[go: up one dir, main page]

JPH06329240A - 重量物運搬用ローラ台車 - Google Patents

重量物運搬用ローラ台車

Info

Publication number
JPH06329240A
JPH06329240A JP11624393A JP11624393A JPH06329240A JP H06329240 A JPH06329240 A JP H06329240A JP 11624393 A JP11624393 A JP 11624393A JP 11624393 A JP11624393 A JP 11624393A JP H06329240 A JPH06329240 A JP H06329240A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
stopper
work
carriage
state
roller
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP11624393A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2597454B2 (ja
Inventor
Tadakatsu Mizoguchi
忠勝 溝口
Tokio Mimura
時夫 三村
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Honda Motor Co Ltd
Original Assignee
Honda Motor Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Honda Motor Co Ltd filed Critical Honda Motor Co Ltd
Priority to JP5116243A priority Critical patent/JP2597454B2/ja
Publication of JPH06329240A publication Critical patent/JPH06329240A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2597454B2 publication Critical patent/JP2597454B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Handcart (AREA)
  • Special Conveying (AREA)
  • Intermediate Stations On Conveyors (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 運搬中およびコンベアへの移載時においてワ
ークが台車本体から落下するおそれのない重量物運搬用
ローラ台車を提供する。 【構成】 下部にキャスタ(2)を備えるとともに上部
にワーク移送路(4)を備える台車本体(1)と、ワー
ク移送路に出没自在に設けられ上方へ突出されたストッ
パ状態のときてワークの移動を規制するワークストッパ
(6)と、台車本体に下方に向けて出没自在に設けられ
下方へ突出されたストッパ状態のときに床面に当接して
台車本体の移動を規制する台車ストッパ(10)とを備
える。ワークストッパと台車ストッパとの間に、台車ス
トッパがストッパ状態のときにしかワークストッパのス
トッパ状態を解除することができないインターロック機
構(15)が設けられている。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、例えば、部品バケット
またはトレーに収納されたワーク等の重量物を運搬する
ときに用いられる重量物運搬用ローラ台車に関する。
【0002】
【従来の技術】一のコンベア上を流れる例えば部品バケ
ットまたはトレーに収納されたワークを、それとは別に
設けられたコンベア上に移し替えるとき、運搬用ローラ
台車が用いられる。従来の運搬用ローラ台車は、下部に
キャスタを備えるとともに上部に互いに平行な複数のロ
ーラによって構成されるワーク移送路を備える台車本体
と、前記ワーク移送路の先端に出没自在に設けられ上方
へ突出されたときにワークに当接して該ワークの移動を
規制するワークストッパと、台車本体に下方に向けて出
没自在に設けられ下方へ突出されたストッパ状態のとき
に床面に当接して台車本体の移動を規制する台車ストッ
パとを備えるものである。
【0003】そして、この運搬用ローラ台車は、一のコ
ンベアの搬出口に対向配置され、コンベアから流れ出る
ワークをローラ上に沿って移送しながら受け取り、ワー
クを受け取った後はワークストッパをワーク移送路上に
突出させストッパ状態としてワークがローラ台車から落
下するのを防止し、この状態で他のコンベアまでワーク
を移送し、該他のコンベアに対向配置された後、ワーク
ストッパのストッパ状態を解除し、ワークをローラに沿
って移送することにより、該ワークを他のコンベア上に
移し替えることができるものである。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、上記し
た従来の重量物運搬用ローラ台車にあっては、ワークス
トッパは台車ストッパに係わりなく独立的に設けられ、
それ単独でストッパ状態あるいはストッパ状態の解除が
行なえるため、運搬中等においてワークストッパが単独
に解除されて、ワークが台車本体から落下してしまうお
それがあった。
【0005】本発明は上記事情に鑑みてなされたもの
で、運搬中においてワークが台車本体から落下するのを
未然に防止することのできる重量物運搬用ローラ台車を
提供することを目的とするものである。
【0006】
【課題を解決するための手段】係る目的を達成するため
に、請求項1記載の発明では、下部にキャスタを備える
とともに上部に互いに平行な複数のローラによって構成
されるワーク移送路を備える台車本体と、前記ワーク移
送路に出没自在に設けられ上方へ突出されたストッパ状
態のとき前記ローラ上に載置されたワークが当接して該
ワークの移動を規制するワークストッパと、台車本体に
下方に向けて出没自在に設けられ下方へ突出されたスト
ッパ状態のときに床面に当接して台車本体の移動を規制
する台車ストッパとを備える重量物運搬用ローラ台車に
おいて、前記ワークストッパと前記台車ストッパとの間
に、前記台車ストッパがストッパ状態のときにしか前記
ワークストッパのストッパ状態を解除することができな
いインターロック機構が設けられている。
【0007】また、請求項2記載の発明では、前記イン
ターロック機構は、台車ストッパから上方に延びるスト
ッパーシャフトの上方位置に、前記ワークストッパに連
結されるサイドバーが配置され、該サイドバーの前記ス
トッパーシャフトの真上位置には短部材と長部材とが所
定の挟み角をもって周方向にずれて取り付けられ、前記
台車ストッパがストッパ状態となるときには前記サイド
バーの回転が規制されず、前記台車ストッパがストッパ
状態を解除されたときには前記ストッパーシャフトの先
端に前記長部材が干渉することにより前記サイドバーの
回転が規制される構成とされている。
【0008】
【作用】本発明によれば、ワークストッパと台車ストッ
パとの間にインターロック機構が設けられ、台車ストッ
パがストッパ状態のときにしかワークストッパのストッ
パ状態を解除することができないようになっているた
め、ワーク運搬中において、ワークストッパはストッパ
状態のまま保持され、台車本体からのワークの落下は防
止できる。
【0009】
【実施例】以下、本発明の一実施例を図1ないし図5を
参照して説明する。図1は重量物運搬用ローラ台車の全
体を示す斜視図である。図中符号1は台車本体であり、
鋼材を溶接等の接続手段によって直方体形状に組み付け
られたものである。台車本体1の下部の4隅には進行方
向を自在に変えられるキャスタ2…が取り付けられ、ま
た、台車本体1の上部には複数のローラ3…が互いに平
行に設けられてワーク移送路4が形成されている。
【0010】図中6はワーク移送路4の前端部に出没自
在に設けられた板状のワークストッパである。ワークス
トッパ6は、前後両端部を台車本体1に取り付けられた
支持パイプ7、7によって回動自在かつローラ3の下方
に位置して支持されたサイドバー8の前端に、その偏心
位置である側端部を溶接されて取り付けられたものであ
り、サイドバー8の後端に設けられたハンドル部8aを
介して該サイドバー8が回転操作される際に、図3およ
び図4に示すようにローラ3の上側ライン3aより上方
へ突出される状態と、図5に示すように上側ライン3a
と面一かあるいはそれよりも若干下がる状態とのいずれ
かに切り換えられるようになっている。そして、ワーク
ストッパ6が図3に示すようにローラ3の上側ライン3
aより上方へ突出された状態の時には、ローラ3上に載
置されたワークに当接して該ワークの移動を規制するも
のである。すなわち、前記ワークストッパ6とサイドバ
ー8とは、ワークが台車本体1から落下するのを防止す
るワークストッパ機構を構成する。なお、サイドバー8
は図示せぬストッパによってその回動範囲が90度以内
になるように規制されている。
【0011】図中符号10は、台車本体1の下方に出没
自在に設けられた台車ストッパである。台車ストッパ1
0は、台車本体1から延びる連結板11によって支持さ
れた筒体12内に昇降自在に挿通されたものであり、下
端には円板10aが取り付けられている。この台車スト
ッパ10は、筒体12との間に介装されたリンク機構を
構成するフット操作部13が下方に押圧操作されると、
筒体12との間に介装されたバネ14の付勢力に抗して
下方に移動されかつリンク機構によりその状態が保持さ
れ、前記円板部10aが床面に当接して台車本体1の移
動を規制するストッパ状態となる。また、この状態から
フット操作部13が再度押圧操作されると、台車ストッ
パ10はストッパ状態が解除されバネ14の付勢力によ
って上方へ移動され、これにより台車本体1は自由に動
き得るようになる。すなわち、前記台車ストッパ10、
筒体12およびフット操作部13等は、必要に応じて台
車本体1の走行を規制する台車ストッパ機構を構成す
る。
【0012】前記ワークストッパ6と前記台車ストッパ
10との間には、台車ストッパ10がストッパ状態のと
きにしか、ワークストッパ6のストッパ状態を解除する
ことができないインターロック機構15が配されてい
る。
【0013】インターロック機構15の具体的な構成に
ついて説明すると、前記サイドバー8は台車ストッパ1
0の真上に位置するように設けられ、サイドバー8の台
車ストッパ10の真上に相当する位置には短部材16と
長部材17とが周方向に90度の挟み角度をもって周方
向にずれて設けられられている。また、前記台車ストッ
パ10の上方へ同軸状に延びるストッパシャフト10b
の上端は台車本体1に設けられたガイド部18に挿通さ
れて前記サイドバー8の近傍まで延びて設けられてい
る。
【0014】前記短部材16および長部材17とワーク
ストッパ6とのサイドバー8の軸線方向から見た関係
は、図3に示すように短部材16はワークストッパ6に
対して180度ずれた位置に設けられ、また、長部材1
7はワークストッパ6と短部材16とのちょうど中間の
角度位置に設けられている。
【0015】また、前記長部材17とストッパシャフト
10bとの関係は、図5に示すように台車ストッパ10
が下方に下がってストッパ状態になっているときには、
長部材17が自由に回動して台車ストッパ10の真下を
向くような状態への回動を許容されるが、台車ストッパ
10が上方に上がってストッパ状態が解除されたときに
は、図4に示すように長部材17の先端がストッパシャ
フト10bの上端に当たって自由な回動を規制されるよ
うに、長部材17およびストッパシャフト10bの相対
的な長さが決定されている。なお、図1中19はローラ
台車を移動させるための取手である。
【0016】上記構成の重量物運搬用ローラ台車によっ
て一のコンベアから他のコンベアへワークを移し替える
場合ついて説明する。まず、当該ローラ台車を一のコン
ベアの搬出口に対向配置する。この状態で、フット部材
13を押圧操作し、台車ストッパ10を下げてローラ台
車を固定する。なお、この場合、ワークストッパ6はハ
ンドル部8aの操作によってサイドバー8を介して回転
させ、図5に示すように予め下げた状態にしておく。
【0017】一のコンベアから流れ出るワークは、ロー
ラ3に沿って移送されながら当該ローラ台車上に移され
る。ワークの移送が終わると、ハンドル部8aを図5に
おいて右方向へ回転させ、図3に示すようにワークスト
ッパ6をワーク移送路4上に突出させた状態、すなわち
ストッパ状態とする。その後、フット部材13を踏圧操
作し、台車ストッパ10によるストッパを解除する。こ
のとき、台車ストッパ10およびその上側のストッパシ
ャフト10bはバネ14によって上方へ付勢され、スト
ッパシャフト10bの上端が図3に示すように短部材1
6の先端に当接し、短部材16の回動を規制する。これ
により、短部材16およびそれにサイドバー8を介して
連結されているワークストッパ6は回動されにくくな
り、ストッパ状態が保持される。
【0018】また、仮に、ワークストッパ6が回動され
るような力をうける等によって、短部材16とストッパ
シャフト10bとの間の係合が解かれた場合でも、図4
に示すように長部材17がストッパシャフト10bの上
端にぶつかりサイドバー8の回動は規制されるため、ワ
ークストッパ6はローラ3の上側ラインよりも上方に突
出された状態になり、ワークストッパ6によるストッパ
状態は保持される。
【0019】この状態で、ワークはローラ台車に載置さ
れた状態のまま他のコンベアまで運搬される。ローラ台
車は他のコンベアに対向配置された後、フット部材13
が再び踏圧操作されて台車ストッパ10が下げられ、台
車ストッパ10によるローラ台車の固定がなされる。こ
れと同時に、長部材17とストッパシャフト10bとの
干渉がなくなり、ハンドル部8aの操作によってサイド
バー8を図5中左方向へ回動させてワークストッパ6を
ローラ3の上側ラインよりも下方に下げる。つまり、ワ
ークストッパ6のストッパ状態を解除し、その後ワーク
をローラ3に沿って移送して他のコンベア上に移し替え
ることができる。なお、前記ローラ台車とコンベア間に
ワーク移送に際して、コンベア端部に係止部を設けワー
クストッパ6を係止できるようにすると、台車ストッパ
10とともにローラ台車を確実に固定できてワーク移送
の作業性が向上する。
【0020】
【発明の効果】請求項1記載の本発明によれば、ワーク
ストッパと台車ストッパとの間に、台車ストッパがスト
ッパ状態のときにしか前記ワークストッパのストッパ状
態を解除することができないインターロック機構を設け
たので、ワーク運搬中において、仮に作業者等が誤って
ワークストッパを解除するような操作を行なう場合で
も、台車ストッパが非作動状態であるからワークストッ
パはストッパ状態のまま保持される。したがって、運搬
作業中においてワークが落下することを未然に防止で
き、ワークの損傷を防止できる。また、請求項2記載の
発明によれば、インターロック機構をすべて機械的な構
成のみによってかつ簡単な構成で実現できる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施例を示す斜視図である。
【図2】ワークストッパと台車ストッパとインターロッ
ク機構との関係を示す斜視図である。
【図3】本願発明の作用を示す断面図である。
【図4】本願発明の作用を示す断面図である。
【図5】本願発明の作用を示す断面図である。
【符号の説明】
1 台車本体 2 キャスタ 3 ローラ 3a ローラの上側ライン 4 ワーク移送路 6 ワークストッパ 7 支持パイプ 8 サイドバー 10 台車ストッパ 13 フット部材 14 バネ 16 短部材 17 長部材

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 下部にキャスタを備えるとともに上部に
    互いに平行な複数のローラによって構成されるワーク移
    送路を備える台車本体と、前記ワーク移送路に出没自在
    に設けられ上方へ突出されたストッパ状態のとき前記ロ
    ーラ上に載置されたワークが当接して該ワークの移動を
    規制するワークストッパと、台車本体に下方に向けて出
    没自在に設けられ下方へ突出されたストッパ状態のとき
    に床面に当接して台車本体の移動を規制する台車ストッ
    パとを備える重量物運搬用ローラ台車において、前記ワ
    ークストッパと前記台車ストッパとの間に、前記台車ス
    トッパがストッパ状態のときにしか前記ワークストッパ
    のストッパ状態を解除することができないインターロッ
    ク機構が設けられていることを特徴とする重量物運搬用
    ローラ台車。
  2. 【請求項2】 前記インターロック機構は、台車ストッ
    パから上方に延びるストッパーシャフトの上方位置に、
    前記ワークストッパに連結されるサイドバーが配置さ
    れ、該サイドバーの前記ストッパーシャフトの真上位置
    には短部材と長部材とが所定の挟み角をもって周方向に
    ずれて取り付けられ、前記台車ストッパがストッパ状態
    となるときには前記サイドバーの回転が規制されず、前
    記台車ストッパがストッパ状態を解除されたときには前
    記ストッパーシャフトの先端に前記長部材が干渉するこ
    とにより前記サイドバーの回転が規制される構成である
    ことを特徴とする請求項1記載の重量物運搬用ローラ台
    車。
JP5116243A 1993-05-18 1993-05-18 重量物運搬用ローラ台車 Expired - Fee Related JP2597454B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5116243A JP2597454B2 (ja) 1993-05-18 1993-05-18 重量物運搬用ローラ台車

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5116243A JP2597454B2 (ja) 1993-05-18 1993-05-18 重量物運搬用ローラ台車

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH06329240A true JPH06329240A (ja) 1994-11-29
JP2597454B2 JP2597454B2 (ja) 1997-04-09

Family

ID=14682337

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP5116243A Expired - Fee Related JP2597454B2 (ja) 1993-05-18 1993-05-18 重量物運搬用ローラ台車

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2597454B2 (ja)

Cited By (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN100431882C (zh) * 2004-09-24 2008-11-12 株式会社丰田自动织机 安全性增强的负载运载装置和方法
JP2011156950A (ja) * 2010-01-29 2011-08-18 Japan Post Service Co Ltd 台車移動装置
CN103158745A (zh) * 2011-12-08 2013-06-19 黄石市宏佳模具有限公司 模具中转车
JP2015062644A (ja) * 2013-09-26 2015-04-09 大成建設株式会社 移動機器用固定装置
CN107487601A (zh) * 2017-06-30 2017-12-19 山东临工工程机械有限公司 装载机变速箱箱体清洗机自动供给装置
JP2020001607A (ja) * 2018-06-29 2020-01-09 トヨタ紡織株式会社 搬送台車および搬送物受け渡し機構
CN112092882A (zh) * 2020-10-16 2020-12-18 深圳市美雅洁技术股份有限公司 可防止放置物滑出的推车
KR20210001035U (ko) * 2021-04-22 2021-05-12 이강원 로울러 트랙이 설치된 운반대차의 하물 이탈 방지 스토퍼
CN114684231A (zh) * 2020-12-31 2022-07-01 中国科学院沈阳计算技术研究所有限公司 一种具有挡料功能的双向手推车

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN102745218A (zh) * 2012-07-13 2012-10-24 成都依瑞克科技有限公司 带锁定机构的限位输送转向设备

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS59124458A (ja) * 1982-12-29 1984-07-18 村田機械株式会社 物品搬送台車
JPH0372524A (ja) * 1989-05-31 1991-03-27 Mitsui Petrochem Ind Ltd ポリエチレンテレフタレート

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS59124458A (ja) * 1982-12-29 1984-07-18 村田機械株式会社 物品搬送台車
JPH0372524A (ja) * 1989-05-31 1991-03-27 Mitsui Petrochem Ind Ltd ポリエチレンテレフタレート

Cited By (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN100431882C (zh) * 2004-09-24 2008-11-12 株式会社丰田自动织机 安全性增强的负载运载装置和方法
JP2011156950A (ja) * 2010-01-29 2011-08-18 Japan Post Service Co Ltd 台車移動装置
CN103158745A (zh) * 2011-12-08 2013-06-19 黄石市宏佳模具有限公司 模具中转车
JP2015062644A (ja) * 2013-09-26 2015-04-09 大成建設株式会社 移動機器用固定装置
CN107487601A (zh) * 2017-06-30 2017-12-19 山东临工工程机械有限公司 装载机变速箱箱体清洗机自动供给装置
CN107487601B (zh) * 2017-06-30 2019-08-20 山东临工工程机械有限公司 装载机变速箱箱体清洗机自动供给装置
JP2020001607A (ja) * 2018-06-29 2020-01-09 トヨタ紡織株式会社 搬送台車および搬送物受け渡し機構
CN112092882A (zh) * 2020-10-16 2020-12-18 深圳市美雅洁技术股份有限公司 可防止放置物滑出的推车
CN114684231A (zh) * 2020-12-31 2022-07-01 中国科学院沈阳计算技术研究所有限公司 一种具有挡料功能的双向手推车
CN114684231B (zh) * 2020-12-31 2023-08-22 中国科学院沈阳计算技术研究所有限公司 一种具有挡料功能的双向手推车
KR20210001035U (ko) * 2021-04-22 2021-05-12 이강원 로울러 트랙이 설치된 운반대차의 하물 이탈 방지 스토퍼

Also Published As

Publication number Publication date
JP2597454B2 (ja) 1997-04-09

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6860496B2 (en) Dolly system for vehicle movement
JP4813409B2 (ja) トレーラ
JP6217927B2 (ja) 台車式搬送装置
CN101918281A (zh) 搬运货物的配接托盘和方法
JPH06329240A (ja) 重量物運搬用ローラ台車
JP5520707B2 (ja) 荷台、トレーラ、及びラック
JP3228245U (ja) 無人搬送車におけるカゴ台車の連結構造
JP2005119521A (ja) 搬送台車
US3231050A (en) Combined brake and load sustaining device for trucks and carts
JP2014122115A (ja) 被搬送物の取出装置
JP5311010B2 (ja) 積込装置
JPH1160184A (ja) 搬送車
JP6252857B2 (ja) 連結機構及び台車牽引システム
KR200488511Y1 (ko) 단차 이동이 가능한 화물 운반용 대차
JPH0642399U (ja) 貨物自動車における積荷の搬送装置
JPS6010961Y2 (ja) 長尺物搬送装置
JP3011534U (ja) 積載物運搬車輌の積載装置
JP2008068790A (ja) コンテナシャシの伸縮構造
JP6665769B2 (ja) 台車
US20010038788A1 (en) Dock lifting device
JP2024080428A (ja) 移載装置および移載システム
JP2024046272A (ja) 台車
JP7226261B2 (ja) 搬送台車
JP2019077390A (ja) 部品搬送台車
JP2019098904A (ja) 台車の車輪構造

Legal Events

Date Code Title Description
A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 19960130

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 19961105

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees