JPH0755403A - 密閉型測定装置 - Google Patents
密閉型測定装置Info
- Publication number
- JPH0755403A JPH0755403A JP6107102A JP10710294A JPH0755403A JP H0755403 A JPH0755403 A JP H0755403A JP 6107102 A JP6107102 A JP 6107102A JP 10710294 A JP10710294 A JP 10710294A JP H0755403 A JPH0755403 A JP H0755403A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- measuring device
- closed
- seal
- hollow body
- assembly foot
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
- 238000007789 sealing Methods 0.000 claims description 17
- IJGRMHOSHXDMSA-UHFFFAOYSA-N Atomic nitrogen Chemical compound N#N IJGRMHOSHXDMSA-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 4
- 229910052757 nitrogen Inorganic materials 0.000 claims description 2
- 241001417527 Pempheridae Species 0.000 claims 1
- 239000012530 fluid Substances 0.000 claims 1
- 239000006261 foam material Substances 0.000 claims 1
- 230000000414 obstructive effect Effects 0.000 abstract 1
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 2
- 230000008878 coupling Effects 0.000 description 1
- 238000010168 coupling process Methods 0.000 description 1
- 238000005859 coupling reaction Methods 0.000 description 1
- 239000000945 filler Substances 0.000 description 1
- 239000006260 foam Substances 0.000 description 1
- 230000035515 penetration Effects 0.000 description 1
Classifications
-
- G—PHYSICS
- G01—MEASURING; TESTING
- G01D—MEASURING NOT SPECIALLY ADAPTED FOR A SPECIFIC VARIABLE; ARRANGEMENTS FOR MEASURING TWO OR MORE VARIABLES NOT COVERED IN A SINGLE OTHER SUBCLASS; TARIFF METERING APPARATUS; MEASURING OR TESTING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- G01D5/00—Mechanical means for transferring the output of a sensing member; Means for converting the output of a sensing member to another variable where the form or nature of the sensing member does not constrain the means for converting; Transducers not specially adapted for a specific variable
- G01D5/26—Mechanical means for transferring the output of a sensing member; Means for converting the output of a sensing member to another variable where the form or nature of the sensing member does not constrain the means for converting; Transducers not specially adapted for a specific variable characterised by optical transfer means, i.e. using infrared, visible, or ultraviolet light
- G01D5/32—Mechanical means for transferring the output of a sensing member; Means for converting the output of a sensing member to another variable where the form or nature of the sensing member does not constrain the means for converting; Transducers not specially adapted for a specific variable characterised by optical transfer means, i.e. using infrared, visible, or ultraviolet light with attenuation or whole or partial obturation of beams of light
