[go: up one dir, main page]

JPH0690041B2 - 移動体の現在位置表示装置 - Google Patents

移動体の現在位置表示装置

Info

Publication number
JPH0690041B2
JPH0690041B2 JP16295489A JP16295489A JPH0690041B2 JP H0690041 B2 JPH0690041 B2 JP H0690041B2 JP 16295489 A JP16295489 A JP 16295489A JP 16295489 A JP16295489 A JP 16295489A JP H0690041 B2 JPH0690041 B2 JP H0690041B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
current position
road
moving body
map
screen
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP16295489A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0326917A (ja
Inventor
博之 紙谷
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Honda Motor Co Ltd
Original Assignee
Honda Motor Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Honda Motor Co Ltd filed Critical Honda Motor Co Ltd
Priority to JP16295489A priority Critical patent/JPH0690041B2/ja
Publication of JPH0326917A publication Critical patent/JPH0326917A/ja
Publication of JPH0690041B2 publication Critical patent/JPH0690041B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Navigation (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 技術分野 本発明は、移動体の現在位置を求めながら、予め画面に
写し出された道路地図上に移動体の現在位置を表示する
移動体の現在位置表示装置に関する。
従来技術 一般に、後で詳しく説明するが、例えば不案内地域など
における自動車等の移動体の運転時に、走行予定コース
から外れて運転者が道に迷うことがないように適切なガ
イダンスを行なわせるため、移動体の走行にともない、
距離センサと方向センサとを用いて移動体の走行距離と
進行方向とをそれぞれ検出しながら、移動体の2次元座
標上における現在位置を演算によって求め、その移動体
の走行にともない刻々と変化する現在位置を予め画面に
写し出されている道路地図上に点情報によって逐次更新
しながら表示させることにより、運転者に現在位置の確
認を行なわせることができるようにした移動体の現在位
置表示装置が開発されている。
従来、このような移動体の現在位置表示装置では、画面
に2次元的に写し出された道路地図上に移動体の現在位
置を表示させるようにしており(第2図参照)、利用者
が、その画面に写し出された道路地図上における現在位
置と実際の道路上における現在地とを対比して、自車が
現在どの地点を走行しているのかが認識できるものとな
っている。
しかし、従来では、画面に2次元的に写し出された道路
地図上に移動体の現在位置を表示させるだけにすぎず、
移動体に搭乗している利用者にとって、その画面の表示
状態が実際の道路上における走行状況とかけ離れたもの
となり、画面に写し出された道路地図上における現在位
置と実際の道路上における現在地との対応がとり難くな
っている。
目的 本発明は以上の点を考慮してなされたもので、画面に写
し出される道路地図を遠近法によって表示させることに
より、画面の表示状態が移動体の実際の道路上における
走行状況に似かよわせるようにして、利用者において画
面に写し出された道路地図上における現在位置と実際の
道路上における現在地との対応をとり易くした移動体の
現在位置表示装置を提供するものである。
構成 以下、添付図面を参照して本発明の一実施例について詳
述する。
第1図は本発明による移動体の現在位置表示装置の基本
構成を示すもので、例えば移動体のタイヤの回転に応じ
て単位走行距離ごとのパルス信号を出力する距離センサ
1と、例えばヨー方向変化の角速度を検出して移動体の
走行にともなう方向変化量に比例した信号を出力するレ
ート式による方向センサ2と、距離センサ1からのパル
ス信号数をカウントして移動体の走行距離を計測すると
ともに、方向センサ2の出力信号にしたがってその進行
方向をわり出すことにより移動体の一定走行距離ごとに
おけるX−Y座標上の現在位置を逐次演算によって求
め、かつ移動体の現在位置表示装置全体の制御を行なわ
せるマイクロコンピュータからなる信号処理装置3と、
その信号処理装置3によって求められた移動体の走行に
したがって刻々変化するX−Y座標上の現在位置のデー
タを順次格納し、移動体の有限の連続位置情報としてそ
れを記憶保持する走行軌跡記憶装置4と、予め複数の道
路地図の情報が格納されている地図情報記憶媒体5と、
その記憶媒体5から道路地図の情報を選択的に読み出す
記憶媒体再生装置6と、その読み出された地図情報にも
とづいて所定の道路地図を画面に写し出すとともに、そ
の画面に写し出された道路地図上に、移動体の現在位置
を、必要に応じて走行軌跡および現在位置における移動
体の進行方向などとともに、移動体の走行にしたがって
表示する表示装置7と、信号処理装置3へ動作指令を与
えるとともに、表示装置7に表示させる地図の選択指定
およびその表示された地図上における移動体の出発点の
設定を行なわせ、また走行軌跡などの表示指令を選択的
に与え、表示される地図および走行軌跡の方向変換,そ
の表示位置のシフト,地図および走行軌跡の部分拡大表
示,表示縮尺率の選択などの表示形態の設定変更などを
適宜行なわせることのできる操作装置8とによって構成
されている。
このように構成されたものでは、選択的に読み出された
地図が表示装置7の画面に映し出されるとともに、その
地図上において設定された出発点からの移動体の走行に
したがって信号処理装置3により予め設定された地図の
縮尺率に応じてX−Y座標上における現在位置が刻々と
演算によって求められ、その演算結果が走行軌跡記憶装
置4に逐次送られてその記憶内容が更新されていくとと
もに、その記憶内容が常時読み出されて表示装置7に送
られる。
それにより、表示装置7には、例えば、第2図に示すよ
うに、その画面に表示された地図上に移動体の現在位置
を示す表示マークM1,その現在位置における移動体の進
行方向を示す表示マークM2および出発点Sから現在位置
に至るまでの走行軌跡表示マークM3が移動体の走行状態
に追従して模擬的に表示される。
以上の構成および動作は冒頭において説明した従来の移
動体の現在位置表示装置と同じである。
本発明は、このような移動体の現在位置表示装置におい
て、移動体の現在位置からみた道路地図上における前方
の道路を遠近法によって表示させる手段をとるようにし
たことを特徴としている。
具体的には、その移動体の現在位置からみた道路地図上
における前方の道路を遠近法によって表示させる手段は
信号処理装置3において実行される。
第3図(a)は移動体の現在位置からみた道路地図上に
おける前方の道路を遠近法によって表示させたときの一
例を示している。
この場合は、第3図(b)に示すように、画面に2次元
的に写し出された道路地図上に移動体の現在位置を表示
させる場合に対応して、第3図(a)の画面の下部中央
を移動体の現在位置にみたてて、その移動体に搭乗して
いる利用者の可視範囲に相当するように予め設定された
距離範囲内にある道路を遠近法によって表示させるよう
にしている。
第3図(b)の画像から第3図(a)の画像を得るに
は、第3図(b)における移動体の現在位置の表示マー
クM1の前方における設定距離範囲内にある道路の2次元
データにもとづいて、例えば前方の各分岐路の間隔の比
率a/b(10mm/10mm)が所定の比率に変換されて第3図
(a)における各分岐路の間隔の比率a′/b′(8mm/6m
m)になるような演算処理を行なわせるとともに、道路
の道幅が前方にいくほど一定の割合で狭くなるようにそ
の道路の2次元データを変換するような演算処理を行な
わせる。
その際、道路地図上にのっている公官庁などの目標建物
などの位置情報をも遠近法による表示画面に反映させ
て、視認のたすけとするようにしている。
なお、第3図(a)に示すような遠近法による表示を行
なわせる場合には、画面の下部中央における移動体の現
在位置を不動として、移動体の走行にしたがって画面に
表示される道路をスクロールさせていくような処理を信
号処理装置3において実行させる。
第3図(a)に示すように遠近法による表示を行なわせ
る場合、地図情報とともに、その地図上における道路が
国道であるか一般道路であるかなどの道路の種別情報を
地図情報記憶媒体5に予め記憶させておき、信号処理装
置3において、遠近法によって表示される道路の種別情
報を読み出して、その種別情報にしたがって遠近法によ
って表示される道路の道幅の広狭を表現させるような処
理を行なわせることが可能である。
また、地図上における道路の幅情報を地図情報記憶媒体
5に予め記憶させておき、信号処理装置3により、その
道路の幅情報にしたがって遠近法によって画面に写し出
される道路の道幅の広狭を表現させるような処理を行な
わせるようにすることも可能である。
さらに、地図上における道路の右,左折車線情報を地図
情報記憶媒体5に予め記憶させておき、信号処理装置3
により、その道路の右,左折車線情報にしたがって、遠
近法によって画面に写し出される道路に右,左折車線を
表示させるようにすることも可能である。
本発明では、第3図(a)に示すような遠近法による表
示画面と第3図(b)に示すような2次元的な表示画面
との切換えを、操作装置8からの選択指令によって信号
処理装置3の制御下で選択的に行なわせることができる
ようになっている。
また、信号処理装置3の制御下において、移動体の現在
位置からみた地図上における前方の可視範囲内の道路に
分岐路や交差点などがない場合には、遠近法による表示
画面から2次元的な表示画面には自動的に切り換えるよ
うにすることも可能である。
さらに、曲がるべき交差点に近づいたときだけ遠近法に
よる表示画面に切り換えるようにしたり、また2次元的
な表示画面の隅にウィンド表示部を設けて、そのウィン
ド表示部に遠近法による表示を重ねて行なわせるような
手段を適宜とることが可能である。
効果 以上、本発明による移動体の現在位置表示装置にあって
は、移動体の現在位置を画面に表示された道路地図上に
表示させる際、移動体の現在位置からみた道路地図上に
おける前方の道路を遠近法によって画面に写し出すよう
にしたもので、画面の表示状態が実際の移動体の道路走
行の状況に似かより、移動体に搭乗している利用者にお
いて画面に写し出された道路地図上における現在位置と
実際の道路上における現在地との対応がとり易くなると
いう優れた利点を有している。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明による移動体の現在位置表示装置の一実
施例を示すブロック構成図、第2図は同実施例における
表示画面の一例を示す図、第3図(a),(b)は遠近
法によって表示された画面およびそれに対応する2次元
的に表示された画面の一例をそれぞれ示す図である。 1……距離センサ、2……方向センサ、3……信号処理
装置、4……走行軌跡記憶装置、5……地図情報記憶媒
体、6……記憶媒体再生装置、7……表示装置、8……
操作装置

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】移動体の走行距離および進行方向をそれぞ
    れ検出しながら、移動体の走行にともない刻々変化する
    2次元座標上の現在位置を逐次演算によって求め、その
    求められた現在位置のデータにもとづいて、予め地図情
    報記憶媒体から選択的に読み出されて所定の道路地図が
    写し出された画面上に移動体の現在位置の更新表示を行
    なわせる移動体の現在位置表示装置において、移動体の
    現在位置からみた道路地図上における前方の道路を遠近
    法によって表示させる手段をとるようにしたことを特徴
    とする移動体の現在位置表示装置。
  2. 【請求項2】道路地図の情報とともに地図情報記憶媒体
    に記憶されている道路の種別情報にしたがって、遠近法
    によって表示される道路の道幅の広狭を表現するように
    したことを特徴とする前記第1項の記載による移動体の
    現在位置表示装置。
  3. 【請求項3】道路地図の情報とともに地図情報記憶媒体
    に記憶されている道路の幅情報にしたがって、遠近法に
    よって表示される道路の道幅の広狭を表現するようにし
    たことを特徴とする前記第1項の記載による移動体の現
    在位置表示装置。
JP16295489A 1989-06-26 1989-06-26 移動体の現在位置表示装置 Expired - Lifetime JPH0690041B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP16295489A JPH0690041B2 (ja) 1989-06-26 1989-06-26 移動体の現在位置表示装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP16295489A JPH0690041B2 (ja) 1989-06-26 1989-06-26 移動体の現在位置表示装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0326917A JPH0326917A (ja) 1991-02-05
JPH0690041B2 true JPH0690041B2 (ja) 1994-11-14

Family

ID=15764431

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP16295489A Expired - Lifetime JPH0690041B2 (ja) 1989-06-26 1989-06-26 移動体の現在位置表示装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0690041B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP1650712A2 (en) 2004-10-25 2006-04-26 Sony Corporation Generation of a 3D image with controlled viewing angle for navigation

Families Citing this family (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5826212A (en) * 1994-10-25 1998-10-20 Honda Giken Kogyo Kabushiki Kaisha Current-position map and three dimensional guiding objects displaying device for vehicle
JP3408645B2 (ja) * 1994-11-11 2003-05-19 株式会社ザナヴィ・インフォマティクス 道路地図表示制御方法および道路地図表示装置
EP0884711B1 (en) * 1994-11-11 2004-04-28 Xanavi Informatics Corporation Map display apparatus for motor vehicle
DE69535717T2 (de) * 1994-11-14 2009-03-19 Xanavi Informatics Corp., Zama Straßenkartenanzeige-Steuerungsvorrichtung für ein Motorfahrzeug
US5919245A (en) * 1995-04-21 1999-07-06 Xanavi Informatics Corporation Map database apparatus
JP2826079B2 (ja) * 1995-04-21 1998-11-18 株式会社ザナヴィ・インフォマティクス 車載用地図データベース装置
DE69635426T2 (de) * 1995-06-13 2006-08-03 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd., Kadoma Fahrzeugnavigationsvorrichtung und Aufzeichnungsmedium zur Programmabspeicherung dafür
EP1004850B1 (en) 1998-06-12 2005-11-02 Mitsubishi Denki Kabushiki Kaisha Navigation device
JP2003177031A (ja) * 2000-03-14 2003-06-27 Aisin Aw Co Ltd 道路地図表示装置及び同装置に用いる記録媒体
JP5298904B2 (ja) * 2009-02-09 2013-09-25 日産自動車株式会社 車両用走行情報提供装置

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP1650712A2 (en) 2004-10-25 2006-04-26 Sony Corporation Generation of a 3D image with controlled viewing angle for navigation

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0326917A (ja) 1991-02-05

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0248210A (ja) 車両のエンジン特性切換装置
JPH0690041B2 (ja) 移動体の現在位置表示装置
JPH09318380A (ja) 交差点案内装置
JPS58129313A (ja) 車両の走行位置表示装置
JPH0427486B2 (ja)
JPH0942989A (ja) ナビゲーション装置
JP2715214B2 (ja) 車両走行案内装置
JPH0153475B2 (ja)
JPH1030935A (ja) 車両用経路誘導装置
JPS5870127A (ja) 道路走行情報提示装置
JP3592650B2 (ja) 走行経路表示装置
JP3418804B2 (ja) 車両用走行誘導装置
JPH0232213A (ja) 車両用経路誘導装置
JPH03211412A (ja) 車載用ナビゲーション装置
JPH0234890A (ja) 簡易ナビゲーション装置
JP2798712B2 (ja) 車両用ナビゲーション装置
JPS63150619A (ja) 走行経路表示装置
JPS6363047B2 (ja)
JP2764652B2 (ja) 移動体の現在位置表示装置
JPS58150815A (ja) 移動体の現在位置表示装置
JP2763070B2 (ja) 車両用ナビゲーション装置
JP2724767B2 (ja) 移動体の現在位置表示装置
JPH02275309A (ja) 走行案内装置
JPH08124095A (ja) 車両用現在位置表示装置
JPH0318124B2 (ja)

Legal Events

Date Code Title Description
FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Year of fee payment: 13

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20071114

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081114

Year of fee payment: 14

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Year of fee payment: 14

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081114

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091114

Year of fee payment: 15

EXPY Cancellation because of completion of term
FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091114

Year of fee payment: 15