JPH07149022A - カラー熱転写プリント装置 - Google Patents
カラー熱転写プリント装置Info
- Publication number
- JPH07149022A JPH07149022A JP5300035A JP30003593A JPH07149022A JP H07149022 A JPH07149022 A JP H07149022A JP 5300035 A JP5300035 A JP 5300035A JP 30003593 A JP30003593 A JP 30003593A JP H07149022 A JPH07149022 A JP H07149022A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- ink sheet
- sensor
- color
- red light
- light sensor
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
- 238000007639 printing Methods 0.000 claims abstract description 50
- 239000003086 colorant Substances 0.000 claims description 38
- 239000000463 material Substances 0.000 claims description 34
- 238000001514 detection method Methods 0.000 claims description 31
- 238000010023 transfer printing Methods 0.000 claims description 31
- 238000003860 storage Methods 0.000 claims description 29
- 230000015654 memory Effects 0.000 claims description 27
- 230000020169 heat generation Effects 0.000 claims description 2
- 239000001060 yellow colorant Substances 0.000 claims description 2
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 25
- 238000004040 coloring Methods 0.000 description 13
- 238000010438 heat treatment Methods 0.000 description 9
- 238000000034 method Methods 0.000 description 6
- 238000000859 sublimation Methods 0.000 description 5
- 230000008022 sublimation Effects 0.000 description 5
- 230000005540 biological transmission Effects 0.000 description 4
- 230000000903 blocking effect Effects 0.000 description 4
- 230000006870 function Effects 0.000 description 3
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 description 3
- 239000000203 mixture Substances 0.000 description 3
- 238000012840 feeding operation Methods 0.000 description 2
- 230000003287 optical effect Effects 0.000 description 2
- 230000003595 spectral effect Effects 0.000 description 2
- 238000002834 transmittance Methods 0.000 description 2
- 239000002699 waste material Substances 0.000 description 2
- 239000003795 chemical substances by application Substances 0.000 description 1
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 1
- 238000009434 installation Methods 0.000 description 1
- 239000000155 melt Substances 0.000 description 1
- 239000003973 paint Substances 0.000 description 1
- 238000004804 winding Methods 0.000 description 1
Classifications
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B41—PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
- B41M—PRINTING, DUPLICATING, MARKING, OR COPYING PROCESSES; COLOUR PRINTING
- B41M5/00—Duplicating or marking methods; Sheet materials for use therein
- B41M5/26—Thermography ; Marking by high energetic means, e.g. laser otherwise than by burning, and characterised by the material used
- B41M5/34—Multicolour thermography
- B41M5/345—Multicolour thermography by thermal transfer of dyes or pigments
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B41—PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
- B41J—TYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
- B41J31/00—Ink ribbons; Renovating or testing ink ribbons
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B41—PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
- B41J—TYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
- B41J2/00—Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed
- B41J2/315—Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed characterised by selective application of heat to a heat sensitive printing or impression-transfer material
- B41J2/32—Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed characterised by selective application of heat to a heat sensitive printing or impression-transfer material using thermal heads
- B41J2/325—Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed characterised by selective application of heat to a heat sensitive printing or impression-transfer material using thermal heads by selective transfer of ink from ink carrier, e.g. from ink ribbon or sheet
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B41—PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
- B41J—TYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
- B41J35/00—Other apparatus or arrangements associated with, or incorporated in, ink-ribbon mechanisms
- B41J35/16—Multicolour arrangements
- B41J35/18—Colour change effected automatically
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B41—PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
- B41M—PRINTING, DUPLICATING, MARKING, OR COPYING PROCESSES; COLOUR PRINTING
- B41M5/00—Duplicating or marking methods; Sheet materials for use therein
- B41M5/26—Thermography ; Marking by high energetic means, e.g. laser otherwise than by burning, and characterised by the material used
- B41M5/382—Contact thermal transfer or sublimation processes
- B41M5/38207—Contact thermal transfer or sublimation processes characterised by aspects not provided for in groups B41M5/385 - B41M5/395
Landscapes
- Physics & Mathematics (AREA)
- Optics & Photonics (AREA)
- Impression-Transfer Materials And Handling Thereof (AREA)
- Electronic Switches (AREA)
- Thermal Transfer Or Thermal Recording In General (AREA)
Abstract
(57)【要約】
【目的】 カラー熱転写プリント装置において、印画に
必要な最小の長さと幅のインクシートが使用でき、収納
するインクシートロールの外径を小さく、軸方向に幅を
最小に構成してプリント装置を小形にする。 【構成】 サーマルヘッド2の発熱ラインから所定寸法
だけインクシート4の送り方向下流に隔てサーマルヘッ
ド2の印画幅内に設けられたセンサマーク4gを検知する
複数のセンサ8と、このセンサ8がセンサマーク4gを検
知したら所定寸法Lだけインクシート4を巻戻して印画
実行させる手段とを備えたものである。
必要な最小の長さと幅のインクシートが使用でき、収納
するインクシートロールの外径を小さく、軸方向に幅を
最小に構成してプリント装置を小形にする。 【構成】 サーマルヘッド2の発熱ラインから所定寸法
だけインクシート4の送り方向下流に隔てサーマルヘッ
ド2の印画幅内に設けられたセンサマーク4gを検知する
複数のセンサ8と、このセンサ8がセンサマーク4gを検
知したら所定寸法Lだけインクシート4を巻戻して印画
実行させる手段とを備えたものである。
Description
【0001】
【産業上の利用分野】この発明は、カラー熱転写プリン
ト装置に関するものである。
ト装置に関するものである。
【0002】
【従来の技術】図13は例えば特開昭64-5879号公報に示
された従来のカラー熱転写プリント装置の要部構成を示
す図、図14はインクシートの図である。図において、1
はプラテン、2は放熱板2aに取り付けられたライン形の
発熱体を持つサーマルヘッド、3は印画用紙、4はイン
クシートであり、ベースフィルム4a上にイエロー(Y)
4b、マゼンタ(M)4c、シアン(C)4dの3色の色剤が
各々印画面積対応に順次塗布または印刷されている。ま
たブラック(BK)4eを加えた4色の組み合わせのもの
もある。これら各組みの先頭色であることを検知させる
先頭色マーク4fおよび各色の印画開始位置に合わせるた
めと、インクシートの種別を識別する識別マーク4gが設
けられている。先頭色マーク4fおよび識別マーク4gがセ
ンサマークを構成している。センサマークの先頭色マー
ク4fおよび識別マーク4gは遮光性の高い塗料が用いられ
る。5はインクシート供給ロール、6はインクシート巻
取りロール、7はセンサであり、センサマークでの光の
遮断を検知する。
された従来のカラー熱転写プリント装置の要部構成を示
す図、図14はインクシートの図である。図において、1
はプラテン、2は放熱板2aに取り付けられたライン形の
発熱体を持つサーマルヘッド、3は印画用紙、4はイン
クシートであり、ベースフィルム4a上にイエロー(Y)
4b、マゼンタ(M)4c、シアン(C)4dの3色の色剤が
各々印画面積対応に順次塗布または印刷されている。ま
たブラック(BK)4eを加えた4色の組み合わせのもの
もある。これら各組みの先頭色であることを検知させる
先頭色マーク4fおよび各色の印画開始位置に合わせるた
めと、インクシートの種別を識別する識別マーク4gが設
けられている。先頭色マーク4fおよび識別マーク4gがセ
ンサマークを構成している。センサマークの先頭色マー
ク4fおよび識別マーク4gは遮光性の高い塗料が用いられ
る。5はインクシート供給ロール、6はインクシート巻
取りロール、7はセンサであり、センサマークでの光の
遮断を検知する。
【0003】次に動作について説明する。印画用紙3が
印画開始位置へ送られるとほぼ同時にインクシート4も
インクシート供給ロール5からインクシート巻取りロー
ル6側へ搬送される。このときセンサ7で先頭色マーク
4fを検知してインクシート4の搬送を止めて、プラテン
1上に印画用紙3とインクシート4をサーマルヘッド2
で挟持するようにしてサーマルヘッド2へ印画像対応の
電気信号を加えながらプラテン1を所定速度で回転さ
せ、まず最初にイエロー4bの色剤を印画用紙3へ熱転写
する。つぎに、サーマルヘッド2をプラテン1から開離
して印画用紙3を印画開始位置へ戻すと同時に、インク
シート4を次色へ搬送する。この搬送途上でセンサ7に
より識別マーク4gを検知してインクシート4の搬送を止
め、サーマルヘッド2をプラテン1上に当接して次色剤
(マゼンタ4c)の印画を実行する。以下、同様にシアン
4dそしてブラック4eの色剤の熱転写がなされ、印画が完
成する。
印画開始位置へ送られるとほぼ同時にインクシート4も
インクシート供給ロール5からインクシート巻取りロー
ル6側へ搬送される。このときセンサ7で先頭色マーク
4fを検知してインクシート4の搬送を止めて、プラテン
1上に印画用紙3とインクシート4をサーマルヘッド2
で挟持するようにしてサーマルヘッド2へ印画像対応の
電気信号を加えながらプラテン1を所定速度で回転さ
せ、まず最初にイエロー4bの色剤を印画用紙3へ熱転写
する。つぎに、サーマルヘッド2をプラテン1から開離
して印画用紙3を印画開始位置へ戻すと同時に、インク
シート4を次色へ搬送する。この搬送途上でセンサ7に
より識別マーク4gを検知してインクシート4の搬送を止
め、サーマルヘッド2をプラテン1上に当接して次色剤
(マゼンタ4c)の印画を実行する。以下、同様にシアン
4dそしてブラック4eの色剤の熱転写がなされ、印画が完
成する。
【0004】従来のカラー熱転写プリント装置及びイン
クシートは上記のように構成され、先頭色マーク4fおよ
び識別マーク4gが各色剤の境界に設けられているためセ
ンサ7はサーマルヘッド2の印画幅内に設置されてい
る。サーマルヘッド2の発熱ラインとセンサ7の間はで
きるだけ短い距離が望ましいが、放熱板2aやガイドロー
ラ(採番せず)が途中に存在するため、距離Lがどして
も必要となる。このためセンサ7により検知される先頭
色マーク4fまたは識別マーク4gから印画により使用され
る色剤までの距離Lはインクシート4上では無駄な部分
となり、その分インクシート供給ロール5及びインクシ
ート巻取りロール6の外径が大きくなる。
クシートは上記のように構成され、先頭色マーク4fおよ
び識別マーク4gが各色剤の境界に設けられているためセ
ンサ7はサーマルヘッド2の印画幅内に設置されてい
る。サーマルヘッド2の発熱ラインとセンサ7の間はで
きるだけ短い距離が望ましいが、放熱板2aやガイドロー
ラ(採番せず)が途中に存在するため、距離Lがどして
も必要となる。このためセンサ7により検知される先頭
色マーク4fまたは識別マーク4gから印画により使用され
る色剤までの距離Lはインクシート4上では無駄な部分
となり、その分インクシート供給ロール5及びインクシ
ート巻取りロール6の外径が大きくなる。
【0005】また、図15は例えば特開昭61-5879号公報
に示された他の従来例のインクシートとセンサの関係を
示す図である。図中、4、4a〜4gは上記の説明のものと
同様である。この他の従来例では先頭色マーク4fおよび
識別マーク4gがサーマルヘッド2の印画幅の外に設けて
あるので、センサ7と各色剤の境界を距離Lだけずらす
ことで印画開始位置を各色剤の境界に近い位置とするこ
とができ上記従来例の距離Lの無駄は発生しない。しか
し、センサ7をサーマルヘッド2の印画幅の外に設けて
いるのでインクシート4は色剤の幅W1に加え先頭色マ
ーク4fおよび識別マーク4gの設置幅が入用となりインク
シート4としての幅はW2(W1<W2)と大きくなる。
に示された他の従来例のインクシートとセンサの関係を
示す図である。図中、4、4a〜4gは上記の説明のものと
同様である。この他の従来例では先頭色マーク4fおよび
識別マーク4gがサーマルヘッド2の印画幅の外に設けて
あるので、センサ7と各色剤の境界を距離Lだけずらす
ことで印画開始位置を各色剤の境界に近い位置とするこ
とができ上記従来例の距離Lの無駄は発生しない。しか
し、センサ7をサーマルヘッド2の印画幅の外に設けて
いるのでインクシート4は色剤の幅W1に加え先頭色マ
ーク4fおよび識別マーク4gの設置幅が入用となりインク
シート4としての幅はW2(W1<W2)と大きくなる。
【0006】
【発明が解決しようとする課題】上記のような従来のカ
ラー熱転写プリント装置およびインクシートは先頭色マ
ーク4fおよび識別マーク4gとこれを検知するセンサ7の
設け方によるが、いずれにしても外径の大きいインクシ
ートロールを収納するか、軸方向に幅の広いインクシー
トロールを収納しなければならず、カラー熱転写プリン
ト装置を小形に構成するのに障害となっていた。
ラー熱転写プリント装置およびインクシートは先頭色マ
ーク4fおよび識別マーク4gとこれを検知するセンサ7の