- G01D5/34—Mechanical means for transferring the output of a sensing member; Means for converting the output of a sensing member to another variable where the form or nature of the sensing member does not constrain the means for converting; Transducers not specially adapted for a specific variable characterised by optical transfer means, i.e. using infrared, visible, or ultraviolet light with attenuation or whole or partial obturation of beams of light the beams of light being detected by photocells
- G01D5/347—Mechanical means for transferring the output of a sensing member; Means for converting the output of a sensing member to another variable where the form or nature of the sensing member does not constrain the means for converting; Transducers not specially adapted for a specific variable characterised by optical transfer means, i.e. using infrared, visible, or ultraviolet light with attenuation or whole or partial obturation of beams of light the beams of light being detected by photocells using displacement encoding scales
- G01D5/34746—Linear encoders
- G01D5/34761—Protection devices, e.g. caps; Blowing devices
- G01D5/34769—Sealing means
Landscapes
- Physics & Mathematics (AREA)
- General Physics & Mathematics (AREA)
- Transmission And Conversion Of Sensor Element Output (AREA)
- A Measuring Device Byusing Mechanical Method (AREA)
- Length Measuring Devices With Unspecified Measuring Means (AREA)
- Length Measuring Devices By Optical Means (AREA)
- Measuring Pulse, Heart Rate, Blood Pressure Or Blood Flow (AREA)
- Measurement Of Radiation (AREA)
- Measuring Fluid Pressure (AREA)
- Investigating Or Analyzing Materials By The Use Of Ultrasonic Waves (AREA)
- Investigating Or Analysing Materials By The Use Of Chemical Reactions (AREA)
- Geophysics And Detection Of Objects (AREA)
Abstract
(57)【要約】
【目的】 本発明は、ハウジングスリットのシールが
簡単な手段によって改良され、その際特に連行体通過部
の範囲が良好に保護されるような測定装置を創造するこ
とを目的とする。 【構成】 2つの対象物の相対位置の決定のための密
閉型測定装置にして、その測定尺はこれを走査する走査
ユニットと共に、シールによってカバーされた中空体中
に格納されており、走査ユニットを測定されるべき対象
物と結合している連行体はシールによって挟持されてお
り、連行体は組立足と結合している密閉型測定装置にお
いて、中空体2と組立足6との間の空間が少なくとも1
つの追加のシール9、9a、10、10aによって障害
的周囲の影響に対して遮蔽されており、その際この追加
的なシール9、9a、10、10aは連行体5がシール
7、8によって挟持される範囲の外方で作用することを
特徴とする前記密閉型測定装置。
簡単な手段によって改良され、その際特に連行体通過部
の範囲が良好に保護されるような測定装置を創造するこ
とを目的とする。 【構成】 2つの対象物の相対位置の決定のための密
閉型測定装置にして、その測定尺はこれを走査する走査
ユニットと共に、シールによってカバーされた中空体中
に格納されており、走査ユニットを測定されるべき対象
物と結合している連行体はシールによって挟持されてお
り、連行体は組立足と結合している密閉型測定装置にお
いて、中空体2と組立足6との間の空間が少なくとも1
つの追加のシール9、9a、10、10aによって障害
的周囲の影響に対して遮蔽されており、その際この追加
的なシール9、9a、10、10aは連行体5がシール
7、8によって挟持される範囲の外方で作用することを
特徴とする前記密閉型測定装置。
Description
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、2つの対象物の相対位
置の決定のための密閉型測定装置にして、その測定尺は
これを走査する走査ユニットと共に、シールによってカ
バーされた中空体中に格納されており、走査ユニットを
測定されるべき対象物と結合している連行体はシールに
よって挟持され、連行体は組立足と結合している密閉型
測定装置に関する。
置の決定のための密閉型測定装置にして、その測定尺は
これを走査する走査ユニットと共に、シールによってカ
バーされた中空体中に格納されており、走査ユニットを
測定されるべき対象物と結合している連行体はシールに
よって挟持され、連行体は組立足と結合している密閉型
測定装置に関する。
【0002】
【従来の技術】密閉型測定装置では、ハウジング内に、
そこにある測定尺の走査のための構成ユニットをハウジ
ングの外方に取りつけられた組立足に結合するために、
連行体をハウジングの内方に進入させることができるス
リットをハウジングに設けることが必要である。例えば
機械のベッドと往復台の相対運動では機械運動は測定尺
の測定目盛又は走査ユニットに伝達され、その際連行体
はスリットの内方で運動方向に相対的に走行しかつ運動
が測定される。
そこにある測定尺の走査のための構成ユニットをハウジ
ングの外方に取りつけられた組立足に結合するために、
連行体をハウジングの内方に進入させることができるス
リットをハウジングに設けることが必要である。例えば
機械のベッドと往復台の相対運動では機械運動は測定尺
の測定目盛又は走査ユニットに伝達され、その際連行体
はスリットの内方で運動方向に相対的に走行しかつ運動
が測定される。
【0003】高感度の測定目盛の保護のためにハウジン
グのスリットはできる限り良好に密閉されかつ連行体の
範囲においてのみハウジングの内方に対する連通可能性
が与えられるべきである。
グのスリットはできる限り良好に密閉されかつ連行体の
範囲においてのみハウジングの内方に対する連通可能性
が与えられるべきである。
【0004】この種の測定装置を、ドイツ特許明細書第
2846768号が示し、その際測定尺と走査ユニット
は測定方向に通しのスリットを有する中空体中に格納さ
れており、スリットは屋根状に配設されている合成樹脂
又はゴムリップの形のシール要素によって密閉されてお
り、走査ユニットを測定されるべき対象物と結合するた
めにスリットを通って連行体が貫通する。
2846768号が示し、その際測定尺と走査ユニット
は測定方向に通しのスリットを有する中空体中に格納さ
れており、スリットは屋根状に配設されている合成樹脂
又はゴムリップの形のシール要素によって密閉されてお
り、走査ユニットを測定されるべき対象物と結合するた
めにスリットを通って連行体が貫通する。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】本発明は、ハウジング
スリットのシールが簡単な手段によって改良され、その
際特に連行体挟持の範囲が外方に対して良好に保護され
るような密閉型測定装置を創造することを課題とする。
スリットのシールが簡単な手段によって改良され、その
際特に連行体挟持の範囲が外方に対して良好に保護され
るような密閉型測定装置を創造することを課題とする。
【0006】
【課題を解決するための手段】本発明の課題は、中空体
(2)と組立足(6)との間の空間が少なくとも1 つの
追加のシール(9、9a、10、10a)によって障害
的周囲の影響に対して遮蔽されており、その際この追加
的なシール(9、9a、10、10a)は連行体(5)
がシール(7、8)によって挟持される範囲の外方で作
用することを特徴とする前記密閉型測定装置によって解
決される。
(2)と組立足(6)との間の空間が少なくとも1 つの
追加のシール(9、9a、10、10a)によって障害
的周囲の影響に対して遮蔽されており、その際この追加
的なシール(9、9a、10、10a)は連行体(5)
がシール(7、8)によって挟持される範囲の外方で作
用することを特徴とする前記密閉型測定装置によって解
決される。
【0007】
【実施例】図1に図式的に示された測長機1は測定目盛
支持体3が公知の方法で固定されているハウジング2か
ら成る。ハウジング2は破断して示され、そのため走査
装置4が見えている。走査装置4は同様に公知の方法で
測定目盛(図示しない)を光電式に走査し、測定目盛は
測定目盛支持体上に取りつけられている。両刃の剣の形
の横断面を有する連行体5は走査装置4を組立足6と結
合する。連行体5はV状に配設されているシールリップ
7及び8によって緊塞されているハウジング2内の縦ス
リットを貫いている。
支持体3が公知の方法で固定されているハウジング2か
ら成る。ハウジング2は破断して示され、そのため走査
装置4が見えている。走査装置4は同様に公知の方法で
測定目盛(図示しない)を光電式に走査し、測定目盛は
測定目盛支持体上に取りつけられている。両刃の剣の形
の横断面を有する連行体5は走査装置4を組立足6と結
合する。連行体5はV状に配設されているシールリップ
7及び8によって緊塞されているハウジング2内の縦ス
リットを貫いている。
【0008】度々シールリップ7、8の構成は屋根状に
されるが、勿論その構成は位置測長機1の取りつけ状態
に依存する。図2には幾何学的な反転が示され、そこで
はハウジング22内に外形9a2、10a2が凹部とし
て形成され、外形には組立足62に配設されているシー
ルウエブ92、102が係入する。ラビリンス状のシー
ル作用は図1によるものと等価である。
されるが、勿論その構成は位置測長機1の取りつけ状態
に依存する。図2には幾何学的な反転が示され、そこで
はハウジング22内に外形9a2、10a2が凹部とし
て形成され、外形には組立足62に配設されているシー
ルウエブ92、102が係入する。ラビリンス状のシー
ル作用は図1によるものと等価である。
【0009】他の実施例は図3〜図9に示されており、
その詳細はIII;IV;V;VI;VII;VII
I;IXとして示され、図1及び図2と重複する部分は
省略されている。同様に技術的基準による図示は省略さ
れている、そのわけは追加のシールの多数の変形が把握
されればよいだけだからである。
その詳細はIII;IV;V;VI;VII;VII
I;IXとして示され、図1及び図2と重複する部分は
省略されている。同様に技術的基準による図示は省略さ
れている、そのわけは追加のシールの多数の変形が把握
されればよいだけだからである。
【0010】図3は組立足63の突出部93を示し、突
出部はハウジング23中に何倍ものスリット状の凹部9
3aに多重配列として係入する。これらの突出部93は
ウエブ形においても組立足63においても又は図示しな
い中空体においても別個に組立可能な構成部分として配
設されることができる。それぞれ相応した外形はそれぞ
れ他の構成部分に相応して形成れる。
出部はハウジング23中に何倍ものスリット状の凹部9
3aに多重配列として係入する。これらの突出部93は
ウエブ形においても組立足63においても又は図示しな
い中空体においても別個に組立可能な構成部分として配
設されることができる。それぞれ相応した外形はそれぞ
れ他の構成部分に相応して形成れる。
【0011】図4には追加のシール94、94a;10
4、104aの最も簡単な構造形態の1つが示され、そ
の対向部材は図7においてシール97、97aで示され
る。ダクト114を介して空気又は窒素のような流動媒
体124が組立足64の外方範囲に吹き込む場合にシー
ル作用が改良されることができる。組立足67の外方範
囲における発泡材料枠107の形の弾性充填材も使用可
能である。
4、104aの最も簡単な構造形態の1つが示され、そ
の対向部材は図7においてシール97、97aで示され
る。ダクト114を介して空気又は窒素のような流動媒
体124が組立足64の外方範囲に吹き込む場合にシー
ル作用が改良されることができる。組立足67の外方範
囲における発泡材料枠107の形の弾性充填材も使用可
能である。
【0012】図5はハウジング25に沿う弾性シール細
長片95aの変形を示し、弾性細長片は組立足65の表
面95上を滑りかつこの方法でシールを実施する。勿論
ここでも弾性シール細長片が組立足に配設されることが
でき、シール細長片はハウジングに沿って滑るがこのこ
とは特別に図示する必要がない。
長片95aの変形を示し、弾性細長片は組立足65の表
面95上を滑りかつこの方法でシールを実施する。勿論
ここでも弾性シール細長片が組立足に配設されることが
でき、シール細長片はハウジングに沿って滑るがこのこ
とは特別に図示する必要がない。
【0013】図6には他の変形が示され、その際標準の
ハウジング26上に、中にシール細長片96aが通る別
個の構成部分26aが載せられている。この可能性は既
に図3に基づいて説明された。
ハウジング26上に、中にシール細長片96aが通る別
個の構成部分26aが載せられている。この可能性は既
に図3に基づいて説明された。
【0014】図8及び9は、同様な方法で作用し、かつ
そのラビリンスは勿論多様なラビリンスシール98、9
8a及び99、99aを示す。記載された多くの可能性
は、本発明の特別の構成ではなく、連行体5を取り囲
み、接触するシール7、8の他にハウジング2と組立足
6との間の空間に追加のシールが設けられ、追加のシー
ルは連行体5が屋根状のシールリップ7及び8を局部的
に通るシール範囲を遮蔽するという特徴を有することを
明らかにする。
そのラビリンスは勿論多様なラビリンスシール98、9
8a及び99、99aを示す。記載された多くの可能性
は、本発明の特別の構成ではなく、連行体5を取り囲
み、接触するシール7、8の他にハウジング2と組立足
6との間の空間に追加のシールが設けられ、追加のシー
ルは連行体5が屋根状のシールリップ7及び8を局部的
に通るシール範囲を遮蔽するという特徴を有することを
明らかにする。
【0015】図10から更に、組立足610の端面側の
範囲にも追加のシール1110、1210が設けられ、
それによってハウジング210の横断面に適合する一種
のスウエーパの形で連行体の近くの環境における全体的
なシールが改良される。
範囲にも追加のシール1110、1210が設けられ、
それによってハウジング210の横断面に適合する一種
のスウエーパの形で連行体の近くの環境における全体的
なシールが改良される。
【0016】
【発明の効果】本発明による密閉型測定装置の利点は、
ハウジングと組立足との間の空間の追加のラビリンス状
のシールによって、測定装置の設置される環境の下で
の、スプレーされ又は噴射される媒体に対する特別に良
好な保護が得られることにある。追加のシール要素の適
合した形態によってこの効果は屋根状のシール要素を通
る連行体の局部的な貫通の際も維持される。
ハウジングと組立足との間の空間の追加のラビリンス状
のシールによって、測定装置の設置される環境の下で
の、スプレーされ又は噴射される媒体に対する特別に良
好な保護が得られることにある。追加のシール要素の適
合した形態によってこの効果は屋根状のシール要素を通
る連行体の局部的な貫通の際も維持される。
【図1】本発明による密閉型測定装置の図式的縦断面図
である。
である。
【図2】連行体を備えた図1による密閉型測定装置の僅
かに変形された実施形態の図式的横断面である。
かに変形された実施形態の図式的横断面である。
【図3】密閉型測定装置の他の実施例を示す図である。
【図4】密閉型測定装置の他の実施例を示す図である。
【図5】密閉型測定装置の他の実施例を示す図である。
【図6】密閉型測定装置の他の実施例を示す図である。
【図7】密閉型測定装置の他の実施例を示す図である。
【図8】密閉型測定装置の他の実施例を示す図である。
【図9】密閉型測定装置の他の実施例を示す図である。
【図10】密閉型測定装置の縦断面図である。
2 中空体 5 連行体 6 組立足 7 シール 8 シール 9 追加のシール 9a 追加のシール 10 追加のシール 10a 追加のシール
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 ギユンター・ネレ ドイツ連邦共和国、83346 ベルゲン、ア イヒエンヴエーク、12
Claims (15)
- 【請求項1】 2つの対象物の相対位置の決定のための
密閉型測定装置にして、その測定尺はこれを走査する走
査ユニットと共に、シールによってカバーされた中空体
中に格納されており、走査ユニットを測定されるべき対
象物と結合している連行体はシールによって挟持され、
連行体は組立足と結合している密閉型測定装置におい
て、 中空体(2)と組立足(6)との間の空間が少なくとも
1 つの追加のシール(9、9a、10、10a)によっ
て障害的周囲の影響に対して遮蔽されており、その際こ
の追加的のシール(9、9a、10、10a)は連行体
(5)がシール(7、8)によって挟持される範囲の外
方で作用することを特徴とする前記密閉型測定装置。 - 【請求項2】 追加のシール(9、9a、10、10
a)が組立足(6)の外方範囲で作用する、請求項1 記
載の密閉型測定装置。 - 【請求項3】 追加のシール(9、9a、10、10
a)が中空体(2;22;23;26;28;29)と
組立足(6;62;63;66;68;69)における
相互に入り組んだウエブ(9a、10a;92、10
2;93;96;98a;99)の形のラビリンスシー
ルとスリット状凹部(9、10;9a2、10a2;9
3a;96a;98;99a)である請求項1 記載の密
閉型測定装置。 - 【請求項4】 ウエブ(9a、10a;98a)が中空
体(2;28)の突出部によって形成されており、突出
部は歯の形で組立足(6;68)のスリット状凹部
(9、10;98)に係入する、請求項3記載の密閉型
測定装置。 - 【請求項5】 ウエブ(92、102;93;96;9
9)が組立足(62;63;66;69)の突出部によ
って形成されており、突出部は歯の形で中空体(22;
23;26;29)のスリット状凹部(9a2、10a
2;93a;96a;99a)に係入する、請求項3記
載の密閉型測定装置。 - 【請求項6】 ウエブ(93)が別体の構成部分として
中空体又は組立足(63)に装入される請求項3から5
までのうちのいずれか一記載の密閉型測定装置。 - 【請求項7】 組立足(610)の端面側の範囲にスウ
エーパ形のシール(1110、1210)が設けられて
いる、請求項1 記載の密閉型測定装置。 - 【請求項8】 スウエーパ(1110、1210)がハ
ウジング(210)の横断面形に適合している、請求項
1 記載の密閉型測定装置。 - 【請求項9】 追加のシールが組立足(65)の上面
(95)上を滑るシール細長片(95a)によって形成
されている請求項1 記載の密閉型測定装置。 - 【請求項10】 追加のシールが垂れ(94;97)の
形に形成されている、請求項1 記載の密閉型測定装置。 - 【請求項11】 追加のシール(107)が弾性体によ
って形成されている、請求項1 記載の密閉型測定装置。 - 【請求項12】 弾性体が発泡材料枠(107)であ
る、請求項1 記載の密閉型測定装置。 - 【請求項13】 追加のシール(124)がダクト(1
14)を介して中空体(24)と組立足(64)との間
の空間に供給される、請求項1 記載の密閉型測定装置。 - 【請求項14】 流動媒体が空気又は乾燥窒素である、
請求項1 記載の密閉型測定装置。 - 【請求項15】 連行体が間を通るシール要素が中空体
にV状に配設されている可撓シールリップ(7、8)で
ある、請求項1から14までのうちのいずれか一記載の
密閉型測定装置。
Applications Claiming Priority (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
DE4323635A DE4323635C2 (de) | 1993-07-15 | 1993-07-15 | Gekapselte Meßeinrichtung |
DE4323635:9 | 1993-07-15 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH0755403A true JPH0755403A (ja) | 1995-03-03 |
JP2911746B2 JP2911746B2 (ja) | 1999-06-23 |
Family
ID=6492822
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP6107102A Expired - Fee Related JP2911746B2 (ja) | 1993-07-15 | 1994-05-20 | 密閉型測定装置 |
Country Status (5)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US5485680A (ja) |
EP (1) | EP0634632B1 (ja) |
JP (1) | JP2911746B2 (ja) |
AT (1) | ATE170624T1 (ja) |
DE (2) | DE4323635C2 (ja) |
Families Citing this family (12)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US5574381A (en) * | 1995-01-06 | 1996-11-12 | Mitutoyo Corporation | Sealed mechanical configuration for electronic calipers for reliable operation in contaminated environments |
DE19918654B4 (de) * | 1999-04-16 | 2004-07-15 | Dr. Johannes Heidenhain Gmbh | Sicherungsvorrichtung für den Transport und die Montage einer Meßeinrichtung |
US6510614B1 (en) * | 1999-09-29 | 2003-01-28 | Nsk Ltd. | Linear guide apparatus |
US6739067B2 (en) * | 2002-04-25 | 2004-05-25 | Acu-Rite, Inc. | Cover for a sealed linear encoder and a sealed linear encoder |
DE10225243B4 (de) * | 2002-06-07 | 2013-01-31 | Dr. Johannes Heidenhain Gmbh | Positionsmessgerät und Verfahren zur Korrektur von Wärmeausdehnungen, insbesondere für eine Bearbeitungsmaschine |
DE10229888B4 (de) * | 2002-07-03 | 2010-09-30 | Dr. Johannes Heidenhain Gmbh | Vorrichtung und Verfahren zum Anbringen eines Maßstabs oder Maßstabträgers oder einer Maßstabführung sowie Maßstab, Maßstabträger oder Maßstabführung oder Schutzband dafür |
JP4210094B2 (ja) | 2002-10-08 | 2009-01-14 | ソニーマニュファクチュアリングシステムズ株式会社 | スケール装置 |
JP4223823B2 (ja) | 2003-02-10 | 2009-02-12 | ソニーマニュファクチュアリングシステムズ株式会社 | スケール装置 |
JP6712827B2 (ja) * | 2016-01-07 | 2020-06-24 | ハイデンハイン株式会社 | リニアエンコーダ |
EP3290871B1 (en) | 2016-09-01 | 2019-01-09 | KappaSense Ltd | Linear encoder |
EP3293496B1 (de) * | 2016-09-12 | 2018-11-21 | Dr. Johannes Heidenhain GmbH | Längenmesseinrichtung und verfahren zu deren montage |
US10077841B2 (en) | 2016-09-13 | 2018-09-18 | KappaSense Ltd. | Linear encoder with improved sealing |
Citations (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS6180406U (ja) * | 1984-10-31 | 1986-05-28 | ||
JPS61243309A (ja) * | 1985-04-19 | 1986-10-29 | Nippon Kogaku Kk <Nikon> | 変位測定装置 |
JPH01135308U (ja) * | 1988-03-04 | 1989-09-18 | ||
JPH0431301A (ja) * | 1990-05-25 | 1992-02-03 | Toshiba Corp | オゾン発生装置 |
Family Cites Families (11)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
DE1773403A1 (de) * | 1968-05-10 | 1971-06-09 | Heidenhain Johannes Dr | Anordnung zum Messen von Laengen |
DE3038716C2 (de) * | 1980-10-14 | 1985-12-12 | Dr. Johannes Heidenhain Gmbh, 8225 Traunreut | Positionsmeßeinrichtung |
JPS58174806A (ja) * | 1982-04-07 | 1983-10-13 | Mitsutoyo Mfg Co Ltd | 直線型変位測定機 |
DE3215334C1 (de) * | 1982-04-24 | 1983-06-09 | Dr. Johannes Heidenhain Gmbh, 8225 Traunreut | Gekapselte Messeinrichtung |
DE3412879A1 (de) * | 1984-04-05 | 1985-11-21 | Horst Kabus KG, 7085 Bopfingen | Messgeber zur erfassung von wegstrecken |
DE3415164C2 (de) * | 1984-04-21 | 1986-06-19 | Dr. Johannes Heidenhain Gmbh, 8225 Traunreut | Gekapselte Längen- oder Winkelmeßeinrichtung |
JPS6191511A (ja) * | 1984-10-12 | 1986-05-09 | Matsushita Electric Ind Co Ltd | リニアエンコ−ダの防塵装置 |
DE3623353A1 (de) * | 1986-07-11 | 1988-01-21 | Heidenhain Gmbh Dr Johannes | Gekapselte messeinrichtung |
EP0348660B1 (de) * | 1988-06-29 | 1992-02-19 | Dr. Johannes Heidenhain GmbH | Positionsmesseinrichtung |
DE3824751A1 (de) * | 1988-07-21 | 1990-02-01 | Heidenhain Gmbh Dr Johannes | Gekapselte positionsmesseinrichtung |
