JPH07123546A - ガス絶縁開閉装置 - Google Patents
ガス絶縁開閉装置Info
- Publication number
- JPH07123546A JPH07123546A JP5263333A JP26333393A JPH07123546A JP H07123546 A JPH07123546 A JP H07123546A JP 5263333 A JP5263333 A JP 5263333A JP 26333393 A JP26333393 A JP 26333393A JP H07123546 A JPH07123546 A JP H07123546A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- switch
- sealed container
- gas
- insulated switchgear
- maintenance
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
- 238000012423 maintenance Methods 0.000 claims abstract description 38
- 238000007689 inspection Methods 0.000 claims abstract description 35
- 125000006850 spacer group Chemical group 0.000 claims description 12
- 230000000903 blocking effect Effects 0.000 claims description 5
- 238000009413 insulation Methods 0.000 claims 1
- 238000009434 installation Methods 0.000 abstract description 5
- 238000005259 measurement Methods 0.000 abstract description 4
- 238000010276 construction Methods 0.000 abstract 1
- 239000004020 conductor Substances 0.000 description 1
Landscapes
- Gas-Insulated Switchgears (AREA)
- Driving Mechanisms And Operating Circuits Of Arc-Extinguishing High-Tension Switches (AREA)
Abstract
の小型化、各操作器の保守点検性の向上とともに設置ス
ペースの縮小を図ったガス絶縁開閉装置を提供すること
にある。 【構成】遮断部両端と接続する保守点検用接地開閉器を
並列に配置した容器を、遮断器を収納する接地密封容器
の一端面に配置する。接地開閉器の可動子の作動方向は
遮断部可動子の動作方向と平行な構造を有する。開閉器
制御箱をガス絶縁開閉装置の近傍に配置し、その中に母
線側断路器用操作器及び保守点検用接地開閉器用操作器
を収納する。保守点検用接地開閉器と操作器は調整作業
が容易な、操作ロッドが直交するリンク機構で連結す
る。
Description
断器に複数の主母線を接続し、断路器,接地開閉器の各
操作器の保守点検性を改善すると共に縮小化を図ったガ
ス絶縁開閉装置に関する。
るガス絶縁開閉装置は、二重母線にそれぞれ母線側断路
器が遮断器密封容器の一方の側面に設けた絶縁スペーサ
を介して遮断器密封容器の同じ側面に設けた母線側保守
点検用接地開閉器に接続されている。この母線側保守点
検用接地開閉器は遮断部の一方の端子に接続され、他方
の端子は変流器に接続されている。変流器は遮断器密封
容器の同じ側面に設けた線路側保守点検用接地開閉器の
一方の端子に接続され、その端子は遮断器密封容器の他
方の側面に設けられた絶縁スペーサを介して電力ケーブ
ルに接続される。開閉器制御箱は各操作器の保守点検の
スペースのため、ガス絶縁開閉装置本体からそのスペー
サ分離れた所に設置している。
設置され、それぞれの操作器には、保守点検用接地開閉
器の操作器がそれぞれ隣接している。ここで線路側保守
点検用接地開閉器とその操作器を連結するリンク機構は
斜め構造となっている。
ス絶縁開閉装置では、変流器を遮断部の一端から接続導
体に嵌合させて配置する構成で、遮断部の上部に変流器
を配置するときは、遮断器密封容器の高さが大きくな
る。さらに遮断部の動作時アーク吹消による高温ガスの
影響で変流器の精度が低下する。それを防ぐため遮断器
密封容器径を大きくする必要があった。
い所に設置されており、またその操作リンク機構が斜め
構造であるため作業上調整が難しい。
本体から離れているため、広い設置スペースを必要とす
る。
ともに、遮断器密封容器の小型化、各操作器の保守点検
性の向上とともに設置スペースの縮小を図ったガス絶縁
開閉装置を提供することにある。
置は、変流器を絶縁スペーサを介して専用密封容器に収
納し、遮断器密封容器の一端面に遮断部両端の各接地開
閉器を並列に収納した容器を配置し、接地開閉器の可動
子の作動方向を遮断部可動子の動作方向と平行にすると
ともに、開閉器制御箱内に各接地開閉器と母線用断路器
の操作器を収納し、開閉器制御箱を母線断面配置と平行
にかつ遮断器本体ベース上に配置したことを特徴とす
る。
しているため、遮断器密封容器の高さと径が縮小され、
変流器の測定精度が改善される。
傍でガス絶縁開閉器本体ベース上に配置することにより
接地スペースを縮小できる。
両端の各接地開閉器を並列に収納した容器を配置するこ
とにより、遮断器密封容器と接地開閉器密封容器が着脱
可能となるため各接地開閉器の保守点検が容易となり、
さらに作業上調整が容易なロッドが直交するリンク機構
を用いて、当該操作器を開閉器制御箱内に他の操作器と
ともに横一列に目の高さあたりに収納することにより、
各操作器の保守点検性の向上が可能となる。
説明する。
は、図4の従来のガス絶縁開閉装置と対比して、変流器
7を絶縁スペーサ15を介して専用の遮断器密封容器1
6に配置し、遮断部両端の各接地開閉器5a,8aを並
列に収納した容器25を遮断器密封容器16の一端面に
配置し、さらに接地開閉器の可動子の動作方向を、遮断
部可動子の動作方向と平行にする。開閉器制御箱14を
ガス絶縁開閉装置本体ベース18上に配置する。従っ
て、遮断器密封容器16の高さと径が縮小され、変流器
の測定精度が向上する。また設置スペースが縮小でき、
各保守点検用接地開閉器本体の保守点検性が向上する。
端面で絶縁スペーサ12を介して線路側断路器19aの
一方の端子に接続し、その端子に絶縁スペーサ24を介
して線路側接地開閉器20aが接続し、電力ケーブル端
末21を介して電力ケーブル22に接続される構成にな
っている。ここで線路側断路器用操作器19bと線路側
接地開閉器用操作器20bは、変流器密封容器17の下
部スペースに設置した操作器容器23に収納する。従っ
て各操作器は低位置に設置出来、またベイ間隔も十分に
確保できるので保守点検作業性が向上する。
路器用と保守点検用接地開閉器用操作器3b,4b,5
b,8bは開閉器制御箱14内に目の高さあたりに横一
列に配列する。そのため各保守点検用接地開閉器用と母
線側断路器用操作器の保守点検性が向上する。
b,8bと同じ高さで、遮断器密封容器16の主母線
1,2が接続する側面と直交する両側面に、操作リンク
5d,8dをそれぞれ回転可能に取り付け、その操作リ
ンク5d,8dと各接地開閉器5b,8bにそれぞれ設
置したリンク5c,8cとをロッド5e,8eをそれぞ
れ介して連結し、かつ操作リンク5d,8dと開閉器制
御箱14内の各接地開閉器用操作器5b,8bとをそれ
ぞれ操作ロッド5f,8fを介して接続するリンク機構
を有する、ここでロッド5e,8eと操作ロッド5f,
8fとはそれぞれ直交する位置にある。
取り付けられた支持物3g,4gに操作リンク3d,4
dを開閉器制御箱14内の断路器用操作器3b,4bと
同じ高さで回転可能に取り付け、その操作リンク3d,
4dと母線側断路器3a,4aにそれぞれ設置したリン
ク3c,4cとをロッド3e,4eをそれぞれ介して連
結し、かつ操作リンク3d,4dと開閉器制御箱14内
の断路器操作器3b,4bとを、それぞれ操作ロッド3
f,4fを介して接続するリンク機構を有する。ここで
ロッド3e,4eと操作ロッド3f,4fとはそれぞれ
直交する位置にある。従って保守点検用接地開閉器と当
該操作器を連結するリンク機構の作業上の調整が容易に
なる。
ブル22のかわりに外部ブッシング26を接続する構成
も一般的に考えられる。線路側断路器19a及び接地開
閉器20aはそれぞれ上下に配置される構成が考えられ
る。
器19b,接地開閉器用操作器20bも、母線側断路器用
操作器3b,4b,保守点検用接地開閉器用操作器5
b,8bと同様に開閉器制御箱14内に収納する例を示
す。この構成によると装置全体の縮小化と操作器の保守
点検性の向上がより一層図れる。
用操作器19b,接地開閉器用操作器20bを密封容器
16に近傍でかつ、変流器7と反対側に設置する例を示
す。この構成によると、ガス絶縁開閉装置の外回りから
各操作器の保守点検が可能である。
線増設するときの構成を示す。図1では、電力ケーブル
1回線増設時に、線路側断路器のガス区画のガスを回収
せずに作業できる。
した例を示す。
ニットに収納し、主母線下方を遮断器操作器容器分のス
ペースのみにすることにより、母線位置を低く抑え、遮
断器密封容器の高さと径を縮小し、作業性を向上するこ
とができる。また開閉器制御箱をガス絶縁開閉装置本体
ベース上に配置することにより、設置スペースを縮小で
きる。さらに、遮断器密封容器の一端面に遮断部両端の
各接地開閉器を並列に収納した密封容器を配置すること
により、作業性のよいロッドが直交する構造のリンク機
構を用いて操作器を開閉器制御箱内に他の操作器ととも
に目の高さあたりに横一列に収納でき、各操作器の保守
点検性の向上が可能になる。さらに接地開閉器用密封容
器が着脱可能になり、接地開閉器本体の保守点検性が向
上する。
面図。
点検用接地開閉器、6…遮断部、7…変流器、8…線路
側保守点検用接地開閉器、16…遮断器密封容器、10
…電力ケーブル、11,12,15,24…絶縁スペー
サ、13…遮断器用操作器、14…開閉器制御箱、17
…変流器密封容器、18…ガス絶縁開閉装置ベース、1
9…線路側断路器、20…線路側接地開閉器、21…電
力ケーブル端末、22…電力ケーブル、23…操作器容
器、25…保守点検用接地開閉器容器。
Claims (12)
- 【請求項1】内部に絶縁ガスを封入し、三相の遮断部を
収納する接地密封容器と、前記接地密封容器の一側面に
絶縁スペーサを介して、前記各相の遮断部の少なくとも
一方の端子と接続する母線側断路器と、前記各相の遮断
部の両端子に接続する母線側保守点検用接地開閉器と線
路側保守点検用接地開閉器を有するガス絶縁開閉装置に
おいて、前記母線側保守点検用接地開閉器および前記線
路側保守点検用接地開閉器を並列に収納した容器を前記
接地密封容器の遮断部可動側端面に配置し、遮断部可動
子の動作方向と可動子の動作方向が平行となる様な構造
を有することを特徴とするガス絶縁開閉装置。 - 【請求項2】請求項1において、前記全ての母線側断路
器と、前記母線側保守点検用接地開閉器および線路側保
守点検用接地開閉器の各操作器を開閉器制御箱に収納し
たガス絶縁開閉装置。 - 【請求項3】請求項2において、前記各操作器を開閉器
制御箱に横一列に収納したガス絶縁開閉装置。 - 【請求項4】請求項2において、前記開閉器制御箱をガ
ス絶縁開閉装置本体用ベース上に配置したガス絶縁開閉
装置。 - 【請求項5】請求項4において、前記遮断器密封容器の
前記母線側断路器が接続する面と直交する方向の両面
に、それぞれ回転可能に取り付けた操作リンクと前記母
線側保守点検用接地開閉器および前記線路側保守点検用
接地開閉器にそれぞれに設置したリンクをそれぞれロッ
ド介して連結し、前記操作リンクを前記開閉器制御箱内
の前記操作器に操作ロッドを介して接続するリンク機構
を有し、更に操作リンクで接続される二つのロッドは直
交するガス絶縁開閉装置。 - 【請求項6】請求項5において、前記開閉器制御箱の母
線側外面に取り付けられた複数の支持物に回転可能に支
持されたそれぞれの操作リンクと、対応する前記母線側
断路器に設けたリンクをそれぞれのロッドを介して連結
し、前記操作リンクを前記開閉器制御箱内の前記操作器
にそれぞれの操作ロッドを介して接続するリンク機構を
有し、更に操作リンクで接続される二つのロッドは直交
するガス絶縁開閉装置。 - 【請求項7】請求項1において、前記密封容器の主母線
側と反対側の側面に変流器を収納する密封容器を絶縁ス
ペーサを介して連結するガス絶縁開閉装置。 - 【請求項8】請求項7において、前記線路側断路器用と
前記線路側接地開閉器用の操作器を前記変流器を収納す
る密封容器の下部に設けるガス絶縁開閉装置。 - 【請求項9】請求項1において、前記主母線側断路器用
と前記保守点検用接地開閉器用と前記線路側断路器用と
前記線路側接地開閉器用の操作器を、前記開閉器制御箱
に内蔵したガス絶縁開閉装置。 - 【請求項10】請求項7において、前記変流器を収納す
る密封容器と絶縁スペーサを介して前記遮断部とは反対
側に連結する密封容器を設け、その内部に前記線路用断
路器と前記線路用接地開閉器を配置するガス絶縁開閉装
置。 - 【請求項11】請求項7において、前記変流器を収納す
る密封容器と絶縁スペーサを介して前記遮断部とは反対
側に連結する密封容器を設け、その内部に線路用断路器
を設け、前記密封容器と絶縁スペーサを介して連結する
線路用接地開閉器を設けるガス絶縁開閉装置。 - 【請求項12】請求項1において、前記遮断器の操作方
向を水平としたガス絶縁開閉装置。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP26333393A JP3175434B2 (ja) | 1993-10-21 | 1993-10-21 | ガス絶縁開閉装置 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP26333393A JP3175434B2 (ja) | 1993-10-21 | 1993-10-21 | ガス絶縁開閉装置 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH07123546A true JPH07123546A (ja) | 1995-05-12 |
JP3175434B2 JP3175434B2 (ja) | 2001-06-11 |
Family
ID=17388023
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP26333393A Expired - Fee Related JP3175434B2 (ja) | 1993-10-21 | 1993-10-21 | ガス絶縁開閉装置 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP3175434B2 (ja) |
Cited By (9)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
KR19980024250A (ko) * | 1996-09-02 | 1998-07-06 | 가나이 쯔도무 | 가스절연 개폐장치 |
JP2008022618A (ja) * | 2006-07-12 | 2008-01-31 | Toshiba Corp | ガス絶縁開閉装置 |
JP2008154325A (ja) * | 2006-12-15 | 2008-07-03 | Japan Ae Power Systems Corp | ガス絶縁開閉装置 |
JP2008283772A (ja) * | 2007-05-09 | 2008-11-20 | Toshiba Corp | ガス絶縁開閉装置 |
JP2012143096A (ja) * | 2011-01-05 | 2012-07-26 | Toshiba Corp | ガス絶縁開閉装置 |
WO2012099316A1 (ko) * | 2011-01-18 | 2012-07-26 | 현대중공업 주식회사 | 가스 절연 개폐장치 |
JP2015023007A (ja) * | 2013-07-23 | 2015-02-02 | 株式会社東芝 | ガス遮断器 |
JP2021125903A (ja) * | 2020-01-31 | 2021-08-30 | 株式会社東芝 | ガス絶縁開閉装置 |
JP7262682B1 (ja) * | 2022-03-31 | 2023-04-21 | 三菱電機株式会社 | ガス絶縁開閉装置 |
Families Citing this family (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
KR101708005B1 (ko) | 2015-01-19 | 2017-02-17 | 소병수 | 직류 과부하 겸용 아크 차단장치 |
DE102016217431A1 (de) | 2016-09-13 | 2018-03-15 | Robert Bosch Gmbh | Verfahren zum Betrieb einer Sicherheitsvorrichtung |
-
1993
- 1993-10-21 JP JP26333393A patent/JP3175434B2/ja not_active Expired - Fee Related
Cited By (11)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
KR19980024250A (ko) * | 1996-09-02 | 1998-07-06 | 가나이 쯔도무 | 가스절연 개폐장치 |
JP2008022618A (ja) * | 2006-07-12 | 2008-01-31 | Toshiba Corp | ガス絶縁開閉装置 |
JP2008154325A (ja) * | 2006-12-15 | 2008-07-03 | Japan Ae Power Systems Corp | ガス絶縁開閉装置 |
JP2008283772A (ja) * | 2007-05-09 | 2008-11-20 | Toshiba Corp | ガス絶縁開閉装置 |
JP2012143096A (ja) * | 2011-01-05 | 2012-07-26 | Toshiba Corp | ガス絶縁開閉装置 |
WO2012099316A1 (ko) * | 2011-01-18 | 2012-07-26 | 현대중공업 주식회사 | 가스 절연 개폐장치 |
RU2584144C2 (ru) * | 2011-01-18 | 2016-05-20 | Хёндэ Хэви Индастриз Ко., Лтд. | Коммутационный элегазовый аппарат |
JP2015023007A (ja) * | 2013-07-23 | 2015-02-02 | 株式会社東芝 | ガス遮断器 |
JP2021125903A (ja) * | 2020-01-31 | 2021-08-30 | 株式会社東芝 | ガス絶縁開閉装置 |
JP7262682B1 (ja) * | 2022-03-31 | 2023-04-21 | 三菱電機株式会社 | ガス絶縁開閉装置 |
WO2023188346A1 (ja) * | 2022-03-31 | 2023-10-05 | 三菱電機株式会社 | ガス絶縁開閉装置 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP3175434B2 (ja) | 2001-06-11 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
KR101123914B1 (ko) | 캡슐화된 가스-절연식 개폐기 조립체 | |
JP4058907B2 (ja) | ガス絶縁開閉装置 | |
US4745522A (en) | Gas-insulated switchgear apparatus | |
US3697819A (en) | Electric power distribution substation | |
JPH07123546A (ja) | ガス絶縁開閉装置 | |
US4215256A (en) | Gas-insulated switchgear apparatus | |
JPH0624408B2 (ja) | ガス絶縁開閉装置 | |
JPH09289712A (ja) | ガス絶縁開閉装置 | |
JPH0620329B2 (ja) | ガス絶縁開閉装置 | |
JP3246759B2 (ja) | ガス絶縁開閉装置 | |
JPH01255409A (ja) | ガス絶縁開閉装置 | |
JPS61167307A (ja) | ガス絶縁開閉装置 | |
JP2762654B2 (ja) | ガス絶縁開閉装置 | |
JPH08205340A (ja) | ガス絶縁開閉装置 | |
JPS6149884B2 (ja) | ||
JPH0620328B2 (ja) | ガス絶縁開閉装置 | |
JPS61167308A (ja) | ガス絶縁開閉装置 | |
JPH0613544Y2 (ja) | ガス絶縁開閉装置 | |
JPH0320962B2 (ja) | ||
JPH04368408A (ja) | ガス絶縁開閉装置 | |
JPS631524Y2 (ja) | ||
JPH0655004B2 (ja) | ガス絶縁開閉装置 | |
JPS60187217A (ja) | ガス絶縁開閉装置 | |
JPH0667067B2 (ja) | ガス絶縁開閉装置 | |
JP2000201410A (ja) | ガス絶縁開閉装置 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
FPAY | Renewal fee payment (prs date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080406 Year of fee payment: 7 |
|
FPAY | Renewal fee payment (prs date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090406 Year of fee payment: 8 |
|
FPAY | Renewal fee payment (prs date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090406 Year of fee payment: 8 |
|
FPAY | Renewal fee payment (prs date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100406 Year of fee payment: 9 |
|
FPAY | Renewal fee payment (prs date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110406 Year of fee payment: 10 |
|
FPAY | Renewal fee payment (prs date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120406 Year of fee payment: 11 |
|
FPAY | Renewal fee payment (prs date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120406 Year of fee payment: 11 |
|
FPAY | Renewal fee payment (prs date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130406 Year of fee payment: 12 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |