102 growth factor Substances 0.000 description 1
- 150000008282 halocarbons Chemical class 0.000 description 1
- LNEPOXFFQSENCJ-UHFFFAOYSA-N haloperidol Chemical compound C1CC(O)(C=2C=CC(Cl)=CC=2)CCN1CCCC(=O)C1=CC=C(F)C=C1 LNEPOXFFQSENCJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 125000003187 heptyl group Chemical group [H]C([*])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])[H] 0.000 description 1
- ACCCMOQWYVYDOT-UHFFFAOYSA-N hexane-1,1-diol Chemical compound CCCCCC(O)O ACCCMOQWYVYDOT-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229930195733 hydrocarbon Natural products 0.000 description 1
- 150000002430 hydrocarbons Chemical class 0.000 description 1
- 125000004356 hydroxy functional group Chemical group O* 0.000 description 1
- 239000012442 inert solvent Substances 0.000 description 1
- 150000007529 inorganic bases Chemical class 0.000 description 1
- 150000002576 ketones Chemical class 0.000 description 1
- 150000003951 lactams Chemical class 0.000 description 1
- 150000002596 lactones Chemical class 0.000 description 1
- 125000005647 linker group Chemical group 0.000 description 1
- 239000007788 liquid Substances 0.000 description 1
- 230000001050 lubricating effect Effects 0.000 description 1
- 229910052751 metal Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000002184 metal Substances 0.000 description 1
- 229910044991 metal oxide Inorganic materials 0.000 description 1
- 150000004706 metal oxides Chemical class 0.000 description 1
- 125000005397 methacrylic acid ester group Chemical group 0.000 description 1
- GYNNXHKOJHMOHS-UHFFFAOYSA-N methyl-cycloheptane Natural products CC1CCCCCC1 GYNNXHKOJHMOHS-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 244000005700 microbiome Species 0.000 description 1
- ZIUHHBKFKCYYJD-UHFFFAOYSA-N n,n'-methylenebisacrylamide Chemical compound C=CC(=O)NCNC(=O)C=C ZIUHHBKFKCYYJD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229940088644 n,n-dimethylacrylamide Drugs 0.000 description 1
- YLGYACDQVQQZSW-UHFFFAOYSA-N n,n-dimethylprop-2-enamide Chemical compound CN(C)C(=O)C=C YLGYACDQVQQZSW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- DNYZBFWKVMKMRM-UHFFFAOYSA-N n-benzhydrylidenehydroxylamine Chemical compound C=1C=CC=CC=1C(=NO)C1=CC=CC=C1 DNYZBFWKVMKMRM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 125000004123 n-propyl group Chemical group [H]C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])* 0.000 description 1
- 150000002825 nitriles Chemical class 0.000 description 1
- WSGCRAOTEDLMFQ-UHFFFAOYSA-N nonan-5-one Chemical compound CCCCC(=O)CCCC WSGCRAOTEDLMFQ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 150000002482 oligosaccharides Chemical class 0.000 description 1
- 230000003287 optical effect Effects 0.000 description 1
- 150000007530 organic bases Chemical class 0.000 description 1
- 230000003647 oxidation Effects 0.000 description 1
- 238000007254 oxidation reaction Methods 0.000 description 1
- 150000002923 oximes Chemical class 0.000 description 1
- 239000002245 particle Substances 0.000 description 1
- WXZMFSXDPGVJKK-UHFFFAOYSA-N pentaerythritol Chemical compound OCC(CO)(CO)CO WXZMFSXDPGVJKK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 125000005010 perfluoroalkyl group Chemical group 0.000 description 1
- 230000035699 permeability Effects 0.000 description 1
- 238000006303 photolysis reaction Methods 0.000 description 1
- 239000003504 photosensitizing agent Substances 0.000 description 1
- 230000015843 photosynthesis, light reaction Effects 0.000 description 1
- 230000000704 physical effect Effects 0.000 description 1
- 229920000233 poly(alkylene oxides) Polymers 0.000 description 1
- 229920000435 poly(dimethylsiloxane) Polymers 0.000 description 1
- 229920002189 poly(glycerol 1-O-monomethacrylate) polymer Polymers 0.000 description 1
- 229920002239 polyacrylonitrile Polymers 0.000 description 1
- 229920002647 polyamide Polymers 0.000 description 1
- 229920000768 polyamine Polymers 0.000 description 1
- 238000006068 polycondensation reaction Methods 0.000 description 1
- 229920000647 polyepoxide Polymers 0.000 description 1
- 229920000570 polyether Polymers 0.000 description 1
- 229920000573 polyethylene Polymers 0.000 description 1
- 229920000098 polyolefin Polymers 0.000 description 1
- 229920002223 polystyrene Polymers 0.000 description 1
- 229920002689 polyvinyl acetate Polymers 0.000 description 1
- 239000011118 polyvinyl acetate Substances 0.000 description 1
- 239000000843 powder Substances 0.000 description 1
- 239000002244 precipitate Substances 0.000 description 1
- 230000002265 prevention Effects 0.000 description 1
- 125000002924 primary amino group Chemical group [H]N([H])* 0.000 description 1
- 230000008569 process Effects 0.000 description 1
- 239000001294 propane Substances 0.000 description 1
- ULWHHBHJGPPBCO-UHFFFAOYSA-N propane-1,1-diol Chemical compound CCC(O)O ULWHHBHJGPPBCO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- WGYKZJWCGVVSQN-UHFFFAOYSA-N propylamine Chemical group CCCN WGYKZJWCGVVSQN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 238000000746 purification Methods 0.000 description 1
- UMJSCPRVCHMLSP-UHFFFAOYSA-N pyridine Natural products COC1=CC=CN=C1 UMJSCPRVCHMLSP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000000376 reactant Substances 0.000 description 1
- 230000035484 reaction time Effects 0.000 description 1
- 125000006850 spacer group Chemical group 0.000 description 1
- 238000004528 spin coating Methods 0.000 description 1
- 125000001424 substituent group Chemical group 0.000 description 1
- 125000005649 substituted arylene group Chemical group 0.000 description 1
- 150000008163 sugars Chemical class 0.000 description 1
- 150000003457 sulfones Chemical class 0.000 description 1
- 150000003462 sulfoxides Chemical class 0.000 description 1
- 238000001356 surgical procedure Methods 0.000 description 1
- 239000000725 suspension Substances 0.000 description 1
- 238000010345 tape casting Methods 0.000 description 1
- 150000003512 tertiary amines Chemical class 0.000 description 1
- 231100000419 toxicity Toxicity 0.000 description 1
- 230000001988 toxicity Effects 0.000 description 1
- IMFACGCPASFAPR-UHFFFAOYSA-N tributylamine Chemical compound CCCCN(CCCC)CCCC IMFACGCPASFAPR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- ZIBGPFATKBEMQZ-UHFFFAOYSA-N triethylene glycol Chemical compound OCCOCCOCCO ZIBGPFATKBEMQZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- IMNIMPAHZVJRPE-UHFFFAOYSA-N triethylenediamine Chemical compound C1CN2CCN1CC2 IMNIMPAHZVJRPE-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 238000001771 vacuum deposition Methods 0.000 description 1
- 239000008096 xylene Substances 0.000 description 1
- 125000002256 xylenyl group Chemical class C1(C(C=CC=C1)C)(C)* 0.000 description 1
- 125000006839 xylylene group Chemical group 0.000 description 1
- 238000004383 yellowing Methods 0.000 description 1
Classifications
-
- G—PHYSICS
- G03—PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
- G03F—PHOTOMECHANICAL PRODUCTION OF TEXTURED OR PATTERNED SURFACES, e.g. FOR PRINTING, FOR PROCESSING OF SEMICONDUCTOR DEVICES; MATERIALS THEREFOR; ORIGINALS THEREFOR; APPARATUS SPECIALLY ADAPTED THEREFOR
- G03F7/00—Photomechanical, e.g. photolithographic, production of textured or patterned surfaces, e.g. printing surfaces; Materials therefor, e.g. comprising photoresists; Apparatus specially adapted therefor
- G03F7/004—Photosensitive materials
- G03F7/075—Silicon-containing compounds
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C07—ORGANIC CHEMISTRY
- C07C—ACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
- C07C271/00—Derivatives of carbamic acids, i.e. compounds containing any of the groups, the nitrogen atom not being part of nitro or nitroso groups
- C07C271/06—Esters of carbamic acids
- C07C271/08—Esters of carbamic acids having oxygen atoms of carbamate groups bound to acyclic carbon atoms
- C07C271/10—Esters of carbamic acids having oxygen atoms of carbamate groups bound to acyclic carbon atoms with the nitrogen atoms of the carbamate groups bound to hydrogen atoms or to acyclic carbon atoms
- C07C271/20—Esters of carbamic acids having oxygen atoms of carbamate groups bound to acyclic carbon atoms with the nitrogen atoms of the carbamate groups bound to hydrogen atoms or to acyclic carbon atoms to carbon atoms of hydrocarbon radicals substituted by nitrogen atoms not being part of nitro or nitroso groups
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C07—ORGANIC CHEMISTRY
- C07C—ACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
- C07C271/00—Derivatives of carbamic acids, i.e. compounds containing any of the groups, the nitrogen atom not being part of nitro or nitroso groups
- C07C271/06—Esters of carbamic acids
- C07C271/08—Esters of carbamic acids having oxygen atoms of carbamate groups bound to acyclic carbon atoms
- C07C271/24—Esters of carbamic acids having oxygen atoms of carbamate groups bound to acyclic carbon atoms with the nitrogen atom of at least one of the carbamate groups bound to a carbon atom of a ring other than a six-membered aromatic ring
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C07—ORGANIC CHEMISTRY
- C07C—ACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
- C07C271/00—Derivatives of carbamic acids, i.e. compounds containing any of the groups, the nitrogen atom not being part of nitro or nitroso groups
- C07C271/06—Esters of carbamic acids
- C07C271/08—Esters of carbamic acids having oxygen atoms of carbamate groups bound to acyclic carbon atoms
- C07C271/26—Esters of carbamic acids having oxygen atoms of carbamate groups bound to acyclic carbon atoms with the nitrogen atom of at least one of the carbamate groups bound to a carbon atom of a six-membered aromatic ring
- C07C271/28—Esters of carbamic acids having oxygen atoms of carbamate groups bound to acyclic carbon atoms with the nitrogen atom of at least one of the carbamate groups bound to a carbon atom of a six-membered aromatic ring to a carbon atom of a non-condensed six-membered aromatic ring
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C07—ORGANIC CHEMISTRY
- C07C—ACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
- C07C271/00—Derivatives of carbamic acids, i.e. compounds containing any of the groups, the nitrogen atom not being part of nitro or nitroso groups
- C07C271/06—Esters of carbamic acids
- C07C271/32—Esters of carbamic acids having oxygen atoms of carbamate groups bound to carbon atoms of rings other than six-membered aromatic rings
- C07C271/38—Esters of carbamic acids having oxygen atoms of carbamate groups bound to carbon atoms of rings other than six-membered aromatic rings with the nitrogen atom of at least one of the carbamate groups bound to a carbon atom of a six-membered aromatic ring
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C08—ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
- C08B—POLYSACCHARIDES; DERIVATIVES THEREOF
- C08B37/00—Preparation of polysaccharides not provided for in groups C08B1/00 - C08B35/00; Derivatives thereof
- C08B37/0006—Homoglycans, i.e. polysaccharides having a main chain consisting of one single sugar, e.g. colominic acid
- C08B37/0009—Homoglycans, i.e. polysaccharides having a main chain consisting of one single sugar, e.g. colominic acid alpha-D-Glucans, e.g. polydextrose, alternan, glycogen; (alpha-1,4)(alpha-1,6)-D-Glucans; (alpha-1,3)(alpha-1,4)-D-Glucans, e.g. isolichenan or nigeran; (alpha-1,4)-D-Glucans; (alpha-1,3)-D-Glucans, e.g. pseudonigeran; Derivatives thereof
- C08B37/0012—Cyclodextrin [CD], e.g. cycle with 6 units (alpha), with 7 units (beta) and with 8 units (gamma), large-ring cyclodextrin or cycloamylose with 9 units or more; Derivatives thereof
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C08—ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
- C08B—POLYSACCHARIDES; DERIVATIVES THEREOF
- C08B37/00—Preparation of polysaccharides not provided for in groups C08B1/00 - C08B35/00; Derivatives thereof
- C08B37/006—Heteroglycans, i.e. polysaccharides having more than one sugar residue in the main chain in either alternating or less regular sequence; Gellans; Succinoglycans; Arabinogalactans; Tragacanth or gum tragacanth or traganth from Astragalus; Gum Karaya from Sterculia urens; Gum Ghatti from Anogeissus latifolia; Derivatives thereof
- C08B37/0063—Glycosaminoglycans or mucopolysaccharides, e.g. keratan sulfate; Derivatives thereof, e.g. fucoidan
- C08B37/0072—Hyaluronic acid, i.e. HA or hyaluronan; Derivatives thereof, e.g. crosslinked hyaluronic acid (hylan) or hyaluronates
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C08—ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
- C08F—MACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED BY REACTIONS ONLY INVOLVING CARBON-TO-CARBON UNSATURATED BONDS
- C08F2/00—Processes of polymerisation
- C08F2/46—Polymerisation initiated by wave energy or particle radiation
- C08F2/48—Polymerisation initiated by wave energy or particle radiation by ultraviolet or visible light
- C08F2/50—Polymerisation initiated by wave energy or particle radiation by ultraviolet or visible light with sensitising agents
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C08—ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
- C08F—MACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED BY REACTIONS ONLY INVOLVING CARBON-TO-CARBON UNSATURATED BONDS
- C08F8/00—Chemical modification by after-treatment
- C08F8/30—Introducing nitrogen atoms or nitrogen-containing groups
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C08—ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
- C08G—MACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
- C08G77/00—Macromolecular compounds obtained by reactions forming a linkage containing silicon with or without sulfur, nitrogen, oxygen or carbon in the main chain of the macromolecule
- C08G77/04—Polysiloxanes
- C08G77/38—Polysiloxanes modified by chemical after-treatment
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C08—ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
- C08J—WORKING-UP; GENERAL PROCESSES OF COMPOUNDING; AFTER-TREATMENT NOT COVERED BY SUBCLASSES C08B, C08C, C08F, C08G or C08H
- C08J7/00—Chemical treatment or coating of shaped articles made of macromolecular substances
- C08J7/12—Chemical modification
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C08—ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
- C08J—WORKING-UP; GENERAL PROCESSES OF COMPOUNDING; AFTER-TREATMENT NOT COVERED BY SUBCLASSES C08B, C08C, C08F, C08G or C08H
- C08J7/00—Chemical treatment or coating of shaped articles made of macromolecular substances
- C08J7/12—Chemical modification
- C08J7/16—Chemical modification with polymerisable compounds
- C08J7/18—Chemical modification with polymerisable compounds using wave energy or particle radiation
-
- G—PHYSICS
- G02—OPTICS
- G02B—OPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
- G02B1/00—Optical elements characterised by the material of which they are made; Optical coatings for optical elements
- G02B1/04—Optical elements characterised by the material of which they are made; Optical coatings for optical elements made of organic materials, e.g. plastics
- G02B1/041—Lenses
- G02B1/043—Contact lenses
-
- G—PHYSICS
- G03—PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
- G03F—PHOTOMECHANICAL PRODUCTION OF TEXTURED OR PATTERNED SURFACES, e.g. FOR PRINTING, FOR PROCESSING OF SEMICONDUCTOR DEVICES; MATERIALS THEREFOR; ORIGINALS THEREFOR; APPARATUS SPECIALLY ADAPTED THEREFOR
- G03F7/00—Photomechanical, e.g. photolithographic, production of textured or patterned surfaces, e.g. printing surfaces; Materials therefor, e.g. comprising photoresists; Apparatus specially adapted therefor
- G03F7/004—Photosensitive materials
- G03F7/027—Non-macromolecular photopolymerisable compounds having carbon-to-carbon double bonds, e.g. ethylenic compounds
- G03F7/028—Non-macromolecular photopolymerisable compounds having carbon-to-carbon double bonds, e.g. ethylenic compounds with photosensitivity-increasing substances, e.g. photoinitiators
- G03F7/031—Organic compounds not covered by group G03F7/029
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C07—ORGANIC CHEMISTRY
- C07C—ACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
- C07C2601/00—Systems containing only non-condensed rings
- C07C2601/12—Systems containing only non-condensed rings with a six-membered ring
- C07C2601/14—The ring being saturated
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y10—TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
- Y10S—TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y10S522/00—Synthetic resins or natural rubbers -- part of the class 520 series
- Y10S522/904—Monomer or polymer contains initiating group
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y10—TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
- Y10S—TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y10S522/00—Synthetic resins or natural rubbers -- part of the class 520 series
- Y10S522/904—Monomer or polymer contains initiating group
- Y10S522/905—Benzophenone group
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y10—TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
- Y10T—TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
- Y10T428/00—Stock material or miscellaneous articles
- Y10T428/31504—Composite [nonstructural laminate]
- Y10T428/31551—Of polyamidoester [polyurethane, polyisocyanate, polycarbamate, etc.]
