JPH0544149Y2 - - Google Patents
Info
- Publication number
- JPH0544149Y2 JPH0544149Y2 JP1984104544U JP10454484U JPH0544149Y2 JP H0544149 Y2 JPH0544149 Y2 JP H0544149Y2 JP 1984104544 U JP1984104544 U JP 1984104544U JP 10454484 U JP10454484 U JP 10454484U JP H0544149 Y2 JPH0544149 Y2 JP H0544149Y2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- slip
- pressure
- sensitive adhesive
- film
- lower sides
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Lifetime
Links
- 239000004820 Pressure-sensitive adhesive Substances 0.000 claims description 24
- 239000000853 adhesive Substances 0.000 claims description 4
- 230000001070 adhesive effect Effects 0.000 claims description 4
- OKTJSMMVPCPJKN-UHFFFAOYSA-N Carbon Chemical compound [C] OKTJSMMVPCPJKN-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 3
- 229910052799 carbon Inorganic materials 0.000 claims description 3
- 229920003002 synthetic resin Polymers 0.000 claims description 3
- 239000000057 synthetic resin Substances 0.000 claims description 3
- 238000000926 separation method Methods 0.000 claims 1
- 239000003795 chemical substances by application Substances 0.000 description 1
- 239000011248 coating agent Substances 0.000 description 1
- 238000000576 coating method Methods 0.000 description 1
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 1
- 238000000034 method Methods 0.000 description 1
Landscapes
- Adhesive Tapes (AREA)
- Sheet Holders (AREA)
Description
【考案の詳細な説明】
(産業上の利用分野)
本考案は主として荷物等の発送などに使用する
伝票に関するものである。
伝票に関するものである。
(従来の技術)
従来、配送荷物貼付け用の伝票として例えば表
面の上端、下端部または上端、下端、左端部を含
む部分および裏面の右端部側にそれぞれ粘着剤と
該粘着剤を被覆する離型紙を有する透明シートの
裏面の右端部側の粘着剤と離型紙との間に左端部
側の綴合わせ部で綴合わされ、前記透明シートよ
りも上端、下端側が短いサイズからなる複数枚の
配送票の綴合わせ部を位置させて外向きに貼着さ
せこれら透明シートと綴込配送票が展開状に連結
された構造のものは実開昭58−1582号公報などに
よつて公知となつている。
面の上端、下端部または上端、下端、左端部を含
む部分および裏面の右端部側にそれぞれ粘着剤と
該粘着剤を被覆する離型紙を有する透明シートの
裏面の右端部側の粘着剤と離型紙との間に左端部
側の綴合わせ部で綴合わされ、前記透明シートよ
りも上端、下端側が短いサイズからなる複数枚の
配送票の綴合わせ部を位置させて外向きに貼着さ
せこれら透明シートと綴込配送票が展開状に連結
された構造のものは実開昭58−1582号公報などに
よつて公知となつている。
(考案が解決しようとする問題点)
然しながら、この構造のものは透明シートと綴
込配送票は相互に反対方向に向つて展開状に端結
されているので全体として広幅となり、収納・携
帯の際に仕末が悪く、また使用に際しては透明シ
ートの表面などより離型紙を剥離したのち同シー
トを綴込配送票の表側に覆せ、その一部をこの綴
込配送票の表面に貼着すると共にその同綴込配送
票の上、下両側縁よりはみ出し部を荷物の表面に
貼着するなどの面倒を用法を必要とするのみなら
ずこの作業の際に不注意などによつて透明シート
を歪曲させたりこれに皺を生じさせたりするとそ
の綴込配送票の表面や荷物への貼着を整然を行う
ことができず、このために同貼着部が醜状を呈し
たり綴込配送票の荷物よりの剥落を生じたりする
などのトラブルが発生し易いなどの問題点があつ
た。
込配送票は相互に反対方向に向つて展開状に端結
されているので全体として広幅となり、収納・携
帯の際に仕末が悪く、また使用に際しては透明シ
ートの表面などより離型紙を剥離したのち同シー
トを綴込配送票の表側に覆せ、その一部をこの綴
込配送票の表面に貼着すると共にその同綴込配送
票の上、下両側縁よりはみ出し部を荷物の表面に
貼着するなどの面倒を用法を必要とするのみなら
ずこの作業の際に不注意などによつて透明シート
を歪曲させたりこれに皺を生じさせたりするとそ
の綴込配送票の表面や荷物への貼着を整然を行う
ことができず、このために同貼着部が醜状を呈し
たり綴込配送票の荷物よりの剥落を生じたりする
などのトラブルが発生し易いなどの問題点があつ
た。
(問題点を解決するための手段)
本考案は荷受人用送り状など多種の伝票の基端
縁を相互に貼着して綴止すると共にこれ等伝票の
基端縁寄り個所に切り離し用ミシン目29を設け
ることによつて一枚ずつを必要に応じて切り離す
形式のうらカーボン付き伝票本体30を構成し、
またこれとは別個におもて面にマツト加工を施し
て同面を細かい凹凸粗面化しボールペンにより筆
記できるようにした透明合成樹脂フイルム31を
構成し、このフイルム31のうら面に於ける左端
部分および右側半分に透明感圧接着剤32,3
2′を塗布すると共に当該フイルム31を伝票本
体30のおもて面上に重ねて上記の左端部分感圧
接着剤32塗布部を伝票本体30の左端個所にま
た右側半分感圧接着剤32′塗布部を同伝票本体
30の中央個所に夫々貼着し、更に伝票本体30
のうら面に一対の離型紙33,33′を配して一
方の離型紙33の左側辺個所および上下両側個所
と上記のフイルム31の左端部分感圧接着剤32
塗布部の左側辺個所および上下両側辺個所とを、
また同フイルム31の右側半分感圧接着剤32′
塗布部の上下両側辺個所と他方の離型紙33′の
上下両側辺個所とを夫々相互に剥離自在に被着し
て成る伝票を提供することによつてこのような問
題点を解決しようとするものである。
縁を相互に貼着して綴止すると共にこれ等伝票の
基端縁寄り個所に切り離し用ミシン目29を設け
ることによつて一枚ずつを必要に応じて切り離す
形式のうらカーボン付き伝票本体30を構成し、
またこれとは別個におもて面にマツト加工を施し
て同面を細かい凹凸粗面化しボールペンにより筆
記できるようにした透明合成樹脂フイルム31を
構成し、このフイルム31のうら面に於ける左端
部分および右側半分に透明感圧接着剤32,3
2′を塗布すると共に当該フイルム31を伝票本
体30のおもて面上に重ねて上記の左端部分感圧
接着剤32塗布部を伝票本体30の左端個所にま
た右側半分感圧接着剤32′塗布部を同伝票本体
30の中央個所に夫々貼着し、更に伝票本体30
のうら面に一対の離型紙33,33′を配して一
方の離型紙33の左側辺個所および上下両側個所
と上記のフイルム31の左端部分感圧接着剤32
塗布部の左側辺個所および上下両側辺個所とを、
また同フイルム31の右側半分感圧接着剤32′
塗布部の上下両側辺個所と他方の離型紙33′の
上下両側辺個所とを夫々相互に剥離自在に被着し
て成る伝票を提供することによつてこのような問
題点を解決しようとするものである。
(実施例)
図に示す本願の実施例は荷受取人用送り状2
1、取次店控22、運賃請求書兼領収書23、送
り状24、発店控用発送原票25、発店用荷主台
帳26、着店用到着原票27、着店用貨物受領書
28の基端縁を相互に貼着し綴止すると共にこれ
等荷受人用送り状21、取次店控22、運賃請求
書兼領収書23、送り状24、発店控用発送原票
25、発店用荷主台帳26、着店用到着原票2
7、着店用貨物受領書28の基端縁寄り個所に切
り離し用ミシン目29を設けることによつて一枚
ずつを必要に応じて切り離す形式のうらカーボン
付き伝票本体30を構成し、またこれとは別個に
おもて面にマツト加工を施して同面を細かい凹凸
粗面化しボールペンにより筆記できるようにした
透明合成樹脂フイルム31を構成し、このフイル
ム31のうら面に於ける左端部分および右側半分
に透明感圧接着剤32,32′を塗布すると共に
当該フイルム31を伝票本体30のおもて面上に
重ねて上記の左端部分感圧接着剤32塗布部を荷
受人用送り状21の左端個所にまた右側半分感圧
接着剤32′塗布部を同送り状21の中央個所に
夫々貼着し、更に伝票本体30のうら面に一対の
離型紙33,33′を配して一方の離型紙33の
左側辺個所および上下両側辺個所と上記のフイル
ム31の左端部分感圧接着剤32塗布部の左側辺
個所および上下両側辺個所とを、また同フイルム
31の右側半分感圧接着剤32′塗布部の上下両
側辺個所と他方の離型紙33′の上下両側辺個所
とを夫々相互に剥離自在に被着したものである。
1、取次店控22、運賃請求書兼領収書23、送
り状24、発店控用発送原票25、発店用荷主台
帳26、着店用到着原票27、着店用貨物受領書
28の基端縁を相互に貼着し綴止すると共にこれ
等荷受人用送り状21、取次店控22、運賃請求
書兼領収書23、送り状24、発店控用発送原票
25、発店用荷主台帳26、着店用到着原票2
7、着店用貨物受領書28の基端縁寄り個所に切
り離し用ミシン目29を設けることによつて一枚
ずつを必要に応じて切り離す形式のうらカーボン
付き伝票本体30を構成し、またこれとは別個に
おもて面にマツト加工を施して同面を細かい凹凸
粗面化しボールペンにより筆記できるようにした
透明合成樹脂フイルム31を構成し、このフイル
ム31のうら面に於ける左端部分および右側半分
に透明感圧接着剤32,32′を塗布すると共に
当該フイルム31を伝票本体30のおもて面上に
重ねて上記の左端部分感圧接着剤32塗布部を荷
受人用送り状21の左端個所にまた右側半分感圧
接着剤32′塗布部を同送り状21の中央個所に
夫々貼着し、更に伝票本体30のうら面に一対の
離型紙33,33′を配して一方の離型紙33の
左側辺個所および上下両側辺個所と上記のフイル
ム31の左端部分感圧接着剤32塗布部の左側辺
個所および上下両側辺個所とを、また同フイルム
31の右側半分感圧接着剤32′塗布部の上下両
側辺個所と他方の離型紙33′の上下両側辺個所
とを夫々相互に剥離自在に被着したものである。
(考案の作用及び効果)
本考案は上記のような構成になるのでフイルム
31の表面にボールペン等で筆記を施して全票に
所要事項を記入したのち両方の離型紙33,3
3′を剥離し左端部分感圧接着剤塗布部の左側個
所および上下両側個所と右側半分感圧接着剤塗布
部の上下両側個所の感圧接着剤33,33′を以
て全体を商品イなどの送り荷の表面に貼着し、伝
票本体30のうちフイルム31と接着した最上面
の伝票を除き必要に応じて各伝票の遊端を摘持し
てこれを引くことによつて伝票本体30より切り
離し、これ等を所要の部署に於て保管もしくは処
理する等の用法に供するものである。
31の表面にボールペン等で筆記を施して全票に
所要事項を記入したのち両方の離型紙33,3
3′を剥離し左端部分感圧接着剤塗布部の左側個
所および上下両側個所と右側半分感圧接着剤塗布
部の上下両側個所の感圧接着剤33,33′を以
て全体を商品イなどの送り荷の表面に貼着し、伝
票本体30のうちフイルム31と接着した最上面
の伝票を除き必要に応じて各伝票の遊端を摘持し
てこれを引くことによつて伝票本体30より切り
離し、これ等を所要の部署に於て保管もしくは処
理する等の用法に供するものである。
尚、伝票本体30のうち最上面の伝票には通常
送り荷の荷受人用送り状を当て、この伝票への記
入はその上面の透明フイルム31にボールペンな
どを以て行うと共にこの伝票は送り荷に貼着され
たまま荷受人に送達される。
送り荷の荷受人用送り状を当て、この伝票への記
入はその上面の透明フイルム31にボールペンな
どを以て行うと共にこの伝票は送り荷に貼着され
たまま荷受人に送達される。
本考案は叙上のようにフイルム31のうら面に
於ける左端部分および右側半分に透明感圧接着剤
32,32′を塗布すると共に当該フイルム31
を伝票本体30のおもて面上に重ねて上記の左端
部分感圧接着剤塗布部を伝票本体30の左端個所
にまた右側半分感圧接着剤塗布部を同伝票本体3
0の中央個所に夫々貼着し、更に伝票本体30の
うら面に一対の離型紙33,33′を配して一方
の離型紙33の左側辺個所および上下両側個所と
上記のフイルム31の左端部分感圧接着剤32塗
布部の左側辺個所および上下両側辺個所とを、ま
た同フイルム31の右側半分感圧接着剤32′塗
布部の上下両側辺個所と他方の離型紙33′の上
下両側辺個所とを夫々相互に剥離自在に被着した
に過ぎないのでその使用に際しては離型紙33お
よび33′を剥離して伝票本体30を荷物などの
表面に貼着すると共に各離型紙33,33′の伝
票本体30の縁辺よりのはみ出し部も併せてその
周辺に貼着すればよいのであつて、前記公知のも
ののように透明シートの捲返しやその綴込配送票
表面への貼着などの面倒な作業を必要としないの
みならずこの捲返し・貼着などの際に生じ易い前
記のようなトラブルの発生もこれを完全に廻避す
ることができるものであつて、本考案はこれらに
よつて前記の問題点を充分に解決することができ
る効果を奏することができるものである。
於ける左端部分および右側半分に透明感圧接着剤
32,32′を塗布すると共に当該フイルム31
を伝票本体30のおもて面上に重ねて上記の左端
部分感圧接着剤塗布部を伝票本体30の左端個所
にまた右側半分感圧接着剤塗布部を同伝票本体3
0の中央個所に夫々貼着し、更に伝票本体30の
うら面に一対の離型紙33,33′を配して一方
の離型紙33の左側辺個所および上下両側個所と
上記のフイルム31の左端部分感圧接着剤32塗
布部の左側辺個所および上下両側辺個所とを、ま
た同フイルム31の右側半分感圧接着剤32′塗
布部の上下両側辺個所と他方の離型紙33′の上
下両側辺個所とを夫々相互に剥離自在に被着した
に過ぎないのでその使用に際しては離型紙33お
よび33′を剥離して伝票本体30を荷物などの
表面に貼着すると共に各離型紙33,33′の伝
票本体30の縁辺よりのはみ出し部も併せてその
周辺に貼着すればよいのであつて、前記公知のも
ののように透明シートの捲返しやその綴込配送票
表面への貼着などの面倒な作業を必要としないの
みならずこの捲返し・貼着などの際に生じ易い前
記のようなトラブルの発生もこれを完全に廻避す
ることができるものであつて、本考案はこれらに
よつて前記の問題点を充分に解決することができ
る効果を奏することができるものである。
図は本考案の実施例を示すものであつて第1図
は全体を表側より見た斜視図、第2図は同じく裏
側より見た斜視図、第3図は同じく伝票本体を示
す斜視図、第4図は第1図B−B線に沿う断面
図、第5図は第1図B′−B′線に沿う断面図、第
6図は商品に貼着した状態を示す断面図である。 21……荷受人用送り状、22……取次店控、
23……運賃請求書兼領収書、24……送り状、
25……発店控用発送原票、26……発店用荷主
台帳、27……着店用到着原票、28……着店用
貨物受領書、29……ミシン目、30……伝票本
体、31……フイルム、32,32′……感圧接
着剤、33,33′……離型紙。
は全体を表側より見た斜視図、第2図は同じく裏
側より見た斜視図、第3図は同じく伝票本体を示
す斜視図、第4図は第1図B−B線に沿う断面
図、第5図は第1図B′−B′線に沿う断面図、第
6図は商品に貼着した状態を示す断面図である。 21……荷受人用送り状、22……取次店控、
23……運賃請求書兼領収書、24……送り状、
25……発店控用発送原票、26……発店用荷主
台帳、27……着店用到着原票、28……着店用
貨物受領書、29……ミシン目、30……伝票本
体、31……フイルム、32,32′……感圧接
着剤、33,33′……離型紙。
Claims (1)
- 荷受人用送り状など多種の伝票の基端縁を相互
に貼着して綴止すると共にこれ等伝票の基端縁寄
り個所に切り離し用ミシン目29を設けることに
よつて一枚ずつを必要に応じて切り離す形式のう
らカーボン付き伝票本体30を構成し、またこれ
とは別個におもて面にマツト加工を施して同面を
細かい凹凸粗面化しボールペンにより筆記できる
ようにした透明合成樹脂フイルム31を構成し、
このフイルム31のうら面に於ける左端部分およ
び右側半分に透明感圧接着剤32,32′を塗布
すると共に当該フイルム31を伝票本体30のお
もて面上に重ねて上記の左端部分感圧接着剤32
塗布部を伝票本体30の左端個所にまた右側半分
感圧接着剤32′塗布部を同伝票本体30の中央
個所に夫々貼着し、更に伝票本体30のうら面に
一対の離型紙33,33′を配して一方の離型紙
33の左側辺個所および上下両側個所と上記のフ
イルム31の左端部分感圧接着剤32塗布部の左
側辺個所および上下両側辺個所とを、また同フイ
ルム31の右側半分感圧接着剤32′塗布部の上
下両側辺個所と他方の離型紙33′の上下両側辺
個所とを夫々相互に剥離自在に被着して成る伝
票。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP10454484U JPS6120362U (ja) | 1984-07-11 | 1984-07-11 | 伝票 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP10454484U JPS6120362U (ja) | 1984-07-11 | 1984-07-11 | 伝票 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS6120362U JPS6120362U (ja) | 1986-02-05 |
JPH0544149Y2 true JPH0544149Y2 (ja) | 1993-11-09 |
Family
ID=30663885
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP10454484U Granted JPS6120362U (ja) | 1984-07-11 | 1984-07-11 | 伝票 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPS6120362U (ja) |
Families Citing this family (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH0755104Y2 (ja) * | 1989-08-11 | 1995-12-20 | 大日本印刷株式会社 | 配送伝票 |
Citations (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS581582B2 (ja) * | 1978-09-29 | 1983-01-12 | 郵政省電波研究所長 | Ssra通信方式における回線接続方式 |
JPS5815077B2 (ja) * | 1978-07-03 | 1983-03-23 | 株式会社東芝 | 制御棒の製造方法 |
Family Cites Families (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS581582U (ja) * | 1981-06-26 | 1983-01-07 | トツパン・ム−ア株式会社 | 配送伝票 |
JPS5815077U (ja) * | 1981-07-23 | 1983-01-29 | 大日本印刷株式会社 | 収納具付帳票 |
JPS59155167U (ja) * | 1983-04-01 | 1984-10-18 | 大日本インキ化学工業株式会社 | 配送荷物貼付け用伝票 |
-
1984
- 1984-07-11 JP JP10454484U patent/JPS6120362U/ja active Granted
Patent Citations (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS5815077B2 (ja) * | 1978-07-03 | 1983-03-23 | 株式会社東芝 | 制御棒の製造方法 |
JPS581582B2 (ja) * | 1978-09-29 | 1983-01-12 | 郵政省電波研究所長 | Ssra通信方式における回線接続方式 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JPS6120362U (ja) | 1986-02-05 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JPH0544149Y2 (ja) | ||
JPS5824824Y2 (ja) | 確認抜き取り容易な配送票付透明封筒 | |
JPH02281Y2 (ja) | ||
JPH0121825Y2 (ja) | ||
JPS6119026Y2 (ja) | ||
JPH051413Y2 (ja) | ||
JPH05946Y2 (ja) | ||
JPS5815192Y2 (ja) | 配送用複写伝票のはりつけ包装体 | |
JPH0131510Y2 (ja) | ||
JPS6013669Y2 (ja) | 伝票 | |
JPS6017338Y2 (ja) | 伝票 | |
JPH0133349Y2 (ja) | ||
JPH0129113Y2 (ja) | ||
JPH0345826Y2 (ja) | ||
JPH0529895Y2 (ja) | ||
JPH0129099Y2 (ja) | ||
JPS5923020Y2 (ja) | 配送用伝票 | |
JPH0538955Y2 (ja) | ||
JPH0136618Y2 (ja) | ||
JPH0315331Y2 (ja) | ||
JPH0133347Y2 (ja) | ||
JP2506847Y2 (ja) | 荷物貼着用取引書類 | |
JPH0234062Y2 (ja) | ||
JPS6013670Y2 (ja) | 発送用伝票 | |
JPS6234779Y2 (ja) |