[go: up one dir, main page]

JPH07143952A - 電気掃除機用集塵フィルター - Google Patents

電気掃除機用集塵フィルター

Info

Publication number
JPH07143952A
JPH07143952A JP15582094A JP15582094A JPH07143952A JP H07143952 A JPH07143952 A JP H07143952A JP 15582094 A JP15582094 A JP 15582094A JP 15582094 A JP15582094 A JP 15582094A JP H07143952 A JPH07143952 A JP H07143952A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
dust
bag
filter
dust collecting
vacuum cleaner
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP15582094A
Other languages
English (en)
Inventor
Masayuki Takagi
雅之 高木
Kazufumi Nishimura
和文 西村
Koichi Sagawa
好一 佐川
Hidetoshi Sakurai
英俊 桜井
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Ltd
Original Assignee
Hitachi Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Ltd filed Critical Hitachi Ltd
Priority to JP15582094A priority Critical patent/JPH07143952A/ja
Publication of JPH07143952A publication Critical patent/JPH07143952A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Filters For Electric Vacuum Cleaners (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】袋状集塵フィルターに一度捕集した有害微生物
の該集塵フィルター内での繁殖を大幅に抑制し、集塵フ
ィルターから脱出するダニ類があっても短時間のうちに
死に至らしめ、フィルターを掃除機から外してゴミを捨
てた後もダニや菌類が繁殖するのを防止し、ゴミを捨て
た後集塵フィルターを再装着した掃除機そのものにも有
害微生物の繁殖抑制効果を甦らせ、さらには使い勝手、
経済性の点でも優れた電気掃除機用集塵フィルターの提
供。 【構成】使い捨て袋状フィルター10は集塵したゴミを
収容する袋部材10aと該袋部材10aを電気掃除機の
集塵部に着脱自在に装着する袋支持部材10bを有し、
該袋支持部材10bには薬剤処理を施さず、袋部材10
aの内部に微生物の繁殖を抑制する薬剤処理を施す。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、使い捨て式の電気掃除
機用集塵フィルターに関する。
【0002】
【従来の技術】最近における都市部のゴミを分析した結
果、大量のケナガコナダニが発生しており、これにつれ
て、ケナガコナダニの天敵である家ダニも発生してい
る。
【0003】そして、その原因は、都市部の過密化によ
って高層住宅が出現するにしたがい、各室の密閉度が高
まるとともに、古来から自然の建築材料が果たしていた
適度の室内乾湿調整がくずれ、その結果として、床面畳
床の湿度増大が一因となっていることは否めない。
【0004】ところで、ケナガコナダニの虫体や死骸
は、ぜんそくなどの呼吸器系の病気や川崎病の原因では
ないかともいわれている。また、家ダニは、人体から直
接血を吸うなどし、腫れや痒みを与える。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】しかして、前記したご
とき有害微生物が発生してくるようになると、これら有
