JPH07195942A - 自動車の扉ガラスおよび扉開口を同時にシールするための装置 - Google Patents
自動車の扉ガラスおよび扉開口を同時にシールするための装置Info
- Publication number
- JPH07195942A JPH07195942A JP6304322A JP30432294A JPH07195942A JP H07195942 A JPH07195942 A JP H07195942A JP 6304322 A JP6304322 A JP 6304322A JP 30432294 A JP30432294 A JP 30432294A JP H07195942 A JPH07195942 A JP H07195942A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- sealing
- door
- gasket
- section
- area
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
Classifications
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B60—VEHICLES IN GENERAL
- B60J—WINDOWS, WINDSCREENS, NON-FIXED ROOFS, DOORS, OR SIMILAR DEVICES FOR VEHICLES; REMOVABLE EXTERNAL PROTECTIVE COVERINGS SPECIALLY ADAPTED FOR VEHICLES
- B60J10/00—Sealing arrangements
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B60—VEHICLES IN GENERAL
- B60J—WINDOWS, WINDSCREENS, NON-FIXED ROOFS, DOORS, OR SIMILAR DEVICES FOR VEHICLES; REMOVABLE EXTERNAL PROTECTIVE COVERINGS SPECIALLY ADAPTED FOR VEHICLES
- B60J10/00—Sealing arrangements
- B60J10/15—Sealing arrangements characterised by the material
- B60J10/16—Sealing arrangements characterised by the material consisting of two or more plastic materials having different physical or chemical properties
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B60—VEHICLES IN GENERAL
- B60J—WINDOWS, WINDSCREENS, NON-FIXED ROOFS, DOORS, OR SIMILAR DEVICES FOR VEHICLES; REMOVABLE EXTERNAL PROTECTIVE COVERINGS SPECIALLY ADAPTED FOR VEHICLES
- B60J10/00—Sealing arrangements
- B60J10/20—Sealing arrangements characterised by the shape
- B60J10/23—Sealing arrangements characterised by the shape assembled from two or more parts
- B60J10/235—Sealing arrangements characterised by the shape assembled from two or more parts the parts being joined along their longitudinal direction
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B60—VEHICLES IN GENERAL
- B60J—WINDOWS, WINDSCREENS, NON-FIXED ROOFS, DOORS, OR SIMILAR DEVICES FOR VEHICLES; REMOVABLE EXTERNAL PROTECTIVE COVERINGS SPECIALLY ADAPTED FOR VEHICLES
- B60J10/00—Sealing arrangements
- B60J10/20—Sealing arrangements characterised by the shape
- B60J10/26—Sealing arrangements characterised by the shape characterised by the surface shape
- B60J10/265—Sealing arrangements characterised by the shape characterised by the surface shape the surface being primarily decorative
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B60—VEHICLES IN GENERAL
- B60J—WINDOWS, WINDSCREENS, NON-FIXED ROOFS, DOORS, OR SIMILAR DEVICES FOR VEHICLES; REMOVABLE EXTERNAL PROTECTIVE COVERINGS SPECIALLY ADAPTED FOR VEHICLES
- B60J10/00—Sealing arrangements
- B60J10/30—Sealing arrangements characterised by the fastening means
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B60—VEHICLES IN GENERAL
- B60J—WINDOWS, WINDSCREENS, NON-FIXED ROOFS, DOORS, OR SIMILAR DEVICES FOR VEHICLES; REMOVABLE EXTERNAL PROTECTIVE COVERINGS SPECIALLY ADAPTED FOR VEHICLES
- B60J10/00—Sealing arrangements
- B60J10/70—Sealing arrangements specially adapted for windows or windscreens
- B60J10/74—Sealing arrangements specially adapted for windows or windscreens for sliding window panes, e.g. sash guides
- B60J10/79—Sealing arrangements specially adapted for windows or windscreens for sliding window panes, e.g. sash guides for flush-glass windows, i.e. for windows flush with the vehicle body or the window frame
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B60—VEHICLES IN GENERAL
- B60J—WINDOWS, WINDSCREENS, NON-FIXED ROOFS, DOORS, OR SIMILAR DEVICES FOR VEHICLES; REMOVABLE EXTERNAL PROTECTIVE COVERINGS SPECIALLY ADAPTED FOR VEHICLES
- B60J10/00—Sealing arrangements
- B60J10/80—Sealing arrangements specially adapted for opening panels, e.g. doors
- B60J10/86—Sealing arrangements specially adapted for opening panels, e.g. doors arranged on the opening panel
- B60J10/88—Sealing arrangements specially adapted for opening panels, e.g. doors arranged on the opening panel mounted on, or integral with, the glass-run seals
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Mechanical Engineering (AREA)
- Seal Device For Vehicle (AREA)
Abstract
(57)【要約】
【目的】 自動車における扉ガラス12および扉開口を
同時にシールするための装置において、これを完成した
構成要素として自動車製造業者に供給でき、他の補助手
段なしに自動車扉に取付けできるようにする。 【構成】 断面U字状に形成され扉ガラス12の外側面
に対する横に突出したシール舌片範囲8を有し突出した
扉フランジ10の上に押し被せられるガスケットAの固
定範囲1がその外側全面を硬い材料から成る形材棒Bに
よって覆われ、この形材棒Bがほぼ直角に内側に突出し
