JP2578595B2 - スリ−ブ継手 - Google Patents
スリ−ブ継手Info
- Publication number
- JP2578595B2 JP2578595B2 JP62047882A JP4788287A JP2578595B2 JP 2578595 B2 JP2578595 B2 JP 2578595B2 JP 62047882 A JP62047882 A JP 62047882A JP 4788287 A JP4788287 A JP 4788287A JP 2578595 B2 JP2578595 B2 JP 2578595B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- socket
- plug
- ring
- clamping ring
- tube
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Lifetime
Links
- 238000007789 sealing Methods 0.000 claims abstract description 24
- 229920001971 elastomer Polymers 0.000 claims abstract description 6
- 238000009750 centrifugal casting Methods 0.000 claims abstract description 4
- 230000008878 coupling Effects 0.000 claims description 5
- 238000010168 coupling process Methods 0.000 claims description 5
- 238000005859 coupling reaction Methods 0.000 claims description 5
- 239000013536 elastomeric material Substances 0.000 claims description 5
- 239000000463 material Substances 0.000 claims description 5
- 239000000806 elastomer Substances 0.000 claims description 3
- 239000013013 elastic material Substances 0.000 claims description 2
- 239000003365 glass fiber Substances 0.000 claims description 2
- 230000008595 infiltration Effects 0.000 claims 1
- 238000001764 infiltration Methods 0.000 claims 1
- 238000000034 method Methods 0.000 claims 1
- 229920003002 synthetic resin Polymers 0.000 claims 1
- 239000000057 synthetic resin Substances 0.000 claims 1
- 239000012530 fluid Substances 0.000 abstract 1
- 230000003993 interaction Effects 0.000 abstract 1
- 238000000465 moulding Methods 0.000 abstract 1
- 239000010408 film Substances 0.000 description 5
- 239000011324 bead Substances 0.000 description 3
- 230000000875 corresponding effect Effects 0.000 description 2
- 238000010276 construction Methods 0.000 description 1
- 238000011109 contamination Methods 0.000 description 1
- 230000002079 cooperative effect Effects 0.000 description 1
- 239000013039 cover film Substances 0.000 description 1
- 239000011152 fibreglass Substances 0.000 description 1
- 238000003780 insertion Methods 0.000 description 1
- 230000037431 insertion Effects 0.000 description 1
- 238000009434 installation Methods 0.000 description 1
- 239000012528 membrane Substances 0.000 description 1
- 230000004048 modification Effects 0.000 description 1
- 238000012986 modification Methods 0.000 description 1
- 229920002994 synthetic fiber Polymers 0.000 description 1
Classifications
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F16—ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
- F16L—PIPES; JOINTS OR FITTINGS FOR PIPES; SUPPORTS FOR PIPES, CABLES OR PROTECTIVE TUBING; MEANS FOR THERMAL INSULATION IN GENERAL
- F16L25/00—Construction or details of pipe joints not provided for in, or of interest apart from, groups F16L13/00 - F16L23/00
- F16L25/02—Construction or details of pipe joints not provided for in, or of interest apart from, groups F16L13/00 - F16L23/00 specially adapted for electrically insulating the two pipe ends of the joint from each other
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F16—ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
- F16L—PIPES; JOINTS OR FITTINGS FOR PIPES; SUPPORTS FOR PIPES, CABLES OR PROTECTIVE TUBING; MEANS FOR THERMAL INSULATION IN GENERAL
- F16L37/00—Couplings of the quick-acting type
- F16L37/08—Couplings of the quick-acting type in which the connection between abutting or axially overlapping ends is maintained by locking members
- F16L37/084—Couplings of the quick-acting type in which the connection between abutting or axially overlapping ends is maintained by locking members combined with automatic locking
- F16L37/092—Couplings of the quick-acting type in which the connection between abutting or axially overlapping ends is maintained by locking members combined with automatic locking by means of elements wedged between the pipe and the frusto-conical surface of the body of the connector
- F16L37/0925—Couplings of the quick-acting type in which the connection between abutting or axially overlapping ends is maintained by locking members combined with automatic locking by means of elements wedged between the pipe and the frusto-conical surface of the body of the connector with rings which bite into the wall of the pipe
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- General Engineering & Computer Science (AREA)
- Mechanical Engineering (AREA)
- Joints With Sleeves (AREA)
- Quick-Acting Or Multi-Walled Pipe Joints (AREA)
- Materials For Medical Uses (AREA)
- Sealing Devices (AREA)
Description
【発明の詳細な説明】 [産業上の利用分野] 本発明は、特に遠心鋳造法によって製造されたソケッ
ト管のための、スラストに対して保護された、差込みス
リーブ継手に、より詳細には、一のソケット管の先端を
別のソケット管のソケット端に、径方向の遊隙と共に押
込むことができ、該ソケット端中には、封止リングと締
付けリングとが配設してあり、該締付けリングは、周方
向に相互に間隔をおいて配置された複数の締付け片から
成り、該締付け片は、湾曲状の外面を有し、周方向に
は、ゴムその他の材料の加硫された中間層に互いに連結
され、内面上に各々歯部を備えており、該歯部は、軸方
向の力が発生した際に、先端に向って円錐状に狭まって
いる管ソケットの内面と前記外面との共働によって径方
向に該一のソケット管の先端に向って押付けられるよう
にした、差込みスリーブ継手に関する。
ト管のための、スラストに対して保護された、差込みス
リーブ継手に、より詳細には、一のソケット管の先端を
別のソケット管のソケット端に、径方向の遊隙と共に押
込むことができ、該ソケット端中には、封止リングと締
付けリングとが配設してあり、該締付けリングは、周方
向に相互に間隔をおいて配置された複数の締付け片から
成り、該締付け片は、湾曲状の外面を有し、周方向に
は、ゴムその他の材料の加硫された中間層に互いに連結
され、内面上に各々歯部を備えており、該歯部は、軸方
向の力が発生した際に、先端に向って円錐状に狭まって
いる管ソケットの内面と前記外面との共働によって径方
向に該一のソケット管の先端に向って押付けられるよう
にした、差込みスリーブ継手に関する。
[背景技術] この形式の公知の差込みスリーブ継手(ドイツ特許第
2034325号明細書)によれば、封止リングは、特に、締
付け片の間の中間層の領域において、締付けリングに、
1つの固定された構造ユニットとして結合されている。
ソケットの内部には、ソケット管の先端をソケット端に
挿入する際に締付けリング−封止リング構造ユニットに
対するソケット管の先端の相対的な運動を可能とするよ
うに、後方側に、封止リングが当接するための肩部が形
成してあり、この肩部は、封止リングを圧縮する方向に
押込みの際に発生する軸向きの力を受入れる。変形例に
よれば、中間の肩部が形成され、この肩部には締付けリ
ングが、締付け片に配された対応する肩部を介して支持
されるので、封止リング(この例では締付けリングに吊
下される)は軸方向に多少伸長される。どちらの場合に
も、ソケット管の先端を挿入した後に、締付け片の湾曲
した形状の外面と先端に向って円錐状に狭くなっている
管ソケットとの間には、比較的大きなすきまが存在して
いる。締付けリング−封止リング構造ユニットは、互い
に結合されたソケット管の最初の圧力付勢に際して、こ
のすきまに対応した距離を、締付けリングの締付け片が
本来の締付け位置(径方向にウェッジ状に作用を受けた
歯部がソケット管の先端の圧力作用の下に強く掴まれる
ことによって管のスラストに反抗する結合を確実にする
位置)に到達する前に経過しなければならない。急激な
軸向き圧力によって、管の位置の変化に結び付いた相当
大きなソケットからの引出しが生ずることが確かめられ
ている。
2034325号明細書)によれば、封止リングは、特に、締
付け片の間の中間層の領域において、締付けリングに、
1つの固定された構造ユニットとして結合されている。
ソケットの内部には、ソケット管の先端をソケット端に
挿入する際に締付けリング−封止リング構造ユニットに
対するソケット管の先端の相対的な運動を可能とするよ
うに、後方側に、封止リングが当接するための肩部が形
成してあり、この肩部は、封止リングを圧縮する方向に
押込みの際に発生する軸向きの力を受入れる。変形例に
よれば、中間の肩部が形成され、この肩部には締付けリ
ングが、締付け片に配された対応する肩部を介して支持
されるので、封止リング(この例では締付けリングに吊
下される)は軸方向に多少伸長される。どちらの場合に
も、ソケット管の先端を挿入した後に、締付け片の湾曲
した形状の外面と先端に向って円錐状に狭くなっている
管ソケットとの間には、比較的大きなすきまが存在して
いる。締付けリング−封止リング構造ユニットは、互い
に結合されたソケット管の最初の圧力付勢に際して、こ
のすきまに対応した距離を、締付けリングの締付け片が
本来の締付け位置(径方向にウェッジ状に作用を受けた
歯部がソケット管の先端の圧力作用の下に強く掴まれる
ことによって管のスラストに反抗する結合を確実にする
位置)に到達する前に経過しなければならない。急激な
軸向き圧力によって、管の位置の変化に結び付いた相当
大きなソケットからの引出しが生ずることが確かめられ
ている。
[発明の開示] 本発明は、冒頭に述べた形式の耐スラスト性の差込み
スリーブ継手を改良し、ソケットの円錐状の内面又はソ
ケット管の先端の外面に対する締付けリングの締付け片
の満足な位置決めが得られるようにすること、およびソ
ケット管の結合を容易にすることにある。
スリーブ継手を改良し、ソケットの円錐状の内面又はソ
ケット管の先端の外面に対する締付けリングの締付け片
の満足な位置決めが得られるようにすること、およびソ
ケット管の結合を容易にすることにある。
本発明による差込みスリーブ継手は、特に遠心鋳造法
により製造されたソケット管のための、スラストに対し
て保護された差込みスリーブ継手であって、一のソケッ
ト管の先端を別のソケット管のソケット端に、半径方向
の遊隙を持って押込むことができ、ソケット端中には、
封止リングと、封止リングと別個に形成された締付けリ
ングとが配設されており、締付けリングは同方向に相互
に間隔をおいて配置された複数の締付け片を有し且つソ
ケット端の端部に固定されたエラストマー材で構成され
た保持部材の自由端部と一体に形成支持されて該自由端
部とともにソケット端の内側に配置され、締付け片は湾
曲状の外面と歯部を備えた内面を有し且つ円周方向は弾
性材料の一体的に加硫された中間層によって互いに連結
されているものにおいて、保持部材はカラーによって形
成されており、ソケット端の外面に当接する円筒部分
と、この円筒部分に続いてソケット端の端面に当接する
ディスク部分と、端面の内側縁から締付けリングに向か
って伸張しほぼ円錐状に狭くなっている自由端部として
の連結部分とを備え、連結部分は押込まれる一のソケッ
ト管の先端の外法に依存して締付けリングと共に押広げ
られながら軸方向に伸張されること、およびソケット端
の内面は先端に向かって円錐状に狭まっている形状を有
し、軸方向の力が発生した場合に、締付け片の歯部が湾
曲状の外面とソケット端の内面との共働作用によって前
記一のソケット管の半径方向に向かって押付けられるよ
うにしたことを特徴とする。
により製造されたソケット管のための、スラストに対し
て保護された差込みスリーブ継手であって、一のソケッ
ト管の先端を別のソケット管のソケット端に、半径方向
の遊隙を持って押込むことができ、ソケット端中には、
封止リングと、封止リングと別個に形成された締付けリ
ングとが配設されており、締付けリングは同方向に相互
に間隔をおいて配置された複数の締付け片を有し且つソ
ケット端の端部に固定されたエラストマー材で構成され
た保持部材の自由端部と一体に形成支持されて該自由端
部とともにソケット端の内側に配置され、締付け片は湾
曲状の外面と歯部を備えた内面を有し且つ円周方向は弾
性材料の一体的に加硫された中間層によって互いに連結
されているものにおいて、保持部材はカラーによって形
成されており、ソケット端の外面に当接する円筒部分
と、この円筒部分に続いてソケット端の端面に当接する
ディスク部分と、端面の内側縁から締付けリングに向か
って伸張しほぼ円錐状に狭くなっている自由端部として
の連結部分とを備え、連結部分は押込まれる一のソケッ
ト管の先端の外法に依存して締付けリングと共に押広げ
られながら軸方向に伸張されること、およびソケット端
の内面は先端に向かって円錐状に狭まっている形状を有
し、軸方向の力が発生した場合に、締付け片の歯部が湾
曲状の外面とソケット端の内面との共働作用によって前
記一のソケット管の半径方向に向かって押付けられるよ
うにしたことを特徴とする。
この保持部材は、ソケット端面に固定された状態にお
いて締付けリングをソケット端面に近接した位置に保持
し、締付けリングは、別のソケット管の先端を押込む際
に、寸法公差に依存して多目もしくは少な目に、前記位
置から軸方向に押される。締付けリングは、押込みに際
してその締付け片が円錐状のソケットの内面と、また歯
部がソケット管の外面とそれぞれ有効に接触し、ソケッ
ト管の最初の圧力付勢までこの位置にとどまっている。
締付けリングはその際に直ちに、検知可能な遅れなし
に、締付けリングに対して求められている締付け機能を
遂行する。
いて締付けリングをソケット端面に近接した位置に保持
し、締付けリングは、別のソケット管の先端を押込む際
に、寸法公差に依存して多目もしくは少な目に、前記位
置から軸方向に押される。締付けリングは、押込みに際
してその締付け片が円錐状のソケットの内面と、また歯
部がソケット管の外面とそれぞれ有効に接触し、ソケッ
ト管の最初の圧力付勢までこの位置にとどまっている。
締付けリングはその際に直ちに、検知可能な遅れなし
に、締付けリングに対して求められている締付け機能を
遂行する。
封止リングが締付けリングと別の構造要素として形成
され、ソケットにこれを取付けるための特別の封止室が
形成されている場合には、保持部材と共に1つのユニッ
トとして結合された締付けリングとの組合せとしての封
止リングは、市販されている適宜の形式の差込みソケッ
ト方式例えば「タイトン」、「フオンロール」「スタン
ダード」又は「スーパーベル」などの方式に代えてもよ
い。
され、ソケットにこれを取付けるための特別の封止室が
形成されている場合には、保持部材と共に1つのユニッ
トとして結合された締付けリングとの組合せとしての封
止リングは、市販されている適宜の形式の差込みソケッ
ト方式例えば「タイトン」、「フオンロール」「スタン
ダード」又は「スーパーベル」などの方式に代えてもよ
い。
本発明によれば、カラーによって形成される保持部材
は、ソケット端の外面に当接する円筒部分と、この円筒
部分に続いてソケット端面に当接するディスク部分と、
ソケット端面の内側縁から締付けリングに向って伸長し
ほぼ円錐状になっている連結部分とから成り、該連結部
分は、押込まれる別のソケット管の先端の外法に依存し
て、締付けリングと共に押広げられ、その際に軸方向に
伸長される。このような構成によるカラーは、ソケット
端面にかぶせた時に、この端面にきっちりと嵌合して固
定される。特に、円錐状に狭くなっている連結部分は、
ソケット管の先端の斗状の挿入を可能とし、その際
に、該連結部分は、(連結部分に続いてこれと同じよう
に押広げられる)締付けリングのところに該先端を導い
てこれに通過させるのに必要な程度広げられる。締付け
片がソケット端の円錐状の内面に当接すると、これらの
締付け片は、挿入されるソケット管の先端の外側壁に強
制的に突当たることによって、特別に有利な仕方で、自
動的に、ソケット管の心出しを確実にする。
は、ソケット端の外面に当接する円筒部分と、この円筒
部分に続いてソケット端面に当接するディスク部分と、
ソケット端面の内側縁から締付けリングに向って伸長し
ほぼ円錐状になっている連結部分とから成り、該連結部
分は、押込まれる別のソケット管の先端の外法に依存し
て、締付けリングと共に押広げられ、その際に軸方向に
伸長される。このような構成によるカラーは、ソケット
端面にかぶせた時に、この端面にきっちりと嵌合して固
定される。特に、円錐状に狭くなっている連結部分は、
ソケット管の先端の斗状の挿入を可能とし、その際
に、該連結部分は、(連結部分に続いてこれと同じよう
に押広げられる)締付けリングのところに該先端を導い
てこれに通過させるのに必要な程度広げられる。締付け
片がソケット端の円錐状の内面に当接すると、これらの
締付け片は、挿入されるソケット管の先端の外側壁に強
制的に突当たることによって、特別に有利な仕方で、自
動的に、ソケット管の心出しを確実にする。
また、ソケット管相互の間の電気的な導通を阻止する
ためには、カラーの連結部分が、円錐状に狭くなってい
るソケット端の内面に指向した締付けリングの外面に、
互いに連結されるソケット管を相互から電気的に絶縁す
るための絶縁層を配設することが望ましい。この絶縁層
は、有利には、エラストマー材料の層又はガラス繊維補
強合成樹脂層として形成する。
ためには、カラーの連結部分が、円錐状に狭くなってい
るソケット端の内面に指向した締付けリングの外面に、
互いに連結されるソケット管を相互から電気的に絶縁す
るための絶縁層を配設することが望ましい。この絶縁層
は、有利には、エラストマー材料の層又はガラス繊維補
強合成樹脂層として形成する。
更に、異物又は汚れの侵入に対して管内部を保護する
ためには、差込みスリーブ継手のカラーに、異物又は汚
れの侵入に対して管内部を保護するためのカバーを一体
的に成形する。特に内面にセメント付けがされた管を敷
設する場合には、そうしたカバーの使用は特に有用であ
る。それは、内面にセメント付けされた管は汚損の際の
清浄化の問題が困難となるためである。前記のカバー
は、非常に簡単に、即ち偏平な弾性膜として付与するこ
とができる。しかしこの場合にはカバーが損傷するおそ
れがある。カバーを袋状に形成すると、作動が確実で安
全な遮蔽が得られると共に、予期しなかった損傷もさけ
られることが確かめられている。カバーを備えた管の端
面に誤って足を踏込んでも、カバーは損傷を受けない。
それは、カバーとなる袋体が管の内部に向って延長し、
扁平なカバー膜と異なった袋体の壁が、足を踏込むこと
による予期しない付勢によって過大な負荷を受けないた
めである。
ためには、差込みスリーブ継手のカラーに、異物又は汚
れの侵入に対して管内部を保護するためのカバーを一体
的に成形する。特に内面にセメント付けがされた管を敷
設する場合には、そうしたカバーの使用は特に有用であ
る。それは、内面にセメント付けされた管は汚損の際の
清浄化の問題が困難となるためである。前記のカバー
は、非常に簡単に、即ち偏平な弾性膜として付与するこ
とができる。しかしこの場合にはカバーが損傷するおそ
れがある。カバーを袋状に形成すると、作動が確実で安
全な遮蔽が得られると共に、予期しなかった損傷もさけ
られることが確かめられている。カバーを備えた管の端
面に誤って足を踏込んでも、カバーは損傷を受けない。
それは、カバーとなる袋体が管の内部に向って延長し、
扁平なカバー膜と異なった袋体の壁が、足を踏込むこと
による予期しない付勢によって過大な負荷を受けないた
めである。
次に本発明の好ましい実施例を図面に基づいて一層詳
細に説明する。
細に説明する。
[実施例] 図に示したように、ソケット管1は、その一方の先端
即ちソケット端2に、ソケット部分を有し、このソケッ
ト部分には、隣接したソケット管1の先端3が径方向の
遊隙と共に押込まれるようになっている。ソケット部分
の内部には凹み4が形成してあり、この凹みは、ソケッ
ト管1が所定の範囲内において相対的に揺動することを
許容する。この凹みに続いて封止室5が形成してあり、
この封止室は、径方向に延長するソケット端2の内側肩
部6によって、軸方向外向きに終止されている。環状ビ
ード7は、内側肩部から成る距離をおいて、封止室5の
領域に形成されている。環状ビード7は、封止リング8
を位置固定させるために用いられる。封止リング8は、
比較的柔軟なエラストマー材料からできている頂部9
と、比較的硬質のエラストマー材料からできている脚部
10とから成っている。この脚部は、環状ビード7と支持
肩部12とによって画定された環状溝11中に配置されてい
る。封止リング8はこのようにして位置固定され、先端
3が頂部9を変形させつつソケット端2に挿入された場
合にも、図示の位置を保持する。支持肩部12とソケット
端2の前方端との間には、締付けリング14を受入れるた
めの係止室13がある。締付けリング14は、周方向に相互
から間隔をおいて配置された複数の(図示した例では4
個の)締付け片15から成っている。これらの締付け片15
は、ゴムその他の一体に加硫された中間層16によって周
方向に互に連結されている。締付け片15の係止室13に指
向した側には、湾曲した形状の外面17が形成されてい
る。外面17は、先端側に向って円錐形に狭くなっている
ソケット管1の内面18と共働し、締付け片15の内面に形
成された歯部19が軸向きの力の発生に際して外面18によ
って先端3に向って押付けられる。
即ちソケット端2に、ソケット部分を有し、このソケッ
ト部分には、隣接したソケット管1の先端3が径方向の
遊隙と共に押込まれるようになっている。ソケット部分
の内部には凹み4が形成してあり、この凹みは、ソケッ
ト管1が所定の範囲内において相対的に揺動することを
許容する。この凹みに続いて封止室5が形成してあり、
この封止室は、径方向に延長するソケット端2の内側肩
部6によって、軸方向外向きに終止されている。環状ビ
ード7は、内側肩部から成る距離をおいて、封止室5の
領域に形成されている。環状ビード7は、封止リング8
を位置固定させるために用いられる。封止リング8は、
比較的柔軟なエラストマー材料からできている頂部9
と、比較的硬質のエラストマー材料からできている脚部
10とから成っている。この脚部は、環状ビード7と支持
肩部12とによって画定された環状溝11中に配置されてい
る。封止リング8はこのようにして位置固定され、先端
3が頂部9を変形させつつソケット端2に挿入された場
合にも、図示の位置を保持する。支持肩部12とソケット
端2の前方端との間には、締付けリング14を受入れるた
めの係止室13がある。締付けリング14は、周方向に相互
から間隔をおいて配置された複数の(図示した例では4
個の)締付け片15から成っている。これらの締付け片15
は、ゴムその他の一体に加硫された中間層16によって周
方向に互に連結されている。締付け片15の係止室13に指
向した側には、湾曲した形状の外面17が形成されてい
る。外面17は、先端側に向って円錐形に狭くなっている
ソケット管1の内面18と共働し、締付け片15の内面に形
成された歯部19が軸向きの力の発生に際して外面18によ
って先端3に向って押付けられる。
第3図に示すように、ソケット端面に固定可能な、締
付けリング14を支持するエラストマー材料製のカラー
は、締付けリング14と一体に成形されている。このカラ
ーは、ソケット端2の外面によって支持される円筒部分
21と、この円筒部分21に続いていてソケット端面22によ
って支持されるディスク部分23と、ソケット端面22の内
側縁から締付けリング14に向ってほぼ円錐状に狭まって
いる連結部分24とを備えている。この連結部分24は、挿
入すべきソケット管1の先端3の外径に従って、締付け
リング14と共に広げられ、その際に軸方向に伸長するこ
とができる。
付けリング14を支持するエラストマー材料製のカラー
は、締付けリング14と一体に成形されている。このカラ
ーは、ソケット端2の外面によって支持される円筒部分
21と、この円筒部分21に続いていてソケット端面22によ
って支持されるディスク部分23と、ソケット端面22の内
側縁から締付けリング14に向ってほぼ円錐状に狭まって
いる連結部分24とを備えている。この連結部分24は、挿
入すべきソケット管1の先端3の外径に従って、締付け
リング14と共に広げられ、その際に軸方向に伸長するこ
とができる。
同様に、第3図に示すように、カラーの連結部分24
は、ソケット端2の円錐状に幅が狭くなっている内面18
と向い合う締付けリング14の湾曲した外面17に、絶縁皮
膜25を備えている。絶縁皮膜25は、互に連結されたソケ
ット管1を相互に電気的に絶縁するために用いられる。
その皮膜25は、エラストマー材料の皮膜としてもよい
が、好ましくは、ガラス繊維補強合成材料層によって形
成する。
は、ソケット端2の円錐状に幅が狭くなっている内面18
と向い合う締付けリング14の湾曲した外面17に、絶縁皮
膜25を備えている。絶縁皮膜25は、互に連結されたソケ
ット管1を相互に電気的に絶縁するために用いられる。
その皮膜25は、エラストマー材料の皮膜としてもよい
が、好ましくは、ガラス繊維補強合成材料層によって形
成する。
第4図に示すように、カラーには、異物又は汚れの侵
入に対してソケット管1の内部を保護するためのカバー
26が一体的に成形されている。図示した例では、このカ
バー26は、扁平な弾性膜の形状に形成されているが、変
形例として、袋の形状に形成してもよい。同様に、第4
図に示すように、カラーの領域には、素材の弱め部分27
ないしは穿孔が形成してあり、この弱め部材27ないしは
穿孔によって取付けの直前にカバー26を容易に引裂いた
り引抜いたりすることができる。このようにして、ソケ
ット管及び成形品の内面の輸送中及び施工現場において
の汚れが防止される。
入に対してソケット管1の内部を保護するためのカバー
26が一体的に成形されている。図示した例では、このカ
バー26は、扁平な弾性膜の形状に形成されているが、変
形例として、袋の形状に形成してもよい。同様に、第4
図に示すように、カラーの領域には、素材の弱め部分27
ないしは穿孔が形成してあり、この弱め部材27ないしは
穿孔によって取付けの直前にカバー26を容易に引裂いた
り引抜いたりすることができる。このようにして、ソケ
ット管及び成形品の内面の輸送中及び施工現場において
の汚れが防止される。
第1図は、隣接する間のソケット端を押込んだ状態にお
いて示した管の先端部分の縦断面図、第2図は、第1図
のI−I線に沿った断面図、第3図は、第1図の一部拡
大断面図、第4図は、カバーと一体のカラーを取付けた
状態において示したソケット端の外側端を示す拡大断面
図である。 2……ソケット端、3……ソケット管の先端、8……封
止リング、14……締付リング、15……締付け片、16……
中間層、17……外面、18……内面、19……歯部、20……
保持部材。
いて示した管の先端部分の縦断面図、第2図は、第1図
のI−I線に沿った断面図、第3図は、第1図の一部拡
大断面図、第4図は、カバーと一体のカラーを取付けた
状態において示したソケット端の外側端を示す拡大断面
図である。 2……ソケット端、3……ソケット管の先端、8……封
止リング、14……締付リング、15……締付け片、16……
中間層、17……外面、18……内面、19……歯部、20……
保持部材。
フロントページの続き (72)発明者 マンフレッド フォルベック ドイツ連邦共和国、デー8752 ラオフア ッハ スペスザールトシュトラーセ 56 (56)参考文献 実開 昭52−25321(JP,U) 実開 昭52−35619(JP,U)
Claims (8)
- 【請求項1】特に遠心鋳造法により製造されたソケット
管(1)のための、スラストに対して保護された差込み
スリーブ継手であって、一のソケット管の先端(3)を
別のソケット管のソケット端(2)に、半径方向の遊隙
を持って押込むことができ、該ソケット端(2)中に
は、封止リング(8)と、該封止リング(8)と別個に
形成された締付けリング(14)とが配設されており、該
締付けリング(14)は同方向に相互に間隔をおいて配置
された複数の締付け片(15)を有し且つ前記ソケット端
(2)の端部に固定されたエラストマー材で構成された
保持部材(20)の自由端部と一体に形成支持されて該自
由端部とともにソケット端(2)の内側に配置され、前
記締付け片(15)は湾曲状の外面(17)と歯部(19)を
備えた内面を有し且つ円周方向は弾性材料の一体的に加
硫された中間層(16)によって互いに連結されているも
のにおいて、 前記保持部材(20)はカラーによって形成されており、
前記ソケット端(2)の外面に当接する円筒部分(21)
と、この円筒部分に続いて前記ソケット端(2)の端面
(22)に当接するディスク部分(23)と、該端面(22)
の内側縁から前記締付けリング(14)に向かって伸張し
ほぼ円錐状に狭くなっている前記自由端部としての連結
部分(24)とを備え、該連結部分(24)は押込まれる一
のソケット管の先端(3)の外法に依存して前記締付け
リング(14)と共に押広げられながら軸方向に伸張され
ること、および 前記ソケット端(2)の内面(18)は先端に向かって円
錐状に狭まっている形状を有し、軸方向の力が発生した
場合に、前記歯部(19)が前記湾曲状の外面(17)と該
内面(18)との共働作用によって前記一のソケット管の
半径方向に向かって押付けられるようにしたことを特徴
とする差込みスリーブ継手。 - 【請求項2】前記カラーの連結部分(24)が、ソケット
端(2)の円錐状に狭くなっている内面(18)に指向し
た締付けリング(14)の湾曲状の外面(17)に、互いに
連結されるソケット管を相互から電気的に絶縁するため
の絶縁層(25)を備えていることを特徴とする特許請求
の範囲第1項に記載の差込みスリーブ継手。 - 【請求項3】前記絶縁層(25)をエラストマー材料の層
としたことを特徴とする特許請求の範囲第2項に記載の
差込みスリーブ継手。 - 【請求項4】前記絶縁層(25)をガラス繊維補強合成樹
脂層として形成したことを特徴とする特許請求の範囲第
2項に記載の差込みスリーブ継手。 - 【請求項5】異物又は汚れの侵入に対してソケット管の
内部を保護するためのカバー(26)を保持部材(20)と
一体的に形成したことを特徴とする特許請求の範囲第1
から第4項のいずれか1項に記載の差込みスリーブ継
手。 - 【請求項6】前記カバー(26)を偏平な弾性膜として形
成したことを特徴とする特許請求の範囲第5項に記載の
差込みスリーブ継手。 - 【請求項7】前記カバー(26)を袋状としたことを特徴
とする特許請求の範囲第5項に記載の差込みスリーブ継
手。 - 【請求項8】前記カバー(26)の容易な引き裂を可能と
するための素材の弱め部分(27)又は穿孔をカラーの領
域に形成したことを特徴とする特許請求の範囲第5から
第7項のいずれか1項に記載の差込みスリーブ継手。
Applications Claiming Priority (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
DE19863607268 DE3607268A1 (de) | 1986-03-05 | 1986-03-05 | Schubgesicherte steckmuffenverbindung |
DE3607268.0 | 1986-03-05 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS62283287A JPS62283287A (ja) | 1987-12-09 |
JP2578595B2 true JP2578595B2 (ja) | 1997-02-05 |
Family
ID=6295585
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP62047882A Expired - Lifetime JP2578595B2 (ja) | 1986-03-05 | 1987-03-04 | スリ−ブ継手 |
Country Status (7)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US4805932A (ja) |
EP (1) | EP0235818B1 (ja) |
JP (1) | JP2578595B2 (ja) |
AT (1) | ATE43692T1 (ja) |
AU (1) | AU594903B2 (ja) |
CA (1) | CA1289988C (ja) |
DE (1) | DE3607268A1 (ja) |
Families Citing this family (48)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
DE8803949U1 (de) * | 1988-03-23 | 1988-05-19 | Eisenwerke Fried. Wilh. Düker GmbH & Co, 8782 Karlstadt | Schubgesicherte Steckmuffenverbindungsvorrichtung |
US4893846A (en) * | 1989-05-02 | 1990-01-16 | Mcgraw Doonan D | Connector fittings |
DE4134089C2 (de) | 1991-10-15 | 1994-10-13 | Dueker Eisenwerk | Schubgesicherte Muffenverbindung |
US5356380A (en) * | 1991-10-23 | 1994-10-18 | Baxter International Inc. | Drug delivery system |
US5269569A (en) * | 1992-11-18 | 1993-11-23 | United States Pipe And Foundry Company | Bell lip restraining configuration for pressure pipe |
DE4302215C1 (de) * | 1993-01-27 | 1994-07-21 | Dueker Eisenwerk | Schubgesicherte Steckmuffenverbindung |
DE4314777C2 (de) * | 1993-05-05 | 1997-08-07 | Rohrwerke Muldenstein Gmbh | Schubgesicherte Steckverbindung für Muffenrohre |
DE4324093C2 (de) * | 1993-07-17 | 1998-09-03 | Thyssen Industrie | Schubgesicherte Steckverbindung für Muffenrohre, insbesondere aus duktilem Gußrohr |
DE9311500U1 (de) * | 1993-08-02 | 1993-09-16 | Eisenwerke Fried. Wilh. Düker GmbH & Co, 97753 Karlstadt | Schubgesicherte Steckmuffenverbindung |
GB9320208D0 (en) * | 1993-09-30 | 1993-11-17 | Ball Daniel G | Plain end pipe connection |
GB9419003D0 (en) * | 1994-09-21 | 1994-11-09 | Guest John D | Improvements in or relating to tube coupling collets |
GB2304163B (en) * | 1995-08-05 | 1999-03-17 | Uponor Ltd | Pipe joint and electrofusion coupling therefor |
DE29605371U1 (de) * | 1996-03-22 | 1996-05-30 | Halbergerhütte GmbH, 66111 Saarbrücken | Schubgesicherte Steckverbindung für Muffenrohre |
US6029981A (en) * | 1997-04-21 | 2000-02-29 | Form Rite Corporation | Tube plug seal |
FR2765658B1 (fr) | 1997-07-07 | 1999-08-20 | Pont A Mousson | Dispositif de verrouillage pour un assemblage de deux elements de canalisation, et assemblage d'elements de canalisation en comportant application |
DE19730367B4 (de) * | 1997-07-15 | 2004-02-26 | Ek-Sml Verbindungstechnik E.K. | Elastomermanschette zur dichtenden Verbindung zweier Rohrenden |
US5947532A (en) * | 1997-12-09 | 1999-09-07 | Perfection Corporation | Stab-type coupling for conduit |
EP1095225B1 (de) | 1998-07-09 | 2002-05-22 | Von Roll Holding AG | Schubgesicherte steckmuffenverbindung |
DE19858514C2 (de) * | 1998-12-18 | 2001-03-22 | Ludwig Frischhut Gmbh & Co Kg | Muffenverbindung mit einer Schubsicherung |
NL1017020C1 (nl) * | 2000-03-15 | 2001-05-09 | Insigne Berg Groep Bv | Insteekkoppeling. |
US7104573B2 (en) * | 2000-06-08 | 2006-09-12 | United States Pipe And Foundy Company, Llc | Energized restraining gasket for mechanical joints of pipes |
US7108289B1 (en) | 2000-06-08 | 2006-09-19 | United States Pipe And Foundry Company, Llc | Restraining gasket for mechanical joints of pipes |
JP3522240B2 (ja) * | 2001-07-31 | 2004-04-26 | 株式会社水道技術開発機構 | スペーサレス型管継手とこれに用いるパッキン輪 |
US6786517B2 (en) | 2001-11-05 | 2004-09-07 | Dennis D. Shumard | Concentric pipe joint restraint |
US6688652B2 (en) * | 2001-12-12 | 2004-02-10 | U.S. Pipe And Foundry Company | Locking device and method for securing telescoped pipe |
US20030230897A1 (en) * | 2002-06-12 | 2003-12-18 | Ebaa Iron, Inc. | Restrained sleeve pipe coupling |
JP3649228B2 (ja) * | 2003-06-25 | 2005-05-18 | 株式会社椿本チエイン | ラチェット式テンショナ |
RU2322633C2 (ru) * | 2003-09-25 | 2008-04-20 | Юнайтед Стэйтс Пайп Энд Фаундри Компани, Элэлси | Стопорное кольцо для трубных соединений, поддающееся скручиванию вокруг центроидной оси |
US6932389B2 (en) * | 2003-12-31 | 2005-08-23 | Perfection Corporation | Connector with fluid line installation indicator |
US7384076B2 (en) * | 2004-10-22 | 2008-06-10 | Ebaa Iron, Inc. | Pipe ring apparatus and method |
US7815225B2 (en) * | 2005-06-10 | 2010-10-19 | S & B Technical Products, Inc. | Self restrained ductile iron fitting |
ITBO20060101A1 (it) * | 2006-02-13 | 2007-08-14 | Sica Spa | Condotto in materiale termoplastico, in particolare in materiale poliolefinico per fluidi in pressione, con estremita' sagomata a bicchiere. |
US7832773B2 (en) * | 2006-09-18 | 2010-11-16 | Krohn Kenneth P | Adjustable connector and method for its use |
US8109539B2 (en) * | 2007-07-17 | 2012-02-07 | Krohn Kenneth P | Variable joining device and method for its use |
FR2927142A1 (fr) * | 2008-02-04 | 2009-08-07 | Atlantic Ind Soc Par Actions S | Dispositif formant raccord isolant galvanique |
US20090208271A1 (en) * | 2008-02-19 | 2009-08-20 | Krohn Kenneth P | Modular coupling system |
US20090218808A1 (en) * | 2008-03-01 | 2009-09-03 | Krohn Kenneth P | Improved duct coupling system |
US20090230678A1 (en) * | 2008-03-14 | 2009-09-17 | Krohn Kenneth P | Compression fitting adjustment system |
US20100019484A1 (en) * | 2008-07-23 | 2010-01-28 | Krohn Kenneth P | Compression fitting adjustment system |
US20100133810A1 (en) * | 2008-11-29 | 2010-06-03 | Krohn Kenneth P | Device for connecting to ducts of various sizes and shapes |
EP2370723B1 (en) | 2008-12-10 | 2017-02-15 | Swagelok Company | Ferrule assembly for conduit fitting |
US20100283237A1 (en) * | 2009-01-24 | 2010-11-11 | Krohn Kenneth P | Device for connecting to ducts of various sizes and shapes |
CN105546240B (zh) * | 2010-01-21 | 2019-07-05 | 世伟洛克公司 | 一种用于导管的装配组件 |
US9163760B2 (en) | 2011-06-09 | 2015-10-20 | Ebaa Iron, Inc. | Pipe joint restraint apparatus |
AT511592B1 (de) | 2011-09-19 | 2013-01-15 | E Hawle Armaturenwerke Gmbh | Rohrverbindungsvorrichtung und verfahren zu deren herstellung |
KR102398921B1 (ko) | 2014-05-09 | 2022-05-16 | 스와겔로크 컴패니 | 조립을 촉진시키도록 적응된 부품을 구비한 도관 피팅 |
CN107314176B (zh) * | 2017-08-31 | 2019-05-07 | 西南石油大学 | 一种j型勾圈与梯形密封的绝缘接头 |
US11703165B2 (en) | 2018-04-27 | 2023-07-18 | Swagelok Company | Ferrule assembly for conduit fitting |
Family Cites Families (15)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US2116705A (en) * | 1935-01-23 | 1938-05-10 | Marx Franz | Pipe joint |
US2596182A (en) * | 1949-02-01 | 1952-05-13 | Frank F Sosaya | Closet flange and test cap |
US3384392A (en) * | 1965-02-15 | 1968-05-21 | Vega Manuf | Lock coupling for pipe |
CH521537A (de) * | 1970-03-13 | 1972-04-15 | Arfa Roehrenwerke Ag | Rohrverbindung |
DE2034325C3 (de) * | 1970-07-10 | 1974-03-07 | Georg 8000 Muenchen Seiler | Zug- und Schubsicherung für Steckmuffen- Verbindungen |
DE2226151C2 (de) * | 1972-05-29 | 1974-06-27 | Georg 8000 Muenchen Seiler | Steckmuffenverbindung von Rohren oder Rohrelementen, insbesondere aus Metall |
DE2257821C3 (de) * | 1972-11-25 | 1975-09-25 | Rheinstahl Ag, 4300 Essen | Schubgesicherte Muffenverbindung für Rohre und Rohrelemente |
GB1520742A (en) * | 1975-07-30 | 1978-08-09 | Guest J D | Couplings for tubes |
JPS5225321U (ja) * | 1975-08-13 | 1977-02-22 | ||
JPS5235619U (ja) * | 1975-09-04 | 1977-03-14 | ||
DE2754984A1 (de) * | 1977-12-09 | 1979-06-13 | Georg Seiler | Schub- und zugsicherung fuer rohrverbindungen |
US4212486A (en) * | 1978-05-19 | 1980-07-15 | The Logsdon Foundation | Water closet protector stabilizer |
GB1602077A (en) * | 1978-05-31 | 1981-11-04 | Imi Enots Ltd | Tube coupling device |
ES238468Y (es) * | 1978-10-02 | 1979-05-16 | Acoplamiento rapido perfeccionado para tuberias de plastico. | |
US4623170A (en) * | 1983-06-02 | 1986-11-18 | Cornwall Kenneth R | Coupling |
-
1986
- 1986-03-05 DE DE19863607268 patent/DE3607268A1/de active Granted
-
1987
- 1987-03-04 US US07/021,881 patent/US4805932A/en not_active Expired - Lifetime
- 1987-03-04 AU AU69692/87A patent/AU594903B2/en not_active Expired
- 1987-03-04 JP JP62047882A patent/JP2578595B2/ja not_active Expired - Lifetime
- 1987-03-05 EP EP87103144A patent/EP0235818B1/de not_active Expired
- 1987-03-05 CA CA000531303A patent/CA1289988C/en not_active Expired - Lifetime
- 1987-03-05 AT AT87103144T patent/ATE43692T1/de not_active IP Right Cessation
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
EP0235818B1 (de) | 1989-05-31 |
DE3607268A1 (de) | 1987-09-10 |
JPS62283287A (ja) | 1987-12-09 |
AU6969287A (en) | 1987-09-10 |
US4805932A (en) | 1989-02-21 |
AU594903B2 (en) | 1990-03-15 |
DE3607268C2 (ja) | 1989-06-01 |
CA1289988C (en) | 1991-10-01 |
EP0235818A1 (de) | 1987-09-09 |
ATE43692T1 (de) | 1989-06-15 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP2578595B2 (ja) | スリ−ブ継手 | |
JP2742972B2 (ja) | すべり止め差込み継手 | |
JP3561809B2 (ja) | 剪断に安定な挿入式スリーブ継手 | |
JPS59187189A (ja) | 管継手 | |
JP3724360B2 (ja) | コネクタ | |
JPH0235190B2 (ja) | ||
KR20000070805A (ko) | 합성 플라스틱 위생 부속품 | |
EP1443252A3 (en) | Tube joint | |
EP0939267A3 (en) | Improvements in or relating to tube couplings | |
GB2264544A (en) | A plug-in coupling for connecting a tube to a pipe with an indicator element | |
JP4564679B2 (ja) | 管継手 | |
EP0518679A2 (en) | Improvements in or relating to tube coupling bodies | |
US2367188A (en) | Hose coupling for vacuum cleaners | |
JPH0414696Y2 (ja) | ||
JPH06185682A (ja) | 管継手 | |
JPH0631670B2 (ja) | 2重管の接続方法 | |
JP3470158B2 (ja) | 継手部をもつホース | |
JP2563869Y2 (ja) | 配線ボックス接続用コネクタ | |
JPH0629589Y2 (ja) | 配管の擬似結合防止構造 | |
JPH0112053Y2 (ja) | ||
JPH09133271A (ja) | 離脱防止管継手およびその接合方法 | |
JP2571957Y2 (ja) | 継手付コルゲート管 | |
JPH0792172B2 (ja) | 継手付コルゲート管 | |
JP3682377B2 (ja) | 波付き管用管継手 | |
GB1142950A (en) | Improvements in or relating to pipe couplings |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
EXPY | Cancellation because of completion of term |