[go: up one dir, main page]

JPH0674381A - 可撓ホース接続継手 - Google Patents

可撓ホース接続継手

Info

Publication number
JPH0674381A
JPH0674381A JP4250744A JP25074492A JPH0674381A JP H0674381 A JPH0674381 A JP H0674381A JP 4250744 A JP4250744 A JP 4250744A JP 25074492 A JP25074492 A JP 25074492A JP H0674381 A JPH0674381 A JP H0674381A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
flexible hose
sealing means
cover member
hose
hose connection
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP4250744A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3432237B2 (ja
Inventor
Katsushi Washisu
勝志 鷲巣
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Usui Kokusai Sangyo Kaisha Ltd
Original Assignee
Usui Kokusai Sangyo Kaisha Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Usui Kokusai Sangyo Kaisha Ltd filed Critical Usui Kokusai Sangyo Kaisha Ltd
Priority to JP25074492A priority Critical patent/JP3432237B2/ja
Priority to US08/109,389 priority patent/US5437483A/en
Publication of JPH0674381A publication Critical patent/JPH0674381A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3432237B2 publication Critical patent/JP3432237B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16LPIPES; JOINTS OR FITTINGS FOR PIPES; SUPPORTS FOR PIPES, CABLES OR PROTECTIVE TUBING; MEANS FOR THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16L37/00Couplings of the quick-acting type
    • F16L37/08Couplings of the quick-acting type in which the connection between abutting or axially overlapping ends is maintained by locking members
    • F16L37/084Couplings of the quick-acting type in which the connection between abutting or axially overlapping ends is maintained by locking members combined with automatic locking
    • F16L37/091Couplings of the quick-acting type in which the connection between abutting or axially overlapping ends is maintained by locking members combined with automatic locking by means of a ring provided with teeth or fingers

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Quick-Acting Or Multi-Walled Pipe Joints (AREA)
  • Joints That Cut Off Fluids, And Hose Joints (AREA)

Abstract

(57)【要約】 (修正有) 【目的】 特に接続継手の内部を第1シール手段と第2
シール手段とによって完全に密閉して構成すると共に、
前記両シール手段をひっかき傷発生部分を避けて配設し
たことにより、自動車、その他屋外での機械、装置の配
設使用にあっても、継手本体内部への雨水、洗車水、泥
或いは塵埃等の侵入を完全に防止して該本体内部での腐
食、不具合の憂いをなくし、長期に亘りシール機能を安
全且つ確実に保持することができるようにする。 【構成】 軸芯内部に拡径した筒壁を形成した継手本体
1と、該本体内に設けたくい込み部3′を有する把持手
段3と、継手本体側の前記筒壁部に、一定範囲内で軸線
方向に移動可能となして被着係合した軸芯部にホースの
挿入孔を有するカバー部材2と、前記被着係合部に環状
の第1シール手段5と、カバー部材の挿入孔部にホース
への環状の第2シール手段6とを備えて構成する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、特に自動車或いは屋外
での各種機械、装置等にあって給油、給気の供給路とし
て配設される太さ20m/m程度以下の比較的細径のゴ
ム材或いはナイロン、ポリウレタン等の樹脂材からなる
可撓ホース接続継手に関するものである。
【0002】
【従来の技術】従来、この種の接続継手としては、例え
ば実公昭61−24787号公報のように、継手本体側
とにコレットにより相互のテーパ面での係合に伴ってホ
ース外周面を該コレットの先端部により把持して接続せ
しめるか、或いは特開昭58−81293号公報または
実公平3−14628号公報のように、内外端周縁部に
交互して多数の切込みを設けた板状の係止体もしくは抜
け止めリングをもってホース外周面にくい込ませて挾持
して接続するかして構成されていた。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、このよ
うな従来の技術のものにあっては、主に工場、建物等の
屋内での配設に関連して構成されたものであり、従って
いずれも継手本体内部でのホース外周面でのシール手段
に加えて、コレット或いは解放リングのなす外方でのホ
ース外周面とのシール手段の少なくとも双方を備えて構
成したものではなく、且つシール手段をくい込み手段よ
り内側に設けたものであり、従ってホースの着脱の際に
くい込み手段により生ずるホース外周面のひっかき傷部
分をシール手段でシールすることになると共に、自動車
或いは屋外での機械、装置等への配設使用に際して、接
続継手内部に雨水、洗車水、泥もしくは塵埃等の侵入を
許す結果となり、コレット、解放リング或いは係止体に
腐食、不具合等を招き、シール性の低下を余儀なくされ
てその機能を不確実となし、洩れを生ぜしめる等の問題
を有するものであった。
【0004】本発明は従来技術の有する前記問題に鑑み
てなされたものであり、シール部分におけるホースのひ
っかき傷の発生を防止し、自動車その他屋外での機械、
装置等での配設使用にあっても、雨水、洗車水、泥、或
いは塵埃等の継手本体内部への侵入を防ぎ、該本体内部
での腐食、不具合をなくして長期に亘りシール機能を安
定且つ確実に保持することのできる可撓ホース接続継手
を提案することを目的とするものである。
【0005】
【課題を解決するための手段】本発明は上記目的を達成
するため、軸芯方向の後方に拡径した筒壁を形成した継
手本体と、該継手本体内の拡径部にくい込み部を有して
組込まれた把持手段と、前記継手本体側の前記筒壁部
に、一定範囲内で軸線方向に移動可能となして被着係合
した軸芯部にホースの挿入孔を有するカバー部材と、前
記被着係合部に介在した環状の第1シール手段と、カバ
ー部材の挿入孔部にホース外周面への環状の第2シール
手段とを備えて構成した可撓ホース接続継手を要旨とす
るものであり、更に前記継手本体とカバー部材とに亘っ
て相互に離反方向への付勢手段を設けたり、また継手本
体とカバー部材とに亘ってロック手段を設けたり、更に
前記継手本体の拡径内部にホース先端部附近の外周面へ
の環状の第3シール手段を備えたり、また更に継手本体
の拡径内部に短寸状の筒体を同軸状に係着して形成した
りして構成し、また前記把持手段は、前記搾口壁に連っ
て内周に設けたテーパ面部に係合して先端内周縁部をく
い込み部となすコレット、又は、前記拡径した筒壁部に
あって先端内周縁部をくい込み部となして組込んだ板状
リングの把持部材からなり、更に前記くい込み部を解放
するため先端部に先細の傾斜面を有し且つカバー部材内
に組込まれた解放部材を更に有し、且つ前記解放部材は
カバー部材と別体又は一体に構成されたものである。
【0006】
【作用】本発明はこのように構成されているため、接続
継手内部を前記第1シール手段と第2シール手段とによ
り完全に密閉した状態に構成し且つくい込み部により生
ずるひっかき傷発生部分でのシールを避けて配置するた
め、自動車、その他屋外での機械、装置等での配設使用
にあっても、雨水、洗車水、泥或いは塵埃等の継手本体
内部への侵入を完全に防止することができ、該本体内部
での腐食、不具合の生ずる憂いをなくして長期に亘りシ
ール機能を安定且つ確実に保持することができる。
【0007】
【実施例】以下、本発明の実施例を図面に基づいて説明
すれば、図1は本発明の可撓ホース接続継手のホース接
続状態時の一部切欠き縦断面図、図2乃至図4はそれぞ
れ他の実施例の同上図1相当図、図5はロック手段単体
の斜視図であって、(1)は継手本体であり、その軸芯
内部の後方に、図1及び図2のように後端側の搾口壁に
連る内周にテーパ面(1″)を有して拡径した筒壁
(1′)を形成するか、或いは図3及び図4のようにそ
の軸芯内部の後方に拡径した筒壁(1′)を形成してな
るものである。そして該継手本体内の拡径部にあって前
記テーパ面(1″) に係合して先端内周縁部をくい込み
部(3′)となす把持手段としての金属製のコレット
(3)により(図1、図2)、継手本体(1)側の前記
筒壁(1′)部に一定範囲内で軸線方向に移動可能とな
す軸芯部にホース(P)の挿入孔(2′)を有するカバ
ー部材(2)をもって被着係合してなるものである。
【0008】尚、把持手段としては図3及び図4に示す
ようにその内周端縁部をくい込み部(3′)となして
組込んだ板若くはワッシャ状リングの把持部材(3
により構成することができ、また先端部の先細傾斜面を
もってくい込み部(3′)を解放するための解放部材
(4)を、該カバー部材(2)と一体(図4)もしくは
別体(図3)として形成し組込むこともできる。
【0009】(5)は弾性O−リングからなる第1シー
ル手段であり、前記被着係合部に介在すると共に、第2
シール手段(6)をカバー部材(2)の挿入孔(2′)
部に備えてホース(P)の外周面にそれぞれ密閉してな
るものである。尚(7)は付勢手段(図2、図4)であ
り、継手本体(1)に対してカバー部材(2)を離反方
向に張持するスプリングからなるものであり、(8)は
図5に示すように欠円状からなるロック手段(図2、図
4)であり、継手本体(1)上でカバー部材(2)の動
きを拘束すると共に、ホース(P)取外し時にカバー部
材(2)の拘束を解除するものである。更に(9)は第
3シール手段(図2、図4)であり、所望に応じて継手
本体(1)の拡径内部にあってホース(P)先端部附近
の外周面に密閉して更に信頼性を向上させるものであ
り、(10)は短寸状の筒体(図2、図4)であり、継
手本体(1)の拡径内部に係着したもので、ホース
(P)の組付け部での撓みを規制してより一層接続を安
定、確実となすものである。
【0010】
【発明の効果】以上説明したように本発明による可撓ホ
ース接続継手は、特に前記接続継手の内部を第1シール
手段(5)と第2シール手段(6)とにより完全に密閉
して構成すると共に、第1、第2シール手段をホース
(P)の着脱の際、くい込み部(3′、3′)により
生ずるひっかき傷部分を避けて配設したため、自動車、
その他屋外での機械、装置等にあっても継手本体(1)
内部への雨水、洗車水、泥或いは塵埃等の侵入を防止す
ることができ、従って該本体での腐食、不具合をなくし
て長期に亘りシール機能を安定且つ確実に保持すること
ができる等、極めて有用な可撓ホース接続継手である。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の可撓ホース接続継手のホース接続状態
時の一部切欠き縦断面図である。
【図2】他の実施例の図1相当図である。
【図3】更に他の実施例の図1相当図である。
【図4】更に別の実施例の図1相当図である。
【図5】ロック手段単体の斜視図である。
【符号の説明】
1 継手本体 1′ 筒壁 1″ テーパ面 2 カバー部材 2′ 挿入孔 3 コレット 3 把持部材 3′、3′ くい込み部 4 解放部材 5 第1シール手段 6 第2シール手段 7 付勢手段 8 ロック手段 9 第3シール手段 10 筒体 P ホース

Claims (9)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 軸芯内部の後方に拡径した筒壁(1′)
    を形成した継手本体(1)と、該継手本体内の拡径部に
    くい込み部(3′;3′)を有して組込まれた把持手
    段(3;3)と、前記継手本体(1)側の前記筒壁
    (1′)部に、一定範囲内で軸線方向に移動可能となし
    て被着係合した軸芯部にホース(P)の挿入孔(2′)
    を有するカバー部材(2)と、前記被着係合部に介在し
    た環状の第1シール手段(5)と、カバー部材(2)の
    挿入孔(2′)部にホース(P)外周面への環状の第2
    シール手段(6)とを備えて構成したことを特徴とする
    可撓ホース接続継手。
  2. 【請求項2】 前記継手本体(1)とカバー部材(2)
    とに亘って相互の離反方向への付勢手段(7)を設けた
    ことを特徴とする請求項1記載の可撓ホース接続継手。
  3. 【請求項3】 前記継手本体(1)とカバー部材(2)
    とに亘ってロック手段(8)を設けたことを特徴とする
    請求項1記載の可撓ホース接続継手。
  4. 【請求項4】 前記継手本体(1)の拡径内部にホース
    (P)先端部附近の外周面への環状の第3シール手段
    (9)を備えたことを特徴とする請求項1記載の可撓ホ
    ース接続継手。
  5. 【請求項5】 前記継手本体(1)の拡径内部に短寸状
    の筒体(10)を同軸状に係着して形成したことを特徴
    とする請求項1記載の可撓ホース接続継手。
  6. 【請求項6】 前記把持手段は、前記搾口壁に連って内
    周に設けたテーパ面(1″)部に係合して先端内周縁部
    をくい込み部(3′)となすコレット(3)からなるこ
    とを特徴とする請求項1記載の可撓ホース接続継手。
  7. 【請求項7】 前記把持手段は前記拡径した筒壁
    (1′)部にあって先端内周縁部をくい込み部(3′)
    となして組込んだ板状リングの把持部材(3)からな
    ることを特徴とする請求項1記載の可撓ホース接続継
    手。
  8. 【請求項8】 前記くい込み部(3′)を解放するた
    め先端部に先細の傾斜面を有し且つカバー部材(2)内
    に組込まれた解放部材(4)を更に有することを特徴と
    する請求項1記載の可撓ホース接続継手。
  9. 【請求項9】 前記解放部材(4)はカバー部材(2)
    と別体又は一体に構成されたことを特徴とする請求項8
    記載の可撓ホース接続継手。
JP25074492A 1992-08-26 1992-08-26 可撓ホース接続継手 Expired - Fee Related JP3432237B2 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP25074492A JP3432237B2 (ja) 1992-08-26 1992-08-26 可撓ホース接続継手
US08/109,389 US5437483A (en) 1992-08-26 1993-08-19 Flexible hose joint

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP25074492A JP3432237B2 (ja) 1992-08-26 1992-08-26 可撓ホース接続継手

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0674381A true JPH0674381A (ja) 1994-03-15
JP3432237B2 JP3432237B2 (ja) 2003-08-04

Family

ID=17212397

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP25074492A Expired - Fee Related JP3432237B2 (ja) 1992-08-26 1992-08-26 可撓ホース接続継手

Country Status (2)

Country Link
US (1) US5437483A (ja)
JP (1) JP3432237B2 (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN100424440C (zh) * 2004-11-29 2008-10-08 李勤民 具有减振结构的冷热交换机
JP4589522B2 (ja) * 2000-12-12 2010-12-01 株式会社暁技研 急速継手
WO2020063018A1 (zh) * 2018-09-29 2020-04-02 日丰企业(佛山)有限公司 管件连接结构

Families Citing this family (27)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6378907B1 (en) 1996-07-12 2002-04-30 Mykrolis Corporation Connector apparatus and system including connector apparatus
US6065779A (en) * 1997-08-13 2000-05-23 Parker-Hannifin Corporation Clip for releasable push-to-connect tube fittings
WO1999039124A1 (en) 1998-01-29 1999-08-05 Value Plastics, Inc. An improved releasable collet type tube coupling system
DE29805720U1 (de) * 1998-03-28 1999-08-05 Armaturenfabrik Hermann Voss GmbH + Co, 51688 Wipperfürth Steckkupplung für Druckmittelsysteme
US6612619B2 (en) 1999-01-05 2003-09-02 Martin H. Wieder Quick coupler retention clip and method
US6257593B1 (en) * 1999-05-14 2001-07-10 Patrick Michel White Stress induced interposed connector
GB0015867D0 (en) * 2000-06-28 2000-08-23 Pegler Limited Tube coupling
US6588426B2 (en) 2000-08-31 2003-07-08 Craig D. Linderoth Tracheostomy safety device
US6672628B2 (en) 2002-02-20 2004-01-06 Masco Corporation Of Indiana Quick connect hose coupling
US6637781B1 (en) * 2002-10-07 2003-10-28 International Engine Intellectual Property Company, L.L.C. Coupling
US9429262B2 (en) 2003-05-29 2016-08-30 Orbit Irrigation Products, Inc. Conduit coupling apparatus and method
US9604404B2 (en) 2003-05-29 2017-03-28 Orbit Irrigation Products, Inc. Conduit coupling apparatus and method
US20090160178A1 (en) * 2003-05-29 2009-06-25 Ericksen Kent C Centering system for coupling for irrigation system
US7021672B2 (en) * 2003-05-29 2006-04-04 Orbit Irrigation Products, Inc. Irrigation coupling apparatus and method
US20090160179A1 (en) * 2003-05-29 2009-06-25 Ericksen Kent C Coupling release mechanism for irrigation system
US7249788B2 (en) * 2004-02-19 2007-07-31 Dana Canada Corporation Connector assembly for male and female members
US7469933B2 (en) * 2005-03-11 2008-12-30 The Gates Corporation Quick connect coupling with disconnect lock
US20060226651A1 (en) * 2005-03-30 2006-10-12 Robertshaw Controls Company Tamper proof, push-in, quick-connection of a tube to a fluid port
GB0513995D0 (en) * 2005-07-08 2005-08-17 Irwin William J A pipe coupling
DE102006055940A1 (de) * 2006-11-24 2008-06-12 Rittal Gmbh & Co. Kg Kupplungsteil eines Tragarmsystems
AU2010206066A1 (en) * 2009-08-03 2011-02-17 Gsa Industries (Aust.) Pty. Ltd. Pipe coupling
US11384872B1 (en) 2011-05-24 2022-07-12 Husqvarna Ab Conduit coupling apparatus and method
USD732359S1 (en) 2012-08-21 2015-06-23 Orbit Irrigation Products, Inc. Conduit removal tool
DE102012108791A1 (de) * 2012-09-18 2014-03-20 Voss Automotive Gmbh Bausystem für eine Anschlussvorrichtung für Medienleitungen
CN106090474B (zh) * 2016-06-07 2017-12-05 国网天津市电力公司 变压器油色谱在线监测装置放油阀油管回路密封装置总成
US10962153B2 (en) 2018-07-24 2021-03-30 Reliance Worldwide Corporation Terminal component for plumbing configuration
WO2021042214A1 (en) * 2019-09-05 2021-03-11 9352-4585 Québec Inc. Plumbing fitting

Family Cites Families (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US2177184A (en) * 1938-05-04 1939-10-24 Stoddard B Martin Pipe coupling lock
US2437632A (en) * 1944-11-13 1948-03-09 Parker Appliance Co Coupling for tubes
US2511134A (en) * 1946-05-27 1950-06-13 Anchor Coupling Company Inc Sleeve type tube coupling
US2532669A (en) * 1947-05-19 1950-12-05 Oil Ct Tool Co Balanced thrust swivel joint
US3265412A (en) * 1964-07-10 1966-08-09 Reid Sealed pipe coupling assembly
FR2383385A1 (fr) * 1977-03-09 1978-10-06 Legris France Sa Perfectionnement aux raccords rapides pour tuyaux flexibles renforces multicouches pour fluides
US4305606A (en) * 1978-11-24 1981-12-15 Societe Legris France S.A. Quick-releasable connectors for flexible plastic pipes
FR2479406B1 (fr) * 1980-03-28 1985-08-23 Legris Raccords instantanes pour tubes nus et lisses
US4500117A (en) * 1982-11-24 1985-02-19 Shell Oil Company Pipeline connector
IN164968B (ja) * 1984-11-12 1989-07-15 Guest John D
US4738636A (en) * 1987-04-13 1988-04-19 Appleton Electric Co. Strain relief connectors for flexible cord and cable
DE3844421A1 (de) * 1988-03-17 1989-09-28 Max Pasbrig Loesbare verbindungsvorrichtung fuer rohre, schlaeuche, stangen o.dgl.
IT1216491B (it) * 1988-03-22 1990-03-08 Finimpresa Spa Raccordo di collegamento rapido per tubi flessibili con anello conico di trattenuta.
US4993755A (en) * 1989-09-22 1991-02-19 Master Industries, Inc. Quick connect fitting

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4589522B2 (ja) * 2000-12-12 2010-12-01 株式会社暁技研 急速継手
CN100424440C (zh) * 2004-11-29 2008-10-08 李勤民 具有减振结构的冷热交换机
WO2020063018A1 (zh) * 2018-09-29 2020-04-02 日丰企业(佛山)有限公司 管件连接结构

Also Published As

Publication number Publication date
JP3432237B2 (ja) 2003-08-04
US5437483A (en) 1995-08-01

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3432237B2 (ja) 可撓ホース接続継手
EP0743481B1 (en) Pipe joint
JP2578595B2 (ja) スリ−ブ継手
US4685173A (en) Grommet with angularly positionable tubular portion
US4869454A (en) Grommet
JPH05126288A (ja) 管状連結部に強制的に取り付けられるフレキシブルチユーブをクランプするための水密クランプ装置
JP2556872Y2 (ja) 細径樹脂チューブ接続用継手
JPS6310039B2 (ja)
US5452494A (en) Sealing grommet
JP3378683B2 (ja) グロメット
JP2591508Y2 (ja) コネクタの養生密封キャップ
JP2006077837A (ja) ホース接続用のコネクタ
JP2564796Y2 (ja) ホースの接続構造
JP3216850B2 (ja) 樹脂チューブ接続用継手
JPH0319669Y2 (ja)
JP2001269527A (ja) フィルターバグの取付機構
JPH0649994Y2 (ja) 細径配管接続用コネクター
JPS6311377Y2 (ja)
JPH07248088A (ja) 樹脂チューブ接続用継手
JPS6318879Y2 (ja)
JPS6311378Y2 (ja)
JP3011790B2 (ja) 細径樹脂チューブ接続用コネクター
JPH0732287U (ja) プラグ
JPS5817992Y2 (ja) 高圧ホ−スの口金取付装置
JPH0234547Y2 (ja)

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090523

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100523

Year of fee payment: 7

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees