JPH06345990A - 銅フタロシアニン顔料組成物の製造方法 - Google Patents
銅フタロシアニン顔料組成物の製造方法Info
- Publication number
- JPH06345990A JPH06345990A JP5134360A JP13436093A JPH06345990A JP H06345990 A JPH06345990 A JP H06345990A JP 5134360 A JP5134360 A JP 5134360A JP 13436093 A JP13436093 A JP 13436093A JP H06345990 A JPH06345990 A JP H06345990A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- copper phthalocyanine
- phthalocyanine
- pigment composition
- derivative
- weight
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
- RBTKNAXYKSUFRK-UHFFFAOYSA-N heliogen blue Chemical compound [Cu].[N-]1C2=C(C=CC=C3)C3=C1N=C([N-]1)C3=CC=CC=C3C1=NC([N-]1)=C(C=CC=C3)C3=C1N=C([N-]1)C3=CC=CC=C3C1=N2 RBTKNAXYKSUFRK-UHFFFAOYSA-N 0.000 title claims abstract description 52
- 239000000049 pigment Substances 0.000 title claims abstract description 49
- 239000000203 mixture Substances 0.000 title claims abstract description 38
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 title claims abstract description 8
- IEQIEDJGQAUEQZ-UHFFFAOYSA-N phthalocyanine Chemical class N1C(N=C2C3=CC=CC=C3C(N=C3C4=CC=CC=C4C(=N4)N3)=N2)=C(C=CC=C2)C2=C1N=C1C2=CC=CC=C2C4=N1 IEQIEDJGQAUEQZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims abstract description 22
- 125000000217 alkyl group Chemical group 0.000 claims abstract description 10
- 238000000227 grinding Methods 0.000 claims abstract description 10
- 229910052802 copper Inorganic materials 0.000 claims abstract description 6
- 239000010949 copper Substances 0.000 claims abstract description 6
- 229910052782 aluminium Inorganic materials 0.000 claims abstract description 5
- 229910052742 iron Inorganic materials 0.000 claims abstract description 5
- 229910052759 nickel Inorganic materials 0.000 claims abstract description 5
- 125000004433 nitrogen atom Chemical group N* 0.000 claims abstract description 5
- 125000004430 oxygen atom Chemical group O* 0.000 claims abstract description 5
- 238000000034 method Methods 0.000 claims description 33
- 125000004432 carbon atom Chemical group C* 0.000 claims description 8
- 125000000623 heterocyclic group Chemical group 0.000 claims description 4
- 125000004435 hydrogen atom Chemical group [H]* 0.000 claims description 4
- 229910052757 nitrogen Inorganic materials 0.000 claims description 4
- 125000001424 substituent group Chemical group 0.000 claims description 4
- 229910052739 hydrogen Inorganic materials 0.000 claims description 2
- RYGMFSIKBFXOCR-UHFFFAOYSA-N Copper Chemical compound [Cu] RYGMFSIKBFXOCR-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims 1
- 239000002687 nonaqueous vehicle Substances 0.000 abstract description 5
- 238000003801 milling Methods 0.000 abstract description 2
- 125000002373 5 membered heterocyclic group Chemical group 0.000 abstract 1
- 125000004070 6 membered heterocyclic group Chemical group 0.000 abstract 1
- 230000007774 longterm Effects 0.000 abstract 1
- 239000000976 ink Substances 0.000 description 31
- 239000000126 substance Substances 0.000 description 17
- 239000003973 paint Substances 0.000 description 15
- XCJYREBRNVKWGJ-UHFFFAOYSA-N copper(II) phthalocyanine Chemical compound [Cu+2].C12=CC=CC=C2C(N=C2[N-]C(C3=CC=CC=C32)=N2)=NC1=NC([C]1C=CC=CC1=1)=NC=1N=C1[C]3C=CC=CC3=C2[N-]1 XCJYREBRNVKWGJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 14
- 238000012937 correction Methods 0.000 description 10
- 238000009837 dry grinding Methods 0.000 description 9
- 239000003981 vehicle Substances 0.000 description 9
- 238000002441 X-ray diffraction Methods 0.000 description 6
- 238000004040 coloring Methods 0.000 description 6
- 230000000052 comparative effect Effects 0.000 description 6
- 229920005989 resin Polymers 0.000 description 6
- 239000011347 resin Substances 0.000 description 6
- 239000002904 solvent Substances 0.000 description 6
- 239000006185 dispersion Substances 0.000 description 5
- 238000002156 mixing Methods 0.000 description 5
- 238000007796 conventional method Methods 0.000 description 4
- 238000011156 evaluation Methods 0.000 description 4
- RSWGJHLUYNHPMX-UHFFFAOYSA-N Abietic-Saeure Natural products C12CCC(C(C)C)=CC2=CCC2C1(C)CCCC2(C)C(O)=O RSWGJHLUYNHPMX-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- RTZKZFJDLAIYFH-UHFFFAOYSA-N Diethyl ether Chemical compound CCOCC RTZKZFJDLAIYFH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- KHPCPRHQVVSZAH-HUOMCSJISA-N Rosin Natural products O(C/C=C/c1ccccc1)[C@H]1[C@H](O)[C@@H](O)[C@@H](O)[C@@H](CO)O1 KHPCPRHQVVSZAH-HUOMCSJISA-N 0.000 description 3
- YXFVVABEGXRONW-UHFFFAOYSA-N Toluene Chemical compound CC1=CC=CC=C1 YXFVVABEGXRONW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 229920000180 alkyd Polymers 0.000 description 3
- 150000002148 esters Chemical class 0.000 description 3
- PXHVJJICTQNCMI-UHFFFAOYSA-N nickel Substances [Ni] PXHVJJICTQNCMI-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 239000002245 particle Substances 0.000 description 3
- 238000010298 pulverizing process Methods 0.000 description 3
- KHPCPRHQVVSZAH-UHFFFAOYSA-N trans-cinnamyl beta-D-glucopyranoside Natural products OC1C(O)C(O)C(CO)OC1OCC=CC1=CC=CC=C1 KHPCPRHQVVSZAH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 239000002966 varnish Substances 0.000 description 3
- 235000008733 Citrus aurantifolia Nutrition 0.000 description 2
- LFQSCWFLJHTTHZ-UHFFFAOYSA-N Ethanol Chemical compound CCO LFQSCWFLJHTTHZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 239000004606 Fillers/Extenders Substances 0.000 description 2
- 229920000877 Melamine resin Polymers 0.000 description 2
- 239000004640 Melamine resin Substances 0.000 description 2
- FAPWRFPIFSIZLT-UHFFFAOYSA-M Sodium chloride Chemical compound [Na+].[Cl-] FAPWRFPIFSIZLT-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 2
- 229910000831 Steel Inorganic materials 0.000 description 2
- 235000011941 Tilia x europaea Nutrition 0.000 description 2
- 239000002253 acid Substances 0.000 description 2
- HUVXQFBFIFIDDU-UHFFFAOYSA-N aluminum phthalocyanine Chemical class [Al+3].C12=CC=CC=C2C(N=C2[N-]C(C3=CC=CC=C32)=N2)=NC1=NC([C]1C=CC=CC1=1)=NC=1N=C1[C]3C=CC=CC3=C2[N-]1 HUVXQFBFIFIDDU-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 239000012752 auxiliary agent Substances 0.000 description 2
- 125000006297 carbonyl amino group Chemical group [H]N([*:2])C([*:1])=O 0.000 description 2
- 229930195733 hydrocarbon Natural products 0.000 description 2
- 150000002430 hydrocarbons Chemical class 0.000 description 2
- 150000002576 ketones Chemical class 0.000 description 2
- 239000004571 lime Substances 0.000 description 2
- 239000007788 liquid Substances 0.000 description 2
- 229920001225 polyester resin Polymers 0.000 description 2
- 239000004645 polyester resin Substances 0.000 description 2
- 239000010959 steel Substances 0.000 description 2
- 238000004065 wastewater treatment Methods 0.000 description 2
- POAOYUHQDCAZBD-UHFFFAOYSA-N 2-butoxyethanol Chemical compound CCCCOCCO POAOYUHQDCAZBD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229920000178 Acrylic resin Polymers 0.000 description 1
- 239000004925 Acrylic resin Substances 0.000 description 1
- 239000004215 Carbon black (E152) Substances 0.000 description 1
- 239000000020 Nitrocellulose Substances 0.000 description 1
- CTQNGGLPUBDAKN-UHFFFAOYSA-N O-Xylene Chemical compound CC1=CC=CC=C1C CTQNGGLPUBDAKN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- OFOBLEOULBTSOW-UHFFFAOYSA-N Propanedioic acid Natural products OC(=O)CC(O)=O OFOBLEOULBTSOW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 230000032683 aging Effects 0.000 description 1
- 150000001298 alcohols Chemical class 0.000 description 1
- 239000002635 aromatic organic solvent Substances 0.000 description 1
- WDIHJSXYQDMJHN-UHFFFAOYSA-L barium chloride Chemical compound [Cl-].[Cl-].[Ba+2] WDIHJSXYQDMJHN-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 1
- 229910001626 barium chloride Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000011324 bead Substances 0.000 description 1
- WDEQGLDWZMIMJM-UHFFFAOYSA-N benzyl 4-hydroxy-2-(hydroxymethyl)pyrrolidine-1-carboxylate Chemical class OCC1CC(O)CN1C(=O)OCC1=CC=CC=C1 WDEQGLDWZMIMJM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000013078 crystal Substances 0.000 description 1
- 238000010336 energy treatment Methods 0.000 description 1
- 239000003822 epoxy resin Substances 0.000 description 1
- -1 ether alcohols Chemical class 0.000 description 1
- 150000002170 ethers Chemical class 0.000 description 1
- 239000005038 ethylene vinyl acetate Substances 0.000 description 1
- 239000011521 glass Substances 0.000 description 1
- VZCYOOQTPOCHFL-UPHRSURJSA-N maleic acid Chemical compound OC(=O)\C=C/C(O)=O VZCYOOQTPOCHFL-UPHRSURJSA-N 0.000 description 1
- 239000011976 maleic acid Substances 0.000 description 1
- 239000000463 material Substances 0.000 description 1
- 229920001220 nitrocellulos Polymers 0.000 description 1
- 239000003960 organic solvent Substances 0.000 description 1
- 230000019612 pigmentation Effects 0.000 description 1
- 229920001200 poly(ethylene-vinyl acetate) Polymers 0.000 description 1
- 229920006122 polyamide resin Polymers 0.000 description 1
- 229920000647 polyepoxide Polymers 0.000 description 1
- 229920005862 polyol Polymers 0.000 description 1
- 150000003077 polyols Chemical class 0.000 description 1
- 229920005749 polyurethane resin Polymers 0.000 description 1
- 238000011160 research Methods 0.000 description 1
- 238000007613 slurry method Methods 0.000 description 1
- 239000011780 sodium chloride Substances 0.000 description 1
- GTSHREYGKSITGK-UHFFFAOYSA-N sodium ferrocyanide Chemical compound [Na+].[Na+].[Na+].[Na+].[Fe+2].N#[C-].N#[C-].N#[C-].N#[C-].N#[C-].N#[C-] GTSHREYGKSITGK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 235000012247 sodium ferrocyanide Nutrition 0.000 description 1
- 239000000264 sodium ferrocyanide Substances 0.000 description 1
- QAOWNCQODCNURD-UHFFFAOYSA-N sulfuric acid Substances OS(O)(=O)=O QAOWNCQODCNURD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 150000003467 sulfuric acid derivatives Chemical class 0.000 description 1
- 238000012360 testing method Methods 0.000 description 1
- 229920002803 thermoplastic polyurethane Polymers 0.000 description 1
- VZCYOOQTPOCHFL-UHFFFAOYSA-N trans-butenedioic acid Natural products OC(=O)C=CC(O)=O VZCYOOQTPOCHFL-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 125000000391 vinyl group Chemical group [H]C([*])=C([H])[H] 0.000 description 1
- 229920002554 vinyl polymer Polymers 0.000 description 1
- XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N water Substances O XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000008096 xylene Substances 0.000 description 1
Classifications
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C09—DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- C09B—ORGANIC DYES OR CLOSELY-RELATED COMPOUNDS FOR PRODUCING DYES, e.g. PIGMENTS; MORDANTS; LAKES
- C09B67/00—Influencing the physical, e.g. the dyeing or printing properties of dyestuffs without chemical reactions, e.g. by treating with solvents grinding or grinding assistants, coating of pigments or dyes; Process features in the making of dyestuff preparations; Dyestuff preparations of a special physical nature, e.g. tablets, films
- C09B67/0033—Blends of pigments; Mixtured crystals; Solid solutions
- C09B67/0034—Mixtures of two or more pigments or dyes of the same type
- C09B67/0035—Mixtures of phthalocyanines
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C09—DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- C09B—ORGANIC DYES OR CLOSELY-RELATED COMPOUNDS FOR PRODUCING DYES, e.g. PIGMENTS; MORDANTS; LAKES
- C09B67/00—Influencing the physical, e.g. the dyeing or printing properties of dyestuffs without chemical reactions, e.g. by treating with solvents grinding or grinding assistants, coating of pigments or dyes; Process features in the making of dyestuff preparations; Dyestuff preparations of a special physical nature, e.g. tablets, films
- C09B67/0001—Post-treatment of organic pigments or dyes
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C09—DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- C09B—ORGANIC DYES OR CLOSELY-RELATED COMPOUNDS FOR PRODUCING DYES, e.g. PIGMENTS; MORDANTS; LAKES
- C09B67/00—Influencing the physical, e.g. the dyeing or printing properties of dyestuffs without chemical reactions, e.g. by treating with solvents grinding or grinding assistants, coating of pigments or dyes; Process features in the making of dyestuff preparations; Dyestuff preparations of a special physical nature, e.g. tablets, films
- C09B67/0032—Treatment of phthalocyanine pigments
Landscapes
- Chemical & Material Sciences (AREA)
- Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
- Organic Chemistry (AREA)
- Inks, Pencil-Leads, Or Crayons (AREA)
Abstract
に、インキの経時安定性が優れ、且つ低質紙に印刷した
際にインキの裏抜けが少ない銅フタロシアニン顔料組成
物の製造方法を提供する。 【構成】粗製銅フタロシアニン70〜99重量%と塩基
性フタロシアニン誘導体1〜30重量%よりなる銅フタ
ロシアニン顔料組成物の製造方法であって、上記粗製銅
フタロシアニンの全量と最終組成物に対して0.5〜1
0重量%の上記フタロシアニン誘導体とを摩砕助剤の添
加なしに、α型が少なくとも20%になる迄乾式粉砕し
た後、上記フタロシアニン誘導体の残量を添加すること
を特徴とする銅フタロシアニン顔料組成物の製造方法。
Description
シアニン顔料組成物の製造法に関するものである。更に
詳しくは、粗製銅フタロシアニンを顔料誘導体と共に摩
砕助剤の添加なしに乾式粉砕後、更に顔料誘導体を混合
することによって、非水系ビヒクルに分散した場合に経
時安定性に優れ、インキとして使用した場合にインキの
裏抜けの少ない顔料組成物の製造法に関するものであ
る。
れた諸堅牢性、鮮明な色調、高い着色力を有している
為、色材工業の分野において各種用途に広範に使用され
ている。しかし、通常の合成反応によって得られる粗製
銅フタロシアニンは1〜数10μの粗大な結晶粒子であ
る為、着色力及び色相等において顔料特性に欠けている
ことは周知の通りである。この為に、粗製の銅フタロシ
アニンを0.01〜0.5μ程度迄微細化して有用な顔
料形態に変える種々の方法が行われている。
粗製銅フタロシアニンを溶解させる方法(アシッドペー
スティング法)と硫酸塩を形成させる方法(アシッドス
ラリー法)とがあるが、いずれも多量の硫酸と水とを使
用せねばならず、排水処理の立場からも工業的に好まし
くない。又、微細なβ型顔料を得る方法として(i)乾
式粉砕法:粗製銅フタロシアニンを無水フェロシアン化
ナトリウム又は無水塩化バリウムの様な摩砕助剤と共に
長時間粉砕する方法あるいは摩砕助剤及び有機液体の不
存在下に粗製銅フタロシアニンを粉砕後、有機溶剤等で
処理する方法、(ii)湿式粉砕法:粗製銅フタロシアニ
ンを塩化ナトリウムの様な摩砕助剤及びアルコール、ポ
リオール等の有機液体の共存下、混和機(ニーダー)で
摩砕する方法とに大別される。しかし、いずれの方法で
も多くの工程及び多大なエネルギーが必要であり、工業
的に好ましくない。
銅フタロシアニン顔料は、インキ、塗料等の用途に使用
する際、凝集した粒子をビヒクルに分散する為、再度多
大なエネルギーを要するという問題があった。
55−6670号公報には粗製銅フタロシアニンを乾式
粉砕したものを直接インキ、塗料に用いられる溶剤ある
いは樹脂溶液に懸濁させることにより、あらかじめ顔料
形態に変えることなしに顔料ペーストが得られることが
記載されている。又、特開平3−205458号公報に
はインキ、塗料にした時の性能向上の為に、摩砕助剤の
添加無しに顔料誘導体と共に粗製銅フタロシアニンを乾
式粉砕するか又は、粗製銅フタロシアニンを摩砕助剤の
添加無しに乾式粉砕した後に、顔料誘導体と混合して得
られる銅フタロシアニン顔料組成物が記載されている。
しかし、この顔料組成物は非水系ビヒクルに分散した場
合の流動性、着色力、経時安定性が充分ではなく且つ低
質紙にグラビア印刷した場合にはインキの裏抜けがあ
り、品質面で満足のいくものではなかった。
な問題を解決すべく鋭意研究検討した結果、顔料化に際
しての多大なエネルギーや排水処理を必要とせずに銅フ
タロシアニン顔料組成物が得られること、及び該顔料組
成物を塗料、印刷インキ等の非水系ビヒクルに分散した
場合、流動性、着色力、経時安定性に優れ、又低質紙に
グラビア印刷した場合にインキの裏抜けが少ない銅フタ
ロシアニン顔料分散体が得られることを見出したもので
ある。
シアニン70〜99重量%と下記一般式(1)又は
(2)で表されるフタロシアニン誘導体1〜30重量%
よりなる銅フタロシアニン顔料組成物の製造方法であっ
て、上記粗製銅フタロシアニンの全量と最終組成物に対
して0.5〜10重量%の上記フタロシアニン誘導体と
を摩砕助剤の添加なしに、α型が少なくとも20%にな
る迄乾式粉砕した後、上記フタロシアニン誘導体の残量
を添加することを特徴とする銅フタロシアニン顔料組成
物の製造方法に関する。
n、Pcはフタロシアニン残基、Xは−SO2 −、−C
H2 −、−CH2 NHCOCH2 −又は−CO−、
R1 、R2 はそれぞれ独立に水素原子、炭素数1〜5の
アルキル基、又はR1 とR2 とで窒素原子あるいは酸素
原子を含んでいても良く、更に炭素数5以下のアルキル
基を置換基として有していても良い5員あるいは6員の
ヘテロ環を形成したもの、mは1〜10の整数、nは1
〜4の整数を表す。)
例を挙げると、以下の様なものがある。 CuPc─〔SO2NH(CH2)3N(C2H5)2 〕2 CuPc─〔SO2NH(CH2)3N(CH3)2〕2
製銅フタロシアニン70〜99重量%に対し、0.5〜
10重量%を摩砕助剤の添加なしに乾式粉砕した後、更
に、0.5〜20重量%を混合することが好ましい。顔
料誘導体の合計が1重量%未満では顔料分散体の着色
力、光沢、流動性、経時安定性が劣り、又30重量%以
上では経済的でない。より好ましい合計の添加量は3〜
15重量%である。又、粗製銅フタロシアニンと共に乾
式粉砕する顔料誘導体の量と乾式粉砕後、混合する量の
割合は、特に制限されないが、1:1〜1:5が好まし
い。なお、顔料誘導体(1)を粗製銅フタロシアニンと
共に乾式粉砕した場合に、そのあとに混合する顔料誘導
体は(1)でも(2)でも良い。又、顔料誘導体(2)
を粗製銅フタロシアニンと共に乾式粉砕した場合も同様
である。
としてはボールミル、振動ミル、アトライター等が使用
でき、粉砕温度は20〜130℃で自由に設定できる。
乾式粉砕で得られた顔料組成物はα型銅フタロシアニン
とβ型銅フタロシアニンの混合物であり、α型の含有率
は一般的には20〜100%、好ましくは30〜80%
である。
セットインキ、グラビアインキ等の印刷インキ用ビヒク
ル及び塗料用ビヒクル等に配合される。ビヒクルとして
は特に、トルエン、キシレン等の芳香族系有機溶剤を含
む非水系ビヒクルを使用することが好ましい。
物1〜20重量%、塗料用ビヒクル99〜50重量%、
その他の補助剤や体質顔料0〜30重量%からなるもの
である。塗料用ビヒクルとしてはアクリル系樹脂、アル
キッド樹脂、エポキシ樹脂、ポリウレタン樹脂、ポリエ
ステル樹脂、メラミン樹脂等の樹脂混合物80〜20重
量%と炭化水素、アルコール、ケトン、エーテルアルコ
ール、エーテル、エステル等の溶剤60〜10重量%か
らなるものである。
アニン顔料組成物3〜30重量%、グラビアインキ用ビ
ヒクル97〜50重量%、その他の補助剤や体質顔料0
〜20重量%からなるものである。グラビアインキ用ビ
ヒクルとしては、ライムロジン、ロジンエステル、マレ
イン酸樹脂、ポリアミド樹脂、ビニル樹脂、ニトロセル
ロース、エチレン−酢酸ビニル共重合樹脂、ウレタン樹
脂、ポリエステル樹脂、アルキド樹脂等の樹脂混合物1
0〜50重量%、炭化水素、アルコール、ケトン、エー
テルアルコール、エーテル、エステル等の溶剤30〜8
0重量%からなるものである。
実施例により限定されるものではない。例中、部とは重
量部を、%とは重量%をそれぞれ表わす。
フタロシアニン誘導体2部をアトライターで60℃にて
1.5時間乾式粉砕した。得られた粉砕生成物はX線回
折によると68%のα含有率を示した。この粉砕生成物
に、更に下記銅フタロシアニン誘導体7部を混合するこ
とにより目的とする顔料組成物を得た。CuPc─〔C
H2 NHCOCH2 NH(CH2 )3 N(C
4 H9 )2 〕3
フタロシアニン誘導体5部をアトライターで40℃にて
1時間乾式粉砕した。得られた粉砕生成物はX線回折に
よると63%のα含有率を示した。この粉砕生成物に、
更に下記一般式(3)で表される銅フタロシアニン誘導
体5部を混合することにより目的とする顔料組成物を得
た。 CuPc─〔SO2 NH(CH2 )3 N(C
2 H5 )2 〕2 一般式(3)
砕する銅フタロシアニン誘導体を(3)に変えたことを
除いて、そのまま実施した。
式粉砕したことを除いて、そのまま実施した。得られた
生成物はX線回折によると32%のα含有率を示した。
ルミフタロシアニン誘導体2部をアトライターで40℃
にて1時間乾式粉砕した。得られた粉砕生成物はX線回
折によると66%のα含有率を示した。この粉砕生成物
に、更に下記アルミフタロシアニン誘導体7部を混合す
ることにより目的とする顔料組成物を得た。 AlPc─〔SO2 NH(CH2 )3 N(CH3 )2 〕
2
ロシアニン誘導体に変えたことを除いて、そのまま実施
した。 NiPc─〔CH2 NH(CH2 )5 N(C
2 H5 )2 〕2
トライターで60℃にて1.5時間乾式粉砕した。得ら
れた粉砕生成物はX線回折によると68%のα含有率を
示した。
1で使用した銅フタロシアニン誘導体9部とをアトライ
ターで60℃にて1.5時間乾式粉砕した。得られた粉
砕生成物はX線回折によると68%のα含有率を示し
た。
施例1で使用した銅フタロシアニン誘導体9部を混合し
た。
する銅フタロシアニン誘導体の量及び粉砕生成物に混合
する誘導体の量を変えて実施例1の方法を繰り返した。
組成物の評価は以下の方法で行った。油性塗料は下記配
合組成(1)で、3mmφスチールビーズと共にガラス
瓶に仕込み、ペイントシェーカーにて90分間分散して
作成した。グラビアインキは下記配合組成(2)で、5/
8 インチφスチールボールと共に磁性ポットに仕込み、
ジャーミルにて15時間分散して作成した。
京計器製)にて、6 rpmと60 rpmで測定した。
ト紙に展色後、120〜130℃のオーブンにて焼き付
け乾燥後、60°−60°のグロスを光沢計(スガ試験
機製)で測色した。 2−2.グラビアインキ:ザーンカップ No.3で12秒
になる様に溶剤で調整し(以下印刷粘度と略す。)市販
のコート紙(商品名;ヘンリーSH)とセミコート紙
(商品名;特グラDX)に膜厚6μmのバーコーターで
展色し、塗料と同様の方法で測色した。
ート紙に展色後、焼き付け乾燥し、目視で判定した。 3−2.グラビアインキ:上記方法で展色したコート紙
とセミコート紙の反射濃度をグレタッグ濃度計で測色し
た。
抜け状態をカラーマシン(日本電色製)でΔE(印刷紙
裏面展色部と印刷紙との色差)を測色し、判定した。
度計にて、6 rpmと60rpm で測定した。その後、この
分散インキを印刷粘度に調整後、膜厚6μmのバーコー
ターでコート紙とセミコート紙に展色し、光沢(60°
−60°),反射濃度(グレタッグ),インキの裏抜け
状態(ΔE)を測色することにより判定した。
インキ化直後、表4にグラビアインキの経時後の評価結
果をまとめた。本発明で得られた顔料は、インキ化直後
の印刷適性(粘度、光沢、濃度)にバランスがとれてお
り、且つ経時による安定性も良好であった。
銅フタロシアニンと共に乾式粉砕した後に、更にフタロ
シアニン誘導体を添加することでビヒクル中のフタロシ
アニン顔料粒子を適切な大きさに制御でき、塗料や印刷
インキでの適性を効果的にしている。本発明により得ら
れた顔料組成物は、フタロシアニン誘導体を単に添加し
た組成物、および添加すべきフタロシアニン誘導体の全
量を粗製銅フタロシアニンとともに乾式粉砕して得られ
た組成物に比べて、特に流動性着色力,経時安定性に優
れ、低質紙でのインキの裏抜けが少ないものである。
n、Pcはフタロシアニン残基、Xは−SO2 −、−C
H2 −、−CH2 NHCOCH2 −又は−CO−、
R1 、R2 はそれぞれ独立に水素原子、炭素数1〜5の
アルキル基、又はR1とR2 とで窒素原子あるいは酸素
原子を含んでいても良く、更に炭素数5以下のアルキル
基を置換基として有していても良い5員あるいは6員の
ヘテロ環を形成したもの、mは1〜10の整数、nは1
〜4の整数を表す。)
n、Pcはフタロシアニン残基、Xは−SO2 −、−C
H2 −、−CH2 NHCOCH2 −又は−CO−、
R1 、R2 はそれぞれ独立に水素原子、炭素数1〜5の
アルキル基、又はR1とR2 とで窒素原子あるいは酸素
原子を含んでいても良く、更に炭素数5以下のアルキル
基を置換基として有していても良い5員あるいは6員の
ヘテロ環を形成したもの、mは1〜10の整数、nは1
〜4の整数を表す。)
例を挙げると、以下の様なものがある。 CuPc─〔SO2NH(CH2)3N(C2H5)2 〕2 CuPc─〔SO2NH(CH2)3N(CH3)2〕2
した銅フタロシアニン誘導体9部を混合した。
Claims (1)
- 【請求項1】 粗製銅フタロシアニン70〜99重量%
と下記一般式(1)又は(2)で表されるフタロシアニ
ン誘導体1〜30重量%よりなる銅フタロシアニン顔料
組成物の製造方法であって、上記粗製銅フタロシアニン
の全量と最終組成物に対して0.5〜10重量%の上記
フタロシアニン誘導体とを摩砕助剤の添加なしに、α型
が少なくとも20%になる迄乾式粉砕した後、上記フタ
ロシアニン誘導体の残量を添加することを特徴とする銅
フタロシアニン顔料組成物の製造方法。一般式(1) 【化1】 一般式(2) 【化2】 (式中MはH、Al、Fe、Co、Ni、Cu又はZ
n、Pcはフタロシアニン残基、Xは−SO2 −、−C
H2 −、−CH2 NHCOCH2 −又は−CO−、
R1 、R2 はそれぞれ独立に水素原子、炭素数1〜5の
アルキル基、又はR1 とR2 とで窒素原子あるいは酸素
原子を含んでいても良く、更に炭素数5以下のアルキル
基を置換基として有していても良い5員あるいは6員の
ヘテロ環を形成したもの、mは1〜10の整数、nは1
〜4の整数を表す。)
Priority Applications (5)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP05134360A JP3129030B2 (ja) | 1993-06-04 | 1993-06-04 | 銅フタロシアニン顔料組成物の製造方法 |
US08/251,964 US5427616A (en) | 1993-06-04 | 1994-06-01 | Process for the production of copper phthalocyanine pigment composition |
CA002125083A CA2125083C (en) | 1993-06-04 | 1994-06-03 | Process for the production of copper phthalocyanine pigment composition |
EP94303983A EP0629668B1 (en) | 1993-06-04 | 1994-06-03 | Process for the production of copper phthalocyanine pigment composition |
DE69420468T DE69420468T2 (de) | 1993-06-04 | 1994-06-03 | Herstellungsverfahren von Kupferphthalocyaninenzusammensetzungen |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP05134360A JP3129030B2 (ja) | 1993-06-04 | 1993-06-04 | 銅フタロシアニン顔料組成物の製造方法 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH06345990A true JPH06345990A (ja) | 1994-12-20 |
JP3129030B2 JP3129030B2 (ja) | 2001-01-29 |
Family
ID=15126557
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP05134360A Expired - Lifetime JP3129030B2 (ja) | 1993-06-04 | 1993-06-04 | 銅フタロシアニン顔料組成物の製造方法 |
Country Status (5)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US5427616A (ja) |
EP (1) | EP0629668B1 (ja) |
JP (1) | JP3129030B2 (ja) |
CA (1) | CA2125083C (ja) |
DE (1) | DE69420468T2 (ja) |
Cited By (7)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2000136333A (ja) * | 1998-08-27 | 2000-05-16 | Dainichiseika Color & Chem Mfg Co Ltd | カラーフィルター用着色組成物、カラーフィルターの製造方法及びカラーフィルター |
JP2002523605A (ja) * | 1998-08-29 | 2002-07-30 | チバ スペシャルティ ケミカルズ ホールディング インコーポレーテッド | 置換アミドフタロシアニン誘導体を含有する顔料組成物 |
JP2004224948A (ja) * | 2003-01-24 | 2004-08-12 | Toyo Ink Mfg Co Ltd | 乾式処理によるカーボンブラックの製造方法 |
KR100497113B1 (ko) * | 2002-11-29 | 2005-06-28 | 대한스위스화학 주식회사 | 안정형 구리 프탈로시아닌 안료의 제조방법 |
JP2007518857A (ja) * | 2004-01-23 | 2007-07-12 | ビーエーエスエフ アクチェンゲゼルシャフト | 液体のための標識物質としてのフタロシアニンの使用 |
JP2007259875A (ja) * | 2006-03-02 | 2007-10-11 | Ttc:Kk | 紙バラン |
JP2009507098A (ja) * | 2005-09-02 | 2009-02-19 | チバ ホールディング インコーポレーテッド | グラビアインク用の新規な顔料組成物の製造方法 |
Families Citing this family (10)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
EP0648817B1 (de) * | 1993-10-13 | 1999-11-10 | Ciba SC Holding AG | Neue Fluoreszenzfarbstoffe |
FR2716204B1 (fr) * | 1994-02-12 | 1997-12-19 | Sandoz Sa | Phtalocyanines d'aluminium, leur préparation et leur utilisation comme colorants. |
US5534055A (en) * | 1994-08-24 | 1996-07-09 | Bayer Corporation | Process for alpha-phase metal phthalocyanine pigments |
US5711800A (en) * | 1996-12-31 | 1998-01-27 | Bayer Corporation | Organic pigment compositions |
IT1294325B1 (it) * | 1997-08-14 | 1999-03-24 | Molteni L E C Dei Fratelli Ali | Zinco-ftalocianine e relativi coniugati, preparazione e uso nella terapia fotodinamica e come diagnostici |
TW588091B (en) | 1998-08-29 | 2004-05-21 | Ciba Sc Holding Ag | Pigment compositions containing substituted amido phthalocyanine derivatives |
JP2000338695A (ja) * | 1999-05-31 | 2000-12-08 | Konica Corp | 金属フタロシアニン結晶粒子、その製造法、これを使用した電子写真感光体及び電子写真プロセス |
JP2005002250A (ja) * | 2003-06-13 | 2005-01-06 | Toyo Ink Mfg Co Ltd | β型銅フタロシアニン顔料の製造方法 |
CN100351316C (zh) * | 2003-06-20 | 2007-11-28 | 东洋油墨制造株式会社 | β型铜酞菁颜料的制造方法及其用途 |
WO2008134190A2 (en) | 2007-04-24 | 2008-11-06 | Sun Chemical Corporation | Pigments for non-aqueous inks and coatings |
Family Cites Families (7)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
GB1096192A (en) * | 1964-02-24 | 1967-12-20 | Ici Ltd | Milling process for producing ª‡-form copper phthalocyanine pigments |
FR2114245A5 (ja) * | 1970-11-20 | 1972-06-30 | Ugine Kuhlmann | |
JPS5828303B2 (ja) * | 1974-08-07 | 1983-06-15 | トウヨウインキセイゾウ カブシキガイシヤ | ガンリヨウソセイブツ |
DE2554252B2 (de) * | 1975-12-03 | 1978-06-15 | Basf Ag, 6700 Ludwigshafen | Verfahren zur Überführung von Rohkupferphthalocyaninen in eine Pigmentform |
EP0020306B1 (de) * | 1979-06-01 | 1982-12-29 | Ciba-Geigy Ag | Verfahren zur Herstellung von Kupferphthalocyaninblau Pigmentzusammensetzungen |
US4448607A (en) * | 1982-09-20 | 1984-05-15 | Sun Chemical Corporation | Conditioning crude phthalocyanine pigments |
EP0422907A2 (en) * | 1989-10-13 | 1991-04-17 | Toyo Ink Manufacturing Co., Ltd. | Copper phthalocyanine pigment composition and pigment composition dispersion containing same |
-
1993
- 1993-06-04 JP JP05134360A patent/JP3129030B2/ja not_active Expired - Lifetime
-
1994
- 1994-06-01 US US08/251,964 patent/US5427616A/en not_active Expired - Lifetime
- 1994-06-03 EP EP94303983A patent/EP0629668B1/en not_active Expired - Lifetime
- 1994-06-03 CA CA002125083A patent/CA2125083C/en not_active Expired - Fee Related
- 1994-06-03 DE DE69420468T patent/DE69420468T2/de not_active Expired - Fee Related
Cited By (8)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2000136333A (ja) * | 1998-08-27 | 2000-05-16 | Dainichiseika Color & Chem Mfg Co Ltd | カラーフィルター用着色組成物、カラーフィルターの製造方法及びカラーフィルター |
JP2002523605A (ja) * | 1998-08-29 | 2002-07-30 | チバ スペシャルティ ケミカルズ ホールディング インコーポレーテッド | 置換アミドフタロシアニン誘導体を含有する顔料組成物 |
JP4689824B2 (ja) * | 1998-08-29 | 2011-05-25 | チバ ホールディング インコーポレーテッド | 置換アミドフタロシアニン誘導体を含有する顔料組成物 |
KR100497113B1 (ko) * | 2002-11-29 | 2005-06-28 | 대한스위스화학 주식회사 | 안정형 구리 프탈로시아닌 안료의 제조방법 |
JP2004224948A (ja) * | 2003-01-24 | 2004-08-12 | Toyo Ink Mfg Co Ltd | 乾式処理によるカーボンブラックの製造方法 |
JP2007518857A (ja) * | 2004-01-23 | 2007-07-12 | ビーエーエスエフ アクチェンゲゼルシャフト | 液体のための標識物質としてのフタロシアニンの使用 |
JP2009507098A (ja) * | 2005-09-02 | 2009-02-19 | チバ ホールディング インコーポレーテッド | グラビアインク用の新規な顔料組成物の製造方法 |
JP2007259875A (ja) * | 2006-03-02 | 2007-10-11 | Ttc:Kk | 紙バラン |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
EP0629668B1 (en) | 1999-09-08 |
JP3129030B2 (ja) | 2001-01-29 |
DE69420468T2 (de) | 1999-12-23 |
EP0629668A1 (en) | 1994-12-21 |
CA2125083C (en) | 2004-12-21 |
CA2125083A1 (en) | 1994-12-05 |
US5427616A (en) | 1995-06-27 |
DE69420468D1 (de) | 1999-10-14 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JPH06345990A (ja) | 銅フタロシアニン顔料組成物の製造方法 | |
US4522654A (en) | Continuous method of producing phthalocyanine pigment dispersions in organic solvent | |
US4088507A (en) | Phthalocyanine pigment compositions | |
JPS6088185A (ja) | 顔料分散剤 | |
JPH0753889A (ja) | 銅フタロシアニン顔料の製造方法および該製造方法より得られる銅フタロシアニン顔料を含む印刷インキもしくは塗料組成物 | |
GB1562716A (en) | Conversion of crude copper phthalocyanines to a pigmentary form | |
JPH11199796A (ja) | 顔料分散剤、及びそれを含有する顔料組成物 | |
US7255733B2 (en) | Process for the production of β type copper phthalocyanine pigment and a use thereof | |
JPS63305173A (ja) | 顔料分散剤 | |
JP2507810B2 (ja) | 顔料分散剤,顔料組成物,塗料および印刷インキ | |
JPH03205458A (ja) | 銅フタロシアニン顔料組成物およびそれを用いた顔料分散体組成物 | |
EP0398716B1 (en) | Pigment composition | |
JPS58167654A (ja) | 顔料組成物 | |
JP2629070B2 (ja) | 銅フタロシアニン顔料組成物およびそれを用いた顔料分散体組成物 | |
JP3389808B2 (ja) | 顔料組成物およびその製造方法 | |
US3749590A (en) | Amine treatment of sulfonated phthalocyanines | |
JP4126725B2 (ja) | δ型インダンスロンブルー顔料及びその製造方法 | |
US4448607A (en) | Conditioning crude phthalocyanine pigments | |
GB2051108A (en) | Continuous Method of Producing Aqueous Phthalocyanine Pigment Dispersions | |
JPS58101161A (ja) | 顔料組成物 | |
JPH04246469A (ja) | 顔料組成物 | |
KR100497113B1 (ko) | 안정형 구리 프탈로시아닌 안료의 제조방법 | |
JP2003165922A (ja) | 顔料分散剤、及びそれを含有する顔料組成物 | |
JPH01306475A (ja) | 顔料の分散方法および顔料組成物 | |
JP2547473B2 (ja) | 顔料組成物および顔料分散体 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091117 Year of fee payment: 9 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101117 Year of fee payment: 10 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101117 Year of fee payment: 10 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111117 Year of fee payment: 11 |
|
S533 | Written request for registration of change of name |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111117 Year of fee payment: 11 |
|
R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111117 Year of fee payment: 11 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121117 Year of fee payment: 12 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131117 Year of fee payment: 13 |
|
EXPY | Cancellation because of completion of term |