[go: up one dir, main page]

JPH0610562Y2 - プロジェクタ型ヘッドランプ - Google Patents

プロジェクタ型ヘッドランプ

Info

Publication number
JPH0610562Y2
JPH0610562Y2 JP1987135790U JP13579087U JPH0610562Y2 JP H0610562 Y2 JPH0610562 Y2 JP H0610562Y2 JP 1987135790 U JP1987135790 U JP 1987135790U JP 13579087 U JP13579087 U JP 13579087U JP H0610562 Y2 JPH0610562 Y2 JP H0610562Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
convex lens
finisher
reflecting mirror
lens
light
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP1987135790U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS6440102U (ja
Inventor
透 瀬越
重信 大塚
孝征 磯部
健二 金子
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nissan Motor Co Ltd
Original Assignee
Nissan Motor Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nissan Motor Co Ltd filed Critical Nissan Motor Co Ltd
Priority to JP1987135790U priority Critical patent/JPH0610562Y2/ja
Publication of JPS6440102U publication Critical patent/JPS6440102U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH0610562Y2 publication Critical patent/JPH0610562Y2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Description

【考案の詳細な説明】 産業上の利用分野 本考案は自動車のプロジェクタ型ヘッドランプに関す
る。
従来の技術 自動車のヘッドランプの中には、第2図に示すようなプ
ロジェクタ型ヘッドランプが知られている。図中1はラ
ンプハウジングで、その内部にプロジェクタユニット2
を配設してある。このプロジェクタユニット2はシェル
型の反射鏡3と、この反射鏡3の焦点近傍に配置した光
源バルブ4と、反射鏡3の前方に配置されて、該反射鏡
3で反射された光源バルブ4の光を前方へ投射する凸レ
ンズ5とを備えている。この凸レンズ5はシェード6と
共にフレーム7に支持され、このフレーム7は回転ブラ
ケット8により支軸9を中心に上下方向に回動可能とな
っていて、光軸調整を任意に行えるようになっている。
10はランプハウジング1の前側開口部を閉塞するラン
プレンズで、このランプレンズ10と前記凸レンズ5と
の間に、中央の開口部内に該凸レンズ5を挿入配置して
プロジェクタユニット2の前側部を隠蔽する樹脂製のフ
ィニッシャ11を配設してあり、外部からランプレンズ
10を通して内部構造が見えないようにしてある。12
は光源バルブ4のソケット、13は同ソケット12のホ
ルダである。この類似構造は、例えば特開昭58−20
9801号公報に示されている。
考案が解決しようとする問題点 ランプレンズ10は、空力特性を向上するためにその前
面を図示するように後傾状態に傾斜成形してあることか
ら、このランプレンズ10の前面の傾斜成形に合わせ
て、フィニッシャ11の前側も略同角度で後傾状態に傾
斜成形して、ランプレンズ10の背部にフィニッシャ1
1を形状的に適合して配設し得るようになっている。こ
のため、ランプレンズ10の上方より入射する太陽の直
射光が、第2図矢印aで示すように、該ランプレンズ1
0,凸レンズ5を通って、該凸レンズ5の平坦な後面で
全反射し、フィニッシャ11の中央の開口部内周面の凸
レンズ5下方部位に集束して、該フィニッシャ11が局
部的に熱せられ、熱変形してしまう不具合があった。そ
こで、本考案は、このようなフィニッシャの局部的な熱
変形を回避することができて、品質感,信頼性を一段と
向上することができるプロジェクタ型ヘッドランプを提
供するものである。
問題点を解決するための手段 ランプレンズとプロジェクタユニットの凸レンズとの間
に配設され、中央の開口部内に該凸レンズを挿入配置し
てプロジェクタユニットの前側部を隠蔽するフィニッシ
ャには、その中央の開口部内周面の少なくとも凸レンズ
下方の周面に遮熱板を配設してある。
実施例 以下、本考案の一実施例を図面と共に詳述する。
第1図において、ランプハウジング1の内部に、シェル
型の反射鏡3と、その焦点近傍に配置した光源バルブ4
と、反射鏡3の前方に配置されて該反射鏡3で反射され
た光源バルブ4の光を前方へ投射する凸レンズ5等から
なるプロジェクタユニット2を配設してある点、ランプ
ハウジング1の前側開口部を閉塞するランプレンズ10
と凸レンズ5との間に、中央の開口部内に該凸レンズ5
を挿入配置してプロジェクタユニット2の前側部を隠蔽
する樹脂製のフィニッシャ11を配設してある点、およ
び該フィニッシャ11の前側をランプレンズ10前面の
傾斜角度に合わせて後傾状態に傾斜成形してある点等の
基本的構造は前記従来と同様である。ここで、前記フィ
ニッシャ11の中央の開口部内周面には金属プレートか
らなる遮熱板14を配設してある。この遮熱板14とし
ては、ステンレス板,アルミニウム板,鉄板等の光輝金
属薄板が用いられ、何れも表面を粗面に形成して光を乱
反射させて反射光の悪影響が生じないようにしてある。
また、本実施例では光源バルブ4のソケット12のホル
ダ13外周に放熱フィン15を形成して、プロジェクタ
型ヘッドランプ特有の光源バルブ4周りの高熱化を回避
できるようにしてある。
以上の実施例構造によれば、ランプレンズ10の前面の
後傾状態の傾斜成形に合わせて、フィニッシャ11前側
も後傾状態に傾斜成形して、その中央部内周面の下側部
が前方へ大きくせり出していることから、第1図矢印a
で示すようにランプレンズ10の上方より入射する直射
光は、該ランプレンズ10および凸レンズ5を通って、
該凸レンズ5の後面で前反射して、フィニッシャ11の
中央の開口部内周面の凸レンズ5下方部位に集束するよ
うになるが、該集束光による熱は遮熱板14によって遮
ぎられるため、フィニッシャ11が局部的に熱影響を受
けることはない。しかも、この遮熱板14は光輝金属板
からなっていて表面を粗面に形成してあるため、前記集
束光を遮熱板14で乱反射させることができ、反射光の
悪影響が生じることもない。なお、前記実施例では遮熱
板14をフィニッシャ11の中央の開口部内周面の全面
に配設してあるが、最も影響を受け易い凸レンズ5下部
部位(例えば凸レンズ5の中心を通る鉛直線に対し左右
45度の範囲)に配設するだけでもよい。
考案の効果 以上のように本考案によれば、直射光がランプレンズ、
および該ランプレンズに近接したプロジェクタユニット
の凸レンズに入光し、該凸レンズの後面で全反射してフ
ィニッシャの凸レンズ下方部位に集束しても、は遮熱板
によってこの集束光を反射させて熱を遮ぎることができ
るため、フィニッシャが局部的に熱変形したり変色する
ようなことがなく、仍って、品質感,信頼性を著しく向
上することができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本考案の一実施例を示す断面図、第2図は従来
の構造を示す断面図である。 1……ランプハウジング、2……プロジェクタユニッ
ト、3……反射鏡、4……光源バルブ、5……凸レン
ズ、10……ランプレンズ、11……フィニッシャ、1
4……遮熱板。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)考案者 金子 健二 神奈川県横浜市神奈川区宝町2番地 日産 自動車株式会社内 (56)参考文献 特開 昭61−158604(JP,A) 実開 昭60−105008(JP,U)

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】反射鏡の焦点近傍に光源バルブを設置し、
    かつ、この反射鏡の前方に該反射鏡で反射される光源バ
    ルブの光を前方へ投射する凸レンズを配置したプロジェ
    クタユニットをランプハウジングの内部に備えると共
    に、ランプハウジングの前側開口部を閉塞するランプハ
    ウジングと前記凸レンズとの間に、中央の開口部内に該
    凸レンズを挿入配置してプロジェクタユニットの前側部
    を隠蔽するフイニッシャを配設した構造において、前記
    フイニッシャの中央の開口部内周面の少なくとも凸レン
    ズ下方の周面に遮熱板を配設したことを特徴とするプロ
    ジェクタ型ヘッドランプ。
JP1987135790U 1987-09-04 1987-09-04 プロジェクタ型ヘッドランプ Expired - Lifetime JPH0610562Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1987135790U JPH0610562Y2 (ja) 1987-09-04 1987-09-04 プロジェクタ型ヘッドランプ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1987135790U JPH0610562Y2 (ja) 1987-09-04 1987-09-04 プロジェクタ型ヘッドランプ

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6440102U JPS6440102U (ja) 1989-03-09
JPH0610562Y2 true JPH0610562Y2 (ja) 1994-03-16

Family

ID=31395702

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1987135790U Expired - Lifetime JPH0610562Y2 (ja) 1987-09-04 1987-09-04 プロジェクタ型ヘッドランプ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0610562Y2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US10816162B2 (en) 2017-01-19 2020-10-27 Ichikoh Industries, Ltd. Vehicular headlight with light diffusing, heat mitigating extension member

Family Cites Families (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US2175989A (en) * 1937-08-12 1939-10-10 Textile Machine Works Loop length regulating mechanism for straight knitting machines
FR2493959A1 (fr) * 1980-11-12 1982-05-14 Renault Projecteur pour vehicule automobile
JPS5871903U (ja) * 1981-11-11 1983-05-16 スタンレー電気株式会社 自動車用前照灯
JPS58203402A (ja) * 1982-05-21 1983-11-26 Nissan Motor Co Ltd ランプ用樹脂製リフレクタ−
PH20567A (en) * 1982-10-13 1987-02-18 Kureha Chemical Ind Co Ltd Anchor plate for drain member
JPS5991601U (ja) * 1982-12-14 1984-06-21 市光工業株式会社 車輛用前照灯
JPS5993007U (ja) * 1982-12-16 1984-06-23 市光工業株式会社 車輛用前照灯
JPS60105008U (ja) * 1983-12-23 1985-07-17 市光工業株式会社 車輌用前照灯
FR2566721B1 (fr) * 1984-07-02 1987-01-02 Cibie Projecteurs Procede de fabrication et de reglage, en orientation, d'un projecteur de vehicule automobile; projecteur de vehicule automobile, pour la mise en oeuvre de ce procede
JPS61189503U (ja) * 1985-05-17 1986-11-26
DE3519271C1 (de) * 1985-05-30 1986-08-28 Westfälische Metall Industrie KG Hueck & Co, 4780 Lippstadt Abgeblendeter Fahrzeugscheinwerfer nach dem Projektionsprinzip
JPS63304501A (ja) * 1987-06-04 1988-12-12 日産自動車株式会社 プロジェクタ型の自動車用前照灯

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US10816162B2 (en) 2017-01-19 2020-10-27 Ichikoh Industries, Ltd. Vehicular headlight with light diffusing, heat mitigating extension member

Also Published As

Publication number Publication date
JPS6440102U (ja) 1989-03-09

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3187755B2 (ja) 車両用灯具
US5117335A (en) Headlight for vehicle
JP3927762B2 (ja) ヘッドランプ
JPH0740441B2 (ja) 自動車用前照灯装置
JPH0740442B2 (ja) 車輌用前照灯
JPH0817044B2 (ja) 車輌用前照灯
JPH0523215B2 (ja)
JP2002358806A (ja) ヘッドランプ
JPH01281602A (ja) 車両用前照灯
JPH0664924B2 (ja) 自動車用ヘッドランプ
JPH0821243B2 (ja) 投射型自動車用ヘッドランプ
US5211465A (en) Projection type vehicular headlamp
JP2001505163A (ja) 異なる種類の光線を照射可能な自動車用ヘッドライト
JPH0610562Y2 (ja) プロジェクタ型ヘッドランプ
JP3115803B2 (ja) 車輌用灯具
JP2558801Y2 (ja) プロジェクタ型前照灯
JP2000299005A (ja) 車両用照明灯具
JPH01159902A (ja) 自動車用前照灯
JPH0514403Y2 (ja)
JP2767886B2 (ja) 車両用前照灯
JP3223797B2 (ja) プロジェクタ型ヘッドランプ
JP2513549Y2 (ja) プロジェクタ型自動車用前照灯
JPH0245281B2 (ja)
JPS63304502A (ja) プロジェクタ型の自動車用前照灯
JPH0418406B2 (ja)