JPH0613542B2 - 新規化合物No.51262物質、その製法並びにそれを有効成分とする除草剤及び植物調節剤 - Google Patents
新規化合物No.51262物質、その製法並びにそれを有効成分とする除草剤及び植物調節剤Info
- Publication number
- JPH0613542B2 JPH0613542B2 JP61022679A JP2267986A JPH0613542B2 JP H0613542 B2 JPH0613542 B2 JP H0613542B2 JP 61022679 A JP61022679 A JP 61022679A JP 2267986 A JP2267986 A JP 2267986A JP H0613542 B2 JPH0613542 B2 JP H0613542B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- substance
- absorption spectrum
- water
- active ingredient
- measured
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Lifetime
Links
- 239000000126 substance Substances 0.000 title claims description 62
- 230000002363 herbicidal effect Effects 0.000 title claims description 18
- 239000004009 herbicide Substances 0.000 title claims description 11
- 239000004480 active ingredient Substances 0.000 title claims description 7
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 title claims description 6
- 150000001875 compounds Chemical class 0.000 title description 7
- OKKJLVBELUTLKV-UHFFFAOYSA-N Methanol Chemical compound OC OKKJLVBELUTLKV-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 21
- 241000196324 Embryophyta Species 0.000 claims description 19
- XEKOWRVHYACXOJ-UHFFFAOYSA-N Ethyl acetate Chemical compound CCOC(C)=O XEKOWRVHYACXOJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 18
- XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N water Substances O XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 16
- 238000000862 absorption spectrum Methods 0.000 claims description 14
- 230000002401 inhibitory effect Effects 0.000 claims description 9
- CSCPPACGZOOCGX-UHFFFAOYSA-N Acetone Chemical compound CC(C)=O CSCPPACGZOOCGX-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 8
- LFQSCWFLJHTTHZ-UHFFFAOYSA-N Ethanol Chemical compound CCO LFQSCWFLJHTTHZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 8
- KFZMGEQAYNKOFK-UHFFFAOYSA-N Isopropanol Chemical compound CC(C)O KFZMGEQAYNKOFK-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 8
- VYPSYNLAJGMNEJ-UHFFFAOYSA-N Silicium dioxide Chemical compound O=[Si]=O VYPSYNLAJGMNEJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 8
- 239000007864 aqueous solution Substances 0.000 claims description 8
- 239000005648 plant growth regulator Substances 0.000 claims description 8
- 241000187747 Streptomyces Species 0.000 claims description 6
- 239000002904 solvent Substances 0.000 claims description 6
- 241000187391 Streptomyces hygroscopicus Species 0.000 claims description 5
- 238000012258 culturing Methods 0.000 claims description 5
- 230000008635 plant growth Effects 0.000 claims description 5
- 239000000741 silica gel Substances 0.000 claims description 5
- 229910002027 silica gel Inorganic materials 0.000 claims description 5
- XLYOFNOQVPJJNP-ZSJDYOACSA-N Heavy water Chemical compound [2H]O[2H] XLYOFNOQVPJJNP-ZSJDYOACSA-N 0.000 claims description 4
- 238000005481 NMR spectroscopy Methods 0.000 claims description 4
- QAOWNCQODCNURD-UHFFFAOYSA-N Sulfuric acid Chemical compound OS(O)(=O)=O QAOWNCQODCNURD-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 4
- 239000003463 adsorbent Substances 0.000 claims description 4
- 230000035784 germination Effects 0.000 claims description 4
- CZDYPVPMEAXLPK-UHFFFAOYSA-N tetramethylsilane Chemical compound C[Si](C)(C)C CZDYPVPMEAXLPK-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 4
- 239000013078 crystal Substances 0.000 claims description 3
- 230000007935 neutral effect Effects 0.000 claims description 3
- 238000004809 thin layer chromatography Methods 0.000 claims description 3
- CTIHYOZNWNAKHD-UHFFFAOYSA-N 4-methoxybenzaldehyde;sulfuric acid Chemical compound OS(O)(=O)=O.COC1=CC=C(C=O)C=C1 CTIHYOZNWNAKHD-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 2
- 238000010521 absorption reaction Methods 0.000 claims description 2
- 238000006243 chemical reaction Methods 0.000 claims description 2
- 238000000921 elemental analysis Methods 0.000 claims description 2
- 230000005764 inhibitory process Effects 0.000 claims description 2
- 239000012286 potassium permanganate Substances 0.000 claims description 2
- 241000894006 Bacteria Species 0.000 claims 2
- 230000004071 biological effect Effects 0.000 claims 1
- 239000000843 powder Substances 0.000 description 11
- 238000009472 formulation Methods 0.000 description 10
- 239000000203 mixture Substances 0.000 description 10
- WEVYAHXRMPXWCK-UHFFFAOYSA-N Acetonitrile Chemical compound CC#N WEVYAHXRMPXWCK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 9
- OKTJSMMVPCPJKN-UHFFFAOYSA-N Carbon Chemical compound [C] OKTJSMMVPCPJKN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 9
- 230000012010 growth Effects 0.000 description 9
- HEDRZPFGACZZDS-UHFFFAOYSA-N Chloroform Chemical compound ClC(Cl)Cl HEDRZPFGACZZDS-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 8
- 239000002689 soil Substances 0.000 description 8
- 239000002609 medium Substances 0.000 description 7
- 239000000243 solution Substances 0.000 description 7
- 241000186361 Actinobacteria <class> Species 0.000 description 6
- 239000007788 liquid Substances 0.000 description 6
- 238000000034 method Methods 0.000 description 6
- -1 pharmamine Substances 0.000 description 6
- 238000000746 purification Methods 0.000 description 6
- 230000002829 reductive effect Effects 0.000 description 6
- 239000008187 granular material Substances 0.000 description 5
- 238000011282 treatment Methods 0.000 description 5
- VTYYLEPIZMXCLO-UHFFFAOYSA-L Calcium carbonate Chemical compound [Ca+2].[O-]C([O-])=O VTYYLEPIZMXCLO-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 4
- 244000068988 Glycine max Species 0.000 description 4
- 235000010469 Glycine max Nutrition 0.000 description 4
- 239000001963 growth medium Substances 0.000 description 4
- 239000012535 impurity Substances 0.000 description 4
- 239000012669 liquid formulation Substances 0.000 description 4
- LYCAIKOWRPUZTN-UHFFFAOYSA-N Ethylene glycol Chemical compound OCCO LYCAIKOWRPUZTN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- IAYPIBMASNFSPL-UHFFFAOYSA-N Ethylene oxide Chemical compound C1CO1 IAYPIBMASNFSPL-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- WQZGKKKJIJFFOK-GASJEMHNSA-N Glucose Natural products OC[C@H]1OC(O)[C@H](O)[C@@H](O)[C@@H]1O WQZGKKKJIJFFOK-GASJEMHNSA-N 0.000 description 3
- 229910052799 carbon Inorganic materials 0.000 description 3
- 239000003795 chemical substances by application Substances 0.000 description 3
- 238000010828 elution Methods 0.000 description 3
- 235000013312 flour Nutrition 0.000 description 3
- 239000011521 glass Substances 0.000 description 3
- 239000008103 glucose Substances 0.000 description 3
- GBMDVOWEEQVZKZ-UHFFFAOYSA-N methanol;hydrate Chemical compound O.OC GBMDVOWEEQVZKZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- XELZGAJCZANUQH-UHFFFAOYSA-N methyl 1-acetylthieno[3,2-c]pyrazole-5-carboxylate Chemical compound CC(=O)N1N=CC2=C1C=C(C(=O)OC)S2 XELZGAJCZANUQH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 239000012046 mixed solvent Substances 0.000 description 3
- OVARTBFNCCXQKS-UHFFFAOYSA-N propan-2-one;hydrate Chemical compound O.CC(C)=O OVARTBFNCCXQKS-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 150000003839 salts Chemical class 0.000 description 3
- 238000005507 spraying Methods 0.000 description 3
- 238000003892 spreading Methods 0.000 description 3
- 239000004563 wettable powder Substances 0.000 description 3
- IANQTJSKSUMEQM-UHFFFAOYSA-N 1-benzofuran Chemical compound C1=CC=C2OC=CC2=C1 IANQTJSKSUMEQM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- IJGRMHOSHXDMSA-UHFFFAOYSA-N Atomic nitrogen Chemical compound N#N IJGRMHOSHXDMSA-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 229920000742 Cotton Polymers 0.000 description 2
- DHMQDGOQFOQNFH-UHFFFAOYSA-N Glycine Chemical compound NCC(O)=O DHMQDGOQFOQNFH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 239000005909 Kieselgur Substances 0.000 description 2
- LRHPLDYGYMQRHN-UHFFFAOYSA-N N-Butanol Chemical compound CCCCO LRHPLDYGYMQRHN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 239000004372 Polyvinyl alcohol Substances 0.000 description 2
- 240000004808 Saccharomyces cerevisiae Species 0.000 description 2
- 240000008042 Zea mays Species 0.000 description 2
- 235000005824 Zea mays ssp. parviglumis Nutrition 0.000 description 2
- 235000002017 Zea mays subsp mays Nutrition 0.000 description 2
- BFNBIHQBYMNNAN-UHFFFAOYSA-N ammonium sulfate Chemical compound N.N.OS(O)(=O)=O BFNBIHQBYMNNAN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 229910052921 ammonium sulfate Inorganic materials 0.000 description 2
- 235000011130 ammonium sulphate Nutrition 0.000 description 2
- 239000003957 anion exchange resin Substances 0.000 description 2
- 239000012752 auxiliary agent Substances 0.000 description 2
- 239000000440 bentonite Substances 0.000 description 2
- 229910000278 bentonite Inorganic materials 0.000 description 2
- SVPXDRXYRYOSEX-UHFFFAOYSA-N bentoquatam Chemical compound O.O=[Si]=O.O=[Al]O[Al]=O SVPXDRXYRYOSEX-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 229910000019 calcium carbonate Inorganic materials 0.000 description 2
- 239000000969 carrier Substances 0.000 description 2
- 210000004027 cell Anatomy 0.000 description 2
- 229920001429 chelating resin Polymers 0.000 description 2
- 238000004587 chromatography analysis Methods 0.000 description 2
- 239000004927 clay Substances 0.000 description 2
- 238000004440 column chromatography Methods 0.000 description 2
- 239000000306 component Substances 0.000 description 2
- 235000005822 corn Nutrition 0.000 description 2
- 235000012343 cottonseed oil Nutrition 0.000 description 2
- 239000006185 dispersion Substances 0.000 description 2
- GVGUFUZHNYFZLC-UHFFFAOYSA-N dodecyl benzenesulfonate;sodium Chemical compound [Na].CCCCCCCCCCCCOS(=O)(=O)C1=CC=CC=C1 GVGUFUZHNYFZLC-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 235000014571 nuts Nutrition 0.000 description 2
- 230000001766 physiological effect Effects 0.000 description 2
- 229920003023 plastic Polymers 0.000 description 2
- 239000004033 plastic Substances 0.000 description 2
- BASFCYQUMIYNBI-UHFFFAOYSA-N platinum Chemical compound [Pt] BASFCYQUMIYNBI-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 229920001467 poly(styrenesulfonates) Polymers 0.000 description 2
- 229920002451 polyvinyl alcohol Polymers 0.000 description 2
- 239000000047 product Substances 0.000 description 2
- 239000011347 resin Substances 0.000 description 2
- 229920005989 resin Polymers 0.000 description 2
- 229940080264 sodium dodecylbenzenesulfonate Drugs 0.000 description 2
- VWDWKYIASSYTQR-UHFFFAOYSA-N sodium nitrate Chemical compound [Na+].[O-][N+]([O-])=O VWDWKYIASSYTQR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 239000007787 solid Substances 0.000 description 2
- 239000004094 surface-active agent Substances 0.000 description 2
- OWEGMIWEEQEYGQ-UHFFFAOYSA-N 100676-05-9 Natural products OC1C(O)C(O)C(CO)OC1OCC1C(O)C(O)C(O)C(OC2C(OC(O)C(O)C2O)CO)O1 OWEGMIWEEQEYGQ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- PAWQVTBBRAZDMG-UHFFFAOYSA-N 2-(3-bromo-2-fluorophenyl)acetic acid Chemical compound OC(=O)CC1=CC=CC(Br)=C1F PAWQVTBBRAZDMG-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- WBIQQQGBSDOWNP-UHFFFAOYSA-N 2-dodecylbenzenesulfonic acid Chemical compound CCCCCCCCCCCCC1=CC=CC=C1S(O)(=O)=O WBIQQQGBSDOWNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 244000215068 Acacia senegal Species 0.000 description 1
- 229920001817 Agar Polymers 0.000 description 1
- 239000005995 Aluminium silicate Substances 0.000 description 1
- 240000001592 Amaranthus caudatus Species 0.000 description 1
- 235000009328 Amaranthus caudatus Nutrition 0.000 description 1
- 244000036975 Ambrosia artemisiifolia Species 0.000 description 1
- 235000003129 Ambrosia artemisiifolia var elatior Nutrition 0.000 description 1
- 101100313763 Arabidopsis thaliana TIM22-2 gene Proteins 0.000 description 1
- 235000017060 Arachis glabrata Nutrition 0.000 description 1
- 244000105624 Arachis hypogaea Species 0.000 description 1
- 235000010777 Arachis hypogaea Nutrition 0.000 description 1
- 235000018262 Arachis monticola Nutrition 0.000 description 1
- 241000219310 Beta vulgaris subsp. vulgaris Species 0.000 description 1
- 241000255789 Bombyx mori Species 0.000 description 1
- 229920002134 Carboxymethyl cellulose Polymers 0.000 description 1
- 241000234653 Cyperus Species 0.000 description 1
- FBPFZTCFMRRESA-KVTDHHQDSA-N D-Mannitol Chemical compound OC[C@@H](O)[C@@H](O)[C@H](O)[C@H](O)CO FBPFZTCFMRRESA-KVTDHHQDSA-N 0.000 description 1
- 239000004375 Dextrin Substances 0.000 description 1
- 229920001353 Dextrin Polymers 0.000 description 1
- 235000019733 Fish meal Nutrition 0.000 description 1
- 108010010803 Gelatin Proteins 0.000 description 1
- 239000004471 Glycine Substances 0.000 description 1
- 241000219146 Gossypium Species 0.000 description 1
- 229920000084 Gum arabic Polymers 0.000 description 1
- DGAQECJNVWCQMB-PUAWFVPOSA-M Ilexoside XXIX Chemical compound C[C@@H]1CC[C@@]2(CC[C@@]3(C(=CC[C@H]4[C@]3(CC[C@@H]5[C@@]4(CC[C@@H](C5(C)C)OS(=O)(=O)[O-])C)C)[C@@H]2[C@]1(C)O)C)C(=O)O[C@H]6[C@@H]([C@H]([C@@H]([C@H](O6)CO)O)O)O.[Na+] DGAQECJNVWCQMB-PUAWFVPOSA-M 0.000 description 1
- 241000758791 Juglandaceae Species 0.000 description 1
- GMKMEZVLHJARHF-WHFBIAKZSA-N LL-2,6-diaminopimelic acid Chemical compound OC(=O)[C@@H](N)CCC[C@H](N)C(O)=O GMKMEZVLHJARHF-WHFBIAKZSA-N 0.000 description 1
- 241000131091 Lucanus cervus Species 0.000 description 1
- 241000218922 Magnoliophyta Species 0.000 description 1
- GUBGYTABKSRVRQ-PICCSMPSSA-N Maltose Natural products O[C@@H]1[C@@H](O)[C@H](O)[C@@H](CO)O[C@@H]1O[C@@H]1[C@@H](CO)OC(O)[C@H](O)[C@H]1O GUBGYTABKSRVRQ-PICCSMPSSA-N 0.000 description 1
- 229930195725 Mannitol Natural products 0.000 description 1
- 241000699670 Mus sp. Species 0.000 description 1
- 240000007594 Oryza sativa Species 0.000 description 1
- 235000007164 Oryza sativa Nutrition 0.000 description 1
- 229910019142 PO4 Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000001888 Peptone Substances 0.000 description 1
- 108010080698 Peptones Proteins 0.000 description 1
- RVGRUAULSDPKGF-UHFFFAOYSA-N Poloxamer Chemical compound C1CO1.CC1CO1 RVGRUAULSDPKGF-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 240000005384 Rhizopus oryzae Species 0.000 description 1
- 241001558929 Sclerotium <basidiomycota> Species 0.000 description 1
- DBMJMQXJHONAFJ-UHFFFAOYSA-M Sodium laurylsulphate Chemical compound [Na+].CCCCCCCCCCCCOS([O-])(=O)=O DBMJMQXJHONAFJ-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 1
- BCKXLBQYZLBQEK-KVVVOXFISA-M Sodium oleate Chemical compound [Na+].CCCCCCCC\C=C/CCCCCCCC([O-])=O BCKXLBQYZLBQEK-KVVVOXFISA-M 0.000 description 1
- 229920002472 Starch Polymers 0.000 description 1
- CZMRCDWAGMRECN-UGDNZRGBSA-N Sucrose Chemical compound O[C@H]1[C@H](O)[C@@H](CO)O[C@@]1(CO)O[C@@H]1[C@H](O)[C@@H](O)[C@H](O)[C@@H](CO)O1 CZMRCDWAGMRECN-UGDNZRGBSA-N 0.000 description 1
- 229930006000 Sucrose Natural products 0.000 description 1
- 235000021536 Sugar beet Nutrition 0.000 description 1
- 230000005856 abnormality Effects 0.000 description 1
- 239000000205 acacia gum Substances 0.000 description 1
- 235000010489 acacia gum Nutrition 0.000 description 1
- PBCJIPOGFJYBJE-UHFFFAOYSA-N acetonitrile;hydrate Chemical compound O.CC#N PBCJIPOGFJYBJE-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000002253 acid Substances 0.000 description 1
- 238000005273 aeration Methods 0.000 description 1
- 239000008272 agar Substances 0.000 description 1
- 150000001298 alcohols Chemical class 0.000 description 1
- 229920000180 alkyd Polymers 0.000 description 1
- 235000012211 aluminium silicate Nutrition 0.000 description 1
- 239000003945 anionic surfactant Substances 0.000 description 1
- 235000003484 annual ragweed Nutrition 0.000 description 1
- 239000002518 antifoaming agent Substances 0.000 description 1
- WQZGKKKJIJFFOK-VFUOTHLCSA-N beta-D-glucose Chemical compound OC[C@H]1O[C@@H](O)[C@H](O)[C@@H](O)[C@@H]1O WQZGKKKJIJFFOK-VFUOTHLCSA-N 0.000 description 1
- GUBGYTABKSRVRQ-QUYVBRFLSA-N beta-maltose Chemical compound OC[C@H]1O[C@H](O[C@H]2[C@H](O)[C@@H](O)[C@H](O)O[C@@H]2CO)[C@H](O)[C@@H](O)[C@@H]1O GUBGYTABKSRVRQ-QUYVBRFLSA-N 0.000 description 1
- 235000006263 bur ragweed Nutrition 0.000 description 1
- KTUQUZJOVNIKNZ-UHFFFAOYSA-N butan-1-ol;hydrate Chemical compound O.CCCCO KTUQUZJOVNIKNZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 159000000007 calcium salts Chemical class 0.000 description 1
- 229940041514 candida albicans extract Drugs 0.000 description 1
- 239000001768 carboxy methyl cellulose Substances 0.000 description 1
- 235000010948 carboxy methyl cellulose Nutrition 0.000 description 1
- 239000008112 carboxymethyl-cellulose Substances 0.000 description 1
- 239000004203 carnauba wax Substances 0.000 description 1
- 235000013869 carnauba wax Nutrition 0.000 description 1
- 239000005018 casein Substances 0.000 description 1
- BECPQYXYKAMYBN-UHFFFAOYSA-N casein, tech. Chemical compound NCCCCC(C(O)=O)N=C(O)C(CC(O)=O)N=C(O)C(CCC(O)=N)N=C(O)C(CC(C)C)N=C(O)C(CCC(O)=O)N=C(O)C(CC(O)=O)N=C(O)C(CCC(O)=O)N=C(O)C(C(C)O)N=C(O)C(CCC(O)=N)N=C(O)C(CCC(O)=N)N=C(O)C(CCC(O)=N)N=C(O)C(CCC(O)=O)N=C(O)C(CCC(O)=O)N=C(O)C(COP(O)(O)=O)N=C(O)C(CCC(O)=N)N=C(O)C(N)CC1=CC=CC=C1 BECPQYXYKAMYBN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 235000021240 caseins Nutrition 0.000 description 1
- 239000003729 cation exchange resin Substances 0.000 description 1
- 229940023913 cation exchange resins Drugs 0.000 description 1
- 239000003093 cationic surfactant Substances 0.000 description 1
- 150000001768 cations Chemical class 0.000 description 1
- 210000002421 cell wall Anatomy 0.000 description 1
- 210000003850 cellular structure Anatomy 0.000 description 1
- 239000001913 cellulose Substances 0.000 description 1
- 229920002678 cellulose Polymers 0.000 description 1
- 238000005119 centrifugation Methods 0.000 description 1
- 239000000084 colloidal system Substances 0.000 description 1
- 235000003488 common ragweed Nutrition 0.000 description 1
- 239000002385 cottonseed oil Substances 0.000 description 1
- 239000012043 crude product Substances 0.000 description 1
- 238000012136 culture method Methods 0.000 description 1
- 238000005520 cutting process Methods 0.000 description 1
- 239000013530 defoamer Substances 0.000 description 1
- 239000008367 deionised water Substances 0.000 description 1
- 229910021641 deionized water Inorganic materials 0.000 description 1
- 235000019425 dextrin Nutrition 0.000 description 1
- 235000014113 dietary fatty acids Nutrition 0.000 description 1
- ZBCBWPMODOFKDW-UHFFFAOYSA-N diethanolamine Chemical compound OCCNCCO ZBCBWPMODOFKDW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 238000007865 diluting Methods 0.000 description 1
- 239000012153 distilled water Substances 0.000 description 1
- 229940060296 dodecylbenzenesulfonic acid Drugs 0.000 description 1
- 239000003814 drug Substances 0.000 description 1
- 229940079593 drug Drugs 0.000 description 1
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 1
- 239000000284 extract Substances 0.000 description 1
- 239000000194 fatty acid Substances 0.000 description 1
- 229930195729 fatty acid Natural products 0.000 description 1
- 150000004665 fatty acids Chemical class 0.000 description 1
- 239000003337 fertilizer Substances 0.000 description 1
- 239000004467 fishmeal Substances 0.000 description 1
- 239000000417 fungicide Substances 0.000 description 1
- 239000008273 gelatin Substances 0.000 description 1
- 229920000159 gelatin Polymers 0.000 description 1
- 235000019322 gelatine Nutrition 0.000 description 1
- 235000011852 gelatine desserts Nutrition 0.000 description 1
- 125000005456 glyceride group Chemical group 0.000 description 1
- 230000009036 growth inhibition Effects 0.000 description 1
- 230000009931 harmful effect Effects 0.000 description 1
- 239000002917 insecticide Substances 0.000 description 1
- 238000010253 intravenous injection Methods 0.000 description 1
- NLYAJNPCOHFWQQ-UHFFFAOYSA-N kaolin Chemical compound O.O.O=[Al]O[Si](=O)O[Si](=O)O[Al]=O NLYAJNPCOHFWQQ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 238000009630 liquid culture Methods 0.000 description 1
- 239000000594 mannitol Substances 0.000 description 1
- 235000010355 mannitol Nutrition 0.000 description 1
- 235000013372 meat Nutrition 0.000 description 1
- 239000012533 medium component Substances 0.000 description 1
- 239000013028 medium composition Substances 0.000 description 1
- 229910052751 metal Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000002184 metal Substances 0.000 description 1
- 235000013379 molasses Nutrition 0.000 description 1
- 230000000877 morphologic effect Effects 0.000 description 1
- 229910052757 nitrogen Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000002736 nonionic surfactant Substances 0.000 description 1
- 238000000655 nuclear magnetic resonance spectrum Methods 0.000 description 1
- 235000015097 nutrients Nutrition 0.000 description 1
- 210000000056 organ Anatomy 0.000 description 1
- 239000011368 organic material Substances 0.000 description 1
- 239000003960 organic solvent Substances 0.000 description 1
- 239000012188 paraffin wax Substances 0.000 description 1
- 235000019809 paraffin wax Nutrition 0.000 description 1
- 230000036961 partial effect Effects 0.000 description 1
- 238000005192 partition Methods 0.000 description 1
- 235000020232 peanut Nutrition 0.000 description 1
- 235000019319 peptone Nutrition 0.000 description 1
- 235000019271 petrolatum Nutrition 0.000 description 1
- NBIIXXVUZAFLBC-UHFFFAOYSA-K phosphate Chemical compound [O-]P([O-])([O-])=O NBIIXXVUZAFLBC-UHFFFAOYSA-K 0.000 description 1
- 239000010452 phosphate Substances 0.000 description 1
- 229910052697 platinum Inorganic materials 0.000 description 1
- 229920000642 polymer Polymers 0.000 description 1
- 235000019422 polyvinyl alcohol Nutrition 0.000 description 1
- 229920000915 polyvinyl chloride Polymers 0.000 description 1
- 239000004800 polyvinyl chloride Substances 0.000 description 1
- 238000002360 preparation method Methods 0.000 description 1
- 238000012746 preparative thin layer chromatography Methods 0.000 description 1
- 230000002265 prevention Effects 0.000 description 1
- 230000001681 protective effect Effects 0.000 description 1
- 239000008262 pumice Substances 0.000 description 1
- 235000009736 ragweed Nutrition 0.000 description 1
- 235000009566 rice Nutrition 0.000 description 1
- 230000007226 seed germination Effects 0.000 description 1
- 230000035945 sensitivity Effects 0.000 description 1
- 238000004904 shortening Methods 0.000 description 1
- RMAQACBXLXPBSY-UHFFFAOYSA-N silicic acid Chemical compound O[Si](O)(O)O RMAQACBXLXPBSY-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 235000012239 silicon dioxide Nutrition 0.000 description 1
- 229920002545 silicone oil Polymers 0.000 description 1
- 239000011734 sodium Substances 0.000 description 1
- 229910052708 sodium Inorganic materials 0.000 description 1
- 235000019333 sodium laurylsulphate Nutrition 0.000 description 1
- 235000010344 sodium nitrate Nutrition 0.000 description 1
- 239000004317 sodium nitrate Substances 0.000 description 1
- 235000019830 sodium polyphosphate Nutrition 0.000 description 1
- 159000000000 sodium salts Chemical class 0.000 description 1
- 238000001179 sorption measurement Methods 0.000 description 1
- 235000012424 soybean oil Nutrition 0.000 description 1
- 239000003549 soybean oil Substances 0.000 description 1
- 235000019698 starch Nutrition 0.000 description 1
- 239000008107 starch Substances 0.000 description 1
- 230000001954 sterilising effect Effects 0.000 description 1
- 238000004659 sterilization and disinfection Methods 0.000 description 1
- 238000003756 stirring Methods 0.000 description 1
- 238000003860 storage Methods 0.000 description 1
- 239000005720 sucrose Substances 0.000 description 1
- 239000001959 sucrose esters of fatty acids Substances 0.000 description 1
- 235000010965 sucrose esters of fatty acids Nutrition 0.000 description 1
- 239000006228 supernatant Substances 0.000 description 1
- 229920003002 synthetic resin Polymers 0.000 description 1
- 239000000057 synthetic resin Substances 0.000 description 1
- 239000000454 talc Substances 0.000 description 1
- 229910052623 talc Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000013008 thixotropic agent Substances 0.000 description 1
- 231100000419 toxicity Toxicity 0.000 description 1
- 230000001988 toxicity Effects 0.000 description 1
- 241001446247 uncultured actinomycete Species 0.000 description 1
- 235000015112 vegetable and seed oil Nutrition 0.000 description 1
- 239000008158 vegetable oil Substances 0.000 description 1
- 235000020234 walnut Nutrition 0.000 description 1
- 238000005406 washing Methods 0.000 description 1
- 239000001993 wax Substances 0.000 description 1
- 238000009333 weeding Methods 0.000 description 1
- 238000009736 wetting Methods 0.000 description 1
- 239000012138 yeast extract Substances 0.000 description 1
- 238000004383 yellowing Methods 0.000 description 1
Classifications
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C12—BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
- C12P—FERMENTATION OR ENZYME-USING PROCESSES TO SYNTHESISE A DESIRED CHEMICAL COMPOUND OR COMPOSITION OR TO SEPARATE OPTICAL ISOMERS FROM A RACEMIC MIXTURE
- C12P1/00—Preparation of compounds or compositions, not provided for in groups C12P3/00 - C12P39/00, by using microorganisms or enzymes
- C12P1/06—Preparation of compounds or compositions, not provided for in groups C12P3/00 - C12P39/00, by using microorganisms or enzymes by using actinomycetales
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C12—BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
- C12N—MICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA
- C12N1/00—Microorganisms, e.g. protozoa; Compositions thereof; Processes of propagating, maintaining or preserving microorganisms or compositions thereof; Processes of preparing or isolating a composition containing a microorganism; Culture media therefor
- C12N1/20—Bacteria; Culture media therefor
- C12N1/205—Bacterial isolates
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C12—BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
- C12R—INDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASSES C12C - C12Q, RELATING TO MICROORGANISMS
- C12R2001/00—Microorganisms ; Processes using microorganisms
- C12R2001/01—Bacteria or Actinomycetales ; using bacteria or Actinomycetales
- C12R2001/465—Streptomyces
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y10—TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
- Y10S—TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y10S435/00—Chemistry: molecular biology and microbiology
- Y10S435/8215—Microorganisms
- Y10S435/822—Microorganisms using bacteria or actinomycetales
- Y10S435/886—Streptomyces
- Y10S435/898—Streptomyces hygroscopicus
Landscapes
- Chemical & Material Sciences (AREA)
- Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Organic Chemistry (AREA)
- Wood Science & Technology (AREA)
- Zoology (AREA)
- Health & Medical Sciences (AREA)
- Biotechnology (AREA)
- Genetics & Genomics (AREA)
- Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
- General Engineering & Computer Science (AREA)
- General Health & Medical Sciences (AREA)
- Microbiology (AREA)
- Biochemistry (AREA)
- General Chemical & Material Sciences (AREA)
- Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
- Mycology (AREA)
- Medicinal Chemistry (AREA)
- Tropical Medicine & Parasitology (AREA)
- Virology (AREA)
- Biomedical Technology (AREA)
- Preparation Of Compounds By Using Micro-Organisms (AREA)
- Agricultural Chemicals And Associated Chemicals (AREA)
- Compounds Of Unknown Constitution (AREA)
- Organic Low-Molecular-Weight Compounds And Preparation Thereof (AREA)
Description
【発明の詳細な説明】 本発明は除草活性および植物生長抑制作用などを有する
新規化合物No.51262物質およびそれを有効成分とする除
草剤、植物生長調節剤、ならびにその製造法に関するも
のである。本発明者らは新たに、土壌から分離したスト
レプトマイセス属に属するSANK63584株の培養液中に新
規化合物No.51262物質が生産されることを見いだした。
本化合物を植物体に施用するとき、種子の発芽阻害、植
物の生長抑制作用あるいは除草活性を示し、従って、本
化合物は、広葉および狭葉の雑草木を発芽前土壌処理も
しくは茎葉処理により生長を抑制したり除草するなどの
用途に有効である。
新規化合物No.51262物質およびそれを有効成分とする除
草剤、植物生長調節剤、ならびにその製造法に関するも
のである。本発明者らは新たに、土壌から分離したスト
レプトマイセス属に属するSANK63584株の培養液中に新
規化合物No.51262物質が生産されることを見いだした。
本化合物を植物体に施用するとき、種子の発芽阻害、植
物の生長抑制作用あるいは除草活性を示し、従って、本
化合物は、広葉および狭葉の雑草木を発芽前土壌処理も
しくは茎葉処理により生長を抑制したり除草するなどの
用途に有効である。
No.51262物質を生産する放線菌SANK63584株微工研条寄
第958号(昭和61年1月9日に微工研菌寄第800
4号より移管)の菌学的性状は次の通りである。
第958号(昭和61年1月9日に微工研菌寄第800
4号より移管)の菌学的性状は次の通りである。
1.形態学的特徴 ISP〔インターナショナル・ストレプトマイセス・プロ
ジェクト(International Streptmyces Project)〕規定
の培地上、28℃、14日間培養後、顕微鏡下観察で
は、SANK63584株の基生菌糸は分枝して良く伸長し、気
菌糸は単純分枝である。胞子鎖の形態は多くのものは密
な螺旋上を示す。胞子鎖の表面構造はいぼ状(warty)〜
粗面状(rugose)を示す。また気菌糸の車軸分枝、菌核、
基生菌糸の断裂、胞子のうなどの特殊器官は観察されな
かった。
ジェクト(International Streptmyces Project)〕規定
の培地上、28℃、14日間培養後、顕微鏡下観察で
は、SANK63584株の基生菌糸は分枝して良く伸長し、気
菌糸は単純分枝である。胞子鎖の形態は多くのものは密
な螺旋上を示す。胞子鎖の表面構造はいぼ状(warty)〜
粗面状(rugose)を示す。また気菌糸の車軸分枝、菌核、
基生菌糸の断裂、胞子のうなどの特殊器官は観察されな
かった。
2.各種培養基上の諸性質 各種培養基上で28℃、14日間培養後の性状は第1表
に示す通りである。色調の表示は日本色彩研究所版、
“標準色票”のカラーチップ・ナンバーを表わす。本菌
株の気菌糸は培養時間の経過とともに湿潤化し、黒味を
帯びてくる。
に示す通りである。色調の表示は日本色彩研究所版、
“標準色票”のカラーチップ・ナンバーを表わす。本菌
株の気菌糸は培養時間の経過とともに湿潤化し、黒味を
帯びてくる。
3.生理学的性質 SANK63584株の生理学的性質は第2表に示す通りであ
る。
る。
また、プリドハム・ゴトリーブ寒天培地を使用して、1
4日間培養後の炭素源の資化性を調べた。SANK63584株
は炭素源無添加の対照培地でも若干の生育がみられるた
め、正確な資化性を記述することは困難である。尚、参
考のため第3表に対照を一とした時の相対的な資化性を
示した。
4日間培養後の炭素源の資化性を調べた。SANK63584株
は炭素源無添加の対照培地でも若干の生育がみられるた
め、正確な資化性を記述することは困難である。尚、参
考のため第3表に対照を一とした時の相対的な資化性を
示した。
4.菌体成分について SANK63584株の細胞壁はビー・ベッカーらの方法〔B.Bec
ker et al.,アプライド・マイクロバイオロジー(Applie
d Microbiology),12巻,421〜423頁,1964年〕
に従い検討した結果、L,L−ジアミノピメリン酸および
グリシンが検出されたことから、細胞壁タイプIである
ことが確認された。また、SANK63584株の全細胞中の糖
成分をエム・ピー・レシェバリエの方法〔M.P.Lecheval
ier,ジャーナル・オブ・ラボラトリィ・アンド・クリ
ニカル・メディシン(Journal of Laboratory and Clini
cal Medicine),71巻,934頁,1968年〕に従
い検討した結果、特徴的なパターンは認められなかっ
た。
ker et al.,アプライド・マイクロバイオロジー(Applie
d Microbiology),12巻,421〜423頁,1964年〕
に従い検討した結果、L,L−ジアミノピメリン酸および
グリシンが検出されたことから、細胞壁タイプIである
ことが確認された。また、SANK63584株の全細胞中の糖
成分をエム・ピー・レシェバリエの方法〔M.P.Lecheval
ier,ジャーナル・オブ・ラボラトリィ・アンド・クリ
ニカル・メディシン(Journal of Laboratory and Clini
cal Medicine),71巻,934頁,1968年〕に従
い検討した結果、特徴的なパターンは認められなかっ
た。
以上のことから、本菌糸は放線菌の中でもストレプトマ
イセス属ハイグロスコピカス種に属することが判明した
ので、ストレプトマイセス ハイグロスコピカス(Strep
tomyces hygroscopicus)SANK63584(微工研菌寄第80
04号,ブタペスト条約に基く再寄託番号FERM BP-95
8)と命名された。
イセス属ハイグロスコピカス種に属することが判明した
ので、ストレプトマイセス ハイグロスコピカス(Strep
tomyces hygroscopicus)SANK63584(微工研菌寄第80
04号,ブタペスト条約に基く再寄託番号FERM BP-95
8)と命名された。
なお、SANK63584株の同定はISP〔ジ・インターナショナ
ル・ストレプトマイセス・プロジェクト(The Internati
onal Streptomyces Project)〕基準、バージーズ・マニ
ュアル(Bergey's Manual of Determinative Bacterioli
gy)第8版、ジ・アクチノミセイテス(The Actinomycete
s)第2巻および放線菌に関する最近の文献によって行っ
た。
ル・ストレプトマイセス・プロジェクト(The Internati
onal Streptomyces Project)〕基準、バージーズ・マニ
ュアル(Bergey's Manual of Determinative Bacterioli
gy)第8版、ジ・アクチノミセイテス(The Actinomycete
s)第2巻および放線菌に関する最近の文献によって行っ
た。
以上、SANK63584株について説明したが、放線菌の諸性
質は一定したものでなく、自然的、人工的に容易に変化
することは周知のとおりであり、本発明で使用しうる菌
株はストレプトマイセス属に属し、No.51262物質を生産
する菌株すべてを包含するものである。
質は一定したものでなく、自然的、人工的に容易に変化
することは周知のとおりであり、本発明で使用しうる菌
株はストレプトマイセス属に属し、No.51262物質を生産
する菌株すべてを包含するものである。
本発明の方法における培養は一般放線菌における培養方
法に準じて行なわれ、液体培地中での振とう培養あるい
は通気攪拌培養によるのが好ましい。培地成分としては
放線菌の栄養源として公知のものが使用され、例えば炭
素源としてブドウ糖、グリセール、マルトース、シュク
ロース、マンニット、糖蜜、デキストリン、澱粉、大豆
油、綿実油などが、窒素源としては大豆粉、落花生粉、
綿実粉、ファーマミン、魚粉、コーン・スチープ・リカ
ー、ペプトン、肉エキス、イースト、イースト・エキ
ス、硝酸ソーダ、硝酸アンモニウム、硫酸アンモニウム
等が、また無機塩としては食塩、燐酸塩、炭酸カルシウ
ム等が使用される。また、必要に応じて微量の金属塩が
適宜添加される。液体培養に際してはシリコン油、植物
油、界面活性剤等が消泡剤として使用される。
法に準じて行なわれ、液体培地中での振とう培養あるい
は通気攪拌培養によるのが好ましい。培地成分としては
放線菌の栄養源として公知のものが使用され、例えば炭
素源としてブドウ糖、グリセール、マルトース、シュク
ロース、マンニット、糖蜜、デキストリン、澱粉、大豆
油、綿実油などが、窒素源としては大豆粉、落花生粉、
綿実粉、ファーマミン、魚粉、コーン・スチープ・リカ
ー、ペプトン、肉エキス、イースト、イースト・エキ
ス、硝酸ソーダ、硝酸アンモニウム、硫酸アンモニウム
等が、また無機塩としては食塩、燐酸塩、炭酸カルシウ
ム等が使用される。また、必要に応じて微量の金属塩が
適宜添加される。液体培養に際してはシリコン油、植物
油、界面活性剤等が消泡剤として使用される。
培地のpHは中性付近、培養温度は24〜30℃特に28
℃前後が好ましい。培養の経過に伴って培養液中に生産
されるNo.51262物質の力価の経時的変化は、コマツナ種
子の発芽抑制作用により測定される。通常60〜120
時間の培養でNo.51262物質の生産量は最高値に達する。
℃前後が好ましい。培養の経過に伴って培養液中に生産
されるNo.51262物質の力価の経時的変化は、コマツナ種
子の発芽抑制作用により測定される。通常60〜120
時間の培養でNo.51262物質の生産量は最高値に達する。
No.51262物質は水に溶け、培養液中の主として液体部分
に存在する。培養終了後、菌体その他の固形部分をけい
そう土を過助剤とする過操作、あるいは遠心分離に
よって除去し、その液あるいは上清中に存在するNo.5
1262物質を、その物理化学的性状を利用することによ
り、抽出・精製することができる。吸着剤としては、た
とえば活性炭、あるいは吸着用樹脂であるアンバーライ
トXAD−2、XAD−4、XAD−7等(ローム・アンド・ハ
ース社製)や、ダイヤイオンHP10、HP20、CHP20P、HP50
等(三菱化成工業(株)製)が使用され、No.51262物質
を含む液から上記の如き吸着剤の層を通過させて、含ま
れる不純物を吸着させて取り除くか、No.51262物質を吸
着させた後、メタノール水、アセトン水、n−ブタノー
ル水などを用いて溶出する。また、水と混和しない有機
溶媒、たとえばクロロホルム、酢酸エチル、n−ブタノ
ールなどの単独またはそれらの組み合せにより、No.512
62物質水溶液中に含まれる不純物を抽出、除去すること
も可能である。更に、No.51262物質を精製するために
は、アビセル(旭化成工業(株)製)などのセルロー
ス、あるいはセファデックスLH-20(ファルマシア社
製)などを用いた分配カラムクロマトグラフィー、各種
の陽イオン、陰イオン交換樹脂、たとえばダウエックス
50W(ダウ・ケミカル社製)やアンバーライトIRC−
50(ローム・アンド・ハース社製)などの陽イオン交
換樹脂、ダウエックス1(ダウ・ケミカル社製)や、ダ
イヤイオンWA10(三菱化成工業(株)社製)などの陰イ
オン交換樹脂にNo.51262物質を含む溶液中の不純物を吸
着させ、精製することも可能である。
に存在する。培養終了後、菌体その他の固形部分をけい
そう土を過助剤とする過操作、あるいは遠心分離に
よって除去し、その液あるいは上清中に存在するNo.5
1262物質を、その物理化学的性状を利用することによ
り、抽出・精製することができる。吸着剤としては、た
とえば活性炭、あるいは吸着用樹脂であるアンバーライ
トXAD−2、XAD−4、XAD−7等(ローム・アンド・ハ
ース社製)や、ダイヤイオンHP10、HP20、CHP20P、HP50
等(三菱化成工業(株)製)が使用され、No.51262物質
を含む液から上記の如き吸着剤の層を通過させて、含ま
れる不純物を吸着させて取り除くか、No.51262物質を吸
着させた後、メタノール水、アセトン水、n−ブタノー
ル水などを用いて溶出する。また、水と混和しない有機
溶媒、たとえばクロロホルム、酢酸エチル、n−ブタノ
ールなどの単独またはそれらの組み合せにより、No.512
62物質水溶液中に含まれる不純物を抽出、除去すること
も可能である。更に、No.51262物質を精製するために
は、アビセル(旭化成工業(株)製)などのセルロー
ス、あるいはセファデックスLH-20(ファルマシア社
製)などを用いた分配カラムクロマトグラフィー、各種
の陽イオン、陰イオン交換樹脂、たとえばダウエックス
50W(ダウ・ケミカル社製)やアンバーライトIRC−
50(ローム・アンド・ハース社製)などの陽イオン交
換樹脂、ダウエックス1(ダウ・ケミカル社製)や、ダ
イヤイオンWA10(三菱化成工業(株)社製)などの陰イ
オン交換樹脂にNo.51262物質を含む溶液中の不純物を吸
着させ、精製することも可能である。
更に、No.51262物質を精製するには、シリカゲルを用い
るクロマトグラフィーも有用である。これらの精製手段
を単独あるいは適宜組み合せ、反復して用いることによ
ってNo.51262物質を精製することができる。このように
して得られたNo.51262物質は次の理化学的性状を有す
る。
るクロマトグラフィーも有用である。これらの精製手段
を単独あるいは適宜組み合せ、反復して用いることによ
ってNo.51262物質を精製することができる。このように
して得られたNo.51262物質は次の理化学的性状を有す
る。
1)物質の性状;中性、水溶性の無色の針状晶。
2)比旋光度;〔α〕25 D+28.8℃(C1.04,H2O) 3)元素分析(%)C7H10N2O6として 計算値C;38.54,H;4.62,N;12.84 実測値C;38.55,H;4.53,N;12.90 4)分子式;C7H10N2O6 5)分子量;218 6)紫外線吸収スペクトル(第1図); λmax nm(E1% 1cm)水溶液中で測定した紫外線
吸収スペクトルは第1図に示した通り、220nm以上に
特徴的な吸収を示さない。
吸収スペクトルは第1図に示した通り、220nm以上に
特徴的な吸収を示さない。
7)赤外線吸収スペクトル(第2図); νKBr maxcm-1ディスクで測定した赤外線吸収スペクトル
は第2図に示す通りである。
は第2図に示す通りである。
8)核磁気共鳴吸収スペクトル(第3図); δppm重水中、外部基準にTMS(テトラメチルシラン)を
使用して測定した核磁気共鳴吸収スペクトル(400MHz)は
第3図に示す通りである。
使用して測定した核磁気共鳴吸収スペクトル(400MHz)は
第3図に示す通りである。
9)溶解性;水、メタノール、エタノールに可溶、アセト
ンに難溶、酢酸エチルに不溶である。
ンに難溶、酢酸エチルに不溶である。
10)呈色反応;硫酸、アニスアルデヒド硫酸、過マンガ
ン酸カリウムに陽性。
ン酸カリウムに陽性。
11)薄層クロマトグラフィーのRf値:0.3 吸着剤;メルク社製シリカゲルプレートNo.5715 展開溶媒;酢酸エチル:イソプロパノール: 水(50:10:2) 上記の性状に全て合致する既知化合物は文献上見られ
ず、それ故、No.51262物質は新規な化合物であると結論
した。
ず、それ故、No.51262物質は新規な化合物であると結論
した。
次にNo.51262物質の製造法を実施例をあげて説明する
が、本発明は、もちろんこれらの方法に限定されるもの
ではなく、培養基の種類、培養条件、採取、精製方法等
は大幅に変えうるものであることは言うまでもない。
が、本発明は、もちろんこれらの方法に限定されるもの
ではなく、培養基の種類、培養条件、採取、精製方法等
は大幅に変えうるものであることは言うまでもない。
実施例1. ストレプトマイセス ハイグロスコピカスSANK63584株
を培養組成−1で示される培地80mlを含む500ml容
三角フラスコに一白金耳接種し、220r.p.mの回転振
盪培養機により28℃で72時間培養した。
を培養組成−1で示される培地80mlを含む500ml容
三角フラスコに一白金耳接種し、220r.p.mの回転振
盪培養機により28℃で72時間培養した。
培地組成−1 グルコース 3 % イースト 1 % 大豆粉 3 % CaCO3 0.4% MgSO4・7H2O 0.2% CB-442(消泡剤) 0.01% 滅菌前pH7.2 この培養液2mlを同一の培地80ml地を含む500ml容
三角フラスコ130本に接種し、220r.p.m.の回転振盪
培養機により28℃で96時間培養した。得られた培養
液11.4に過助剤としてセライト545(ジョンズ・
マンビル・プロダクト・コーポレーション製)を1kg加
えて過することにより培養液11(pH7.1)が得
られた。培養液をクロマト用活性炭(和光純薬工業
(株)社製)3のカラムに通し、No.51262物質を吸着
させた。4.5の脱イオン水で水洗後、10%アセト
ン水15で溶出した。得られた溶出液15を減圧下
濃縮し、凍結乾燥することにより、No.51262物質を含む
粗粉末61gが得られた。この粗粉末を、あらかじめア
セトニトリルで充填した500mlのアビセル(旭化成工
業(株)社製)カラムに吸着させ、2の100%アセ
トニトリル、3の97%アセトニトリル水、6の8
5%アセトニトリル水で順次溶出した。溶出液を1ず
つ分画していくと、No.51262物質はフラクションNo.6
〜9に溶出された。この分画を集め、減圧下濃縮し、凍
結乾燥することにより、4.6gの粉末が得られた。更
にこの粉末を、あらかじめ50%メタノール水で平衡化
したセファデックスLH−20(ファルマシア社製)の1
のカラムに少量の50%メタノール水に溶解して吸着
させた後、同混合溶媒系で展開溶出した。溶出液を15
mlずつ分画し、No.51262物質を含むフラクションNo.3
6〜50を集め、減圧下濃縮し、再度同一のセファデッ
クスLH−20のカラムクロマトグラフィーに付し、溶出
分画を濃縮、凍結乾燥することにより、純度約70%の
No.51262物質の標品334mgが得られた。このように得
られた標品のうち、300mgをクロロホルム:メタノー
ル(10:1)で調製した30mlのシリカゲルカラム
(メルク社製)に吸着させ、クロロホルム:メタノール
(6:1)で展開し、溶出液を15mlずつ分画した。フ
ラクションNo.22〜60を集め、減圧下で濃縮後、更
に酢酸エチル:イソプロパノール:水(50:10:
2)の混合溶媒を展開溶媒とするシリカゲルの調製用薄
層クロマトグラフィーに付し、クロロホルム:メタノー
ル(6:1)の混合溶媒で溶出し、減圧下濃縮し、凍結
乾燥することにより、無色の粉末としてNo.51262物質が
25.5mg得られた。
三角フラスコ130本に接種し、220r.p.m.の回転振盪
培養機により28℃で96時間培養した。得られた培養
液11.4に過助剤としてセライト545(ジョンズ・
マンビル・プロダクト・コーポレーション製)を1kg加
えて過することにより培養液11(pH7.1)が得
られた。培養液をクロマト用活性炭(和光純薬工業
(株)社製)3のカラムに通し、No.51262物質を吸着
させた。4.5の脱イオン水で水洗後、10%アセト
ン水15で溶出した。得られた溶出液15を減圧下
濃縮し、凍結乾燥することにより、No.51262物質を含む
粗粉末61gが得られた。この粗粉末を、あらかじめア
セトニトリルで充填した500mlのアビセル(旭化成工
業(株)社製)カラムに吸着させ、2の100%アセ
トニトリル、3の97%アセトニトリル水、6の8
5%アセトニトリル水で順次溶出した。溶出液を1ず
つ分画していくと、No.51262物質はフラクションNo.6
〜9に溶出された。この分画を集め、減圧下濃縮し、凍
結乾燥することにより、4.6gの粉末が得られた。更
にこの粉末を、あらかじめ50%メタノール水で平衡化
したセファデックスLH−20(ファルマシア社製)の1
のカラムに少量の50%メタノール水に溶解して吸着
させた後、同混合溶媒系で展開溶出した。溶出液を15
mlずつ分画し、No.51262物質を含むフラクションNo.3
6〜50を集め、減圧下濃縮し、再度同一のセファデッ
クスLH−20のカラムクロマトグラフィーに付し、溶出
分画を濃縮、凍結乾燥することにより、純度約70%の
No.51262物質の標品334mgが得られた。このように得
られた標品のうち、300mgをクロロホルム:メタノー
ル(10:1)で調製した30mlのシリカゲルカラム
(メルク社製)に吸着させ、クロロホルム:メタノール
(6:1)で展開し、溶出液を15mlずつ分画した。フ
ラクションNo.22〜60を集め、減圧下で濃縮後、更
に酢酸エチル:イソプロパノール:水(50:10:
2)の混合溶媒を展開溶媒とするシリカゲルの調製用薄
層クロマトグラフィーに付し、クロロホルム:メタノー
ル(6:1)の混合溶媒で溶出し、減圧下濃縮し、凍結
乾燥することにより、無色の粉末としてNo.51262物質が
25.5mg得られた。
実施例2. 実施例1と全く同様の方法で調製した部分精製No.51262
物質の標品260mgを少量の水に溶解し、ダイヤイオンCHP
20Pカラム(300ml)に吸着させ、水で展開溶出した。溶出
液を5mlずつ分画すると、No.51262物質は薄層クロマト
上単一のスポットとして、フラクションNo.61〜67
までに溶出された。溶出分画を集め、減圧下濃縮し、凍
結乾燥することにより、No.51262物質が無色の粉末とし
て41mg得られた。
物質の標品260mgを少量の水に溶解し、ダイヤイオンCHP
20Pカラム(300ml)に吸着させ、水で展開溶出した。溶出
液を5mlずつ分画すると、No.51262物質は薄層クロマト
上単一のスポットとして、フラクションNo.61〜67
までに溶出された。溶出分画を集め、減圧下濃縮し、凍
結乾燥することにより、No.51262物質が無色の粉末とし
て41mg得られた。
実施例3. 実施例2と全く同様の方法で調製した無色粉末130mg
を熱アセトンに溶解し、放冷することにより、前記の理
科学的性状を有するNo.51262物質が無色の針状晶として
37mg得られた。
を熱アセトンに溶解し、放冷することにより、前記の理
科学的性状を有するNo.51262物質が無色の針状晶として
37mg得られた。
本発明のNo.51262物質は、植物に対して除草作用と生長
抑制作用とを示す。除草作用とは、植物に対する害作用
であって、究極的には植物は枯死するに至る。これに対
して、生長抑制作用とは、植物を黄化枯死せしめる除草
作用を示さずに、その生長を抑制ないし停止する作用で
ある。上記の両作用はNo.51262物質の施用方法、施用濃
度、および処理される植物の同物質に対する感受性によ
りその発現のしかたが異なる。後記の試験例2および3
から明らかなように、本物質は、発芽前および発芽後の
いずれの処理方法によっても種々の雑草に対して優れた
除草効果を示し、ことに茎葉処理除草剤として有用であ
る。また、本物質は後記の試験例3から明らかなよう
に、植物を枯死させることなく、その生長を抑制する。
それ故、本物質はたとえば水稲の短桿化による倒伏防
止、芝生および植栽木の生育抑制による刈込回数の低
減、あるいは花卉の矮化等の種々の有用性が期待され
る。
抑制作用とを示す。除草作用とは、植物に対する害作用
であって、究極的には植物は枯死するに至る。これに対
して、生長抑制作用とは、植物を黄化枯死せしめる除草
作用を示さずに、その生長を抑制ないし停止する作用で
ある。上記の両作用はNo.51262物質の施用方法、施用濃
度、および処理される植物の同物質に対する感受性によ
りその発現のしかたが異なる。後記の試験例2および3
から明らかなように、本物質は、発芽前および発芽後の
いずれの処理方法によっても種々の雑草に対して優れた
除草効果を示し、ことに茎葉処理除草剤として有用であ
る。また、本物質は後記の試験例3から明らかなよう
に、植物を枯死させることなく、その生長を抑制する。
それ故、本物質はたとえば水稲の短桿化による倒伏防
止、芝生および植栽木の生育抑制による刈込回数の低
減、あるいは花卉の矮化等の種々の有用性が期待され
る。
本発明の除草剤および植物生長調節剤を調製するには、
こうして得たNo.51262物質を担体で希釈し、必要に応じ
て他の補助剤を加えることにより、粉剤、粗粉剤、粒
剤、微粒剤、水和剤、水溶剤、液剤等に調製することが
できる。もちろん、精製の任意の段階で精製を中止し、
粗製物を有効成分とすることもできる。
こうして得たNo.51262物質を担体で希釈し、必要に応じ
て他の補助剤を加えることにより、粉剤、粗粉剤、粒
剤、微粒剤、水和剤、水溶剤、液剤等に調製することが
できる。もちろん、精製の任意の段階で精製を中止し、
粗製物を有効成分とすることもできる。
ここでいう担体とは、有効成分の植物への到達性を助
け、または有効成分の貯蔵、輸送あるいは取り扱いを容
易にするために除草剤および植物生長調節剤に混合され
る合成または天然の無機または有機物質を意味する。適
当な固体担体としては、クレー、タルク、けいそう土、
カオリン、ベントナイト、炭酸カルシウム等の無機物
質、クマロン樹脂、アルキド樹脂およびポリ塩化ビニル
等の合成樹脂、カルナバロウ、パラフィンロウ等のワッ
クス類、あるいはくるみ、ナッツ等の堅果の殻、大豆粉
等があげられる。適当な液体担体の例としては、たとえ
ば、水、メタノール、エタノール、イソプロパノール、
エチレングリコール等のアルコール類があげられる。分
散、湿潤、拡展等の目的で使用される界面活性剤は、イ
オン性でも非イオン性でもよい。適当な陰イオン性界面
活性剤としては、たとえば、リグニンスルホン酸のナト
リウムあるいはカルシウム塩、オレイン酸のナトリウム
塩、ドデシルベンゼンスルホン酸のナトリウム塩等があ
げられる。適当な陽イオン性界面活性剤としては、たと
えば、高級脂肪族アミン、高級脂肪族アミン酸化エチレ
ン縮合物等があげられる。適当な非イオン性界面活性剤
としては、たとえば、脂肪酸のグリセライド、脂肪酸の
蔗糖エステル、高級脂肪族アルコールの酸化エチレン縮
合物、アルキルフェノールもしくはアルキルナフトール
の酸化エチレン縮合物、および酸化エチレンと酸化プロ
ピレンの共重合体等をあげることができる。本発明の除
草剤および植物生長調節剤は他の成分、たとえば、ゼラ
チン、アラビアゴム、カゼイン、ポリビニルアルコー
ル、カルボキシメチルセルロースのような保護コロイド
剤、ポリリン酸ナトリウム、ベントナイトのようなチク
ソトロピー剤等を含有することもある。本発明の除草剤
および植物生長調節剤は、他の殺菌剤、殺虫剤、除草
剤、植物生長調節剤、肥料等と混合し、適用範囲を拡大
し、省力化をはかることができる。
け、または有効成分の貯蔵、輸送あるいは取り扱いを容
易にするために除草剤および植物生長調節剤に混合され
る合成または天然の無機または有機物質を意味する。適
当な固体担体としては、クレー、タルク、けいそう土、
カオリン、ベントナイト、炭酸カルシウム等の無機物
質、クマロン樹脂、アルキド樹脂およびポリ塩化ビニル
等の合成樹脂、カルナバロウ、パラフィンロウ等のワッ
クス類、あるいはくるみ、ナッツ等の堅果の殻、大豆粉
等があげられる。適当な液体担体の例としては、たとえ
ば、水、メタノール、エタノール、イソプロパノール、
エチレングリコール等のアルコール類があげられる。分
散、湿潤、拡展等の目的で使用される界面活性剤は、イ
オン性でも非イオン性でもよい。適当な陰イオン性界面
活性剤としては、たとえば、リグニンスルホン酸のナト
リウムあるいはカルシウム塩、オレイン酸のナトリウム
塩、ドデシルベンゼンスルホン酸のナトリウム塩等があ
げられる。適当な陽イオン性界面活性剤としては、たと
えば、高級脂肪族アミン、高級脂肪族アミン酸化エチレ
ン縮合物等があげられる。適当な非イオン性界面活性剤
としては、たとえば、脂肪酸のグリセライド、脂肪酸の
蔗糖エステル、高級脂肪族アルコールの酸化エチレン縮
合物、アルキルフェノールもしくはアルキルナフトール
の酸化エチレン縮合物、および酸化エチレンと酸化プロ
ピレンの共重合体等をあげることができる。本発明の除
草剤および植物生長調節剤は他の成分、たとえば、ゼラ
チン、アラビアゴム、カゼイン、ポリビニルアルコー
ル、カルボキシメチルセルロースのような保護コロイド
剤、ポリリン酸ナトリウム、ベントナイトのようなチク
ソトロピー剤等を含有することもある。本発明の除草剤
および植物生長調節剤は、他の殺菌剤、殺虫剤、除草
剤、植物生長調節剤、肥料等と混合し、適用範囲を拡大
し、省力化をはかることができる。
次に本発明の除草剤および植物生長調節剤の効果を試験
例をあげて説明する。
例をあげて説明する。
試験例1)コマツナ種子の発芽阻止作用 10mm×100mmの試験管の底に脱脂綿を約5mmの高さ
に敷き、蒸留水あるいはNo.51262物質の種々の濃度の水
溶液0.5mlを浸み込ませた。コマツナ種子約10粒をそ
の上にのせて、28℃で3日間放置して発芽の有無によ
ってその抑制濃度を判定した。その結果、No.51262物質
では3.13μg/mlがその最小発芽阻止濃度であった。
に敷き、蒸留水あるいはNo.51262物質の種々の濃度の水
溶液0.5mlを浸み込ませた。コマツナ種子約10粒をそ
の上にのせて、28℃で3日間放置して発芽の有無によ
ってその抑制濃度を判定した。その結果、No.51262物質
では3.13μg/mlがその最小発芽阻止濃度であった。
試験例2)発芽前土壌処理試験 面積150cm2のプラスチック製のポットに畑土壌をつ
め、一年生畑雑草であるアキノエノコログサ、メヒシ
バ、イヌビエ、エノコログサ、アオビユ、ノハラガラ
シ、シロザ、ブタクサ、イチビ、アメリカキンゴジカの
各種子を播種し、ついで、同じ土壌で覆土した。その後
1日してから後記製剤例5に準じて所定の濃度に調製し
たNo.51262物質の水溶液をピペットでポット当り15ml
均一に散布した。散布後のポットはガラス温室内に置き
3週間経過したところで雑草の生育状態を観察し次の基
準に従って除草効果を判定した。
め、一年生畑雑草であるアキノエノコログサ、メヒシ
バ、イヌビエ、エノコログサ、アオビユ、ノハラガラ
シ、シロザ、ブタクサ、イチビ、アメリカキンゴジカの
各種子を播種し、ついで、同じ土壌で覆土した。その後
1日してから後記製剤例5に準じて所定の濃度に調製し
たNo.51262物質の水溶液をピペットでポット当り15ml
均一に散布した。散布後のポットはガラス温室内に置き
3週間経過したところで雑草の生育状態を観察し次の基
準に従って除草効果を判定した。
無処理のポットの雑草に対し 生育阻害が 0〜5% 効力 0 〃 6〜30% 〃 1 〃 31〜50% 〃 2 〃 51〜70% 〃 3 〃 71〜95% 〃 4 〃 96〜100% 〃 5 試験例3)茎葉処理試験 試験例2)と同様に雑草を播種覆土後ガラス温室内で10
日間育成したところで、後記製剤例3に準じて所定の濃
度に調製したNo.51262物質の水溶液に展着剤グラミンS
(三共株式会社商標名)を0.03%となるように添加
しポット当り5ml散布した。散布後10日間経過したと
ころで雑草の生育状態を観察し試験例2)と同一の基準従
って除草効力を判定した。
日間育成したところで、後記製剤例3に準じて所定の濃
度に調製したNo.51262物質の水溶液に展着剤グラミンS
(三共株式会社商標名)を0.03%となるように添加
しポット当り5ml散布した。散布後10日間経過したと
ころで雑草の生育状態を観察し試験例2)と同一の基準従
って除草効力を判定した。
試験例4)植物生長抑制作用 面積150cm2のプラスチック製のポットに畑土壌をつ
め、スイトウ、ダイズ、トウモロコシ、ワタ等の作物の
種子を播種し、また多年生雑草のハマスゲ(Cyperus rot
undus)の塊茎を植付けてから同じ土壌で覆土した。その
後ガラス温室内で10日間育成したところで後記製剤例
3に準じて所定の濃度に調製したNo.51262物質の水溶液
に展着剤グラミンSを0.03%となるように添加しポ
ット当り5ml散布した。散布後2週間経過したところで
No.51262物質散布ポットの植物の生長量を無散布対照ポ
ットと比較測定した結果、No.51262物質が125ppmの
濃度で各植物に対しほぼ50%の地上部の生長抑制作用
が認められ、500ppmでハマスゲに対し地上部および
地下茎の伸長をほぼ完全に抑制した。
め、スイトウ、ダイズ、トウモロコシ、ワタ等の作物の
種子を播種し、また多年生雑草のハマスゲ(Cyperus rot
undus)の塊茎を植付けてから同じ土壌で覆土した。その
後ガラス温室内で10日間育成したところで後記製剤例
3に準じて所定の濃度に調製したNo.51262物質の水溶液
に展着剤グラミンSを0.03%となるように添加しポ
ット当り5ml散布した。散布後2週間経過したところで
No.51262物質散布ポットの植物の生長量を無散布対照ポ
ットと比較測定した結果、No.51262物質が125ppmの
濃度で各植物に対しほぼ50%の地上部の生長抑制作用
が認められ、500ppmでハマスゲに対し地上部および
地下茎の伸長をほぼ完全に抑制した。
試験例5)毒性 マウスに対する静脈内注射でNo.51262物質100mg/kg
を投与し14日間観察したが何ら異常は認められなかっ
た。
を投与し14日間観察したが何ら異常は認められなかっ
た。
次に本発明の除草剤の製剤例を示す。文中、単に部とあ
るのは全て重量部を意味する。
るのは全て重量部を意味する。
製剤例1)粒剤 実施例1の方法で培養し、培養後活性炭カラムに吸着さ
せ、10%アセトン水で溶出した活性分画を濃縮乾燥し
たもの50%を含有する水溶液10部を10〜48メッ
シュに篩分した軽石粒に吸収させて粒剤を得る。
せ、10%アセトン水で溶出した活性分画を濃縮乾燥し
たもの50%を含有する水溶液10部を10〜48メッ
シュに篩分した軽石粒に吸収させて粒剤を得る。
製剤例2)水和剤 製剤例1で用いたのと同じ濃縮乾燥物50部、ドデシル
ベンゼンスルホン酸ソーダ3部、ポリビニルアルコール
2部およびクレー45部を均一に混合し、粉砕して水和
剤を得る。
ベンゼンスルホン酸ソーダ3部、ポリビニルアルコール
2部およびクレー45部を均一に混合し、粉砕して水和
剤を得る。
製剤例3)水溶剤 No.51262物質50部、ポリオキシエチレンノニルフェニ
ルエーテル2部、合成珪酸10部および硫酸アンモニウ
ム38部を均一に混和して水溶剤を得る。
ルエーテル2部、合成珪酸10部および硫酸アンモニウ
ム38部を均一に混和して水溶剤を得る。
製剤例4)液剤 No.51262物質10部、ナトリウムラウリルサルフェート
2部およびメタノール88部を均一に溶解させて液剤を
得る。
2部およびメタノール88部を均一に溶解させて液剤を
得る。
製剤例5)液剤 No.51262物質10部、ドデシルベンゼンスルホン酸ナト
リウム2部および水88部を溶解させて液剤を得る。
リウム2部および水88部を溶解させて液剤を得る。
第1図は、No.51262物質の紫外線吸収スペクトルを示
し、第2図は、同物質の赤外線吸収スペクトルを示し、
第3図は、同物質の核磁気共鳴スペクトルを示す。
し、第2図は、同物質の赤外線吸収スペクトルを示し、
第3図は、同物質の核磁気共鳴スペクトルを示す。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 岡崎 尚夫 東京都品川区広町1丁目2番58号 三共株 式会社内 (72)発明者 当寺ケ盛 学 滋賀県野洲郡野洲町野洲1041 三共株式会 社内 (72)発明者 川久保 克彦 滋賀県野洲郡野洲町野洲1041 三共株式会 社内
Claims (5)
- 【請求項1】下記の理化学的性状を有するNo.51262物
質。 1)物質の性状:中性、水溶性の無色の針状晶。 2)比旋光度:[α]25 D+28.8°(C,1.04,H2O) 3)元素分析(%)C7H10N2O6として 計算値 C:38.54,H:4.62,N:12.84 実測値 C:38.55,H:4.53,N:12.90 4)分子式:C7H10N2O6 5)分子量:218 6)紫外線吸収スペクトル(第1図): λmax nm(E1% 1cm) 水溶液中で測定した紫外線吸収スペクトル
(E1% 1cm)は第1図に示した通り、220nm以上に特徴
的な吸収を示さない。 7)赤外線吸収スペクトル(第2図): νKBr maxcm-1 KBrディスクで測定した赤外線吸収スペクトルは第2図
に示す通りである。 8)核磁気共鳴吸収スペクトル(第3図): δppm 重水中、外部基準にTMS(テトラメチルシラン)を使用
して測定した核磁気共鳴吸収スペクトル(400MHz)は第3
図に示す通りである。 9)溶解性:水、メタノール、エタノールに可溶、アセト
ンに難溶、酢酸エチルに不溶である。 10)呈色反応:硫酸、アニスアルデヒド硫酸、過マンガ
ン酸カリウムに陽性。 11)薄層クロマトグラフィーのRf値:0.3 吸着剤:メルク社製シリカゲルプレートNo.5715 展開溶媒:酢酸エチル:イソプロパノール: 水(50:10:2) 12)生物活性:高等植物の種子の発芽阻害、除草活性、
植物生長抑制作用などを有する。 - 【請求項2】No.51262物質を有効成分とする除草剤。
- 【請求項3】No.51262物質を有効成分とする植物生長調
節剤。 - 【請求項4】ストレプトマイセス属に属するNo.51262物
質生産菌を培養して、その培養物よりNo.51262物質を採
取することを特徴とするNo.51262物質の製造法。 - 【請求項5】ストレプトマイセス属に属するNo.51262物
質生産菌が、ストレプトマイセス ハイグロスコピカス
SANK 63584株である特許請求の範囲第4項記載の製造
法。
Applications Claiming Priority (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2060385 | 1985-02-05 | ||
JP60-20603 | 1985-02-05 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS6212789A JPS6212789A (ja) | 1987-01-21 |
JPH0613542B2 true JPH0613542B2 (ja) | 1994-02-23 |
Family
ID=12031842
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP61022679A Expired - Lifetime JPH0613542B2 (ja) | 1985-02-05 | 1986-02-04 | 新規化合物No.51262物質、その製法並びにそれを有効成分とする除草剤及び植物調節剤 |
Country Status (17)
Country | Link |
---|---|
US (2) | US4952234A (ja) |
EP (1) | EP0232572B1 (ja) |
JP (1) | JPH0613542B2 (ja) |
AR (1) | AR240943A1 (ja) |
AT (1) | ATE70562T1 (ja) |
AU (1) | AU597243B2 (ja) |
BR (1) | BR8600457A (ja) |
CA (1) | CA1253096A (ja) |
DE (1) | DE3683031D1 (ja) |
DK (1) | DK172686B1 (ja) |
ES (1) | ES8706816A1 (ja) |
FI (1) | FI81834C (ja) |
IL (1) | IL77796A (ja) |
PH (1) | PH22475A (ja) |
PT (1) | PT81976B (ja) |
SU (1) | SU1442063A3 (ja) |
ZA (1) | ZA86827B (ja) |
Families Citing this family (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US2580216A (en) * | 1943-06-08 | 1951-12-25 | Bata Narodni Podnik | Device for nailing heels from the interior of shoes |
IT1246379B (it) * | 1990-04-12 | 1994-11-18 | Ministero Del Uni E Della Rice | Streptomyces ncimb 40277 attivo nella biostimolazione della produzione agricola |
US5354868A (en) * | 1993-10-21 | 1994-10-11 | American Cyanamid Company | Process for the preparation of (+)-hydantocidin and analogs thereof |
US5714599A (en) * | 1994-06-24 | 1998-02-03 | Novartis Corporation | Process for the preparation of ste specific 1'-spiro-nucleosides |
BR112012003724B1 (pt) * | 2009-08-18 | 2018-06-19 | Mitsui Chemicals Agro, Inc. | Método para tratar ervas daninhas utilizando o composto a-87774 e método para regular o crescimento da planta utilizando o composto a- 87774 |
Family Cites Families (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
ZA737247B (en) * | 1972-09-29 | 1975-04-30 | Ayerst Mckenna & Harrison | Rapamycin and process of preparation |
US4181715A (en) * | 1975-12-29 | 1980-01-01 | Meiji Seika Kaisha Ltd. | Novel antibiotic substance SF-1540 and its derivative, and process for the production thereof |
DE2861300D1 (en) * | 1977-12-24 | 1982-01-14 | Bayer Ag | Organochemical compound, process for its preparation, its use, compositions containing it, and microorganisms |
US4320135A (en) * | 1980-05-19 | 1982-03-16 | Sandoz, Inc. | Inhibiting growth hormone secretion with 5,5-substituted hydantoin derivatives |
US4415669A (en) * | 1981-12-07 | 1983-11-15 | Merck & Co., Inc. | Substance and process for its production |
PT80577B (pt) * | 1984-06-05 | 1987-09-18 | American Cyanamid Co | Processo para a producao de novos agentes macrolidos ll-f28249 uteis no tratamento de infeccoes helminticas por ectoparasitas artropodes e por acarideos |
-
1986
- 1986-01-31 AR AR303013A patent/AR240943A1/es active
- 1986-02-04 SU SU864027022A patent/SU1442063A3/ru active
- 1986-02-04 JP JP61022679A patent/JPH0613542B2/ja not_active Expired - Lifetime
- 1986-02-04 BR BR8600457A patent/BR8600457A/pt not_active IP Right Cessation
- 1986-02-05 CA CA000501117A patent/CA1253096A/en not_active Expired
- 1986-02-05 ZA ZA86827A patent/ZA86827B/xx unknown
- 1986-02-05 EP EP86300781A patent/EP0232572B1/en not_active Expired - Lifetime
- 1986-02-05 IL IL77796A patent/IL77796A/xx not_active IP Right Cessation
- 1986-02-05 DK DK198600565A patent/DK172686B1/da not_active IP Right Cessation
- 1986-02-05 AU AU53234/86A patent/AU597243B2/en not_active Ceased
- 1986-02-05 DE DE8686300781T patent/DE3683031D1/de not_active Expired - Lifetime
- 1986-02-05 PH PH33388A patent/PH22475A/en unknown
- 1986-02-05 ES ES551678A patent/ES8706816A1/es not_active Expired
- 1986-02-05 PT PT81976A patent/PT81976B/pt not_active IP Right Cessation
- 1986-02-05 FI FI860525A patent/FI81834C/fi not_active IP Right Cessation
- 1986-02-05 AT AT86300781T patent/ATE70562T1/de not_active IP Right Cessation
-
1988
- 1988-07-29 US US07/227,433 patent/US4952234A/en not_active Expired - Lifetime
-
1990
- 1990-06-13 US US07/537,510 patent/US5064760A/en not_active Expired - Lifetime
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
US4952234A (en) | 1990-08-28 |
PT81976A (en) | 1986-03-01 |
EP0232572A3 (en) | 1988-08-17 |
US5064760A (en) | 1991-11-12 |
DK172686B1 (da) | 1999-05-31 |
FI81834C (fi) | 1990-12-10 |
BR8600457A (pt) | 1986-10-21 |
FI860525A0 (fi) | 1986-02-05 |
PH22475A (en) | 1988-09-12 |
DK56586A (da) | 1986-08-06 |
DK56586D0 (da) | 1986-02-05 |
SU1442063A3 (ru) | 1988-11-30 |
IL77796A (en) | 1990-03-19 |
ATE70562T1 (de) | 1992-01-15 |
AU5323486A (en) | 1986-08-14 |
AR240943A1 (es) | 1991-03-27 |
DE3683031D1 (de) | 1992-01-30 |
AU597243B2 (en) | 1990-05-31 |
JPS6212789A (ja) | 1987-01-21 |
EP0232572B1 (en) | 1991-12-18 |
ES8706816A1 (es) | 1987-07-01 |
PT81976B (pt) | 1988-07-01 |
ZA86827B (en) | 1986-10-29 |
ES551678A0 (es) | 1987-07-01 |
FI81834B (fi) | 1990-08-31 |
AR240943A2 (es) | 1991-03-27 |
EP0232572A2 (en) | 1987-08-19 |
FI860525L (fi) | 1986-08-06 |
CA1253096A (en) | 1989-04-25 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
KR940004098B1 (ko) | 신규 항생제 화합물의 제조 방법 | |
US3950360A (en) | Antibiotic substances | |
JP2862302B2 (ja) | 線虫駆除剤の調製 | |
US4897104A (en) | Anhydride herbicides | |
KR20230001353A (ko) | 트리코더마 롱기브라키아툼 균주로부터 유래된 살균 화합물을 포함하는 식물병 방제용 조성물 및 이를 이용한 식물병 방제 방법 | |
JPH02288889A (ja) | Ab‐021抗生物質およびその製造法 | |
JPH0613542B2 (ja) | 新規化合物No.51262物質、その製法並びにそれを有効成分とする除草剤及び植物調節剤 | |
JP2865302B2 (ja) | 2―ピラノン誘導体及びその製造法並びにそれを含む抗菌剤 | |
KR940010036B1 (ko) | 마크로사이클릭 화합물의 제조방법 | |
Thomas | Phytotoxic metabolites produced by Fusarium nygamai from Striga hermonthica | |
US3992551A (en) | Antisiotic substances B-41, their production and their use as insecticides acaricides | |
EP0329361B1 (en) | 2-pyranone derivatives and process for production thereof | |
HU209950B (en) | Microbiological process for producing agriculturally acceptable active ingredients and fungicid composition containing them | |
JPH02256602A (ja) | 除草剤組成物 | |
FI82878C (fi) | Fungistatiskt foerfarande. | |
JP2644818B2 (ja) | 新規化合物コーネギスチンおよびその用途ならびにその製造法 | |
US3966914A (en) | Antibiotic substances B-41, their production and their use as insecticides and acaricides | |
WO2017068223A1 (es) | Biocidas naturales de amplio espectro | |
CN108617657B (zh) | γ-丁内酯类化合物在调节植物生长活性中的应用 | |
JP2849460B2 (ja) | 新規化合物a―70615物質及びその製造法 | |
JPS6261001B2 (ja) | ||
JPH0559078A (ja) | 抗生物質nba−2006 | |
JPH078871B2 (ja) | 抗生物質ミルベマイシン化合物 | |
CS277547B6 (cs) | Způsob výroby makrotetrolidových insekticidů | |
JPH06306080A (ja) | 新規ミルベマイシン類およびその製造法 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
EXPY | Cancellation because of completion of term |