設け方によるが、いずれにしても外径の大きいインクシ
ートロールを収納するか、軸方向に幅の広いインクシー
トロールを収納しなければならず、カラー熱転写プリン
ト装置を小形に構成するのに障害となっていた。
【0007】この発明は、かかる問題点を解決するため
になされたものであり、カラー熱転写プリント装置を小
形に構成するために印画に必要な最小の長さと幅のイン
クシートが使用し、小形のカラー熱転写プリント装置を
得ることを目的としている。
になされたものであり、カラー熱転写プリント装置を小
形に構成するために印画に必要な最小の長さと幅のイン
クシートが使用し、小形のカラー熱転写プリント装置を
得ることを目的としている。
【0008】
【課題を解決するための手段】この発明の請求項1に係
るカラー熱転写プリント装置は、サーマルヘッドの発熱
ラインから所定寸法だけインクシートの順送り方向下流
に隔てサーマルヘッドの印画幅内に設けられたセンサマ
ークを検知する複数のセンサと、このセンサがセンサマ
ークを検知したら所定寸法だけインクシートを巻戻して
印画実行させる手段とを備えたものである。
るカラー熱転写プリント装置は、サーマルヘッドの発熱
ラインから所定寸法だけインクシートの順送り方向下流
に隔てサーマルヘッドの印画幅内に設けられたセンサマ
ークを検知する複数のセンサと、このセンサがセンサマ
ークを検知したら所定寸法だけインクシートを巻戻して
印画実行させる手段とを備えたものである。
【0009】この発明の請求項2に係るカラー熱転写プ
リント装置は、複数のセンサのうち2個が緑色光の検知
可能な緑光センサと赤色光の検知可能な赤光センサであ
り、センサマークを検知したらさらに第二の所定寸法だ
け余分にインクシートを送った位置で緑光センサ及び赤
光センサの検知結果の組み合わせの所定条件選択により
一組の色剤の内から先頭色を検出する先頭色検出手段
と、先頭色を検出したら第三の所定寸法だけインクシー
トを巻戻して印画実行させる手段とを備えたものであ
る。
リント装置は、複数のセンサのうち2個が緑色光の検知
可能な緑光センサと赤色光の検知可能な赤光センサであ
り、センサマークを検知したらさらに第二の所定寸法だ
け余分にインクシートを送った位置で緑光センサ及び赤
光センサの検知結果の組み合わせの所定条件選択により
一組の色剤の内から先頭色を検出する先頭色検出手段
と、先頭色を検出したら第三の所定寸法だけインクシー
トを巻戻して印画実行させる手段とを備えたものであ
る。
【0010】この発明の請求項3に係るカラー熱転写プ
リント装置は、サーマルヘッドの発熱ラインから所定寸
法だけインクシートの順送り方向下流に隔て設けられた
センサマークを検知する複数のセンサのうち1個がイエ
ロー及びマゼンタ色剤の検知とシアン及びブラック色剤
の検知が判別可能な赤光センサであり、複数のセンサが
センサマークを検知したらさらに第二の所定寸法だけ余
分にインクシートを送った位置での赤光センサの検知結
果を第1の記憶メモリへ記録する手段と、第三の所定寸
法だけインクシートを巻戻して赤光センサの検知結果を
第2の記憶メモリへ記録する手段と、第1および第2の
記憶メモリの記録結果の所定の条件で印画実行させる手
段とを備えたものである。
リント装置は、サーマルヘッドの発熱ラインから所定寸
法だけインクシートの順送り方向下流に隔て設けられた
センサマークを検知する複数のセンサのうち1個がイエ
ロー及びマゼンタ色剤の検知とシアン及びブラック色剤
の検知が判別可能な赤光センサであり、複数のセンサが
センサマークを検知したらさらに第二の所定寸法だけ余
分にインクシートを送った位置での赤光センサの検知結
果を第1の記憶メモリへ記録する手段と、第三の所定寸
法だけインクシートを巻戻して赤光センサの検知結果を
第2の記憶メモリへ記録する手段と、第1および第2の
記憶メモリの記録結果の所定の条件で印画実行させる手
段とを備えたものである。
【0011】この発明の請求項4に係るカラー熱転写プ
リント装置は、色剤の境界部の一部に重複してセンサマ
ークが設けられたインクシートと、センサがセンサマー
クを検知と同じ位置で赤光センサの検知結果を第1の記
憶メモリへ記録する手段と、所定寸法だけインクシート
を巻き戻した位置で上記赤光センサの検知結果を第2の
記憶メモリへ記録する手段と、第1および第2の記憶メ
モリの記録結果の所定の条件で印画実行させる手段とを
備えたものである。
リント装置は、色剤の境界部の一部に重複してセンサマ
ークが設けられたインクシートと、センサがセンサマー
クを検知と同じ位置で赤光センサの検知結果を第1の記
憶メモリへ記録する手段と、所定寸法だけインクシート
を巻き戻した位置で上記赤光センサの検知結果を第2の
記憶メモリへ記録する手段と、第1および第2の記憶メ
モリの記録結果の所定の条件で印画実行させる手段とを
備えたものである。
【0012】
【作用】上記請求項1のカラー熱転写プリント装置は、
センサがセンサマークを検知したら所定寸法だけインク
シートを巻戻して印画実行させるので、サーマルヘッド
の発熱ラインとセンサ間の所定寸法分のインクシートの
無駄をなくする。
センサがセンサマークを検知したら所定寸法だけインク
シートを巻戻して印画実行させるので、サーマルヘッド
の発熱ラインとセンサ間の所定寸法分のインクシートの
無駄をなくする。
【0013】上記請求項2は、請求項1のカラー熱転写
プリント装置において、第二の所定寸法だけ余分にイン
クシートを送った位置で、緑光センサと赤光センサの2
個のセンサの検知組み合わせの所定条件選択により一組
の色剤の内から先頭色剤が検出される。
プリント装置において、第二の所定寸法だけ余分にイン
クシートを送った位置で、緑光センサと赤光センサの2
個のセンサの検知組み合わせの所定条件選択により一組
の色剤の内から先頭色剤が検出される。
【0014】上記請求項3のカラー熱転写プリント装置
は、イエロー及びマゼンタ色剤の検知とシアン及びブラ
ック色剤の検知が判別可能な赤光センサの、第二の所定
寸法だけインクシートを送った位置と第三の所定寸法だ
けインクシートを巻戻した位置での検知結果の条件選択
により先頭色が検出される。
は、イエロー及びマゼンタ色剤の検知とシアン及びブラ
ック色剤の検知が判別可能な赤光センサの、第二の所定
寸法だけインクシートを送った位置と第三の所定寸法だ
けインクシートを巻戻した位置での検知結果の条件選択
により先頭色が検出される。
【0015】上記請求項4は、請求項3のカラー熱転写
プリント装置において、インクシートの色剤の境界部の
一部に重複して設けられたセンサマークと同じ位置で赤
光センサによる色剤の検知が可能となり、インクシート
の第二の所定寸法の送りを不要とする。
プリント装置において、インクシートの色剤の境界部の
一部に重複して設けられたセンサマークと同じ位置で赤
光センサによる色剤の検知が可能となり、インクシート
の第二の所定寸法の送りを不要とする。
【0016】
実施例1.図1はこの発明の実施例1のカラー熱転写プ
リント装置の要部構成を示す図、図2はインクシートの
図である。図において、1〜6、4a〜4gは上記従来例に
て説明のものと同様である。この発明では先頭色マーク
4fおよび各色の区切りを検知させる識別マーク4gが各色
の境界部に設けられたインクシートが用いられる。識別
マーク4gは各色の先頭を検知させると共にインクシート
の種別(3色、4色、印画面積サイズ、昇華インク、溶
融インク等)を同時に表示するよう複数の遮光部と透光
部の組み合せで認識パターンが構成される。この識別マ
ーク4gは一巻のインクシート内では各色の境界部に同一
のパターンが設けらる。一般に境界部は色剤の混色を防
ぐため所定の幅に色剤を塗布しなでベースフィルム4aの
透明部分を残し色剤を隔離しており、この透明部の一部
に識別マーク4gを設けている。
リント装置の要部構成を示す図、図2はインクシートの
図である。図において、1〜6、4a〜4gは上記従来例に
て説明のものと同様である。この発明では先頭色マーク
4fおよび各色の区切りを検知させる識別マーク4gが各色
の境界部に設けられたインクシートが用いられる。識別
マーク4gは各色の先頭を検知させると共にインクシート
の種別(3色、4色、印画面積サイズ、昇華インク、溶
融インク等)を同時に表示するよう複数の遮光部と透光
部の組み合せで認識パターンが構成される。この識別マ
ーク4gは一巻のインクシート内では各色の境界部に同一
のパターンが設けらる。一般に境界部は色剤の混色を防
ぐため所定の幅に色剤を塗布しなでベースフィルム4aの
透明部分を残し色剤を隔離しており、この透明部の一部
に識別マーク4gを設けている。
【0017】8は複数のセンサが一列に並べて設けられ
ているセンサブロックであり、印画工程の下流に上記セ
ンサ列がサーマルヘッド2の発熱体のラインとほぼ平行
に設けられ、サーマルヘッド2とセンサブロック8の検
知点とは距離Lの間隔に設けられている。9は制御部で
あり、プラテン1の回動制御、サーマルヘッド2の印画
制御はもちろん、この発明ではセンサブロック8の各セ
ンサからの認識信号を受けてインクシート供給ロール5
およびインクシート巻取りロール6の駆動モータ(図示
せず)を制御する。
ているセンサブロックであり、印画工程の下流に上記セ
ンサ列がサーマルヘッド2の発熱体のラインとほぼ平行
に設けられ、サーマルヘッド2とセンサブロック8の検
知点とは距離Lの間隔に設けられている。9は制御部で
あり、プラテン1の回動制御、サーマルヘッド2の印画
制御はもちろん、この発明ではセンサブロック8の各セ
ンサからの認識信号を受けてインクシート供給ロール5
およびインクシート巻取りロール6の駆動モータ(図示
せず)を制御する。
【0018】つぎに本発明の実施例1の動作を制御フロ
ーを図3に従って説明する。まず、印画開始の指令によ
り印画用紙3が供給され印画開始位置へ送られる(ステ
ップ301)。これとほぼ同時にインクシート4も順搬送
され、センサブロック8のセンサが識別マーク4gを検知
する位置まで搬送され停止する。識別マーク4gから次に
印画実行するインクシート4の種別を判読して印画の実
行シーケンス及び制御パラメータ等を選択する(ステッ
プ302)。このとき先頭色マーク4fが同時に検知されれ
ば次のステップに移行するが、そうでない場合は先頭色
マーク4fが検知されるまでインクシート4を搬送する。
先頭色マーク4fまたは識別マーク4gを検知するセンサブ
ロック8はサーマルヘッド2の発熱体ラインとは距離L
の間隔があるのでインクシート4を距離Lだけ逆搬送
(ステップ303)してサーマルヘッド2の発熱体の位置
へ色剤イエロー4bの先頭を合致させての印画実行(ステ
ップ304)となる。
ーを図3に従って説明する。まず、印画開始の指令によ
り印画用紙3が供給され印画開始位置へ送られる(ステ
ップ301)。これとほぼ同時にインクシート4も順搬送
され、センサブロック8のセンサが識別マーク4gを検知
する位置まで搬送され停止する。識別マーク4gから次に
印画実行するインクシート4の種別を判読して印画の実
行シーケンス及び制御パラメータ等を選択する(ステッ
プ302)。このとき先頭色マーク4fが同時に検知されれ
ば次のステップに移行するが、そうでない場合は先頭色
マーク4fが検知されるまでインクシート4を搬送する。
先頭色マーク4fまたは識別マーク4gを検知するセンサブ
ロック8はサーマルヘッド2の発熱体ラインとは距離L
の間隔があるのでインクシート4を距離Lだけ逆搬送
(ステップ303)してサーマルヘッド2の発熱体の位置
へ色剤イエロー4bの先頭を合致させての印画実行(ステ
ップ304)となる。
【0019】1色目(イエロー)の印画を終了すると印
画用紙3を印画開始位置へ移動させ、インクシート4を
順搬送(ステップ305)し、次色の識別マーク4gがセン
サブロック8のセンサに検知(ステップ306)される
と、搬送を停止する。そしてインクシート4を距離Lだ
け逆搬送(ステップ303)し、2色目(マゼンタ)の印
画の実行し、以下同様に3色目(シアン)または4色目
(ブラック)を印画して画像印画が完成する。
画用紙3を印画開始位置へ移動させ、インクシート4を
順搬送(ステップ305)し、次色の識別マーク4gがセン
サブロック8のセンサに検知(ステップ306)される
と、搬送を停止する。そしてインクシート4を距離Lだ
け逆搬送(ステップ303)し、2色目(マゼンタ)の印
画の実行し、以下同様に3色目(シアン)または4色目
(ブラック)を印画して画像印画が完成する。
【0020】この発明の実施例1は以上のように構成さ
れているので、インクシート4の各色剤塗布部分でのサ
ーマルヘッド2とセンサブロック8の検知点との距離L
の無駄がなくなりインクシートロール径を小さくでき
る。
れているので、インクシート4の各色剤塗布部分でのサ
ーマルヘッド2とセンサブロック8の検知点との距離L
の無駄がなくなりインクシートロール径を小さくでき
る。
【0021】実施例2.図4はこの発明の実施例2のイ
ンクシートとセンサの関係を示す図、図5はインク色剤
とセンサの種類による遮光特性の真理表を示す図、図6
はインクシートの各色剤の分光特性図であり、縦軸は透
過率、横軸に光の波長を示し、各色のセンサの波長によ
る透過率の状態を表した図、図7は実施例2の動作の制
御フロー説明図である。図において、4、4a〜4e、4g、
8は上記実施例1での説明のものと同様である。
ンクシートとセンサの関係を示す図、図5はインク色剤
とセンサの種類による遮光特性の真理表を示す図、図6
はインクシートの各色剤の分光特性図であり、縦軸は透
過率、横軸に光の波長を示し、各色のセンサの波長によ
る透過率の状態を表した図、図7は実施例2の動作の制
御フロー説明図である。図において、4、4a〜4e、4g、
8は上記実施例1での説明のものと同様である。
【0022】インクシート4の各色剤の境界部には識別
マーク4gだけであり、先頭色マークは設けらていない。
8aは赤光センサ、8bは緑光センサ、8cは赤外線センサで
ある。赤光センサ8aは図6に示すようにシアンとブラッ
クでは遮光率は高いが、イエローとマゼンタでは遮光率
は低い。また、緑光センサ8bはマゼンタとブラックでは
遮光率は高いが、イエローとシアンでは遮光率は低い。
赤外線センサ8cはセンサマーク以外では遮光されない。
この関係は図5に示す真理表となる。赤光センサ8aと緑
光センサ8bの双方が光の透過信号を受けると先頭色であ
るイエローの検出が可能である。また、赤光センサ8aお
よび緑光センサ8bは色剤の境界部のセンサマークで遮光
され、センサマークの塗布がない透明部では光は当然透
過するので識別マーク4gの識別ビットと共用は可能であ
る。
マーク4gだけであり、先頭色マークは設けらていない。
8aは赤光センサ、8bは緑光センサ、8cは赤外線センサで
ある。赤光センサ8aは図6に示すようにシアンとブラッ
クでは遮光率は高いが、イエローとマゼンタでは遮光率
は低い。また、緑光センサ8bはマゼンタとブラックでは
遮光率は高いが、イエローとシアンでは遮光率は低い。
赤外線センサ8cはセンサマーク以外では遮光されない。
この関係は図5に示す真理表となる。赤光センサ8aと緑
光センサ8bの双方が光の透過信号を受けると先頭色であ
るイエローの検出が可能である。また、赤光センサ8aお
よび緑光センサ8bは色剤の境界部のセンサマークで遮光
され、センサマークの塗布がない透明部では光は当然透
過するので識別マーク4gの識別ビットと共用は可能であ
る。
【0023】本発明の実施例2の動作制御フローを図7
に従って説明する。上記実施例1と同一機能は図3に示
したステップ番号をそのまま用いる。印画用紙の供給
(ステップ301)からインクシート種別判読(ステップ3
02)は上記実施例1と同様であり説明を省略する。セン
サブロック8の位置で識別マーク4gを検知したら第二の
所定寸法L2だけインクシート4を、さらに搬送(ステ
ップ701)して、赤光センサ8aと緑光センサ8bの信号を
チェックし、赤光センサ8aまたは緑光センサ8bのいずれ
かが遮光信号のときはセンサブロック8直下の色剤はイ
エロー以外の色剤であるので先頭色のイエローとなるま
で繰り返す。双方の光センサ8a、8bが透光信号のとき先
頭色であるイエローが検知(ステップ702,ステップ70
3)される。
に従って説明する。上記実施例1と同一機能は図3に示
したステップ番号をそのまま用いる。印画用紙の供給
(ステップ301)からインクシート種別判読(ステップ3
02)は上記実施例1と同様であり説明を省略する。セン
サブロック8の位置で識別マーク4gを検知したら第二の
所定寸法L2だけインクシート4を、さらに搬送(ステ
ップ701)して、赤光センサ8aと緑光センサ8bの信号を
チェックし、赤光センサ8aまたは緑光センサ8bのいずれ
かが遮光信号のときはセンサブロック8直下の色剤はイ
エロー以外の色剤であるので先頭色のイエローとなるま
で繰り返す。双方の光センサ8a、8bが透光信号のとき先
頭色であるイエローが検知(ステップ702,ステップ70
3)される。
【0024】センサブロック8直下の色剤がイエローで
あることが検知されると第三の所定寸法L3=L+L2だ
けインクシート4を逆搬送(ステップ704)してサーマ
ルヘッド2の発熱体の位置へ色剤イエロー4bの先頭を合
致させての印画実行(ステップ304)となる。以下の動
作は上記実施例1と同様であり説明を省略する。
あることが検知されると第三の所定寸法L3=L+L2だ
けインクシート4を逆搬送(ステップ704)してサーマ
ルヘッド2の発熱体の位置へ色剤イエロー4bの先頭を合
致させての印画実行(ステップ304)となる。以下の動
作は上記実施例1と同様であり説明を省略する。
【0025】上記のような構成と制御動作にすることに
より、先頭色マーク4fを読み取る専用センサが不要とな
りインクシートの種類数が増加して識別マーク4gの認識
ビットが増加してもセンサは数は増やす必要はない。ま
た、インクシートも先頭色マーク4fが不要となり色剤の
境界部に設けるセンサマークは同一パターンの識別マー
クだけとなり、インクシートの製造工程が簡略化され
る。
より、先頭色マーク4fを読み取る専用センサが不要とな
りインクシートの種類数が増加して識別マーク4gの認識
ビットが増加してもセンサは数は増やす必要はない。ま
た、インクシートも先頭色マーク4fが不要となり色剤の
境界部に設けるセンサマークは同一パターンの識別マー
クだけとなり、インクシートの製造工程が簡略化され
る。
【0026】実施例3.上記実施例2では先頭色(イエ
ロー)を検知するのに赤光センサ8aと緑光センサ8bの2
種のセンサを用いたが、この実施例3の発明は赤光セン
サ8aだけで先頭色(イエロー)を検知するものである。
図8はこの発明の実施例3のカラー熱転写プリント装置
の要部構成を示す図、図9はインクシートと赤光センサ
の検知の関係を示す図、図10は実施例3の動作の制御フ
ロー説明図である。図において、1〜9、4a〜4e、4g、
は上記実施例1での説明のものと同様である。10、11は
制御部9に接続された第1の記憶メモリおよび第2の記
憶メモリである。
ロー)を検知するのに赤光センサ8aと緑光センサ8bの2
種のセンサを用いたが、この実施例3の発明は赤光セン
サ8aだけで先頭色(イエロー)を検知するものである。
図8はこの発明の実施例3のカラー熱転写プリント装置
の要部構成を示す図、図9はインクシートと赤光センサ
の検知の関係を示す図、図10は実施例3の動作の制御フ
ロー説明図である。図において、1〜9、4a〜4e、4g、
は上記実施例1での説明のものと同様である。10、11は
制御部9に接続された第1の記憶メモリおよび第2の記
憶メモリである。
【0027】つぎに本発明の実施例3の動作制御フロー
を図10に従って説明する。インクシート4の搬送は上記
実施例2と同様であり、同一機能は図7に示したステッ
プ番号をそのまま用いる。印画用紙の供給(ステップ30
1)からインクシート4を第二の所定寸法L2搬送(ステ
ップ701)するまでは上記実施例2と同様であり説明を
省略する。
を図10に従って説明する。インクシート4の搬送は上記
実施例2と同様であり、同一機能は図7に示したステッ
プ番号をそのまま用いる。印画用紙の供給(ステップ30
1)からインクシート4を第二の所定寸法L2搬送(ステ
ップ701)するまでは上記実施例2と同様であり説明を
省略する。
【0028】まず、この位置での赤光センサ8aの検知結
果を第1の記憶メモリ10へ記憶させる。そしてインクシ
ート4を第三の所定寸法L3=L+L2だけインクシート
4を逆搬送(ステップ704)する。この位置はインクシ
ート4の色剤の先頭とサーマルヘッド2の発熱体ライン
とが合致する位置であるが、センサブロック8の赤光セ
ンサ8aは一つ前の色剤を検知する位置にもなる。ここで
の赤光センサ8aの検知結果を第2の記憶メモリ11へ記憶
させる。このときの第1の記憶メモリ10の記憶が
「0」、第2の記憶メモリ11の記憶が「1」の条件
(0:透過、1:遮光)の場合にサーマルヘッド2の発
熱体ラインにあるインクシート4の色剤はイエロー4bと
判別される。
果を第1の記憶メモリ10へ記憶させる。そしてインクシ
ート4を第三の所定寸法L3=L+L2だけインクシート
4を逆搬送(ステップ704)する。この位置はインクシ
ート4の色剤の先頭とサーマルヘッド2の発熱体ライン
とが合致する位置であるが、センサブロック8の赤光セ
ンサ8aは一つ前の色剤を検知する位置にもなる。ここで
の赤光センサ8aの検知結果を第2の記憶メモリ11へ記憶
させる。このときの第1の記憶メモリ10の記憶が
「0」、第2の記憶メモリ11の記憶が「1」の条件
(0:透過、1:遮光)の場合にサーマルヘッド2の発
熱体ラインにあるインクシート4の色剤はイエロー4bと
判別される。
【0029】その理由を説明する。赤光センサ8aの光の
透過が可能な色剤はイエロー4bとマゼンタ4cであり、遮
光はシアン4dとブラック4eである。この遮光、透過の組
み合わせで、第1の記憶メモリ10へ記憶させるタイミン
グで透過、第2の記憶メモリ11へ記憶させるタイミング
が遮光となるのは4色インクシートの場合はイエロー4b
→ブラック4eに限られる。また、3色インクシートの場
合はイエロー4b→シアン4dに限られる。従って、この条
件を選択することでイエロー4bの色剤の検知が可能であ
る。この発明の実施例3は以上のように構成されている
ので、赤光センサ8aが1個で先頭色であるイエローを判
定できる。
透過が可能な色剤はイエロー4bとマゼンタ4cであり、遮
光はシアン4dとブラック4eである。この遮光、透過の組
み合わせで、第1の記憶メモリ10へ記憶させるタイミン
グで透過、第2の記憶メモリ11へ記憶させるタイミング
が遮光となるのは4色インクシートの場合はイエロー4b
→ブラック4eに限られる。また、3色インクシートの場
合はイエロー4b→シアン4dに限られる。従って、この条
件を選択することでイエロー4bの色剤の検知が可能であ
る。この発明の実施例3は以上のように構成されている
ので、赤光センサ8aが1個で先頭色であるイエローを判
定できる。
【0030】実施例4.上記実施例1において、境界部
は色剤の混色を防ぐため所定の幅に色剤を塗布しない部
分を設けると説明したが、これは溶融形色剤のインクシ
ートの場合がそうである。しかし、昇華形色剤のインク
シートは色剤の混色がないので色剤の隔離が不要であ
り、図11に示すインクシートの製作が可能である。
は色剤の混色を防ぐため所定の幅に色剤を塗布しない部
分を設けると説明したが、これは溶融形色剤のインクシ
ートの場合がそうである。しかし、昇華形色剤のインク
シートは色剤の混色がないので色剤の隔離が不要であ
り、図11に示すインクシートの製作が可能である。
【0031】図12はこの発明の実施例4のインクシート
と赤光センサの検知の関係を示す図である。カラー熱転
写プリント装置の要部構成は図8と同じものを使用す
る。図において、1〜12、4a〜4e、4g、は上記実施例3
での説明のものと同様である。図12に示すインクシート
は昇華形色剤が塗布または印刷されており、色剤の境界
に透明部はなく、また識別マーク4gはその色剤の先頭に
色剤の上に重ねて塗布または印刷されている。
と赤光センサの検知の関係を示す図である。カラー熱転
写プリント装置の要部構成は図8と同じものを使用す
る。図において、1〜12、4a〜4e、4g、は上記実施例3
での説明のものと同様である。図12に示すインクシート
は昇華形色剤が塗布または印刷されており、色剤の境界
に透明部はなく、また識別マーク4gはその色剤の先頭に
色剤の上に重ねて塗布または印刷されている。
【0032】図13は実施例4の動作の制御フロー説明図
である。同一機能は図10に示したステップ番号をそのま
ま用いている。印画用紙の供給(ステップ301)からイ
ンクシート4の種別を判読(ステップ302)までは上記
実施例3と同様であり説明を省略する。前述したように
インクシート4の種別の判読(ステップ302)と赤光セ
ンサ8aの色剤の検知結果の第1の記憶メモリ10への記憶
(ステップ101)を同時に行ない、インクシート4を所
定寸法Lだけ巻き戻し(ステップ303)、サーマルヘッ
ド2の発熱体ラインと色剤の先頭とを合致させ、この位
置から所定寸法L下流のセンサブロック8の場所の色剤
を赤光センサ8aが検知した結果を第2の記憶メモリ11へ
の記憶(ステップ103)する。そして第1の記憶メモリ1
0が透過「0」、第2の記憶メモリ11の記憶が「1」の
場合(ステップ104)に先頭色剤のイエローが選択でき
るので印画実行に進む。
である。同一機能は図10に示したステップ番号をそのま
ま用いている。印画用紙の供給(ステップ301)からイ
ンクシート4の種別を判読(ステップ302)までは上記
実施例3と同様であり説明を省略する。前述したように
インクシート4の種別の判読(ステップ302)と赤光セ
ンサ8aの色剤の検知結果の第1の記憶メモリ10への記憶
(ステップ101)を同時に行ない、インクシート4を所
定寸法Lだけ巻き戻し(ステップ303)、サーマルヘッ
ド2の発熱体ラインと色剤の先頭とを合致させ、この位
置から所定寸法L下流のセンサブロック8の場所の色剤
を赤光センサ8aが検知した結果を第2の記憶メモリ11へ
の記憶(ステップ103)する。そして第1の記憶メモリ1
0が透過「0」、第2の記憶メモリ11の記憶が「1」の
場合(ステップ104)に先頭色剤のイエローが選択でき
るので印画実行に進む。
【0033】この実施例4の構成のインクシートを用い
た場合は、識別マーク4gの読み取りと色剤の遮光、透過
を赤光センサ8aでの検知が同一の場所で可能であり、イ
ンクシートの第二の所定寸法L2の送り動作が不要とな
り動作が簡素化できる。
た場合は、識別マーク4gの読み取りと色剤の遮光、透過
を赤光センサ8aでの検知が同一の場所で可能であり、イ
ンクシートの第二の所定寸法L2の送り動作が不要とな
り動作が簡素化できる。
【0034】なお、上記実施例1〜3は溶融形インクシ
ートおよび昇華形インクシートのいずれにも適用可能で
あるが、実施例4はインクシートの製造上の制約から昇
華形インクシートの場合に適用される。
ートおよび昇華形インクシートのいずれにも適用可能で
あるが、実施例4はインクシートの製造上の制約から昇
華形インクシートの場合に適用される。
【0035】
【発明の効果】この発明は、以上説明したように構成さ
れているので、以下に記載されるような効果を奏する。
れているので、以下に記載されるような効果を奏する。
【0036】上記請求項1のカラー熱転写プリント装置
は、センサがセンサマークを検知したら所定寸法だけイ
ンクシートを巻戻して印画実行させるので、サーマルヘ
ッドの発熱ラインとセンサ間の所定寸法分のインクシー
トの無駄をなくし、インクシートのサーマルヘッドとセ
ンサブロック間の距離Lの無駄がなくなりインクシート
ロール径を小さくでき、装置の小形化がはかれる。
は、センサがセンサマークを検知したら所定寸法だけイ
ンクシートを巻戻して印画実行させるので、サーマルヘ
ッドの発熱ラインとセンサ間の所定寸法分のインクシー
トの無駄をなくし、インクシートのサーマルヘッドとセ
ンサブロック間の距離Lの無駄がなくなりインクシート
ロール径を小さくでき、装置の小形化がはかれる。
【0037】上記請求項2のカラー熱転写プリント装置
は、第二の所定寸法だけ余分にインクシートを送った位
置で、緑光センサと赤光センサの2個のセンサの検知組
み合わせの所定条件選択により一組の色剤の内から先頭
色剤を検出するので、先頭色マークを読み取る専用セン
サが不要となりインクシートの種類数が増加して識別マ
ークの認識ビットが増加してもセンサの数が増さない。
また、インクシートも先頭色マークが不要となり色剤の
境界部に設けるセンサマークは同一パターンの識別マー
クだけとなり、インクシートの製造工程が簡略化され
る。
は、第二の所定寸法だけ余分にインクシートを送った位
置で、緑光センサと赤光センサの2個のセンサの検知組
み合わせの所定条件選択により一組の色剤の内から先頭
色剤を検出するので、先頭色マークを読み取る専用セン
サが不要となりインクシートの種類数が増加して識別マ
ークの認識ビットが増加してもセンサの数が増さない。
また、インクシートも先頭色マークが不要となり色剤の
境界部に設けるセンサマークは同一パターンの識別マー
クだけとなり、インクシートの製造工程が簡略化され
る。
【0038】上記請求項3のカラー熱転写プリント装置
は、イエロー色剤の検知とシアン及びブラック色剤の検
知が判別可能な赤光センサの、第二の所定寸法だけイン
クシートを送った位置と第三の所定寸法だけインクシー
トを巻戻した位置での検知結果の条件選択により先頭色
剤が検出されるので、赤光センサ1個で先頭色のイエロ
ーを判定できる。
は、イエロー色剤の検知とシアン及びブラック色剤の検
知が判別可能な赤光センサの、第二の所定寸法だけイン
クシートを送った位置と第三の所定寸法だけインクシー
トを巻戻した位置での検知結果の条件選択により先頭色
剤が検出されるので、赤光センサ1個で先頭色のイエロ
ーを判定できる。
【0039】上記請求項4のカラー熱転写プリント装置
は、インクシートの色剤の一部に重複して設けられてい
るので、識別マークの読み取りと色剤の遮光、透過を赤
光センサでの検知が同一の場所で可能であり、インクシ
ートの第二の所定寸法L2の送り動作が不要となり動作
が簡素となる。
は、インクシートの色剤の一部に重複して設けられてい
るので、識別マークの読み取りと色剤の遮光、透過を赤
光センサでの検知が同一の場所で可能であり、インクシ
ートの第二の所定寸法L2の送り動作が不要となり動作
が簡素となる。
【図1】この発明の実施例1のカラー熱転写プリント装
置の要部構成を示す図である。
置の要部構成を示す図である。
【図2】この発明の実施例1のインクシートの図であ
る。
る。
【図3】この発明の実施例1の動作を制御フロー図であ
る。
る。
【図4】この発明の実施例2のインクシートとセンサの
関係を示す図である。
関係を示す図である。
【図5】インク色剤とセンサの種類による遮光特性の真
理表を示す図である。
理表を示す図である。
【図6】インクシートの各色剤の分光特性図である。
【図7】この発明の実施例2の動作の制御フロー説明図
である。
である。
【図8】この発明の実施例3のカラー熱転写プリント装
置の要部構成を示す図である。
置の要部構成を示す図である。
【図9】インクシートと赤光センサの検知の関係を示す
図である。
図である。
【図10】この発明の実施例3の動作の制御フロー説明
図である。
図である。
【図11】この発明の実施例4のインクシートを示す図
である。
である。
【図12】この発明の実施例4のインクシートと赤光セ
ンサの検知関係を示す図である。
ンサの検知関係を示す図である。
【図13】従来のカラー熱転写プリント装置の要部構成
を示す図である。
を示す図である。
【図14】従来のインクシートの図である。
【図15】他の従来のインクシートの図である。
2 サーマルヘッド 4 インクシート 4g 識別マーク 5 インクシート供給ロール 6 インクシート巻取りロール 8 センサブロック 8a 赤光センサ 8b 緑光センサ 9 制御部 10 第1の記憶メモリ 11 第2の記憶メモリ
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.6 識別記号 庁内整理番号 FI 技術表示箇所 B41J 35/16 B
Claims (4)
- 【請求項1】 3色または4色の色剤が印画面積対応に
一組として塗布または印刷されかつ各色剤の境界部へセ
ンサマークが設けられたインクシートを使用するカラー
熱転写プリント装置において、サーマルヘッドの発熱ラ
インから所定寸法だけインクシートの順送り方向下流に
隔て上記サーマルヘッドの印画幅内に設けられ上記セン
サマークを検知する複数のセンサと、このセンサが上記
センサマークを検知したら上記所定寸法だけインクシー
トを巻戻して印画実行させる手段とを備えたことを特徴
とするカラー熱転写プリント装置。 - 【請求項2】 複数のセンサのうち2個を緑色光の検知
可能な緑光センサと赤色光の検知可能な赤光センサと
し、上記センサマークを検知したらさらに第二の所定寸
法だけインクシートを送る手段と、インクシートを上記
第二の所定寸法だけ送った位置で上記緑光センサ及び赤
光センサの検知結果の組み合わせの所定条件選択により
一組の色剤の内から先頭色を検出する先頭色検出手段
と、先頭色を検出したら所定寸法と上記第二の所定寸法
を加えた第三の所定寸法だけインクシートを巻戻して印
画実行させる手段とを備えたことを特徴とする請求項第
1項記載のカラー熱転写プリント装置。 - 【請求項3】 イエロー、マゼンタ、シアン及びブラッ
クの内、3色または4色の色剤が印画面積対応に一組と
して塗布または印刷されかつ各色剤の境界部へセンサマ
ークが設けられたインクシートを使用するカラー熱転写
プリント装置において、第1および第2の記憶メモリ
と、サーマルヘッドの印画幅内で上記サーマルヘッドの
発熱ラインから所定寸法だけインクシートの順送り方向
下流に隔て設けられた上記センサマークを検知する複数
のセンサと、上記複数のセンサのうち1個を上記イエロ
ー色剤の検知とシアン及びブラック色剤の検知が判別可
能な赤光センサとし、上記複数のセンサが上記センサマ
ークを検知したらさらに第二の所定寸法だけインクシー
トを送った位置での上記赤光センサの検知結果を上記第
1の記憶メモリへ記録する手段と、上記所定寸法と上記
第二の所定寸法を加えた第三の所定寸法だけインクシー
トを巻戻して上記赤光センサの検知結果を上記第2の記
憶メモリへ記録する手段と、上記第1および第2の記憶
メモリの記録結果の所定の条件で印画実行させる手段と
を備えたことを特徴とするカラー熱転写プリント装置。 - 【請求項4】 色剤の一部に重複してセンサマークが設
けられたインクシートと、複数のセンサがセンサマーク
を検知と同じ位置で赤光センサの検知結果を第1の記憶
メモリへ記録する手段と、所定寸法だけインクシートを
巻き戻した位置で上記赤光センサの検知結果を第2の記
憶メモリへ記録する手段と、上記第1および第2の記憶
メモリの記録結果の所定の条件で印画実行させる手段と
を備えたことを特徴とする請求項第3項記載のカラー熱
転写プリント装置。
Priority Applications (10)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP5300035A JPH07149022A (ja) | 1993-11-30 | 1993-11-30 | カラー熱転写プリント装置 |
CA002127935A CA2127935A1 (en) | 1993-11-30 | 1994-07-13 | Color thermal printer |
US08/275,421 US5466075A (en) | 1993-11-30 | 1994-07-15 | Color thermal printer |
EP95110424A EP0686511B1 (en) | 1993-11-30 | 1994-07-18 | Ink sheet |
EP94111172A EP0655338B1 (en) | 1993-11-30 | 1994-07-18 | Color thermal printer |
DE69418031T DE69418031T2 (de) | 1993-11-30 | 1994-07-18 | Farbblatt |
DE69406762T DE69406762T2 (de) | 1993-11-30 | 1994-07-18 | Farbwärmedrucker |
KR1019940018148A KR0143714B1 (ko) | 1993-11-30 | 1994-07-26 | 컬러열전사 프린트장치 |
US08/503,938 US5769549A (en) | 1993-11-30 | 1995-07-19 | Color thermal printer |
KR1019950030972A KR0157134B1 (ko) | 1993-11-30 | 1995-09-20 | 잉크 시이트 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP5300035A JPH07149022A (ja) | 1993-11-30 | 1993-11-30 | カラー熱転写プリント装置 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH07149022A true JPH07149022A (ja) | 1995-06-13 |
Family
ID=17879923
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP5300035A Pending JPH07149022A (ja) | 1993-11-30 | 1993-11-30 | カラー熱転写プリント装置 |
Country Status (6)
Country | Link |
---|---|
US (2) | US5466075A (ja) |
EP (2) | EP0686511B1 (ja) |
JP (1) | JPH07149022A (ja) |
KR (2) | KR0143714B1 (ja) |
CA (1) | CA2127935A1 (ja) |
DE (2) | DE69418031T2 (ja) |
Cited By (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2007038463A (ja) * | 2005-08-02 | 2007-02-15 | Sony Corp | 印刷装置、リボン搬送制御装置、リボン搬送制御方法及びプログラム |
JP2007038464A (ja) * | 2005-08-02 | 2007-02-15 | Sony Corp | 印刷装置、リボン搬送制御装置、リボンフィルム、リボン搬送制御方法及びプログラム |
JP2011051142A (ja) * | 2009-08-31 | 2011-03-17 | Nisca Corp | 印刷装置及び印刷方法 |
KR101286340B1 (ko) * | 2005-08-02 | 2013-07-15 | 소니 주식회사 | 인쇄 장치, 리본 반송 제어 장치, 리본 필름, 리본 반송제어 방법 및 프로그램 |
JP2017087670A (ja) * | 2015-11-16 | 2017-05-25 | 東芝テック株式会社 | プリンタおよびリボンロール |
Families Citing this family (35)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH07149022A (ja) * | 1993-11-30 | 1995-06-13 | Mitsubishi Electric Corp | カラー熱転写プリント装置 |
US5549400A (en) * | 1994-05-18 | 1996-08-27 | Eastman Kodak Company | High precision dye donor web positioning in a thermal color printer |
JPH091903A (ja) * | 1995-06-20 | 1997-01-07 | Mitsubishi Electric Corp | 熱転写用インクシートおよび熱転写プリント装置 |
US5707082A (en) * | 1995-07-18 | 1998-01-13 | Moore Business Forms Inc | Thermally imaged colored baggage tags |
US5890820A (en) * | 1995-09-21 | 1999-04-06 | Casio Computer Co., Ltd. | Printers |
KR100413780B1 (ko) * | 1996-01-19 | 2004-03-22 | 다이니폰 인사츠 가부시키가이샤 | 잉크리본및서멀프린터 |
WO1997037855A1 (fr) * | 1996-04-10 | 1997-10-16 | Sony Corporation | Systeme d'affichage, procede d'affichage, ruban encreur, imprimante et appareil de formation d'images |
US5743664A (en) * | 1997-02-10 | 1998-04-28 | Eastman Kodak Company | Thermal color printer adapted to detect end of dye donor web by use of light beams and light reflective spindle |
JP3016375B2 (ja) * | 1997-05-23 | 2000-03-06 | 日本電気株式会社 | チッパー装置及びチッパー装置用カラーリボン並びにカード発行システム |
JPH1110929A (ja) * | 1997-06-25 | 1999-01-19 | Sony Corp | インクリボン、プリンタ装置及びプリント方法 |
JPH1110979A (ja) * | 1997-06-25 | 1999-01-19 | Sony Corp | インクリボン及びプリンタ装置 |
US5978005A (en) * | 1998-04-03 | 1999-11-02 | Eastman Kodak Company | Thermal printer and method for detecting donor ribbon type and for aligning color patches relative to a print head |
US6333295B1 (en) | 1998-05-14 | 2001-12-25 | Dai Nippon Printing Co., Ltd. | Transfer sheet, method of manufacturing the same and transfer printing method |
US6890882B2 (en) | 1998-05-14 | 2005-05-10 | Dai Nippon Printing Co., Ltd. | Transfer sheet, method of manufacturing the same and transfer printing method |
US6071024A (en) * | 1998-06-26 | 2000-06-06 | Acer Peripherals, Inc. | Ink ribbon positioning system |
CN1089067C (zh) * | 1998-07-22 | 2002-08-14 | 明碁电脑股份有限公司 | 色序列打印机的色带定位系统 |
JP2000071588A (ja) * | 1998-08-26 | 2000-03-07 | Sony Corp | インクリボン及びインクリボン原反の不良箇所判別方法 |
FR2783460A1 (fr) | 1998-09-21 | 2000-03-24 | Polyprint | Procede d'impression polychrome par transfert thermique permettant d'economiser le ruban encreur, et imprimante pour la mise en oeuvre de ce procede |
FR2783459A1 (fr) | 1998-09-21 | 2000-03-24 | Polyprint | Imprimante pour l'impression par transfert thermique mettant en oeuvre des moyens perfectionnes pour l'entrainement du ruban encreur |
US6412991B1 (en) | 1998-12-07 | 2002-07-02 | Fargo Electronics, Inc. | Identification code for color thermal print ribbon |
TW434474B (en) * | 1999-02-12 | 2001-05-16 | Ind Tech Res Inst | Positioning method for color printer ribbon and its apparatus |
TW446641B (en) * | 1999-10-21 | 2001-07-21 | Acer Comm & Amp Multimedia Inc | Color thermal printer |
JP2002002045A (ja) * | 2000-04-20 | 2002-01-08 | Sankyo Seiki Mfg Co Ltd | インクリボンの色検出センサ及び色検出方法 |
US6509919B1 (en) | 2000-09-01 | 2003-01-21 | Eastman Kodak Company | Apparatus adapted to sense a colorant and method for sensing color and detecting a donor mispick condition |
DE10332879A1 (de) * | 2003-07-19 | 2005-02-17 | Nexpress Solutions Llc | Verfahren zum Steuern einer Sensoreinrichtung und Sensoreinrichtung für eine Druckmaschine |
US7223031B2 (en) * | 2003-09-12 | 2007-05-29 | Fargo Electronics, Inc. | Print ribbon panel color identification |
KR100657263B1 (ko) * | 2004-02-13 | 2006-12-14 | 삼성전자주식회사 | 포토 프린터의 인쇄 미디어 및 인쇄방법 |
USD537871S1 (en) * | 2004-03-17 | 2007-03-06 | Brother Industries, Ltd. | Tape for a tape printer |
USD537870S1 (en) * | 2004-03-17 | 2007-03-06 | Brother Industries, Ltd. | Tape for a tape printer |
USD531209S1 (en) * | 2004-03-17 | 2006-10-31 | Brother Industries, Ltd. | Tape for a tape printer |
USD537478S1 (en) * | 2004-03-17 | 2007-02-27 | Brother Industries, Ltd. | Tape for a tape printer |
JP2006240202A (ja) * | 2005-03-07 | 2006-09-14 | Sanyo Electric Co Ltd | 印刷装置用リボン、該リボンを用いる印刷装置、リボン種類検知方法 |
CN103171310B (zh) * | 2011-12-23 | 2015-11-18 | 山东新北洋信息技术股份有限公司 | 多色碳带颜色识别方法、多色碳带定位方法及热打印机 |
KR102405721B1 (ko) | 2015-10-02 | 2022-06-03 | 아싸 아블로이 아베 | 카드 기재 라미네이팅 장치 |
EP4393719A3 (en) | 2017-06-28 | 2024-09-25 | Videojet Technologies Inc. | Transfer printer and method |
Family Cites Families (21)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS59204584A (ja) * | 1983-05-07 | 1984-11-19 | Mitsubishi Electric Corp | 熱転写プリンタ |
JPS62144982A (ja) * | 1985-12-19 | 1987-06-29 | Matsushita Electric Ind Co Ltd | サ−マルプリンタ |
JPS645879A (en) * | 1987-06-30 | 1989-01-10 | Nippon Denki Home Electronics | Reading of ink ribbon information |
JPS6451964A (en) * | 1987-08-24 | 1989-02-28 | Matsushita Electric Ind Co Ltd | Color thermal transfer printer |
JPS6451963A (en) * | 1987-08-24 | 1989-02-28 | Matsushita Electric Ind Co Ltd | Color thermal transfer printer |
US5037218A (en) * | 1987-12-14 | 1991-08-06 | Hitachi, Ltd. | Thermal transfer printer capable of using and detecting a plurality of multicolor ribbons |
JPH01204778A (ja) * | 1988-02-12 | 1989-08-17 | Shinko Electric Co Ltd | 熱転写式カラープリンタ用カラー転写リボン |
JPH02235672A (ja) * | 1989-03-09 | 1990-09-18 | Mitsubishi Electric Corp | 読取記録装置 |
JPH02200463A (ja) * | 1989-01-30 | 1990-08-08 | Ricoh Co Ltd | 熱転写記録装置 |
JPH02231184A (ja) * | 1989-03-06 | 1990-09-13 | Tokyo Electric Co Ltd | カラーインクリボンの色判別装置 |
JP2685635B2 (ja) * | 1990-08-20 | 1997-12-03 | アルプス電気株式会社 | 熱転写プリンタの駆動制御方法 |
JPH04146186A (ja) * | 1990-10-09 | 1992-05-20 | Oki Electric Ind Co Ltd | カラー画像形成装置 |
JPH04201369A (ja) * | 1990-11-30 | 1992-07-22 | Mitsubishi Electric Corp | 熱転写プリンタ装置 |
US5185315A (en) * | 1991-02-21 | 1993-02-09 | Eastman Kodak Company | Making encoded dye-donor films for thermal printers |
JPH04357069A (ja) * | 1991-04-19 | 1992-12-10 | Tokyo Electric Co Ltd | 感熱記録装置の転写リボン |
JPH04351583A (ja) * | 1991-05-30 | 1992-12-07 | Tokyo Electric Co Ltd | カラーインクリボン検出装置 |
US5132701A (en) * | 1991-06-19 | 1992-07-21 | Eastman Kodak Company | Method and apparatus for printing an image in multiple sub-images |
JP2796006B2 (ja) * | 1992-03-17 | 1998-09-10 | 三菱電機株式会社 | 熱転写プリンタ |
JPH0628123A (ja) * | 1992-07-10 | 1994-02-04 | Brother Ind Ltd | 記録装置 |
JP3386524B2 (ja) * | 1993-07-30 | 2003-03-17 | ソニー株式会社 | インクリボン |
JPH07149022A (ja) * | 1993-11-30 | 1995-06-13 | Mitsubishi Electric Corp | カラー熱転写プリント装置 |
-
1993
- 1993-11-30 JP JP5300035A patent/JPH07149022A/ja active Pending
-
1994
- 1994-07-13 CA CA002127935A patent/CA2127935A1/en not_active Abandoned
- 1994-07-15 US US08/275,421 patent/US5466075A/en not_active Expired - Fee Related
- 1994-07-18 DE DE69418031T patent/DE69418031T2/de not_active Expired - Fee Related
- 1994-07-18 EP EP95110424A patent/EP0686511B1/en not_active Expired - Lifetime
- 1994-07-18 DE DE69406762T patent/DE69406762T2/de not_active Expired - Fee Related
- 1994-07-18 EP EP94111172A patent/EP0655338B1/en not_active Expired - Lifetime
- 1994-07-26 KR KR1019940018148A patent/KR0143714B1/ko not_active IP Right Cessation
-
1995
- 1995-07-19 US US08/503,938 patent/US5769549A/en not_active Expired - Fee Related
- 1995-09-20 KR KR1019950030972A patent/KR0157134B1/ko not_active IP Right Cessation
Cited By (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2007038463A (ja) * | 2005-08-02 | 2007-02-15 | Sony Corp | 印刷装置、リボン搬送制御装置、リボン搬送制御方法及びプログラム |
JP2007038464A (ja) * | 2005-08-02 | 2007-02-15 | Sony Corp | 印刷装置、リボン搬送制御装置、リボンフィルム、リボン搬送制御方法及びプログラム |
KR101286340B1 (ko) * | 2005-08-02 | 2013-07-15 | 소니 주식회사 | 인쇄 장치, 리본 반송 제어 장치, 리본 필름, 리본 반송제어 방법 및 프로그램 |
JP2011051142A (ja) * | 2009-08-31 | 2011-03-17 | Nisca Corp | 印刷装置及び印刷方法 |
JP2017087670A (ja) * | 2015-11-16 | 2017-05-25 | 東芝テック株式会社 | プリンタおよびリボンロール |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
DE69406762T2 (de) | 1998-03-19 |
DE69406762D1 (de) | 1997-12-18 |
EP0655338A3 (en) | 1996-02-07 |
KR0157134B1 (ko) | 1999-03-30 |
EP0655338A2 (en) | 1995-05-31 |
KR950013726A (ko) | 1995-06-15 |
KR0143714B1 (ko) | 1998-07-15 |
KR960016683A (ko) | 1996-05-22 |
DE69418031D1 (de) | 1999-05-27 |
EP0686511A1 (en) | 1995-12-13 |
US5466075A (en) | 1995-11-14 |
US5769549A (en) | 1998-06-23 |
EP0655338B1 (en) | 1997-11-12 |
EP0686511B1 (en) | 1999-04-21 |
CA2127935A1 (en) | 1995-05-31 |
DE69418031T2 (de) | 1999-10-21 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JPH07149022A (ja) | カラー熱転写プリント装置 | |
US6121987A (en) | Thermal transfer recording apparatus | |
US5781219A (en) | Ink sheet and thermal transfer type color printer | |
US5266969A (en) | Thermal transfer color printer | |
JPS60155477A (ja) | カラ−熱転写記録装置 | |
EP0256660B1 (en) | Printing process for a thermal transfer type multicolor printer | |
JP3093483B2 (ja) | 熱転写プリンタ及びインクシート | |
JPS61172784A (ja) | プリンタ | |
JPH04351583A (ja) | カラーインクリボン検出装置 | |
JP2667750B2 (ja) | 多色感熱記録装置 | |
JPS61205175A (ja) | 熱転写式プリンタ | |
JP2748376B2 (ja) | 多色プリンタ | |
JPS6124491A (ja) | 熱転写形プリンタ | |
JPS5919177A (ja) | 熱転写プリンタ | |
JP2000263905A (ja) | 画像プリンタ用インクリボンおよびこれを使用した画像プリンタ | |
JPH08118693A (ja) | 熱転写プリンタのカラー画像形成方法 | |
JPS63107568A (ja) | 画像記録装置 | |
JPH08174883A (ja) | カラー感熱記録装置 | |
JPH09150586A (ja) | 印刷記録媒体 | |
JPH02305683A (ja) | カラー熱転写プリンタ | |
JPH05124231A (ja) | 多色感熱記録装置 | |
JPH07276761A (ja) | 熱転写シリアルプリンタ | |
JPH02185486A (ja) | 熱転写式カラー印字装置 | |
JPH01113278A (ja) | 熱転写記録装置 | |
JPH02208088A (ja) | インクリボンの色検出方法 |