JPH06157350A - 部位特異的療法及び手段 - Google Patents
部位特異的療法及び手段Info
- Publication number
- JPH06157350A JPH06157350A JP5185066A JP18506693A JPH06157350A JP H06157350 A JPH06157350 A JP H06157350A JP 5185066 A JP5185066 A JP 5185066A JP 18506693 A JP18506693 A JP 18506693A JP H06157350 A JPH06157350 A JP H06157350A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- isotope
- life
- target
- radioisotope
- moiety
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
- 238000002560 therapeutic procedure Methods 0.000 title description 14
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 claims abstract description 6
- 238000000034 method Methods 0.000 claims description 22
- 230000008685 targeting Effects 0.000 claims description 20
- 239000000243 solution Substances 0.000 claims description 12
- 206010028980 Neoplasm Diseases 0.000 claims description 10
- 238000005342 ion exchange Methods 0.000 claims description 10
- 239000012634 fragment Substances 0.000 claims description 7
- 239000003446 ligand Substances 0.000 claims description 6
- 239000003978 infusion fluid Substances 0.000 claims description 5
- 239000000427 antigen Substances 0.000 claims description 3
- 108091007433 antigens Proteins 0.000 claims description 3
- 102000036639 antigens Human genes 0.000 claims description 3
- 108010001857 Cell Surface Receptors Proteins 0.000 claims description 2
- 239000008194 pharmaceutical composition Substances 0.000 claims description 2
- 229920000642 polymer Polymers 0.000 claims description 2
- 238000001959 radiotherapy Methods 0.000 claims description 2
- 239000007924 injection Substances 0.000 claims 1
- 238000002347 injection Methods 0.000 claims 1
- 102000006240 membrane receptors Human genes 0.000 claims 1
- 230000000694 effects Effects 0.000 abstract description 8
- 230000001225 therapeutic effect Effects 0.000 abstract description 7
- 210000004027 cell Anatomy 0.000 description 31
- 239000003480 eluent Substances 0.000 description 17
- 239000002245 particle Substances 0.000 description 15
- 230000035899 viability Effects 0.000 description 10
- 150000001875 compounds Chemical class 0.000 description 9
- 239000002243 precursor Substances 0.000 description 9
- 231100000433 cytotoxic Toxicity 0.000 description 8
- 230000001472 cytotoxic effect Effects 0.000 description 8
- 238000010828 elution Methods 0.000 description 6
- 238000003384 imaging method Methods 0.000 description 6
- 239000007788 liquid Substances 0.000 description 5
- 239000000203 mixture Substances 0.000 description 5
- 230000002285 radioactive effect Effects 0.000 description 5
- 238000011363 radioimmunotherapy Methods 0.000 description 5
- 230000004083 survival effect Effects 0.000 description 5
- 210000004881 tumor cell Anatomy 0.000 description 5
- 201000011510 cancer Diseases 0.000 description 4
- 238000006243 chemical reaction Methods 0.000 description 4
- 239000003153 chemical reaction reagent Substances 0.000 description 4
- 230000005855 radiation Effects 0.000 description 4
- OKKJLVBELUTLKV-UHFFFAOYSA-N Methanol Chemical compound OC OKKJLVBELUTLKV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 238000002474 experimental method Methods 0.000 description 3
- 238000000605 extraction Methods 0.000 description 3
- 239000000463 material Substances 0.000 description 3
- 238000004806 packaging method and process Methods 0.000 description 3
- 239000000126 substance Substances 0.000 description 3
- 239000000758 substrate Substances 0.000 description 3
- ZSLUVFAKFWKJRC-IGMARMGPSA-N 232Th Chemical compound [232Th] ZSLUVFAKFWKJRC-IGMARMGPSA-N 0.000 description 2
- 102100023635 Alpha-fetoprotein Human genes 0.000 description 2
- AOJJSUZBOXZQNB-TZSSRYMLSA-N Doxorubicin Chemical compound O([C@H]1C[C@@](O)(CC=2C(O)=C3C(=O)C=4C=CC=C(C=4C(=O)C3=C(O)C=21)OC)C(=O)CO)[C@H]1C[C@H](N)[C@H](O)[C@H](C)O1 AOJJSUZBOXZQNB-TZSSRYMLSA-N 0.000 description 2
- 241000282412 Homo Species 0.000 description 2
- 241001529936 Murinae Species 0.000 description 2
- FAPWRFPIFSIZLT-UHFFFAOYSA-M Sodium chloride Chemical compound [Na+].[Cl-] FAPWRFPIFSIZLT-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 2
- 229910052776 Thorium Inorganic materials 0.000 description 2
- 230000008901 benefit Effects 0.000 description 2
- 230000022534 cell killing Effects 0.000 description 2
- 238000000354 decomposition reaction Methods 0.000 description 2
- 201000010099 disease Diseases 0.000 description 2
- 208000037265 diseases, disorders, signs and symptoms Diseases 0.000 description 2
- 239000003814 drug Substances 0.000 description 2
- 238000001704 evaporation Methods 0.000 description 2
- 230000002349 favourable effect Effects 0.000 description 2
- 238000004128 high performance liquid chromatography Methods 0.000 description 2
- 208000026278 immune system disease Diseases 0.000 description 2
- 208000015181 infectious disease Diseases 0.000 description 2
- 230000004807 localization Effects 0.000 description 2
- 238000002156 mixing Methods 0.000 description 2
- 102000039446 nucleic acids Human genes 0.000 description 2
- 108020004707 nucleic acids Proteins 0.000 description 2
- 150000007523 nucleic acids Chemical class 0.000 description 2
- 229920001467 poly(styrenesulfonates) Polymers 0.000 description 2
- 238000000746 purification Methods 0.000 description 2
- 230000005258 radioactive decay Effects 0.000 description 2
- 108020003175 receptors Proteins 0.000 description 2
- 102000005962 receptors Human genes 0.000 description 2
- 230000002829 reductive effect Effects 0.000 description 2
- 239000011347 resin Substances 0.000 description 2
- 229920005989 resin Polymers 0.000 description 2
- 210000001519 tissue Anatomy 0.000 description 2
- NWUYHJFMYQTDRP-UHFFFAOYSA-N 1,2-bis(ethenyl)benzene;1-ethenyl-2-ethylbenzene;styrene Chemical compound C=CC1=CC=CC=C1.CCC1=CC=CC=C1C=C.C=CC1=CC=CC=C1C=C NWUYHJFMYQTDRP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- SXGZJKUKBWWHRA-UHFFFAOYSA-N 2-(N-morpholiniumyl)ethanesulfonate Chemical compound [O-]S(=O)(=O)CC[NH+]1CCOCC1 SXGZJKUKBWWHRA-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 102000002260 Alkaline Phosphatase Human genes 0.000 description 1
- 108020004774 Alkaline Phosphatase Proteins 0.000 description 1
- 208000023275 Autoimmune disease Diseases 0.000 description 1
- 201000009030 Carcinoma Diseases 0.000 description 1
- 102000000844 Cell Surface Receptors Human genes 0.000 description 1
- 206010057248 Cell death Diseases 0.000 description 1
- KCXVZYZYPLLWCC-UHFFFAOYSA-N EDTA Chemical compound OC(=O)CN(CC(O)=O)CCN(CC(O)=O)CC(O)=O KCXVZYZYPLLWCC-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- QUOGESRFPZDMMT-UHFFFAOYSA-N L-Homoarginine Natural products OC(=O)C(N)CCCCNC(N)=N QUOGESRFPZDMMT-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- QUOGESRFPZDMMT-YFKPBYRVSA-N L-homoarginine Chemical compound OC(=O)[C@@H](N)CCCCNC(N)=N QUOGESRFPZDMMT-YFKPBYRVSA-N 0.000 description 1
- 208000003788 Neoplasm Micrometastasis Diseases 0.000 description 1
- 102000010292 Peptide Elongation Factor 1 Human genes 0.000 description 1
- 108010077524 Peptide Elongation Factor 1 Proteins 0.000 description 1
- 101100113067 Rattus norvegicus Cfi gene Proteins 0.000 description 1
- 108010039491 Ricin Proteins 0.000 description 1
- 108091008874 T cell receptors Proteins 0.000 description 1
- 102000016266 T-Cell Antigen Receptors Human genes 0.000 description 1
- 210000001744 T-lymphocyte Anatomy 0.000 description 1
- 229910052770 Uranium Inorganic materials 0.000 description 1
- ZMPZNCDIFIQVJZ-UHFFFAOYSA-N acetic acid;n'-[2-(cyclohexylamino)ethyl]ethane-1,2-diamine Chemical compound CC(O)=O.CC(O)=O.CC(O)=O.CC(O)=O.CC(O)=O.NCCNCCNC1CCCCC1 ZMPZNCDIFIQVJZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000002253 acid Substances 0.000 description 1
- 229910052768 actinide Inorganic materials 0.000 description 1
- 150000001255 actinides Chemical class 0.000 description 1
- 229910052767 actinium Inorganic materials 0.000 description 1
- ILKBSOLKKIBODE-UHFFFAOYSA-N actinium Chemical compound [Ac][Ac] ILKBSOLKKIBODE-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000013543 active substance Substances 0.000 description 1
- 230000003044 adaptive effect Effects 0.000 description 1
- 229940009456 adriamycin Drugs 0.000 description 1
- 239000000556 agonist Substances 0.000 description 1
- 230000005262 alpha decay Effects 0.000 description 1
- 230000005260 alpha ray Effects 0.000 description 1
- 108010026331 alpha-Fetoproteins Proteins 0.000 description 1
- LBDSXVIYZYSRII-IGMARMGPSA-N alpha-particle Chemical compound [4He+2] LBDSXVIYZYSRII-IGMARMGPSA-N 0.000 description 1
- 239000005557 antagonist Substances 0.000 description 1
- 230000001363 autoimmune Effects 0.000 description 1
- 208000027697 autoimmune lymphoproliferative syndrome due to CTLA4 haploinsuffiency Diseases 0.000 description 1
- 230000005250 beta ray Effects 0.000 description 1
- 239000011230 binding agent Substances 0.000 description 1
- 239000003139 biocide Substances 0.000 description 1
- 229910052797 bismuth Inorganic materials 0.000 description 1
- JCXGWMGPZLAOME-UHFFFAOYSA-N bismuth atom Chemical compound [Bi] JCXGWMGPZLAOME-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 210000004369 blood Anatomy 0.000 description 1
- 239000008280 blood Substances 0.000 description 1
- 210000000601 blood cell Anatomy 0.000 description 1
- 210000002798 bone marrow cell Anatomy 0.000 description 1
- 239000007853 buffer solution Substances 0.000 description 1
- 239000000969 carrier Substances 0.000 description 1
- 239000003729 cation exchange resin Substances 0.000 description 1
- 230000030833 cell death Effects 0.000 description 1
- 230000003833 cell viability Effects 0.000 description 1
- 239000002738 chelating agent Substances 0.000 description 1
- 230000008878 coupling Effects 0.000 description 1
- 238000010168 coupling process Methods 0.000 description 1
- 238000005859 coupling reaction Methods 0.000 description 1
- 230000001934 delay Effects 0.000 description 1
- 238000011161 development Methods 0.000 description 1
- 238000003745 diagnosis Methods 0.000 description 1
- 229940079593 drug Drugs 0.000 description 1
- 238000005516 engineering process Methods 0.000 description 1
- 230000008020 evaporation Effects 0.000 description 1
- 238000009472 formulation Methods 0.000 description 1
- 238000005194 fractionation Methods 0.000 description 1
- 239000000446 fuel Substances 0.000 description 1
- 230000005251 gamma ray Effects 0.000 description 1
- 238000010438 heat treatment Methods 0.000 description 1
- 230000008105 immune reaction Effects 0.000 description 1
- 230000028993 immune response Effects 0.000 description 1
- 229940127121 immunoconjugate Drugs 0.000 description 1
- 230000002163 immunogen Effects 0.000 description 1
- 238000000338 in vitro Methods 0.000 description 1
- 238000001727 in vivo Methods 0.000 description 1
- 230000002458 infectious effect Effects 0.000 description 1
- 230000002452 interceptive effect Effects 0.000 description 1
- 239000013067 intermediate product Substances 0.000 description 1
- 210000003093 intracellular space Anatomy 0.000 description 1
- 150000002500 ions Chemical class 0.000 description 1
- 238000002955 isolation Methods 0.000 description 1
- 230000002147 killing effect Effects 0.000 description 1
- 231100000518 lethal Toxicity 0.000 description 1
- 230000001665 lethal effect Effects 0.000 description 1
- 208000032839 leukemia Diseases 0.000 description 1
- 238000005259 measurement Methods 0.000 description 1
- 230000007246 mechanism Effects 0.000 description 1
- 201000001441 melanoma Diseases 0.000 description 1
- 230000000813 microbial effect Effects 0.000 description 1
- 238000012806 monitoring device Methods 0.000 description 1
- 210000004882 non-tumor cell Anatomy 0.000 description 1
- 239000003758 nuclear fuel Substances 0.000 description 1
- 230000000704 physical effect Effects 0.000 description 1
- 238000002360 preparation method Methods 0.000 description 1
- 230000008569 process Effects 0.000 description 1
- 239000000047 product Substances 0.000 description 1
- 230000001681 protective effect Effects 0.000 description 1
- 102000004169 proteins and genes Human genes 0.000 description 1
- 108090000623 proteins and genes Proteins 0.000 description 1
- 239000000941 radioactive substance Substances 0.000 description 1
- 239000012217 radiopharmaceutical Substances 0.000 description 1
- 229940121896 radiopharmaceutical Drugs 0.000 description 1
- 230000002799 radiopharmaceutical effect Effects 0.000 description 1
- 230000035484 reaction time Effects 0.000 description 1
- 231100000628 reference dose Toxicity 0.000 description 1
- 230000000717 retained effect Effects 0.000 description 1
- 238000000926 separation method Methods 0.000 description 1
- 239000011780 sodium chloride Substances 0.000 description 1
- 239000003053 toxin Substances 0.000 description 1
- 231100000765 toxin Toxicity 0.000 description 1
- 108700012359 toxins Proteins 0.000 description 1
- 230000004614 tumor growth Effects 0.000 description 1
- DNYWZCXLKNTFFI-UHFFFAOYSA-N uranium Chemical compound [U][U][U][U][U][U][U][U][U][U][U][U][U][U][U][U][U][U][U][U][U][U][U][U][U][U][U][U][U][U][U][U][U][U][U][U][U][U][U][U][U][U][U][U][U][U][U][U][U][U][U][U][U][U][U][U][U][U][U][U][U][U][U][U][U][U][U][U][U][U][U][U][U][U][U][U][U][U][U][U][U][U][U][U][U][U][U][U][U][U][U][U][U][U][U][U][U][U][U][U][U][U][U][U][U][U][U][U][U][U][U][U][U][U] DNYWZCXLKNTFFI-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 210000002700 urine Anatomy 0.000 description 1
- 230000003612 virological effect Effects 0.000 description 1
- 239000002699 waste material Substances 0.000 description 1
- XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N water Substances O XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
Classifications
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61K—PREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
- A61K51/00—Preparations containing radioactive substances for use in therapy or testing in vivo
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61K—PREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
- A61K51/00—Preparations containing radioactive substances for use in therapy or testing in vivo
- A61K51/02—Preparations containing radioactive substances for use in therapy or testing in vivo characterised by the carrier, i.e. characterised by the agent or material covalently linked or complexing the radioactive nucleus
- A61K51/04—Organic compounds
- A61K51/08—Peptides, e.g. proteins, carriers being peptides, polyamino acids, proteins
- A61K51/10—Antibodies or immunoglobulins; Fragments thereof, the carrier being an antibody, an immunoglobulin or a fragment thereof, e.g. a camelised human single domain antibody or the Fc fragment of an antibody
- A61K51/1093—Antibodies or immunoglobulins; Fragments thereof, the carrier being an antibody, an immunoglobulin or a fragment thereof, e.g. a camelised human single domain antibody or the Fc fragment of an antibody conjugates with carriers being antibodies
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61K—PREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
- A61K51/00—Preparations containing radioactive substances for use in therapy or testing in vivo
- A61K51/12—Preparations containing radioactive substances for use in therapy or testing in vivo characterised by a special physical form, e.g. emulsion, microcapsules, liposomes, characterized by a special physical form, e.g. emulsions, dispersions, microcapsules
- A61K51/1282—Devices used in vivo and carrying the radioactive therapeutic or diagnostic agent, therapeutic or in vivo diagnostic kits, stents
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61P—SPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
- A61P35/00—Antineoplastic agents
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61P—SPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
- A61P35/00—Antineoplastic agents
- A61P35/04—Antineoplastic agents specific for metastasis
-
- G—PHYSICS
- G21—NUCLEAR PHYSICS; NUCLEAR ENGINEERING
- G21G—CONVERSION OF CHEMICAL ELEMENTS; RADIOACTIVE SOURCES
- G21G4/00—Radioactive sources
- G21G4/04—Radioactive sources other than neutron sources
- G21G4/06—Radioactive sources other than neutron sources characterised by constructional features
- G21G4/08—Radioactive sources other than neutron sources characterised by constructional features specially adapted for medical application
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61K—PREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
- A61K2121/00—Preparations for use in therapy
Landscapes
- Health & Medical Sciences (AREA)
- Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
- Chemical & Material Sciences (AREA)
- Physics & Mathematics (AREA)
- Medicinal Chemistry (AREA)
- Optics & Photonics (AREA)
- General Health & Medical Sciences (AREA)
- Veterinary Medicine (AREA)
- Public Health (AREA)
- Pharmacology & Pharmacy (AREA)
- Animal Behavior & Ethology (AREA)
- Epidemiology (AREA)
- Proteomics, Peptides & Aminoacids (AREA)
- General Chemical & Material Sciences (AREA)
- Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
- Immunology (AREA)
- Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
- High Energy & Nuclear Physics (AREA)
- General Engineering & Computer Science (AREA)
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Heart & Thoracic Surgery (AREA)
- Dispersion Chemistry (AREA)
- Organic Chemistry (AREA)
- Oncology (AREA)
- Medicines That Contain Protein Lipid Enzymes And Other Medicines (AREA)
- Medicines Containing Antibodies Or Antigens For Use As Internal Diagnostic Agents (AREA)
- Enzymes And Modification Thereof (AREA)
- Pharmaceuticals Containing Other Organic And Inorganic Compounds (AREA)
- Medicines Containing Material From Animals Or Micro-Organisms (AREA)
- Massaging Devices (AREA)
- Tents Or Canopies (AREA)
- Ultra Sonic Daignosis Equipment (AREA)
- Compounds Of Unknown Constitution (AREA)
- Fats And Perfumes (AREA)
- Acyclic And Carbocyclic Compounds In Medicinal Compositions (AREA)
- Electrotherapy Devices (AREA)
Abstract
1種の放射性同位体とターゲット部分の結合体を製造す
る方法であって、その娘核が壊変時に主にα-及び/また
はβ線を放出する比較的半減期の長い放射性同位体を好
適な媒質に充填し、そこから比較的半減期の短い同位体
を溶出し、ターゲット部分と結合することを特徴とする
該方法。 【効果】放射活性遮蔽及び/または気密装置の必要性が
なく、患者のベッド際で簡単且つ効率的な療法手段を提
供する。
Description
-directed therapy)の分野に関する。今日、不必要な
細胞または感染した有機体を、哺乳類被験者の体から除
去することを示唆した多くの部位特異的療法がある。
がある。
患または獲得免疫疾患)、癌及びウイルスまたは微生物
感染であると考えられる。
ット細胞または感染した有機体のすぐ近傍に送達する方
法である。これは通常、細胞毒化合物とターゲット部分
を結合させることにより実施する。
その上またはその近くにある構造を識別する。公知のタ
ーゲット部分としては、抗体、特にモノクローナル抗
体、好ましくはヒトモノクローナル抗体、核酸、レセプ
ター特異的リガンド等が挙げられるが、これらに限定さ
れない。
ドリアマイシン、トキシン(例えば、リシンA)及び放
射性同位体が挙げられる。
く、部位またはターゲット部位(site)を識別(イメー
ジング)するためにも使用する。本発明は、ターゲット
部分(moiety)と少なくとも1種の放射性同位体との結
合体を使用する療法及びイメージング方法を提供する。
ている。ターゲット化は、所望の部位に直接ターゲット
部分で狙いをつけることにより実施されるが、所望の部
位に特異的なもう一つのターゲット部分に特異的でもあ
ってもよい(所謂、プレターゲット化)。プレターゲッ
ト化は、ターゲット部分の特異性が不十分な場合直接タ
ーゲット化よりも都合がよい。第1の局在化部分を使用
し、次いで細胞毒化合物に結合した第2の局在化部分を
使用することにより、非-ターゲット部分に送達される
細胞毒化合物量をかなり減少させることができる。
は、そのターゲット特異性を妨害せずに多量の細胞毒化
合物と共に使用できないこともある。
でき、且つターゲット分子と結合し得るキャリヤ分子
(例えば、HSAまたは核酸)またはポリマーを使用する
ことが示唆されてきた。
の主題に於ける上記の変更は総て本発明により好都合に
使用され得る。
(radio-therapy)の分野に於いて決まって出てくる問
題とは、好適な放射性同位体を探すことである。治療の
際に、ターゲットに対して十分に致死的であり、且つイ
メージングする際に被験者の外部で十分に測定可能でな
ければならない壊変(decay)時に放出されるエネルギー
量の問題以外に、好適な半減期を有する同位体を見付け
る問題もある。
部分の生物学的半減期の理由により選択され得ない。こ
れは、殆どの同位体は結合体の崩壊(deintegration)後
に壊変することを意味する。結合体の崩壊後のこの壊変
は、ターゲット以外の他の細胞または組織にとって細胞
毒性となる。
分泌されるので、放射活性化合物の廃棄問題も発生す
る。
実施する機関は結合体を製造し、これを患者まで運び、
非常に短い期間でこれを投与しなければならず、そうで
なければ、殆どの放射性同位体が体に入ってターゲット
部位に局在化する前に壊変してしまうので、半減期が短
すぎる放射性同位体を選択するのも実用的でない。
γ-放射性同位体、治療用オーガー電子放射α,β-放射
性同位体、またはα-放射性同位体が使用され得る。
位体である。
滅効果は甚大である。約600,000個の癌細胞を含む直径
1mmの腫瘍に600ラドの線量を送達するには、細胞1個
当たり6MeVの約6 α-粒子が必要である。これにより
細胞-死滅率は99.9%になる。これは特に、ヒット-アン
ド-キル(hit and kill)機構の確率論的な性質による。
り、α-放射線量が1/10倍であると細胞-生存率[細胞
(またはこの場合、同様のモルフォロジー中の非-腫瘍
細胞)の50%以上がα-放射線量60ラド(細胞1個当たり
0.6α-粒子に等しい)で生存する。]が係数500に増加
する。
lity factor」が10以上であれば、この特性により効果
的なα-放射線免疫療法(ラジオイムノセラピー;radio
immunotherapy)が可能になる。本発明の目的は、最も
本質的な方法でこの目的に寄与することである。
いている;sticking」抗体で割ったターゲット部位で局
在化した抗体間の比である。
-粒子を放出する放射性同位体を使用する説は、既に195
0年代中頃に文献に報告された。以来、他の有力な候補-
同位体が提案されてきたが、中でもFisher(1)及びWi
lbur(2)により良い結果が報告されている。以下にそ
のリストと、括弧内にその半減期を記載する。223Ra
(11.4d),225Ac(10d),224Ra(3.6d),225Fm
(20h),211At(7.2h),212Bi(60m)及び213Bi(47
m)。
同位体結合技術、前-診断in vitro及びin vivo実験に関
する文献には重要な発表があったものの、明らかに限定
的な、ラージスケールでの臨床実験は、以下の種々の理
由により今日まで為されていない。
ノクローナル抗体が未だ入手可能でないこと。
組み合わせに関して、生物学的安全性データが間に合っ
ていないこと。
なコスト価でラージスケール用途に利用できないこと。
の(α,2n)反応による209Biから221At、続く単離及
び精製]で同位体を入手するには困難且つ高価すぎるこ
と。
娘核としてRn-同位体を有するので、壊変前に娘核が再
分配(redistribution)し(224Ra,223Ra)、気密
(ガス-タイト)反応条件が必要になること。
Ac)はその壊変に於いて比較的半減期の長い娘核を有
するが、その娘核は壊変前に再分配する場合もあるこ
と。
Ac)の放射活性半減期は非常に長く、活性が殆ど壊変
せず患者内に残存するので、廃棄問題が発生すること。
非常に短いので、同位体は殆どその最終ターゲットに到
達する前に壊変すること。
位体(212Bi,213Bi)を同時に抽出するために十分量
の前駆体材料が入手できないこと。及び j.その壊変に於いて硬(hard)γ-線を放出する同位
体には、技術者及び看護人に対して放射性障害を防ぐた
めに遮蔽設備が必要であること。
の同位体に関しα-放射線免疫療法をラージスケールで
使用するのが不可能でないとしても、特にもし他の1種
以上の同位体が、技術、論理的及び経済的に許容可能な
条件で使用可能な場合でも、非常に困難である。
願第FR-A-2 527 928号)では、抗体と212Biの結合体の
製造法を開示している。しかしながらこれらの結合体に
は、上記条件e、h、i及びjの欠点がある。
けるターゲット部分と少なくとも1種の放射性同位体の
結合体の製造法であって、その娘核が壊変時に主にα-
及び/またはβ-線を放出する比較的半減期の長い放射性
同位体を好適な媒質に充填し、その媒質から比較的半減
期の短い同位体を溶出し、ターゲット部分と結合するこ
とを特徴とする該方法を提供する。
tively long lived」ということは、放射性同位体の壊
変時間が数日間の範囲であり、包装及び輸送に十分な時
間がとれることを意味する。本明細書中で「比較的半減
期が短い」ということは、放射性同位体の壊変時間が分
または時間のオーダーであることを意味する。
変とは、保護遮蔽を適用する負担なく、化合物を取り扱
う人間にγ-線により生じる放射性障害に対する危険性
を与えない壊変を意味する。
法部位で製造し得るとういことである。主にα-及び/ま
たはβ-線を放出する壊変なので、放射に対する保護は
必要でない。γ-線を放出しないため、患者に放射線遮
蔽装置を適用したり、隔離する必要なく、ベッド際また
は近くで結合体の製造が可能になるため、非常に有用で
ある。これは、放射線障害の観点から好ましいだけでな
く、半減期の短い同位体の利用性に関しても都合が良
い。この同位体は、患者の近くで製造できるので、迅速
に投与でき、且つ同位体の迅速な壊変により生じる療法
作用の損失を防ぐことができる。このように、半減期の
短い放射性同位体を療法に使用することができる。
好適な基質またはイオン交換カラムはベッド際または近
くに設置でき、例えば、半減期の短い同位体は好適な溶
液で基質を洗浄することにより溶出し得る。溶出後、半
減期の短い同位体はターゲット部分に結合し、(場合に
より、点滴溶液と一緒に)結合体を投与し得る。これは
総て、図1若しくは図3に示されている本発明の装置を
使用する連続モードまたは、通常の実験室のガラス容器
を使用する間欠モードで実施し得る。
ーゲット部分を溶離液に添加することも可能である。
同位体213Biの使用を最初に提案する。本発明は、当業
者にとって、患者のベッド際または近くの病院の研究室
の施設で、その前駆体の1種225Acから連続または間欠
抽出法によりこの同位体を流し出し、ターゲット部分と
連続または間欠法で213Biとを結合し、点滴液と結合体
溶液を混合するかまたはしないで、この混合物を例え
ば、図1に図式的に示したように、患者に静脈注射で投
与することは容易である。
に見える。というのも、図2に記載の如く、それ自体は
α-放射性同位体である225Acは213Bi-同位体を産生す
る前に、3回も潜在的に療法的に有用なα-粒子を放出
するためである。しかしながら、225Ac、229Th源物質
及びそれ故225Ac自身は、十分に低コストで入手し得る
ので、経済的に条理の立つ目的の方法で使用し得る。
好ましいだけではない。その前駆体の壊変に於いては気
体の同位体が発生しないので好ましい。これは、取り扱
い及び反応環境が気密でなければならない気体同位体を
発する壊変を有する他の同位体を使用するよりも都合が
良い。213Biの流出(milking)、結合及び投与は、気
密条件を必要とすることにより妨害されず、反応は通常
条件下で実施し得る。
ナル抗体であるか、またはフラグメント若しくはその誘
導体であってもよい。このような抗体は、抗体に対する
免疫反応を防ぐためにヒトまたはヒト化抗体であると好
ましい。非-ヒト抗体は、殆どがネズミ由来である。他
の総ての外来蛋白質と同様に、これらは、ヒトに於いて
非常に免疫的である。HAMA(ヒト抗-マウス抗体)
の現象は、当業界では公知であり、ヒトでの診断及び、
特に療法用途に於けるマウス誘導抗体の使用は厳しく制
限している。ネズミ抗体の単独適用は、通常、次の適用
を効果的にしない免疫応答を増加するのに十分である。
/または誘導体も、ターゲット特異性を実質的に保持す
る限り使用し得る。従って、本発明に関しては、ターゲ
ット部分が記載される場合、本発明の一部としてフラグ
メントまたはその誘導体も考慮すると理解すべきであ
る。
生期癌抗原]、AFP(α-フェトプロテイン)、FH
AP(速いホモアルギニン-感受性アルカリ性ホスファ
ターゼ)、p97(メラノーマ特異性)及びEL-1[遅延
(elongation)因子1]に特異的であるのが好ましい。
胞表面レセプター若しくはそのようなリガンドのフラグ
メント、またはそのようなリガンドの誘導体により形成
される。このようなリガンドの例としては、医薬的に許
容可能なレセプターのアゴニスト及び/またはアンタゴ
ニストが挙げられるが、T細胞レセプターに結合し得る
T細胞エピトープも好ましい。
填した1つのイオン交換カラムで多くの患者を治療する
方法を提供する。充填した同位体量は、治療すべき患者
数に依存する。所望の同位体を、壊変連鎖(decay chai
n)の半減期に依存して好適な間隔でカラムから間欠的
に溶離し得る。
は、同一ターゲット部分(またはターゲット部分の混合
物)を種々の患者に使用し得る。関連しない疾病に関し
ては、ターゲット部分製剤を変更する手段が必要であ
る。
ターゲット部分のターゲット特異性がかなり妨害されな
い限り、任意の好適な方法で実施し得る。
1種により実施するのが好ましい。既に記載の如く、無
論、キレート試薬によっても実施し得る、キャリヤ(例
えば、HSA)に同位体を結合させると都合が良い。キャ
リヤの都合の良い点は、非常に多数の放射性同位体をタ
ーゲット細胞に対し連れてくることができるということ
である。1個のターゲット細胞の分解にはα-粒子が数
個必要であると考えられるので、ターゲット細胞のすぐ
近くの同位体の数は多い方が好ましい。
合体並びに、このような結合体を含む医薬製剤も提供す
る。
同位体の結合体を製造し、これを臨床医の任意に必要な
行動または遅延なく患者に投与できる方法を提供する。
療法またはイメージング用装置を提供する。
も簡単な方法を、図1を参照として以下に記載する。
与する1回分(a single patient dose)の213Biに必
要な前駆体225Acの2倍量を含む。この場合、患者への
線量は、10日間で213Bi 30mCi(2×10-9gに等しい)に
対応し、キャピラリーカラム(3)は225Ac 200μCi
(4×10-9gに等しい)を含む。
形で存在する。その(連続的に発生する)壊変時には、
同位体と結合し得る好適なターゲット部分を含むフラス
コ(1)に、特定の過量(overdose)溶離液によりカラ
ムからストリップされる。ターゲット部分の結合部位及
び溶離液-イオン交換システムの他の化学平衡条件は、
総ての実際の目的に関して、213Biがターゲット部分に
定量的に結合するように選択する。225Acの次の娘核で
ある221Frは、4.8分の放射活性壊変半減期を有する。
これは、113Biの直前の前駆体として非常に短命の217
Atを介して作用する同位体である。この場合、221Fr
は、それ自身またはイオン交換基質により保持されず、
221Fr-半減期を遅延させるには、キャピラリーカラム
での及びキャピラリーカラムからのストリッピングでの
225Acの崩壊と、ターゲット部分との213Biの結合の間
に特定の時間が必要である。このような遅延に関する最
適値は、221Fr同位体の半減期と213Bi同位体の半減期
の間である。
(4)の間のチューブの長さにより調節し得、必要によ
り図1(5)で示されるように、余分の長さの中間チュ
ーブにより促進し得る。フラスコ(2)からの点滴液は
図1の継手(6)に示されるようにカラム(3)から同
位体含有溶離液と混合され患者に入る。
ピング及び結合条件を得るために、フラスコ(1)内の
溶離液の組成は患者に投与するためには最適(例えば、
そのpH値)ではない。点滴液の容量速度(volume rat
e)が溶離液以上に大きいオーダーである場合、点滴液
のオフ-バランス(緩衝させた)pH値を補償することに
より容易に阻止し得る。
化学特性により妨害されない。従って、本発明の他の態
様は、放射性同位体がカラムからストリッピングされる
ように溶離液がイオン交換カラム(3)を介して容器
(7)から導かれている図3に示されている。同位体を
含む溶離液は、同位体がターゲット部分と結合するよう
に、ターゲット部分を含む容器(1)からの液体と混合
される。得られた液体を継手(6)で容器(2)からの
点滴液と混合し、患者(4)に投与する。場合により同
位体を含む溶離液は、中間体の娘核の半減期を修正する
ために、追加の長さのチューブ(5)を介して導かれ得
る。
を使用する場合にα-放射線免疫療法の臨床使用及び開
発に於いて可能になったことを以下に列記する。
による活性物質の損失の最少化、−長距離輸送及び病院
内での取り扱い時の安全性、の点に関し論理的に扱い得
る半減期の前駆体の形態での「1回分の患者用キッ
ト」; −難しいモニター装置を全く使用することのない、患者
の治療に関する物質の取り扱い及び適用方法、−(尿)
廃棄物に関する収集及び取り扱いの容易さに関する特別
な注意の必要なく、多くの病院でラージスケールでの実
際的な利用性; −前駆体の同位体から製造後、213Biを最大(連続抽出
の場合、殆ど全部)に使用できること、−治療時間を変
更することができ、1回分の患者用キット前駆体の濃度
標準を最小範囲とすることにより、投与する線量の適応
性が最大となる。
合っている分野に対して的確に適合する。これらは総て
本質的に血液循環系または、最適目的地を見付けるため
に細胞内空間を介して抗体-リガンド-同位体をゆっくり
と拡散するプロセスの必要がなく局所的に直接適用し得
る。
の良い点は、線量分別法(dose fractionation)により
実施し得ることである。統計的に、放射性結合体の線量
で腫瘍細胞99.9%を死滅するのに必要な線量を計算でき
る。1kgの白血病性(単細胞、血液及び骨髄)腫瘍重量
(大体1012個の細胞)がある場合、1つの細胞を死滅さ
せるのに10α-粒子(6eV)、即ち全部で1013α-粒子
が必要であり、これは50mCi 213Biに相当する。従って
腫瘍細胞の99.9%を死滅する1回分の線量に関しては、5
0mCi 213Biが必要である。6MeVのα-粒子でのこの
細胞モルフォロジーに関する「生存に対する線量:dose
versus survival」は、式: D/D0 = − ln S [式中、S=生存部分、D=投与線量及びD0=37%生存
に対する参照線量である]から誘導し得る。この式か
ら、以下の表の値を計算し得る。
を読み取ることができる。
細胞生存効果は以下の通りである。
1α-粒子に等しく、これは50%の生存率で、0.5×1012
細胞が残ることを意味する −2回目の線量の5mCiは、細胞1個当たり2α-粒子に
等しく、これは20%の生存率で、0.1×1012細胞が残るこ
とを意味する −3回目の線量の5mCiは、細胞1個当たり10α-粒子に
等しく、これは0.1%の生存率で、0.1×109細胞が残るこ
とを意味する −4回目の線量の5mCiは、細胞1個当たり10,000α-粒
子に等しく、これは完全に死滅したことを意味する。
213Biを間欠的に投与することにより、腫瘍細胞を完全
に死滅するのに十分であることが知見できる。はっきり
させるために、腫瘍細胞に於けるターゲット部分の数の
最大化及び中間体腫瘍生長の効果は省略した。間欠的に
投与することにより、放射性活性物質の全重量を少なく
することができたことは明らかである。
場合に於いても、好都合な効果が知見される。
部死滅した。
得るには現在2つの方法が公知である。
233Uから得る方法である。233Uのバッチは、約30年
前、核ブリーダー反応器中で製造されたが、核燃料とし
て使用されたことはなかった。233Uの幾つかは、バル
ク-233Thから分離し、これから今日入手可能な229Th
が非常に高純度で得られる。
227Acを含む天然226Raから高速中性子放射により得
る。さらにこの227Acから放射して、大体等量の229Th
と228Thが産生する。228Thは229Thよりもずっと短い
半減期(2年)であった。一方、225Acの抽出がかなり
複雑になるが、他方正しく装備した装置に於いては、
224Raを産し、これは半減期3.7日のα-線放出系であ
る。Raが正しく単離されると、212Pbの源として使用
し得る。212Pbの10.5時間という半減期により、取り扱
いがかなり複雑になる。しかしながら、正しく取り扱う
と、α-粒子の目的に関し半減期1.0時間のα-放出とし
て作用するベッド際でも使用し得る212Bi源として本発
明の225Acと同様の方法で212Pb同位体を使用できると
考えられる。
10年前に秩序立てられ、文献に詳細に記載された[例え
ば、文献(3)及び(4)]。225Acは、Dowex 50イオ
ン交換器で、4N HNO3でストリッピングすることにより
229Thから分離し得る。酸を蒸発させた後、225Acは一
定の濃度で0.5N HNO3に再び溶解し、Dowex 50に適量で
吸着し、これを図3のミニカラム(3)で中で材料とす
る。
ンターから得た。これをMP-50 カチオン交換樹脂(Bio-
Rad製)に充填した。形成した213Biを、pH6.75の50:50
の10% NH4Ac:MeOHの混合物で溶離した。自動ビュレッ
トを使用して1分当たり溶離液35μlを送った。あるい
は、1分当たり溶離液50μlの量でマニュアルで溶離し
てもよい。
要であった。これは、濃HNO3 0.5mlを含む10mlビーカー
中乾涸するまで溶離液を加熱することにより実施した。
IRランプ下で蒸発後、ビスマス活性をMP-50樹脂(2×30
cm,0.1M HNO3で予備平衡させたもの)のカラムに移し
た。樹脂を0.2ml水で洗浄した。次いで、213Biを0.5ml
のHCl及びHIで溶出した。種々の濃度のHCl及びHIを試み
た。図4は、213Biの溶離パターンを示す。総ての場合
に於いて、溶離は迅速且つ定量的であった。総ての同位
体が、溶離開始後5〜10分内に得られた。
の3M NH4Acを添加して放射性標識した。次いで、(5)
に記載の方法に従ってキレート試薬CHX-DTPA(シクロヘ
キシルジエチレントリアミンペンタ酢酸)と結合させた
モノクローナル抗体B3の4.7mg/ml溶液53μlまたは106μ
lを、溶液中に緩やかに混合した。15分の反応時間後、
0.1M EDTA 1.5μlを添加した。溶液を0.2mlの洗浄液で1
mlシリンジに移した。溶液をTSK 3000カラムを有するHP
LC(高圧液体クロマトグラフィー)に注入した。緩衝液
は、0.02M MES/Cl-(MES=モルフォリノエタンスルホン
酸)、0.15M NaCl(pH6.5)であった。B3抗体の溶離
は7.5分であった。抗体中に含まれる213Biの量を、イ
ン-ライン放射性化学検出器(Beckman製)でモニターし
た。213Biの全活性測定は、壊変に対して修正した(t
1/2=45.6分)。結果を表2に記載する。225Ac、221F
rまたは217Arの活性は、どの213Bi溶離生成物からも
検出できなかった。
し、ターゲット部分と結合させた。この実験に関して
は、モノクローナル抗体M195とキレート試薬CHX-DTPAの
結合体を使用した。結果を表3にまとめた。
in medicine”,proceedings of a symposium held at
Loews L'Enfant Plaze Hotel,Washington,DC,September
21及び22,1989,p194-214,American College of nuclea
r physicians. (2) D.S.Wilbur:"Potential use of α-emitting radio
nuclides in the treatment of cancer",Antibody,Immu
noconjugates,and Radiopharmaceuticals,volume4,numb
er 1,1991,p85-97,Mary Ann Liebert,Inc. (3) T.Mitsugashira:"Preparation of traces for acti
nium,thorium,protactinium and uranium",SPEY,Min.Ed
uc.Sci.& Cult.,Tokyo,9,1984,p111-116. (4) S.Suzuki:"Solution chemistry of light actinide
elements",Japan-US seminar on Thorium fuel reacto
rs-proceeding,Nara,Japan,18-22 October 1982(Tokyo,
1985)p137-143. (5) Mirzadeh,S.,Brechbiel,M.W.,Atcher,R.W.,Gansow,
O.A.,Bioconjugate Chem.,Volume 1,1990,59-65.
を含む溶離液は、放射性同位体がターゲット部分と結合
するイオン交換カラム(3)を介して容器(1)から導
かれる。RCは、継手(6)で容器(2)からの点滴液
と混合され、患者(4)に投与される。場合により、カ
ラム(3)と継手(6)との間には追加の長さのチュー
ブを挿入し、中間体の娘核の半減期を修正する。
液は、イオン交換カラム(3)を介して容器(7)から
導かれ、放射性同位体はカラムからストリップされる。
同位体を含む溶離液は、ターゲット部分を含む容器
(1)からの液体と混合され、同位体はターゲット部分
と結合される。得られた液体を継手(6)で容器(2)
からの点滴液と混合し、患者(4)に投与する。場合に
より、同位体を含む溶離液を、中間体の娘核の半減期を
修正するために追加の長さのチューブ(5)を介して導
いてもよい。
動を示す図である。
Claims (12)
- 【請求項1】 患者のベッド際または近くに於いて少な
くとも1種の放射性同位体とターゲット部分の結合体を
製造する方法であって、その娘核が壊変時に主にα-及
び/またはβ線を放出する比較的半減期の長い放射性同
位体を好適な媒質に充填し、そこから比較的半減期の短
い同位体を溶出し、ターゲット部分と結合することを特
徴とする該方法。 - 【請求項2】 半減期の長い同位体が225Acであり、比
較的半減期の短い同位体が213Biであることを特徴とす
る請求項1に記載の方法。 - 【請求項3】 ターゲット部分がモノクローナル抗体ま
たは、そのフラグメント若しくは誘導体であることを特
徴とする請求項1または2に記載の方法。 - 【請求項4】 ターゲット部分がヒト若しくはヒト化抗
体または、そのフラグメント若しくは誘導体であること
を特徴とする請求項1〜3のいずれか1項に記載の方
法。 - 【請求項5】 モノクローナル抗体が腫瘍に関連する抗
原に対し特異的であることを特徴とする請求項3または
4に記載の方法。 - 【請求項6】 ターゲット部分が、細胞表面レセプター
に対するリガンドまたはそのようなリガンドのフラグメ
ント若しくは誘導体であることを特徴とする請求項1ま
たは2に記載の方法。 - 【請求項7】 キャリヤをターゲット部分に結合させ、
これにより前記キャリヤを前記好適な媒質からの放射性
同位体と一緒に充填することを特徴とする請求項1〜6
のいずれか1項に記載の方法。 - 【請求項8】 請求項1〜7のいずれか1項に記載の方
法により製造されることを特徴とするターゲット部分と
放射性同位体の結合体。 - 【請求項9】 請求項8に記載の結合体と、注射用の好
適な媒質を含むことを特徴とする医薬配合物。 - 【請求項10】 比較的半減期の長い同位体と好適なポ
リマーを有するイオン交換カラムを含むことを特徴とす
る特定部位の放射線治療用装置。 - 【請求項11】 ターゲット部分を含む溶液を好適な媒
質に導入するための手段も含むことを特徴とする請求項
10に記載の装置。 - 【請求項12】 結合体と点滴液を一緒に投与するため
の手段を含むことを特徴とする請求項11に記載の装
置。
Applications Claiming Priority (4)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
EP92202301 | 1992-07-27 | ||
EP93200388 | 1993-02-11 | ||
NL93200388.2 | 1993-02-11 | ||
NL92202301.5 | 1993-02-11 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH06157350A true JPH06157350A (ja) | 1994-06-03 |
JP3959431B2 JP3959431B2 (ja) | 2007-08-15 |
Family
ID=26131590
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP18506693A Expired - Lifetime JP3959431B2 (ja) | 1992-07-27 | 1993-07-27 | 部位特異的療法及び手段 |
Country Status (15)
Country | Link |
---|---|
US (2) | US5641471C1 (ja) |
EP (1) | EP0585986B1 (ja) |
JP (1) | JP3959431B2 (ja) |
KR (1) | KR100304155B1 (ja) |
AT (1) | ATE206622T1 (ja) |
AU (1) | AU676162B2 (ja) |
CA (1) | CA2100709C (ja) |
DE (1) | DE69330899T2 (ja) |
DK (1) | DK0585986T3 (ja) |
ES (1) | ES2165361T3 (ja) |
FI (1) | FI118676B (ja) |
MX (1) | MX9304499A (ja) |
NO (1) | NO312009B1 (ja) |
NZ (1) | NZ248235A (ja) |
PT (1) | PT585986E (ja) |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2002516297A (ja) * | 1998-05-26 | 2002-06-04 | スローン−ケッタリング インスティトゥート フォー カンサー リサーチ | アルファ粒子放出構成物およびその使用方法 |
Families Citing this family (18)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US6403771B1 (en) | 1991-02-19 | 2002-06-11 | Actinium Pharmaceuticals, Limited | Method and means for site directed therapy |
CA2100709C (en) * | 1992-07-27 | 2004-03-16 | Maurits W. Geerlings | Method and means for site directed therapy |
DK0842668T3 (da) * | 1996-11-15 | 2003-01-06 | Euratom | Fremgangsmåde til ex-corpore-behandling af humane blodceller |
US5749042A (en) * | 1997-01-28 | 1998-05-05 | Battelle Memorial Institute | Bismuth generator method |
US5854968A (en) * | 1997-06-09 | 1998-12-29 | Arch Development Corporation | Process and apparatus for the production of BI-213 cations |
EP1073609A4 (en) * | 1998-03-30 | 2002-08-28 | Sloan Kettering Inst Cancer | BISMUTH-213 GENERATOR AND USES THEREOF |
US7736651B1 (en) | 2000-11-24 | 2010-06-15 | Sloan-Kettering Institute For Cancer Research | Alpha emitting constructs and uses thereof |
ES2203856T3 (es) * | 1998-06-22 | 2004-04-16 | European Community | Metodo y aparato para la preparacion de bi-213 para uso terapeutico humano. |
JP2004510683A (ja) * | 1999-06-07 | 2004-04-08 | センター・フォー・モレキュラー・メディシン・アンド・イムノロジー | 放射免疫療法において断片に付着されるα線エミッタまたはβ線エミッタ |
US6852296B2 (en) * | 2001-06-22 | 2005-02-08 | Pg Research Foundation | Production of ultrapure bismuth-213 for use in therapeutic nuclear medicine |
US7087206B2 (en) * | 2002-04-12 | 2006-08-08 | Pg Research Foundation | Multicolumn selectivity inversion generator for production of high purity actinium for use in therapeutic nuclear medicine |
US7211231B2 (en) | 2002-06-21 | 2007-05-01 | Lynntech, Inc. | Ion exchange materials for use in a 213Bi generator |
EP1479399A1 (en) * | 2003-05-22 | 2004-11-24 | European Atomic Energy Community (Euratom) | Method of loading a radioelement generator with mother radionuclide |
US20050105666A1 (en) * | 2003-09-15 | 2005-05-19 | Saed Mirzadeh | Production of thorium-229 |
CN104710504B (zh) | 2009-07-22 | 2019-09-13 | 锕医药股份有限公司 | 用于制备放射性免疫缀合物的方法 |
JP2018518476A (ja) | 2015-06-05 | 2018-07-12 | パナシア ファーマシューティカルズ, インコーポレイテッド | Haahに対する抗体を使用するがんの放射線イメージングおよび放射線療法 |
EP3409297A1 (en) | 2017-05-30 | 2018-12-05 | AlfaRim Medial Holding B.V. | The optimal 225actinium--213bismuth generator for alpha-particle radioimmunotherapy |
US20200230266A1 (en) | 2017-09-20 | 2020-07-23 | Alfarim Medical Holding B.V. | The optimal 225actinium--213bismuth generator for alpha-particle radioimmunotherapy |
Family Cites Families (20)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US4001387A (en) * | 1973-07-30 | 1977-01-04 | Medi-Physics, Inc. | Process for preparing radiopharmaceuticals |
US4305922A (en) * | 1978-10-04 | 1981-12-15 | University Patents, Inc. | Labeling proteins with 99m-Tc by ligand exchange |
US4296785A (en) * | 1979-07-09 | 1981-10-27 | Mallinckrodt, Inc. | System for generating and containerizing radioisotopes |
US4454106A (en) * | 1982-06-07 | 1984-06-12 | Gansow Otto A | Use of metal chelate conjugated monoclonal antibodies |
CA1225930A (en) * | 1982-06-07 | 1987-08-25 | Otto A. Gansow | Metal chelate conjugated monoclonal antibodies |
US4472509A (en) * | 1982-06-07 | 1984-09-18 | Gansow Otto A | Metal chelate conjugated monoclonal antibodies |
GB8308235D0 (en) * | 1983-03-25 | 1983-05-05 | Celltech Ltd | Polypeptides |
US4732864A (en) * | 1983-10-06 | 1988-03-22 | E. I. Du Pont De Nemours And Company | Trace-labeled conjugates of metallothionein and target-seeking biologically active molecules |
US4828991A (en) * | 1984-01-31 | 1989-05-09 | Akzo N.V. | Tumor specific monoclonal antibodies |
US4663129A (en) * | 1985-01-30 | 1987-05-05 | The United States Of America As Represented By The United States Department Of Energy | Isotopic generator for bismuth-212 and lead-212 from radium |
AU2068588A (en) * | 1987-08-12 | 1989-02-16 | Immunomedics Inc. | Preparation of radiolabeled conjugates |
US4833329A (en) * | 1987-11-20 | 1989-05-23 | Mallinckrodt, Inc. | System for generating and containerizing radioisotopes |
US4871352A (en) * | 1987-12-07 | 1989-10-03 | Controlled Release Technologies, Inc. | Self-regulated therapeutic agent delivery system and method |
US4923985A (en) * | 1988-05-25 | 1990-05-08 | The United States Of America As Represented By The Department Of Health & Human Services | Process for synthesizing macrocyclic chelates |
DE68925904T2 (de) * | 1988-05-25 | 1996-10-31 | The United States Of America, Represented By The Secretary, U.S. Department Of Commerce, Springfield, Va. | Makrocyclische chelate und verwendungsverfahren |
CA2034484C (en) * | 1989-06-19 | 2000-08-15 | Maurits W. Geerlings | Radioimmunotherapy using .alpha.-particles emission |
JP3194433B2 (ja) * | 1989-07-12 | 2001-07-30 | マリンクロッド・インコーポレイテッド | 放射線診断用気体放射性核種の製造方法および放射線診断用気体放射性核種の製造装置 |
LU87684A1 (de) * | 1990-02-23 | 1991-10-08 | Euratom | Verfahren zur erzeugung von aktinium-225 und wismut-213 |
US5038046A (en) * | 1990-07-10 | 1991-08-06 | Biotechnetics | Method and generator for producing radioactive lead-212 |
CA2100709C (en) * | 1992-07-27 | 2004-03-16 | Maurits W. Geerlings | Method and means for site directed therapy |
-
1993
- 1993-07-16 CA CA002100709A patent/CA2100709C/en not_active Expired - Lifetime
- 1993-07-22 EP EP93202174A patent/EP0585986B1/en not_active Expired - Lifetime
- 1993-07-22 PT PT93202174T patent/PT585986E/pt unknown
- 1993-07-22 AT AT93202174T patent/ATE206622T1/de active
- 1993-07-22 DE DE69330899T patent/DE69330899T2/de not_active Expired - Lifetime
- 1993-07-22 ES ES93202174T patent/ES2165361T3/es not_active Expired - Lifetime
- 1993-07-22 DK DK93202174T patent/DK0585986T3/da active
- 1993-07-23 NZ NZ248235A patent/NZ248235A/en not_active IP Right Cessation
- 1993-07-23 AU AU42154/93A patent/AU676162B2/en not_active Expired
- 1993-07-26 KR KR1019930014146A patent/KR100304155B1/ko not_active Expired - Lifetime
- 1993-07-26 MX MX9304499A patent/MX9304499A/es active IP Right Grant
- 1993-07-26 NO NO19932687A patent/NO312009B1/no not_active IP Right Cessation
- 1993-07-26 FI FI933350A patent/FI118676B/fi not_active IP Right Cessation
- 1993-07-27 JP JP18506693A patent/JP3959431B2/ja not_active Expired - Lifetime
-
1995
- 1995-09-12 US US08527296 patent/US5641471C1/en not_active Expired - Lifetime
-
1998
- 1998-01-05 US US09/002,848 patent/US6127527A/en not_active Expired - Fee Related
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2002516297A (ja) * | 1998-05-26 | 2002-06-04 | スローン−ケッタリング インスティトゥート フォー カンサー リサーチ | アルファ粒子放出構成物およびその使用方法 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
NZ248235A (en) | 1995-04-27 |
ES2165361T3 (es) | 2002-03-16 |
US5641471A (en) | 1997-06-24 |
NO312009B1 (no) | 2002-03-04 |
FI118676B (fi) | 2008-02-15 |
US5641471C1 (en) | 2001-05-15 |
NO932687D0 (no) | 1993-07-26 |
DK0585986T3 (da) | 2002-01-14 |
EP0585986B1 (en) | 2001-10-10 |
KR100304155B1 (ko) | 2001-11-22 |
US6127527A (en) | 2000-10-03 |
KR940005295A (ko) | 1994-03-21 |
MX9304499A (es) | 1994-04-29 |
AU4215493A (en) | 1994-02-03 |
FI933350A0 (fi) | 1993-07-26 |
NO932687L (no) | 1994-01-28 |
JP3959431B2 (ja) | 2007-08-15 |
ATE206622T1 (de) | 2001-10-15 |
CA2100709C (en) | 2004-03-16 |
EP0585986A1 (en) | 1994-03-09 |
DE69330899T2 (de) | 2002-04-25 |
AU676162B2 (en) | 1997-03-06 |
CA2100709A1 (en) | 1994-01-28 |
FI933350L (fi) | 1994-01-28 |
PT585986E (pt) | 2002-03-28 |
DE69330899D1 (de) | 2001-11-15 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP3959431B2 (ja) | 部位特異的療法及び手段 | |
Atcher et al. | An improved generator for the production of 212Pb and 212Bi from 224Ra | |
McDevitt et al. | Preparation of α-emitting 213Bi-labeled antibody constructs for clinical use | |
JP4649044B2 (ja) | ラジウム−223の製造方法及びラジウム−223を含むキット | |
FI98707C (fi) | Menetelmä -partikkeleja emittoivan radionuklidin sisältävän radioimmunokonjugaatin valmistamiseksi | |
Wilbur et al. | Preparation and evaluation of para-[211At] astatobenzoyl labeled anti-renal cell carcinoma antibody A6H F (ab′) 2. In vivo distribution comparison with para-[125I] iodobenzoyl labeled A6H F (ab′) 2 | |
WO1992000759A2 (en) | Stabilized therapeutic radiopharmaceutical complexes | |
US20080279772A1 (en) | Methods for detecting pathological sites | |
KR101274867B1 (ko) | 연조직 질환의 방사선 치료에 사용하기 위한 토륨-227 | |
JP2019509327A (ja) | 同位体精製方法 | |
JP2019509328A (ja) | 精製方法 | |
AU2017239018A1 (en) | Radio-pharmaceutical complexes | |
JP6901498B2 (ja) | 同位体調製方法 | |
Colcher | Centralized radiolabeling of antibodies for radioimmunotherapy | |
Vallabhajosula | Radiopharmaceuticals for therapy | |
US20200230266A1 (en) | The optimal 225actinium--213bismuth generator for alpha-particle radioimmunotherapy | |
EP0842668B1 (en) | Ex-corpore method for treating human blood cells | |
EP3409297A1 (en) | The optimal 225actinium--213bismuth generator for alpha-particle radioimmunotherapy | |
McDevitt et al. | Constructs for Clinical Use |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20031209 |
|
A601 | Written request for extension of time |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601 Effective date: 20040302 |
|
A602 | Written permission of extension of time |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602 Effective date: 20040305 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20040526 |
|
A02 | Decision of refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02 Effective date: 20041207 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20050404 |
|
A911 | Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911 Effective date: 20050524 |
|
A912 | Re-examination (zenchi) completed and case transferred to appeal board |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A912 Effective date: 20050826 |
|
A601 | Written request for extension of time |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601 Effective date: 20060607 |
|
A602 | Written permission of extension of time |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602 Effective date: 20060613 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20070122 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20070403 |
|
A711 | Notification of change in applicant |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A711 Effective date: 20070402 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110525 Year of fee payment: 4 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120525 Year of fee payment: 5 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120525 Year of fee payment: 5 |
|
S111 | Request for change of ownership or part of ownership |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313111 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120525 Year of fee payment: 5 |
|
R371 | Transfer withdrawn |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R371 |
|
S111 | Request for change of ownership or part of ownership |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313111 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120525 Year of fee payment: 5 |
|
R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120525 Year of fee payment: 5 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130525 Year of fee payment: 6 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130525 Year of fee payment: 6 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
S111 | Request for change of ownership or part of ownership |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313111 |
|
R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |
|
EXPY | Cancellation because of completion of term |