[go: up one dir, main page]

JPH0781849A - 糸継補助装置 - Google Patents

糸継補助装置

Info

Publication number
JPH0781849A
JPH0781849A JP22701793A JP22701793A JPH0781849A JP H0781849 A JPH0781849 A JP H0781849A JP 22701793 A JP22701793 A JP 22701793A JP 22701793 A JP22701793 A JP 22701793A JP H0781849 A JPH0781849 A JP H0781849A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
yarn
bobbin
supplying bobbin
cut
cutter
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP22701793A
Other languages
English (en)
Inventor
Hirayuki Kawabata
平幸 川幡
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Murata Machinery Ltd
Original Assignee
Murata Machinery Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Murata Machinery Ltd filed Critical Murata Machinery Ltd
Priority to JP22701793A priority Critical patent/JPH0781849A/ja
Publication of JPH0781849A publication Critical patent/JPH0781849A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Replacing, Conveying, And Pick-Finding For Filamentary Materials (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 中継パイプの糸端捕捉ミスを低減するように
した糸継補助装置を提供する。 【構成】 給糸ボビン1から上方の巻取パッケージ2に
至る糸道Yに、糸切れした糸端を保持する糸保持手段4
を設けると共に、該糸保持手段4と給糸ボビン1との間
の糸を切断するカッタ5を設け、且つ該カッタ5で切断
した給糸ボビンにつながる糸端を捕捉して糸継装置9へ
移動させる糸捕捉手段7を設けた糸継補助装置におい
て、上記給糸ボビン1と糸捕捉手段7との間に、糸吹上
手段19を設けたことを特徴としている。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、給糸ボビンから巻取パ
ッケージに巻き取られる糸の糸継ぎを行うに際して、給
糸ボビン側の糸端を中継パイプ(糸捕捉手段)で捕捉し
てこれを糸継装置へ移動させるようにした糸継補助装置
に関する。
【0002】
【従来の技術】ワインダ等の糸の巻取装置において、図
3に示すように給糸ボビン1から解舒されて上方の巻取
パッケージ2に巻き取られる糸の糸道Yには、スラブ等
の不良糸部分を発見したときに糸をカットするヤーンク
リアラ3(糸監視装置)が設けられている。
【0003】このヤーンクリアラ3でカットされた給糸
ボビン1側の糸(下糸)の糸端は、図2(a) に示すよう
に糸道Y上に設けられたヤーントラップ(糸保持手段)
4に吸引され、その不良糸部分が吸い込まれる。その
後、ヤーントラップ4と給糸ボビン1との間の糸がカッ
タ5により切断され、不良糸部分がヤーントラップ4内
に吸引除去される。上記カッタ5で切断された糸の糸端
6は、図2(b) に示すように中継パイプ7の吸引口8に
捕捉され、中継パイプ7を回動させることにより上方の
糸継装置9へ移動される。
【0004】そして、この糸継装置9において、中継パ
イプ7で移動された給糸ボビン1側の下糸は、サクショ
ンマウス10で移動された巻取パッケージ2側の上糸と
共に高圧エアによって高速捩転されて糸継される。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】しかし、かかる糸継補
助装置にあっては、図2(a) に示す状態でヤーントラッ
プ4と給糸ボビン1との間の糸をカッタ5で切った瞬間
に、糸張力によって糸が給糸ボビン1側に引っ張られて
しまい、図2(b) に破線で示すように糸端6を中継パイ
プ7の吸引口8で捕捉できない場合がある。この問題
は、給糸ボビン1に巻かれた糸が獣毛や伸縮糸など、解
舒性が悪く糸張力が大きい糸の場合に特に顕著となる。
【0006】このように、糸継時にカッタ5でカットし
た糸端6が中継パイプ7に捕捉されることなく糸落ちし
てしまうと、糸継装置9で糸継することができないた
め、まだ糸が残っている給糸ボビン1を放出してボビン
チェンジをせざるを得ず、効率が悪い。
【0007】以上の事情を考慮して創案された本発明の
目的は、中継パイプの糸端捕捉ミスを低減するようにし
た糸継補助装置を提供することにある。
【0008】
【課題を解決するための手段】上記目的を達成するため
に本発明は、給糸ボビンから上方の巻取パッケージに至
る糸道に、糸切れした糸端を保持する糸保持手段を設け
ると共に、該糸保持手段と給糸ボビンとの間の糸を切断
するカッタを設け、且つ該カッタで切断した給糸ボビン
につながる糸端を捕捉して糸継装置へ移動させる糸捕捉
手段を設けた糸継補助装置において、上記給糸ボビンと
糸捕捉手段との間に、糸吹上手段を設けたものである。
【0009】
【作用】糸保持手段と給糸ボビンとの間の糸をカッタで
切断すると、その糸端は糸張力によって給糸ボビン側に
引っ張られて下へ落ちようとするが、給糸ボビンと糸捕
捉手段との間に設けられた糸吹上手段から上方へ吹き上
げられたエアによって、糸は空中で立ったままの状態と
なる。よって、その糸は確実に糸捕捉手段に捕捉され、
糸継装置へ移動されて糸継される。
【0010】
【実施例】以下に本発明の一実施例を添付図面に基づい
て説明する。
【0011】図3に示すように、ワインダユニット11
のサイドフレーム12の上部には、巻取パッケージ2を
支持するクレードル13と、巻取パッケージ2を接触回
転駆動させる綾振りドラム14が設けられている。他
方、上記サイドフレーム12の下部には、給糸ボビン1
が回転自在に立てて支持されており、上記綾振りドラム
14を回転させることにより、給糸ボビン1の糸が上方
に解舒されて巻取パッケージ2に巻き換えられるように
なっている。
【0012】給糸ボビン1から巻取パッケージ2に至る
糸道Yには、上方から下方にかけて、糸切れ時に巻取パ
ッケージ2側の上糸と給糸ボビン1側の下糸とを接続す
る糸継装置9、巻取中にスラブ等の不良糸部分を発見し
たときに糸をカットするヤーンクリアラ3、そのカット
した糸の給糸ボビン1側の糸端を吸引保持する糸保持手
段としてのヤーントラップ4、走行する糸に所定の張力
を与えるテンサ15、ヤーントラップ4と給糸ボビン1
との間の糸をカットするカッタ5、糸をガイドするV字
型のガイド溝16を有する糸ガイド板17、給糸ボビン
1から解舒される糸のバルーンを制御するバルンブレー
カ18が設けられている。上記糸保持手段としてのヤー
ントラップ4は、エアにより吸引するものに限らず、機
械的に糸を保持するものでもよい。
【0013】上記ヤーンクリアラ3でカットした糸のう
ち巻取パッケージ2側の上糸は、サイドフレーム12に
回動自在に設けられたサクションマウス10によって引
き出され、その糸端が糸継装置9に引き渡されるように
なっている。他方、ヤーンクリアラ3でカットした糸の
うち給糸ボビン1側の下糸は、その糸端が図2(a) に示
すように一旦上記ヤーントラップ4に吸引保持される
が、このヤーントラップ4と給糸ボビン1との間の糸は
更にカッタ5でカットされ、その上糸(不良糸部分)が
ヤーントラップ4に吸引除去され、図2(b) に示すよう
に下糸の糸端6が糸捕捉手段としての中継パイプ7の吸
引口8に捕捉され、糸継装置9に引き渡されるようにな
っている。上記糸捕捉手段としての中継パイプ7は、エ
アにより吸引するものに限らず、機械的に糸を捕捉する
ものであってもよい。
【0014】本実施例の特徴とするところは、上記給糸
ボビン1と中継アーム7との間に、カッタ5で切断され
た給糸ボビン1側の下糸の糸端6を中継アーム7に捕捉
させるべく、上方へ吹き上げる糸吹上手段としての糸吹
上ノズル19を設けた点にある。この糸吹上ノズル19
は、図1に示すようにバルンブレーカ18内に設けられ
ている。バルンブレーカ18は、多角形または円形の中
空円錐状に形成されており、その内部に給糸ボビン1か
ら解舒された糸のバルーンを導いてバルーンを制御し、
解舒抵抗を小さく均一にするものである。かかるバルン
ブレーカ18内には、糸道Yに沿ってエアを上方へ吹き
上げる上記糸吹上ノズル19が設けられている。
【0015】糸吹上ノズル19は、テンサ15の周辺の
糸屑を吹き飛ばすテンサーブラスト(図示せず)のエア
パイプから分岐されており、テンサーブラストと同時に
エアを吹くようになっている。さらに、糸吹上ノズル1
9は、図示しないコントローラによって制御され、図2
(a) の状態においてカッタ5で給糸ボビン1とヤーント
ラップ4との間の糸を切る直前にエアを吹き出し、糸端
6を捕捉した中継パイプ7を上方へ回動させるときに吹
き出しをストップするようになっている。
【0016】以上の構成からなる本実施例の作用につい
て述べる。
【0017】糸の巻取中にヤーンクリアラ3がスラブ等
の不良糸部分を発見すると、ヤーンクリアラ3が糸をカ
ットする。すると、カットされた糸のうち上糸は巻取パ
ッケージ2に巻かれ、下糸は図2(a) に示すようにヤー
ントラップ4に吸引保持される。その後、ヤーントラッ
プ4と給糸ボビン1との間の糸がカッタ5で切断され、
不良糸部分がヤーントラップ4から吸引除去される。
【0018】このカッタ5で給糸ボビン1とヤーントラ
ップ4との間の糸を切る直前に、バルンブレーカ18内
の糸吹上ノズル19が糸道Yに沿って上方へエアを吹き
出す。これにより、図2(b) に示すようにカッタ5で切
断された糸端6は、糸張力によって給糸ボビン1側に引
っ張られて下へ落ちようとするものの、給糸ボビン1と
中継パイプ7との間に設けられた上記糸吹上ノズル19
から上方へ吹き上げられたエアによって、糸は空中で立
ったままの状態となる。よって、その糸は確実に中継パ
イプ7の吸引口3に捕捉され、中継パイプ7の回動によ
り糸継装置9へ引き渡される。
【0019】他方、ヤーンクリアラ3でカットされた糸
のうち巻取パッケージ2側の上糸は、サイドフレーム1
2に回動自在に設けられたサクションマウス10によっ
て引き出され、その糸端が糸継装置9に引き渡される。
そして、糸継装置9にて巻取パッケージ2側の上糸と給
糸ボビン1側の下糸とが共に高圧エアの作用によって高
速捩転され、糸継される。
【0020】なお、図1中、20はボビンチェンジ時に
給糸ボビン1の底面からボビン1内を通して上方へエア
を吹き出し、ボビン1の上端に掛けられていた糸端を吹
き上げて中継パイプ7に捕捉させるためのボビンチェン
ジ用吹上ノズルである。このボビンチェンジ時に、ボビ
ンチェンジ用吹上ノズル20からエアを吹き出した直後
に上記糸吹上ノズル19からエアを吹き出し、ボビンチ
ェンジ用吹上ノズル20のエアによって上方へ吹き上げ
られた糸を糸吹上ノズル19のエアによってアシストし
て、更に上方へ加速させるようにしてもよい。
【0021】
【発明の効果】以上説明したように本発明に係る糸継補
助装置によれば、中継パイプの糸端捕捉ミスを低減でき
る。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施例を示す糸継補助装置の要部斜
視図である。
【図2】上記糸継補助装置の作動状態を示す図である。
【図3】上記糸継補助装置が備えられたワインダの正面
図である。
【符号の説明】
1 給糸ボビン 2 巻取パッケージ 4 糸保持手段としてのヤーントラップ 5 カッタ 6 糸端 7 糸捕捉手段としての中継パイプ 9 糸継装置 19 糸吹上げ手段としての糸吹上ノズル Y 糸道

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 給糸ボビンから上方の巻取パッケージに
    至る糸道に、糸切れした糸端を保持する糸保持手段を設
    けると共に、該糸保持手段と給糸ボビンとの間の糸を切
    断するカッタを設け、且つ該カッタで切断した給糸ボビ
    ンにつながる糸端を捕捉して糸継装置へ移動させる糸捕
    捉手段を設けた糸継補助装置において、上記給糸ボビン
    と糸捕捉手段との間に、糸吹上手段を設けたことを特徴
    とする糸継補助装置。
JP22701793A 1993-09-13 1993-09-13 糸継補助装置 Pending JPH0781849A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP22701793A JPH0781849A (ja) 1993-09-13 1993-09-13 糸継補助装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP22701793A JPH0781849A (ja) 1993-09-13 1993-09-13 糸継補助装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0781849A true JPH0781849A (ja) 1995-03-28

Family

ID=16854217

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP22701793A Pending JPH0781849A (ja) 1993-09-13 1993-09-13 糸継補助装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0781849A (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2012046357A (ja) * 2010-08-28 2012-03-08 Oerlikon Textile Gmbh & Co Kg 巻返し機の作業箇所及び該作業箇所を運転する方法
CN103030031A (zh) * 2011-10-01 2013-04-10 欧瑞康纺织有限及两合公司 制造交叉卷绕筒子的纺织机工位的吸嘴的针排
DE102016221545A1 (de) 2015-11-13 2017-05-18 Murata Machinery, Ltd. Garnverbindungsmechanismus, garnwickeleinrichtung und garnverbindungsverfahren
CN112723018A (zh) * 2021-01-14 2021-04-30 青岛宏大纺织机械有限责任公司 一种自清洁引纱装置

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2012046357A (ja) * 2010-08-28 2012-03-08 Oerlikon Textile Gmbh & Co Kg 巻返し機の作業箇所及び該作業箇所を運転する方法
CN102381591A (zh) * 2010-08-28 2012-03-21 欧瑞康纺织有限及两合公司 络筒机工位和工位的运行方法
CN103030031A (zh) * 2011-10-01 2013-04-10 欧瑞康纺织有限及两合公司 制造交叉卷绕筒子的纺织机工位的吸嘴的针排
DE102016221545A1 (de) 2015-11-13 2017-05-18 Murata Machinery, Ltd. Garnverbindungsmechanismus, garnwickeleinrichtung und garnverbindungsverfahren
CN112723018A (zh) * 2021-01-14 2021-04-30 青岛宏大纺织机械有限责任公司 一种自清洁引纱装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5471924B2 (ja) 糸巻取装置
US4083171A (en) Method and apparatus for eliminating an abnormality in a thread to be wound onto the bobbin of an open-end spinning device
JP2016047764A (ja) 糸巻取装置及び糸巻取機
JP2016160010A (ja) 吸引式糸端引出装置及びボビン準備システム
DE4231958A1 (de) Verfahren und Vorrichtung zum Einlegen von Fadenenden in eine Fadenendenverbindungsvorrichtung
CN107963518B (zh) 纱线卷取装置以及接头方法
JPH06219649A (ja) 繰り出しボビンの糸始端部を吸い込むための方法及び装置
JPH0781849A (ja) 糸継補助装置
US4606509A (en) Apparatus for finding the picking end of yarn
JPH11106134A (ja) 糸条パッケージの形成方法および形成装置
JP2006144136A (ja) 紡績装置の運転方法及び紡績装置
CN107963512B (zh) 纱线卷取装置以及卷装的旋转停止方法
CN111747233B (zh) 用于在纺织机工位产生接纱连接的方法以及纺织机工位
JP3218496B2 (ja) 自動ワインダーの玉揚げ方法
JPH08245081A (ja) サクションマウス
JPH0738292Y2 (ja) 合糸機の糸吹上用ダクト
JPH10297827A (ja) 自動ワインダ
EP4112521A1 (en) Yarn winding machine
JPH10297826A (ja) 自動ワインダ及びその玉揚装置
JP2003104627A (ja) 糸太さ検出器を備える糸条巻取機
JPH0130461Y2 (ja)
JP2519613Y2 (ja) ダブルツイスタ用ロボット
JP3414037B2 (ja) 自動ワインダ及び自動ワインダにおける不良糸除去方法
JPH05330740A (ja) 自動ワインダ
JP3013816B2 (ja) 自動ワインダにおける口出し方法及び口出し装置