DE4017858A1 (de) * | 1990-06-02 | 1991-12-12 | Heidenhain Gmbh Dr Johannes | Gekapselte messeinrichtung |
-
1993
- 1993-07-15 DE DE4323635A patent/DE4323635C2/de not_active Expired - Fee Related
-
1994
- 1994-05-20 JP JP6107102A patent/JP2911746B2/ja not_active Expired - Fee Related
- 1994-06-15 US US08/259,925 patent/US5485680A/en not_active Expired - Fee Related
- 1994-07-02 EP EP94110324A patent/EP0634632B1/de not_active Expired - Lifetime
- 1994-07-02 AT AT94110324T patent/ATE170624T1/de not_active IP Right Cessation
- 1994-07-02 DE DE59406815T patent/DE59406815D1/de not_active Expired - Fee Related
Patent Citations (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS6180406U (ja) * | 1984-10-31 | 1986-05-28 | ||
JPS61243309A (ja) * | 1985-04-19 | 1986-10-29 | Nippon Kogaku Kk <Nikon> | 変位測定装置 |
JPH01135308U (ja) * | 1988-03-04 | 1989-09-18 | ||
JPH0431301A (ja) * | 1990-05-25 | 1992-02-03 | Toshiba Corp | オゾン発生装置 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
US5485680A (en) | 1996-01-23 |
DE59406815D1 (de) | 1998-10-08 |
DE4323635A1 (de) | 1995-01-19 |
EP0634632A3 (de) | 1996-05-08 |
ATE170624T1 (de) | 1998-09-15 |
DE4323635C2 (de) | 2001-05-17 |
EP0634632B1 (de) | 1998-09-02 |
EP0634632A2 (de) | 1995-01-18 |
JP2911746B2 (ja) | 1999-06-23 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JPH0755403A (ja) | 密閉型測定装置 | |
KR920007869A (ko) | 에어백 | |
ATE160417T1 (de) | Dichtleiste | |
JPS58191913A (ja) | カプセルに入つた測定装置 | |
JPH07195942A (ja) | 自動車の扉ガラスおよび扉開口を同時にシールするための装置 | |
ES2083037T3 (es) | Absorbedor de ruidos. | |
US5611148A (en) | Low vibration fastening of a scale to a carrier of a position measuring arrangement | |
US6739067B2 (en) | Cover for a sealed linear encoder and a sealed linear encoder | |
JPH056844B2 (ja) | ||
JP2975538B2 (ja) | 位置測定装置 | |
US4731930A (en) | Enclosed measuring device | |
JPS60166814A (ja) | 包囲型長さ又は角度測定装置 | |
ATE230061T1 (de) | Strangförmiges dichtungsprofil | |
ATE191182T1 (de) | Abdichtsystem für eine fahrzeugtür | |
ES293681U (es) | Escobilla para la limpieza de cristales en vehiculos automoviles | |
ES2078309T3 (es) | Mejoras introducidas en juntas obturadoras cortafuergos intumescentes. | |
JPS58191914A (ja) | カプセルに入つた測定装置 | |
JPH0460202B2 (ja) | ||
US4520573A (en) | Guide rail for a drawing machine carriage | |
KR940020022A (ko) | 기기조작상자의 밀봉(seal)구조 | |
ES509562A0 (es) | "caja de aspirador de polvo". | |
JP2007078683A (ja) | 光学的な位置測定装置の走査ユニット、および光学的な位置測定装置 | |
JPS58128900A (ja) | スライド式製図機のための滑走レ−ル | |
ATE249003T1 (de) | Verbindungs- und abdichtungsanordnung für lüftungskanäle | |
JP4643367B2 (ja) | オープンカー用ウェザーストリップ |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 19990302 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |