JPS5824824Y2 - 確認抜き取り容易な配送票付透明封筒 - Google Patents
確認抜き取り容易な配送票付透明封筒Info
- Publication number
- JPS5824824Y2 JPS5824824Y2 JP1978080760U JP8076078U JPS5824824Y2 JP S5824824 Y2 JPS5824824 Y2 JP S5824824Y2 JP 1978080760 U JP1978080760 U JP 1978080760U JP 8076078 U JP8076078 U JP 8076078U JP S5824824 Y2 JPS5824824 Y2 JP S5824824Y2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- envelope
- delivery
- paper
- transparent
- check
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired
Links
Landscapes
- Making Paper Articles (AREA)
Description
【考案の詳細な説明】
本考案は封筒上紙が透明材からなり、封筒下紙裏面側に
粘着剤と保護紙を有する一辺開封型の封筒内に数枚の配
送票を綴合わせると共に、配送票の他の一端側を封筒開
封部側に表出させ透明材からなる封筒上紙側から封筒内
の配送票を確認しながら抜き取れるよう構成したことを
特徴とする確認抜き取り容易な配送票付透明封筒である
。
粘着剤と保護紙を有する一辺開封型の封筒内に数枚の配
送票を綴合わせると共に、配送票の他の一端側を封筒開
封部側に表出させ透明材からなる封筒上紙側から封筒内
の配送票を確認しながら抜き取れるよう構成したことを
特徴とする確認抜き取り容易な配送票付透明封筒である
。
従来、運送会社、百貨店等においてダンボール箱、木箱
等に直接貼付けて品物の流通管理を行うところの配送票
においては、数枚の配送伝票を綴合わせ最下位の伝票と
品物を直接貼合せ品物の流れに応じて必要部署で必要な
伝票を順次切取り使用しているものであるが、伝票がそ
のまま露出しているため品物の配送過程において伝票が
著しく破損することがしばしばおこり、このため伝票に
記入された文字の判読が困難となり、また伝票が不必要
に品物より脱落するという事故も多発するため品物に貼
りつけた伝票の取扱いに多大な注意を払わなければなら
ず使用に際してはなはだ不都合なものであった。
等に直接貼付けて品物の流通管理を行うところの配送票
においては、数枚の配送伝票を綴合わせ最下位の伝票と
品物を直接貼合せ品物の流れに応じて必要部署で必要な
伝票を順次切取り使用しているものであるが、伝票がそ
のまま露出しているため品物の配送過程において伝票が
著しく破損することがしばしばおこり、このため伝票に
記入された文字の判読が困難となり、また伝票が不必要
に品物より脱落するという事故も多発するため品物に貼
りつけた伝票の取扱いに多大な注意を払わなければなら
ず使用に際してはなはだ不都合なものであった。
本考案は上述の点に鑑み欠点を除去、改善したものであ
る。
る。
次に本考案の一実施例を示す図面に基づいて説明を行う
。
。
本考案の確認抜き取り容易な配送票付透明封筒1は第1
図および第2図に示す如く、ポリエチレン樹脂フィルム
、ポリプロピレン樹脂フィルム等の透明材からなる封筒
上紙2と、裏面側に粘着剤3とこの粘着剤3を覆う部分
に保護紙4を有すると共に、表面側に送り状控としての
必要な記入欄5を印刷により施した配送票兼封筒下紙6
との三周辺が接着剤7により接着されてなり、t6(矢
印)で示すところの開封部を有する一辺開封型の封筒8
の内部に封筒8内よりも上端側、下端側のサイズが小さ
く表面側に各々記入欄9 a 、9 b 、9Cを有す
る発店控、着店控、配達票となる各配送票10 a 、
10 b 、10 Cを封筒8の開封部側より階段状に
表出させ位置させ、封筒8の開封部側と反対側で接着剤
7で一体的に綴合わせると共に、封筒8の上部に記入欄
9dを有する依頼人捜10dを一端側にて綴合わせると
共に、各配送票10 a 、10b、IOCおよび依頼
人捜10dの各綴込み部11の内側に沿って切取りミシ
ン目12が施されてなるものである。
図および第2図に示す如く、ポリエチレン樹脂フィルム
、ポリプロピレン樹脂フィルム等の透明材からなる封筒
上紙2と、裏面側に粘着剤3とこの粘着剤3を覆う部分
に保護紙4を有すると共に、表面側に送り状控としての
必要な記入欄5を印刷により施した配送票兼封筒下紙6
との三周辺が接着剤7により接着されてなり、t6(矢
印)で示すところの開封部を有する一辺開封型の封筒8
の内部に封筒8内よりも上端側、下端側のサイズが小さ
く表面側に各々記入欄9 a 、9 b 、9Cを有す
る発店控、着店控、配達票となる各配送票10 a 、
10 b 、10 Cを封筒8の開封部側より階段状に
表出させ位置させ、封筒8の開封部側と反対側で接着剤
7で一体的に綴合わせると共に、封筒8の上部に記入欄
9dを有する依頼人捜10dを一端側にて綴合わせると
共に、各配送票10 a 、10b、IOCおよび依頼
人捜10dの各綴込み部11の内側に沿って切取りミシ
ン目12が施されてなるものである。
以上の如く本考案の確認抜き取り容易な配送票付透明封
筒1は構成されるものであるが、封筒の上端、下端の接
着剤7の内方端縁と配送票の上下端縁との間に隙間lが
生じるよう構成することがよいものであり、封筒8内の
各配送票10a、10b、、10Cの記入欄9a、9b
、9Cおよび配送票兼封筒下紙6表面の記入欄10dへ
の複写記入は、上位配送票裏面側に染料カプセル剤層を
、記入欄面に呈色剤層をそれぞれ設けたノーカーボン複
写システムにより複写印字を行えばよいものであり、透
明材からなる封筒上紙2の下位に位置する配送票10
aの記入欄9aへの複写もこのシステムを適用してもよ
く、あるいは記入欄9aに染料カプセル剤と呈色剤を有
するいわゆる自己発色システムを用いてもよいものであ
り、またノーカーボン複写システムとカーボンインキ転
写システムとの複写システムを適宜組合わせ採用しても
よいものである。
筒1は構成されるものであるが、封筒の上端、下端の接
着剤7の内方端縁と配送票の上下端縁との間に隙間lが
生じるよう構成することがよいものであり、封筒8内の
各配送票10a、10b、、10Cの記入欄9a、9b
、9Cおよび配送票兼封筒下紙6表面の記入欄10dへ
の複写記入は、上位配送票裏面側に染料カプセル剤層を
、記入欄面に呈色剤層をそれぞれ設けたノーカーボン複
写システムにより複写印字を行えばよいものであり、透
明材からなる封筒上紙2の下位に位置する配送票10
aの記入欄9aへの複写もこのシステムを適用してもよ
く、あるいは記入欄9aに染料カプセル剤と呈色剤を有
するいわゆる自己発色システムを用いてもよいものであ
り、またノーカーボン複写システムとカーボンインキ転
写システムとの複写システムを適宜組合わせ採用しても
よいものである。
また必要に応じ各配送票の端部に配送票の名称、記号等
の表示を施してもよいものである。
の表示を施してもよいものである。
さらに封筒下紙6裏面側の粘着剤3は裏面全面に施して
もよくまた帯状に設けてもよいものであり、粘着剤3を
保護する保護紙4は、粘着剤3と対応する部分または、
封筒下紙6の裏面全面に設けてもよいものである。
もよくまた帯状に設けてもよいものであり、粘着剤3を
保護する保護紙4は、粘着剤3と対応する部分または、
封筒下紙6の裏面全面に設けてもよいものである。
次に本考案の確認抜き取り容易な配送梁材透明封筒1を
その使用に従って説明する。
その使用に従って説明する。
本考案の確認抜き取り容易な配送梁材透明封筒1は、百
貨店、運送会社等において品物の発送依頼を受けた場合
、受取人の住所、氏名および荷受人の住所、氏名等の必
要事項を依頼人捜10dの記入欄9dに記入し、各配送
票の記入欄9 a 、9 b 、9 C,5に複写記入
をした後依頼人控10dを切取りミシン目12より切取
り依頼人の控とすると共に、封筒8裏面の保護紙4を剥
がし粘着剤3を露出させ品物に直接貼付け、品物と封筒
8を一体化し、次いで品物の流通経路に従って配送票を
必要とする部署で透過材からなる封筒上紙を透して順に
各配送票10 a、10 b 、 10 Cを確認しな
がら切取ミシン目12よりそれぞれ切取り使用するもの
とする。
貨店、運送会社等において品物の発送依頼を受けた場合
、受取人の住所、氏名および荷受人の住所、氏名等の必
要事項を依頼人捜10dの記入欄9dに記入し、各配送
票の記入欄9 a 、9 b 、9 C,5に複写記入
をした後依頼人控10dを切取りミシン目12より切取
り依頼人の控とすると共に、封筒8裏面の保護紙4を剥
がし粘着剤3を露出させ品物に直接貼付け、品物と封筒
8を一体化し、次いで品物の流通経路に従って配送票を
必要とする部署で透過材からなる封筒上紙を透して順に
各配送票10 a、10 b 、 10 Cを確認しな
がら切取ミシン目12よりそれぞれ切取り使用するもの
とする。
以上述べた如く本考案の確認抜き取り容易な配送梁材透
明封筒は、封筒表面全面を透明材で構成したので、配送
票全面の記載事項確認を封筒から取出すことなくそのま
まの状態で容易に確認することができると共に、配送票
の抜き取りに際しても封筒上紙の下位に位置する配送票
の種類を確認しながら抜き取ることができるので、抜き
取りミシンがなくなるものであり、さらに抜き取り時に
封筒開封部側より配送票が階段状にして表出しているの
で、所望の配送票端部を正確かつ容易につかむことがで
きるものである。
明封筒は、封筒表面全面を透明材で構成したので、配送
票全面の記載事項確認を封筒から取出すことなくそのま
まの状態で容易に確認することができると共に、配送票
の抜き取りに際しても封筒上紙の下位に位置する配送票
の種類を確認しながら抜き取ることができるので、抜き
取りミシンがなくなるものであり、さらに抜き取り時に
封筒開封部側より配送票が階段状にして表出しているの
で、所望の配送票端部を正確かつ容易につかむことがで
きるものである。
また、配送票の上下のサイズを封筒内サイズより小さく
構成し、配送票には、透明材からなる封筒上紙を介して
複写記入できる構成としたので、配送票への複写記入時
に複写状態を封筒上紙側から確認しながら記入できるの
で鮮明な複写像を施すことができると共に、封筒内端と
配送梁上下端の間に隙間が生じ、これにより封筒より表
出している配送票の上端部をつかみ隙間分下方へ引っば
りズラすことができるので、この時点でも所定の配送票
を正しくつかんでいるかの確認が封筒上紙側から容易に
行えると共に、切り取りミシン目の端部側から引き裂き
力を及は゛すことができるので、スムースな抜き取りが
行えるものである。
構成し、配送票には、透明材からなる封筒上紙を介して
複写記入できる構成としたので、配送票への複写記入時
に複写状態を封筒上紙側から確認しながら記入できるの
で鮮明な複写像を施すことができると共に、封筒内端と
配送梁上下端の間に隙間が生じ、これにより封筒より表
出している配送票の上端部をつかみ隙間分下方へ引っば
りズラすことができるので、この時点でも所定の配送票
を正しくつかんでいるかの確認が封筒上紙側から容易に
行えると共に、切り取りミシン目の端部側から引き裂き
力を及は゛すことができるので、スムースな抜き取りが
行えるものである。
さらに、封筒下紙を送り状控とした場合においても各配
送票を抜き取った後は、封筒下紙の表面に記載されてい
る記載事項をそのままの状態で判読することができるの
で、封筒下紙を送り状控として使用できるものであり、
また、各配送票は封筒内に抜き取り自在に収納されてい
るため、配送に必要な最小限の枚数で構成でき経済的で
あると共に配送票の取扱いが容易に行えるものである。
送票を抜き取った後は、封筒下紙の表面に記載されてい
る記載事項をそのままの状態で判読することができるの
で、封筒下紙を送り状控として使用できるものであり、
また、各配送票は封筒内に抜き取り自在に収納されてい
るため、配送に必要な最小限の枚数で構成でき経済的で
あると共に配送票の取扱いが容易に行えるものである。
さらに、配送票を封筒内に収納したので品物貼着時に配
送票の脱落、シワ、折れ等が生じることなく確実がつ容
易に貼着作業を行うことができると共に配送票が封筒に
より保護されているので配送時における雨、コスト等に
よる配送票の損傷および配達情報の判読不能等の事故を
防止し、確実に配送を行うことができる等の種々の効果
を有するものである。
送票の脱落、シワ、折れ等が生じることなく確実がつ容
易に貼着作業を行うことができると共に配送票が封筒に
より保護されているので配送時における雨、コスト等に
よる配送票の損傷および配達情報の判読不能等の事故を
防止し、確実に配送を行うことができる等の種々の効果
を有するものである。
第1図は本考案の確認抜き取り容易な配送梁材透明封筒
を示す斜視図、第2図は第1図のX−X線の断面図。 1・・・・・・本考案の確認抜き取り容易な配送梁材透
明封筒、2・・・・・・封筒上紙、3・・・・・・粘着
剤、4・・・・・・保護紙、6・・・・・・配送票兼封
筒下紙、8・・・・・・封筒、10a、10b 、10
c 、10 d・・・・・・配送票、11・・・・・
・綴込部、12・・・・・・切取りミシン目。
を示す斜視図、第2図は第1図のX−X線の断面図。 1・・・・・・本考案の確認抜き取り容易な配送梁材透
明封筒、2・・・・・・封筒上紙、3・・・・・・粘着
剤、4・・・・・・保護紙、6・・・・・・配送票兼封
筒下紙、8・・・・・・封筒、10a、10b 、10
c 、10 d・・・・・・配送票、11・・・・・
・綴込部、12・・・・・・切取りミシン目。
Claims (1)
- 透明材からなる封筒上紙と裏面側の所定部に粘着剤と保
護紙を有するところの封筒下紙とからなる一辺開封型の
封筒内に、上端側下端側が前記封筒内サイズよりも小さ
く、透明材からなる封筒上紙を介して複写記入可能な複
数枚の配送票が重ね合わされ開封部側より階段状に表出
してなり、開封部側と反対側の配送票の端部が封筒内部
に綴込まれてなると共に、該綴込部の内側に沿って切取
りミシン目が設けられてなる確認抜き取り容易な配送票
付透明封筒。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP1978080760U JPS5824824Y2 (ja) | 1978-06-13 | 1978-06-13 | 確認抜き取り容易な配送票付透明封筒 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP1978080760U JPS5824824Y2 (ja) | 1978-06-13 | 1978-06-13 | 確認抜き取り容易な配送票付透明封筒 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS54182221U JPS54182221U (ja) | 1979-12-24 |
JPS5824824Y2 true JPS5824824Y2 (ja) | 1983-05-27 |
Family
ID=28999970
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP1978080760U Expired JPS5824824Y2 (ja) | 1978-06-13 | 1978-06-13 | 確認抜き取り容易な配送票付透明封筒 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPS5824824Y2 (ja) |
Families Citing this family (7)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS58948U (ja) * | 1981-06-24 | 1983-01-06 | トツパン・ム−ア株式会社 | 配送票付き封筒 |
JPS5815077U (ja) * | 1981-07-23 | 1983-01-29 | 大日本印刷株式会社 | 収納具付帳票 |
JPS5829699A (ja) * | 1981-08-14 | 1983-02-21 | トツパン・ム−ア株式会社 | 配送伝票 |
JPS5831169U (ja) * | 1981-08-24 | 1983-03-01 | 大日本印刷株式会社 | 収納具付帳票 |
JPS58101773U (ja) * | 1981-12-30 | 1983-07-11 | トツパン・ム−ア株式会社 | 配送伝票 |
JPS6085972U (ja) * | 1983-11-21 | 1985-06-13 | 大日本印刷株式会社 | 配送伝票 |
JPS60119578U (ja) * | 1984-10-12 | 1985-08-13 | 大日本印刷株式会社 | 収納具付帳票 |
Family Cites Families (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS4713313U (ja) * | 1971-03-12 | 1972-10-17 | ||
JPS5424736Y2 (ja) * | 1974-11-06 | 1979-08-21 |
-
1978
- 1978-06-13 JP JP1978080760U patent/JPS5824824Y2/ja not_active Expired
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JPS54182221U (ja) | 1979-12-24 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US4153163A (en) | Envelope and form assembly | |
JPS5824824Y2 (ja) | 確認抜き取り容易な配送票付透明封筒 | |
JPH0213918B2 (ja) | ||
JPS6119026Y2 (ja) | ||
JPH0314380Y2 (ja) | ||
JPH05946Y2 (ja) | ||
JPS5815192Y2 (ja) | 配送用複写伝票のはりつけ包装体 | |
JPH0612955Y2 (ja) | 保証書綴り | |
JPH0136620Y2 (ja) | ||
JPH0235498Y2 (ja) | ||
JPH0717508Y2 (ja) | 配送伝票 | |
JPS6121253Y2 (ja) | ||
JP2509201Y2 (ja) | 配送伝票の貼付用カバ― | |
JPH0235497Y2 (ja) | ||
JPH0451159Y2 (ja) | ||
JPS6013670Y2 (ja) | 発送用伝票 | |
JPH0133349Y2 (ja) | ||
JPH046943Y2 (ja) | ||
JPH0346933Y2 (ja) | ||
JPH0131508Y2 (ja) | ||
JPS6017338Y2 (ja) | 伝票 | |
JP2515938Y2 (ja) | 分離容易な受領票付き配送伝票 | |
JPH0544149Y2 (ja) | ||
JPS6234779Y2 (ja) | ||
JPH0129113Y2 (ja) |