[go: up one dir, main page]

JPH0740264Y2 - 防水グロメット - Google Patents

防水グロメット

Info

Publication number
JPH0740264Y2
JPH0740264Y2 JP11351990U JP11351990U JPH0740264Y2 JP H0740264 Y2 JPH0740264 Y2 JP H0740264Y2 JP 11351990 U JP11351990 U JP 11351990U JP 11351990 U JP11351990 U JP 11351990U JP H0740264 Y2 JPH0740264 Y2 JP H0740264Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
wall
grommet
head wall
flange portion
head
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP11351990U
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0472424U (ja
Inventor
悦夫 高野
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Yazaki Corp
Original Assignee
Yazaki Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Yazaki Corp filed Critical Yazaki Corp
Priority to JP11351990U priority Critical patent/JPH0740264Y2/ja
Publication of JPH0472424U publication Critical patent/JPH0472424U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH0740264Y2 publication Critical patent/JPH0740264Y2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Insulating Bodies (AREA)
  • Connection Or Junction Boxes (AREA)
  • Installation Of Indoor Wiring (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本考案は、電線束をケースやパネル等の外壁の開口に挿
通固定させる防水グロメットに関するものである。
〔従来の技術〕
第7図は、自動車のエンジンルーム等に装着される電気
接続箱E′に組み付ける従来の防水グロメットG′を示
すものである(実開昭63−146916号)。
該グロメットG′は、合成ゴムを材料として、蛇腹部28
の一方に、電線束29を挿通固定するための小径筒部30、
他方に、電気接続箱E′に固定させるフランジ部31をそ
れぞれ連成してなるものである。該フランジ部31は、上
方を矩形状、下方を半円弧状に形成し、頭壁32を除く周
壁33に、電気接続箱E′の下ケース34の切欠開口部35に
形成された突条36に対する嵌着溝37を設けたものであ
り、該フランジ部31を該切欠開口部35に圧入し、上ケー
ス38を覆設することにより、該上ケース38の下端縁39が
前記頭壁32を押圧して、シーリングを行う。なお、前記
小径筒部30と電線束29とは、図示しない粘着テープによ
り巻き付け固定される。
しかしながら、上記従来の構造にあっては、第8図〜第
9図にその組付状態を示すように、フランジ部31を切欠
開口部35に圧入する際に、側壁33aが摩擦抵抗によって
持ち上がり、頭壁32の中央に凹み40を生じてしまい、そ
の隙間41から、電気接続箱E′内に水や塵等が侵入する
という問題があった。該電気接続箱E′内には、電線束
30に接続する図示しないヒューズ配電盤等が設置されて
おり、水等の侵入によって、電気的接触不良を起こす危
険性があった。
〔考案が解決しようとする課題〕
本考案は、上記した点に鑑み、電気接続箱等の切欠開口
部にグロメットのフランジ部を圧入した際に、該フラン
ジ部の頭壁に凹みを生じることなく、良好な防水性を発
揮できる防水グロメットを提供することを目的とする。
〔課題を解決するための手段〕
上記目的を達成するために、本考案は、電線挿通孔を有
する弾性グロメット本体の固定用フランジ部の側壁を下
ケース等の切欠開口部に圧入し、該フランジ部の頭壁の
外面に、上ケース等のシール面を押圧させる防水グロメ
ットにおいて、前記フランジ部の頭壁の内面の中央に、
隆起した厚肉部を形成し、該厚肉部の両側の空隙内に該
頭壁を可撓として成る構造を基本とする。
〔作用〕
フランジ部の頭壁の内面に、隆起した厚肉部を形成した
から、切欠開口部への圧入に際して該フランジ部の側壁
に持ち上げ方向の摩擦力が作用しても、該肉厚部が剛性
を発揮して頭壁の凹みを防ぐ。また、頭壁の外面に、上
ケース等のシール面を押圧させた際に、該頭壁が該厚肉
部の両側の空隙内に撓む。従って、良好なシーリングが
可能となる。
〔実施例〕
第1図は、本考案に係る防水グロメットGを示すもので
あり、図で、1は、合成ゴムにて形成された弾性グロメ
ット本体、2は、該グロメット本体内に嵌着される合成
樹脂製の剛性インナー部材、3は、電気接続箱Eの合成
樹脂製下ケース、4は、同じく上ケースを示す。また、
第2図は、前記グロメット本体1を示す第1図のB−B
断面図、第3図は同じくA−A断面図である。
該グロメット本体1は、蛇腹部5の一方に、電線挿通孔
6を有する小径筒部7を連成し、該蛇腹部5の他方に、
上方を矩形状、下方を半円弧状とした固定用フランジ部
8を連成し、該フランジ部8の頭壁9を除く外周壁10
に、下ケース3のU字状切欠開口部11の周壁12に形成さ
れたガイド溝13及び突条14に対する嵌合用突条15及び嵌
着溝16を設け、該フランジ部8の内周壁17に、剛性イン
ナー部材2の環部18に設けられた嵌合用突条19に対する
係合溝20を設け、該頭壁9の外面9aに、上ケース4の突
出シール壁21に設けられたパッキン22に対する密着用突
条23を設け、さらに、該頭壁9の内面側に、山型に隆起
した厚肉部24を形成して成るものである。
本考案は、該厚肉部24を有する構成を特徴とし、該厚肉
部24は、頭壁9の中央に円弧状の頂点24aを有してい
る。なお、厚肉部24の形状は、山型に限らず、中央に頂
点(24a)を有するアーチ状であってもよい。
また、前記剛性インナー部材2(第1図参照)は、グロ
メット本体1のフランジ部8の内壁面17に沿った形状の
環部18を有し、該環部18に、前記嵌合用突条19と、下ケ
ース3に対する係止片26と安定板27とを設けてある。
第4図は、グロメット本体1に剛性インナー部材2を嵌
着した状態を示す第1図のA−A断面相当図であり、グ
ロメット本体1の頭壁9の厚肉部24は、その頂点24aを
剛性インナー部材2の環部18の天壁18aに当接されて、
外側に向けてややアーチ状に膨出する。ここで該頭壁9
と天壁18aとの間には、両側に空隙25ができている。
そして、この状態でグロメット本体1を下ケース3(第
1図参照)の切欠開口部11に圧入し、上ケース4を覆設
することにより、第5図〜第6図に示すように、該グロ
メット本体1の頭壁9は、上ケース4の突出シール壁21
に押圧されて空隙25内に撓み、頭壁外面9aと突条23とが
突出シール壁21と平行になってシール壁21とパッキン22
とに均一に密着する。従って、頭壁9に従来のような凹
みが発生せず、良好なシーリングが可能となる。
なお、上記実施例のような剛性インナー部材2を用いな
い場合においても、グロメット本体1を切欠開口部11に
圧入する際にフランジ部8の側壁10a(第5図参照)に
作用する持ち上げ力fに対して、該厚肉部24が剛性を発
揮して頭壁9の凹みを防ぐから、良好なシーリングが行
われる。
〔考案の効果〕
以上の如くに、考案によれば、グロメット本体のフラン
ジ部の頭壁に形成された厚肉部が、グロメット装着時に
おける該頭壁の変形を防ぐから、防水性が向上し、電気
接続箱等を水や塵の侵入から護って、電気的接触不良を
未然に防止することができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本考案の一実施例を示す分解斜視図、 第2図はグロメット本体を示す第1図のB−B断面図、 第3図は同じく第1図のA−A断面図、 第4図はグロメット本体に剛性インナー部材を装着した
状態を示す第1図のA−A相当断面図、 第5図は電気接続箱への組付状態を示すA−A相当断面
図、 第6図は同じくB−B相当断面図、 第7図は従来例を示す分解斜視図、 第8図は同じく組付状態を示す第7図の矢視C相当正面
図、 第9図は同じく第7図のD−D相当断面図である。 1…グロメット本体、2…剛性インナー部材、3…下ケ
ース、4…上ケース、6…電線挿通孔、8…固定用フラ
ンジ部、9…頭壁、9a…外面、10a…側壁、11…切欠開
口部、17…内周壁、21…突出シール壁、24…厚肉部、25
…空隙、G…防水グロメット。

Claims (2)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】電線挿通孔を有する弾性グロメット本体の
    固定用フランジ部の側壁を下ケース等の切欠開口部に圧
    入し、該フランジ部の頭壁の外面に、上ケース等のシー
    ル面を押圧させる防水グロメットにおいて、前記フラン
    ジ部の頭壁の内面の中央に、隆起した厚肉部を形成し、
    該厚肉部の両側の空隙内に該頭壁を可撓として成ること
    を特徴とする防水グロメット。
  2. 【請求項2】前記フランジ部の内壁に、前記厚肉部に当
    接する剛性インナー部材を嵌着させる請求項(1)記載
    の防水グロメット。
JP11351990U 1990-10-31 1990-10-31 防水グロメット Expired - Lifetime JPH0740264Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11351990U JPH0740264Y2 (ja) 1990-10-31 1990-10-31 防水グロメット

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11351990U JPH0740264Y2 (ja) 1990-10-31 1990-10-31 防水グロメット

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0472424U JPH0472424U (ja) 1992-06-25
JPH0740264Y2 true JPH0740264Y2 (ja) 1995-09-13

Family

ID=31861116

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP11351990U Expired - Lifetime JPH0740264Y2 (ja) 1990-10-31 1990-10-31 防水グロメット

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0740264Y2 (ja)

Families Citing this family (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3309065B2 (ja) * 1997-08-22 2002-07-29 本田技研工業株式会社 ケーブル取付用グロメット
JP3567842B2 (ja) * 2000-03-03 2004-09-22 住友電装株式会社 グロメット
US6977340B2 (en) 2002-12-09 2005-12-20 Yazaki Corporation Grommet and grommet-mounting structure
US7102080B2 (en) 2002-12-09 2006-09-05 Yazaki Corporation Grommet, water-stop structure of wire harness and method of producing wire harness
JP4490784B2 (ja) * 2004-10-26 2010-06-30 矢崎総業株式会社 防水グロメットの取付構造とそれを備えた電気接続箱
JP5640424B2 (ja) * 2010-03-26 2014-12-17 株式会社デンソー 電力変換装置
KR101545404B1 (ko) * 2013-12-04 2015-08-18 엘에스산전 주식회사 전기 자동차의 충전기
JP6576842B2 (ja) * 2016-01-21 2019-09-18 矢崎総業株式会社 電気接続箱用の防水構造および電気接続箱
JP6868502B2 (ja) * 2017-08-10 2021-05-12 古河電気工業株式会社 電気接続箱

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0472424U (ja) 1992-06-25

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2574240Y2 (ja) ワイヤハーネス用成形プロテクタのアース端取着部
EP0888930B1 (en) Wire harness-mounting construction
CN107826055B (zh) 护线套的车身安装结构
WO2014024785A1 (ja) グロメット
JPH0461452B2 (ja)
JP3520797B2 (ja) グロメット
JPH0740264Y2 (ja) 防水グロメット
JP6752257B2 (ja) インナー付きグロメット
JP6752256B2 (ja) インナー付きグロメット
JP3562426B2 (ja) 電気接続箱の防水構造
JP2002186133A (ja) 電気部品収容筐体の防水構造
JP2553323Y2 (ja) ワイヤーハーネス保護部材へのグロメットの取付構造
JP7177993B2 (ja) グロメットユニット
JP2020198699A (ja) カバー固定式グロメット及びワイヤハーネス
JPH0313939Y2 (ja)
JPH0619899Y2 (ja) グロメット
JP3811316B2 (ja) 電気接続箱のシール構造
JPH0719066Y2 (ja) グロメット
JPH0316304Y2 (ja)
JPH0430786Y2 (ja)
JP2567532Y2 (ja) パネル装着型コネクタのシール構造
JPH0521914Y2 (ja)
JP2528388Y2 (ja) ワイヤハーネス等のプロテクタ
JP7538053B2 (ja) グロメット取付構造、及び、グロメット
JP2594247Y2 (ja) 電気接続箱

Legal Events

Date Code Title Description
EXPY Cancellation because of completion of term