- Y10T428/31645—Next to addition polymer from unsaturated monomers
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y10—TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
- Y10T—TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
- Y10T428/00—Stock material or miscellaneous articles
- Y10T428/31504—Composite [nonstructural laminate]
- Y10T428/31652—Of asbestos
- Y10T428/31663—As siloxane, silicone or silane
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y10—TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
- Y10T—TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
- Y10T428/00—Stock material or miscellaneous articles
- Y10T428/31504—Composite [nonstructural laminate]
- Y10T428/31652—Of asbestos
- Y10T428/31667—Next to addition polymer from unsaturated monomers, or aldehyde or ketone condensation product
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y10—TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
- Y10T—TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
- Y10T428/00—Stock material or miscellaneous articles
- Y10T428/31504—Composite [nonstructural laminate]
- Y10T428/31855—Of addition polymer from unsaturated monomers
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y10—TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
- Y10T—TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
- Y10T428/00—Stock material or miscellaneous articles
- Y10T428/31504—Composite [nonstructural laminate]
- Y10T428/31971—Of carbohydrate
Landscapes
- Chemical & Material Sciences (AREA)
- Organic Chemistry (AREA)
- Health & Medical Sciences (AREA)
- Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
- Medicinal Chemistry (AREA)
- Polymers & Plastics (AREA)
- Physics & Mathematics (AREA)
- General Chemical & Material Sciences (AREA)
- General Physics & Mathematics (AREA)
- Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Biochemistry (AREA)
- General Health & Medical Sciences (AREA)
- Molecular Biology (AREA)
- Materials Engineering (AREA)
- Toxicology (AREA)
- Spectroscopy & Molecular Physics (AREA)
- Optics & Photonics (AREA)
- Organic Low-Molecular-Weight Compounds And Preparation Thereof (AREA)
- Macromonomer-Based Addition Polymer (AREA)
- Polyurethanes Or Polyureas (AREA)
- Immobilizing And Processing Of Enzymes And Microorganisms (AREA)
- Polymerisation Methods In General (AREA)
- Dental Preparations (AREA)
- Addition Polymer Or Copolymer, Post-Treatments, Or Chemical Modifications (AREA)
- Eyeglasses (AREA)
- Steroid Compounds (AREA)
- Polysaccharides And Polysaccharide Derivatives (AREA)
- Pharmaceuticals Containing Other Organic And Inorganic Compounds (AREA)
- Paints Or Removers (AREA)
- Chemically Coating (AREA)
Abstract
高い反応性及び長期貯蔵安定性を有し、光誘導グラフト
重合により表面、特にプラスチックの表面改質に適切な
高活性のマクロマー光安定剤を製造するための官能化光
開始剤を得ること。 【構成】 式(I)又は(Ia): 【化56】 (式中、X及びY1 はO;YはO、NHなど;Y2 は−
O−、−O−(O)C−;nは、互いに独立して、0又
は1;RはH、C1 −C12アルキル、C1 −C12アルコ
キシなど;R1 及びR2 基は、互いに独立して、H、C
1 −C8 アルキルなど;R3 は直接結合又はC1 −C8
ァルキレンなど;R4 は分岐C1 −C8 アルキレンな
ど;R5 は、R4 と同義又はC3 −C18アルキレンな
ど)で示される化合物、その製造方法及びその用途。
Description
により官能化されたヒドロキシ−含有アセトフェノン、
この型式のアセトフェノンが結合しているオリゴマ−又
はポリマー、重合しうる光開始剤、二官能性ジイソシア
ナート連結基を介して連結されたエチレン性不飽和アセ
トフェノン、光開始剤としてのすべてのこれらのアセト
フェノンの用途、被覆された材料、及び表面改質のため
の官能化アセトフェノンの用途に関する。
ン型又はヒドロキシアルキルフェノン型の化合物は、エ
チレン性不飽和の、モノマー性、オリゴマー性又はポリ
マー性化合物の照射−誘導重合の優れた光開始剤であ
る。多くの場合に、著しい欠点は、生成したポリマーの
着色(黄色化)及び得られた低分子量断片の毒性であ
り、これは、この方法で製造されたポリマーの用途特性
を悪くする。このようなモノマー性光開始剤のこの欠点
及び他の欠点を避けるために、EP-P-A-0281941は、光分
解生成物が得られたポリマーの会合の中で強固に結合さ
れるようにフェニル環上の光開始剤を改質することを提
案している。非常に一般的に、スペーサー基、例えば直
鎖アルキレン基を介して、フェニル環に結合したイソシ
アンート基はこの目的のための官能基として考えられて
いる。しかしながら、二付加物の生成が避けられなく、
そしてヒドロキシ−含有化合物と直鎖ジイソシアナート
の反応においても、二付加物の生成が支配的であるの
で、このような化合物の製造は、重要な合成的問題をを
引き起こす。
き、高い反応性及び長期貯蔵安定性で際だち、光誘導グ
ラフト重合により表面、特にプラスチックの表面の改質
に適切な高い活性のマクロマー性光安定剤を製造するた
めの適切オリゴマー又はポリマー上に付加体化すること
ができ、そして生物適合性材料、特に生物医学分野、例
えばコンタクトレンズに用いることができる、式(A)
の構造単位を含む官能化光開始剤についての要求が存在
している。もしイソシアナート基の導入が、式(A)の
フェニル環に結合している官能基と、異なる反応性のイ
ソシアナート基を含むジイソシアナートを反応させる
か、又はジイソシアナートと式(A)の構造単位のヒド
ロキシ基と反応させ、従って、高い位置選択性により、
異性体及び他の副生物の生成を抑制することにより行な
われるならば、この目的を達成できることが見出され
た。
(Ia):
又はNR6 であり、Y1 は、Oであり、Y2 は、−O
−、−O−(O)C−、−C(O)−O−,−C(O)
−O−又は−O−C(O)−O−であり、指標nは、互
いに独立して、0又は1であり、Rは、H、C1 −C12
アルキル、C1 −C12アルコキシ又はC1 −C12アルキ
ル−NH−であり、R1 及びR2 基は、互いに独立し
て、H、直鎖若しくは分岐の、C1 −C8 アルキル、C
1 −C8 ヒドロキシアルキル又はC6 −C10アリールで
あるか、又は二つのR1 −(Y1 )n −基は、一緒にな
って、−(CH2 )x−であるか、又はR1 −(Y1 )n
−とR2 −(Y1 )n −基は、一緒になって、下記
式:
又は直鎖若しくは分岐のC1 −C8 ァルキレン(ここ
で、これは非置換若しくは−OHで置換されているか、
及び/又は−O−、−O−(O)−C−若しくは−O−
C(O)−O−で中断されているか、又は中断されてい
ない)であり、R4 は、分岐のC3 −C8 アルキレン、
非置換又はC1 −C4 アルキル若しくはC1 −C4 アル
コキシで置換されているC6 −C10アリーレン、C1 −
C4 アルキル若しくはC1 −C4 アルコキシで置換され
ているC7 −C18アラルキレン、非置換又はC1 −C4
アルキル若しくはC1 −C4 アルコキシで置換されてい
るC3 −C8 シクロアルキレン、非置換又はC1 −C4
アルキル若しくはC1 −C4 アルコキシで置換されてい
るC3 −C8シクロアルキレン−Cy H2y−、或は非置
換又はC1 −C4 アルキル若しくはC1 −C4 アルコキ
シで置換されている−Cy H2y−(C3 −C8 シクロア
ルキレン)−Cy H2y−であり、それぞれのR5 は、独
立して、R4 と同義であるか、又は直鎖のC3 −C18ア
ルキレンであり、R6 は、直鎖又は分岐のC1 −C6 ア
ルキルであり、xは、3ないし5の整数であり、yは、
1ないし6の整数であり、Ra 及びRb は、互いに独立
して、H、C1 −C8 アルキル、C3 −C8 シクロアル
キル、ベンジル又はフェニルであるが、但しR2 がHで
ある場合には、R1 −(Y1 )n −は、0であり、式
(I)の−(Y1 )n −基類の、多くても二つの−Y1
−基は、Oであり、そして他の−(Y1 )n −基のn
は、Oであり、式(Ia)の−(Y1 )n −基の、多く
ても一つの−Y1 −基は、Oであり、他の−(Y1 )n
−基のnは0であり。そしてR3 が直接結合である場合
には、−(Y2 )n −基のnは、0である)で示される
化合物に関する。
n−若しくはi−プロピル、n−、i−若しくはt−ブ
チル、ペンチル又はヘキシルである。R6 は、好適には
メチルである。
−Rは、好適には1ないし6個、特に好適には1なし4
個の炭素原子を含む。いくつかの例は、メチル、エチ
ル、n−及びi−イソプロピル、n−、i及びt−ブチ
ル、ペンチル、ヘキシル、オクチル、デシル、ドデシ
ル、メトキシ、エトキシ、プロポキシ、ブトキシ及びメ
チル−NH−である。Rは、特に好適にはHである。
は1ないし4個の炭素原子を含む。いくつかの例は、メ
チル、エチル、n−及びi−イソプロピル、n−、i及
びt−ブチル、ペンチル、ヘキシル、ヘプチル及びオク
チルである。R1 は、特に好適にはメチル又はエチルで
ある。アリールR1 は、例えばナフチル、特にフェニル
であることができる。もし両方のR1 −(Y1 )n −基
が、−(CH2 )x −であれば、xは、好適には4、特
に好適には5である。ヒドロキシアルキルR1は、好適
には直鎖及び好適には1ないし4個の炭素原子を含む。
いくつかの例は、ヒドロキシメチル及び2−ヒドロキシ
−1−エチルである。
2 に適用される。R2 は、好適にはH、メチル又はエチ
ルである。
て、H又はC1 −C4 アルキル、例えばメチル又はエチ
ルである。
にはエチル、特に好適にはメチルであるか、又は両方の
R1 −(Y1 )n −基は、一緒になって、ペンタメチレ
ンであり、R2 −(Y1 )n −基のnは、好適には0で
あり、R2 は、好適にはメチル、ヒドロキシメチル又は
Hであり、そしてRは、好適にはHである。
1 )n −基のY1 は、Oであり、nは、1であり、そし
てR2 はHである。この場合に、R1 −(Y1 )n −基
のnは、特に0である。
個、特に好適には1ないし4個の炭素原子を含み、そし
てそのアルキレンは、好適には直鎖である。いくつかの
例は、メチレン、エチレン、1,2−及び1,3−プロ
ピレン、1,2−、1,3−及び1,4−ブチレン、ペ
ンチレン、ヘキシレン、ヘプチレン及びオクチレンであ
る。好適には、メチレン、エチレン、1,3−プロピレ
ン及び1,4−ブチレンである。R3 は、非常に好適に
はエチレン又は直接結合であり、ここで−(Y2)n −
基のnは、0である。
に、例えば2−ヒドロキシ−1,3−プロピレン又は2
−ヒドロキシ−1,3−及び1,4−ブチレンである。
−O−により中断され、かつ非置換又は−OHにより置
換されているアルキレンは、例えば−CH2 CH2 −O
−CH2 CH2 −、−CH2 CH2 −O−CH2 CH2
−O−CH2 CH2 −、−CH2 CH2 −O−CH2 C
H2 −O−CH2 CH2−O−CH2 CH2 −、−〔C
H(CH3 )CH2 −O−CH(CH3 )CH2〕−、
−CH(CH3 )CH2 −O−CH2 CH2 −、−CH
(C2 H5 )CH2 −O−CH2 CH2 −、−〔CH
(C2 H5 )CH2 −O−CH(C2 H5 )CH2 〕
−、−CH2 CH2 CH2 CH2 −O−CH2 CH2 C
H2 CH2 −又は−CH2 CH(OH)CH2 −O−C
H2 CH2 −である。−O−C(O)−又は−C(O)
−O−で中断されているアルキレンは、例えば−CH2
CH2 −C(O)O−CH2 −又は−CH2 CH2 −O
−C(O)−CH2 −である。−O−C(O)−O−で
中断されているアルキレンは、例えば−CH2 CH2 −
O−C(O)−O−CH2 CH2 −又は−CH2 CH2
−O−C(O)−O−CH2 −である。
キシ置換基の例は、好適にはメチル、エチル、メトキシ
又はエトキシである。
し14個、特に好適には4ないし10個の炭素原子を含
む。アルキレンの例は、1,2−プロピレン、2−メチ
ル−及び2,2−ジメチル−1,3−プロピレン、1,
2−、1,3−及び2,3−ブチレン、2−メチル及び
2,3−ジメチル−1,4−ブチレン、1,2−、1,
3−、1,4−ペンチレン、2−メチル−及び3−メチ
ル−及び4−メチル及び2,3−ジメチル−及び2,4
−ジメル−及び3,4−ジメチル及び2,3,4−トリ
メチル及び2,2,3−トリメチル−、2,2,4−ト
リメチル−及び2,2,3,3−テトラメチル−及び
2,2,3,4−テトラメチル−1,5−ペンチレン、
1,2−、1,3−、1,4−及び1,5−ヘキシレ
ン、2−メチル−及び3−メチル−及び4−メチル−及
び2,2−ジメチル−及び3,3−ジメチル及び2、3
−ジメチル−及び2,4−ジメチル−及び3,4−ジメ
チル−及び2,2,3−トリメチル−及び2,2,4−
トリメチル−及び2,2,5−トリメチル−及び2,
3,4−トリメチル−及び2,2,4,5−テトラメチ
ル−1,6−ヘキシレン、1,2−、1,3−、1,4
−、1,5−及び1,6−ヘプチレン、2−メチル−及
び3−メチル−及び4−メチル−及び2,2−ジメチル
−及び3,3−ジメチル−及び2,4−ジメチル−及び
3,4−ジメチル−及び2,2,3−トリメチル−及び
2,2,4−トリメチル−及び2,2,5−トリメチル
−及び2,2,6−トリメチル−及び2,3,4−トリ
メチル−及び2,4,5−トリメチル−及び2,4,6
−トリメチル−及び2,2,4,5−テトラメチル−
1,7−ヘプチレン、1,2−、1,3−、1,4−、
1,5−、1,6−及び1,7−オクチレン、2−メチ
ル−及び3−メチル−及び4−メチル−及び5−メチル
−及び6−メチル−及び7−メチル−及び2,2−ジメ
チル−及び3,3−ジメチル及び2、3−ジメチル−及
び2,4−ジメチル−及び3,4−ジメチル−及び2,
6−ジメチル−及び2,7−ジメチル−及び2,2,4
−トリメチル−及び2,2,5−トリメチル−及び2,
2,6−トリメチル−及び2,2,5,6−テトラメチ
ル−1,8−オクチレン、1,2−、1,3−、1,4
−、1,5−、1,6−、1,7−及び1,8−ノニレ
ン、2−メチル−及び3−メチル−及び4−メチル−及
び5−メチル−及び6−メチル−及び7−メチル−及び
8−メチル−及び2,2−ジメチル−及び3,3−ジメ
チル−及び2,3−ジメチル及び2,4−ジメチル−及
び3,4−ジメチル−及び2,6−ジメチル−及び2,
7−ジメチル−及び2,8−ジメチル−及び、2,2,
4−トリメチル−及び2,2,6−トリメチル−及び
2,2,7−トリメチル−及び2,2,8−トリメチル
−ノニレン、1,2−、1,3−、1,4−、1,5
−、1,6−、1,7−、1,8−及び1,9−デシレ
ン、2−メチル−及び3−メチル−及び4−メチル−及
び5−メチル−及び6−メチル−及び7−メチル−及び
8−メチル及び9−メチル及び−2,2−ジメチル−及
び3,3−ジメチル−及び2,3−ジメチル及び2,4
−ジメチル−及び3,4−ジメチル−及び2,6−ジメ
チル−及び2,7−ジメチル−及び2,8−ジメチル−
及び2,9−ジメチル−1,10−デシレン、1,2
−、1,3−、1,4−、1,5−、1,6−、1,7
−、1,8−、1,9−及び1,10−ウンデシレン、
2−メチル−及び3−メチル−及び4−メチル−及び5
−メチル−及び6−メチル−及び7−メチル−及び8−
メチル及び9−メチル及び10−メチル−1,11−ウ
ンデシレン、1,4−、1,5−、1,6−、1,7
−、1,8−、1,9−、1,10−及び1,11−ド
デシレンである。
2,2−ジメチル−1,4−ブチレン、2,2−ジメチ
ル−1,5−ペンチレン、2,2,3−及び2,2,4
−トリメチル−1,5−ペンチレン、2,2−ジメチル
−1,6−ヘキシレン、2,2,3−及び2,2,4−
及び2,2,5−トリメチル−1,6−ヘキシレン、
2,2−ジメチル−1,7−ヘプチレン、2,2,3
−、2,2,4−及び2,2,5−及び2,2,6−ト
リメチル−1,7−ヘプチレン、2,2−ジメチル−
1,8−オクチレン、2,2,3−及び2,2,4−及
び2,2,5−トリメチル−及び2,2,5−及び2,
2,7−トリメチル−1,8−オクチレンである。
特に好適にはフェニレンである。アリーレン上のどのよ
うな置換基でも好適であり、イソシアナト基のオルト位
が好適である。置換アリーレン基の例は、1−メチル−
2,4−フェニレン、1,5−ジメチル−2,4−フェ
ニレン、1−メトキシ−2,4−フェニレン及び1−メ
チル−2,7−ナフチレンである。
アルキレン、特に好適にはフェニルアルキレンである。
アラルキレンのアルキレン基は、好適には1ないし12
個、特に好適には1ないし6個、特別に好適には1ない
し4個の炭素原子を含む。アラルキレンのアルキレン基
は、非常に特に好適にはメチレン又はエチレンである。
いくつかの例は、1,3−及び1,4−ベンジレン、ナ
フト−2−イル−7−メチレン、6−メチル−1,3−
及び1,4−ベンジレン及び6−メトキシ−1,3−及
び1,4−ベンジレンである。
及びC6 シクロアルキレンであり、これは非置換及びメ
チルで置換されている。いくつかの例は、1,3−シク
ロブチレン、1,3−シクロペンチレン、1,3−及び
1,4−シクロヘキシレン、1,3−及び1,4−シク
ロヘプチレン、1,3−及び1,4−及び1,5−シク
ロオクチレン、4−メチル−1,3−シクロペンチレ
ン、4−メチル−1,3−シクロヘキシレン、4,4−
ジメチル−1,3−シクロヘキシレン、3−メチル−及
び3,3−ジメチル−1,4−シクロヘキシレン、3,
5−ジメチル−1,3−シクロヘキシレン及び2,4−
ジメチル−1,4−シクロヘキシレンである。
適にはシクロペンチレン−Cy H2y−、好適にはシクロ
ヘキシレン−Cy H2y−であり、これは、非置換又は好
適には1ないし3のC1 −C4 アルキル基、特に好適に
はメチルで置換されている。−Cy H2y−基で、yは、
好適には1ないし4の整数である。−Cy H2y−基は、
さらに好適にはエチレン、そして特に好適にはメチレン
である。いくつかの例は、シクロペント−1−イル−3
−メチレン、3−メチルシクロペント−1−イル−3−
メチレン、3,4−ジメチルシクロペント−1−イル−
3−メチレン、3,3,4−トリメチルシクロペント−
1−イル−3−メチレン、シクロヘキ−1−イル−3−
及び−4−メチレン、3−及び4−及び5−メチルシク
ロヘキ−1−イル−3−及び−4−メチレン、及び3,
4−及び3,5−ジメチルシクロヘキ−1−イル−3−
及び−4−メチレン、3,4,5−及び3,4,4−及
び3,5,5−トリメチルシクロヘキ−1−イル−3−
及び−4−メチレンである。
−R4 は、好適には−Cy H2y−シクロペンチレン−C
y H2y−、特に好適には−Cy H2y−シクロヘキシレン
−Cy H2y−であり、これは、非置換又は好適には1な
いし3のC1 −C4 アルキル基、特に好適にはメチルで
置換されている。−Cy H2y−基で、yは、好適には1
ないし4の整数である。−Cy H2y−基は、さらに好適
にはエチレン、そして特に好適にはメチレンである。い
くつかの例は、シクロペンタン−1,3−ジメチレン、
3−メチルシクロペンタン−1,3−ジメチレン、3,
4−ジメチルシクロペンタン−1,3−ジメチレン、
3,4,4−トリメチルシクロペンタン−1,3−ジメ
チレン、シクロヘキサン−1,3−及び−1,4−ジメ
チレン、3−及び4−及び5−メチルシクロペンタン−
1,3−及び−1,4−ジメチレン、3,4−及び3,
5−ジメチルシクロペンタン−1,3−及び−1,4−
ジメチレン、3,4,5−及び3,4,4−及び3,
5,5−トリメチルシクロペンタン−1,3−及び−
1,4−ジメチレンである。
も上述のR4 と同じである。直鎖アルキレンR5 は、好
適には3ないし12個、特に好適には3ないし8個の炭
素原子を含む。直鎖アルキレンのいくつかの例は、1,
3−プロピレン、1,4−ブチレン、1,5−ペンチレ
ン、1,6−ヘキシレン、1,7−ヘプチレン、1,8
−オクチレン、1,9−ノニレン、1,10−デシレ
ン、1,11−ウンデシレン、1,12−ドデシレン、
1,14−テトラデシレン及び1,18−オクタデシレ
ンである。
位群は、R1 −(Y1 )n −基のnが、0であり、X、
Y、Y2 及びR2 −(Y1 )n −基のY1 が、それぞ
れ、Oであり、R2 −(Y1 )n −基のnが、0又は1
であり、R1 が、C1 −C4 アルキル又はフェニルであ
るか、又はR1 −(Y1 )n −基が、一緒になって、テ
トラメチレン又はペンタメチレンであり、R2 が、C1
−C4 アルキル又はHであり、Rは、水素であり、−
(Y2 )n −基のnが、0又は1であり、R3 が、直鎖
又は分岐のC2 −C4 アルキレンであるか、又は直接結
合であるが、この場合−(Y2 )n −基のnが、0であ
り、R4 は、分岐のC5 −C10アルキレン、フェニレン
若しくは1ないし3個のメチル基置換フェニレン、ベン
ジレン若しくは1ないし3個のメチル基置換ベンジレ
ン、シクロヘキシレン若しくは1ないし3個のメチル基
置換シクロヘキシレン、又はシクロヘキシル−Cy H2y
−若しくは−Cy H2y−シクロヘキシル−Cy H2y−
(ここで、それぞれは、1ないし3個のメチル基で置換
されている)であり、R5 が、R4 と同義であるか、又
は直鎖のC3 −C10アルキレンであり、そしてyが、1
又は2であるそれらを含む。
位群は、R1 −(Y1 )n −基及び−(Y2 )n −基の
nが、0であり、X、Y、Y2 及びR2 −(Y1 )n −
基のY1 が、それぞれ、Oであり、R2 −(Y1 )n −
基のnが、0又は1であり、R1 が、メチル又はフェニ
ルであるか、又はR1 −(Y1 )n −基が、一緒になっ
て、ペンタメチレンであり、R2 が、メチル又はHであ
り、Rは、水素であり、−(Y2 )n −基のnが、1で
あり、そしてR3 が、エチレンであるか、又は−(Y
2 )n −基のnが、0であり、そしてR3 が直接結合で
あり、R4 が、分岐のC6 −C10アルキレン、フェニレ
ン若しくは1ないし3個のメチル基置換フェニレン、ベ
ンジレン若しくは1ないし3個のメチル基置換ベンジレ
ン、シクロヘキシレン若しくは1ないし3個のメチル基
置換シクロヘキシレン、又はシクロヘキシル−CH2 −
若しくは1ないし3個のメチル基置換シクロヘキシル−
CH2 −であり、R5 が、R4 と同義であるか、又は直
鎖のC5 −C10アルキレンであるそれらを含む。
性を減少するそれらであり、それは、実質的に少なくと
も一つの隣接炭素原子上の立体障害により達成される。
R4及びR5 は、従って、好適にはXCN基に対してα
−位、特にβ−位で分岐しているアルキレンであるか、
又は少なくとも、上述したα−位で置換されている環式
炭化水素である。
式:
体公知の方法、相当するH−酸性光開始剤とジイソシア
ナートを反応させることにより製造することができる。
この化合物は、光開始剤が同時に二つの異なる反応性の
H−酸性基、例えば二つのOH基を同時に含む場合で
も、高収率及び高純度で得ることができる。異性体及び
二付加物の生成を実質的に抑制するので、異なる反応性
のイソシアナート基を含むジイソシアナートを用いる利
点は明らかである。異なる反応性は、例えば、上述した
ように、立体障害により達成することができる。異なる
反応性は、ジイソシアナート中の一つのイソシアナート
基をブロック、例えばカルボン酸又はヒドロキシアミン
でをブロックすることにより達成することができる。
で示される化合物を製造する方法であって、式(II)又
は(IIa):
2 、R3 及びnは、上記と同義である)で示される化合
物を、不活性有機溶媒中で、式(III )又は(III
a):
である)で示されるジイソシアナート、又はこの型のジ
イソシアナートの非ブロック体若しくはブロック体と
を、40℃までの温度で反応させる方法にも関する。
である。それらは、例えばフェノール(クレゾール又は
キシレノール)、ラクタム(εカプロラクタム)、オキ
シム(アセトキシム又はベンゾフェノンオキシム)、H
−活性メチレン化合物(ジエチルマロナート又はエチル
アセトアセタート)、ピラゾール又はベンゾトリアゾー
ルであることができる。ブロッキング剤は、例えばZ.W.
Wicks,Jr. Progress in Organic Coatings,9(1981),3-2
8 に記載されている。
キシアルキルフェノン型の光開始剤として知られてお
り、文献〔例えば、H.F.Gruber,Prog.Polym.Sci,Vol.1
7,953-1044(1992),Pergamon Press Ltd. 参照〕に記載
されている。このイソシアナートはポリウレタン化学で
はよく知られた化合物である。
には極性溶媒、例えば炭化水素(石油エーテル、メチル
シクロヘキサン、ベンゼン、トルエン及びキシレン)、
ハロゲン化炭化水素(クロロホルム、メチレンクロリ
ド、トリクロロエタン、テトラクロロエタン及びクロロ
ベンゼン)、エーテル(ジエチルエーテル、ジブチルエ
ーテル、エチレングリコールジメチルエーテル、ジエチ
レングリコールジメチルエーテル、テトラヒドロフラン
及びジオキサン)、ケトン(アセトン、ジブチルケトン
及びメチルイソブチルケトン)、カルボン酸エステル及
びラクトン(エチルアセタート、ブチルラクトン及びバ
レロラクトン)、アルキル化カルボキサミド(N,N−
ジメチルアセトアミド及びN−メチルピロリジン)、ニ
トリル(アセトニトリル)、スルホン及びスルホキシド
(ジメチルスルホキシド及びテトラメチルスルホン)で
ある。極性溶媒が好適である。
る。反応温度は、例えば0から200℃であることがで
きる。触媒を用いる場合には、温度は、0から50℃の
範囲が有利であり、好適には室温である。適切な触媒の
例は、金属塩、例えばカルボン酸のアルカリ金属塩、第
三級アミン、例えば(C1 −C6 アルキル)3 N(トリ
エチルアミン及びトリ−n−ブチルアミン)、N−メチ
ルピロリジン、N−メチルモルホリン、N,N−ジメチ
ルピペリジン、ピリジン及び1,4−ジアザビシクロオ
クタンである。スズ塩、特にカルボン酸のアルキルスズ
塩、例えばジブチルチンジラウラート及びチンジオクタ
ノアートは、特に効果的であることが明らかにされてい
る。式(II)及び(IIa)の化合物が、少なくとも二つ
のヒドロキシ基を含むならば、この反応は、選択性の理
由のために、室温で有利に行なわれる。
抽出、結晶化、再結晶又はクロマトグラフィにより、単
離及び精製することができる。この化合物は、高収率及
び高純度で得られる。最適方法ではない場合の収率で
も、理論の85%以上であることができる。
ン性不飽和の、遊離基重合性化合物、特にH−活性基、
例えばOH−、−COOH、−CONH−又はNH−基
をさらに含むそれらのための光開始剤として、非常に適
切である。この場合に、この光開始剤は、イソシアナー
ト基及び光化学的分解生成物(遊離基開始剤又は連鎖停
止剤)を介して、生成したポリマーに実質的に共有結合
しており、そして使用特性の劣化を効果的に阻止する。
さらに、本発明は、エチレン性不飽和の、遊離基重合性
化合物、特にH−活性基をさらに含むそれらのための光
開始剤としての、式(I)及び(Ia)の化合物の用途
にも関連している。
性原子、例えばOH又はNH基を含む官能性オリゴマー
又はポリマーとの反応による、オリゴマ−性又はポリマ
ー性光開始剤の製造のために非常に適切である。これら
のマクロマー性光開始剤は、良好な相容性及び高い効果
により際立っており、光化学的分解生成物は、すでに述
べたように、例えば連鎖開始剤又は停止剤として、生成
したポリマ−に共有結合して、長期の使用寿命が保証さ
れる。ポリマー鎖は、マクロマー性光開始剤上で生長
し、さらに有利な使用特性を与えるので、注目すべき利
点は、光ポリマーの特定の構造である。従って、所望の
特性は、オリゴマー又はポリマーを選ぶことで、目的と
した方法で光ポリマーに与えることができる。
ー基本骨格に、場合により架橋基を介して、結合してい
る、H−活性−OH及び/又は−NH−を含むか、或は
オリゴマー又はポリマー基本骨格に結合しているH−活
性−NH−基を含み、ここで、そのH原子のいくつか又
はすべては、オリゴマー又はポリマー基本骨格に結合し
ている、式(IV)又は(IVa):
5 、X、Y、Y1 、Y2 及びnは、上記と同義である)
で示される基により置換されていることを特徴とするオ
リゴマー又はポリマーに関する。
H又は−NH−基である。
0ダルトンの重量平均分子量を有し、そして好適には少
なくとも3から50、特に好適には5から20の構造単
位を有することができる。オリゴマーとポリマーの差
は、よく知られているように、流動的であり、正確には
定義できない。このポリマーは、50から10000、
さらに好適には50から5000の構造単位を含むこと
ができ、そして10000から1000000、好適に
は10000から5000000の重量平均分子量を有
する。このオリゴマー及びポリマーは、ポリマーに基づ
いて、95%まで、より好適には5から90モル%のH
−活性基なしのコモノマー性構造単位を含むこともでき
る。
は、天然又は合成のオリゴマー又はポリマーであること
ができる。
リゴ糖及び多糖及びその誘導体、タンパク質、グリコプ
ロテイン、酵素及び成長因子である。いくつかの例は、
シクロデキストリン、スターチ、ヒアルロン酸、脱アセ
チル化ヒアルロン酸、キトサン、トレハロース、セロビ
オース、マルトトリオース、マルトヘキサオース、キト
ヘキサオース、アガロース、キチン50、アミロース、
グルカン、ヘパリン、キシラン、ペクチン、ガラクタ
ン、グリコサミノグリカン、デキストラン、アミノ化デ
キストラン、セルロース、ヒドロキシアルキルセルロー
ス、カルボキシアルキルセルロース、フコイダン、コン
ドロイン硫酸、硫酸化多糖、ムコ多糖、ゼラチン、コラ
ーゲン、アルブミン、グロブリン、ブリルビン、オバル
ブミン、ケラチン、フィブロネクチン、ビトロネクチ
ン、ペプシン、トリプシン又はリゾチームである。
OH、−OH、−NH又は−NHR7 基(ここで、R7
は、C1 −C6 アルキルである)を含む物質である。そ
れらは、例えば、ビニルエステル若しくはエーテル(ポ
リビニルアルコール)の加水分解されたポリマー、又は
ポリジオレフィン、例えばポリブタジエン、ポリイソプ
レン若しくはクロロプレンの加水分解されたポリマー;
ポリアクリル酸、ポリメタクリル酸、及びエステル基又
はアミド基にヒドロキシアルキル若しくはアミノアルキ
ル基を含むポリアクリラート、ポリメタアクリラート若
しくはポリアクリルアミド;ヒドロキシアルキル若しく
はアミノアルキル基を含むポリシロキサン;エポキシド
又はグリシジル化合物とジオールから製造されたポリエ
ステル;ポリビニルフェノール又はビニルフェノールと
オレフィン性コモノマーのコポリマー;ビニルアルコー
ル、ヒドロキシアルキル−若しくはアミノアルキル含有
の、アクリラート及びメタクリラート、アクリルアミ
ド、メタクリルアミド、アクリル酸、メタクリル酸並び
にヒドロキシジオレフィンよりなる群からの少なくとも
一つのモノマーと、エチレン性不飽和コモノマー、例え
ばビニルピロリドン、アクリロニトリル、オレフィン、
ジオレフィン、ビニルクロリド、ビニリデンクロリド、
ビニルフルオリド、ビニリデンフルオリド、スチレン、
α−メチルスチレン、ビニルエーテル又はビニルエステ
ルとのコポリマー;或は末端の、OH若しくはアミノア
ルコキシ基を含むポリオキサアルキレンであることがで
きる。
なくとも一つの構造単位が、式(XVI ):
立して、H、C1 −C4 アルキル、特にメチル、C2 −
C6 アシル、特にアセチル、C1 −C4 ヒドロキシアル
キル、特にヒドロキシメチル若しくは2−ヒドロキシ−
1−エチル、又はC2 −C10アミノアルキル、特にC2
−C4 アミノアルキル、例えば2−アミノ−1−エチ
ル、3−アミノプロピル若しくは4−アミノ−1−ブチ
ルであり、そしてR8 、R9 及びR10の少なくとも一つ
の基は、式(V)及び/又は(Va):
5 、X、Y、Y1 、Y2 及びnは、上記と同義であり、
そしてR11は、直接結合、(C1 −C4 −アルキレン−
O)−又は−(C2 −C10アルキレン−NH)−であ
る)で示される基である)に適合する、全部で6ないし
8個の環形成グルコース単位、或はヒドロキシアルキル
若しくはアミノアルキル誘導体又はグルコース−若しく
はマルトース−置換誘導体を含むシクロデキストリンで
ある。
の少なくとも半分から、グルコース6ないし8個のすべ
ては、少なくとも式(V)又は(Va)の少なくとも一
つの基を含む。上述の好適性は、R、R1 、R2 、R
3 、R4 、R5 、X、Y、Y1Y2 及びnに適用する。
R11は、好適には直接結合、−CH2 −O−、−CH2
CH2 −O−、−CH2 CH2 −NH−又は−CH2 C
H2 CH2 −NH−である。
は、アルキル末端基又は側鎖基に、OH又はNH2 基
(ここで、H原子は本発明の光開始剤により置換されて
いる)を含むオリゴ−又はポリシロキサンである。これ
らは、ランダム又はブロックオリゴマー又はブロックポ
リマーであることができる。さらに好適なオリゴマー及
びポリマーは、オリゴマー又はポリマ−に基づいて、
a)式(VI):
%、及び b)式(VIa):
しくは完全F−置換の、C1 −C4 アルキル、ビニル、
アリル又はフェニル、好適にはメチル又はトリフェニル
メチルであり、R13は、C2 −C6 アルキレン、好適に
は、1,3−プロピレンであり、R15は、R12と同義で
あるか、又は−R13−X1 −H、若しくは−R13−X1
−R16−Hであり、X1 は、−O−又は−NH−であ
り、そしてR14は、式(VII )又は(VII a):
5 、X、Y、Y1 、Y2 及びnは、上記と同義であり、
そしてR16は、直接結合又は−C(O)−(CHOH)
r −CH2 −O−基であり、rは、0又は1ないし4の
整数である)で示される基である)で示される構造単位
95ないし0モル%を含むそれらである。上記の好適性
は、R、R1 、R2 、R3 、R4 、R5 、X、Y、Y
1 、Y2 及びnに適用される。X1 は、好適には−NH
−である。
キサンは、式(VIII):
は完全F−置換の、C1 −C4 アルキル、ビニル、アリ
ル又はフェニル、好適にはメチル又はトリフェニルメチ
ルであり、R13は、C2 −C6 アルキレン、好適には
1,3−プロピレンであり、R15は、R12と同義である
か、又は−R13−X1 −H、若しくは−R13−X1 −R
16−Hであり、X1 は、−O−又は−NH−であ
り、そしてR14は、式(VII )又は(VII a):
5 、X、Y、Y1 、Y2 及びnは、上記と同義であり、
そしてR16は、直接結合又は−C(O)−(CHOH)
r −CH2 −O−基であり、rは、0又は1ないし4の
整数である)で示される基である)で示されるそれらで
ある。上記の好適性は、R、R1 、R2 、R3 、R4 、
R5 、X、Y、Y1 、Y2 及びnに適用される。X1
は、好適には−NH−である。
H基のH原子のいくつか又は全部が、式(V)又は(V
a)の基で置換されている、オリゴ−又はポリビニルア
ルコールに基づいているそれらである。それらは、−C
H2 CH(OH)−構造単位を含むホモポリマー又はオ
レフィンの一価又は二価の構造単位を含むコポリマーに
より置換されている。
a)式(IX):
%、及び b)式(X):
(Va):
5 、X、Y、Y1 、Y2 及びnは、上記と同義であり、
そしてR11は、直接結合、−(C1 −C4 −アルキレン
−O)−又は−(C2 −C10アルキレン−NH)−であ
る)で示される基であり、R18は、H、C1 −C6
アルキル、−COOR21又は−COO- であり、R
19は、H、F、Cl、CN又はC1 −C6 アルキルであ
り、そしてR20は、H、OH、R11−H、F、Cl、C
N、R21−O−、C1 −C12アルキル、−COO- 、−
COOR10、−OCOR10、メチルフェニル又はフェニ
ルであり、R21は、C1 −C18アルキル、C5 −C7 シ
クロアルキル、(C1 −C12アルキル)−C5 −C7 シ
クロアルキル、フェニル、(C1 −C12アルキル)フェ
ニル、ベンジル又は(C1 −C12アルキル)ベンジルで
ある)で示される構造単位95ないし0モル%を含むオ
リゴマー又はポリマーである。
は、好適にはメチル又はエチルである。R18が、−CO
OR21である場合には、R21は、好適にはC1 −C12ア
ルキル、特にC1 −C6 アルキルである。
キル、例えばメチル、エチルn−プロピル又はn−ブチ
ルである。R19は、好適にはH、Cl又はC1 −C4 ア
ルキルである。
21は、好適にはC1 −C12アルキル、特にC1 −C6 ア
ルキルである。アルキルR20は、好適には1ないし6
個、好適には1ないし4個の炭素原子を含む。R20が、
−COOR21基である場合には、R21は、好適にはC1
−C12アルキル、特にC1 −C6 アルキル、シクロペン
チル又はシクロヘキシルである。R20が、−OCOR21
基である場合には、R21は、好適にはC1 −C12アルキ
ル、特にC1 −C6 アルキル、フェニル又はゼンジルで
ある。
り、R19は、H、F、Cl、メチル、エチルであり、そ
してR20は、H、OH、F、Cl、CN、C1 −C4 ア
ルキル、C1 −C6 アルコキシ、C1 −C6 ヒドロキシ
アルコキシ、−COO−C1−C6 アルキル、−OOC
−C1 −C6 アルキル又はフェニルである。
であり、R20が、H、OH、CN、メチル、OCH3 、
O(CH2 )t OH又は−COOCH3 であり、そして
tが、2ないし6の整数である、オリゴマー及びポリマ
ーが特に好適である。
は、部分的若しくは完全にヒドロキシアルキル化され
た、オリゴ−若しくはポリアクリラート又はメタクリラ
ート若しくは−アクリルアミド若しくは−メタクリルア
ミド(ここで、この第1級の、ヒドロキシ基又はアミノ
基は、式(VII )又は(VII a)の基により置換されて
いる)を含む。これらは、例えば式(XI):
%、及び式(XII ):
り、X2 及びX3 は、互いに独立して、−O−又は−N
H−であり、R23は、−(CH2)c −であり、そしてc
は、2ないし12の整数、好適には2ないし6の整数で
あり、R24は、式(VII )又は(VII a)の基であり、
R18及びR19は、上記と同義であり、そしてR25は、R
20と同義であるか、又は−C(O)X2 R23X3 Hであ
る)で示される構造単位95ないし0モル%を含むこと
ができる。上記の好適性は、R24、R18、R19及びR20
に適用される。上記の好適性は、X2 及びX3 にも適用
される。
端の−OH又は−NH基のH−原子のいくつか又はすべ
てが、式(VII )又は(VII a)の基で置換されている
ポリアルキレンオキシドから製造されているそれらであ
る。それらは、例えば同一又は異なる繰り返し単位、−
〔CH2 CH(R27)−O〕−を有する式(XIII) :
コール若しくは1ないし20個の炭素原子を有するポリ
オールのv価の基であり、R27は、H、C1 −C8 アル
キル、好適にはC1 −C4 アルキル、特に好適にはメチ
ルであり、R28は、X4 と一緒になって、直接結合であ
るか、又はR28は、C2 −C6 アルキレン、好適にはC
3 −C6 アルキレン、特に好適には、1,3−プロピレ
ンであり、X4 は、−O−又は−NH−であり、R
29は、式(VII )又は(VII a)の基であり、uは、3
ないし10000、好適には5ないし5000、特に好
適には5ないし1000、特別に好適には5ないし10
0の数の値であり、そしてvは、1ないし6、好適には
1ないし4の整数である)で示されるそれらであること
ができる。
ないし四価の基であることができる。R26は、好適には
直鎖若しくは分岐の、C3 −C20アルキル若しくは−ア
ルケニル、C3 −C8 −、特にC5 −C6 シクロアルキ
ル、−CH2 −(C5 −C6シクロアルキル)、C6 −
C10アリール、特にフェニル若しくはナフチル又はC 7
−C16アラルキル、特にベンジル若しくは1−フェニル
−2−エチルである。この環式又は芳香族基は、C1 −
C18又はC1 −C18アルコキシで置換されていてもよ
い。
好適には分岐及び特に直鎖のC3 −C20アルキレン又は
−アルケニレン、そしてより好適にはC3 −C12アルキ
レン、C3 −C8 −、特にC5 −C6 シクロアルキレ
ン、−CH2 −(C5 −C6 シクロアルキル)−、−C
H2 −(C5 −C6 シクロアルキル)−CH2 −、C6
−C10アラルキレン、特にベンジレン、−CH2 −(C
5 −C10アリール)−CH2 −、特にキシリレンであ
る。この環式又は芳香族基は、C1 −C12又はC1−C
12アルコキシで置換されていてもよい。
は、脂肪族又は芳香族トリオールから誘導される。R26
は、好適には3ないし12個の炭素原子を有する、特に
トリオールから誘導された、好適には第1級ヒドロキシ
基を含む、三価の脂肪族基である。R26は、特に好適に
