[go: up one dir, main page]

JPH07178018A - 電気掃除機用床ノズル - Google Patents

電気掃除機用床ノズル

Info

Publication number
JPH07178018A
JPH07178018A JP5325096A JP32509693A JPH07178018A JP H07178018 A JPH07178018 A JP H07178018A JP 5325096 A JP5325096 A JP 5325096A JP 32509693 A JP32509693 A JP 32509693A JP H07178018 A JPH07178018 A JP H07178018A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
blade
vacuum cleaner
floor nozzle
electric vacuum
carpet
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP5325096A
Other languages
English (en)
Inventor
Izumi Yamaura
泉 山浦
Fumihiko Sasahara
文彦 笹原
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Industrial Co Ltd filed Critical Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority to JP5325096A priority Critical patent/JPH07178018A/ja
Publication of JPH07178018A publication Critical patent/JPH07178018A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Nozzles For Electric Vacuum Cleaners (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 集塵性能を向上させて、絨毯やカーペット上
の塵埃を充分に吸い込むことができる電気掃除機用床ノ
ズルを提供することを目的としている。 【構成】 回転ブラシに設けているブレード30の表面
に斜め方向の突起32を複数個平行に設け、この複数個
の突起32を絨毯の毛の中に入り込ませて塵埃をかき出
し、集塵性能の高い電気掃除機用床ノズルとして作用す
るものである。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は一般家庭で使用される電
気掃除機用床ノズルに関するものである。
【0002】
【従来の技術】従来の電気掃除機用床ノズルについて、
図10・図11に基づいて説明する。1は清掃面の塵埃
を吸い込む床ノズル本体(以下単に本体と称する)で、
上下動自在な連通管と、図示していない掃除機本体に接
続する接続管とが接続されている。本体1内には、モー
タ3によって駆動される回転ブラシ2を設けている。つ
まり、回転ブラシ2はその一端をベルト4を介してモー
タ3に接続しており、また両端を軸受け6で回動自在に
支持しているものである。この回転ブラシ2は回転子7
にブレード8を設けることにより構成している。回転ブ
ラシ2を配設した室は塵埃を吸い込むための吸い込み室
5となっており、吸い込み室5の両側面には隅の塵埃を
吸い込む開放通路を設けている。
【0003】以上の構成で、使用者が掃除機本体を動か
して清掃を行うと、吸い込み室5から塵埃を吸い込ん
で、接続管から掃除機本体にこの塵埃を送り込むもので
ある。このとき回転ブラシ2は、回転して絨毯内の塵埃
をかき上げる役目をするものである。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】前記従来の構成の電気
掃除機用床ノズルは、絨毯等のカーペット上を清掃する
場合には、回転ブラシ2が回転しカーペットの毛にから
み付いている綿毛や糸ゴミさらにはペット類の毛をブレ
ード8によってかき出して吸い込んでいる。しかし、カ
ーペットなどにしつこくからみ付いた綿毛や糸ゴミさら
にはペット毛等は、従来の回転ブラシのブレード8では
充分に取れない場合が多く問題となっている。特にペッ
トについては、毛の長さが長く、また体をカーペット等
にこすりつける習性があるため特に問題となっている。
このようなペット毛を取ろうとしてブレード8の表面を
複雑な形状にした場合には、カーペット自体の毛をむし
ったりしてカーペットを痛めてしまうという問題が生ず
るものである。
【0005】本発明はこのような従来の構成が有してい
る課題を解決しようとするもので、集塵性能が高い掃除
機用床ノズルを提供することを目的とするものである。
【0006】
【課題を解決するための手段】上記目的を達成するため
の本発明の第一の手段は、回転ブラシを構成するブレー
ドの表面に絨毯と接する長手方向の端面に対して斜め方
向の突起を複数個略平行に設けた電気掃除機用床ノズル
とするものである。
【0007】本発明の第二の手段は、ブレードの略中央
部を両端部よりも外径が大きくなるようにした電気掃除
機用床ノズルとするものである。
【0008】本発明の第三の手段は、ブレードを回転ブ
ラシの略中央部を折り返し点として略対称に回転子に設
けた電気掃除機用床ノズルとするものである。
【0009】本発明の第四の手段は、ブレードの外周端
を2つ以上に分割した電気掃除機用床ノズルとするもの
である。
【0010】本発明の第五の手段は、第四の手段の構成
に加え、回転方向に対して後方側に位置させた子ブレー
ドを、子ブレードの前に位置させた主ブレードより剛性
を弱くした電気掃除機用床ノズルとするものである。
【0011】本発明の第六の手段は、第四の手段または
第五の手段の構成に加え、子ブレードの表面に植毛を施
した電気掃除機用床ノズルとするものである。
【0012】本発明の第七の手段は、ブレードに複数個
の貫通孔を設けた電気掃除機用床ノズルとするものであ
る。
【0013】本発明の第八の手段は、ブレードにブレー
ドの伸縮ができる折込部を設けた電気掃除機用床ノズル
とするものである。
【0014】
【作用】本発明の第一の手段は、ブレードの表面に斜め
方向の突起を複数個略平行に設けているため、絨毯の毛
の中に極めて抵抗が少ない状態で入り込んで、塵埃をか
き出すように作用するものである。
【0015】本発明の第二の手段は、ブレードの中央部
の外径が両端部よりも大きいため、特にノズル中央部の
塵埃を強くかき上げ集塵性能を向上するように作用する
ものである。
【0016】本発明の第三の手段は、回転ブラシの略中
央部を折り返し点として略対称に回転子に設けたブレー
ドは、その中央部の剛性が補強され集塵性能を向上する
ように作用するものである。
【0017】本発明の第四の手段は、外周端を回転方向
に対して前後するように少なくとも2つ以上に分割した
ブレードが、塵埃のかき上げ作用を連続して行い、集塵
性能を向上するように作用するものである。
【0018】本発明の第五の手段は、回転方向に対して
後方側の子ブレードをその前にある主ブレードより剛性
を弱くしており、特に絨毯の表面に残った細かい塵埃を
効率よくかき上げるように作用するものである。
【0019】本発明の第六の手段は、特に、植毛を施し
た子ブレードが絨毯に残った細かな塵埃に対しても非常
に効率よく作用するものである。
【0020】また本発明の第七の手段は、ブレードに設
けた複数個の貫通孔が吸い込み気流を発生して、集塵性
能を向上するように作用するものである。
【0021】更に本発明の第八の手段は、ブレードに設
けたブレードの伸縮ができる折込部が、塵埃のかき上げ
距離を増加するように作用して、集塵性能を向上させる
ものである。また絨毯上に毛の塊等があった場合に、こ
の折込部が延びて逃げるため操作性を損なうことがなく
掃除ができるものである。
【0022】
【実施例】以下本発明の第一の実施例について図1・図
2に基づいて説明する。床ノズル本体(以下単に本体と
称する)21の前方内部には、下方開放部を吸い込み口
25とした吸い込み室26を、後方内部には回転ブラシ
27を駆動するモータ28を内蔵したモータ室を形成し
ている。モータ室は隔壁によって前記吸い込み室26と
は区画されている。回転ブラシ27は吸い込み室26内
に設けており、回転子29とこの周面に設けたブレード
30で構成している。
【0023】本実施例ではブレード30は、2条で27
0度のねじり角度を持って形成している。またブレード
30の材質については、特に規制するものではないが本
実施例では耐摩耗性に優れている水素ニトリルゴムの厚
さ0.7mmのものを使用している。回転ブラシ27がモー
タ28によって回転駆動されると、ブレード30が回転
して絨毯面の塵埃をかき上げるように作用するものであ
る。31は使用者の本体21の操作が容易にできるよう
に、使用者の前後方向の操作に応じて清掃面を回転する
ローラーで、吸い込み口25を清掃面から一定の間隔を
おいた位置とするようにも作用している。またブレード
30は図1に示しているように、表面に絨毯と接する長
手方向の端面に対して斜め方向の突起32を複数個設け
ている。この複数個の突起32は互いに略平行としてい
るもので、垂直面に対して60度に傾けている。また突
起代は0.5mmとしている。この角度については特に規定
していないが、ブレード30端面に対して平行または直
角では効果はないものである。また突起32は両面に設
けても片面でもよく、要は絨毯に当たる面にあることが
不可欠である。
【0024】以上の構成で、ブレード30の表面に絨毯
と接する長手方向の端面に対して斜め方向の突起32
が、清掃時に外周端部の方向から絨毯の毛の中に抵抗が
極めて少なく入り込んで、絨毯中の塵埃をかき出すもの
である。また、突起32を斜めに設けているため隣合う
突起が必ずオーバラップしており、絨毯にブレード30
が当たらないという現象は生じないものである。従っ
て、効率のよい集塵ができるものである。
【0025】次に本発明の第二の実施例を図3に基づい
て説明する。本実施例は、ブレード30の略中央部の外
径D1を両端部の外径D2よりも大きくなるような回転ブ
ラシ構成としているものである。
【0026】このため本実施例によれば、清掃時に従来
取り残しがちになっているノズル中央部の絨毯へのあた
りが強くなるものである。このため、特にこの部分の塵
埃を強くかき上げることができ、集塵性能を向上するよ
うに作用するものである。
【0027】続いて本発明の第三の実施例について図4
に基づいて説明する。本実施例では、回転子29にブレ
ード30を設ける場合に、回転ブラシ27の略中央部3
0aを折り返し点として略対称となるように設けている
ものである。またこの折り返し点の位置を回転方向に対
する頂点となるようにしているものである。
【0028】以上の構成として、本実施例ではブレード
30の剛性を高めているものである。つまり、ブレード
30として本実施例では前記第一の実施例で説明してい
るように耐摩耗性に優れている水素ニトリルゴムの厚さ
0.7mmのものを成型して使用しているものである。この
ため、ブレード30の先端部では厚さが約0.2〜0.3mm程
度となり折れ曲がりやすくなるものである。本実施例で
は前記しているように、ブレード30を回転子29に対
して回転ブラシ27の略中央部32aを折り返し点とし
て略対称となるように、またこの折り返し点の位置を、
回転方向に対する頂点となるように設けているものであ
る。つまり従来のブレードのように一方向にねじれた形
ではなく、両方向に対称的にねじれた形で回転子29に
設けているものである。このため折り返し点近傍が絨毯
に当たると、その後方の両側に続いているブレード30
が剛性を高くするようにサポートするものである。つま
り本実施例では、ブレード30の中央部の剛性を高め
て、塵埃のかき出し性能を高め集塵性能を高めているも
のである。
【0029】続いて本発明の第四の実施例について図5
に基づいて説明する。本実施例の電気掃除機用床ノズル
は、外周端を複数個30b、30cに分割したブレード
30を備えているものである。本実施例では図5に示し
ているように2つに分割したものを使用している。
【0030】こうして、外周端を回転方向に対して前後
するように少なくとも2つ以上に分割したブレードが、
塵埃のかき上げ作用を連続して行い、集塵性能を向上す
るように作用するものである。つまり一つ目のブレード
30bが絨毯をかき上げたすぐ後、すなわちまだ絨毯の
毛が起きている状態で、二つ目のブレード30cが絨毯
をかき上げるために一つ目で取り残した細かな塵埃も集
塵することができるものである。
【0031】また本発明の第五の実施例は図6に示して
いるとおり、前記第四の実施例で説明した2つに分割し
たブレード30について、回転方向に対して後方側に位
置する子ブレード33の剛性をその前にある主ブレード
34のものより弱くしたものである。つまり本実施例で
は、主ブレード34を0.8mm、子ブレード33を0.4mmと
しているものである。
【0032】以上の構成として、絨毯面の清掃効率を高
めるように動作するものである。つまりブレード30が
回転して絨毯と接触した場合に、先ず回転方向に対して
前方に位置している剛性の高い主ブレードが34が強く
絨毯面を強くこすって塵埃をかき上げ、続いて後方側に
位置している剛性の弱い子ブレード33が軽く絨毯面と
接触して、絨毯の表面に残った細かい塵埃を効率よくか
き上げるものである。
【0033】また本発明の第六の実施例では、図7に示
しているように回転方向に対して後方側に位置している
子ブレード33の表面に微細な植毛35を施したもので
ある。本実施例では、この植毛35は子ブレード33の
先端近傍に施しておりその長さは0.5mmとしている。
【0034】この子ブレード33の表面に設けている微
細な植毛35は、絨毯に残った細かな塵埃に対して非常
に効率よく作用して、塵埃のかき上げを非常に効率的に
行うことができるものである。
【0035】また同様に第七の実施例では、図8に示す
ようにブレード30の回転子29側に複数個の貫通孔3
6を設けているものである。なお本実施例では、前記貫
通孔36の個数をブレード30の剛性の関係より5個に
設定しているものである。
【0036】従来の構成では、ブレード30が絨毯の塵
埃をかき上げる瞬間においては本体21からの吸い込み
気流は、ブレード30が壁となって流れにくいものとな
っている。本実施例では、ブレード30の回転子29側
に複数個の貫通孔36を設けているため、気流はこの貫
通孔36を通過するものである。つまり、塵埃に吸い込
み力を与えながらかき出し力が働くことになるものであ
る。つまり、本実施例によれば一層塵埃の集塵力を高め
た電気掃除機用床ノズルを実現するものである。
【0037】また第八の実施例は図9に示すように、ブ
レード30の回転子29側近傍にブレード30の伸縮が
できる折込部37を設けたものである。こうしてブレー
ド30は通常は、縮んだ状態となるようにしているもの
である。
【0038】以下本実施例の動作について説明する。絨
毯にブレード30が当たって塵埃をかき上げているとき
には、この折込部37が延びてブレード30によるかき
上げ距離が大きくなるものである。つまり集塵性能が向
上するものである。また絨毯上に毛の塊等がありブレー
ド30の抵抗が大きくなったときには、この折込部37
が延びて逃げるため操作性を損なうことがなく掃除がで
きるものである。
【0039】なお、第二〜第八の実施例における各ブレ
ード30には第一の実施例における突起32を設けるこ
とが望ましいが、必ず突起32を必要とするものではな
い。
【0040】
【発明の効果】本発明の第一の手段は、回転ブラシを構
成するブレードの表面に絨毯と接する長手方向の端面に
対して斜め方向の突起を複数個略平行に設けた構成とし
て、集塵性能が高く、かつ操作が軽くできる電気掃除機
用床ノズルを実現するものである。
【0041】本発明の第二の手段は、ブレードの略中央
部を両端部よりも回転ブラシの外径が大きくなるように
設定した構成として、特にノズル中央部の塵埃を強くか
き上げることができ集塵性能の高い電気掃除機用床ノズ
ルを実現するものである。
【0042】また本発明の第三の手段は、ブレードを回
転ブラシの略中央部を折り返し点として略対称に回転子
に設けた構成として、中央部の剛性を補強した集塵性能
の高い電気掃除機用床ノズルを実現するものである。
【0043】本発明の第四の手段は、ブレードの外周端
を2つ以上に分割した構成として、塵埃のかき上げ作用
を連続して行うことができ集塵性能の高い電気掃除機用
床ノズルを実現するものである。
【0044】また本発明の第五の手段は、回転方向に対
して後方側に位置させた子ブレードを、子ブレードの前
に位置させた主ブレードより剛性を弱くした構成とし
て、特に絨毯の表面に残った細かい塵埃を効率よくかき
上げることができる集塵性能の高い電気掃除機用床ノズ
ルを実現するものである。
【0045】本発明の第六の手段は、子ブレードの表面
に植毛を施した構成として、絨毯に残った細かな塵埃に
対しても非常に効率よく集塵することができる集塵性能
の高い電気掃除機用床ノズルを実現するものである。
【0046】本発明の第七の手段は、ブレードに複数個
の貫通孔を設けた構成として、塵埃に吸い込み力を与え
ながらかき出し力を働かせることができ、集塵性能の高
い電気掃除機用床ノズルを実現するものである。
【0047】さらに本発明の第八の手段は、ブレードに
ブレードの伸縮ができる折込部を設けた構成として、か
き上げ距離を大きくして集塵性能の高い電気掃除機用床
ノズルを実現するものである。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の第一の実施例を示す電気掃除機用床ノ
ズルのブレードの斜視図
【図2】同電気掃除機用床ノズルを底面からみた平面図
【図3】同第二の実施例を示すブレードの平面図
【図4】同第三の実施例を示すブレードの平面図
【図5】同第四の実施例を示すブレードの斜視図
【図6】同第五の実施例を示すブレードの斜視図
【図7】同第六の実施例を示すブレードを一部切欠いて
示した斜視図
【図8】同第七の実施例を示すブレードの斜視図
【図9】同第八の実施例を示すブレードの斜視図
【図10】従来の電気掃除機用床ノズルの底面からみた
平面図
【図11】同回転ブラシの平面図
【符号の説明】
21 床ノズル本体 27 回転ブラシ 30 ブレード 32 突起 33 子ブレード 34 主ブレード 35 植毛 36 貫通孔 37 折込部

Claims (8)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 回転ブラシを構成するブレードの表面に
    絨毯と接する長手方向の端面に対して斜め方向の突起を
    複数個略平行に設けた電気掃除機用床ノズル。
  2. 【請求項2】 回転ブラシを構成するブレードの略中央
    部の外径を両端部よりも大とした電気掃除機用床ノズ
    ル。
  3. 【請求項3】 回転ブラシを構成するブレードの略中央
    部を折り返し点として略対称に回転ブラシの回転子に設
    けた電気掃除機用床ノズル。
  4. 【請求項4】 回転ブラシを構成するブレードの外周端
    を2つ以上に分割した電気掃除機用床ノズル。
  5. 【請求項5】 回転方向に対して後方側に位置させた子
    ブレードを、子ブレードの前に位置させた主ブレードよ
    り剛性を弱くした請求項4記載の電気掃除機用床ノズ
    ル。
  6. 【請求項6】 子ブレードの表面に植毛を施した請求項
    4または5記載の電気掃除機用床ノズル。
  7. 【請求項7】 回転ブラシを構成するブレードに複数個
    の貫通孔を設けた電気掃除機用床ノズル。
  8. 【請求項8】 回転ブラシを構成するブレードにブレー
    ドの伸縮ができる折込部を設けた電気掃除機用床ノズ
    ル。
JP5325096A 1993-12-22 1993-12-22 電気掃除機用床ノズル Pending JPH07178018A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5325096A JPH07178018A (ja) 1993-12-22 1993-12-22 電気掃除機用床ノズル

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5325096A JPH07178018A (ja) 1993-12-22 1993-12-22 電気掃除機用床ノズル

Related Child Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2004155837A Division JP2004237127A (ja) 2004-05-26 2004-05-26 電気掃除機用床ノズル

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH07178018A true JPH07178018A (ja) 1995-07-18

Family

ID=18173097

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP5325096A Pending JPH07178018A (ja) 1993-12-22 1993-12-22 電気掃除機用床ノズル

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH07178018A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR20140015099A (ko) * 2012-07-25 2014-02-06 삼성전자주식회사 로봇청소기
EP3167785A1 (en) * 2015-11-16 2017-05-17 Samsung Electronics Co., Ltd. Drum for cleaner and cleaner having the same
JPWO2020213653A1 (ja) * 2019-04-16 2020-10-22

Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5075262U (ja) * 1973-11-09 1975-07-01
JPS61157459U (ja) * 1985-03-20 1986-09-30
JPS6335246B2 (ja) * 1984-07-25 1988-07-14 Fukuba Kogyo Kk
JPH0284920A (ja) * 1988-09-22 1990-03-26 Matsushita Electric Ind Co Ltd 電気掃除機の床ノズル
JPH04105625A (ja) * 1990-08-27 1992-04-07 Matsushita Electric Ind Co Ltd 電気掃除機の床ノズル
JPH0584179A (ja) * 1991-09-30 1993-04-06 Matsushita Electric Ind Co Ltd 電気掃除機用吸込具
JPH05261036A (ja) * 1992-03-19 1993-10-12 Hitachi Ltd 電気掃除機の吸口

Patent Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5075262U (ja) * 1973-11-09 1975-07-01
JPS6335246B2 (ja) * 1984-07-25 1988-07-14 Fukuba Kogyo Kk
JPS61157459U (ja) * 1985-03-20 1986-09-30
JPH0284920A (ja) * 1988-09-22 1990-03-26 Matsushita Electric Ind Co Ltd 電気掃除機の床ノズル
JPH04105625A (ja) * 1990-08-27 1992-04-07 Matsushita Electric Ind Co Ltd 電気掃除機の床ノズル
JPH0584179A (ja) * 1991-09-30 1993-04-06 Matsushita Electric Ind Co Ltd 電気掃除機用吸込具
JPH05261036A (ja) * 1992-03-19 1993-10-12 Hitachi Ltd 電気掃除機の吸口

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR20140015099A (ko) * 2012-07-25 2014-02-06 삼성전자주식회사 로봇청소기
EP3167785A1 (en) * 2015-11-16 2017-05-17 Samsung Electronics Co., Ltd. Drum for cleaner and cleaner having the same
US10105030B2 (en) 2015-11-16 2018-10-23 Samsung Electronics Co., Ltd. Drum for cleaner and cleaner having the same
US11185206B2 (en) 2015-11-16 2021-11-30 Samsung Electronics Co., Ltd. Drum for cleaner and cleaner having the same
JPWO2020213653A1 (ja) * 2019-04-16 2020-10-22

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR101361564B1 (ko) 진공청소기용 흡입노즐
JP3574000B2 (ja) 電気掃除機
KR20090009425A (ko) 진공청소기용 흡입브러시
KR20190019534A (ko) 브러시 청소 장치 및 이를 구비한 진공청소기
JP3661216B2 (ja) 電気掃除機用吸込具並びに電気掃除機
JPH0686743A (ja) 掃除機
JP2002112931A (ja) 電気掃除機用吸込具及び電気掃除機
JPH07178018A (ja) 電気掃除機用床ノズル
JP3457553B2 (ja) 電気掃除機用吸込口体
JP2004237127A (ja) 電気掃除機用床ノズル
JP2003000484A (ja) 電気掃除機用吸込具
KR100306267B1 (ko) 마루용 흡입구
JP3421582B2 (ja) 電気掃除機
JP2002191536A (ja) 清掃具
JP2003033306A (ja) 電気掃除機用床用吸込具
JP2000126097A (ja) 電気掃除機およびその吸込口体
JPS62231610A (ja) 電気掃除機の吸込具
JPH11299712A (ja) 電気掃除機の床用吸込具
JP2000184998A (ja) 電気掃除機用吸込具及び電気掃除機
JP2007202673A (ja) 回転ロータと、掃除機用床吸込具と電気掃除機
JP2000237102A (ja) 電気掃除機の吸口
JPH10179461A (ja) 電気掃除機の吸込口体
JPH0221832A (ja) 電気掃除機の吸込口体
JPH08224197A (ja) 床ノズル
JPS6110595Y2 (ja)

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20031128

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20040330

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20040526

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20040907

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20050308