[go: up one dir, main page]

JPH06190082A - ゴルフボール - Google Patents

ゴルフボール

Info

Publication number
JPH06190082A
JPH06190082A JP4347188A JP34718892A JPH06190082A JP H06190082 A JPH06190082 A JP H06190082A JP 4347188 A JP4347188 A JP 4347188A JP 34718892 A JP34718892 A JP 34718892A JP H06190082 A JPH06190082 A JP H06190082A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
golf ball
lift
dimples
dimple
cross
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP4347188A
Other languages
English (en)
Inventor
Takaharu Okumoto
隆治 奥本
Toshiro Ninomiya
敏郎 二宮
Toshio Kobayashi
俊夫 小林
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Yokohama Rubber Co Ltd
Original Assignee
Yokohama Rubber Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Yokohama Rubber Co Ltd filed Critical Yokohama Rubber Co Ltd
Priority to JP4347188A priority Critical patent/JPH06190082A/ja
Publication of JPH06190082A publication Critical patent/JPH06190082A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Aerodynamic Tests, Hydrodynamic Tests, Wind Tunnels, And Water Tanks (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 ディンプルの断面形状を三角形状で、かつ逆
円錐状に改良することで、ゴルフボールの飛距離に重大
な影響を与えるゴルフボールの抗力と揚力との比率、即
ち、揚抗比(揚力/抗力)を従来のゴルフボールに比較
して著しく大きくでき、ゴルフボールの飛距離を増大さ
せることが出来るゴルフボールを提供することを目的と
するものである。 【構成】 図1(a)は、この発明を実施したゴルフボ
ール1の一部拡大断面図を示し、ディンプル2の断面形
状を、三角形状で、かつ逆円錐形状に形成したものであ
る。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】この発明は、ゴルフボールに係わ
り、更に詳しくはディンプルの形状を改良してボールの
飛距離を増大させたゴルフボールに関するものである。
【0002】
【従来の技術】一般に、ゴルフボールの表面に形成され
るディンプルの断面形状としては、放物線,楕円,正弦
曲線の一部を用いた形状,或いは偏平な楕円形状のもの
がその主流を占めており、そして、ゴルフボールの飛距
離を増大を図るために、ディンプルの形状の改良がなさ
れている。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】然しながら、従来のゴ
ルフボールのディンプル形状は、ゴルフボールの飛距離
に影響を与える要因の一つとしての抗力と揚力との比
率、即ち、揚抗比(揚力/抗力)を大きくすることが難
しく、従って、ディンプルの形状に基づく空力特性を十
分に発揮させることが出来ないことからゴルフボールの
飛距離を増大させることが出来ないと言う問題があっ
た。
【0004】そこで、従来ではディンプル空間体積を所
定の値に設定し、このディンプル形状を有するものが全
ディンプル数の少なくとも90%としたゴルフボールが
提案されている(特公平4−29398号公報)。しか
し、本願発明者等が上記の構成に基づくゴルフボールに
つき、更に検討を積み重ねた結果、ディンプルの断面形
状を、三角形状で、かつ逆円錐形状に改良することで、
ゴルフボールの飛距離に重大な影響を与えるゴルフボー
ルの抗力と揚力との比率、即ち、揚抗比(揚力/抗力)
を従来のゴルフボールに比較して著しく大きくでき、従
来のゴルフボールと比較実験した場合、ゴルフボールの
飛距離を増大させることが出来ると言う知見を得て、本
願発明の創作に至ったものである。
【0005】以下、添付図面に基づき、この発明の実施
例を、従来のゴルフボールのディンプルと比較しながら
説明する。図1(a)は、この発明を実施したゴルフボ
ール1の一部拡大断面図を示し、ディンプル2の断面形
状を、三角形状で、かつ逆円錐形状に形成したものであ
る。図1(b)及び図1(c)は、従来のゴルフボール
1の一部拡大断面図で、図1(b)はディンプル2aの
断面形状を円弧形状に形成したもの、図1(c)はディ
ンプル2bの断面形状を四角形状に形成したものを示し
ている。
【0006】以上のような3種類のディンプル形状のゴ
ルフボール1を、図2に示すような円柱及び球体の抗
力,揚力測定装置3と、図3に示すようなラージ形のゴ
ルフボール1と略同じ径の円柱体の外周面に、前記図1
(a)〜図1(c)と同じ断面形状のディンプル状の溝
4aを形成した被測定体4(模擬ゴルフボール)と、こ
の被測定体4を取付けた前記円柱及び球体の抗力,揚力
測定装置3を収容する図4に示すような風洞装置5とを
用いて比較実験を行った。
【0007】前記抗力,揚力測定装置3は、図2に示す
ように前記円柱状の被測定体4を取付けるアルミシャフ
ト6に、アクリル樹脂板6aを介して歪型中軸3分力検
出器7を連結し、この歪型中軸3分力検出器7には、直
流型歪増幅器8を介してシグナルプロセッサ9が接続さ
れ、信号処理を行うようになっている。前記アルミシャ
フト6の基端部は、駆動モータ10を介してパワーコン
トローラ11に接続され、またアルミシャフト6の側面
には、デジタルタコメータ12が接続されている。
【0008】このような、抗力,揚力測定装置3の測定
は、前記被測定体4をアルミシャフト6を介して一定の
速度で回転させた時に、アルミシャフト6に歪が生じ、
この歪が歪型中軸3分力検出器7の受感部へ伝達され、
電気信号に変換される。この変換された電気信号は、直
流型歪増幅器8を介してシグナルプロセッサ9で信号処
理され、この処理された信号をコンピュータで計測機か
らの出力を計算して抗力係数及び揚力係数を求めるもの
である。
【0009】一方、図4に示す風洞装置5は、空気力学
的測定及び流れの可視化を行う目的で製作された吸い込
み型風洞で、平均流速0〜60m/secまで測定可能
である。この風洞装置5は、主として、整流部13と、
縮流長さ比が0.9,縮流面積比が9:1の縮流部14
と、断面正方形状の測定部15及び人間が出入り出来る
測定用ボックス16とで構成され、整流部13は整流金
網13aと整流格子13bとから構成され、また測定部
15は透明アクリル樹脂製板でできており、その下側は
測定物の設置を容易にするために開閉扉が設けられてい
る。
【0010】次に、上記の装置を用いて図1(a)〜図
1(c)に示す円柱状の被測定体4の抗力及び揚力の測
定方法を説明する。被測定体4の形状は、上述したよう
に、ラージゴルフボールの直径と略同じ例えば43mm
で、長さ100mmの円柱状に形成し、その外周面には、
前記図1(a)〜図1(c)と同じディンプルの断面形
状で、かつディンプルの数を、20個の場合を被測定体
A,24個の場合を被測定体B,32個の場合を被測定
体Cとした。
【0011】そして、まず測定する前に、アルミシャフ
ト6についてレイノルズ数と回転数(バックスピン)と
を変化させて、各分力を測定した。この時、流速は20
〜53m/sec,回転数(バックスピン)は100,000r
pmまである。円柱状の模擬ゴルフボール4もアルミシャ
フト6と同様な方法で、レイノルズ数と回転数(バック
スピン)及び円柱表面の形状を変化させた時の各分力を
測定した。そして、模擬ゴルフボール4の測定値からア
ルミシャフト6の測定値を引いた値を、シグナルプロセ
ッサ9によって平均化演算を行い、乱れ成分を除去し
た。
【0012】回転は、アルミシャフト6と直結した駆動
モータ10と、パワーコントローラ11とで制御し、回
転数(バックスピン)はデジタルタコメータ12で測定
した。 また、図1(a)〜図1(c)に示す円柱状の
被測定体4の表面に形成されるディンプル2の径dと深
さhは、一般的にゴルフボールのディンプルで見られ
る、d=3〜4mm,h=0.18〜0.25mmで、この発明の実
施例では、d=3.6mm,h=0.2mmである。
【0013】また図1(a)〜図1(c)に示す円柱状
の被測定体4の表面に形成される大円(ゴルフボールの
中心を通る任意の面で切った全ての円)上のディンプル
2の数及びゴルフボール表面でのディンプル相当推定専
有率は、以下の表1に示す通りである。
【0014】
【表1】
【0015】次に、抗力をCD ,揚力をCL とし、この
値はシグナルプロセッサ9から計算して、その比率、即
ち、揚抗比(CL /CD )を求める。次に、上記のよう
な抗力,揚力測定装置3及び風洞装置5により、上述し
た方法によって、図1(a)〜図1(c)に示すディン
プル断面形状の円柱状の被測定体4を用いて比較実験し
た結果について説明する。
【0016】〔実験例1〕図5,図6,図7は、縦軸に
揚抗比(CL /CD ),横軸に風速(m/sec)の関係を
示すグラフであって、表1に示すゴルフボール表面での
ディンプル相当推定専有率が65%以上,ディンプルの
数が32個の被測定体Cで、ディンプルの断面形状が三
角形,円弧状,四角形のものについて、被測定体4を回
転数(バックスピン)を2,000rpm,3,000rpm,4,000rpmに
設定した場合について行ったものである。
【0017】図5,図6,図7のグラフについて、ウッ
ドゴルフクラブ#1により打球した時の被測定体4の回
転数(バックスピン)が2,000rpm,3,000rpm,4,000rpmの
範囲において、いずれの場合にも、この発明の実施例に
おけるディンプルの断面形状が三角形のものの揚抗比
(CL /CD )が、他のディンプル形状のものに比較し
て優れており、特に風速40m/sec 〜60m/sec
(ゴルフボールの一般的な平均スピード)付近では、揚
抗比(CL /CD )が極めて大きく突出しており、これ
はゴルフボールの飛距離を増大させることを表してい
る。
【0018】〔実験例2〕図8は、実験例1と同様に、
ディンプルの断面形状が三角形,円弧状,四角形のもの
について、表1に示すゴルフボール表面でのディンプル
相当推定専有率が55%,ディンプルの数が24個の被
測定体Bの場合で見たものであり、被測定体4の回転数
(バックスピン)が 3,000rpm の時に、ディンプル相当
推定専有率65%以上の場合と同様にディンプルの断面
形状が三角形のものの揚抗比(CL/CD )が、他のデ
ィンプル形状のものに比較して優れている。
【0019】〔実験例3〕図9は、ディンプルの断面形
状が三角形のものにおいて、表1に示すゴルフボール表
面でのディンプル相当推定専有率の違いによる風速と揚
抗比との関係を示したものであって、ディンプル相当推
定専有率が65%以上,ディンプルの数が32個の被測
定体Cの場合に、風速35m/sec 以上で揚抗比が突出
し、特に風速40m/sec 〜風速55m/sec で顕著に
表れている。
【0020】〔実験例4〕図10は、実験例3の関係
を、ディンプルの断面形状が円弧状の場合で見たもの
で、表1に示すゴルフボール表面でのディンプル相当推
定専有率の違いによる風速と揚抗比との関係を示したも
のであって、ディンプル相当推定専有率が65%以上,
ディンプルの数が32個の被測定体Cの場合に、ディン
プルの断面形状が三角形の場合のように、風速40m/
sec 付近での揚抗比の突出はみられず、ディンプルの断
面形状が円弧状のゴルフボールの場合は、ディンプルの
断面形状が三角形のゴルフボールに比べて飛距離の増大
を図ることが出来ないと判断出来る。
【0021】〔実験例5〕図11は、ディンプルの断面
形状が三角形のものにおいて、ディンプル相当推定専有
率が65%以上,ディンプルの数が32個の被測定体C
の場合に、被測定体4の回転数(バックスピン)を、2,
000rpm、3,000rpm、4,000rpm、5,000rpmとした時の揚抗
比を見たものであり、実験例2と同様に、風速40m/
sec 〜風速60m/sec 付近では、揚抗比が極めて大き
く突出しており、これはゴルフボールの飛距離を増大さ
せることを表している。
【0022】〔実験例6〕図12は、実験例5と同様に
ディンプルの断面形状が三角形のものにおいて、ディン
プル相当推定専有率が55%,ディンプルの数が24個
の被測定体Bの場合に、被測定体4の回転数(バックス
ピン)を、2,000rpm、3,000rpm、4,000rpm、5,000rpmと
した時の揚抗比を見たものであり、風速30m/sec 〜
風速50m/sec 付近において、被測定体4の回転数
(バックスピン)が、3,000rpm、4,000rpm、5,000rpmで
は、揚抗比が極めて大きく突出していることが判った。
【0023】以上の実験例1〜実験例6から、その結果
を判断すると、ディンプルの断面形状が三角形の被測定
体4が、他のディンプルの形状の被測定体4に比較して
揚抗比が極めて大きく突出し、これはディンプルの断面
形状が三角形のものにおいてはゴルフボールの飛距離を
著しく増大させることが出来ると判断出来るものであ
る。
【0024】
【発明の効果】この発明は、上記のように各デンプルの
断面形状を、三角形状で、かつ逆円錐形状に形成したこ
とにより、ゴルフボールの飛距離に重大な影響を与える
ゴルフボールの揚抗比を従来のゴルフボールに比較して
著しく大きくでき、ゴルフボールの飛距離を飛躍的に増
大させることが出来る効果がある。
【図面の簡単な説明】
【図1】この発明を実施したゴルフボールの一部拡大断
面図を示し、図1(a)は、ディンプルの断面形状を、
三角形状で、かつ逆円錐形状に形成した断面図、図1
(b)はディンプルの断面形状を円弧状に形成した断面
図、図1(c)はディンプルの断面形状を四角形状に形
成した断面図である。
【図2】円柱及び球体の抗力,揚力測定装置の概略構成
図である。
【図3】ラージ形のゴルフボールと略同じ径の円柱体の
外周面に、ディンプルを形成した被測定体(模擬ゴルフ
ボール)の斜視図である。
【図4】風洞装置の概略正面図である。
【図5】縦軸に揚抗比(CL /CD ),横軸に風速(m
/sec)の関係を示すグラフであって、ディンプル相当推
定専有率が65%以上,ディンプルの数が32個の被測
定体Cで、ディンプルの断面形状が三角形,円弧状,四
角形のものについて、被測定体を回転数(バックスピ
ン)を2,000rpmに設定した場合について行った実験例で
ある。
【図6】縦軸に揚抗比(CL /CD ),横軸に風速(m
/sec)の関係を示すグラフであって、ディンプル相当推
定専有率が65%以上,ディンプルの数が32個の被測
定体Cで、ディンプルの断面形状が三角形,円弧状,四
角形のものについて、被測定体を回転数(バックスピ
ン)を3,000rpmに設定した場合について行った実験例で
ある。
【図7】縦軸に揚抗比(CL /CD ),横軸に風速(m
/sec)の関係を示すグラフであって、ディンプル相当推
定専有率が65%以上,ディンプルの数が32個の被測
定体Cで、ディンプルの断面形状が三角形,円弧状,四
角形のものについて、被測定体を回転数(バックスピ
ン)を4,000rpmに設定した場合について行った実験例で
ある。
【図8】ディンプルの断面形状が三角形,円弧状,四角
形のものについて、ゴルフボール表面でのディンプル相
当推定専有率が65%以上,ディンプルの数が24個の
被測定体の場合で見た時の揚抗比と風速との関係を示す
実験例のグラフである。
【図9】ディンプルの断面形状が三角形のものにおい
て、ディンプル相当推定専有率の違いによる風速と揚抗
比との関係を示した実験例のグラフである。
【図10】ディンプルの形状が円弧状の場合で見たもの
で、ディンプル相当推定専有率の違いによる風速と揚抗
比との関係を示した実験例のグラフである。
【図11】ディンプルの断面形状が三角形のものにおい
て、ディンプル相当推定専有率が65%以上,ディンプ
ルの数が32個の被測定体Cの場合に、被測定体の回転
数(バックスピン)を、変化させた時の揚抗比を見た実
験例のグラフである。
【図12】ディンプルの断面形状が三角形のものにおい
て、ディンプル相当推定専有率が65%,ディンプルの
数が24個の被測定体Bの場合に、被測定体の回転数
(バックスピン)を、変化させた時の揚抗比を見た実験
例のグラフである。
【符号の説明】
1 ゴルフボール 2 ディン
プル 3 円柱及び球体の抗力,揚力測定装置 4 被測定体(模擬ゴルフボール) 5 風洞装

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 表面に多数の凹状に形成したディンプル
    を有するゴルフボールにおいて、前記各デンプルの断面
    形状を、三角形状で、かつ逆円錐形状に形成したことを
    特徴とするゴルフボール。
JP4347188A 1992-12-25 1992-12-25 ゴルフボール Pending JPH06190082A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4347188A JPH06190082A (ja) 1992-12-25 1992-12-25 ゴルフボール

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4347188A JPH06190082A (ja) 1992-12-25 1992-12-25 ゴルフボール

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH06190082A true JPH06190082A (ja) 1994-07-12

Family

ID=18388522

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP4347188A Pending JPH06190082A (ja) 1992-12-25 1992-12-25 ゴルフボール

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH06190082A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2011120612A (ja) * 2009-12-08 2011-06-23 Sri Sports Ltd ゴルフボール
JP2011160995A (ja) * 2010-02-10 2011-08-25 Sri Sports Ltd ゴルフボール
KR20140023878A (ko) 2010-12-15 2014-02-27 카부시키카이샤 하나비 비원형 딤플 골프 볼

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2011120612A (ja) * 2009-12-08 2011-06-23 Sri Sports Ltd ゴルフボール
US8894509B2 (en) 2009-12-08 2014-11-25 Sri Sports Limited Golf ball
JP2011160995A (ja) * 2010-02-10 2011-08-25 Sri Sports Ltd ゴルフボール
US8834302B2 (en) 2010-02-10 2014-09-16 Sri Sports Limited Golf ball
KR20140023878A (ko) 2010-12-15 2014-02-27 카부시키카이샤 하나비 비원형 딤플 골프 볼
US9421423B2 (en) 2010-12-15 2016-08-23 Hanabi Co., Ltd. Non-circular dimple golf ball

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4509231B2 (ja) ゴルフボール
US10463929B2 (en) Golf club head with stepped crown
JP3920199B2 (ja) カテナリー曲線の形状を伴うゴルフボールディンプル
JP2956931B2 (ja) ゴルフボール
US5935023A (en) Golf ball
Mehta Aerodynamics of sports balls
JP2940565B2 (ja) ゴルフボール
KR100281226B1 (ko) 환상딤플을갖고있는골프공
JPH1157066A (ja) ゴルフボール
US6059671A (en) Golf ball
JPS60163674A (ja) ゴルフボ−ル
JPS5825180A (ja) ゴルフボ−ル
US8275587B2 (en) Method for designing golf ball and golf ball manufactured by the same
JPH07124273A (ja) ゴルフボール
AU761305B2 (en) Golf ball
Carré et al. Understanding the effect of seams on the aerodynamics of an association football
Aoki et al. Flying characteristics and flow pattern of a sphere with dimples
JPH06190082A (ja) ゴルフボール
CN100376456C (zh) 具有有限根梢比的双掠式旋翼浆叶
US8443682B2 (en) Asymmetric-cup anemometer
JPH08501476A (ja) 低空気力学的ドラッグ野球バット
WO2002029420A1 (en) Cup anemometer
JP3057614B2 (ja) ゴルフボール
Wilby The aerodynamic characteristics of some new RAE blade sections, and their potential influence on rotor performance
US20180178069A1 (en) Golf ball