[go: up one dir, main page]

JPH0651725B2 - 部分メチル化シクロデキストリン及びその製造方法 - Google Patents

部分メチル化シクロデキストリン及びその製造方法

Info

Publication number
JPH0651725B2
JPH0651725B2 JP60040291A JP4029185A JPH0651725B2 JP H0651725 B2 JPH0651725 B2 JP H0651725B2 JP 60040291 A JP60040291 A JP 60040291A JP 4029185 A JP4029185 A JP 4029185A JP H0651725 B2 JPH0651725 B2 JP H0651725B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
cyclodextrin
water
glucose
partially methylated
average methylation
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP60040291A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS61200101A (ja
Inventor
幸夫 土山
充克 佐藤
佳明 八木
知之 石倉
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mercian Corp
Original Assignee
Mercian Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mercian Corp filed Critical Mercian Corp
Priority to JP60040291A priority Critical patent/JPH0651725B2/ja
Priority to KR1019860001153A priority patent/KR930005997B1/ko
Priority to EP86102446A priority patent/EP0193850B1/en
Priority to DE8686102446T priority patent/DE3674022D1/de
Priority to CA000502835A priority patent/CA1277980C/en
Priority to ES552566A priority patent/ES8800281A1/es
Publication of JPS61200101A publication Critical patent/JPS61200101A/ja
Priority to US07/020,250 priority patent/US4746734A/en
Publication of JPH0651725B2 publication Critical patent/JPH0651725B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08BPOLYSACCHARIDES; DERIVATIVES THEREOF
    • C08B37/00Preparation of polysaccharides not provided for in groups C08B1/00 - C08B35/00; Derivatives thereof
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08BPOLYSACCHARIDES; DERIVATIVES THEREOF
    • C08B37/00Preparation of polysaccharides not provided for in groups C08B1/00 - C08B35/00; Derivatives thereof
    • C08B37/0006Homoglycans, i.e. polysaccharides having a main chain consisting of one single sugar, e.g. colominic acid
    • C08B37/0009Homoglycans, i.e. polysaccharides having a main chain consisting of one single sugar, e.g. colominic acid alpha-D-Glucans, e.g. polydextrose, alternan, glycogen; (alpha-1,4)(alpha-1,6)-D-Glucans; (alpha-1,3)(alpha-1,4)-D-Glucans, e.g. isolichenan or nigeran; (alpha-1,4)-D-Glucans; (alpha-1,3)-D-Glucans, e.g. pseudonigeran; Derivatives thereof
    • C08B37/0012Cyclodextrin [CD], e.g. cycle with 6 units (alpha), with 7 units (beta) and with 8 units (gamma), large-ring cyclodextrin or cycloamylose with 9 units or more; Derivatives thereof

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Biochemistry (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Polymers & Plastics (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Polysaccharides And Polysaccharide Derivatives (AREA)
  • Pharmaceuticals Containing Other Organic And Inorganic Compounds (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 産業上の利用分野 本発明は、水に対する溶解性が高められた部分メチル化
シクロデキストリン及びその製造方法に関するものであ
る。
従来の技術 シクロデキストリン(以下「CD」と略記する)のメチル
化物としては、ヘキサキス−(2,6−ジ−O−メチ
ル)α−CD、ヘプタキス−(2,6−ジ−O−メチル)
β−CD、ヘプタキス(2,3,6−トリ−O−メチル)
β−CDが、またこれらの製造方法としてはCDをN,N−
ジメチルホルムアミド(以下「DMF」という)、ジメチ
ルスルホキシド(以下「DMSO」という)等の有機溶媒中
で酸化バリウム及び/又は水酸化バリウムの存在下、メ
チル化剤としてジメチル硫酸もしくはヨウ化メチルを反
応せしめるか、水溶液中でCDに対して15〜40倍モル
当量のNaOHの存在下、同9〜30倍モル当量ジメチル硫
酸を反応せしめる方法が知られている(例えばChemical
Abstract98,108頁(1983);Starch/Str
ke32,Nr.5,165〜169頁(1980)等)。
発明が解決しようとする問題点 CDはグルコース単位がα−1,4結合で環状に数個つな
がったオリゴ糖であって、各種の有機化合物を包接する
ホスト分子として、医薬品、農薬、食品、香料、化粧品
または浴剤等の分野で用いられている。
しかし、CDは水に溶けにくいばかりでなく、アルコール
等の有機溶媒に対する溶解性も悪いため、上述の分野で
の普遍的な応用を妨げていた。殊に、包接対象の広いβ
−CD(グルコース単位が7個)の水溶性は低く、使用濃
度が制限される欠点があった。
一方、上述の公知メチル化CDは、主にその分子構造研究
上の興味より調製されたものであって後述する如く、水
に対して一応の溶解性の改善がなされているが、温度が
高くなるにつれその溶解度が低下し、依然上記欠点が解
消したものとはいえない。
問題点を解決するための手段 本発明者は、CDが同数のグルコース単位よりなる他の鎖
状オリゴ糖に比し、各種溶媒に対する溶解性が劣るの
は、その特異な分子構造にあることに着目し、上記公知
メチル化CDの分子構造の対称性を崩すべく各種の部分メ
チル化CDについて検討した。その結果、単位グルコース
の3位水酸基のメチル化率を調整することにより、上記
問題点を解消することに成功し、第1の本発明を完成し
た。
しかして、本発明によれば13C−NMRの測定によりCDを
構成する全グルコースの単位グルコースにおけるそれぞ
れの位置の水酸基の平均メチル化率が 2位 90%以上 3位 25〜33.3% 6位 95%以上 の値を示す部分メチル化CDが提供される。即ち、下記式 式中、nは6〜8の正数を表わし、Rは水素原子及び/
又はメチル基を表わす、 で示されるメチル化CDであって、CDを構成する全グルコ
ースの単位グルコースにおける3位水酸基が平均約2個
のメチル基で置換され、3位に比しはるかに反応性の高
い2位及び6位の水酸基は、ほぼ全ての基がメチル化さ
れていることが予測できる部分メチル化CDを提供するも
のである。なお、該化合物は3位の水酸基がメチル化さ
れた2組の単位グルコース残基がそれぞれ隣接している
か、または、1もしくは2のグルコース残基を挟んでい
るものの混合物から成ることが考えられる。
また、本発明の化合物をβ−CD由来の誘導体について、
更に具体的に述べれば、式(I)で示される化合物のう
ち、nが7の正数を表わし、それぞれの位置の水酸基の
平均メチル化率が13C-NMRの測定により、 ここで は、換算した値を表わす、 であって、その他の理化学的性能が下記 A)融点:155〜162℃ B)融解性:25℃において100mlの水に約133g
溶解する、 D)比旋光度:〔α▲〕25 D ▼:161.0゜(c=
1,水)を示す、位置または立体異性体等の各種異性体
を包含することが予想される部分メチル化CDを主成分と
する混合物を挙げることができる。また、該混合物の具
体的なものとしては、下記の理化学的性質 A)融点:153〜157℃ B)融解性:以下の温度において100mlの水に対し
て、それぞれ 25℃:130g 50℃:142g 70℃:165g 溶解する(図を参照)。
C)前述と同様に測定法により、単位グルコースにおけ
るそれぞれの位置の水酸基の平均メチル化率が下記の値
を示す、 2位 約91.2%(メチル化された単位グルコースの
数:6.4個) 3位 約29.9%(同:2.1個) 6位 約97.5%(同:6.8個) 単位グルコースの数は前記と同じ意味を有する、 D)比旋光度 〔α▲〕25 D ▼:150.1゜(c=1,水) で示されるものを挙げることができる。
次に、本出願により提案する第2の発明は、上述の部分
メチル化CDを効率よく製造する方法であって、具体的に
は、CDとジメチル硫酸を反応せしめるに際してCDに対し
て約30倍モル当量以上のジメチル硫酸及び約30倍モ
ル当量以上のアルカリ金属水酸化物を用い、かつ、該反
応液の濃度が10%(wt/wt)以上であることを特徴と
する上述の部分メチル化CDの製造方法である。
ここに、CDとは、澱粉類にシクロデキストリングリコシ
ルトランスフェラーゼ(CGTase,E.C.,2・4・1・19)を作用
させるそれ自体公知の製造方法によって得られるもので
あればよく、このようにして得られるCDのうち、6個の
グルコースが環状にα−1,4結合したα−CD、7個の
グルコースよりなるβ−CDもしくは8個のグルコースよ
りなるγ−CDそれぞれ単独かまたはそれらの混合物のい
ずれかを意味する。就中、本発明の効果を奏するもの
は、β−CDを単独で用いるのが、部分メチル化率を制御
し、もしくは応用範囲の広い化合物を製造する上で好適
である。
次に、メチル化剤として用いられるジメチル硫酸の使用
量は、反応濃度によって若干左右されるがCDに対して、
約30倍モル当量以上、好ましくは、100〜200倍
モル当量用いるのがよい。また、反応促進剤として王い
るアルカリ金属水酸化物としては、水酸化リチウム、水
酸化ナトリウム、水酸化カリウムが用いられるが、経済
性を考慮すると水酸化ナトリウムを好適なものとして挙
げることができる。そして、その使用量は、CDに対して
約30倍モル当量以上、好ましくは80〜200倍モル
当量を使用し、反応液の濃度を10%(wt/wt)以上、
好ましくは40〜60%(w/w)に設定するのがよい。
さらに、反応溶媒としては、実質的に部分メチル化反応
に対して不活性な溶媒であれば、その種類を問わない
が、水、DMF、DMSO、ジオキサン等の極性溶媒を単独ま
たは混合して用いることができる。これらのうち、反応
処理工程を考慮すると、水を単独で用いるのが好適であ
る。
以上の反応は、反応試薬、アルカリの種類、濃度によっ
て臨界的でないが、通常10゜〜80℃、好適には、2
0〜50℃において、撹拌下1時間以上、好ましくは5
〜20時間行なうのがよい。
次に、反応混合物からの目的化合物の分離採取は、CD誘
導体を製造する技術分野で通常用いられるそれ自体公知
の精製法に従って実施することができる。例えば、各種
の有機溶媒を用いる抽出法によるか、または活性炭、シ
リカゲル、アルミナ等を用いる吸着クロマトグラフィー
または、架橋デキストリン、スチレン−ジビニルベンゼ
ンの架橋共重合体等を担体とするクロマトグラフィーを
単独または適宜組み合わせて実施することができる。
以下に実験例を示し、本発明のメチル化条件について更
に詳細に説明する。
実験例1 β−CDメチル化反応におけるNaOH濃度の検討 β−CD2.0g(1.76×10-3モル)とNaOH12.
8g(0.32モル、β−CDの180倍モル)を第1表
に示す濃度(%、w/wt)となるように添加溶解した。
ジメチル硫酸30.0ml(0.317モル、β−CDの1
80倍モル)を徐々に滴下し、室温にて17時間撹拌下
に反応した。濃アンモニア水50mlを加え更に6時間撹
拌し、未反応のジメチル硫酸を分解した。メチル化され
たCDはクロロホルムにて抽出し、クロロホルム層は中性
になるまで水洗し、芒硝を添加し脱水の後、減圧濃縮に
て留去し、エタノール、次に水を加え乾固後、デシケー
ター中で減圧乾燥した。
得られたメチル化CDを少量のクロロホルムに溶解後シリ
カゲルTLC(メルク社製、Art5715)にスポットし、クロ
ロホルム:メタノール(9:1,v/v)系にて展開し、
硫酸エタノール液により発色後TLCスキャンナー(島津
製作所(株),CS−920)を用いて450nmの吸光度によ
り各Rf値を示すメチル化CDの成分比を求めた。結果を第
1表に示す。
第1表よりジメチル硫酸及びNaOHがβ−CDに対して18
0倍モル存在下ではNaOH濃度は10%以上にて反応が進
むが好適には40%(wt/wt)以上の濃度がメチル化反
応条件として良いことが判明した。
実験例2 β−CDメチル化反応におけるNaOHモル量の検
討 β−CD2.0g(1.76×10-3モル)を第2表に示
すNaOHモル量の40%(wt/wt)濃度水溶液に溶解し
た。ジメチル硫酸30.0ml(0.317モル,β−CDの1
80倍モル)の滴下以後の操作は実験例1と同様に操作
した。その結果を第2表に示す。
第2表よりβ−CDに対してジメチル硫酸180倍モル存
在下、NaOH濃度が40%(wt/wt)である時にNaOHのβ
−CDに対するモル量は30倍モル量以上の存在下にてメ
チル化が進行するが、好適には80〜180倍モル量の
NaOH量がCDのメチル化条件として良いことが判明した。
実験例3 β−CDメチル化反応におけるジメチル硫酸モ
ル量の検討 β−CD2.0g(1.76×10-3モル)を40%(wt
/wt)NaOH水溶液5.29ml(β−CDの30倍モル量)
に溶解した。これに第3表に示すジメチル硫酸モル量を
徐々に滴下し、室温下17時間反応し、以下の操作を実
験例1と同様に行なった。第3表に結果を示した。
第3表よりNaOH濃度が40%でありβ−CDに対して30
倍モル量存在下において、ジメチル硫酸はβ−CDに対し
30倍モル量以上存在すればCDのメチル化反応はかなり
進行するが、好適にはジメチル硫酸量は100〜200
倍モル量を用いるのが良いことが分る。
作用・効果 まず、第1の発明である部分メチル化CDの作用・効果
は、図より明らかなごとく、CD自体またはその公知メチ
ル化CDに比し、水に対して数倍の溶解性を示し、殊に特
徴的なのは、公知のメチル化CDが温度の上昇につれて、
その溶解性が低下するのに対し、本発明による部分メチ
ル化CDは逆に向上するという特性を有することである。
このことは、本発明による部分メチル化CDが広範な使用
条件での応用を可能にしたことを窺わせるものである。
次に、第2の本発明は、この発明の属する技術分野にお
いて常識を脱したメチル化剤及び反応促進剤としてのア
ルカリ金属水酸化物を用いる部分メチル化CDの製造方法
であるが、これによってCDを構成する全グルコースの単
位の3位水酸基のメチル化率を一定の割合に調整できる
とともに、収率よく目的の化合物を製造することが出来
る効果がある。
以下、本発明を実施例によって更に詳細に説明する。
実施例1 β−CD(RINGDEX-B,三楽オーシャン(株)製)10.
0g(8.81×10-3モル)を40%(wt/wt)NaOH水
溶液160ml(1.60モル,β−CDの182倍モル当量)に
溶解し、室温下ジメチル硫酸150ml(1.58モル,β
−CDの180倍モル当量)を徐々に滴下し、更に17時
間撹拌下反応を続けた。反応後濃アンモニア水208ml
(1.50モル)を添加し未反応のジメチル硫酸を分解
し、更に6時間撹拌した。反応液にクロロホルム400
mlを添加しメチル化CDを抽出し、クロロホルム層を水で
洗浄しクロロホルム層のpHを中性にし、クロロホルム層
に芒硝を加え脱水後、クロロホルムを留去し、エタノー
ル50mlを加え留去後、更に水100mlを加え留去の後乾
固し、デシケーター中で減圧乾燥し、メチル化β−CD1
1.0gを得た。原料のβ−CDからの収率は110%で
あった。得られたメチル化β−CD混合物の融点は153〜1
57℃、比旋光度〔α▲〕25 D ▼:150.1゜(c=
1,水),溶解度は図に示す溶解度を示した。13C−NM
Rによるメチル化率の分析の結果、構成する全グルコー
スの単位グルコースにおけるそれぞれの位置の水酸基の
メチル化率は下記の割合であった。
2位 約91.2% 3位 約29.9% 6位 約97.5% 得られたメチル化β−CDの混合物5gを取り、少量のク
ロロホルムに溶解し、シリカゲルカラム(ワコーゲルC
−200,100ml)を用い、溶離液組成をクロロホル
ム:メタノール(40:1)より(9:1)までステッ
プワイズに変化させながら精製分離し、構成する3成分
を得た。得られた3成分の収得量及び物性値は以下に示
す値であった。各成分のメチル化分析は13C−NMRによ
った。
構成々分1 収得量3.0g,Rf値:0.55(但し溶媒系クロロホ
ルム:メタノール(9:1)),融点:155〜162
℃,〔α▲〕25 D ▼:+150.1゜(c=1,H
2O),溶解度:133.3g/100ml水(25℃)メチル
化率(位置は構成グルコース単位の水酸基) 2位 95.1%,3位 30.6%, 6位 98.0% 平均メチル化率74.6% 構成々分2 収得量0.4g,Rf値:0.42(但し溶媒系,クロロ
ホルム:メタノール(9:1)), 融点:150〜155℃,メチル化率(位置は構成グル
コース単位の水酸基) 2位 75.3%, 3位 29.8% 6位 96.8%,平均メチル化率67.3% 構成々分3 収得量0.07g,Rf値:0.30(但し溶媒系,クロ
ロホルム:メタノール(9:1)), 融点:133〜140℃,メチル化率(位置は構成グル
コース単位の水酸基) 2位 71.6%, 3位29.6%, 6位 96.5%,平均メチル化率65.9%
【図面の簡単な説明】
図は、本発明の部分メチル化CD混合物、原料β−CD、並
びに公知メチル化CDであるヘプタキス−(2,6−ジ−
O−メチル)β−CD及びヘプタキス−(2,3,6−ト
リ−O−メチル)β−CDの各温度における水に対する溶
解性を示したものである。 なお図中、 △:β−CD ○:ヘプタキス−(2,6−ジ−O−メチル)β−CD ▲:ヘプタキス−(2,3,6−トリ−O−メチル)β−CD ●:本発明の部分メチル化β−CD混合物 を表わす。

Claims (5)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】13C−NMRの測定により、シクロデキス
    トリンを構成する全グルコースの単位グルコースにおけ
    るそれぞれの位置の水酸基の平均メチル化率が 2位 90%以上 3位 25〜35% 6位 95%以上 の値を示す、部分メチル化シクロデキストリン。
  2. 【請求項2】シクロデキストリンがβ−シクロデキスト
    リンである特許請求の範囲第1項記載の部分メチル化シ
    クロデキストリン。
  3. 【請求項3】混合物が少なくとも下記の理化学的性質 A)融点 155〜162℃ B)溶解性 25℃において、100mlの水に約133g溶解す
    る。 C)平均メチル化率13 C−NMRの測定により、シクロデキストリンを構成
    する全グルコースの単位グルコースにおけるそれぞれの
    位置の水酸基の平均メチル化率が下記の値を示す、 2位 約95.1% 3位 約30.6% 6位 約98.0% D)比旋光度 [α▲]25 D ▼:161.0゜(c=1,水) を有する特許請求の範囲第2項記載の部分メチル化シク
    ロデキストリン。
  4. 【請求項4】混合物として、下記の理化学的性質 A)融点 153〜157℃ B)溶解性 25℃において、100mlの水に約130g溶解す
    る。 C)平均メチル化率13 C−NMRの測定により、β−シクロデキストリンを
    構成する全グルコースの単位グルコースにおけるそれぞ
    れの位置の水酸基の平均メチル化率が下記の値を示す、 2位 約91.2% 3位 約29.9% 6位 約97.5% D)比旋光度 [α▲]25 D ▼:150.1゜(c=1,水) を有する特許請求の範囲第3項記載の部分メチル化シク
    ロデキストリン。
  5. 【請求項5】シクロデキストリンとジメチル硫酸を反応
    せしめて、部分メチル化シクロデキストリンを製造する
    に際し、シクロデキストリンに対して約30倍モル当量
    以上のジメチル硫酸及び約30倍モル当量以上のアルカ
    リ金属水酸化物を用い、かつジメチル硫酸とアルカリ金
    属水酸化物からなる反応液の濃度が10%(wt/w
    t)以上であることを特徴とする、13C−NMRの測定
    により、シクロデキストリンを構成する全グルコースの
    単位グルコースにおけるそれぞれの位置の水酸基の平均
    メチル化率が 2位 90%以上 3位 25〜35% 6位 95%以上 の値を示す、部分メチル化シクロデキストリンの製造方
    法。
JP60040291A 1985-02-28 1985-02-28 部分メチル化シクロデキストリン及びその製造方法 Expired - Fee Related JPH0651725B2 (ja)

Priority Applications (7)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60040291A JPH0651725B2 (ja) 1985-02-28 1985-02-28 部分メチル化シクロデキストリン及びその製造方法
KR1019860001153A KR930005997B1 (ko) 1985-02-28 1986-02-19 부분 메틸화 시클로덱스트린 및 그 제법
EP86102446A EP0193850B1 (en) 1985-02-28 1986-02-25 Partially methylated cyclodextrins and process for producing the same
DE8686102446T DE3674022D1 (de) 1985-02-28 1986-02-25 Teilweise methylierte cyclodextrinen und verfahren zu ihrer herstellung.
CA000502835A CA1277980C (en) 1985-02-28 1986-02-27 Partially methylated cyclodextrins and process for producing the same
ES552566A ES8800281A1 (es) 1985-02-28 1986-02-28 Un procedimiento para la preparacion de beta-ciclodextrina parcialmente metilada.
US07/020,250 US4746734A (en) 1985-02-28 1987-02-27 Partially methylated cyclodextrins and process for producing the same

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60040291A JPH0651725B2 (ja) 1985-02-28 1985-02-28 部分メチル化シクロデキストリン及びその製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS61200101A JPS61200101A (ja) 1986-09-04
JPH0651725B2 true JPH0651725B2 (ja) 1994-07-06

Family

ID=12576498

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP60040291A Expired - Fee Related JPH0651725B2 (ja) 1985-02-28 1985-02-28 部分メチル化シクロデキストリン及びその製造方法

Country Status (7)

Country Link
US (1) US4746734A (ja)
EP (1) EP0193850B1 (ja)
JP (1) JPH0651725B2 (ja)
KR (1) KR930005997B1 (ja)
CA (1) CA1277980C (ja)
DE (1) DE3674022D1 (ja)
ES (1) ES8800281A1 (ja)

Families Citing this family (75)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0819004B2 (ja) * 1986-12-26 1996-02-28 日清製粉株式会社 徐放性医薬製剤
JP2681635B2 (ja) * 1987-05-13 1997-11-26 オリエンタル酵母工業株式会社 分析感度及び分析精度を向上させる方法
US4840679A (en) * 1987-07-08 1989-06-20 American Maize-Products Company Purification and separation of branched beta-cyclodextrins
US5658894A (en) * 1989-04-23 1997-08-19 The Trustees Of The University Of Pennsylvania Compositions for inhibiting restenosis
US5637575A (en) * 1988-01-19 1997-06-10 The Trustees Of The University Of Pennsylvania Methods of inhibiting restenosis
US5183809A (en) * 1990-02-15 1993-02-02 The Trustees Of The University Of Pennsylvania/Childrens Hospital Corporation Cyclodextrin polymers and cyclodextrins immobilized on a solid surface
US5760015A (en) * 1988-01-19 1998-06-02 The Trustees Of The University Of Pennsylvania Cyclodextrin compounds and methods of making and use thereof
US4921796A (en) * 1988-04-19 1990-05-01 Genetics Institute,Inc. Immobilized cyclodextrin glucosyltransferase composition for the production of cyclodextrins
US5441944A (en) * 1989-04-23 1995-08-15 The Trustees Of The University Of Pennsylvania Substituted cyclodextrin sulfates and their uses as growth modulating agents
JPH0366665A (ja) * 1989-08-04 1991-03-22 I C S Kk 包接化合物
US5376645A (en) * 1990-01-23 1994-12-27 University Of Kansas Derivatives of cyclodextrins exhibiting enhanced aqueous solubility and the use thereof
KR0166088B1 (ko) * 1990-01-23 1999-01-15 . 수용해도가 증가된 시클로덱스트린 유도체 및 이의 용도
DE4035378C2 (de) * 1990-11-07 2000-11-02 Oeffentliche Pruefstelle Und T Textiles Material sowie Verfahren zur Herstellung eines derartigen textilen Materials
US5446030A (en) * 1991-09-19 1995-08-29 Weisz; Paul B. Prevention of hemolysis
AT399718B (de) * 1992-04-16 1995-07-25 Lek Tovarna Farmacevtskih Inklusionskomplexe von optisch aktiven und racemischen 1,4-dihydropyridinen mit methyl-beta- cyclodextrin oder anderen cyclodextrinderivaten, ein verfahren zur herstellung von optisch aktiven dihydropyridinen und deren inklusionskomplexen und diese komplexe enthaltende pharmazeutische formulierungen
FR2693728B1 (fr) * 1992-07-17 1994-09-23 Orsan Procédé de fabrication de cyclodextrines partiellement méthylées et composés obtenus.
CA2159717A1 (en) * 1993-03-31 1994-10-13 Elliot Barnathan Methods of affecting the growth of living tissue in mammals and compounds and compositions therefor
DE4333598A1 (de) * 1993-10-01 1995-04-06 Consortium Elektrochem Ind Verfahren zur Herstellung von alkylierten Cyclodextrin-Derivaten, nach dem Verfahren herstellbare methylierte Cyclodextrin-Derivate und die Verwendung der Produkte
US5578563A (en) * 1994-08-12 1996-11-26 The Procter & Gamble Company Composition for reducing malodor impression on inanimate surfaces
DE29522186U1 (de) 1994-08-12 2000-06-15 The Procter & Gamble Company, Cincinnati, Ohio Zusammensetzung zur Verringerung der Wahrnehmung eines unangenehmen Geruchs von unbelebten Oberflächen
BR9701048A (pt) 1994-08-12 1998-12-15 Procter & Gamble Soluções de ciclodextrina não complexa de odor sobre superfícies inanimadas
US5714137A (en) * 1994-08-12 1998-02-03 The Procter & Gamble Company Uncomplexed cyclodextrin solutions for odor control on inanimate surfaces
US5663134A (en) * 1994-08-12 1997-09-02 The Procter & Gamble Company Composition for reducing malodor impression on inanimate surfaces
US5670475A (en) 1994-08-12 1997-09-23 The Procter & Gamble Company Composition for reducing malodor impression of inanimate surfaces
US5593670A (en) * 1994-08-12 1997-01-14 The Proctor & Gamble Company Uncomplexed cyclodextrin solutions for odor control on inanimate surfaces
US5534165A (en) * 1994-08-12 1996-07-09 The Procter & Gamble Company Fabric treating composition containing beta-cyclodextrin and essentially free of perfume
US5939060A (en) * 1994-08-12 1999-08-17 The Procter & Gamble Company Composition for reducing malodor impression on inanimate surfaces
US5668097A (en) * 1994-08-12 1997-09-16 The Procter & Gamble Company Uncomplexed cyclodextrin solutions for odor control on inanimate surfaces
US5874067A (en) * 1996-10-24 1999-02-23 The Procter & Gamble Company Methods for controlling environmental odors on the body
US5879666A (en) * 1996-10-24 1999-03-09 The Procter & Gamble Company Methods and compositions for reducing body odor
US5882638A (en) * 1996-10-24 1999-03-16 The Proctor & Gamble Company Methods using uncomplexed cyclodextrin solutions for controlling environmental odors
US5897855A (en) * 1996-10-24 1999-04-27 The Procter & Gamble Company Methods and compositions for reducing body odor
US5911976A (en) * 1996-10-24 1999-06-15 The Procter & Gamble Company Compositions for reducing body odor
US5780020A (en) * 1996-10-28 1998-07-14 The Proctor & Gamble Company Methods and compositions for reducing body odor
US5885599A (en) * 1996-10-28 1999-03-23 The Procter & Gamble Company Methods and compositions for reducing body odors and excess moisture
US20060029653A1 (en) 1997-01-29 2006-02-09 Cronk Peter J Therapeutic delivery system
US5874418A (en) * 1997-05-05 1999-02-23 Cydex, Inc. Sulfoalkyl ether cyclodextrin based solid pharmaceutical formulations and their use
US7091192B1 (en) * 1998-07-01 2006-08-15 California Institute Of Technology Linear cyclodextrin copolymers
US6358469B1 (en) 1998-12-01 2002-03-19 S. C. Johnson & Son, Inc. Odor eliminating aqueous formulation
US6740713B1 (en) 1999-07-08 2004-05-25 Procter & Gamble Company Process for producing particles of amine reaction products
US6764986B1 (en) 1999-07-08 2004-07-20 Procter & Gamble Company Process for producing particles of amine reaction products
US6972276B1 (en) 1999-07-09 2005-12-06 Procter & Gamble Company Process for making amine compounds
US20050133174A1 (en) * 1999-09-27 2005-06-23 Gorley Ronald T. 100% synthetic nonwoven wipes
US6716805B1 (en) * 1999-09-27 2004-04-06 The Procter & Gamble Company Hard surface cleaning compositions, premoistened wipes, methods of use, and articles comprising said compositions or wipes and instructions for use resulting in easier cleaning and maintenance, improved surface appearance and/or hygiene under stress conditions such as no-rinse
ATE412726T1 (de) 1999-09-27 2008-11-15 Procter & Gamble Reinigungsmittel für harte oberflächen
US6602860B1 (en) * 1999-11-12 2003-08-05 Josef Pitha Crystalline mixtures of partial methyl ethers of beta-cyclodextrin and related compounds
DE60106272T2 (de) * 2000-07-19 2006-02-23 The Procter & Gamble Company, Cincinnati Reinigungsmittelzusammensetzungen
US20020169090A1 (en) * 2000-07-19 2002-11-14 Foley Peter Robert Cleaning composition
US7645746B1 (en) 2000-11-13 2010-01-12 The Procter & Gamble Company Composition for reducing malodor impression on inanimate surfaces
US20030224030A1 (en) 2002-05-23 2003-12-04 Hirotaka Uchiyama Methods and articles for reducing airborne particulates
CA2497792C (en) 2002-09-06 2014-08-05 Insert Therapeutics, Inc. Cyclodextrin-based polymers for therapeutics delivery
EP1408051B1 (en) * 2002-10-11 2007-07-25 Rohm And Haas Company Method for improving viscosity of thickeners for aqueous systems
EP2056907A4 (en) 2006-08-30 2009-11-25 David William Smith METHOD FOR PRINTING MONOAXIAL OR MULTIAXIAL RIGIDITY TO EXTRUDED MATERIALS, AND PRODUCTS THEREOF
US20080176958A1 (en) 2007-01-24 2008-07-24 Insert Therapeutics, Inc. Cyclodextrin-based polymers for therapeutics delivery
WO2009006262A1 (en) * 2007-06-28 2009-01-08 Buckman Laboratories International, Inc. Use of cyclodextrins for odor control in papermaking sludges, and deodorized sludge and products
US20100016782A1 (en) * 2008-07-16 2010-01-21 John Erich Oblong Method of Regulating Hair Growth
EP2216394A1 (en) 2009-01-30 2010-08-11 The Procter & Gamble Company Method for perfuming fabrics
US9701177B2 (en) 2009-04-02 2017-07-11 Henkel Ag & Co. Kgaa Ceramic coated automotive heat exchanger components
US20110000483A1 (en) * 2009-05-01 2011-01-06 Matthias Joseph A External nasal dilator
WO2011063421A1 (en) * 2009-11-23 2011-05-26 Cerulean Pharma Inc. Cyclodextrin-based polymers for therapeutic delivery
BR112013018960A2 (pt) 2011-01-27 2016-09-20 Givaudan Sa composições
US20140094432A1 (en) 2012-10-02 2014-04-03 Cerulean Pharma Inc. Methods and systems for polymer precipitation and generation of particles
US20150104348A1 (en) 2013-10-10 2015-04-16 The Iams Company Pet Deodorizing Composition
EP3237593A1 (en) 2014-12-23 2017-11-01 Lubrizol Advanced Materials, Inc. Laundry detergent compositions
KR20170098306A (ko) 2014-12-23 2017-08-29 루브리졸 어드밴스드 머티어리얼스, 인코포레이티드 양친매성 가교제로 가교된 양친매성 레올로지 개질제로 안정화된 세탁 세제 조성물
EP3286261B1 (en) 2015-04-20 2020-10-21 Cornell University Porous cyclodextrin polymeric materials and methods of making same
FR3042501B1 (fr) * 2015-10-16 2017-11-03 Roquette Freres Nouvelles cyclodextrines methylees et leurs procedes de preparation
EP3635017B1 (en) 2017-05-04 2021-07-07 Lubrizol Advanced Materials, Inc. Dual activated microgel
JP7336657B2 (ja) 2018-10-15 2023-09-01 国立大学法人大阪大学 環状オリゴ糖及びその製造方法
EP3924418A4 (en) 2019-02-14 2023-04-12 Cyclopure, Inc. CHARGE-CARRYING CYCLODEXTRIN POLYMER MATERIALS, AND METHODS OF MAKING AND USE THEREOF
US11001645B2 (en) 2019-02-14 2021-05-11 Cyclopure, Inc. Charge-bearing cyclodextrin polymeric materials and methods of making and using same
BR112022009597A2 (pt) 2019-11-19 2022-08-16 Lubrizol Advanced Mat Inc Polímeros de inibição de redeposição e composições detergentes que contêm os mesmos
ES2969010T3 (es) 2019-12-19 2024-05-16 Lubrizol Advanced Mat Inc Polímeros inhibidores de la redeposición y composiciones detergentes que los contienen
WO2024151850A1 (en) 2023-01-12 2024-07-18 Cyclopure, Inc. Regeneration of polymeric cyclodextrin adsorbents
CN117683154B (zh) * 2024-01-31 2024-04-05 淄博千汇生物科技有限公司 低取代度甲基-β-环糊精的制备方法

Family Cites Families (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
HU181703B (en) * 1980-05-09 1983-11-28 Chinoin Gyogyszer Es Vegyeszet Process for producing aqueus solutuins of water insoluble or hardly soluble vitamines, steroides, localanesthetics, prostanoides and non-steroid and antiphlogistic agents
HU190584B (en) * 1983-03-11 1986-09-29 Chinoin Gyogyszer Es Vegyeszeti Termekek Gyara,Rt,Hu Process for the production of heptakis/2,6-di-o-methyl-beta-cyclodextrin

Also Published As

Publication number Publication date
EP0193850A3 (en) 1987-06-03
ES552566A0 (es) 1987-11-01
EP0193850B1 (en) 1990-09-12
JPS61200101A (ja) 1986-09-04
KR930005997B1 (ko) 1993-07-01
ES8800281A1 (es) 1987-11-01
KR860006477A (ko) 1986-09-11
DE3674022D1 (de) 1990-10-18
CA1277980C (en) 1990-12-18
US4746734A (en) 1988-05-24
EP0193850A2 (en) 1986-09-10

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0651725B2 (ja) 部分メチル化シクロデキストリン及びその製造方法
Lindberg et al. Structural studies on dextran from Leuconostoc mesenteroides NRRL B-512
JPH0617361B2 (ja) β‐シクロデキストリンの水溶性エーテルおよびその製法
CN101508741B (zh) 碳酸二甲酯和β-环糊精合成甲基化-β-环糊精的工艺
JPH0329241B2 (ja)
Blank et al. THE WATER-SOLUBLE POLYSACCHARIDES OF DERMATOPHYTES: III. A GALACTOMANNAN FROM TRICHOPHYTON INTERDIGITALE
JPH0717686B2 (ja) 部分メチル化シクロデキストリン及びその製造方法
Sakairi et al. Modification of cyclodextrins by insertion of a heterogeneous sugar unit into their skeletons. Synthesis of 2-amino-2-deoxy-β-cyclodextrin from α-cyclodextrin
WO1993016113A1 (en) Glycosides of cyclodextrines and processes for preparation
JP2762859B2 (ja) シクロデキストリン誘導体及びその製造方法
JPH0635481B2 (ja) ジグルコシル−α−サイクロデキストリンおよびその製造方法
JP2643105B2 (ja) 部分メチル化シクロデキストリン
JP2643106B2 (ja) 部分メチル化シクロデキストリン
JP2643107B2 (ja) 部分メチル化シクロデキストリン
JPH0412881B2 (ja)
JPS61287902A (ja) 新規分岐β―サイクロデキストリンの製造方法
JPH0436679B2 (ja)
JP4497592B2 (ja) アミノ糖を分岐側鎖に有するシクロデキストリン、その製造法並びにその利用
JPH06239903A (ja) シクロデキストリン誘導体及びその製造方法
US5480985A (en) Process for preparing branched cyclodextrins
JPH06271602A (ja) シクロデキストリン誘導体及びその製造方法
JPH06313002A (ja) シクロデキストリン誘導体およびその製造方法
CN116284505A (zh) 一种水溶性姜黄素-环糊精衍生物及其制备方法
JPH06298807A (ja) 新規な環状イヌロオリゴ糖誘導体
JPS61287901A (ja) 新規分岐α―サイクロデキストリンの製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees