JPH0737804B2 - 保持プレートに構成部分を固定するための保持クランプ - Google Patents
保持プレートに構成部分を固定するための保持クランプInfo
- Publication number
- JPH0737804B2 JPH0737804B2 JP3210605A JP21060591A JPH0737804B2 JP H0737804 B2 JPH0737804 B2 JP H0737804B2 JP 3210605 A JP3210605 A JP 3210605A JP 21060591 A JP21060591 A JP 21060591A JP H0737804 B2 JPH0737804 B2 JP H0737804B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- holding
- sleeve
- tongue
- clamp
- fixing
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
- 210000002105 tongue Anatomy 0.000 description 32
- 239000002537 cosmetic Substances 0.000 description 2
- 241000446313 Lamella Species 0.000 description 1
- 238000010276 construction Methods 0.000 description 1
- 230000008878 coupling Effects 0.000 description 1
- 238000010168 coupling process Methods 0.000 description 1
- 238000005859 coupling reaction Methods 0.000 description 1
- 239000002184 metal Substances 0.000 description 1
- 230000001681 protective effect Effects 0.000 description 1
Classifications
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F16—ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
- F16B—DEVICES FOR FASTENING OR SECURING CONSTRUCTIONAL ELEMENTS OR MACHINE PARTS TOGETHER, e.g. NAILS, BOLTS, CIRCLIPS, CLAMPS, CLIPS OR WEDGES; JOINTS OR JOINTING
- F16B5/00—Joining sheets or plates, e.g. panels, to one another or to strips or bars parallel to them
- F16B5/12—Fastening strips or bars to sheets or plates, e.g. rubber strips, decorative strips for motor vehicles, by means of clips
- F16B5/123—Auxiliary fasteners specially designed for this purpose
- F16B5/125—Auxiliary fasteners specially designed for this purpose one of the auxiliary fasteners is comprising wire or sheet material or is made thereof
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F16—ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
- F16B—DEVICES FOR FASTENING OR SECURING CONSTRUCTIONAL ELEMENTS OR MACHINE PARTS TOGETHER, e.g. NAILS, BOLTS, CIRCLIPS, CLAMPS, CLIPS OR WEDGES; JOINTS OR JOINTING
- F16B5/00—Joining sheets or plates, e.g. panels, to one another or to strips or bars parallel to them
- F16B5/12—Fastening strips or bars to sheets or plates, e.g. rubber strips, decorative strips for motor vehicles, by means of clips
- F16B5/123—Auxiliary fasteners specially designed for this purpose
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y10—TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
- Y10T—TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
- Y10T24/00—Buckles, buttons, clasps, etc.
- Y10T24/30—Trim molding fastener
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y10—TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
- Y10T—TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
- Y10T24/00—Buckles, buttons, clasps, etc.
- Y10T24/30—Trim molding fastener
- Y10T24/304—Resilient metal type
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y10—TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
- Y10T—TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
- Y10T24/00—Buckles, buttons, clasps, etc.
- Y10T24/30—Trim molding fastener
- Y10T24/304—Resilient metal type
- Y10T24/307—Sheet metal formed
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- General Engineering & Computer Science (AREA)
- Mechanical Engineering (AREA)
- Connection Of Plates (AREA)
- Insertion Pins And Rivets (AREA)
- Vehicle Interior And Exterior Ornaments, Soundproofing, And Insulation (AREA)
- Clamps And Clips (AREA)
Description
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、保持プレートに構成部
分を固定するための、特に自動車のボデー薄板に化粧エ
レメントを固定するための保持クランプであって、保持
プレートに載着するための支持プレートと、構成部分を
保持するための一体成形された少なくとも1つのクラン
プ舌片と、前記保持プレートに設けられた孔に固定可能
な固定スリーブとが設けられていて、該固定スリーブが
2つのスリーブ壁半部から形成されており、該スリーブ
壁半部が、クランプの成形のために使用された薄板ボー
ドから一部を残して打ち抜かれ、曲げられて閉じたスリ
ーブ形状を形成しており、前記両スリーブ壁半部のうち
の一方に、外方に突出した2つのフックまたは突起が一
体成形されており、両フックまたは突起が、前記一方の
スリーブ壁半部のばね力の克服下にばね弾性的に押し合
わせ可能であり、これによって前記フックまたは突起
が、前記固定用の孔を通って押し通されるようになって
おり、さらに前記固定スリーブが前記固定用の孔に押し
込められて保持プレートに組み付けられた状態で、前記
フックまたは突起が、前記固定用の孔の縁部に背後から
係合している形式のものに関する。
分を固定するための、特に自動車のボデー薄板に化粧エ
レメントを固定するための保持クランプであって、保持
プレートに載着するための支持プレートと、構成部分を
保持するための一体成形された少なくとも1つのクラン
プ舌片と、前記保持プレートに設けられた孔に固定可能
な固定スリーブとが設けられていて、該固定スリーブが
2つのスリーブ壁半部から形成されており、該スリーブ
壁半部が、クランプの成形のために使用された薄板ボー
ドから一部を残して打ち抜かれ、曲げられて閉じたスリ
ーブ形状を形成しており、前記両スリーブ壁半部のうち
の一方に、外方に突出した2つのフックまたは突起が一
体成形されており、両フックまたは突起が、前記一方の
スリーブ壁半部のばね力の克服下にばね弾性的に押し合
わせ可能であり、これによって前記フックまたは突起
が、前記固定用の孔を通って押し通されるようになって
おり、さらに前記固定スリーブが前記固定用の孔に押し
込められて保持プレートに組み付けられた状態で、前記
フックまたは突起が、前記固定用の孔の縁部に背後から
係合している形式のものに関する。
【0002】
【従来の技術】このような形式の保持クランプはたとえ
ば米国特許第2500377号明細書に基づき公知であ
る。この公知の保持クランプは自動車において保護スト
リップまたは装飾ストリップを保持するために役立ち、
分割された固定スリーブを用いてボデーもしくは外側ド
アに設けられた固定孔に問題なく固定され得る。しかし
ながらこの公知のクランプにおいては、固定スリーブを
保持プレートの後側から押し合わせて、これによって固
定フックをスムーズに再び孔に通して外方に進出させる
ことによってしか前記クランプを取り外すことができな
いという欠点がある。このためには、たいてい、固定ス
リーブにアクセスする目的であらかじめ車両の内部の何
らかの化粧プレートを取り外すことが必要となる。差し
通された固定スリーブに後方からアクセスすることがで
きないような位置で前記保持クランプを使用しようとす
ると、取外しのためには保持クランプを完全に破壊しな
ければならない。この場合、経験によれば固定用の孔の
縁部も一緒に破壊されてしまい、ひどい場合にはもはや
使用不能となってしまう。
ば米国特許第2500377号明細書に基づき公知であ
る。この公知の保持クランプは自動車において保護スト
リップまたは装飾ストリップを保持するために役立ち、
分割された固定スリーブを用いてボデーもしくは外側ド
アに設けられた固定孔に問題なく固定され得る。しかし
ながらこの公知のクランプにおいては、固定スリーブを
保持プレートの後側から押し合わせて、これによって固
定フックをスムーズに再び孔に通して外方に進出させる
ことによってしか前記クランプを取り外すことができな
いという欠点がある。このためには、たいてい、固定ス
リーブにアクセスする目的であらかじめ車両の内部の何
らかの化粧プレートを取り外すことが必要となる。差し
通された固定スリーブに後方からアクセスすることがで
きないような位置で前記保持クランプを使用しようとす
ると、取外しのためには保持クランプを完全に破壊しな
ければならない。この場合、経験によれば固定用の孔の
縁部も一緒に破壊されてしまい、ひどい場合にはもはや
使用不能となってしまう。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】本発明の課題は、冒頭
で述べた形式の保持クランプを改良して、固定孔の縁部
が破壊されることなく組付け側からのあとからの取外し
が可能となるような固定スリーブを備えた保持クランプ
を提供することである。
で述べた形式の保持クランプを改良して、固定孔の縁部
が破壊されることなく組付け側からのあとからの取外し
が可能となるような固定スリーブを備えた保持クランプ
を提供することである。
【0004】
【課題を解決するための手段】この課題を解決するため
に本発明の構成では、フックまたは突起を保持したスリ
ーブ壁部分に、前記フックまたは突起のすぐ隣に並んで
取外し用舌片が一体成形されており、前記固定用の孔に
前記固定スリーブが係止された状態で、つまり前記フッ
クまたは突起が前記固定用の孔の縁部に背後から係合し
ている状態で、前記取外し用舌片が、前記固定用の孔の
縁部を越えて、保持プレートの前側に突出しており、前
記保持プレートに載着した前記支持プレートが、前記取
外し用舌片の周囲の範囲に切欠きを有しているようにし
た。
に本発明の構成では、フックまたは突起を保持したスリ
ーブ壁部分に、前記フックまたは突起のすぐ隣に並んで
取外し用舌片が一体成形されており、前記固定用の孔に
前記固定スリーブが係止された状態で、つまり前記フッ
クまたは突起が前記固定用の孔の縁部に背後から係合し
ている状態で、前記取外し用舌片が、前記固定用の孔の
縁部を越えて、保持プレートの前側に突出しており、前
記保持プレートに載着した前記支持プレートが、前記取
外し用舌片の周囲の範囲に切欠きを有しているようにし
た。
【0005】
【発明の効果】本発明によれば、比較的単純な構成手段
に基づき、化粧エレメントを取り除いた後に単純な工
具、たとえばフラットバイトトングまたはロングノーズ
トングによって取外し用舌片を押し合わせることによっ
て保持クランプを取り外すことが可能となる。この場合
に、ある程度のプレロードをかけられた支持舌片に基づ
いて係止されたフックまたは突起が内方に押圧されて、
固定スリーブは容易に解放される。
に基づき、化粧エレメントを取り除いた後に単純な工
具、たとえばフラットバイトトングまたはロングノーズ
トングによって取外し用舌片を押し合わせることによっ
て保持クランプを取り外すことが可能となる。この場合
に、ある程度のプレロードをかけられた支持舌片に基づ
いて係止されたフックまたは突起が内方に押圧されて、
固定スリーブは容易に解放される。
【0006】クランプ舌片に最適なクランプ力を付与す
るために本発明の有利な構成では、フックと取外し用舌
片とが唯一つのスリーブ壁半部の外側の範囲に設けられ
ており、前記スリーブ壁半部が保持クランプのクランプ
舌片の方向に、つまり固定スリーブの前記クランプ舌片
の設けられている側に配置されている。この場合、本発
明の別の有利な構成では、前記スリーブ壁半部が、折り
曲げられたばねウェブを介して支持プレートと結合され
ており、前記ばねウェブが前記フックの真下にまで引き
下げられていると有利である。
るために本発明の有利な構成では、フックと取外し用舌
片とが唯一つのスリーブ壁半部の外側の範囲に設けられ
ており、前記スリーブ壁半部が保持クランプのクランプ
舌片の方向に、つまり固定スリーブの前記クランプ舌片
の設けられている側に配置されている。この場合、本発
明の別の有利な構成では、前記スリーブ壁半部が、折り
曲げられたばねウェブを介して支持プレートと結合され
ており、前記ばねウェブが前記フックの真下にまで引き
下げられていると有利である。
【0007】
【実施例】以下に、本発明の2つの実施例を図面につき
詳しく説明する。
詳しく説明する。
【0008】図示の保持クランプは一般的には構成部分
を保持プレートに固定するために役立ち、この場合では
自動車のボデー薄板に化粧エレメントを固定するために
使用される。
を保持プレートに固定するために役立ち、この場合では
自動車のボデー薄板に化粧エレメントを固定するために
使用される。
【0009】この場合に保持クランプは保持プレート2
に載着させるための支持プレート1と、クランプ舌片3
とから成っており、このクランプ舌片は同じく保持プレ
ート2に載着していて、構成部分(図示しない)、たと
えば化粧プレートまたは装飾ストリップを締付け固定す
るために働く(図4)。
に載着させるための支持プレート1と、クランプ舌片3
とから成っており、このクランプ舌片は同じく保持プレ
ート2に載着していて、構成部分(図示しない)、たと
えば化粧プレートまたは装飾ストリップを締付け固定す
るために働く(図4)。
【0010】支持プレート1の下面には、下方に突出し
た固定スリーブ4が設けられており、この固定スリーブ
は2つのスリーブ壁半部5,6から形成されている。こ
の場合に、一方のスリーブ壁半部6は下方に折り曲げら
れたウェブ7を介して直接に支持プレート1と結合され
ている。それに対して、他方のスリーブ壁半部5は、こ
の固定スリーブ4の範囲を跨いでいて複数回折り曲げら
れているウェブ8を介して「遠回りして」前記支持プレ
ート1と結合されている。前記両スリーブ壁半部5,6
はクランプを成形するために使用される薄板ボードから
一部を除いて打ち抜かれていて、曲げられてほぼ閉じた
スリーブ形状を形成している。この場合、互いに向い合
って位置するスリーブ壁部分9,10は下方に向かって
互いに先細りになるように延びている。
た固定スリーブ4が設けられており、この固定スリーブ
は2つのスリーブ壁半部5,6から形成されている。こ
の場合に、一方のスリーブ壁半部6は下方に折り曲げら
れたウェブ7を介して直接に支持プレート1と結合され
ている。それに対して、他方のスリーブ壁半部5は、こ
の固定スリーブ4の範囲を跨いでいて複数回折り曲げら
れているウェブ8を介して「遠回りして」前記支持プレ
ート1と結合されている。前記両スリーブ壁半部5,6
はクランプを成形するために使用される薄板ボードから
一部を除いて打ち抜かれていて、曲げられてほぼ閉じた
スリーブ形状を形成している。この場合、互いに向い合
って位置するスリーブ壁部分9,10は下方に向かって
互いに先細りになるように延びている。
【0011】下側のスリーブ壁部分9には、短い舌片2
0が一体成形されており、この舌片は、前記スリーブ壁
部分9に向い合って位置するスリーブ壁部分10の下端
部に設けられた対応する幅を備えた切欠き21に侵入し
ているので、前記両スリーブ壁半部5,6は一方では互
いにセンタリングされていて、他方ではばね弾性的に互
いに重なり合う方向で運動することができる。
0が一体成形されており、この舌片は、前記スリーブ壁
部分9に向い合って位置するスリーブ壁部分10の下端
部に設けられた対応する幅を備えた切欠き21に侵入し
ているので、前記両スリーブ壁半部5,6は一方では互
いにセンタリングされていて、他方ではばね弾性的に互
いに重なり合う方向で運動することができる。
【0012】さらに、両スリーブ壁半部の一方のスリー
ブ壁半部6では、結合用のウェブ8の両側に、支持プレ
ート1の高さよりも下で外方に突出した、ばね弾性的に
押し合わせ可能な2つのフックまたは突起12が一体成
形されており、このフックまたは突起は、固定スリーブ
4が固定用の孔11に押し込められた状態において、固
定用の孔11に背後から係合する。
ブ壁半部6では、結合用のウェブ8の両側に、支持プレ
ート1の高さよりも下で外方に突出した、ばね弾性的に
押し合わせ可能な2つのフックまたは突起12が一体成
形されており、このフックまたは突起は、固定スリーブ
4が固定用の孔11に押し込められた状態において、固
定用の孔11に背後から係合する。
【0013】スリーブ壁半部6の外側の範囲では、フッ
クまたは突起12のすぐ隣に並んで取外し用舌片15が
一体成形されている。この取外し用舌片15は、フック
または突起12が孔11の縁部13の下に係止されてい
る場合に前記縁部13を越えて、保持プレート2の前側
に突出する。このことに基づき、支持プレート1が取外
し用舌片15の周囲の範囲に切欠き16を有しているこ
とが必要となる。
クまたは突起12のすぐ隣に並んで取外し用舌片15が
一体成形されている。この取外し用舌片15は、フック
または突起12が孔11の縁部13の下に係止されてい
る場合に前記縁部13を越えて、保持プレート2の前側
に突出する。このことに基づき、支持プレート1が取外
し用舌片15の周囲の範囲に切欠き16を有しているこ
とが必要となる。
【0014】図5には、組付け時における保持クランプ
が示されており、この場合、組付けを容易にする目的で
固定スリーブ4を小さな手持ち工具17によって保持プ
レート2の孔11に押し込むことができる。このとき、
保持クランプは図示の実施例では、クランプ舌片3とは
反対の側で、2つの支持舌片18によって保持プレート
2の折り曲げられた側壁2′にばね弾性的に支持されて
いて、これによってその規定の組付け位置に位置固定さ
れている。
が示されており、この場合、組付けを容易にする目的で
固定スリーブ4を小さな手持ち工具17によって保持プ
レート2の孔11に押し込むことができる。このとき、
保持クランプは図示の実施例では、クランプ舌片3とは
反対の側で、2つの支持舌片18によって保持プレート
2の折り曲げられた側壁2′にばね弾性的に支持されて
いて、これによってその規定の組付け位置に位置固定さ
れている。
【0015】保持クランプの取外し時には、図6および
図7に示したように、フックまたは突起12が固定用の
孔11の縁部13から離れて、固定スリーブ4が前記孔
11から引き出され得るようになるまで、固定用の孔1
1から突出した取外し用舌片15がフラットバイトトン
グまたはロングノーズトング19によって押し合わされ
る。この場合に切欠き16の寸法は、フラットバイトト
ング19を極めて平らに側方から当て付けることができ
て、しかも取外し用舌片15を良好に把持することがで
きるように設定されている。
図7に示したように、フックまたは突起12が固定用の
孔11の縁部13から離れて、固定スリーブ4が前記孔
11から引き出され得るようになるまで、固定用の孔1
1から突出した取外し用舌片15がフラットバイトトン
グまたはロングノーズトング19によって押し合わされ
る。この場合に切欠き16の寸法は、フラットバイトト
ング19を極めて平らに側方から当て付けることができ
て、しかも取外し用舌片15を良好に把持することがで
きるように設定されている。
【0016】本発明による取外し用舌片15の配置形式
は図1〜図7に示した固定スリーブ4の構成に限定され
るものではなく、図8から判るように分割された固定ス
リーブにおいても使用可能である。図8に示した構成で
は、切欠きから打ち抜かれたスリーブ壁半部5,6が一
回だけ屈曲させられたウェブ7,22を介して互いに接
近する方向で曲げられている。
は図1〜図7に示した固定スリーブ4の構成に限定され
るものではなく、図8から判るように分割された固定ス
リーブにおいても使用可能である。図8に示した構成で
は、切欠きから打ち抜かれたスリーブ壁半部5,6が一
回だけ屈曲させられたウェブ7,22を介して互いに接
近する方向で曲げられている。
【0017】前記保持クランプは自動車の屋根範囲に挿
入される。この保持クランプは2つのクランプ舌片2
3,24を有しており、これらのクランプ舌片には、側
方化粧体(図示しない)の保持ウェブ25が差し込まれ
ている。この保持クランプの固定スリーブ4は前記実施
例の場合と同様に、屋根範囲において保持プレート26
に設けられた孔11に固定されていて、同様にフラット
バイトトングによって再び固定状態から解除され得る。
入される。この保持クランプは2つのクランプ舌片2
3,24を有しており、これらのクランプ舌片には、側
方化粧体(図示しない)の保持ウェブ25が差し込まれ
ている。この保持クランプの固定スリーブ4は前記実施
例の場合と同様に、屋根範囲において保持プレート26
に設けられた孔11に固定されていて、同様にフラット
バイトトングによって再び固定状態から解除され得る。
【図1】本発明による保持クランプの第1実施例を下か
ら見た図である。
ら見た図である。
【図2】図1に示した保持クランプの側面図である。
【図3】図2に示した固定スリーブをZ方向で見た部分
図である。
図である。
【図4】図1に示した保持クランプを組み付けられた状
態で示す側面図である。
態で示す側面図である。
【図5】工具を用いた組付け時における保持クランプの
側面図である。
側面図である。
【図6】トングを用いた取外し時における保持クランプ
の側面図である。
の側面図である。
【図7】取外し時における保持クランプの平面図であ
る。
る。
【図8】別の実施例による保持クランプを組み付けられ
た状態で示す断面図である。
た状態で示す断面図である。
【符号の説明】1 支持プレート、 2 保持プレー
ト、 2 側壁、 3 クランプ舌片、4 固定スリー
ブ、 5,6 スリーブ壁半部、 7,8 ウェブ、
9,10 スリーブ壁部分、 11 孔、 12 フッ
クまたは突起、 13 縁部、15 取外し用舌片、
16 切欠き、 17 手持ち工具、 18 支持舌
片、 19 フラットバイトトングまたはロングノーズ
トング、 20 舌片、21 切欠き、 22 ウェ
ブ、 23,24 クランプ舌片、 25 保持ウェ
ブ、 26 保持プレート
ト、 2 側壁、 3 クランプ舌片、4 固定スリー
ブ、 5,6 スリーブ壁半部、 7,8 ウェブ、
9,10 スリーブ壁部分、 11 孔、 12 フッ
クまたは突起、 13 縁部、15 取外し用舌片、
16 切欠き、 17 手持ち工具、 18 支持舌
片、 19 フラットバイトトングまたはロングノーズ
トング、 20 舌片、21 切欠き、 22 ウェ
ブ、 23,24 クランプ舌片、 25 保持ウェ
ブ、 26 保持プレート
Claims (3)
- 【請求項1】 保持プレート(2)に構成部分を固定す
るための保持クランプであって、保持プレート(2)に
載着するための支持プレート(1)と、構成部分を保持
するための一体成形された少なくとも1つのクランプ舌
片(3)と、前記保持プレート(2)に設けられた孔
(11)に固定可能な固定スリーブ(4)とが設けられ
ていて、該固定スリーブ(4)が2つのスリーブ壁半部
(5,6)から形成されており、該スリーブ壁半部
(5,6)が、クランプの成形のために使用された薄板
ボードから一部を残して打ち抜かれ、曲げられて閉じた
スリーブ形状を形成しており、前記両スリーブ壁半部
(5,6)のうちの一方(6)に、外方に突出した2つ
のフックまたは突起(12)が一体成形されており、両
フックまたは突起(12)が、前記一方のスリーブ壁半
部(6)のばね力の克服下にばね弾性的に押し合わせ可
能であり、これによって前記フックまたは突起(12)
が、前記固定用の孔(11)を通って押し通されるよう
になっており、さらに前記固定スリーブ(4)が前記固
定用の孔(11)に押し込められて保持プレート(2)
に組み付けられた状態で、前記フックまたは突起(1
2)が、前記固定用の孔(11)の縁部に背後から係合
している形式のものにおいて、フックまたは突起(1
2)を保持したスリーブ壁部分(6)に、前記フックま
たは突起(12)のすぐ隣に並んで取外し用舌片(1
5)が一体成形されており、前記固定用の孔(11)に
前記固定スリーブ(4)が係止された状態で、つまり前
記フックまたは突起(12)が、前記固定用の孔(1
1)の縁部に背後から係合している状態で、前記取外し
用舌片(15)が、前記固定用の孔(11)の縁部(1
3)を越えて、保持プレート(2)の前側に突出してお
り、前記保持プレート(2)に載着した前記支持プレー
ト(1)が、前記取外し用舌片(15)の周囲の範囲に
切欠き(16)を有していることを特徴とする、保持プ
レートに構成部分を固定するための保持クランプ。 - 【請求項2】 前記フック(12)と前記取外し用舌片
(15)とが、唯一つのスリーブ壁半部(6)の上縁部
に設けられており、前記フックと前記取外し 用舌片とが
保持クランプのクランプ舌片(3)の方向に、つまり固
定スリーブ(4)の前記クランプ舌片(3)の設けられ
ている側に配置されている、請求項1記載の保持クラン
プ。 - 【請求項3】 前記スリーブ壁半部(6)が、複数回下
り曲げられたばねウェブ(8)を介して支持プレート
(1)と結合されており、前記ばねウェブ(8)が前記
フック(12)の真下にまで引き下げられている、請求
項2記載の保持クランプ。
Applications Claiming Priority (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
DE4026922A DE4026922C2 (de) | 1990-08-25 | 1990-08-25 | Halteklammer zur Befestigung von Bauteilen an Trägerplatten |
DE4026922.1 | 1990-08-25 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH0674217A JPH0674217A (ja) | 1994-03-15 |
JPH0737804B2 true JPH0737804B2 (ja) | 1995-04-26 |
Family
ID=6412918
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP3210605A Expired - Fee Related JPH0737804B2 (ja) | 1990-08-25 | 1991-08-22 | 保持プレートに構成部分を固定するための保持クランプ |
Country Status (5)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US5099549A (ja) |
EP (1) | EP0476284B1 (ja) |
JP (1) | JPH0737804B2 (ja) |
DE (2) | DE4026922C2 (ja) |
ES (1) | ES2054408T3 (ja) |
Families Citing this family (13)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
DE4304035A1 (de) * | 1993-02-11 | 1994-08-18 | Happich Gmbh Gebr | Seitenwandleiste für Fahrzeuge |
DE29812707U1 (de) * | 1998-07-16 | 1998-12-10 | TRW Automotive Safety Systems GmbH, 63743 Aschaffenburg | Befestigungsvorrichtung für flächige Bauteile |
AU752428B2 (en) * | 1998-11-26 | 2002-09-19 | Steff Lin | Device mounting structure |
US6141837A (en) * | 1999-02-26 | 2000-11-07 | Wisniewski; David M. | EDIAS clip for securing an interior molding to a vehicle frame |
US6295036B1 (en) | 2000-06-08 | 2001-09-25 | General Electric Company | Retainer for supporting a device on a mounting surface and method for mounting a device on a mounting surface |
JP2005527752A (ja) * | 2002-05-28 | 2005-09-15 | ニューフレイ リミテッド ライアビリティ カンパニー | 弾性クリップ式ファスナ及びその製造方法 |
US7861384B2 (en) | 2004-09-06 | 2011-01-04 | Takata-Petri Ag | Airbag arrangement and tools |
DE202004014219U1 (de) * | 2004-09-06 | 2004-11-11 | Takata-Petri (Ulm) Gmbh | Befestigungselement |
DE102007042484B3 (de) | 2007-09-06 | 2009-01-08 | A. Raymond Et Cie | Vorrichtung zum Befestigen eines Anbauteiles an einem Trägerteil |
DE102007060953A1 (de) * | 2007-12-18 | 2009-06-25 | Fischerwerke Gmbh & Co. Kg | Rastvorrichtung |
JP6135596B2 (ja) * | 2014-05-09 | 2017-05-31 | トヨタ自動車株式会社 | 車両用取付構造 |
DE102015201412A1 (de) * | 2015-01-28 | 2016-07-28 | Volkswagen Aktiengesellschaft | Anordnung zum lösbaren Verbinden eines ersten Bauteils mit einem zweiten Bauteil |
US11585358B2 (en) * | 2017-02-28 | 2023-02-21 | 3M Innovative Properties Company | Attachment device and related methods |
Family Cites Families (10)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US2180925A (en) * | 1937-10-09 | 1939-11-21 | United Carr Fastener Corp | Fastener member |
US2246720A (en) * | 1939-06-21 | 1941-06-24 | United Carr Fastener Corp | Fastener member and fastener installation |
US2500377A (en) * | 1946-02-28 | 1950-03-14 | Illinois Tool Works | Stud fastened molding clip |
US2526532A (en) * | 1948-06-24 | 1950-10-17 | United Carr Fastener Corp | Spring clip type snap fastener |
US2670512A (en) * | 1952-06-16 | 1954-03-02 | Tinnerman Products Inc | Molding clip |
US2868489A (en) * | 1954-03-01 | 1959-01-13 | Admiral Corp | Fastener assembly and clip therefor |
US2915272A (en) * | 1955-10-05 | 1959-12-01 | Palnut Company | Support and plate-and-support assembly |
US2904864A (en) * | 1957-05-06 | 1959-09-22 | United Carr Fastener Corp | Fastener |
US3205546A (en) * | 1963-08-28 | 1965-09-14 | Illinois Tool Works | Adjustable removable molding clip |
DE3111622A1 (de) * | 1981-03-25 | 1982-10-14 | Daimler-Benz Ag, 7000 Stuttgart | "aus elastischem werkstoff bestehendes halteteil" |
-
1990
- 1990-08-25 DE DE4026922A patent/DE4026922C2/de not_active Expired - Fee Related
-
1991
- 1991-08-02 EP EP91112987A patent/EP0476284B1/de not_active Expired - Lifetime
- 1991-08-02 ES ES91112987T patent/ES2054408T3/es not_active Expired - Lifetime
- 1991-08-02 DE DE91112987T patent/DE59101233D1/de not_active Expired - Fee Related
- 1991-08-16 US US07/745,852 patent/US5099549A/en not_active Expired - Lifetime
- 1991-08-22 JP JP3210605A patent/JPH0737804B2/ja not_active Expired - Fee Related
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
EP0476284B1 (de) | 1994-03-23 |
DE4026922C2 (de) | 1994-11-03 |
ES2054408T3 (es) | 1994-08-01 |
EP0476284A1 (de) | 1992-03-25 |
US5099549A (en) | 1992-03-31 |
JPH0674217A (ja) | 1994-03-15 |
DE59101233D1 (de) | 1994-04-28 |
DE4026922A1 (de) | 1992-04-30 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JPH0737804B2 (ja) | 保持プレートに構成部分を固定するための保持クランプ | |
GB2216173A (en) | Strip clamp | |
US3374568A (en) | License plate holder | |
JP2570768Y2 (ja) | ロック装置 | |
JP2995329B1 (ja) | 嵌め込みクリップ | |
JPH0552316U (ja) | 取付クリップの固定構造 | |
JPH0735130Y2 (ja) | 金属製クリップ | |
JPH0318264Y2 (ja) | ||
JPH0541558Y2 (ja) | ||
JPH0714648Y2 (ja) | 係止クリップ | |
JP2552581Y2 (ja) | 車両部品取付用クリップ | |
JPH0711516Y2 (ja) | ブランクプレート | |
JPH0422089Y2 (ja) | ||
JPS6023538Y2 (ja) | 装飾板取付装置 | |
JPS6116418Y2 (ja) | ||
JPH0127384Y2 (ja) | ||
JPH0239375Y2 (ja) | ||
JPS606351Y2 (ja) | 自動車用灰皿装置 | |
JPS58105847A (ja) | カバ−プレ−ト上に構成又は機能部材を保持する固定部材 | |
JPS5921966Y2 (ja) | 自動車用コンソ−ルボックス | |
JPH0726566Y2 (ja) | 部品の取付構造 | |
JPH0349071Y2 (ja) | ||
JP3710500B2 (ja) | クリップ | |
JPS5910786Y2 (ja) | 電気機器の取付け装置 | |
JPS6314090Y2 (ja) |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |