[go: up one dir, main page]

JPH0621081U - Led表示器 - Google Patents

Led表示器

Info

Publication number
JPH0621081U
JPH0621081U JP1737892U JP1737892U JPH0621081U JP H0621081 U JPH0621081 U JP H0621081U JP 1737892 U JP1737892 U JP 1737892U JP 1737892 U JP1737892 U JP 1737892U JP H0621081 U JPH0621081 U JP H0621081U
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
led
case
substrate
led display
dust
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP1737892U
Other languages
English (en)
Inventor
新吾 乙部
Original Assignee
スタンレー電気株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by スタンレー電気株式会社 filed Critical スタンレー電気株式会社
Priority to JP1737892U priority Critical patent/JPH0621081U/ja
Publication of JPH0621081U publication Critical patent/JPH0621081U/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Devices For Indicating Variable Information By Combining Individual Elements (AREA)
  • Illuminated Signs And Luminous Advertising (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 各LEDのレンズ部に塵,埃等が付着しない
ようにすると共に、LED及び基板からの発熱を効率的
に発散させるようにし、且つカバーが曇らないようにす
る。 【構成】 基板12上に実装された複数個のLED11
と、基板12を側方及び下方から全周に亘って気密的に
包囲するケース13と、LED11を覆うようにしてケ
ース13の前面を閉じる透光性のカバー14とから構成
されており、ケース13の側面にて、その内部の基板1
2より前側の位置に通気孔16が設けられるようにLE
D表示器10を構成する。

Description

【考案の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】
本考案は、例えば大型ディスプレイ装置等における各表示ドットを構成する、 発光体としてLEDを利用したLED表示器の構造に関するものである。
【0002】
【従来の技術】
従来、このようなLED表示器としては、例えば図4に示すような構造のもの が多く利用されている。即ち、このLED表示器1は、複数個のLED2が並ん で実装されたプリント基板3と、これらのLED2及びプリント基板3を側方及 び下方から包囲するケース4とから構成されており、上記プリント基板3及び各 LED2は、該ケース4内にてモールド樹脂5により該LED2の先端部分を残 して包囲されている。
【0003】 このように構成されたLED表示器1は、各LED2に図示しない駆動回路か ら給電を行なうことにより、該LED2を発光させると、LED2からの光がケ ース4の前面から外部へ出射し、その際各LED2の樹脂成形によるレンズ部の 作用によって適宜の配光特性で出射することにより、点燈せしめられる。このと き、各LED2及びプリント基板3がモールド樹脂5により覆われていることに より、LED2からの発熱が、このモールド樹脂5を介して放熱されると共に、 外部からの水分等が該LED2のリード部やプリント基板3上の回路素子等に達 しないように、耐湿性を有している。
【0004】
【考案が解決しようとする課題】
しかしながら、このように構成されたLED表示器1においては、例えば屋外 の表示装置等に使用する場合に、各LED2のレンズ部の表面に対して、塵,埃 等が付着してしまうので、発光光度が低下することになることから、表示品位が 劣化すると共に、LED2自体及びプリント基板の発熱により、該LED2の発 光効率が低下してしまい、特に各LED2が、ケース前端から引っ込んで配設さ れている場合に、発熱による影響が顕著になるという問題があった。また、塵埃 等の付着を防止するために、カバーをケースの前面に設けると、密閉構造となる ために、カバー内面が曇ってしまい、これもやはり光度の低下を起こす原因とな っていた。
【0005】 本考案は、以上の点に鑑み、各LEDのレンズ部に塵,埃等が付着しないよう にすると共に、LED及び基板からの発熱を効率的に発散させるようにし、且つ カバーが曇らないようにしたLED表示器を提供することを目的としている。
【0006】
【課題を解決するための手段】
上記目的は、本考案によれば、基板上に実装された複数個のLEDと、該基板 を側方及び下方から全周に亘って気密的に包囲するケースと、前記LEDを覆う ようにして該ケースの前面を閉じる透光性のカバーとから成るLED表示器にお いて、前記ケースの側面にて、その内部の基板より前側の位置に通気孔が設けら れていることを特徴とするLED表示器により達成される。
【0007】
【作用】
上記構成によれば、ケース前面がカバーにて閉じられていることにより、この ケース内部が外部に対して閉じられていることから、外部から塵,埃等が該ケー ス内部に侵入するようなことがなく、従って各LEDのレンズ部に塵,埃等が付 着して、発光光度が低下するようなことがない。また、ケースの側面に通気孔が 設けられていることから、LED及び基板からの発熱は、該通気孔を介して外部 へ発散せしめられることになり、温度上昇によるLEDの発光効率の低下が排除 されると共に、カバーの曇りも防止される。尚、本案LED表示器は、それを取 り付けた時上記通気孔が機器の外部に出ないように、該通気孔の位置が選択され ているので、該通気孔を介して塵埃等が侵入して各LEDのレンズ部に付着する ことはない。
【0008】
【実施例】 以下、図面に示した実施例に基づいて、本考案を詳細に説明する。 図1は、本考案によるLED表示器の一実施例の構成を示している。このLE D表示器10は、複数個のLED11が並んで実装されたプリント基板12と、 これらのLED11及びプリント基板12を側方及び下方から気密的に包囲する ケース13とを含んでいる。
【0009】 上記ケース13は、その開放した前面(図示の場合、上面)に、ガスケット1 3aによって気密的に取り付けられた透光性のカバー14を備えていると共に、 その後面(図示の場合、下面)には、放熱用のフィン15が一体的に成形されて いる。
【0010】 さらに、ケース13は、その側面にて、その内部に収容された基板12より上 方の高さ位置に設けられた、複数個の通気孔16を備えている。図示の場合、こ の通気孔16は、ケース13の取付用フランジ部を形成するガスケット13aよ り少し下側に位置している。
【0011】 本考案によるLED表示器10は以上のように構成されており、ケース13の LED11が包含されている内部空間は、ケース13の前面にて、カバー14が 気密的に取り付けられていることから、外部から、塵,埃等や水分が侵入せず、 従って、防塵性,防湿性が保持されている。
【0012】 本LED表示器10を、例えば他の機器等の取付パネル17に装着する場合に は、図3に示すように、先ず取付パネル17の取付孔17aに対して、本LED 表示器10を前側から挿入し、押さえ部材18を螺着して、この押さえ部材18 により前記ガスケット13aを取付パネル17との間に挟持することにより、本 LED表示器10が、固定保持され得るようになっている。この場合、ガスケッ ト13aがゴム等の弾性材料から構成され、または弾性材料から成るパッキング 等が介挿されることにより、より一層完全に気密が保持され得る。このように取 付パネル17に取り付けられた状態において、本LED表示器10は、ケース1 3に設けられた通気孔16が、該取付パネル17の後方で、機器等の内部に対し て開口せしめられるようになっている。
【0013】 本LED表示器10を使用する場合には、LED11を発光させると、該LE D11からの光がケース13の前面に取り付けられた透光性のカバー14を透過 して、外部へ出射するようになっている。この際、LED11から発生する熱は ケース13内から該ケース13の底面に設けられた放熱用フィン15を介して放 熱せしめられると共に、通気孔16を介して外部に、この場合機器等の取付パネ ル17の内側に放熱せしめられ得る。
【0014】 この際、放熱フィン15が、本LED表示器10の取付状態において上下方向 に延びるように形成されていると、放熱効果がより一層高められることになり、 また該通気孔16が、本LED表示器10の取付状態において、該ケース13の 上下付近に位置するように形成されていると、対流効果によって放熱効果がより 一層高められることになる。
【0015】 かくして、ケース13の内部空間は、外部、即ち取付パネル17の前側の空間 に対して気密に保持されていることから、この内部空間に、外部から塵,埃等や 水分が侵入するようなことはなく、従って該ケース13内にある各LED11の レンズ部が、塵,埃等によって汚れてしまったり、水分によって曇ったりするよ うなことがないので、発光光度が低下してしまうようなことがない。
【0016】 また、ケース13の内部空間は、通気孔16を介して取付パネル17の後方の 空間(但し、取付け体の内部)に対して開放されていることから、LED11か らの発熱がその通気孔16を介してケース13の外部へ放熱され得るので、LE D11自体の温度が上昇して、発光効率が低下するようなこともない。
【0017】
【考案の効果】
以上述べたように、本考案によれば、ケース前面がカバーにより閉じられてい るので、ケース内部が外部に対して気密的に閉じられていることから、外部から 塵,埃等がこのケース内部に侵入するようなことがなく、従って各LEDのレン ズ部に塵,埃等が付着して、発光光度が低下するようなことがない。また、ケー スの側面に通気孔が設けられていることから、LED及び基板からの発熱は、該 通気孔を介して外部に発散せしめられることになり、温度上昇によるLEDの発 光効率の低下が排除され得ることになる。 かくして、本考案によれば、各LEDのレンズ部に塵,埃等が付着しないよう にすると共に、LED及び基板からの発熱を効率的に発散させるようにし、且つ カバーが曇らないようにしたLED表示器が得られる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本考案によるLED表示器の一実施例を示し、
(A)はその平面図、(B)は正面図である。
【図2】図1のLED表示器の断面図である。
【図3】図1のLED表示器の取付状態を示す側面図で
ある。
【図4】従来のLED表示器の一例を示す概略断面図で
ある。
【符号の説明】
10 LED表示器 11 LED 12 プリント基板 13 ケース 14 カバー 15 放熱用フィン 16 通気孔 17 取付パネル 18 押さえ部材

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】 基板上に実装された複数個のLEDと、
    該基板を側方及び下方から全周に亘って気密的に包囲す
    るケースと、前記LEDを覆うようにして該ケースの前
    面を閉じる透光性のカバーとから成るLED表示器にお
    いて、前記ケースの側面にて、その内部の基板より前側
    の位置に通気孔が設けられていることを特徴とする、L
    ED表示器。
JP1737892U 1992-02-25 1992-02-25 Led表示器 Pending JPH0621081U (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1737892U JPH0621081U (ja) 1992-02-25 1992-02-25 Led表示器

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1737892U JPH0621081U (ja) 1992-02-25 1992-02-25 Led表示器

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0621081U true JPH0621081U (ja) 1994-03-18

Family

ID=11942353

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1737892U Pending JPH0621081U (ja) 1992-02-25 1992-02-25 Led表示器

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0621081U (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH1031434A (ja) * 1996-02-29 1998-02-03 Toshiba Lighting & Technol Corp 発光ダイオード、表示ユニットおよび表示装置
JP2001305970A (ja) * 2000-04-18 2001-11-02 Silver Making Kk 内部照明を有する広告器
WO2006132222A1 (ja) * 2005-06-07 2006-12-14 Fujikura Ltd. 発光素子実装用基板、発光素子モジュール、照明装置、表示装置及び交通信号機
JP2007174044A (ja) * 2005-12-20 2007-07-05 Sanyo Electric Co Ltd 携帯端末

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS59128578A (ja) * 1983-01-14 1984-07-24 東芝ライテック株式会社 表示装置

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS59128578A (ja) * 1983-01-14 1984-07-24 東芝ライテック株式会社 表示装置

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH1031434A (ja) * 1996-02-29 1998-02-03 Toshiba Lighting & Technol Corp 発光ダイオード、表示ユニットおよび表示装置
JP2001305970A (ja) * 2000-04-18 2001-11-02 Silver Making Kk 内部照明を有する広告器
WO2006132222A1 (ja) * 2005-06-07 2006-12-14 Fujikura Ltd. 発光素子実装用基板、発光素子モジュール、照明装置、表示装置及び交通信号機
US7699500B2 (en) 2005-06-07 2010-04-20 Fujikura Ltd. Light-emitting element mounting board, light-emitting element module, lighting device, display device, and traffic signal equipment
JP2007174044A (ja) * 2005-12-20 2007-07-05 Sanyo Electric Co Ltd 携帯端末
JP4540599B2 (ja) * 2005-12-20 2010-09-08 三洋電機株式会社 携帯端末

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5390093A (en) Illuminating display device for use with a mosaic panel
WO1986002985A1 (en) Signal light unit having heat dissipating function
JP6722402B2 (ja) 車両用照明装置、および車両用灯具
JP4337310B2 (ja) Led点灯装置
JPH08185130A (ja) 遮光ルーバ付きドットマトリクス発光表示体
KR101556415B1 (ko) 고전력 엘이디 램프
US20170343204A1 (en) Led device
JPH0621081U (ja) Led表示器
JP2007012856A (ja) Led装置及びled装置用筐体
JP2006147333A (ja) Led実装用プリント基板
JP6103351B2 (ja) 照明器具
JPH10123981A (ja) Ledドットマトリクス方式の発光表示体
JPH0850458A (ja) 発光ディスプレイ装置
JP2008078047A (ja) 照明装置
CN209484481U (zh) 照地灯
JP6497515B2 (ja) 照明装置
JP2001044517A (ja) 発光装置
JPH04121901A (ja) Led光源の航空障害灯
JP6354967B2 (ja) 発光モジュール、発光装置および照明装置
JPH0732684U (ja) Led表示器
JPS5860782A (ja) 電光表示装置
CN210831605U (zh) 组合式led模组投光灯
CN218469041U (zh) 一种飞机标志灯
JP2569237Y2 (ja) 照明器具
KR102386419B1 (ko) 방송용 조명장비