た二つのウェブ16、17を有し、これらのウェブが突
出した扉フランジ10に対してほぼ平行に延び、断面U
字状の固定範囲1の脚部5、6にある外側に向いて開い
た二つのスリット18、19の中にスナップ留めされ
る。
同時にシールするための装置において、これを完成した
構成要素として自動車製造業者に供給でき、他の補助手
段なしに自動車扉に取付けできるようにする。 【構成】 断面U字状に形成され扉ガラス12の外側面
に対する横に突出したシール舌片範囲8を有し突出した
扉フランジ10の上に押し被せられるガスケットAの固
定範囲1がその外側全面を硬い材料から成る形材棒Bに
よって覆われ、この形材棒Bがほぼ直角に内側に突出し
た二つのウェブ16、17を有し、これらのウェブが突
出した扉フランジ10に対してほぼ平行に延び、断面U
字状の固定範囲1の脚部5、6にある外側に向いて開い
た二つのスリット18、19の中にスナップ留めされ
る。
Description
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、エラストマー材料から
成る一体形のガスケットを有し、このガスケットが扉フ
ランジに押し被せられる固定範囲と、扉ガラスに対する
シール範囲と、扉上縁と屋根との間の扉開口に対するシ
ール要素とを備えているような自動車における扉ガラス
および扉開口を同時にシールするための装置に関する。
成る一体形のガスケットを有し、このガスケットが扉フ
ランジに押し被せられる固定範囲と、扉ガラスに対する
シール範囲と、扉上縁と屋根との間の扉開口に対するシ
ール要素とを備えているような自動車における扉ガラス
および扉開口を同時にシールするための装置に関する。
【0002】
【従来の技術】この種の装置はヨーロッパ特許第018
2319B1号公報で公知である。この装置では、一体
形のガスケットは、扉枠の互いに平行に突出した二つの
板金縁の上に締付け固定される二つの平行な断面U字状
の凹所を有している。このガスケット形状の場合、ガス
ケットの内部に複雑な断面形状をした補強体を設け、更
にガスケットを補助的な固定手段で扉フランジに固定す
る必要がある。
2319B1号公報で公知である。この装置では、一体
形のガスケットは、扉枠の互いに平行に突出した二つの
板金縁の上に締付け固定される二つの平行な断面U字状
の凹所を有している。このガスケット形状の場合、ガス
ケットの内部に複雑な断面形状をした補強体を設け、更
にガスケットを補助的な固定手段で扉フランジに固定す
る必要がある。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】本発明の課題は、完成
したデバイスとして自動車製造業者に供給でき、他の補
助手段なしに自動車の扉に取付けることができるような
扉ガラスおよび扉開口の一体形シール装置を提供するこ
とにある。
したデバイスとして自動車製造業者に供給でき、他の補
助手段なしに自動車の扉に取付けることができるような
扉ガラスおよび扉開口の一体形シール装置を提供するこ
とにある。
【0004】
【課題を解決するための手段】本発明によればこの課題
は、断面U字状に形成され扉ガラスの外側面に対する横
方向に突出したシール舌片範囲を備え突出した扉フラン
ジに押し被せられるガスケットの固定範囲がその外側全
面を硬い材料から成る形材棒によって覆われ、この形材
棒がほぼ直角に内側に突出した二つのウェブを有し、こ
れらのウェブが突出した扉フランジに対してほぼ平行に
延び、断面U字状の固定範囲の脚部にある外側に向いて
開いた二つのスリットの中にスナップ留めされることに
よって解決される。
は、断面U字状に形成され扉ガラスの外側面に対する横
方向に突出したシール舌片範囲を備え突出した扉フラン
ジに押し被せられるガスケットの固定範囲がその外側全
面を硬い材料から成る形材棒によって覆われ、この形材
棒がほぼ直角に内側に突出した二つのウェブを有し、こ
れらのウェブが突出した扉フランジに対してほぼ平行に
延び、断面U字状の固定範囲の脚部にある外側に向いて
開いた二つのスリットの中にスナップ留めされることに
よって解決される。
【0005】アルミニウムあるいは合成樹脂から成る相
応した形状の形材棒によって、一方ではガスケットの外
側に向いた自由なゴム範囲が覆われるので外観が良くな
り、他方ではこの形材棒が実質的にガスケットを安定化
および補強し、扉フランジに押し被せた後でガスケット
の固定範囲を確実に締付け固定することが達成される。
応した形状の形材棒によって、一方ではガスケットの外
側に向いた自由なゴム範囲が覆われるので外観が良くな
り、他方ではこの形材棒が実質的にガスケットを安定化
および補強し、扉フランジに押し被せた後でガスケット
の固定範囲を確実に締付け固定することが達成される。
【0006】押し被せられたガスケットを保持するため
に、扉フランジを覆う断面U字状の固定範囲の内側に位
置する側壁から係止舌片が突出し、この係止舌片が扉フ
ランジの自由端にある窪みにはまり込むようにすると有
利である。この窪みは扉フランジの折り曲げられた縁に
よっても形成できる。
に、扉フランジを覆う断面U字状の固定範囲の内側に位
置する側壁から係止舌片が突出し、この係止舌片が扉フ
ランジの自由端にある窪みにはまり込むようにすると有
利である。この窪みは扉フランジの折り曲げられた縁に
よっても形成できる。
【0007】ガスケットの他の実施態様においては、断
面U字状の固定範囲のガラス側脚部の外側縁に窓ガラス
案内範囲の内側部分が一体に加硫成形され、この内側部
分がガラスに対して平行に延び他の扉板金範囲に接触支
持される硬質ゴムウェブと上端および下端に互いに傾斜
して配置されている軟質ゴムから成るシール舌片とから
成り、これらのシール舌片が閉鎖されたガラスの内側面
に接触するようにされる。
面U字状の固定範囲のガラス側脚部の外側縁に窓ガラス
案内範囲の内側部分が一体に加硫成形され、この内側部
分がガラスに対して平行に延び他の扉板金範囲に接触支
持される硬質ゴムウェブと上端および下端に互いに傾斜
して配置されている軟質ゴムから成るシール舌片とから
成り、これらのシール舌片が閉鎖されたガラスの内側面
に接触するようにされる。
【0008】屋根に対するシール作用に関しては、アル
ミニウム製形材棒の平面内において断面U字状の固定範
囲の屋根側脚部に屋根に対する軟質ゴム製のシール舌片
が一体に押出し成形され、このシール舌片がその脚部範
囲において膨らみ状部分で形材棒のウェブの横にあるア
ンダーカット溝の中に係止されていると有利である。
ミニウム製形材棒の平面内において断面U字状の固定範
囲の屋根側脚部に屋根に対する軟質ゴム製のシール舌片
が一体に押出し成形され、このシール舌片がその脚部範
囲において膨らみ状部分で形材棒のウェブの横にあるア
ンダーカット溝の中に係止されていると有利である。
【0009】しかしまた、形材棒の平面内において断面
U字状の固定範囲の屋根側脚部に屋根に対するシール舌
片が一体に押出し成形され、このシール舌片の脚部範囲
に形材棒から突出した係止突起がはめ込まれるようにす
ることもできる。
U字状の固定範囲の屋根側脚部に屋根に対するシール舌
片が一体に押出し成形され、このシール舌片の脚部範囲
に形材棒から突出した係止突起がはめ込まれるようにす
ることもできる。
【0010】使用される材料に関しては、断面U字状の
固定範囲が軟質ゴム製のシール舌片に対する横に突出し
た保持範囲と共に硬質ゴムから成っていると有利であ
る。
固定範囲が軟質ゴム製のシール舌片に対する横に突出し
た保持範囲と共に硬質ゴムから成っていると有利であ
る。
【0011】更に本発明の他の実施態様においては、窓
ガラス案内範囲の内側部分が下端に、ガラスに対して平
行に延び両側面に導電性のゴム範囲を備えた中空ガスケ
ットの形をした圧搾保護装置を有するようにすることも
できる。
ガラス案内範囲の内側部分が下端に、ガラスに対して平
行に延び両側面に導電性のゴム範囲を備えた中空ガスケ
ットの形をした圧搾保護装置を有するようにすることも
できる。
【0012】ガスケットの別の形態としては、硬い材料
から成る形材棒が突出した扉フランジに押し被せられ、
上側ウェブに屋根縁に対するシール舌片の収容溝を有
し、二つの垂直部分を有する下側ウェブ範囲でエラスト
マー材料から成る本来の窓ガラス案内ガスケットを包囲
することが考えられる。
から成る形材棒が突出した扉フランジに押し被せられ、
上側ウェブに屋根縁に対するシール舌片の収容溝を有
し、二つの垂直部分を有する下側ウェブ範囲でエラスト
マー材料から成る本来の窓ガラス案内ガスケットを包囲
することが考えられる。
【0013】その場合、シール舌片は収容溝の中に係止
するための断面がもみの木状の脚部を持った中空ガスケ
ットとして形成できる。
するための断面がもみの木状の脚部を持った中空ガスケ
ットとして形成できる。
【0014】窓ガラスの案内ガスケットを確実に保持す
るためには、形材棒の外側範囲が、窓ガラス案内ガスケ
ットの凹所に係合する内側に突出した部分を有している
と有利である。
るためには、形材棒の外側範囲が、窓ガラス案内ガスケ
ットの凹所に係合する内側に突出した部分を有している
と有利である。
【0015】上述のシール装置を製造し組み立てる方法
としては、本発明によれば、屋根に対するシール範囲、
断面U字状の固定範囲および窓ガラス案内範囲から成る
ガスケットがエラストマー材料から種々の硬さの範囲を
有するように一体に押出し成形され、硬い材料から成る
形材棒が二つの突出したウェブでガスケットの中に留め
られ、そのように完成されたガスケットが扉フランジの
上に係止舌片が扉フランジ縁の後ろに引っ掛かるまで押
し被せられることが提案される。
としては、本発明によれば、屋根に対するシール範囲、
断面U字状の固定範囲および窓ガラス案内範囲から成る
ガスケットがエラストマー材料から種々の硬さの範囲を
有するように一体に押出し成形され、硬い材料から成る
形材棒が二つの突出したウェブでガスケットの中に留め
られ、そのように完成されたガスケットが扉フランジの
上に係止舌片が扉フランジ縁の後ろに引っ掛かるまで押
し被せられることが提案される。
【0016】
【実施例】以下図面を参照して本発明の実施例の構造お
よび作用を詳細に説明する。
よび作用を詳細に説明する。
【0017】図1から分かるように、完全に組み立てら
れたシール装置の全体構造は、本来のエラストマーガス
ケットAと硬い形材棒(形材帯板)Bとから成り、扉板
金Cに押し被せられている。
れたシール装置の全体構造は、本来のエラストマーガス
ケットAと硬い形材棒(形材帯板)Bとから成り、扉板
金Cに押し被せられている。
【0018】エラストマーガスケットAはまず硬質ゴム
から成る断面U字状のクランプ(固定)範囲1を有し、
これは斜め下向きのハッチングで示されており、基部4
から突出した二つの脚部5、6を有し、これらの脚部
5、6は扉フランジ10を収容するための間隙7を画成
している。脚部6の上端からは、内側に突出したシール
舌片9に対する保持範囲8が横方向に突出している。そ
のシール舌片9はガラス12が閉じられたときにその外
側に接触する。
から成る断面U字状のクランプ(固定)範囲1を有し、
これは斜め下向きのハッチングで示されており、基部4
から突出した二つの脚部5、6を有し、これらの脚部
5、6は扉フランジ10を収容するための間隙7を画成
している。脚部6の上端からは、内側に突出したシール
舌片9に対する保持範囲8が横方向に突出している。そ
のシール舌片9はガラス12が閉じられたときにその外
側に接触する。
【0019】この断面U字状のクランプ範囲1の外側面
は硬い形材棒Bによって覆われている。この形材棒Bは
アルミニウムあるいは合成樹脂から成り、平らな基部範
囲15および垂直に内側に突出した二つのウェブ16、
17を有している。これらのウェブ16、17は突出し
た扉フランジ10に対して平行に延び、断面U字状の固
定範囲1の脚部5、6にある外側に向いて開いた平行な
二つのスリット18、19の中にスナップ留めされてい
る。
は硬い形材棒Bによって覆われている。この形材棒Bは
アルミニウムあるいは合成樹脂から成り、平らな基部範
囲15および垂直に内側に突出した二つのウェブ16、
17を有している。これらのウェブ16、17は突出し
た扉フランジ10に対して平行に延び、断面U字状の固
定範囲1の脚部5、6にある外側に向いて開いた平行な
二つのスリット18、19の中にスナップ留めされてい
る。
【0020】間隙7の一方の内壁20から斜め上向きに
係止舌片21が突出している。この係止舌片21は扉フ
ランジ10の自由端における折り曲げられた縁22の後
ろに係合している。
係止舌片21が突出している。この係止舌片21は扉フ
ランジ10の自由端における折り曲げられた縁22の後
ろに係合している。
【0021】断面U字状の固定範囲1のガラス側脚部6
の外側縁には、窓ガラス案内範囲3の内側部分が一体に
押出し成形されている。この窓ガラス案内範囲3は扉板
金範囲25に沿ってガラス12に対して平行に延びる硬
質ゴムウェブ26から成り、その上端には内側に突出し
たシール舌片27が、下端には別のシール舌片28がそ
れぞれ軟質ゴムから一体に押出し成形され、これらのシ
ール舌片はガラス12の閉鎖状態においてその内側面に
接触する。ウェブ26の下端は横に延びる脚部29も有
しており、この脚部29は別の扉フランジ30によって
包囲され、合成樹脂製クランプ部材31によって締付け
固定されている。
の外側縁には、窓ガラス案内範囲3の内側部分が一体に
押出し成形されている。この窓ガラス案内範囲3は扉板
金範囲25に沿ってガラス12に対して平行に延びる硬
質ゴムウェブ26から成り、その上端には内側に突出し
たシール舌片27が、下端には別のシール舌片28がそ
れぞれ軟質ゴムから一体に押出し成形され、これらのシ
ール舌片はガラス12の閉鎖状態においてその内側面に
接触する。ウェブ26の下端は横に延びる脚部29も有
しており、この脚部29は別の扉フランジ30によって
包囲され、合成樹脂製クランプ部材31によって締付け
固定されている。
【0022】形材棒Bの平面内において断面U字状の固
定範囲1の屋根側脚部5に屋根35に対するシール範囲
2が設けられている。このシール範囲2は脚部5に一体
に押出し成形された軟質ゴム製のシール舌片36から成
っている。このシール舌片36はその脚部範囲に膨らみ
状部分37を有し、これは形材棒15のウェブ16の側
面にあるアンダーカット溝38に係止される。
定範囲1の屋根側脚部5に屋根35に対するシール範囲
2が設けられている。このシール範囲2は脚部5に一体
に押出し成形された軟質ゴム製のシール舌片36から成
っている。このシール舌片36はその脚部範囲に膨らみ
状部分37を有し、これは形材棒15のウェブ16の側
面にあるアンダーカット溝38に係止される。
【0023】図2には、シール装置の全体構造がガスケ
ットA、形材棒Bおよび扉板金Cに分解された状態で断
面図で示されている。
ットA、形材棒Bおよび扉板金Cに分解された状態で断
面図で示されている。
【0024】ガスケットAについては、断面U字状のク
ランプ範囲1、屋根に対するシール範囲2および窓ガラ
ス案内範囲3の形状が図から明らかに理解できる。この
ガスケットAは図示されたハッチングに応じて異なった
硬さのゴムを有している。その場合、斜め下向きのハッ
チング範囲は硬質ゴムから成り、斜め上向きのハッチン
グ範囲は軟質ゴムから成っている。
ランプ範囲1、屋根に対するシール範囲2および窓ガラ
ス案内範囲3の形状が図から明らかに理解できる。この
ガスケットAは図示されたハッチングに応じて異なった
硬さのゴムを有している。その場合、斜め下向きのハッ
チング範囲は硬質ゴムから成り、斜め上向きのハッチン
グ範囲は軟質ゴムから成っている。
【0025】いまアルミニウム製形材棒Bのウェブ1
6、17がクランプ範囲1の脚部5、6の相応したスリ
ット18、19の中に挿入され、ウェブ16、17の厚
肉端40、41でスリット18、19の底にある凹所4
2、43の中に係止されると、これによってまずゴム製
ガスケットの外側の自由面は固定範囲1および保持範囲
8が完全にアルミニウム製形材棒Bの基部範囲15で覆
われる。更にウェブ16、17がガスケットAの補強お
よび補充作用をし、簡単な組立を可能にする。
6、17がクランプ範囲1の脚部5、6の相応したスリ
ット18、19の中に挿入され、ウェブ16、17の厚
肉端40、41でスリット18、19の底にある凹所4
2、43の中に係止されると、これによってまずゴム製
ガスケットの外側の自由面は固定範囲1および保持範囲
8が完全にアルミニウム製形材棒Bの基部範囲15で覆
われる。更にウェブ16、17がガスケットAの補強お
よび補充作用をし、簡単な組立を可能にする。
【0026】それからガスケットAは設置されたアルミ
ニウム製形材棒Bと共に扉板金Cのフランジ10に押し
被せられ、詳しくはガスケットAの係止舌片21が板金
Cのフランジ10の折り曲げられた縁22の後ろに係止
されるまで押し被せられる。続いて(図1から分かるよ
うに)窓ガラス案内範囲3の下側に位置する脚部29も
合成樹脂製クランプ部材31で留められ、フランジ30
に対して締め付けられる。
ニウム製形材棒Bと共に扉板金Cのフランジ10に押し
被せられ、詳しくはガスケットAの係止舌片21が板金
Cのフランジ10の折り曲げられた縁22の後ろに係止
されるまで押し被せられる。続いて(図1から分かるよ
うに)窓ガラス案内範囲3の下側に位置する脚部29も
合成樹脂製クランプ部材31で留められ、フランジ30
に対して締め付けられる。
【0027】図3の実施例においては同様にアルミニウ
ム製あるいは合成樹脂製の硬い外側形材棒50が外側に
設けられており、そこから突出した二つのウェブ51、
52は突出した扉フランジ53を包囲するガスケットの
固定範囲54にはまり込んでいる。この場合、形材棒5
0の上側ウェブ51は上向きに突出した係止突起55を
有し、この係止突起55は扉の間隙を屋根縁57に対し
て密封するシール舌片56の凹所にはまり込んでいる。
ム製あるいは合成樹脂製の硬い外側形材棒50が外側に
設けられており、そこから突出した二つのウェブ51、
52は突出した扉フランジ53を包囲するガスケットの
固定範囲54にはまり込んでいる。この場合、形材棒5
0の上側ウェブ51は上向きに突出した係止突起55を
有し、この係止突起55は扉の間隙を屋根縁57に対し
て密封するシール舌片56の凹所にはまり込んでいる。
【0028】形材棒50の下側範囲によって包囲されて
いる窓ガラス案内範囲はガラス58に向かって突出した
三つのシール舌片60、61、62を有する。これらの
舌片は内側が、扉板金のアンダーカット部65の中に保
持されているガスケット範囲64によって保持されてい
る。
いる窓ガラス案内範囲はガラス58に向かって突出した
三つのシール舌片60、61、62を有する。これらの
舌片は内側が、扉板金のアンダーカット部65の中に保
持されているガスケット範囲64によって保持されてい
る。
【0029】このガスケット範囲64の下端にガラス5
8に対して平行に圧搾保護装置として作用する中空ガス
ケット66が設けられている。この中空ガスケット66
は両側に導電性ゴムから成る範囲67、68を有し、こ
れらの範囲67、68は中空ガスケット66が押し潰さ
れた際に接触し、電動式の窓昇降装置に停止信号あるい
は制御信号を与える。
8に対して平行に圧搾保護装置として作用する中空ガス
ケット66が設けられている。この中空ガスケット66
は両側に導電性ゴムから成る範囲67、68を有し、こ
れらの範囲67、68は中空ガスケット66が押し潰さ
れた際に接触し、電動式の窓昇降装置に停止信号あるい
は制御信号を与える。
【0030】図4における実施例の場合、原理的には同
じであるが幾分異なった構造が選択されている。この場
合、後ろ向きに突出したウェブ71、72を備えたアル
ミニウム製あるいは合成樹脂製の硬い形材棒70が突出
した扉フランジ73ないし折り曲げられた縁74に直接
取付けられている。
じであるが幾分異なった構造が選択されている。この場
合、後ろ向きに突出したウェブ71、72を備えたアル
ミニウム製あるいは合成樹脂製の硬い形材棒70が突出
した扉フランジ73ないし折り曲げられた縁74に直接
取付けられている。
【0031】上側ウェブ71はアンダーカット溝75を
備えている。この溝75の中に、扉間隙を屋根縁77に
対して密封するための中空ガスケットとして形成された
ガスケット76の断面がもみの木状の脚部78がはめ込
まれている。好適にはこのガスケット76はスポンジゴ
ムから成っている。
備えている。この溝75の中に、扉間隙を屋根縁77に
対して密封するための中空ガスケットとして形成された
ガスケット76の断面がもみの木状の脚部78がはめ込
まれている。好適にはこのガスケット76はスポンジゴ
ムから成っている。
【0032】後ろ下向きに突出したウェブ72は扉板金
79に沿って下向きに折り曲げられ、その自由端80が
扉板金79の先端部分81に対して係止されている。こ
れによってウェブ72の下側範囲および形材棒70の下
側範囲はほぼ下向きに開いた断面U字を形成し、その中
に本来の窓ガラス案内ガスケット85がはめ込まれてい
る。この窓ガラス案内ガスケット85は内側にガラス8
6に向かって突出した三つのシール舌片87、88、8
9を有している。
79に沿って下向きに折り曲げられ、その自由端80が
扉板金79の先端部分81に対して係止されている。こ
れによってウェブ72の下側範囲および形材棒70の下
側範囲はほぼ下向きに開いた断面U字を形成し、その中
に本来の窓ガラス案内ガスケット85がはめ込まれてい
る。この窓ガラス案内ガスケット85は内側にガラス8
6に向かって突出した三つのシール舌片87、88、8
9を有している。
【0033】良好に係留できるようにするために、形材
棒70は内側に突出した部分90を有し、この部分90
は窓ガラス案内ガスケット85の相応した湾曲部に係合
し、これによってその抜け止め作用をしている。
棒70は内側に突出した部分90を有し、この部分90
は窓ガラス案内ガスケット85の相応した湾曲部に係合
し、これによってその抜け止め作用をしている。
【0034】これによって全体として、扉ガラスおよび
屋根に対する扉開口を同時に密封するための安定したシ
ール装置が得られる。これは完成状態で自動車製造業者
に供給され、他の補助手段なしに簡単なスナップで扉に
取り付けられる。更に本来のゴム製ガスケットに対して
アルミニウム製あるいは合成樹脂製の形材棒は完全に固
くは結合されておらず、スナップ留めされているだけな
ので、両部材の簡単な取外しとリサイクルが容易にでき
る。
屋根に対する扉開口を同時に密封するための安定したシ
ール装置が得られる。これは完成状態で自動車製造業者
に供給され、他の補助手段なしに簡単なスナップで扉に
取り付けられる。更に本来のゴム製ガスケットに対して
アルミニウム製あるいは合成樹脂製の形材棒は完全に固
くは結合されておらず、スナップ留めされているだけな
ので、両部材の簡単な取外しとリサイクルが容易にでき
る。
【図1】本発明による完成状態のシール装置全体の断面
図。
図。
【図2】シール装置全体の分解された状態の断面図。
【図3】異なった実施例のシール装置の断面図。
【図4】更に異なった実施例のシール装置の断面図。
1;54 ガスケットの固定範囲 2 ガスケットの屋根に対するシール
範囲 3 窓ガラス案内範囲 5、6 ガスケットの脚部 8、60 シール舌片範囲 9 シール舌片 10、53、73 扉フランジ 12、58、86 ガラス 15、50、70 形材棒の平らな基部範囲 16、17 形材棒のウェブ 18、19 スリット 35 屋根 A ガスケット B 形材棒(形材帯板) C 扉板金
範囲 3 窓ガラス案内範囲 5、6 ガスケットの脚部 8、60 シール舌片範囲 9 シール舌片 10、53、73 扉フランジ 12、58、86 ガラス 15、50、70 形材棒の平らな基部範囲 16、17 形材棒のウェブ 18、19 スリット 35 屋根 A ガスケット B 形材棒(形材帯板) C 扉板金
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 クラウス グラゴフ ドイツ連邦共和国 88142 ワツサーブル ク ハウプトシユトラーセ 47 (72)発明者 ミヒアエル ハース ドイツ連邦共和国 88079 クレスブロン キルヒシユトラーセ 13/2
Claims (14)
- 【請求項1】 エラストマー材料から成る一体形のガス
ケット(A)を有し、このガスケット(A)が扉フラン
ジ(10)の上に押し被せられる固定範囲(1)と、扉
ガラス(12)に対するシール範囲(3)と、扉上縁と
屋根(35)との間の扉開口に対するシール要素(2)
とを備えているような自動車の扉ガラスおよび扉開口を
同時にシールするための装置において、断面U字状に形
成され扉ガラス(12、58、86)の外側面に対する
横に突出したシール舌片範囲(8、60)を備え突出し
た扉フランジ(10、53、73)の上に押し被せられ
るガスケット(A)の固定範囲(1、54)がその外側
全面を硬い材料から成る形材棒(B)によって覆われ、
この形材棒(B)がほぼ直角に内側に突出した二つのウ
ェブ(16、17;51、52;71、72)を有し、
これらのウェブが突出した扉フランジ(10、53、7
3)に対してほぼ平行に延び、断面U字状の固定範囲
(1、54)の脚部(5、6)にある外側に向いて開い
た二つのスリット(18、19)の中にスナップ留めさ
れることを特徴とする自動車の扉ガラスおよび扉開口を
同時にシールするための装置。 - 【請求項2】 形材棒(15、50、70)がアルミニ
ウムから成っていることを特徴とする請求項1記載の装
置。 - 【請求項3】 形材棒(15、50、70)が硬い合成
樹脂から成っていることを特徴とする請求項1記載の装
置。 - 【請求項4】 扉フランジ(10、53)を覆う断面U
字状の固定範囲(1、54)の内側に位置する側壁(2
0)から係止舌片(21)が突出し、この係止舌片が扉
フランジ(10;53)の自由端にある窪み(22)に
はまり込むことを特徴とする請求項1記載の装置。 - 【請求項5】 窪みが扉フランジ(10)の折り曲げら
れた縁(22)によって形成されていることを特徴とす
る請求項4記載の装置。 - 【請求項6】 断面U字状の固定範囲(1、54)のガ
ラス側の脚部(6)の外側縁に窓ガラス案内範囲(3、
64)の内側部分が一体に押出し成形され、この内側部
分がガラス(12、58)に対して平行に延び他の扉板
金範囲(25、65)に接触支持される硬質ゴムウェブ
(26、64)と上端および下端に配置され互いに傾斜
している軟質ゴムから成るシール舌片(27、28;6
0、61)とから成り、これらのシール舌片が閉鎖され
たガラス(12、58)の内側面に接触することを特徴
とする請求項1記載の装置。 - 【請求項7】 形材棒(15)の平面内において断面U
字状の固定範囲(1)の屋根側脚部(5)に屋根(3
5)に対して密封するシール舌片(36)が一体に押出
し成形され、このシール舌片(36)がその脚部範囲に
おいて膨らみ状部分(37)で形材棒(15)のウェブ
(16)の横にあるアンダーカット溝(38)の中に係
止されていることを特徴とする請求項1記載の装置。 - 【請求項8】 形材棒(50)の平面内において断面U
字状の固定範囲(54)の屋根側脚部に屋根(57)に
対して密封するシール舌片(56)が一体成形され、こ
のシール舌片(56)の脚部範囲に形材棒から突出した
係止突起(55)がはめ込まれていることを特徴とする
請求項1記載の装置。 - 【請求項9】 断面U字状の固定範囲(1)が軟質ゴム
シール舌片(9)に対する横に突出した保持範囲(8)
と共に硬質ゴムから成っていることを特徴とする請求項
1記載の装置。 - 【請求項10】 窓ガラス案内範囲の内側部分(64)
が下端に、ガラスに対して平行に延び両側面に導電性の
ゴム範囲を備えた中空ガスケット(66)の形をした圧
搾保護装置を有していることを特徴とする請求項6記載
の装置。 - 【請求項11】 硬い材料から成る形材棒(70)が突
出した扉フランジ(73)の上に押し被せられ、上側ウ
ェブ(71)に屋根縁(77)に対するシール舌片(7
6)の収容溝(74)を有し、二つの垂直部分を有する
下側ウェブ範囲(72)でエラストマー材料から成る本
来の窓ガラス案内ガスケット(85)を包囲しているこ
とを特徴とする請求項1記載の装置。 - 【請求項12】 シール舌片(76)が収容溝(75)
の中に係止するための断面もみの木状脚部(78)を備
えた中空ガスケットとして形成されていることを特徴と
する請求項11記載の装置。 - 【請求項13】 形材棒の外側範囲(70)が、窓ガラ
ス案内ガスケット(85)の凹所に係合する内側に突出
した部分(90)を有していることを特徴とする請求項
11記載の装置。 - 【請求項14】 屋根に対するシール範囲、断面U字状
の固定範囲および窓ガラス案内範囲から成るガスケット
がエラストマー材料から種々の硬さの範囲を有するよう
に一体に押出し成形され、硬い材料から成る形材棒が二
つの突出したウェブでガスケットの中にスナップ留めさ
れ、そのようにして完成されたガスケットが扉フランジ
の上に係止舌片が扉フランジ縁の後ろに引っ掛かるまで
押し被せられることを特徴とする請求項1ないし13の
いずれか1つに記載の装置を製造および組み立方法。
Applications Claiming Priority (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
DE4339033A DE4339033C2 (de) | 1993-11-15 | 1993-11-15 | Anordnung zum gleichzeitigen Abdichten einer Türscheibe und der Türöffnung an einem Kraftfahrzeug |
DE4339033.1 | 1993-11-15 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH07195942A true JPH07195942A (ja) | 1995-08-01 |
Family
ID=6502672
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP6304322A Pending JPH07195942A (ja) | 1993-11-15 | 1994-11-14 | 自動車の扉ガラスおよび扉開口を同時にシールするための装置 |
Country Status (5)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US5743047A (ja) |
EP (1) | EP0654371B1 (ja) |
JP (1) | JPH07195942A (ja) |
DE (2) | DE4339033C2 (ja) |
ES (1) | ES2100014T3 (ja) |
Cited By (9)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2009248702A (ja) * | 2008-04-04 | 2009-10-29 | Shiroki Corp | 車両のドアフレーム構造 |
JP2010532293A (ja) * | 2007-06-29 | 2010-10-07 | クーパー−スタンダード・オートモーティブ・インコーポレーテッド | 内側ガーニッシュ組立体モジュールシステム |
US20130074417A1 (en) * | 2011-09-27 | 2013-03-28 | Toyoda Gosei Co., Ltd. | Glass run |
JP2016172478A (ja) * | 2015-03-17 | 2016-09-29 | 豊田合成株式会社 | ガラスラン |
JP2017013599A (ja) * | 2015-06-30 | 2017-01-19 | 西川ゴム工業株式会社 | 自動車用ドアのシール材 |
JP2017013600A (ja) * | 2015-06-30 | 2017-01-19 | 西川ゴム工業株式会社 | 自動車用ドアのシール材 |
DE102016213605A1 (de) | 2015-07-28 | 2017-02-02 | Nishikawa Rubber Co., Ltd. | Konstruktion zum Festlegen einer Zierleiste auf einer Autotür |
JP2018089991A (ja) * | 2016-11-30 | 2018-06-14 | 西川ゴム工業株式会社 | 自動車ドア用グラスランの取付構造 |
JP2021172266A (ja) * | 2020-04-28 | 2021-11-01 | 西川ゴム工業株式会社 | 自動車用シール材 |
Families Citing this family (86)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US6103168A (en) * | 1995-03-22 | 2000-08-15 | Gencorp Inc. | Method for manufacturing an integrally molded applique article for a vehicle with integral cosmetic and functional material |
FR2738534B1 (fr) * | 1995-09-12 | 1997-11-28 | Standard Products Ind | Dispositif de fixation d'un joint d'etancheite de vitre coulissante pour vehicule automobile |
DE29602223U1 (de) * | 1996-02-09 | 1997-03-27 | Erbslöh AG, 42553 Velbert | Dichtleiste zum dichtenden Abschließen einer Rinne, beispielsweise in oder an einem Fahrzeugdach |
GB9623536D0 (en) * | 1996-11-12 | 1997-01-08 | Btr Sealing Systems Uk Ltd | Compilation edge trim or seal |
ES2151399B1 (es) * | 1998-06-08 | 2001-06-16 | Ind Ilpea Espana S A | Moldura vierteaguas para carrocerias de automoviles. |
US6205712B1 (en) | 1998-07-29 | 2001-03-27 | Decoma Exterior Trim Inc. | Decorative molding assembly for a vehicle door frame |
DE19843843C2 (de) * | 1998-09-24 | 2001-08-30 | Saint Gobain Sekurit D Gmbh | Fensterscheibe mit einem eine Spaltabdeckung umfassenden Profilstrang |
US6409251B1 (en) * | 1999-05-27 | 2002-06-25 | Schlegel Corporation | Glass run surround cap |
DE19940316A1 (de) * | 1999-08-25 | 2001-05-03 | Bonne Gmbh | Dichtungsanordnung |
US7712809B2 (en) | 1999-10-15 | 2010-05-11 | Donnelly Corporation | Exterior accessory module for vehicular modular door |
US6669267B1 (en) | 1999-10-15 | 2003-12-30 | Donnelly Corporation | Exterior accessory module for vehicular modular door |
CZ302027B6 (cs) * | 1999-11-12 | 2010-09-08 | Gdx North America Inc. | Tesnicí souprava pro okno |
GB2361020A (en) * | 2000-04-03 | 2001-10-10 | Standard Products Co | Glass run seal |
GB2362415B (en) * | 2000-05-15 | 2004-08-25 | Draftex Ind Ltd | Sealing,trimming and finishing strips and vehicle doors incorporating such strips |
US6220650B1 (en) | 2000-07-07 | 2001-04-24 | Donnelly Corporation | Vehicle window assembly |
JP3770120B2 (ja) * | 2000-10-27 | 2006-04-26 | 東海興業株式会社 | ガラスランチャンネル及びガラスランチャンネル組立体 |
DE10063459A1 (de) * | 2000-12-19 | 2002-06-27 | Wagon Automotive Gmbh | Leichtbautür für Kraftfahrzeuge |
EP1232887B1 (en) * | 2001-02-15 | 2007-04-18 | Toyoda Gosei Co., Ltd. | Door frame structure of motor vehicle |
US6740390B2 (en) * | 2001-04-25 | 2004-05-25 | Guardian Industries Corp. | Applique for A-pillar area of vehicle |
DE10146628B4 (de) | 2001-09-21 | 2005-03-17 | Metzeler Automotive Profile Systems Gmbh | Dichtungsanordnung zum Abdichten des Fensterschachts eines Kraftfahrzeugs |
EP1340640A1 (de) * | 2002-02-13 | 2003-09-03 | Wagon Automotive GmbH | Türrohbau für eine Kraftfahrzeugtür, Profilrahmen für einen Türrohbau und Verfahren zur Herstellung eines Profilrahmens für einen Türrohbau |
DE10214848B4 (de) * | 2002-04-04 | 2007-11-29 | Adam Opel Ag | Dichtungsanordnung mit einem Fensterführungsprofil und Verwendung eines Werkzeugs zur Montage des Fensterführungsprofils |
WO2004030965A1 (en) * | 2002-10-02 | 2004-04-15 | Gdx North America Inc. | Sealing, trimming or guiding strips |
DE10247015B4 (de) * | 2002-10-09 | 2005-02-03 | Metzeler Automotive Profile Systems Gmbh | Dichtungsprofil mit Zierleiste |
DE10334065B4 (de) * | 2003-07-25 | 2005-06-23 | Metzeler Automotive Profile Systems Gmbh | Dichtungsanordnung, insbesondere zum Abdichten einer feststehenden Fensterscheibe eines Kraftfahrzeugs |
DE10335942A1 (de) * | 2003-08-04 | 2005-03-10 | Volkswagen Ag | Türdichtungsanordnung |
US20050072053A1 (en) * | 2003-10-06 | 2005-04-07 | Filipczak Larry Andrew | Seal and molding assembly |
FR2863212B1 (fr) * | 2003-12-09 | 2006-02-24 | Hutchinson | Procede pour fabriquer un joint d'etancheite, en particulier une coulisse pour vitrage de vehicule a moteur, et joint ainsi fabrique |
US20050188622A1 (en) * | 2004-02-26 | 2005-09-01 | Nestell David E. | Vehicular window assembly |
US20050235569A1 (en) * | 2004-04-27 | 2005-10-27 | Cooper Technology Services, Llc | Weatherseal with imroved show surface |
US20060000181A1 (en) * | 2004-07-02 | 2006-01-05 | Schlegel Corporation | Multi-functional lock strip for a weatherseal |
DE102004035380B4 (de) * | 2004-07-21 | 2008-04-17 | Wagon Automotive Gmbh | Kraftfahrzeugtür |
JP4344809B2 (ja) * | 2004-09-02 | 2009-10-14 | 豊田合成株式会社 | ドアウエザストリップ |
DE102004050777B4 (de) * | 2004-10-19 | 2021-01-14 | Bayerische Motoren Werke Aktiengesellschaft | Dichtungsanordnung |
WO2007016571A2 (en) * | 2005-07-29 | 2007-02-08 | Cooper-Standard Automotive Inc. | Interlocked weatherstrip appearance treatment for exterior moulding applications |
US7427096B2 (en) | 2005-10-21 | 2008-09-23 | Donnelly Corporation | Window assembly for school bus |
DE102006021190B4 (de) * | 2006-05-06 | 2008-08-14 | GM Global Technology Operations, Inc., Detroit | Dichtungsprofil |
JP4809119B2 (ja) * | 2006-05-12 | 2011-11-09 | 西川ゴム工業株式会社 | ガラスランの取付構造 |
DE202006010859U1 (de) * | 2006-07-12 | 2006-08-31 | Meteor Gummiwerke K.H. Bädje GmbH & Co. KG | Dichtungsanordnung |
US20080106124A1 (en) * | 2006-11-03 | 2008-05-08 | Donnelly Corporation | Roof module for vehicle |
DE102006053094A1 (de) * | 2006-11-10 | 2008-05-15 | Metzeler Automotive Profile Systems Gmbh | Dichtung und Dichtungsanordnung zum Abdichten von Fensterscheiben eines Kraftfahrzeugs |
KR100892694B1 (ko) * | 2006-11-17 | 2009-04-15 | 현대자동차주식회사 | 차량용 도어 프레임 |
US8001728B2 (en) * | 2006-12-27 | 2011-08-23 | Toyoda Gosei Co., Ltd. | Glass run and its attaching structure |
GB2445614A (en) * | 2007-01-10 | 2008-07-16 | Gdx North America Inc | A sealing and guiding assembly for a window. |
EP1944182B1 (en) | 2007-01-12 | 2009-03-18 | Rainforest R&D Limited | Fastening strip for use with a seal to seal a window in a vehicle door |
FR2913215B1 (fr) * | 2007-03-01 | 2011-07-29 | Hutchinson | Systeme d'etancheite pour ouvrant de porte d'un vehicule,son procede de fabrication et vehicule l'incorporant |
DE102007043218B3 (de) | 2007-09-11 | 2009-01-02 | CADEA-Gesellschaft für Anwendung und Realisierung computerunterstützter Systeme mbH | Abdeckleiste |
JP4588074B2 (ja) * | 2008-01-22 | 2010-11-24 | 西川ゴム工業株式会社 | サッシュモール端部の保持構造 |
US7900993B2 (en) * | 2008-01-31 | 2011-03-08 | Fuji Jukogyo Kabushiki Kaisha | Vehicle door sash structure |
WO2009124382A1 (en) * | 2008-04-11 | 2009-10-15 | Magna International Inc. | Door structure with co-extruded roll frame |
FR2929887B1 (fr) * | 2008-04-11 | 2015-06-19 | Cooper Standard Automotive France S A | Garniture d'etancheite avec coque pour portiere de vehicule. |
JP5030233B2 (ja) * | 2008-05-09 | 2012-09-19 | 東海興業株式会社 | ガラスランチャンネル組立体 |
DE102008026046A1 (de) * | 2008-05-27 | 2009-12-03 | SaarGummi technologies S.à.r.l. | Dichtungsstrang mit Zierleiste |
US8166708B2 (en) * | 2008-07-30 | 2012-05-01 | Ellis Peter J | Integrated glass run and upper reveal with film |
JP4729087B2 (ja) * | 2008-09-18 | 2011-07-20 | 本田技研工業株式会社 | 車両のドア構造 |
JP5473300B2 (ja) * | 2008-11-21 | 2014-04-16 | シロキ工業株式会社 | 押出成形車両ドアサッシュ |
DE102008060448A1 (de) * | 2008-12-04 | 2010-06-17 | CADEA-Gesellschaft für Anwendung und Realisierung computerunterstützter Systeme mbH | Scheibeneinfassung |
US8495841B2 (en) * | 2009-08-07 | 2013-07-30 | Magna Mirrors Of America, Inc. | Window assembly for vehicle |
KR20120088877A (ko) * | 2009-12-01 | 2012-08-08 | 가디언 인더스트리즈 코퍼레이션. | 향상된 자동차용 실링 시스템 및 그 제조방법 |
FR2956070B1 (fr) * | 2010-02-05 | 2012-05-25 | Cooper Standard Automotive France S A | Profile avec enjoliveur muni d'un revetement. |
FR2956068B1 (fr) * | 2010-02-08 | 2012-04-20 | Hutchinson | Enjoliveur exterieur pour cadre de porte de vehicule automobile, et module d'etancheite l'incorporant |
KR101163472B1 (ko) * | 2010-06-08 | 2012-07-18 | 기아자동차주식회사 | 자동차의 오프닝 웨더스트립 고정구조 |
DE102011014540A1 (de) | 2011-03-19 | 2012-09-20 | Audi Ag | Profildichtung mit Zierleiste für ein Fahrzeug |
FR2975036B1 (fr) * | 2011-05-10 | 2013-05-17 | Hutchinson | Profile moule par multi-injection formant un joint d'etancheite ou un enjoliveur pour carrosserie de vehicule automobile, et son procede de fabrication. |
FR2975349B1 (fr) * | 2011-05-17 | 2013-11-22 | Peugeot Citroen Automobiles Sa | Profile d'etancheite pour structure d'encadrement de vitre d'une porte de vehicule. |
EP2526819A1 (en) * | 2011-05-25 | 2012-11-28 | Steen Sauer | Assembling of drawer |
EP2594421B1 (en) | 2011-11-16 | 2015-07-29 | Volvo Car Corporation | Seal assembly |
DE102012103833A1 (de) * | 2012-05-02 | 2013-11-07 | Dr. Ing. H.C. F. Porsche Aktiengesellschaft | Befestigungseinrichtung |
US9114693B2 (en) * | 2012-05-04 | 2015-08-25 | Srg Global, Inc. | Daylight opening system |
US8919846B2 (en) * | 2012-05-04 | 2014-12-30 | Srg Global, Inc. | Daylight opening system for vehicle |
US8776435B2 (en) | 2012-07-03 | 2014-07-15 | Magna Mirrors Of America, Inc. | Window assembly for vehicle |
DE102013101896A1 (de) * | 2013-02-26 | 2014-08-28 | Bayerische Motoren Werke Aktiengesellschaft | Dichtungsprofil |
WO2014188004A1 (de) * | 2013-05-24 | 2014-11-27 | Cooper Standard GmbH | Dichtungsanordnung sowie zierleiste und trägerprofil für eine dichtungsanordnung |
CN104943517B (zh) * | 2014-03-31 | 2019-12-17 | 法国圣戈班玻璃公司 | 包边结构及其形成方法、车窗 |
DE102014105518A1 (de) * | 2014-04-17 | 2015-10-22 | Cqlt Saargummi Technologies S.À.R.L. | Fahrzeugkarosseriedichtung mit Zierleiste |
JP6512966B2 (ja) * | 2015-07-01 | 2019-05-15 | 西川ゴム工業株式会社 | モールの取付構造 |
DE102015010073B3 (de) * | 2015-08-03 | 2016-11-17 | Henniges Automotive Gmbh & Co. Kg | Scheibenanordnung, insbesondere Karosserie-Scheibenanordnung |
US10167664B2 (en) | 2015-09-09 | 2019-01-01 | Magna Mirrors Of America, Inc. | Window assembly for vehicle |
DE102015013974A1 (de) | 2015-10-29 | 2017-05-04 | Henniges Automotive Gmbh & Co. Kg | Scheibenanordnung, insbesondere Karosserie-Scheibenanordnung |
US10272756B2 (en) * | 2016-03-10 | 2019-04-30 | Honda Motor Co., Ltd. | Vehicle door assembly, and methods of use and manufacture thereof |
US10661643B1 (en) * | 2016-05-05 | 2020-05-26 | Cooper-Standard Automotive Inc. | Bright strip retention clip assembly |
DE102016110276A1 (de) | 2016-06-03 | 2017-12-07 | Cqlt Saargummi Technologies S.À.R.L. | Dichtung für eine versenkbare Fensterscheibe eines Fahrzeugtürfensters |
US20170355254A1 (en) * | 2016-06-08 | 2017-12-14 | Hyundai Motor Company | Sealing structure of a door frame |
JP6936559B2 (ja) * | 2016-06-20 | 2021-09-15 | 西川ゴム工業株式会社 | 自動車ドア用グラスラン |
JP7018758B2 (ja) * | 2017-12-13 | 2022-02-14 | 西川ゴム工業株式会社 | 自動車ドア用シール構造 |
JP2025040271A (ja) * | 2023-09-11 | 2025-03-24 | 西川ゴム工業株式会社 | 自動車ドア用グラスラン |
Citations (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS62100228U (ja) * | 1985-12-16 | 1987-06-26 | ||
JPH01141156U (ja) * | 1988-03-24 | 1989-09-27 | ||
JPH02145518U (ja) * | 1989-05-16 | 1990-12-11 |
Family Cites Families (17)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US3108338A (en) * | 1961-01-06 | 1963-10-29 | Republic Ind Corp | Weather sealing strips and mounting means therefor |
DE1215009B (de) * | 1962-05-18 | 1966-04-21 | Happich Gmbh Gebr | Auf einem Flansch zu befestigender Kantenbesatz, insbesondere zur Abdichtung von Kraftfahrzeugtueren |
GB992673A (en) * | 1963-08-10 | 1965-05-19 | Bright Mfg Co Ltd | Improvements in draught excluding strips for motor vehicles |
JPS5572413A (en) * | 1978-11-28 | 1980-05-31 | Inoue Mtp Co Ltd | Synthetic resin trim for automobile |
JPS6064024A (ja) * | 1983-09-20 | 1985-04-12 | Kinugawa Rubber Ind Co Ltd | 自動車用ドアガラスの固定構造 |
DE3342362A1 (de) * | 1983-11-23 | 1985-06-05 | Metzeler Kautschuk GmbH, 8000 München | Vorrichtung zur fuehrung und halterung einer fensterscheibe in einem kraftfahrzeug |
DE3512973C2 (de) * | 1984-05-08 | 1993-12-23 | Volkswagen Ag | Dichtstreifen für eine verschiebbare Fensterscheibe in einer Tür, insbesondere eine absenkbare Fensterscheibe in einer Fahrzeugtür |
DE3442241A1 (de) * | 1984-11-19 | 1986-05-28 | Metzeler Kautschuk GmbH, 8000 München | Vorrichtung zur gleichzeitigen abdichtung der tuerscheibe und des dachbereiches einer kraftfahrzeug-tuer |
EP0182319A3 (en) * | 1984-11-19 | 1987-12-16 | Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. | Electrolytic capacitor and method for the manufacture of the same |
IT1223607B (it) * | 1987-12-24 | 1990-09-29 | Alfa Lancia Ind | Scocca per autovetture |
JP2756968B2 (ja) * | 1988-05-13 | 1998-05-25 | スズキ株式会社 | 車両用ルーフドリップモール |
JPH082744B2 (ja) * | 1989-03-29 | 1996-01-17 | 鬼怒川ゴム工業株式会社 | 自動車用装飾体 |
GB2233377B (en) * | 1989-06-21 | 1993-08-25 | Draftex Ind Ltd | Sealing strips |
GB8914301D0 (en) * | 1989-06-22 | 1989-08-09 | Draftex Ind Ltd | Window sealing and guiding arrangements |
DE3929159C2 (de) * | 1989-09-02 | 1999-09-23 | Draftex Ind Ltd | Dichtprofilleiste |
FR2670162A1 (fr) * | 1990-12-07 | 1992-06-12 | Hutchinson Sa | Dispositif d'etancheite pour cadre de baie a vitre coulissante ou fixe. |
US5317835A (en) * | 1992-09-10 | 1994-06-07 | Gencorp Inc. | Window enclosure for an automotive upper door frame |
-
1993
- 1993-11-15 DE DE4339033A patent/DE4339033C2/de not_active Expired - Fee Related
-
1994
- 1994-11-14 EP EP94117940A patent/EP0654371B1/de not_active Expired - Lifetime
- 1994-11-14 ES ES94117940T patent/ES2100014T3/es not_active Expired - Lifetime
- 1994-11-14 DE DE59402051T patent/DE59402051D1/de not_active Expired - Fee Related
- 1994-11-14 US US08/338,680 patent/US5743047A/en not_active Expired - Lifetime
- 1994-11-14 JP JP6304322A patent/JPH07195942A/ja active Pending
Patent Citations (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS62100228U (ja) * | 1985-12-16 | 1987-06-26 | ||
JPH01141156U (ja) * | 1988-03-24 | 1989-09-27 | ||
JPH02145518U (ja) * | 1989-05-16 | 1990-12-11 |
Cited By (11)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2010532293A (ja) * | 2007-06-29 | 2010-10-07 | クーパー−スタンダード・オートモーティブ・インコーポレーテッド | 内側ガーニッシュ組立体モジュールシステム |
JP2009248702A (ja) * | 2008-04-04 | 2009-10-29 | Shiroki Corp | 車両のドアフレーム構造 |
US20130074417A1 (en) * | 2011-09-27 | 2013-03-28 | Toyoda Gosei Co., Ltd. | Glass run |
US8782954B2 (en) | 2011-09-27 | 2014-07-22 | Toyoda Gosei Co., Ltd. | Glass run |
JP2016172478A (ja) * | 2015-03-17 | 2016-09-29 | 豊田合成株式会社 | ガラスラン |
JP2017013599A (ja) * | 2015-06-30 | 2017-01-19 | 西川ゴム工業株式会社 | 自動車用ドアのシール材 |
JP2017013600A (ja) * | 2015-06-30 | 2017-01-19 | 西川ゴム工業株式会社 | 自動車用ドアのシール材 |
DE102016213605A1 (de) | 2015-07-28 | 2017-02-02 | Nishikawa Rubber Co., Ltd. | Konstruktion zum Festlegen einer Zierleiste auf einer Autotür |
US9963088B2 (en) | 2015-07-28 | 2018-05-08 | Nishikawa Rubber Co., Ltd. | Construction for securing trim strip to automotive door |
JP2018089991A (ja) * | 2016-11-30 | 2018-06-14 | 西川ゴム工業株式会社 | 自動車ドア用グラスランの取付構造 |
JP2021172266A (ja) * | 2020-04-28 | 2021-11-01 | 西川ゴム工業株式会社 | 自動車用シール材 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
DE59402051D1 (de) | 1997-04-17 |
US5743047A (en) | 1998-04-28 |
DE4339033A1 (de) | 1995-05-18 |
DE4339033C2 (de) | 1997-08-21 |
EP0654371B1 (de) | 1997-03-12 |
EP0654371A1 (de) | 1995-05-24 |
ES2100014T3 (es) | 1997-06-01 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JPH07195942A (ja) | 自動車の扉ガラスおよび扉開口を同時にシールするための装置 | |
JP2757296B2 (ja) | 密閉装置 | |
US4656784A (en) | Device for the simultaneous sealing of the window pane of a door and the roof of a motor vehicle | |
EP0172144B1 (en) | Sealing strip for motor vehicle doors having rounded edges | |
US5139305A (en) | Configuration for retaining a window guide profile section | |
KR100917942B1 (ko) | 창 | |
US4728145A (en) | Car with drip channel and related drip channel cover trim | |
US20030164624A1 (en) | Car door structure and noise insulation sheet | |
JPH0514654B2 (ja) | ||
US4783116A (en) | Sunroof frame assembly for vehicles | |
JP2751105B2 (ja) | 窓案内形材の固定装置 | |
JPH0446773B2 (ja) | ||
JPH01285433A (ja) | 車両用ルーフドリップモール | |
JPH0428812Y2 (ja) | ||
JP3778196B2 (ja) | ガラスランの組付構造 | |
JPH0121089Y2 (ja) | ||
KR0118825Y1 (ko) | 자동차용의 웨더 스트립 | |
KR970006807Y1 (ko) | 자동차용 몰딩 | |
JP2921351B2 (ja) | 自動車用ドアウエザストリップの端末部構造 | |
JPH0318290Y2 (ja) | ||
JP3194858B2 (ja) | 車輌用ウインドモールデイング装置 | |
KR0165576B1 (ko) | 자동차 웨더스트립의 체결구조 | |
KR0120434Y1 (ko) | 자동차의 측면창 고정구조 | |
JP2559327Y2 (ja) | 車輌のウインドガラス装着装置 | |
JP2545695Y2 (ja) | 車輌用ウインドモールデイング |