害微生物をゴミとともに捕集する電気掃除機の機能も、
従来のように、単にゴミを捕集するというだけでは不足
であり、掃除機運転によって一度捕集したダニ、その他
の有害微生物の繁殖を大幅に抑制し、さらにはたとえ掃
除機本体から脱出するダニ類があっても、これを短時間
のうちに死に至らしめる対策の必要が緊急の課題になっ
ている。
【0006】なお、袋状をなす電気掃除機用集塵フィル
ター内にダニ類を捕集し、長時間放置した場合、餌がゴ
ミの中にありかつ、湿度40%以上、温度の上限が50
度程度であれば、前記集塵フィルターの中で大量のダニ
類が繁殖することが実験により確認されている。
【0007】本発明は電気掃除機使用中、さらにはゴミ
捨て後における有害微生物の繁殖抑制を考慮してなされ
たものであって、その主たる目的は、掃除機運転によっ
て袋状集塵フィルターに一度捕集した家ダニ、ケナガコ
ナダニなどの有害微生物の該集塵フィルター内での繁殖
を大幅に抑制し、またたとえ集塵フィルターから脱出す
るダニ類があっても、これを短時間のうちに死に至らし
めることに加えて、フィルターを掃除機から外してゴミ
を捨てた後もダニや菌類が繁殖するのを防止する一方、
ゴミを捨てた後集塵フィルターを再装着した掃除機その
ものにも、その集塵フィルターによる有害微生物の繁殖
抑制効果を甦らせることのできる、環境衛生上優れた電
気掃除機用集塵フィルターを提供することにある。
【0008】
【課題を解決するための手段】前記目的は、電動送風
機、コードリール、集塵部などを有する掃除機本体と、
前記集塵部に配設される使い捨て袋状フィルターであっ
て、該使い捨て袋状フィルターは集塵したゴミを収容す
る袋部材と該袋部材を電気掃除機の集塵部に着脱自在に
装着する袋支持部材を有し、該袋支持部材には薬剤処理
を施さず、ゴミが集塵される袋部材の内部に微生物の繁
殖を抑制する薬剤処理を施すことによって達成される。
【0009】
【作用】そして、本発明によれば、モータを回転して吸
口からゴミを吸い込むと、このゴミは、延長管およびホ
ースを通り、使い捨て袋状フィルターの袋支持部材のダ
スト吸込口を通り、内部に微生物の繁殖を抑制する薬剤
処理を施した袋部材内に捕集される。
【0010】捕集されたゴミで袋部材がいっぱいになる
と、インジケータが動作し、風量低下を使用者に知らせ
る。
【0011】これにより、使用者は電源を切り、集塵装
置にセットされている集塵フィルターを集塵装置から引
き出して捨てた後、新しい集塵フィルターを集塵装置に
セットする。
【0012】
【実施例】以下、本発明を、図1〜図5の一実施例にも
とづいて説明すると、図1は本発明に係る使い捨てフィ
ルター10を組み込んだ電気掃除機の全体的内部構造を
示す縦断側面図、図2は図1に符号6で示す前蓋装置を
開いて袋状集塵フィルター10を取り出した状態の斜視
図、図3は図1に符号4で示す集塵装置の斜視図、図4
は前記集塵フィルター10の拡大正面図、図5は図4の
斜視図である。
【0013】図1および図2において、1は掃除機の本
体ケース、2はモータ、3はコードリール、4は集塵装
置、5は除塵装置、6は前蓋装置を示している。
【0014】しかして、本体ケース1は、その上部にハ
ンドル7を有し、下部にキャスター8と車輪9とを有
し、また上部前方には、後述する集塵フィルター10の
目詰りを表示するインジケータ11と、前蓋装置6を開
閉するためのクランプ12とを有する。
【0015】モータ2は、モータ室13内に位置して、
前側防振ゴム14と後側防振ゴム15とにより防振支持
され、モータ室13の後部には、排気室16が設けられ
ており、コードリール3には、コード17が巻かれてい
る。
【0016】集塵装置4は、図3に示すように、サブ集
塵フィルター18(なお、このサブ集塵フィルター18
は、集塵フィルター10の手持ち、すなわち予備の分が
ない場合に、間に合わせに掃除ができるよう、従来と同
様、集塵装置4に組み込まれている)と、集塵フィルタ
ー10の紙袋10aと、紙袋支持部材10bと、紙袋支
持部材10bと一体に連設されたゴミ排出防止蓋10c
(図2〜図5)と、紙袋支持部材10bを支持する紙袋
支持部材支持部19と、紙袋支持部材10bを集塵装置
4内で位置決めさせる紙袋支持部材位置決めピン20
と、フィルターパッキン21と、ネットフィルター22
とにより構成されている。
【0017】また、前記紙袋支持部材10bには、ダス
ト吸込口23(図3)があり、このダスト吸込口23
は、前蓋装置6のホース口24に対し、シールパッキン
25を介して接続される。
【0018】さらに、前記集塵装置4の後部には、周知
の除塵装置5が設けられており、この除塵装置5によっ
て集塵装置44の除塵をおこなう。
【0019】以上の構成において、モータ2を回転し、
吸口(図示せず)からゴミを吸い込むと、このゴミは、
延長管(図示せず)およびホース(図示せず)を通り、
前蓋装置6のホース口24から紙袋支持部材10bのダ
スト吸込口23を通り、紙袋10a内に捕集される。捕
集されたゴミで紙袋10aがいっぱいになると、インジ
ケータ11が動作し、風量低下を使用者に知らせる。
【0020】これにより、使用者は電源を切り、図2に
示すごとく、前蓋装置6のクランプ12を押して前蓋装
置6を開き、集塵装置4にセットされている集塵フィル
ター10のゴミ排出防止蓋10cを、これと一体に連設
されている紙袋支持部材10bの境界部で折り、ゴミ捨
てに際してダスト吸込口23からゴミがこぼれないよう
に、該ダスト吸込口23に蓋をする。
【0021】そして、その後、紙袋支持部材10bの両
側を持ち、集塵装置4から集塵フィルター10を引き出
して捨てた後、新しい集塵フィルター10を集塵装置4
にセットする。
【0022】しかして、本実施例においては、ゴミが集
塵される紙袋10aに微生物の繁殖を抑制する薬剤処理
を施したものであって、このように紙袋10aに微生物
の繁殖を抑制する薬剤処理を施すことにより、袋部材内
を歩きまわるダニ類などの有害微生物と薬剤との接触頻
度が高くなるため、薬剤と接触した有害微生物には、そ
の毛穴などから体内に薬剤が入り、袋部材内における有
害微生物の繁殖を大幅に抑制することができ、さらには
たとえ集塵フィルターから脱出するダニ類などの有害微
生物があっても、これを短時間のうちに死に至らしめる
ことができ、生活環境の微生物での再汚染を防止するこ
とができる。
【0023】また、薬剤がいくら人体に影響がないとは
云っても、使用者によっては触れたくないという向きを
考慮して、集塵フィルター10の交換時に直接手が触れ
る紙袋支持部材10bの部分には薬剤を施さないことに
より、先の使用者にしてみれば、紙袋支持部材10bの
部分に薬剤を施す場合に比べてこの種フィルター10の
使い勝手は良くなる。
【0024】さらに、紙袋支持部材10bの部分には薬
剤を施さないことにより、その分、薬剤の使用量を少な
くすることができ、経済的であり、価格の低減化に寄与
する。
【0025】なお、ダニ類などの有害微生物は紙袋10
a内を歩きまわるうちに薬剤と接触する頻度が高いた
め、紙袋支持部材10bの部分に薬剤を施さなくても、
商品としての評価に耐えられないほど大きな影響はな
い。
【0026】またさらに、紙袋10aの内部に微生物の
繁殖を抑制する薬剤処理を施すことにより、これまた使
用者の手に薬剤が直接触れないように配慮するととも
に、紙袋10aの表裏全体に薬剤を施す場合に比べてそ
の薬剤の使用量を少なくすることができる。
【0027】参考までに、含水量15%に調製した粉末
飼料50gと供試ダニ0.5gとを紙袋内に入れ、よく
混合させて、湿度80〜100%の恒温槽に紙袋(この
紙袋には、我が国で一般に市販されている防虫およびダ
ニ殺虫剤を施した)ごとに保存し、10日後に紙袋を取
り出し、紙袋内から供試ダニ0.1gを取って、顕微鏡
下で生きているダニの数を数える実験を3回ずつおこな
った平均結果は図6,図7のとおりであり、実験によれ
ば、図6に示すように、紙袋に対して防虫およびダニ殺
虫剤の含有量を1.23g/m2以上とした場合、特に
良好なダニ殺虫率が得られることを確認した。
【0028】また、図7(紙袋開封後月数−ダニ殺虫率
特性線図)には、前記結果にもとづく殺虫剤紙袋含有量
(1.23g/m2)の場合を示した。
【0029】ところで、電気掃除機用集塵フィルターそ
のものではないが、「排気の殺菌方法」と題する特開昭
50−128677号公報には、電気掃除機本体内の空
気通路周辺に殺菌剤を塗布する技術が開示されている。
【0030】しかして、同公報に記載の技術が解決しよ
うとしている課題は、掃除機本体から排出される空気流
中の雑菌除去にある。
【0031】しかしながら、前掲特開昭50−1286
77号公報に記載の技術によれば、掃除機本体内の空気
通路周辺に塗布された殺菌剤が、該掃除機本体内に高速
吸引されたゴミ、特に硬いゴミと接触して剥離すること
が十分に考えられ、これが長期にわたって繰返しおこな
われると、前記殺菌剤、すなわち掃除機本体内の空気通
路周辺に塗布した殺菌剤による排気流中の雑菌除去効果
も損なわれることは否めない。
【0032】これに対し、掃除機本体内の空気通路周辺
に塗布した殺菌剤が剥離した場合、あるいは定期的に、
前記空気通路の周辺に殺菌剤を塗布し直すことが考えら
れるが、掃除機本体内の空気通路のように、狭い空間部
分に一般のユーザーが殺菌剤を塗布する作業は難しく、
一方、この作業を、その都度、業者に委託するのも煩わ
しさをともない、面倒であり、現実的な方法であるとは
云い難い。
【0033】他方、前掲特開昭50−128677号公
報に記載の殺虫方法によって処理された電気掃除機を使
用した場合、次のような問題もある。
【0034】すなわち、特開昭50−128677号公
報に記載の電気掃除機を用いた場合であっても、ダスト
集塵部がゴミで一杯になった場合は、このゴミを掃除機
本体から取り出して捨てる訳であるが、前記のようにし
て捨てられたゴミは、周囲に障壁となる物体(例えば紙
袋の袋壁)が存在しないため、ゴミ内で生き残ったダニ
などの害虫が容易に周囲に這い出す不具合がある。これ
を換言すると、特開昭50−128677号公報に示す
従来技術にあっては、掃除機本体内でいっぱいになった
ゴミを該掃除機本体内から取り出し、捨てた後の害虫対
策である環境衛生保護の点についてまで認識しておら
ず、この点で改良の余地がある。
【0035】これに対し、本発明によれば、掃除機運転
によって袋状集塵フィルターに一度捕集した家ダニ、ケ
ナガコナダニなどの有害微生物の該集塵フィルター内で
の繁殖を大幅に抑制し、さらにはたとえ集塵フィルター
から脱出するダニ類があっても、これを短時間のうちに
死に至らしめることができ、生活環境の微生物での再汚
染を防止することができる。
【0036】なお、前記実施例においては、防虫および
ダニ殺虫剤を用いた場合について例示したが、これと同
等の効果を有する微生物殺虫剤を用いることができる。
【0037】
【発明の効果】本発明は以上のごときであり、本発明
は、使い捨て式電気掃除機用集塵フィルターの使用中お
よびフィルター交換後であるゴミ捨て後の使われ方を考
慮してなされたものであって、本発明によれば、掃除機
運転によって袋状集塵フィルターに一度捕集した家ダ
ニ、ケナガコナダニなどの有害微生物の該集塵フィルタ
ー内での繁殖を大幅に抑制し、さらにはたとえ集塵フィ
ルターから脱出するダニ類があっても、これを短時間の
うちに死に至らしめることに加えて、フィルターを掃除
機から外して捨てた後も薬による効果を持続して、ゴミ
からダニや菌類が繁殖するのを防止する一方、掃除機そ
のものにも、使い捨て式フィルターの交換によって前記
薬による効果を甦らせることができ、このように使い捨
て式フィルターの交換使用サイクルによって生活環境の
ダニや菌類での再汚染を防止した、環境衛生上優れ、さ
らには使い勝手、経済性の点でも優れた電気掃除機用集
塵フィルターを得ることができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施例を示す、使い捨てフィルター
10を組み込んだ電気掃除機の全体的内部構造の縦断側
面図である。
【図2】図1に符号6で示す前蓋装置を開いて袋状集塵
フィルター10を取り出した状態の斜視図である。
【図3】同じく図1に符号4で示す集塵装置の斜視図で
ある。
【図4】前記集塵フィルター10の拡大正面図である。
【図5】図4の斜視図である。
【図6】本発明フィルターの実験効果説明図である。
【図7】同じく本発明フィルターの実験効果説明図であ
る。
【符号の説明】
10…集塵フィルター、10a…紙袋、10b…紙袋支
持部材、10c…ゴミ排出防止蓋、23…ダスト吸込
口。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 桜井 英俊 茨城県日立市東多賀町1丁目1番1号 株 式会社日立製作所多賀工場内

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 電動送風機、コードリール、集塵部など
    を有する掃除機本体と、前記集塵部に配設される使い捨
    て袋状フィルターであって、該使い捨て袋状フィルター
    は集塵したゴミを収容する袋部材と該袋部材を電気掃除
    機の集塵部に着脱自在に装着する袋支持部材を有し、該
    袋支持部材には薬剤処理を施さず、ゴミが集塵される袋
    部材の内部に微生物の繁殖を抑制する薬剤処理を施した
    ことを特徴とする電気掃除機用集塵フィルター。
JP15582094A 1994-07-07 1994-07-07 電気掃除機用集塵フィルター Pending JPH07143952A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP15582094A JPH07143952A (ja) 1994-07-07 1994-07-07 電気掃除機用集塵フィルター

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP15582094A JPH07143952A (ja) 1994-07-07 1994-07-07 電気掃除機用集塵フィルター

Related Parent Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP8100783A Division JPS59207124A (ja) 1983-05-11 1983-05-11 電気掃除機用集塵フィルター

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH07143952A true JPH07143952A (ja) 1995-06-06

Family

ID=15614206

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP15582094A Pending JPH07143952A (ja) 1994-07-07 1994-07-07 電気掃除機用集塵フィルター

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH07143952A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0556126B2 (ja)
WO2018176129A1 (en) Cleaning apparatus for removing pests and methods of using same
US20090114098A1 (en) Vacuum cleaner
JP2521416B2 (ja) 電気掃除機用集塵フィルタ―及びこのフィルタ―を使用した電気掃除機
JPH07143952A (ja) 電気掃除機用集塵フィルター
JPH07143950A (ja) 電気掃除機用集塵フィルター
JPH07143951A (ja) 電気掃除機用集塵フィルター
JPH07143953A (ja) 電気掃除機用集塵フィルター
JP2950788B2 (ja) 電気掃除機用集塵フィルター及び電気掃除機
JPH07143949A (ja) 電気掃除機用集塵フィルター
JPH07143954A (ja) 電気掃除機用集塵フィルター及びこのフィルターを使用した電気掃除機
JPH08102B2 (ja) 電気掃除機用集塵フィルター及びこのフィルターを使用した電気掃除機
JPH08101B2 (ja) 電気掃除機用集塵フィルター及びこのフィルターを使用した電気掃除機
JPH07265235A (ja) 電気掃除機用集塵フィルター及びこれを使用した電気掃除機
JPH07136092A (ja) 電気掃除機用集塵フィルター及びこのフィルターを使用した電気掃除機
JP2521416C (ja)
KR20050005611A (ko) 항균/탈취 기능 진공 청소기
JPH0565174B2 (ja)
JP3806672B2 (ja) 電気掃除機
JPH06277168A (ja) 電気掃除機の防臭防虫制菌方法、それに用いる防臭防虫制菌用顆粒剤および電気掃除機
KR101625050B1 (ko) 배기필터에 스팀 또는 세제 분사장치를 구비하는 진공청소기
KR20210013918A (ko) 간이 모기 청소기
CN220187029U (zh) 一种宠物居住环境智能净化器
JPH0377728B2 (ja)
JP3025616B2 (ja) 防ダニ環境形成方法