は−CH2 (CH−)CH2 −、HC(CH2 −)3 又
はCH3 C(CH2 −)3 である。
は、好適には脂肪族テトラオールから誘導される。この
場合には、R26は、好適にはC(CH2 −)4 である。
〔CH2 CH2 −O〕−及び −〔CH2 CH(CH
3 )−O〕−の構造単位を含む、ホモオリゴマ−及びホ
モポリマー並びにブロックオリゴマ−及びポリマーは、
特に好適である。
上記と同義であり、R26は、上記と同義であるか、1な
いし20個、特に1ないし12個、特に好適には1ない
し6個の炭素原子を有する部分的又はパーフルオロ化さ
れたアルコールの一価基、又は2ないし6個、特に2な
いし4個、特に好適には2若しくは3個の炭素原子を有
する部分的又はパーフルオロ化されたジオールの二価基
であり、そしてRd は、F又は1ないし12個、好適に
は1ないし6個、特に好適には1ないし4個の炭素原子
を有するパーフルオロアルキルである)に適合するフル
オロ化されたポリエーテルも適切である。Rd は、特に
好適には−CF3 である。
は、NH基のH原子が、上記の好適性を含めて、式
(V)及び/又は(Va)の基により置換されているポ
リエチレンイミンである。ポリ−ε−リジンは、同様に
適切である。
自体簡単な方法、式(I)又は(Ia)の化合物をHO
−又はNH−官能性のオリゴマ−又はポリマーと反応さ
せることにより製造することができる。NH−官能性の
オリゴマ−及びポリマーは、数多く知られており、商業
的に入手でき、糖とのそれらの反応は、末端ポリヒドロ
キシアルキル基を含む、相当するエステル及びアミドを
与える。
は、式(I)又は(Ia)の化合物とHO−又はNH−
官能性のエチレン性不飽和化合物を反応させることによ
り、エチレン性不飽和基を含む重合しうる光開始剤の製
造のために用いることができる。この反応は、当業者に
は公知であるが、詳細には記載されていない。HO−又
はNH−官能性のエチレン性不飽和化合物は、(ヒドロ
キシアルキル)−及び(アミノアルキル)アクリル及び
−メタクリルエステル及びアミドである。
a):
R2 、R3 、R4 、R5 及びnは、好適な意味を含め
て、上記と同義であり、そしてR30は、式(XV):
32は、分岐又は直鎖のC2 −C12アルキレンであり、そ
してX5 及びX6 は、互いに独立して、−O−又は−N
H−である)で示される基である)で示される化合物に
も関する。
例えば1,3−プロピレン、1,4−ブチレン、1,5
−ペンチレン又は1,3−ヘキシレンである。
a)の化合物は、エチレン性不飽和化合物の放射線誘導
重合の開始剤として非常に適切である。これらの明細書
において、式(XIV )及び(XIV a)の化合物は、全体
としてか、又はポリマー中の断片として、不飽和基を介
して及び/又は生成した遊離基を介して組み込まれる。
本発明のこのオリゴマー及びポリマーは、同様に開始剤
として非常に適切であり、この場合には、グラフトポリ
マーが生成されるか、又はその代わりにマクロ開始剤の
開始基の量に依存して、侵入したポリマー網目又は部分
的に互いに単に結合しているか、又は全く結合していな
いそれらが形成されることができる。
の、光重合性又は光架橋性化合物(以下に、放射線感受
性有機材料として参照されている)及び b)式(I)、(Ia)、(XIV )若しくは(XIV a)
の少なくとも一つの化合物又は式(IV)又は(IVa)の
構造単位を含むオリゴマー若しくはポリマーの、光開始
剤として有効量、を含む放射線感受性組成物に関する。
0.001ないし70重量%、特に0.001ないし5
0重量%、特別に0.01ないし40重量%、さらに特
別に0.01ないし20重量%の量で存在することがで
きる。この量は、主として開始剤に結合している光活性
基に依存し、少なく存在するほど、加える量が多くなる
ように選択される。
従って光構造化しうる材料も公知である。そのような材
料は、例えばG.E.Green らにより、J.Macromol.Sci.;Re
v.Macromol.and Chem.,C21(2),187-273(1981-1982)及び
G.A.DelzenneによりAdv.Photochem.,11,1-103(1979) に
記載されている。
発性又は低揮発性の、光重合しうる、エチレン性不飽和
基を含む、モノマー性、オリゴマー性又はポリマー性物
質である。
オールのアクリル酸、特にメタクリル酸エステル、並び
にアミン及びポリアミンのアクリルアミド、特にメタク
リルアミドであり、例えばC1 −C18アルカノール、エ
チレングリコール、プロパンジオール、ブタンジオー
ル、ヘキサンジオール、ジ(ヒドロキシメチル)シクロ
ヘキサン、ポリオキシアルキレンジオール、例えばジ
−、トリ又はテトラエチレングリコール、ジ−及びトリ
−1,2−プロピレングリコール、トリメチロールメタ
ン、−エタン及び−プロパン及びペンタエリスリトー
ル、C1 −C18アルキルアミン、エチレンジアミン、ジ
エチレントリアミン及びトリエチレンテトラミン、これ
らは、単独、混合物又は結合剤との配合物で用いること
ができる。懸垂又は末端のヒドロキシ(C2 −C12アル
キル)又はアミノ(C2 −C12アルキル)に結合したア
クリル及び特にメタクリルエステルを有する、モノ−、
オリゴ−及びポリシロキサン、例えば1−トリメチルシ
リル−3−メタクロイルオキシプロパン、1−ペンタメ
チルジシロキサニル−3−メタクロイルプロパン及び3
−〔トリス(トリメチルシロキシ)シリル〕プロピルメ
タクリラートも適切である。又、パーフルオロアルキル
アクリラート及びメタクリラートも適切である。
剤に加えて、加工又は使用のための通常の他の添加剤を
含むことができる。
に露出することで行なわれ、ここで公知の照射源は、例
えば水銀蒸気ランプを用いることができる。
性の、HO−、HS−、−HN−C1 −C6 アルキル、
又は−NH2 基を含む、無機又は有機基材(以下基質と
して参照される)の表面に結合することができる。その
目的のための適切な方法は、例えば浸漬、噴霧、展延、
ナイフ塗布、注型、展延、及び特にスピン塗布又は真空
蒸着法が知られている。式(I)及び(Ia)の化合物
は、イソシアナート基との反応で表面に固く付着されて
いる。この反応は、例えば上昇した温度、例えば40な
いし100℃で行なうことができる。反応終了後、過剰
の化合物は、例えば溶媒を用いて除くことができる。光
重合しうる物質は、改質された表面に塗布し、続いて照
射に露出して重合させ、光開始剤を介してグラフト重合
により基質に結合させることができる。この場合には、
触毛様又は刷毛様のポリマー構造が、基質表面に形成す
る。
(シリカゲル)、金属酸化物、及び特に天然又は合成ポ
リマーであり、それらは、数多く知られている。ポリマ
ーのいくつかの例は、ポリ付加及びポリ縮合ポリマー
(ポリウレタン、エポキシ樹脂、ポリエーテル、ポリエ
ステル及びポリアミド)、ビニルポリマー(ポリアクリ
レート、ポリメタクリラート、ポリスチレン、ポリエチ
レン及びそのハロゲン化誘導体、ポリビニルアセタート
及びポリアクリルニトリル)、エラストマー(シリコー
ン、ポリブタジエン及びポリイソプレン)、改質又は非
−改質バイオポリマー(コラーゲン、セルロース、キト
サン及び上述のバイオポリマー)である。基質が、少な
すぎる官能基を含むか又は全く含まない場合には、基質
表面は、それ自体公知の方法、例えばプラズマ法により
改質することができ、−OH、−NH又は−CO2 Hの
ような官能基を生成させる。特に好適な基質は、コンタ
クトレンズである。
基質、及び(b)その表面に結合された光開始剤として
の、式(I)又は(Ia)の化合物(ここで、これは、
一方において、O原子、S原子、N−C1 −C6 アルキ
ル基又はNH基、及び他方において光開始剤のイソシア
ナト基を介して、基質に強く結合している)の少なくと
も一つ、及び所望により、(c)光重合性の、エチレン
性不飽和物質の薄い被覆を光開始剤遊離基を有する基質
表面に塗布し、次いでエチレン性不飽和物質を、照射、
好適にはUV照射により得ることができる、光開始剤層
上のポリマーの薄い被覆、を含む材料に関する。
材料から製造された眼科的成形体、特にコンタクトレン
ズ又は眼内レンズ、特に好適にはコンタクトレンズであ
る。
して所望の特性に依存する。それは、0.001ないし
1000μm 、好適には0.01ないし500μm 、特
に好適には0.01ないし100μm 、特別に好適には
0.5ないし50μm 、非常に好適には1ないし20μ
m である。特にコンタクトレンズの製造のためには、
0.5ないし5μm が望ましい。この被覆は、上述の被
覆方法により製造できる。
あることができる。他の適切なエチレン性不飽和化合物
は、非−揮発性置換ポリオレフィン、特にアクリル酸及
びメタクリル酸並びにそのエステル及びアミド、例えば
C1 −C12アルキル若しくはオリゴオキサアルキレン又
はC1 −C12ヒドロキシアルキルアクリラート又はメタ
クリラート若しくはアクリルアミド若しくはメタクリル
アミド(2,3−ジヒドロキシプロピルメタクリラー
ト、N,N−ジメタクリルアミド、アクリルアミド、
N,N−ジエチルアミノエチルメタクリラート、オリゴ
エチレンオキシドアクリラート及びメタクリラート、2
−ヒドロキシエチルメタクリルエステル)、及びN−ビ
ニルピロリジンである。
HS−、−HN−C1 −C6 アルキル、又は−NH2 基
を含む、無機又は有機基質の表面を改質する方法であっ
て、 a)基質に対し、式(I)又は(Ia)の化合物の少な
くとも一つの光開始剤の薄い被覆を、所望により触媒、
例えばジブチルチンラウラートと共に、塗布する工程、
b)必要ならば被覆材料を暖め、そして過剰の光開始剤
を洗い除く工程、 c)光開始遊離基を有する表面に、光重合しうる、エチ
レン性不飽和物質の薄い被覆を塗布する工程、及びd)
照射、好適にはUV照射によりエチレン性不飽和物質の
被覆を重合させる工程からなる方法に関する。
も、重合後に除くことができ、例えば適切な溶媒により
除くことができる。
質及び種々の適用のための特定の性質を持つ表面とする
ために用いることができる。
ば特に機械的特性、特に表面硬度、ひっかき抵抗、湿潤
性、摩滅抵抗及び印刷容易性、及び物性、例えば摩擦係
数、ガス、液体、及び溶解した、低分子量から高分子量
の、無機又は有機物質透過性、及び光学透過性を改善す
ることは可能であり、特にポリマー被覆の強い粘着性は
特に有利である。
改質された物質は、高い化学及び光反応性により際立っ
ている。それらは、光反応しうる材料を製造するために
用いることができ、複合材のための被覆材料、光構造化
材料、及び特に生物医学的適用のための材料として、例
えばコタクトレンズ及び外科材料として用いることがで
きる。この材料は、要求される特性に特に適切である触
毛構造(刷毛構造)を形成させるグラフト重合により、
特にコンタクトレンズの親水性及び生物適合性の表面の
製造に適切である。
えばコンタクトレンズ表面の涙フィルムが、表面に得ら
れることが、特に重要である。さらに、生物系での挙動
での改善が、相当重要であり、例えば改善された生物適
合性、生物侵食に対する保護、斑点形成及び生物的汚れ
防止、及び血液非凝集性、又は非毒性若しくは非アレ
トレンズの製造に適切である。コンタクトレンズに関し
て、以下の特性改善が、特に重要である:高い湿潤性
(小さな接触角)、高い涙力、良好な潤滑効果、抗摩滅
性、単なる重要でない酵素的分解又はそれが全くないこ
と、涙流体からの成分の非析出性(蛋白、脂肪、塩及び
細胞分解生成物)、化粧品、揮発性化学品、例えば溶
媒、汚れ、及び塵への非親和性、並びに微生物の非付着
性又は非滞留性である。
人工器官、外科及び診断のための生物医学的材料に適切
であり、それは、内皮細胞がその上で成長できることが
特に有利である。
ドロキシ、メルカプト、アミノ、アルキルアミノ又はカ
ルボキシ基を含む、透明な、有機基質材料、並びに
(b)(b1)式(I)又は(Ia)の光開始剤の少な
くとも一つ、及び(b2)非−揮発性又は低−揮発性オ
レフィンの光重合により形成されるグラフトポリマーを
含む、薄い表面被覆からなるコンタクトレンズに関す
る。
の天然ポリマー、例えばコラーゲン、キトサン、ヒアル
ロン酸及びセルロースエステル、例えばセルロースアセ
タート又はセルロースブチラート、改質又は非改質の合
成ポリマー、例えば、ポリビニルアルコール、ポリヒド
ロキシエチル、メタクリラート、ポリグリセリルメタク
リラート、及びこれらのポリマーに基づくコポリマーで
ある。又、天然及び合成ポリマー、例えばシリコーン、
パーフルオロアルキル、及び/又はアクリラート構造単
位を含むポリマーが適切であり、ここで、官能基は、適
切な方法、例えばプラズマ、腐食又は酸化により、表面
に生成させることができる。
は、アクリルアミド、N,N−ジメチルアクリルアミ
ド、メタクリルアミド、ヒドロキシエチルメタクリラー
ト、グリセリルメタクリラート、オリゴエチレンオキシ
ドモノ−及びビスアクリラート、エチレングリコールジ
メタクリラート、メチレンビスアクリルアミド、ビニル
カプロラクタム、アクリル酸、メタクリル酸、モノビニ
ルフマラート、ビニルトリフルオロアセタート、及びビ
ニレンカーボナートである。
入管を有する500mlフラスコ中で、乾燥メチレンクロ
リド50ml中の蒸留した新鮮なイソホロンジイソシアナ
ート(IPDI)11.125g (0.05mol )の溶
液を、乾燥メチレンクロリド300ml中の4’−(β−
ヒドロキシエトキシ)−2−ヒドロキシプロプ−−2−
イルフェノン(Darocure 2959 (商標))11.2g の
溶液と、窒素下で混合し、触媒としてジブチルチンジラ
ウラート20mgを添加し、この混合物を室温で48時間
撹拌した。反応過程をシリカゲル薄層クロマトグラフィ
(60F254、art.5719、Merck)(移動相:トルエン/アセ
トニトリル7:3)で監視した。得られた生成物から、
シリカゲル60によるカラムクロマトグラフィ(溶離
剤:トルエン/アセトニトリル7:3)により少量の未
反応Darocure 2959 及び二置換IPDIを除いた。純粋
な画分から溶媒をロータリーエバポレーターで留去し
て、無色油状物を得て、−16℃までゆっくり冷却して
結晶化させ、続いてジエチルエーテルから再結晶し、白
色結晶生成物15.6g (理論の70%)を得た。融点
76℃。
中でジブチルアミンでの滴定により決定した:計算値
2.242meq/g 、実測値2.25meq/g 。
Polyurethanes 」(High Polymer Series XVI/Part II
I,D.S.David+H.B.Staley,editors,Interscience Publis
hers,New York, 1969,p86)に記載されている。
−2,2,4−トリメチルヘキサン(TMDI)10.
5g (0.05mol )を、乾燥メチレンクロリド400
ml中のDarocure 2959 の11.1g (0.05mol )
と、室温、窒素下で48時間反応させた。融点41〜4
3℃を有する白色の結晶性生成物14.5g (理論の6
7%)を得た。NCO滴定:計算値2.30meq/g 、実
測値2.36meq/g 。
5ml中のIPDIの11.125g(0.05mol )
を、2−ヒドロキシプロプ−2−イルフェノン(Darocu
re 1173 )8.2g (0.05mol )と反応させた。反
応混合物を、初めに室温で24時間撹拌し、続いて30
℃で24時間、ついで45℃で48時間加熱した。溶媒
を留去した後に、トルエン/アセトン7:1を用いるシ
リカゲル60によるクロマトグラフィで精製し、融点1
00〜102℃を有する白色の結晶性生成物12.5g
(理論の70%)を得た。NCO滴定:計算値2.58
meq/g 、実測値2.52meq/g 。
始剤を、CH2 Cl2 250ml中のジイソシアナートと
反応させた。結果を第1表に示した。IRGACURE 184(商
標)は、1−ヒドロキシシクロヘキ−1−イルフェノン
である。
ン20ml中のトリレン2,4−ジイソシアナート(TD
I)1.74g (0.01mol )を、乾燥ジクロロメタ
ン60ml中のDarocure 2959 2.24g (0.01mol
)と反応させた。この反応混合物を、触媒を添加せず
に、室温で48時間、次いで40℃でDarocure 2959 が
薄層クロマトグラフィで検出されなくなるまで撹拌し
た。反応混合物を乾燥石油エーテル180ml(b.p.
40〜60℃)に沈殿させて単離し、続いてジクロロメ
タン/石油エーテル(1:3)から2回再結晶した。融
点124〜125℃を有する白色の結晶性生成物17.
2g (理論の87%)を得た。NCO滴定:計算値2.
50meq/g 、実測値2.39meq/g 。
ンジイソシアナートを、石油エーテル40ml中の種々の
光開始剤と反応させた。結果を第2表に示した。
燥ジクロロメタン50ml中の例A1の化合物1g (0.
00224mol )の溶液を、乾燥ジクロロメタン100
ml中のアミノアルキルポリシラン4.37g (1g 当た
りNH2 0.515ミリ当量、Petrarch PS 813 (商
標):Mn 〜3000、b=3、a+c=37)と反応
させた。反応混合物を室温で10時間撹拌し、次いで4
0℃で1時間暖めた。冷却した後に、溶媒をロータリー
エバポレーターで留去し、高度に粘ちょうな無色油状物
を得て、40℃、10-4mmHgの高度真空で痕跡の溶媒を
除去し、目的物5.34g (理論の99.5%に相当す
る)を得た。この生成物は、IRスペクトルにOCNバ
ンドを示さなかった。
ノ−官能性マクロマーを例A1記載の化合物と反応させ
た。結果を第3表に示した。
燥N−メチル−2−ピロリドン(NMP)50ml中に、
ポリビニルアルコール(PVA)(Serva03/20(商
標)、Mn 〜13000)2.1g を窒素下で溶解し
た。この溶液を室温まで冷却し、G4ガラスフィルター
を通して濾過し、乾燥NMP10ml中の例A1の化合物
0.7g (1.567mmol)の溶液を加えた。ジブチル
チン10mgを添加し、この反応混合物を50℃で48時
間撹拌した。この反応時間の後に、IRスペクトルは、
未反応ジイソシアナート(2280cm-1のOCN)を示
さなかった。混合物を室温に冷却した後に、生成物を、
ジエチルエーテル400ml中での沈殿として得て、濾別
し、乾燥ジエチルエーテルで洗浄し、真空中で乾燥し
た。1.38%の窒素を含む白色生成物2.6g を得
た。PVAに結合した光開始剤の芳香族プロトンの1 H
シフト:δ7:00-7.10(d,2H);δ8.15-8.25(d,2H)
ン酸との反応 例B7と同様に、ヒアルロン酸(Denki Kagaku Kogyo、
Mn 〜1.2X106)444mgを、乾燥ジメチルスル
ホキシド(DMSO)100mlに溶解し、50℃で乾燥
DMSO10ml中の例A1記載の化合物200mgの溶液
と反応させ、主鎖の糖基の約30%にウレタン又はカル
キサミドとして結合している(これは、1 H−NMRで
評価)光開始基を含む、白色生成物534mg(理論の8
2.7%)を得た。ヒアルロン酸に結合した光開始剤の
芳香族プロトンの1 Hシフト:δ7:00-7.10(d,2H);δ
8.15−8.25(d,2H)
記載の反応性光開始剤を、溶媒としてジクロロメタン中
でいくつかのヒドロキシ−置換ポリジメチルシロキサン
と反応させた。結果を第4表に示した。
始剤 シクロデキストリンは、下記式
示される環状オリゴ糖である。これらは、市販されてお
り、デキストリン単位当たり0.6ないし1.6の置換
度を有するヒドロキシアルキル化誘導体である。
々の置換形式及び種々の置換度を有する誘導体からなる
混合物を与える。好適な置換位置は、第一級ヒドロキシ
基である。この混合物は、クロマトグラフィで分離する
ことができ、ここで、6ないし8個の光開始剤を有する
C6 モノ置換誘導体は、容易に分離することができ
る。乾燥β−シクロデキストリン5g (4.4053mm
ol)及びジブチルチンラウラート0.094g を、還流
コンデンサー、温度計、撹拌装置及び滴下ロートを有す
る、褐色ガラスで製造された250mlフラスコ中で、乾
燥ジメチルスルホキシド50mlに窒素下で溶解した。乾
燥ジメチルスルホキシドの50ml中の例A1の化合物1
3.77g (3.084mmol)の溶液を滴下によりこの
溶液に室温で加えた。この混合物を、初めに室温で3時
間、続いて50℃で15.5時間撹拌した。これによ
り、未反応β−シクロデキストリンは、クロマトグラフ
ィによりもはや検出できなかった。この反応混合物を冷
却し、生成物を乾燥ジエチルエーテル1000mlの添加
により沈殿させた。単離された、粘ちょう生成物をアセ
トン25mlに溶解し、ジエチルエーテル500mlにより
再沈殿し、白色懸濁物を得た。生成物を濾別し、得られ
た白色粉末をジエチルエーテル100mlで2回洗浄し、
続いて光を遮断し、真空中で乾燥して生成物13.04
g (理論の53.3%)を得た。3.73%の窒素含量
は、シクロデキストリン当たり平均5.6の置換度に相
当する。生成物を、溶離剤として、メタノール/トルエ
ン(2:8)を用いた、シリカゲル(Merck 60F 、粒径
0.04ないし0.063mm)上でのフラッシュクロマ
トグラフィ(カラム:60cm長さ、5cm径)により分画
した。粗生成物13g から、第5表に示した画分を得
た。画分2はメタノールのみで溶離し、画分3はメタノ
ール/水(1:1)で溶離した。
ーフィルムの表面反応 例C1〜C5.反応性基を含む種々のポリマー材料のフ
ィルムは、適切な溶媒(濃度〜20重量%)中の例A1
記載のように調製された光開始剤の溶液で、表面を浸
漬、噴霧又は刷毛により湿潤した。この方法で処理され
たフィルムを、乾燥窒素下で60℃で24時間加熱し、
続いてアセトンで洗浄することにより未反応光開始剤を
除去した。光遮断下に乾燥した後に、このフィルムをF
TIRにより分析した。結果を第6表に示した。
MA)のコンタクトレンズを、テトラヒドロフラン(濃
度5%)又はジエチルエーテル中の化合物A1化合物の
溶液で表面を湿潤した。この処理されたコンタクトレン
ズを、乾燥窒素下で室温で16時間保持し、次いで8時
間アセトンで洗浄し、高度真空中で乾燥した。
リドン中で製造された改質ポリマーフィルムでの表面−
グラフト重合 例D1〜D4:例C1〜C4のポリマーフィルムを、新
鮮な蒸留したN−ビニル−ピロリドンにより、浸漬、噴
霧又は刷毛により湿潤し、脱気及び窒素ガスを導入を繰
り返し酸素を除き、窒素雰囲気中で、水銀高圧ランプか
らのUV照射(Photoresist exposure machine 82429,O
riel)に露出した。続いて、重合しなかったN−ビニル
−2−ピロリドン及び結合しなかったホモポリマ−を除
くために、メタノールで数回洗浄した。このフィルムを
真空で乾燥し、FTIR(NVPのIRバンド)により
分析した。結果を第7表に示した。
を、アクリルアミドの水性溶液に浸漬し、次いで脱気及
び窒素導入を繰り返し酸素を除いた。次いで、窒素下
で、水銀高圧ランプからのUV照射(Photoresist expo
sure machine 82429,Oriel)に露出した。次いで、この
コンタクトレンズを蒸留水で洗浄し、高度真空下に乾燥
した。このコンタクトレンズは、(ポリ−HEMA)前
及び処理後の接触角及び接触角ヒステリシスのための以
下の値を得た。結果を第8表に示した。
Claims (73)
- 【請求項1】 式(I)又は(Ia): 【化1】 (式中、Xは、Oであり、Yは、O、NH又はNR6 で
あり、Y1 は、Oであり、Y2 は、−O−、−O−
(O)C−、−C(O)−O−又は−O−C(O)−O
−であり、指標nは、互いに独立して、0又は1であ
り、Rは、H、C1 −C12アルキル、C1 −C12アルコ
キシ又はC1 −C12アルキル−NH−であり、R1 及び
R2 基は、互いに独立して、H、直鎖若しくは分岐の、
C1 −C8 アルキル、C1 −C8 ヒドロキシアルキル又
はC6 −C10アリールであるか、又は二つのR1 −(Y
1 )n −基は、一緒になって、−(CH2 )x −である
か、又はR1 −(Y1 )n −基とR2 −(Y1 )n −基
は、一緒になって、下記式: 【化2】 で示される基を形成し、R3 は、直接結合又は直鎖若し
くは分岐のC1 −C8 ァルキレン(ここで、これは非置
換若しくは−OHで置換されているか、及び/又は−O
−、−O−(O)C−若しくは−O−C(O)−O−で
中断されているか、又は中断されていない)であり、R
4 は、分岐のC3 −C8 アルキレン、非置換又はC1 −
C4 アルキル若しくはC1 −C4 アルコキシで置換され
ているC6−C10アリーレン、非置換又はC1 −C4 ア
ルキル若しくはC1 −C4 アルコキシで置換されている
C7 −C18アラルキレン、非置換又はC1 −C4 アルキ
ル若しくはC1 −C4 アルコキシで置換されているC3
−C8 シクロアルキレン、非置換又はC1 −C4 アルキ
ル若しくはC1 −C4 アルコキシで置換されているC3
−C8 シクロアルキレン−Cy H2y−、或は非置換又は
C1 −C4 アルキル若しくはC1 −C4 アルコキシで置
換されている−Cy H2y−(C3 −C8 シクロアルキレ
ン)−Cy H2y−であり、それぞれのR5 は、独立し
て、R4 と同義であるか、又は直鎖のC3 −C18アルキ
レンであり、R6 は、直鎖又は分岐のC1−C6 アルキ
ルであり、xは、3ないし5の整数であり、yは、1な
いし6の整数であり、Ra 及びRb は、互いに独立し
て、H、C1 −C8 アルキル、C3 −C8 シクロアルキ
ル、ベンジル又はフェニルであるが、但しR2 がHであ
る場合には、R1 −(Y1 )n −のnは、0であり、式
(I)の−(Y1 )n −基類の多くても二つのY1 基
は、Oであり、そして他の−(Y1 )n −基のnは、0
であり、式(Ia)の−(Y1 )n −基の多くても一つ
のY1 基は、Oであり、他の−(Y1 )n −基のnは、
0であり、そしてR3 が直接結合である場合には、−
(Y2 )n −基のnは、0である)で示される化合物。 - 【請求項2】 Yが、Oである請求項1記載の化合物。
- 【請求項3】 Y2 が、Oである請求項1記載の化合
物。 - 【請求項4】 Rが、C1 −C6 アルキル又はC1 −C
6 アルコキシである請求項1記載の化合物。 - 【請求項5】 Rが、C1 −C4 アルキル又はC1 −C
4 アルコキシである請求項1記載の化合物。 - 【請求項6】 Rが、Hである請求項1記載の化合物。
- 【請求項7】 アルキル及びアルコキシ置換基が、メチ
ル、エチル、メトキシ又はエトキシである請求項1記載
の化合物。 - 【請求項8】 アルキルR1 が、直鎖のC1 −C4 アル
キルである請求項1記載の化合物。 - 【請求項9】 R1 が、メチル又はエチルである請求項
8記載の化合物。 - 【請求項10】 アリールR1 が、フェニルである請求
項1記載の化合物。 - 【請求項11】 両方のR1 −(Y1 )n −基が、−
(CH2 )X −(ここで、Xは4又は5である)である
請求項1記載の化合物。 - 【請求項12】 R2 が、H、メチル又はエチルである
請求項1記載の化合物。 - 【請求項13】 R1 が、エチル又メチルであるか、又
は両方のR1 −(Y1 )n −基が、一緒になって、ペン
タメチレンであり、R2 −(Y1 )n −基のnが、0で
あり、R2 が、メチル又はHであり、そしてRがHであ
る請求項1記載の化合物。 - 【請求項14】 −(Y1 )n −R2 基において、Y1
が、Oであり、nが、1であり、そしてR2 がHである
請求項1記載の化合物。 - 【請求項15】 −(Y1 )n −R2 基において、Y1
が、Oであり、nが、1であり、R2 がHであり、そし
てR1 −(Y1 )n −のnが、0である請求項1記載の
化合物。 - 【請求項16】 アルキレンR3 が、1ないし4個の炭
素原子を含む請求項1記載の化合物。 - 【請求項17】 R3 が、エチレンであるか、又はR3
が直接結合であり、そして−(Y2 )n −基のnが、0
である請求項1記載の化合物。 - 【請求項18】 R4 が、分岐のC4 −C10アルキレン
である請求項1記載の化合物。 - 【請求項19】 R4 が、2,2−ジメチル−1,4−
ブチレン、2,2−ジメチル−1,5−ペンチレン、
2,2,3−若しくは2,2,4−トリメチル−1,5
−ペンチレン、2,2−ジメチル−1,6−ヘキシレ
ン、2,2,3−、2,2,4−若しくは2,2,5−
トリメチル−1,6−ヘキシレン、2,2−ジメチル−
1,7−ヘプチレン、2,2,3−、2,2,4−、
2,2,5−若しくは2,2,6−トリメチル−1,7
−ヘプチレン、2,2−ジメチル−1,8−オクチレン
又は2,2,3−、2,2,4−、2,2,5−、2,
2,6−若しくは2,2,7−トリメチル−1,8−オ
クチレンである請求項18記載の化合物。 - 【請求項20】 アリーレンR4 が、フェニレン、特に
XCN基に対してオルト位に置換されているフェニレン
である請求項1記載の化合物。 - 【請求項21】 アリーレンR4 が、1−メチル−2,
4−フェニレン、1,5−ジメチル−2,4−フェニレ
ン、1−メトキシ−2,4−フェニレン又は1−メチル
−2,7−ナフチレンである請求項20記載の化合物。 - 【請求項22】 アラルキレンR4 が、アルキレン基中
に1ないし6個の炭素原子を有するフェニルアルキレン
である請求項1記載の化合物。 - 【請求項23】 シクロアルキレンR4 が、非置換又は
メチル置換の、C5−若しくはC6 −シクロアルキルで
ある請求項1記載の化合物。 - 【請求項24】 R4 が、1,3−シクロペンチレン、
1,3−若しくは1,4−シクロヘキシレン、4−メチ
ル−1,3−シクロペンチレン、4−メチル−1,3−
シクロヘキシレン、4,4−ジメチル−1,3−シクロ
ヘキシレン、3−メチル−若しくは3,3−ジメチル−
1,4−シクロヘキシレン、3,5−ジメチル−1,3
−シクロヘキシレン又は2,4−ジメチル−1,4−シ
クロヘキシレンである請求項23記載の化合物。 - 【請求項25】 シクロアルキレン−Cy H2y−R4
が、非置換又は1ないし3個のC1 −C4 アルキル基置
換のシクロヘキシレン−Cy H2y−である請求項1記載
の化合物。 - 【請求項26】 −Cy H2y−基が、メチレンである請
求項25記載の化合物。 - 【請求項27】 R4 が、シクロペント−1−イル−3
−メチレン、3−メチルシクロペント−1−イル−3−
メチレン、3,4−ジメチルシクロペント−1−イル−
3−メチレン、3,4,4−トリメチルシクロペント−
1−イル−3−メチレン、シクロヘキス−1−イル−3
−若しくは4−メチレン、3−若しくは4−若しくは5
−メチルシクロヘキス−1−イル−3−若しくは4−メ
チレン、3,4−若しくは3,5−ジメチルシクロヘキ
ス−1−イル−3−若しくは4−メチレン、又は3,
4,5−若しくは3,4,4−若しくは3,5,5−ト
リメチルシクロヘキス−1−イル−3−若しくは4−メ
チレンである請求項23記載の化合物。 - 【請求項28】 −Cy H2y−シクロアルキレン−Cy
H2y−R4 が、非置換又は1ないし3個のC1 −C4 ア
ルキル基置換の−Cy H2y−シクロヘキシレン−Cy H
2y−である請求項1記載の化合物。 - 【請求項29】 −Cy H2y−基が、メチレンである請
求項28記載の化合物。 - 【請求項30】 R4 が、シクロヘキサン−1,3−若
しくは−1,4−ジメチレン、3−若しくは4−若しく
は5−メチルシクロヘキサン−1,3−若しくは−1,
4−ジメチレン、3,4−若しくは3,5−ジメチルシ
クロヘキサン−1,3−若しくは−1,4−ジメチレ
ン、又は3,4,5−若しくは3,4,4−若しくは
3,5,5−トリメチルシクロヘキサン−1,3−若し
くは−1,4−ジメチレンである請求項28記載の化合
物。 - 【請求項31】 直鎖アルキレンR5 が、3ないし12
個の炭素原子を含む請求項1記載の化合物。 - 【請求項32】 R4 及びR5 が、XCN基に対してα
−位若しくはβ−位で枝分れしているアルキレンである
か、又は前記のα−位の少なくとも一つで置換されてい
る環式炭化水素である請求項1記載の化合物。 - 【請求項33】 式(I)又は(Ia)の化合物が、R
1 −(Y1 )n −基のnが、0であり、X、Y、Y2 及
びR2 −(Y1 )n −基のY1 が、それぞれ、Oであ
り、R2 −(Y1 )n −基のnが、0又は1であり、R
1 が、C1 −C4 アルキル又はフェニルであるか、又は
R1 −(Y1 )n −基が、一緒になって、テトラメチレ
ン又はペンタメチレンであり、R2 が、C1 −C4 アル
キル又はHであり、Rは、水素であり、−(Y2 )n −
基のnが、0又は1であり、R3が、直鎖又は分岐のC2
−C4 アルキレンであるか、又は直接結合であるが、
この場合−(Y2 )n −基のnが、0であり、R4 は、
分岐C5 −C10アルキレン、フェニレン若しくは1ない
し3個のメチル基置換フェニレン、ベンジレン若しくは
1ないし3個のメチル基置換ベンジレン、シクロヘキシ
レン若しくは1ないし3個のメチル基置換シクロヘキシ
レン、又はシクロヘキシル−Cy H2y−若しくは−Cy
H2y−シクロヘキシル−Cy H2y−(ここで、それぞれ
は、1ないし3個のメチル基で置換されている)であ
り、R5 が、R4 と同義であるか、又は直鎖のC3 −C
10アルキレンであり、そしてyが、1又は2である化合
物の一つである請求項1記載の化合物。 - 【請求項34】 式(I)又は(Ia)の化合物が、R
1 −(Y1 )n −基及び−(Y2 )n −基のnが、0で
あり、X、Y、Y2 及びR2 −(Y1 )n −基のY1
が、それぞれ、Oであり、R2 −(Y1 )n −基のn
が、0又は1であり、R1 が、メチル又はフェニルであ
るか、又はR1 −(Y1 )n −基が、一緒になって、ペ
ンタメチレンであり、R2 が、メチル又はHであり、R
は、水素であり、−(Y2 )n −基のnが、1であり、
そしてR3 が、エチレンであるか、又は−(Y2 )n −
基のnが、0であり、そしてR3 が直接結合であり、R
4 が、分岐C6 −C10アルキレン、フェニレン若しくは
1ないし3個のメチル基置換フェニレン、ベンジレン若
しくは1ないし3個のメチル基置換ベンジレン、シクロ
ヘキシレン若しくは1ないし3個のメチル基置換シクロ
ヘキシレン、又はシクロヘキシル−CH2 −若しくは1
ないし3個のメチル基置換シクロヘキシル−CH2 −で
あり、そしてR5 が、R4 と同義であるか、又は直鎖の
C5 −C10アルキレンである化合物の一つである請求項
1記載の化合物。 - 【請求項35】 下記式: 【化3】 【化4】 で示される化合物の一つである請求項1記載の化合物。
- 【請求項36】 式(I)又は(Ia)で示される化合
物を製造する方法であって、式(II)又は(IIa): 【化5】 (式中、Y、Y1 、Y2 、R、R1 、R2 、R3 及びn
は、請求項1と同義である)で示される化合物を、不活
性有機溶媒中で、式(III )又は(III a): 【化6】 (式中、R4 、R5 及びXは、請求項1と同義である)
で示されるジイソシアナート又はこの型式のモノブロッ
クジイソシアナートと反応させることを特徴とする方
法。 - 【請求項37】 オリゴマー又はポリマー基本骨格に、
場合により架橋基を介して、結合している、H−活性−
OH及び/又は−NH−を含むか、又はオリゴマー又は
ポリマー基本骨格に結合しているH−活性−NH−基を
含み、ここで、そのH原子のいくつか又はすべては、オ
リゴマー又はポリマー基本骨格に結合している、式(I
V)又は(IVa): 【化7】 (式中、R、R1 、R2 、R3 、R4 、R5 、X、Y、
Y1 、Y2 及びnは、請求項1と同義である)で示され
る基により置換されていることを特徴とするオリゴマー
又はポリマー。 - 【請求項38】 オリゴマ−が、300ないし1000
0ダルトンの重量平均分子量を有し、そしてポリマーが
10000以上から1000000の重量平均分子量を
有する請求項37記載のオリゴマー又はポリマー。 - 【請求項39】 H−活性基を含むオリゴマー又はポリ
マーが、天然又は合成オリゴマーである請求項37記載
のオリゴマー又はポリマー。 - 【請求項40】 シクロデキストリン、スターチ、ヒア
ルロン酸、脱アセチル化ヒアルロン酸、キトサン、トレ
ハロース、セロビオース、マルトトリオース、マルトヘ
キサオース、キトヘキサオース、アガロース、キチン5
0、アミロース、グルカン、ヘパリン、キシラン、ペク
チン、ガラクタン、グリコサミノグリカン、デキストラ
ン、アミノ化デキストラン、セルロース、ヒドロキシア
ルキルセルロース、カルボキシアルキルセルロース、フ
コイダン、コンドロイン硫酸、硫酸化多糖、ムコ多糖、
ゼラチン、コラーゲン、アルブミン、グロブリン、ビリ
ルビン、オバルブミン、ケラチン、フィブロネクチン、
ビトロネクチン、ペプシン、トリプシン又はリゾチーム
である請求項39記載のオリゴマー又はポリマー。 - 【請求項41】 合成のオリゴマー又はポリマーが、ビ
ニルエステル若しくはエーテルの加水分解されたポリマ
ー(ポリビニルアルコール)、又は、ポリジオレフィ
ン、例えば、ポリブタジエン、ポリイソプレン若しくは
クロロプレンの加水分解されたポリマー;ポリアクリル
酸、ポリメタクリル酸、又はエステル基若しくはアミド
基にヒドロキシアルキル若しくはアミノアルキル基を含
むポリアクリラート、ポリメタアクリラート若しくはポ
リアクリルアミド;ヒドロキシアルキル若しくはアミノ
アルキル基を含むポリシロキサン;エポキシド又はグリ
シジル化合物とジオールから製造されたポリエステル;
ポリビニルフェノール又はビニルフェノールとオレフィ
ン性コモノマーのコポリマー;ビニルアルコール、ヒド
ロキシアルキル−若しくはアミノアルキル含有の、アク
リラート及びメタクリラート、アクリルアミド、メタク
リルアミド、アクリル酸、メタクリル酸並びにヒドロキ
シル化ジオレフィンよりなる群からの少なくとも一つの
モノマーと、エチレン性不飽和コモノマー、例えばビニ
ルピロリドン、アクリロニトリル、オレフィン、ジオレ
フィン、ビニルクロリド、ビニリデンクロリド、ビニル
フルオリド、ビニリデンフルオリド、スチレン、α−メ
チルスチレン、ビニルエーテル又はビニルエステルとの
コポリマー;或は末端の、OH若しくはアミノアルコキ
シ基を含むポリオキサアルキレンである請求項39記載
のオリゴマー又はポリマー。 - 【請求項42】 少なくとも一つの構造単位が、式(XV
I ): 【化8】 (式中、R8 、R9 及びR10は、互いに独立して、H、
C1 −C4 アルキル、C2 −C6 アシル、C1 −C4 ヒ
ドロキシアルキル又はC2 −C10アミノアルキルであ
り、そしてR8 、R9 及びR10の少なくとも一つの基
は、式(V)及び/又は(Va): 【化9】 (式中、R、R1 、R2 、R3 、R4 、R5 、X、Y、
Y1 、Y2 及びnは、請求項1と同義であり、そしてR
11は、直接結合、−(C1 −C4 −アルキレン−O)−
又は−(C2 −C10アルキレン−NH)−である)で示
される基である)に適合する、全部で6ないし8個の環
形成グルコース単位、或はヒドロキシアルキル若しくは
アミノアルキル誘導体又はグルコース−若しくはマルト
ース−置換誘導体を含むシクロデキストリンである請求
項39記載のオリゴマー又はポリマー。 - 【請求項43】 末端基又は側鎖基に、OH若しくはN
H2 基(ここで、H原子は請求項1記載の光開始剤によ
り置換されている)を含むオリゴ−又はポリシロキサン
である請求項41記載のオリゴマー又はポリマー。 - 【請求項44】 オリゴマー又はポリマ−に基づいて、
a)式(VI): 【化10】 で示される構造単位5ないし100モル%、及び b)式(VIa): 【化11】 (上記式中、R12は、非置換又はF−置換の、C1 −C
4 アルキル、ビニル、アリル又はフェニル、好適にはメ
チルであり、R13は、C2 −C6 アルキレン、好適に
は、1,3−プロピレンであり、R15は、R12と同義で
あるか、又は−R13−X1 −H、若しくは−R13−X1
−R16−Hであり、X1 は、−O−又は−NH−であ
り、そしてR14は、式(VII )又は(VII a): 【化12】 (式中、R、R1 、R2 、R3 、R4 、R5 、X、Y、
Y1 、Y2 及びnは、請求項1と同義であり、そしてR
16は、直接結合又は−C(O)−(CHOH)r−CH2
−O−基であり、rは、0又は1ないし4の整数であ
る)で示される基である)で示される構造単位95ない
し0モル%を含む請求項43記載のオリゴマー又はポリ
マー。 - 【請求項45】 式(VIII): 【化13】 (式中、R12は、非置換又はF−置換の、C1 −C4 ア
ルキル、ビニル、アリル又はフェニルであり、R13は、
C2 −C6 アルキレンであり、R15は、R12と同義であ
るか、又は−R13−X1 −H、若しくは−R13−X1 −
R16−Hであり、X1 は、−O−又は−NH−であり、
そしてR14は、式(VII )又は(VII a): 【化14】 (式中、R、R1 、R2 、R3 、R4 、R5 、X、Y、
Y1 、Y2 及びnは、請求項1と同義であり、そしてR
16は、直接結合又は−C(O)−(CHOH)r−CH2
−O−基であり、rは、0又は1ないし4の整数であ
る)で示される基である)で示される、オリゴマー又は
ポリマーシロキサンである請求項43記載のオリゴマー
又はポリマー。 - 【請求項46】 a)式(IX): 【化15】 で示される構造単位5ないし100モル%、及び b)式(X): 【化16】 (上記式中、R17は、式(V)及び/又は(Va): 【化17】 (式中、R、R1 、R2 、R3 、R4 、R5 、X、Y、
Y1 、Y2 及びnは、請求項1と同義であり、そしてR
11は、直接結合、−(C1 −C4 −アルキレン−O)−
又は−(C2 −C10アルキレン−NH)−である)で示
される基であり、R18は、H、C1 −C6 アルキル、−
COOR21又は−COO- であり、R19は、H、F、C
l、CN又はC1 −C6 アルキルであり、そしてR
20は、H、OH、R11−H、F、Cl、CN、R21−O
−、C1 −C12アルキル、−COO- 、−COOR10、
−OCOR10、メチルフェニル又はフェニルであり、R
21は、C1 −C18アルキル、C5 −C7 シクロアルキ
ル、(C1 −C12アルキル)−C5-C7 シクロアルキ
ル、フェニル、(C1 −C12アルキル)フェニル、ベン
ジル又は(C1 −C12アルキル)ベンジルである)で示
される構造単位95ないし0モル%を含む請求項41記
載のオリゴマー又はポリマー。 - 【請求項47】 a)式(XI): 【化18】 で示される構造単位5ないし100モル%、及び b)式(XII ): 【化19】 (上記式中、R22は、H又はメチルであり、X2 及びX
3 は、互いに独立して、−O−又は−NH−であり、R
23は、−(CH2)c −であり、そしてcは、2ないし1
2の整数、好適には2ないし6の整数であり、R24は、
式(VII )又は(VII a)の基であり、R18及びR
19は、請求項46と同義であり、そしてR25は、R20と
同義であるか、又は−C(O)X2 R23X3 Hである)
で示される構造単位95ないし0モル%を含む請求項4
1載のオリゴマー又はポリマー。 - 【請求項48】 同一又は異なる繰り返し単位、−〔C
H2 CH(R27)−O〕−を有する式(XIII) : 【化20】 (式中、R26は、R29−X4 −基又はアルコール若しく
は1ないし20個の炭素原子を有するポリオールのv価
の基であり、R27は、H、C1 −C8 アルキル、好適に
はC1 −C4 アルキル、特に好適にはメチルであり、R
28は、X4 と一緒になって、直接結合であるか、又はR
28は、C2 −C6 アルキレン、好適にはC3 −C6 アル
キレン、特に好適には、1,3−プロピレンであり、X
4 は、−O−又は−NH−であり、R29は、式(VII )
又は(VII a)の基であり、uは、3ないし10000
の数の値であり、そしてvは、1ないし6の整数であ
る)で示されるポリオキサアルキレンオキシドである請
求項41載のオリゴマー又はポリマー。 - 【請求項49】 式(XIV )又は(XIV a): 【化21】 (式中、X、Y、Y1 、Y2 、R、R1 、R2 、R3 、
R4 、R5 及びnは、請求項1と同義であり、そしてR
30は、式(XV): 【化22】 (式中、R31は、H又はメチルであり、R32は、分岐又
は直鎖のC2 −C12アルキレンであり、そしてX5 及び
X6 は、互いに独立して、−O−又は−NH−である)
で示される基である)で示される化合物。 - 【請求項50】 a)少なくとも一つのエチレン性不飽
和の、光重合性又は光架橋性化合物、及び b)式(I)、(Ia)、(XIV )若しくは(XIV a)
の少なくとも一つの化合物又は式(IV)又は(IVa)の
構造単位を含むオリゴマー若しくはポリマーの、光開始
剤としての有効量、を含む放射線感受性組成物。 - 【請求項51】 b)成分の化合物が、成分a)に基づ
いて、0.001ないし70重量%の量で存在する請求
項50記載の放射線感受性組成物。 - 【請求項52】 (a)無機又は有機の基質、及び
(b)その基質の表面に結合された光開始剤としての、
請求項1記載の式(I)又は(Ia)の化合物(ここ
で、これは、O原子、S原子、N−C1 −C6 アルキル
基又はNH基及び光開始剤のイソシアナト基を介して、
基質に強く結合している)の少なくとも一つを含む材
料。 - 【請求項53】 眼科的成形体、特にコンタクトレンズ
である、透明な、有機基質材料を含む請求項52記載の
材料。 - 【請求項54】 (c)光開始しうる、エチレン性不飽
和物質を、光開始剤遊離基を有する基質表面に薄く塗布
し、次いでエチレン性不飽和物質の被覆を照射、好適に
はUV照射により重合させることにより得ることのでき
る薄い外部ポリマー被覆で、光開始剤の被覆が、さらに
被覆されている請求項52記載の材料。 - 【請求項55】 コンタクトレンズである請求項54記
載の材料。 - 【請求項56】 H−活性の、HO−、HS−、−HN
−C1 −C6 アルキル、又は−NH2 基を含む、無機又
は有機基質の表面を改質する方法であって、a)基質に
対し、式(I)又は(Ia)の少くとも一つの化合物の
光開始剤の、薄い被覆を塗布する工程、b)必要ならば
被覆材料を暖めて、光開始剤を結合させ、次いで過剰の
光開始剤を洗い除く工程、c)光開始遊離基を有する基
質表面に、光重合しうる、エチレン性不飽和物質の薄い
被覆を塗布する工程、及びd)照射、好適にはUV照射
によりエチレン性不飽和物質の被覆を重合させる工程か
らなる方法。 - 【請求項57】 (a)官能基を含む、透明な、有機基
質材料、並びに(b)(b1)式(I)又は(Ia)の
光開始剤の少なくとも一つ及び(b2)非−揮発性又は
低−揮発性オレフィンの光重合により形成されるグラフ
トポリマーを含む薄い表面被覆からなるコンタクトレン
ズ。 - 【請求項58】 請求項37記載のオリゴマ−及びポリ
マー及び表面の少なくとも一部分に非−揮発性又は低−
揮発性オレフィンの光重合により形成されるグラフトポ
リマーの外部被覆からなるコンタクトレンズ。 - 【請求項59】 請求項38記載のオリゴマ−及びポリ
マー及び表面の少なくとも一部分に非−揮発性又は低−
揮発性オレフィンの光重合により形成されるグラフトポ
リマーの外部被覆からなるコンタクトレンズ。 - 【請求項60】 請求項39記載のオリゴマ−及びポリ
マー及び表面の少なくとも一部分に非−揮発性又は低−
揮発性オレフィンの光重合により形成されるグラフトポ
リマーの外部被覆からなるコンタクトレンズ。 - 【請求項61】 請求項40記載のオリゴマ−及びポリ
マー及び表面の少なくとも一部分に非−揮発性又は低−
揮発性オレフィンの光重合により形成されるグラフトポ
リマーの外部被覆からなるコンタクトレンズ。 - 【請求項62】 請求項41記載のオリゴマ−及びポリ
マー及び表面の少なくとも一部分に非−揮発性又は低−
揮発性オレフィンの光重合により形成されるグラフトポ
リマーの外部被覆からなるコンタクトレンズ。 - 【請求項63】 請求項42記載のオリゴマ−及びポリ
マー及び表面の少なくとも一部分に非−揮発性又は低−
揮発性オレフィンの光重合により形成されるグラフトポ
リマーの外部被覆からなるコンタクトレンズ。 - 【請求項64】 請求項43記載のオリゴマ−及びポリ
マー及び表面の少なくとも一部分に非−揮発性又は低−
揮発性オレフィンの光重合により形成されるグラフトポ
リマーの外部被覆からなるコンタクトレンズ。 - 【請求項65】 請求項44記載のオリゴマ−及びポリ
マー及び表面の少なくとも一部分に非−揮発性又は低−
揮発性オレフィンの光重合により形成されるグラフトポ
リマーの外部被覆からなるコンタクトレンズ。 - 【請求項66】 請求項45記載のオリゴマ−及びポリ
マー及び表面の少なくとも一部分に非−揮発性又は低−
揮発性オレフィンの光重合により形成されるグラフトポ
リマーの外部被覆からなるコンタクトレンズ。 - 【請求項67】 請求項46記載のオリゴマ−及びポリ
マー及び表面の少なくとも一部分に非−揮発性又は低−
揮発性オレフィンの光重合により形成されるグラフトポ
リマーの外部被覆からなるコンタクトレンズ。 - 【請求項68】 請求項47記載のオリゴマ−及びポリ
マー及び表面の少なくとも一部分に非−揮発性又は低−
揮発性オレフィンの光重合により形成されるグラフトポ
リマーの外部被覆からなるコンタクトレンズ。 - 【請求項69】 請求項48記載のオリゴマ−及びポリ
マー及び表面の少なくとも一部分に非−揮発性又は低−
揮発性オレフィンの光重合により形成されるグラフトポ
リマーの外部被覆からなるコンタクトレンズ。 - 【請求項70】 請求項49記載のオリゴマ−及びポリ
マー及び表面の少なくとも一部分に非−揮発性又は低−
揮発性オレフィンの光重合により形成されるグラフトポ
リマーの外部被覆からなるコンタクトレンズ。 - 【請求項71】 請求項50記載の組成物の光重合又は
光架橋により得られるポリマー。 - 【請求項72】 その表面が、非−揮発性又は低−揮発
性オレフィンの光重合により形成されるグラフトポリマ
ーが塗布されている請求項71記載のポリマー。 - 【請求項73】請求項72記載のポリマーから製造され
た眼科的成形体、特にコンタクトレンズ。
Applications Claiming Priority (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
CH2006/93-6 | 1993-07-02 | ||
CH200693 | 1993-07-02 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH0789925A true JPH0789925A (ja) | 1995-04-04 |
JP4053612B2 JP4053612B2 (ja) | 2008-02-27 |
Family
ID=4223706
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP15108794A Expired - Fee Related JP4053612B2 (ja) | 1993-07-02 | 1994-07-01 | 機能化された光開始剤、そのマクロマー及びその用途 |
Country Status (23)
Country | Link |
---|---|
US (4) | US5527925A (ja) |
EP (1) | EP0632329B1 (ja) |
JP (1) | JP4053612B2 (ja) |
KR (1) | KR950003265A (ja) |
CN (1) | CN1102825A (ja) |
AT (1) | ATE160888T1 (ja) |
AU (1) | AU683256B2 (ja) |
CA (1) | CA2127200A1 (ja) |
CZ (1) | CZ161094A3 (ja) |
DE (1) | DE59404708D1 (ja) |
DK (1) | DK0632329T3 (ja) |
ES (1) | ES2109647T3 (ja) |
FI (1) | FI943129A7 (ja) |
GR (1) | GR3025768T3 (ja) |
HK (1) | HK1003846A1 (ja) |
HU (1) | HU219502B (ja) |
IL (1) | IL110171A (ja) |
MX (1) | MX9404973A (ja) |
NO (1) | NO302026B1 (ja) |
NZ (1) | NZ260892A (ja) |
PL (1) | PL180201B1 (ja) |
TW (1) | TW328535B (ja) |
ZA (1) | ZA944758B (ja) |
Cited By (7)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2001158813A (ja) * | 1999-10-27 | 2001-06-12 | Novartis Ag | 材料表面を被覆する方法 |
JP2001163933A (ja) * | 1999-10-27 | 2001-06-19 | Novartis Ag | 材料表面を改質する方法 |
JP2001163932A (ja) * | 1999-10-27 | 2001-06-19 | Novartis Ag | 材料表面を改質する方法 |
JP2001516778A (ja) * | 1997-09-16 | 2001-10-02 | ノバルティス アクチエンゲゼルシャフト | 架橋結合可能なポリ尿素ポリマー類 |
JP2002513668A (ja) * | 1998-04-30 | 2002-05-14 | ノバルティス アクチエンゲゼルシャフト | 有機物品 |
JP2002182166A (ja) * | 2000-12-11 | 2002-06-26 | Toray Ind Inc | プラスチック成形品およびそれからなるコンタクトレンズ |
JP2012508902A (ja) * | 2008-11-13 | 2012-04-12 | ノバルティス アーゲー | 化学結合した湿潤剤を有するシリコーンハイドロゲル材料 |
Families Citing this family (186)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US5760100B1 (en) | 1994-09-06 | 2000-11-14 | Ciba Vision Corp | Extended wear ophthalmic lens |
JP3647093B2 (ja) * | 1994-11-17 | 2005-05-11 | 株式会社メニコン | 親水性化酸素透過性コンタクトレンズ及びその製造法 |
HUT77423A (hu) * | 1994-12-30 | 1998-04-28 | Novartis Ag. | Blokk-kopolimer alapú polimerek |
TW353086B (en) * | 1994-12-30 | 1999-02-21 | Novartis Ag | Method for multistep coating of a surface |
TW434456B (en) * | 1994-12-30 | 2001-05-16 | Novartis Ag | A compound as functionalized photoinitiator, its production process, its corresponding oligomers or polymers and its application in coating a substrate |
CA2211393A1 (en) * | 1995-02-03 | 1996-08-08 | Novartis Ag | Crosslinked polymers containing photoinitiators |
EP0763754B1 (en) * | 1995-09-13 | 2003-01-08 | Seikagaku Kogyo Kabushiki Kaisha (Seikagaku Corporation) | Photocured crosslinked-hyaluronic acid contact lens |
GB9522683D0 (en) * | 1995-11-06 | 1996-01-10 | Coates Brothers Plc | Photoinitiator |
US6579596B1 (en) * | 1997-04-15 | 2003-06-17 | Fuji Xerox Co., Ltd. | Composite material and process for production thereof |
DE19727554A1 (de) * | 1997-06-28 | 1999-01-07 | Huels Chemische Werke Ag | Verfahren zur Hydrophilierung der Oberfläche polymerer Substrate mit einem Makroinitiator als Primer |
AR015455A1 (es) | 1997-09-23 | 2001-05-02 | Novartis Ag | Metodo para el tratamiento superficial de un articulo polimerico, y dicho articulo obtenido |
US5981617A (en) * | 1998-01-20 | 1999-11-09 | Kim; Hee Jung | Irradiation of gas permeable contact lenses by far infrared light |
US6007833A (en) * | 1998-03-19 | 1999-12-28 | Surmodics, Inc. | Crosslinkable macromers bearing initiator groups |
US6410044B1 (en) | 1998-03-19 | 2002-06-25 | Surmodics, Inc. | Crosslinkable macromers |
US7547445B2 (en) * | 1998-03-19 | 2009-06-16 | Surmodics, Inc. | Crosslinkable macromers |
US6509323B1 (en) | 1998-07-01 | 2003-01-21 | California Institute Of Technology | Linear cyclodextrin copolymers |
US7091192B1 (en) * | 1998-07-01 | 2006-08-15 | California Institute Of Technology | Linear cyclodextrin copolymers |
EP1002807A1 (en) | 1998-11-20 | 2000-05-24 | Novartis AG | Functionalized resin derived from polyallylamine |
SE9900935D0 (sv) * | 1999-03-16 | 1999-03-16 | Pharmacia & Upjohn Bv | Macromolecular compounds |
US6673850B1 (en) * | 1999-05-10 | 2004-01-06 | Ciba Specialty Chemicals Corporation | Photoinitiators and their applications |
EP1189643A1 (en) * | 1999-06-30 | 2002-03-27 | Novartis AG | Ophthalmic molding |
US6376568B1 (en) | 1999-07-29 | 2002-04-23 | Ciba Specialty Chemicals Corporation | Surface-active photoinitiators |
GB2352718A (en) * | 1999-08-04 | 2001-02-07 | Coates Brothers Plc | Photoinitiators |
JP4782338B2 (ja) * | 1999-09-22 | 2011-09-28 | サーモディクス,インコーポレイティド | 開始剤基を有する水溶性コーティング剤およびコーティング方法 |
EP1095966B1 (en) * | 1999-10-27 | 2006-01-11 | Novartis AG | Process for the modification of a material surface |
EP1095711B1 (en) * | 1999-10-27 | 2004-01-28 | Novartis AG | Process for coating a material surface |
KR100595404B1 (ko) * | 2000-04-06 | 2006-07-03 | 삼성토탈 주식회사 | 방충필름용 수지 조성물 및 방충필름 |
US6613703B1 (en) | 2000-04-27 | 2003-09-02 | Kimberly-Clark Worldwide, Inc. | Thermoplastic nonwoven web chemically reacted with a cyclodextrin compound |
CA2415871A1 (en) * | 2000-08-24 | 2002-02-28 | Novartis Ag | Process for surface modifying substrates and modified substrates resulting therefrom |
US6448301B1 (en) | 2000-09-08 | 2002-09-10 | 3M Innovative Properties Company | Crosslinkable polymeric compositions and use thereof |
JP3993097B2 (ja) * | 2000-10-16 | 2007-10-17 | ノバルティス アクチエンゲゼルシャフト | 材料表面をコーティングする方法 |
US6774178B2 (en) | 2001-01-05 | 2004-08-10 | Novartis Ag | Tinted, high Dk ophthalmic molding and a method for making same |
DE10132506A1 (de) | 2001-07-05 | 2003-01-23 | Wacker Polymer Systems Gmbh | Lösungsmittelfrei herstellbare Beschichtungsmittel für verschmutzungsresistente Beschichtungen |
US6596786B2 (en) | 2001-08-17 | 2003-07-22 | Alcatel | Radiation-curable coating composition including oligomeric photoinitiator and/or oligomeric adhesion promoter |
TW200407367A (en) * | 2001-11-13 | 2004-05-16 | Novartis Ag | Method for modifying the surface of biomedical articles |
US7348055B2 (en) * | 2001-12-21 | 2008-03-25 | Surmodics, Inc. | Reagent and method for providing coatings on surfaces |
TWI255224B (en) * | 2002-01-09 | 2006-05-21 | Novartis Ag | Polymeric articles having a lubricious coating and method for making the same |
DK1499645T3 (da) * | 2002-04-26 | 2006-07-17 | Ciba Sc Holding Ag | Fotoinitiator som kan inkorporeres |
KR20140070676A (ko) | 2002-09-06 | 2014-06-10 | 인설트 테라페틱스, 인코퍼레이티드 | 공유결합된 치료제 전달을 위한 사이클로덱스트린-기초 중합체 |
DE10316890A1 (de) * | 2003-04-12 | 2004-11-04 | Basf Coatings Ag | Mit aktinischer Strahlung aktivierbare Initiatoren enthaltende Mischungen sowie Zwei- und Mehrkomponentensysteme, Verfahren zu ihrer Herstellung und ihre Verwendung |
US7247387B1 (en) | 2003-07-24 | 2007-07-24 | Sepax Technologies Inc. | Material and process for controlled thin polymeric coatings on plastic surface |
DE602004028020D1 (de) | 2003-08-07 | 2010-08-19 | Eyesense Ag | Ophthalmischer sensor |
US20050056954A1 (en) * | 2003-09-12 | 2005-03-17 | Devlin Brian Gerrard | Method for making contact lenses |
CA2563358A1 (en) * | 2004-04-21 | 2005-11-17 | Ashland Licensing And Intellectual Property Llc | Radiation-curable michael addition resins having built-in photoinitiators |
US20060004165A1 (en) | 2004-06-30 | 2006-01-05 | Phelan John C | Silicone hydrogels with lathability at room temperature |
US20070037897A1 (en) | 2005-08-12 | 2007-02-15 | Guigui Wang | Method for making contact lenses |
US20070077498A1 (en) * | 2005-09-30 | 2007-04-05 | Fuji Photo Film Co., Ltd. | Optical recording composition, optical recording medium and production method thereof, optical recording method and optical recording apparatus |
AR064286A1 (es) | 2006-12-13 | 2009-03-25 | Quiceno Gomez Alexandra Lorena | Produccion de dispositivos oftalmicos basados en la polimerizacion por crecimiento escalonado fotoinducida |
US20080176958A1 (en) | 2007-01-24 | 2008-07-24 | Insert Therapeutics, Inc. | Cyclodextrin-based polymers for therapeutics delivery |
KR101514472B1 (ko) | 2007-03-22 | 2015-04-22 | 노파르티스 아게 | 친수성 중합체성 사슬이 있는 실리콘-함유 예비중합체 |
US8071658B2 (en) | 2007-03-22 | 2011-12-06 | Novartis Ag | Prepolymers with dangling polysiloxane-containing polymer chains |
US8044111B2 (en) | 2007-11-30 | 2011-10-25 | Novartis Ag | Actinically-crosslinkable silicone-containing block copolymers |
KR101565624B1 (ko) * | 2007-12-20 | 2015-11-03 | 노파르티스 아게 | 콘택트 렌즈의 제조 방법 |
US8283384B2 (en) | 2008-01-24 | 2012-10-09 | University Of Utah Research Foundation | Adhesive complex coacervates and methods of making and using thereof |
RU2530653C2 (ru) | 2008-01-24 | 2014-10-10 | Юниверсити Оф Юта Рисерч Фаундейшн | Адгезивные комплексные коацерваты и способы их получения и применения |
EP2313183B1 (en) | 2008-05-30 | 2015-11-04 | 3M Innovative Properties Company | Ligand functionalized substrates |
WO2009148869A1 (en) * | 2008-05-30 | 2009-12-10 | 3M Innovative Properties Company | Method of making ligand functionalized substrates |
US8079703B2 (en) | 2008-07-21 | 2011-12-20 | Novartis Ag | Silicone-containing polymeric materials with hydrolyzable groups |
EP2307189B1 (en) | 2008-07-21 | 2014-06-04 | Novartis AG | Silicone hydrogel contact lenses with convertible comfort agents |
JP5460728B2 (ja) * | 2008-11-13 | 2014-04-02 | ノバルティス アーゲー | 末端親水性ポリマー鎖を有するポリシロキサン共重合体 |
TWI506333B (zh) | 2008-12-05 | 2015-11-01 | Novartis Ag | 用以傳遞疏水性舒適劑之眼用裝置及其製造方法 |
TWI505929B (zh) | 2008-12-18 | 2015-11-01 | Novartis Ag | 製造聚矽氧水凝膠隱形眼鏡之方法 |
US8383744B2 (en) * | 2009-05-22 | 2013-02-26 | Novartis Ag | Actinically-crosslinkable siloxane-containing copolymers |
JP5684798B2 (ja) | 2009-05-22 | 2015-03-18 | ノバルティス アーゲー | 化学線架橋性シロキサン含有コポリマー |
RU2555704C2 (ru) * | 2009-09-15 | 2015-07-10 | Новартис Аг | Преполимеры, применимые для изготовления поглощающих ультрафиолетовое излучение контактных линз |
BR112012012210B8 (pt) * | 2009-11-23 | 2021-05-25 | Cerulean Pharma Inc | conjugado de (cdp)-taxano de polímero contendo ciclodextrina, composição, composição farmacêutica, forma de dosagem, kit e uso de um conjugado de cdp-taxano |
US8507571B2 (en) * | 2009-12-02 | 2013-08-13 | Xerox Corporation | Macro-photoinitiator via enzymatic polymerization |
TWI483996B (zh) * | 2009-12-08 | 2015-05-11 | Novartis Ag | 具有共價貼合塗層之聚矽氧水凝膠鏡片 |
US8377672B2 (en) | 2010-02-18 | 2013-02-19 | 3M Innovative Properties Company | Ligand functionalized polymers |
JP5471598B2 (ja) * | 2010-03-02 | 2014-04-16 | ソニー株式会社 | 非水電解質電池 |
EP2542889B1 (en) | 2010-03-03 | 2015-03-25 | 3M Innovative Properties Company | Ligand guanidinyl functionalized polymers |
JP2013526393A (ja) | 2010-05-24 | 2013-06-24 | ユニバーシティ・オブ・ユタ・リサーチ・ファウンデイション | 強化された接着複合コアセルベートならびにその作製方法および使用方法 |
EP2638878B1 (en) | 2010-07-30 | 2019-10-23 | Novartis AG | Silicone hydrogel lenses with water-rich surfaces |
AU2011282603B2 (en) | 2010-07-30 | 2014-01-30 | Novartis Ag | Amphiphilic polysiloxane prepolymers and uses thereof |
US8273560B2 (en) * | 2010-07-30 | 2012-09-25 | Ecology Coatings, Inc. | Coated substrates and methods of preparing the same |
JP5852659B2 (ja) | 2010-10-06 | 2016-02-03 | ノバルティス アーゲー | 水処理可能なシリコーン含有プレポリマー及びその使用 |
JP5640153B2 (ja) | 2010-10-06 | 2014-12-10 | ノバルティス アーゲー | ダングリング親水性ポリマー鎖を有する連鎖延長ポリシロキサン架橋剤 |
HUE044765T2 (hu) | 2010-10-06 | 2019-11-28 | Novartis Ag | Polimerizálható hosszabbított láncú polisziloxánok hidrofil oldalcsoportokkal |
SG190218A1 (en) | 2010-11-10 | 2013-06-28 | Novartis Ag | Method for making contact lenses |
JP2014502296A (ja) | 2010-11-12 | 2014-01-30 | ユニバーシティ・オブ・ユタ・リサーチ・ファウンデイション | 単純接着剤コアセルベートならびにその製造方法および使用 |
EP2648896B1 (en) | 2010-12-06 | 2014-09-17 | Novartis AG | Method for making silicone hydrogel contact lenses |
MY158272A (en) | 2010-12-13 | 2016-09-30 | Novartis Ag | Ophthalmic lenses modified with functional groups and methods of making thereof |
CN103597378B (zh) | 2011-06-09 | 2017-02-15 | 诺瓦提斯公司 | 具有纳米纹理化表面的硅氧烷水凝胶透镜 |
HUE029018T2 (en) | 2011-10-12 | 2017-02-28 | Novartis Ag | A method for producing UV absorbing contact lenses by coating |
WO2013126550A2 (en) | 2012-02-22 | 2013-08-29 | Kci Licensing, Inc. | New compositions, the preparation and use thereof |
WO2013134269A2 (en) | 2012-03-06 | 2013-09-12 | Kci Licensing, Inc. | New compositions, the preparation and use thereof |
CN104822772B (zh) | 2012-03-22 | 2019-06-07 | 莫门蒂夫性能材料股份有限公司 | 亲水大分子单体和包含所述单体的水凝胶 |
JP6535278B2 (ja) | 2012-03-22 | 2019-06-26 | モメンティブ パフォーマンス マテリアルズ インコーポレイテッドMomentive Performance Materials Inc. | 親水性マクロマーおよびそれを含むヒドロゲル |
EP2828338A4 (en) | 2012-03-22 | 2016-04-06 | Momentive Performance Mat Inc | ORGANOMODIFIED SILICONE POLYMERS AND HYDROGELES THEREWITH |
ES2626506T3 (es) | 2012-05-30 | 2017-07-25 | Igm Malta Limited | Compuestos curables por radiación |
US9296907B2 (en) | 2012-05-30 | 2016-03-29 | Basf Se | Radiation-curable compounds |
WO2014055493A1 (en) | 2012-10-02 | 2014-04-10 | Cerulean Pharma Inc. | Methods and systems for polymer precipitation and generation of particles |
EP2909230B1 (en) | 2012-10-19 | 2019-05-22 | Danisco US Inc. | Stabilization of biomimetic membranes |
US9151873B2 (en) | 2012-12-14 | 2015-10-06 | Novartis Ag | Actinically-crosslinkable amphiphilic prepolymers |
EP2931732B1 (en) | 2012-12-14 | 2020-11-25 | Alcon Inc. | Amphiphilic siloxane-containing vinylic monomers and uses thereof |
EP2931767B1 (en) | 2012-12-14 | 2017-11-08 | Novartis AG | Amphiphilic siloxane-containing (meth)acrylamides and uses thereof |
JP6065988B2 (ja) | 2012-12-14 | 2017-01-25 | ノバルティス アーゲー | トリス(トリメチルシロキシ)シランビニル系モノマー及びその用途 |
CN104871036B (zh) | 2012-12-17 | 2019-12-10 | 诺华股份有限公司 | 制备改进的uv吸收性眼用透镜的方法 |
EP2953992B1 (en) | 2013-02-06 | 2021-11-24 | 3M Innovative Properties Company | Polymers, preparation and use thereof |
US9486311B2 (en) | 2013-02-14 | 2016-11-08 | Shifamed Holdings, Llc | Hydrophilic AIOL with bonding |
CA2907441C (en) | 2013-03-21 | 2023-05-23 | Shifamed Holdings, Llc | Accommodating intraocular lens |
US10195018B2 (en) | 2013-03-21 | 2019-02-05 | Shifamed Holdings, Llc | Accommodating intraocular lens |
CN103275249B (zh) * | 2013-05-24 | 2015-04-22 | 郑州大学 | 含单乙烯基醚或单丙烯基醚基团的自由基光引发剂及其制备方法 |
HUE040618T2 (hu) | 2013-10-31 | 2019-03-28 | Novartis Ag | Eljárás szemészeti lencsék elõállítására |
WO2015089285A1 (en) | 2013-12-13 | 2015-06-18 | Novartis Ag | Method for making contact lenses |
HUE038809T2 (hu) | 2013-12-17 | 2018-11-28 | Novartis Ag | Térhálósított hidrofíl bevonattal ellátott szilikon hidrogél lencse |
JP6355821B2 (ja) | 2014-04-25 | 2018-07-11 | ノバルティス アーゲー | カルボシロキサンビニル系モノマー |
WO2015164582A1 (en) | 2014-04-25 | 2015-10-29 | Novartis Ag | Hydrophilized carbosiloxane vinylic monomers |
CA2955048C (en) | 2014-07-14 | 2020-11-03 | University Of Utah Research Foundation | In situ solidifying compositions and methods of making and using therof |
WO2016032926A1 (en) | 2014-08-26 | 2016-03-03 | Novartis Ag | Method for applying stable coating on silicone hydrogel contact lenses |
JP6267832B2 (ja) | 2014-08-26 | 2018-01-24 | シファメド・ホールディングス・エルエルシー | 調節式眼内レンズ |
NZ728772A (en) | 2014-09-26 | 2018-10-26 | Novartis Ag | Polymerizable polysiloxanes with hydrophilic substituents |
JP2018511823A (ja) | 2015-03-11 | 2018-04-26 | フロリダ大学 リサーチファウンデーション インコーポレイティッド | ジェミニハイドロゲルにおける潤滑のメッシュサイズ制御 |
US9851472B2 (en) | 2015-03-27 | 2017-12-26 | Momentive Performance Materials Inc. | Silicone-based hydrophilic copolymer and hydrogel compositions comprising the same |
ES2835890T3 (es) | 2015-04-07 | 2021-06-23 | ACTEGA Schmid Rhyner AG | Fotoiniciadores funcionalizados |
WO2016178160A1 (en) | 2015-05-07 | 2016-11-10 | Novartis Ag | Method for producing contact lenses with durable lubricious coatings thereon |
CA2992173C (en) | 2015-09-04 | 2020-07-14 | Novartis Ag | Soft silicone medical devices with durable lubricious coatings thereon |
US11141263B2 (en) | 2015-11-18 | 2021-10-12 | Shifamed Holdings, Llc | Multi-piece accommodating intraocular lens |
JP6580788B2 (ja) | 2015-12-02 | 2019-09-25 | ノバルティス アーゲー | 水溶性uv吸収化合物およびその使用 |
SG11201803724TA (en) | 2015-12-15 | 2018-06-28 | Novartis Ag | Method for producing contact lenses with a lubricious surface |
US10138316B2 (en) | 2015-12-15 | 2018-11-27 | Novartis Ag | Amphiphilic branched polydiorganosiloxane macromers |
MX381951B (es) | 2015-12-15 | 2025-03-12 | Alcon Inc | Reticuladores vinilicos de polidiorganosiloxano hidrofilizados y sus usos. |
WO2017103791A1 (en) | 2015-12-15 | 2017-06-22 | Novartis Ag | Polymerizable polysiloxanes with hydrophilic substituents |
WO2017103793A1 (en) | 2015-12-15 | 2017-06-22 | Novartis Ag | Method for applying stable coating on silicone hydrogel contact lenses |
JP6725663B2 (ja) | 2015-12-15 | 2020-07-22 | 常州強力先端電子材料有限公司Changzhou Tronly Advanced Electronic Materials Co.,Ltd. | フルオレン類多官能光開始剤およびその製造ならびに使用、フルオレン類光開始剤含有感光性樹脂組成物およびその使用 |
US10377933B2 (en) | 2016-01-14 | 2019-08-13 | Momentive Performance Materials Inc. | Antifog coating composition and method of making thereof |
JP6606294B2 (ja) | 2016-02-22 | 2019-11-13 | ノバルティス アーゲー | ソフトシリコーン医療デバイス |
US10254567B2 (en) | 2016-02-22 | 2019-04-09 | Novartis Ag | UV-absorbing vinylic monomers and uses thereof |
CA3010570C (en) | 2016-02-22 | 2020-11-03 | Novartis Ag | Uv/visible-absorbing vinylic monomers and uses thereof |
US11021558B2 (en) | 2016-08-05 | 2021-06-01 | Johnson & Johnson Vision Care, Inc. | Polymer compositions containing grafted polymeric networks and processes for their preparation and use |
EP3514135B1 (en) | 2016-09-13 | 2021-04-21 | Changzhou Tronly Advanced Electronic Materials Co., Ltd. | Fluorene photoinitiator, preparation method therefor, photocurable composition having same, and use of same in photocuring field |
US10676575B2 (en) * | 2016-10-06 | 2020-06-09 | Johnson & Johnson Vision Care, Inc. | Tri-block prepolymers and their use in silicone hydrogels |
CA3033595C (en) | 2016-10-11 | 2021-06-29 | Novartis Ag | Chain-extended polydimethylsiloxane vinylic crosslinkers and uses thereof |
JP6839295B2 (ja) | 2016-10-11 | 2021-03-03 | アルコン インク. | 重合性ポリジメチルシロキサン−ポリオキシアルキレンブロックコポリマー |
JP6783931B2 (ja) * | 2016-10-26 | 2020-11-11 | アルコン インク. | 両親媒性分枝鎖状ポリジオルガノシロキサンマクロマー |
WO2018092038A1 (en) | 2016-11-18 | 2018-05-24 | Novartis Ag | Method for making ophthalmic lenses |
JP6954679B2 (ja) | 2016-12-23 | 2021-10-27 | シファメド・ホールディングス・エルエルシー | マルチピース調節式眼内レンズ、及び同を作成し、使用するための方法 |
US10350056B2 (en) | 2016-12-23 | 2019-07-16 | Shifamed Holdings, Llc | Multi-piece accommodating intraocular lenses and methods for making and using same |
EP3584242A4 (en) | 2017-02-17 | 2020-12-23 | Changzhou Tronly Advanced Electronic Materials Co., Ltd. | FLUORENYLAMINOCETONE PHOTOINITIATOR, ITS PREPARATION PROCESS AND UV PHOTOSETTING COMPOSITION CONTAINING IT |
EP3634308A4 (en) | 2017-05-30 | 2021-02-24 | Shifamed Holdings, LLC | SURFACE TREATMENTS FOR ACCEPTING INTRAOCULAR LENSES AND RELATED PROCEDURES AND DEVICES |
CA3066081A1 (en) | 2017-06-07 | 2018-12-13 | Shifamed Holdings, Llc | Adjustable optical power intraocular lenses |
CN110740855B (zh) | 2017-06-07 | 2021-10-22 | 爱尔康公司 | 用于生产硅氧烷水凝胶隐形眼镜的方法 |
CN110621483B (zh) | 2017-06-07 | 2021-10-29 | 爱尔康公司 | 硅氧烷水凝胶隐形眼镜 |
TWI678381B (zh) | 2017-06-07 | 2019-12-01 | 瑞士商諾華公司 | 矽酮水凝膠接觸鏡片 |
CN107325288B (zh) * | 2017-06-23 | 2021-02-12 | 武汉长盈鑫科技有限公司 | 一种提高表面固化效果的有机硅改性光引发剂及其制备方法 |
EP3447475B1 (en) | 2017-08-24 | 2020-06-17 | Alcon Inc. | Method and apparatus for determining a coefficient of friction at a test site on a surface of a contact lens |
MX2020006077A (es) | 2017-12-13 | 2020-08-24 | Alcon Inc | Lentes de contacto con gradiente acuoso desechables semanal y mensualmente. |
EP3743120A4 (en) | 2018-01-26 | 2021-10-13 | Fluidx Medical Technology, LLC | APPARATUS AND METHOD FOR USING COMPLEX IN SITU SOLIDIFICATION COACERVATS FOR VASCULAR OCCLUSION |
US10961341B2 (en) * | 2018-01-30 | 2021-03-30 | Johnson & Johnson Vision Care, Inc. | Ophthalmic devices derived from grafted polymeric networks and processes for their preparation and use |
US11034789B2 (en) | 2018-01-30 | 2021-06-15 | Johnson & Johnson Vision Care, Inc. | Ophthalmic devices containing localized grafted networks and processes for their preparation and use |
EP3759528A1 (en) | 2018-02-26 | 2021-01-06 | Alcon Inc. | Silicone hydrogel contact lenses |
TWI772616B (zh) * | 2018-03-01 | 2022-08-01 | 日商日本化藥股份有限公司 | 新穎化合物、含有該化合物之光聚合起始劑及含有該光聚合起始劑的感光性樹脂組成物 |
SG11202007012TA (en) | 2018-03-28 | 2020-10-29 | Alcon Inc | Method for making silicone hydrogel contact lenses |
SG11202009915VA (en) | 2018-06-04 | 2020-12-30 | Alcon Inc | Method for producing silicone hydrogel contact lenses |
US11061169B2 (en) | 2018-11-15 | 2021-07-13 | Alcon Inc. | Contact lens with phosphorylcholine-modified polyvinylalcohols therein |
HUE063628T2 (hu) | 2018-12-03 | 2024-01-28 | Alcon Inc | Eljárás bevonatos szilikon-hidrogél kontaktlencsék elõállítására |
EP3890951B1 (en) | 2018-12-03 | 2023-06-07 | Alcon Inc. | Method for coated silicone hydrogel contact lenses |
WO2020208576A1 (en) | 2019-04-10 | 2020-10-15 | Alcon Inc. | Method for producing coated contact lenses |
SG11202111038UA (en) | 2019-05-28 | 2021-12-30 | Alcon Inc | Pad transfer printing instrument and method for making colored contact lenses |
US11891526B2 (en) | 2019-09-12 | 2024-02-06 | Johnson & Johnson Vision Care, Inc. | Ink composition for cosmetic contact lenses |
US12072556B2 (en) | 2019-11-04 | 2024-08-27 | Alcon Inc. | Contact lenses with surfaces having different softness |
AU2020408087B2 (en) | 2019-12-16 | 2023-10-05 | Alcon Inc. | Wettable silicone hydrogel contact lenses |
US20210284778A1 (en) | 2020-03-11 | 2021-09-16 | Alcon Inc. | Photochromic polydiorganosiloxane vinylic crosslinkers |
KR20220146573A (ko) | 2020-03-19 | 2022-11-01 | 알콘 인코포레이티드 | 내장형 콘택트 렌즈를 위한 고굴절률 실록산 삽입물 재료 |
EP4121801B1 (en) | 2020-03-19 | 2024-04-17 | Alcon Inc. | Insert materials with high oxygen permeability and high refractive index |
MX2022011570A (es) | 2020-03-19 | 2022-10-18 | Alcon Inc | Lentes de contacto con hidrogel de silicona embebido. |
TWI767616B (zh) | 2020-03-19 | 2022-06-11 | 瑞士商愛爾康公司 | 用於生產嵌入或混合水凝膠接觸鏡片之方法 |
EP4149922A1 (en) * | 2020-05-14 | 2023-03-22 | 3M Innovative Properties Company | Compounds comprising perfluorinated group, photoinitiator group, and amide linking group |
EP4189469B1 (en) | 2020-07-28 | 2024-09-25 | Alcon Inc. | Contact lenses with softer lens surfaces |
EP4291601A1 (en) | 2021-02-09 | 2023-12-20 | Alcon Inc. | Hydrophilized polydiorganosiloxane vinylic crosslinkers |
US12297323B2 (en) | 2021-03-23 | 2025-05-13 | Alcon Inc. | Polysiloxane vinylic crosslinkers with high refractive index |
KR20230132841A (ko) | 2021-03-24 | 2023-09-18 | 알콘 인코포레이티드 | 안구내장형 하이드로겔 콘택트렌즈의 제조 방법 |
HUE070670T2 (hu) | 2021-04-01 | 2025-06-28 | Alcon Inc | Eljárás fotokróm kontaktlencsék elõállítására |
US12360289B2 (en) | 2021-04-01 | 2025-07-15 | Alcon Inc. | Method for making embedded hydrogel contact lenses |
US12194699B2 (en) | 2021-04-01 | 2025-01-14 | Alcon Inc. | Embedded hydrogel contact lenses |
WO2022263994A1 (en) | 2021-06-14 | 2022-12-22 | Alcon Inc. | Multifocal diffractive silicone hydrogel contact lenses |
CN117716262A (zh) | 2021-09-01 | 2024-03-15 | 爱尔康公司 | 用于生产可润湿硅酮水凝胶接触镜片的方法 |
US11912800B2 (en) | 2021-09-29 | 2024-02-27 | Johnson & Johnson Vision Care, Inc. | Amide-functionalized polymerization initiators and their use in the manufacture of ophthalmic lenses |
TW202408774A (zh) | 2022-04-26 | 2024-03-01 | 瑞士商愛爾康公司 | 用於製造嵌入式水凝膠接觸鏡片之方法 |
KR20240168389A (ko) | 2022-04-26 | 2024-11-29 | 알콘 인코포레이티드 | 내장형 히드로겔 콘택트 렌즈의 제조 방법 |
KR20240163713A (ko) | 2022-05-09 | 2024-11-19 | 알콘 인코포레이티드 | 내장형 히드로겔 콘택트 렌즈의 제조 방법 |
US20230374306A1 (en) | 2022-05-23 | 2023-11-23 | Alcon Inc. | Uv/hevl-filtering contact lenses |
TW202413071A (zh) | 2022-05-25 | 2024-04-01 | 瑞士商愛爾康公司 | 用於製造嵌入式水凝膠接觸鏡片之方法 |
TW202500366A (zh) | 2023-03-22 | 2025-01-01 | 瑞士商愛爾康公司 | 用於製造嵌入式水凝膠接觸鏡片之方法 |
WO2024241239A1 (en) | 2023-05-25 | 2024-11-28 | Alcon Inc. | Coated silicone hydrogel contact lenses and method for making the same |
WO2024246823A1 (en) | 2023-06-01 | 2024-12-05 | Alcon Inc. | Method for making embedded hydrogel contact lenses |
Family Cites Families (18)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US4200762A (en) * | 1976-10-29 | 1980-04-29 | Thiokol Corporation | Actinic radiation curable polymers |
US4224454A (en) * | 1978-10-13 | 1980-09-23 | Lord Corporation | Photoinitiation systems for free radical polymerization reactions |
US4303484A (en) * | 1979-08-22 | 1981-12-01 | Shin-Etsu Chemical Co., Ltd. | Photocurable organopolysiloxane compositions |
CA1187645A (en) * | 1981-01-12 | 1985-05-21 | Kyoichi Tanaka | Contact lens and process for preparing the same |
JPS58102809A (ja) * | 1981-12-11 | 1983-06-18 | フオ−ド・モ−タ−・カンパニ− | 液圧弁 |
EP0186033B1 (en) * | 1984-12-12 | 1992-08-19 | Daikin Industries, Limited | A material for contact lenses |
US4666953A (en) * | 1985-03-28 | 1987-05-19 | Loctite Corporation | Silicone polyphotoinitiators |
US4668240A (en) * | 1985-05-03 | 1987-05-26 | Schering Corporation | Pigment colored contact lenses and method for making same |
JP2546237B2 (ja) * | 1986-08-25 | 1996-10-23 | 富士ゼロックス株式会社 | トナ−の製造方法 |
JPS6357038A (ja) * | 1986-08-27 | 1988-03-11 | 株式会社東芝 | 超音波画像表示装置 |
DE3738567A1 (de) * | 1987-03-12 | 1988-09-22 | Merck Patent Gmbh | Coreaktive fotoinitiatoren |
JPH01109086A (ja) * | 1987-10-22 | 1989-04-26 | Oomikku:Kk | レンチ |
JPH01230603A (ja) * | 1988-03-10 | 1989-09-14 | Mitsubishi Rayon Co Ltd | 光硬化性組成物 |
US4983702A (en) * | 1988-09-28 | 1991-01-08 | Ciba-Geigy Corporation | Crosslinked siloxane-urethane polymer contact lens |
DE3844445A1 (de) * | 1988-12-31 | 1990-07-19 | Basf Ag | Uv-vernetzbare massen auf basis von (meth)-acrylesterpolymerisaten |
US5039769A (en) * | 1989-10-11 | 1991-08-13 | Ciba-Geigy Coproation | Wettable, flexible, oxygen permeable, substantially non-swellable contact lens containing polyoxyalkylene backbone units, and use thereof |
US5210111A (en) * | 1991-08-22 | 1993-05-11 | Ciba-Geigy Corporation | Crosslinked hydrogels derived from hydrophilic polymer backbones |
DE59305382D1 (de) * | 1992-08-05 | 1997-03-20 | Ciba Geigy Ag | Kontaktlinsen aus lipophilisierten Cyclodextrinen |
-
1994
- 1994-06-17 TW TW083105582A patent/TW328535B/zh active
- 1994-06-24 AT AT94810380T patent/ATE160888T1/de not_active IP Right Cessation
- 1994-06-24 DE DE59404708T patent/DE59404708D1/de not_active Expired - Lifetime
- 1994-06-24 DK DK94810380.9T patent/DK0632329T3/da active
- 1994-06-24 US US08/265,597 patent/US5527925A/en not_active Expired - Lifetime
- 1994-06-24 EP EP94810380A patent/EP0632329B1/de not_active Expired - Lifetime
- 1994-06-24 ES ES94810380T patent/ES2109647T3/es not_active Expired - Lifetime
- 1994-06-28 AU AU66039/94A patent/AU683256B2/en not_active Ceased
- 1994-06-29 FI FI943129A patent/FI943129A7/fi unknown
- 1994-06-30 MX MX9404973A patent/MX9404973A/es not_active IP Right Cessation
- 1994-06-30 PL PL94304064A patent/PL180201B1/pl unknown
- 1994-06-30 CA CA002127200A patent/CA2127200A1/en not_active Abandoned
- 1994-06-30 NZ NZ260892A patent/NZ260892A/en unknown
- 1994-06-30 IL IL11017194A patent/IL110171A/xx not_active IP Right Cessation
- 1994-07-01 ZA ZA944758A patent/ZA944758B/xx unknown
- 1994-07-01 JP JP15108794A patent/JP4053612B2/ja not_active Expired - Fee Related
- 1994-07-01 CZ CZ941610A patent/CZ161094A3/cs unknown
- 1994-07-01 HU HU9402005A patent/HU219502B/hu not_active IP Right Cessation
- 1994-07-01 NO NO942495A patent/NO302026B1/no not_active IP Right Cessation
- 1994-07-01 CN CN94108127A patent/CN1102825A/zh active Pending
- 1994-07-02 KR KR1019940015819A patent/KR950003265A/ko not_active Abandoned
-
1995
- 1995-06-06 US US08/469,410 patent/US5621018A/en not_active Expired - Lifetime
- 1995-06-06 US US08/465,993 patent/US5612389A/en not_active Expired - Lifetime
- 1995-06-06 US US08/469,399 patent/US5612391A/en not_active Expired - Lifetime
-
1997
- 1997-12-23 GR GR970403419T patent/GR3025768T3/el unknown
-
1998
- 1998-04-01 HK HK98102732A patent/HK1003846A1/xx not_active IP Right Cessation
Cited By (7)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2001516778A (ja) * | 1997-09-16 | 2001-10-02 | ノバルティス アクチエンゲゼルシャフト | 架橋結合可能なポリ尿素ポリマー類 |
JP2002513668A (ja) * | 1998-04-30 | 2002-05-14 | ノバルティス アクチエンゲゼルシャフト | 有機物品 |
JP2001158813A (ja) * | 1999-10-27 | 2001-06-12 | Novartis Ag | 材料表面を被覆する方法 |
JP2001163933A (ja) * | 1999-10-27 | 2001-06-19 | Novartis Ag | 材料表面を改質する方法 |
JP2001163932A (ja) * | 1999-10-27 | 2001-06-19 | Novartis Ag | 材料表面を改質する方法 |
JP2002182166A (ja) * | 2000-12-11 | 2002-06-26 | Toray Ind Inc | プラスチック成形品およびそれからなるコンタクトレンズ |
JP2012508902A (ja) * | 2008-11-13 | 2012-04-12 | ノバルティス アーゲー | 化学結合した湿潤剤を有するシリコーンハイドロゲル材料 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
DE59404708D1 (de) | 1998-01-15 |
IL110171A0 (en) | 1994-10-07 |
JP4053612B2 (ja) | 2008-02-27 |
AU683256B2 (en) | 1997-11-06 |
US5621018A (en) | 1997-04-15 |
ATE160888T1 (de) | 1997-12-15 |
DK0632329T3 (da) | 1998-05-04 |
EP0632329A1 (de) | 1995-01-04 |
TW328535B (en) | 1998-03-21 |
PL180201B1 (pl) | 2001-01-31 |
AU6603994A (en) | 1995-02-23 |
IL110171A (en) | 1999-04-11 |
FI943129A7 (fi) | 1995-01-03 |
NO942495D0 (no) | 1994-07-01 |
CA2127200A1 (en) | 1995-01-03 |
US5527925A (en) | 1996-06-18 |
KR950003265A (ko) | 1995-02-16 |
NO302026B1 (no) | 1998-01-12 |
HU9402005D0 (en) | 1994-09-28 |
FI943129A0 (fi) | 1994-06-29 |
HU219502B (hu) | 2001-04-28 |
ZA944758B (en) | 1995-01-03 |
US5612391A (en) | 1997-03-18 |
MX9404973A (es) | 1995-01-31 |
NZ260892A (en) | 1996-02-27 |
PL304064A1 (en) | 1995-01-09 |
NO942495L (no) | 1995-01-03 |
GR3025768T3 (en) | 1998-03-31 |
HUT69305A (en) | 1995-09-28 |
US5612389A (en) | 1997-03-18 |
HK1003846A1 (en) | 1998-11-06 |
CZ161094A3 (en) | 1995-01-18 |
ES2109647T3 (es) | 1998-01-16 |
CN1102825A (zh) | 1995-05-24 |
EP0632329B1 (de) | 1997-12-03 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JPH0789925A (ja) | 機能化された光開始剤、そのマクロマー及びその用途 | |
JP4188413B2 (ja) | 表面を反応性化する方法 | |
HK1003846B (en) | Functionalised photoinitiator, macromeres and their use | |
AU701751B2 (en) | NCO-terminated vinyl telomers | |
EP0800511B1 (en) | Functionalised photoinitiators, derivatives and macromers therefrom and their use | |
US8071696B2 (en) | Amphiphilic block copolymers | |
WO2001071392A1 (en) | Crosslinkable or polymerizable prepolymers | |
CN111514380B (zh) | 一种输尿管支架及其制备方法 | |
MXPA97004921A (en) | Process for the funcionalization of superfic | |
MXPA97004917A (en) | Vinyl telomeros nco-termina |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20050419 |
|
A601 | Written request for extension of time |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601 Effective date: 20050719 |
|
A602 | Written permission of extension of time |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602 Effective date: 20050722 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20051019 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20071204 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20071206 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101214 Year of fee payment: 3 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101214 Year of fee payment: 3 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111214 Year of fee payment: 4 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |