[go: up one dir, main page]

JPH0533683B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0533683B2
JPH0533683B2 JP60049663A JP4966385A JPH0533683B2 JP H0533683 B2 JPH0533683 B2 JP H0533683B2 JP 60049663 A JP60049663 A JP 60049663A JP 4966385 A JP4966385 A JP 4966385A JP H0533683 B2 JPH0533683 B2 JP H0533683B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
ascorbic acid
skin
present
examples
appropriate amount
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP60049663A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS61207316A (ja
Inventor
Yoshimori Fujinuma
Hidekazu Toyoda
Shuya Tamaoki
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Shiseido Co Ltd
Original Assignee
Shiseido Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Shiseido Co Ltd filed Critical Shiseido Co Ltd
Priority to JP60049663A priority Critical patent/JPS61207316A/ja
Publication of JPS61207316A publication Critical patent/JPS61207316A/ja
Publication of JPH0533683B2 publication Critical patent/JPH0533683B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K8/00Cosmetics or similar toiletry preparations
    • A61K8/18Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition
    • A61K8/30Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing organic compounds
    • A61K8/60Sugars; Derivatives thereof
    • A61K8/602Glycosides, e.g. rutin
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K8/00Cosmetics or similar toiletry preparations
    • A61K8/18Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition
    • A61K8/30Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing organic compounds
    • A61K8/67Vitamins
    • A61K8/676Ascorbic acid, i.e. vitamin C
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61QSPECIFIC USE OF COSMETICS OR SIMILAR TOILETRY PREPARATIONS
    • A61Q19/00Preparations for care of the skin
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61QSPECIFIC USE OF COSMETICS OR SIMILAR TOILETRY PREPARATIONS
    • A61Q19/00Preparations for care of the skin
    • A61Q19/02Preparations for care of the skin for chemically bleaching or whitening the skin

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Dermatology (AREA)
  • Birds (AREA)
  • Epidemiology (AREA)
  • Cosmetics (AREA)
  • Pharmaceuticals Containing Other Organic And Inorganic Compounds (AREA)
  • Medicinal Preparation (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
[産業上の利用分野] 本発明は皮膚美白効果が著しく改良された安全
性の高い皮膚外用剤に関する。 [従来の技術] 皮膚のしみなどの発生機序については不明な点
もあるが、一般には、ホルモンの異常や日光から
の紫外線の刺激が原因となつてメラニン色素が形
成され、これが皮膚内に異常沈着するものと考え
られている。このようなしみやあざの治療法には
メラニンの生成を抑制する物質、例えばビタミン
Cを大量に投与する方法、グルタチオン等を注射
する方法あるいはL−アスコルビン酸、システイ
ンなどを軟膏、クリーム、ローシヨンなどの形態
にして、局所に塗布するなどの方法がとられてい
る。 [発明が解決しようとする問題点] しかしながら、これらのものの多くは、安定
性、安全性、匂い等の面において問題があり、ま
た期待できる効果は弱く、未だ満足のいくもので
はなかつた。 本発明者等は、このような事情に鑑み、真に優
れた美白効果を有する皮膚外用剤を得るべく鋭意
研究を重ねた結果、L−アスコルビン酸類とハイ
ドロキノンの配糖体とを併用すると相乗的な美白
効果が得られることを見出し、本発明を完成する
に至つた。 [問題点を解決するための手段] すなわち、本発明はL−アスコルビン酸および
その誘導体よりなる群から選ばれた1種または2
種以上を0.01〜10重量%と、ハイドロキノン−β
−D−グルコシドを0.1〜20重量%とを皮膚外用
剤に含有するものである。 以下、本発明の構成について詳述する。 本発明で使用するL−アスコルビン酸は、一般
にビタミンCといわれ、その強い還元作用により
細胞呼吸作用、酵素賦活作用、膠原形成作用を有
し、かつメラニン還元作用を有する。又、L−ア
スコルビン酸の誘導体としては、例えば、L−ア
スコルビン酸モノステアレート、L−アスコルビ
ン酸モノパルミテート、L−アスコルビン酸モノ
オレート等のL−アスコルビン酸モノアルキルエ
ステル類、L−アスコルビン酸モノリン酸エステ
ル、L−アスコルビン酸−2−硫酸のようなL−
アスコルビン酸モノエステル誘導体、L−アスコ
ルビン酸ジステアレート、L−アスコルビン酸ジ
パルミテート、L−アスコルビン酸ジオレート等
のL−アスコルビン酸ジリン酸エステルのような
L−アスコルビン酸ジエステル誘導体、L−アス
コルビン酸トリステアレート、L−アスコルビン
酸トリパルミテート、L−アスコルビン酸トリオ
レート等のトリアルキルエステル類、L−アスコ
ルビン酸トリリン酸エステル等のアスコルビン酸
トリエステル誘導体等をあげることができる。本
発明の実施に当たつてはこれらの中から1種又は
2種以上が適宜選択され配合される。 L−アスコルビン酸又はL−アスコルビン酸の
誘導体は、皮膚外用中に、0.01重量%以上配合す
ると効果があらわれ、本発明の効果を発揮するた
めには10重量%程度で十分である。 本発明に用いられるハイドロキノンの配糖体は
下記一般式であらわされる。 すなわち式中、RがD−グルコース残基でハイ
ドロキノンにβ結合した、ハイドロキノン−β−
D−グルコシド(一般名:アルブチン)である。 配合量は皮膚外用全量中の0.1〜20重量%であ
る。 本発明の皮膚外用剤には上記した必須成分の他
に通常化粧品や医薬品等の皮膚外用剤に用いられ
る他の成分、例えば油分、湿潤剤、紫外線吸収
剤、酸化防止剤、界面活性剤、防腐剤、保湿剤、
香料、水、アルコール、増粘剤等を必要に応じて
適宜配合することができる。 本発明に係る皮膚外用剤の剤型は任意であり、
例えば化粧水などの可溶化系、乳液、クリームな
どの乳化剤、又は軟膏、分散液などの任意の剤型
をとることができる。 [実施例] 次に実施例をあげて本発明をさらに詳細に説明
する。本発明はこれにより限定されるものではな
い。配合量は重量%である。 尚、美白効果は、累積塗布による皮膚に対する
色白効果、シミ、ソバカスの解消などの使用テス
トから判定した。 累積塗布による美白効果試験 (試験方法) 色黒、しみ、そばかす等に悩む、被試験者、1
群20名として、1つの試料ローシヨンを朝夕、3
ケ月間、毎日顔面に塗布し、3ケ月目にその美白
効果を調べた。 (判定基準) 著 効:色素沈着がほとんど目立たなくなつ
た。 有 効:非常にうすくなつた。 やや有効:ややうすくなつた。 無 効:変化無し (判定) ◎:被試験者のうち著効、有効の示す割合 (有効率)が80%以上の場合 ○:被試験者のうち著効、有効の示す割合 (有効率)が60%以上80%未満の場合 △:被試験者のうち著効、有効の示す割合 (有効率)が40%以上60%未満の場合 ×:被試験者のうち著効、有効の示す割合 (有効率)が40%未満の場合 実施例1、2、比較例1〜3についてのべる。 次の配合組成よりなるローシヨンを調整し、そ
の累積塗布による美白効果について調べた。 処方と製法は以下のとおりである。即ち95%エ
チルアルコール10gに、POE(20)ラウリルエー
テル0.5gおよび香料を混合紙、次いでこの中に
あらかじめグリセイン2gとプロピレングリコー
ル1g特許請求の範囲、クエン酸0.2g、L−ア
スコルビン酸またはその誘導体及びアルブチンと
を加え、さらに、蒸留水を全重量が100gになる
ように必要量を添加し混合して調整した。
【表】 実施例1、2、比較例1、2、3から明らかな
ように、本発明の皮膚外用剤は美白効果に優れる
新規な皮膚外用剤である。 実施例 3 乳液 次の処方に従い、常法により乳液を製造した。 POE(20)POP(2)セチルアルコールエーテル
1.0 シリコーンKF96(20cs)(信越化学) 2.0 流動パラフイン 3.0 プロピレングリコール 5.0 グリセリン 2.0 エチルアルコール 5.0 カルボキシビニルポリマー 0.3 ヒドロキシプロピルセルロース 0.1 2−アミノメチルプロパノール 0.1 アスコルビン酸−2−硫酸Na 1.0 アルブチン 1.0 防腐剤 適量 香 料 適量 蒸留水 残量 実施例 4 乳液 次の処方に従い、常法により乳液を製造した。 POE(20)POP(2)セチルアルコールエーテル
1.0 シリコーンKF96(20cs)(信越化学) 2.0 流動パラフイン 3.0 プロピレングリコール 5.0 グリセリン 2.0 エチルアルコール 15.0 カルボキシビニルポリマー 3.0 ヒドロキシプロピルセルロース 0.1 2−アミノメチルプロパノール 0.1 アスコルビン酸−2−硫酸Na 1.0 アルブチン 10.0 防腐剤 適量 香 料 適量 蒸留水 残量 実施例3および4を実施例1、2と同様に累積
塗布による美白効果を測定した。結果を表2に示
す。
【表】 実施例 5 乳液 次の処方に従い、常法により乳液を製造した。 ステアリン酸 2.0 セタノール 1.0 ワセリン 3.0 ラノリンアルコール 2.0 流動パラフイン 8.0 スクワラン 3.0 アスコルビン酸−2−硫酸Na 0.1 アルブチン 0.1 POE(10)モノオレート 2.5 トリエタノールアミン 1.0 プロピレングリコール 5.0 防腐剤 適量 香 料 適量 蒸留水 残量 実施例 6 ピールオフ型パツク 次の処方に従い、常法によりパツクを製造し
た。 (アルコール相) 95%エタノール 10.0 POE(15)オレイルアルコールエーテル 2.0 防腐剤 適量 香 料 適量 (水相) アスコルビン酸 1.0 アルブチン 6.0 ポリビニルアルコール 12.0 グリセリン 3.0 ポリエチレングリコール1500 1.0 イオン交換水 残余 実施例 7 乳液 次の処方に従い、常法により乳液を製造した。 POE(20)POP(2)セチルアルコールエーテル
1.0 シリコーンKF96(20cs)(信越化学) 2.0 流動パラフイン 3.0 プロピレングリコール 5.0 グリセリン 2.0 エチルアルコール 15.0 カルボキシビニルポリマー 0.3 ヒドロキシプロピルセルロース 0.1 2−アミノメチルプロパノール 0.1 アスコルビン酸−2−硫酸Na 0.1 アルブチン 20.0 防腐剤 適量 香 料 適量 蒸留水 残量 実施例5〜7の皮膚外用剤は、累積塗布による
美白効果に優れていた。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1 L−アスコルビン酸およびその誘導体よりな
    る群から選ばれた1種または2種以上を0.1〜10
    重量%と、ハイドロキノン−β−D−グルコシド
    を0.1〜20重量%含有することを特徴とする皮膚
    外用剤。
JP60049663A 1985-03-13 1985-03-13 皮膚外用剤 Granted JPS61207316A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60049663A JPS61207316A (ja) 1985-03-13 1985-03-13 皮膚外用剤

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60049663A JPS61207316A (ja) 1985-03-13 1985-03-13 皮膚外用剤

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS61207316A JPS61207316A (ja) 1986-09-13
JPH0533683B2 true JPH0533683B2 (ja) 1993-05-20

Family

ID=12837417

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP60049663A Granted JPS61207316A (ja) 1985-03-13 1985-03-13 皮膚外用剤

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS61207316A (ja)

Families Citing this family (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
AU618517B2 (en) * 1986-12-23 1992-01-02 Eugene J. Van Scott Additives enhancing topical actions of therapeutic agents
JP3004707B2 (ja) * 1990-11-01 2000-01-31 株式会社資生堂 皮膚外用剤
US6037481A (en) * 1997-08-08 2000-03-14 Industria E Comercio De Cosmeticos Natura Ltda Process for stabilizing levogyre ascorbic acid (LAA), a stable aqueous LAA composition, a process for preparing a stable topical solution, an emulsion, a vitamin product, and a method for cosmetic, pharmaceutical or nutritional treatment
JP2000095641A (ja) * 1998-09-25 2000-04-04 Kanebo Ltd 美白化粧料
EP1153602B1 (en) * 1999-12-20 2008-11-05 Shiseido Company Limited Skin preparations for external use comprising diethoxyethyl succinate
JP4410971B2 (ja) * 2002-02-08 2010-02-10 小川香料株式会社 ナフトール配糖体およびそれを含有する美白外用剤組成物
JP2006063067A (ja) * 2004-07-30 2006-03-09 Ezaki Glico Co Ltd 皮膚外用剤
WO2009065008A1 (en) 2007-11-14 2009-05-22 Omp, Inc. Skin treatment compositions
JP2012158554A (ja) * 2011-02-01 2012-08-23 Mikimoto Pharmaceut Co Ltd 皮膚外用剤
JP2012171908A (ja) * 2011-02-22 2012-09-10 Mikimoto Pharmaceut Co Ltd 美白化粧料
JP6830000B2 (ja) * 2017-02-01 2021-02-17 ちふれホールディングス株式会社 フェオメラニン抑制用組成物

Family Cites Families (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5543443B2 (ja) * 1972-12-25 1980-11-06
JPS6026088B2 (ja) * 1978-07-31 1985-06-21 カネボウ株式会社 油状美白化粧料
JPS56120612A (en) * 1980-02-27 1981-09-22 Kanebo Keshohin Kk Beautifying cosmetic
JPS59104308A (ja) * 1982-12-06 1984-06-16 Kanebo Ltd ペ−スト状の美白化粧料
JPS6016906A (ja) * 1983-07-07 1985-01-28 Pola Chem Ind Inc 皮膚外用剤

Also Published As

Publication number Publication date
JPS61207316A (ja) 1986-09-13

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2764510B2 (ja) 美白化粧料
JPH0533683B2 (ja)
JP3908969B2 (ja) 化粧料
JPH08133952A (ja) 皮膚外用剤
JPH11246339A (ja) 皮膚外用剤
JPH07101844A (ja) 多層エマルジョン
JPH0899860A (ja) 皮膚外用剤
JP2720246B2 (ja) 皮膚外用剤
JPH1192326A (ja) 皮膚外用剤
JPS6256411A (ja) 美白剤
JPH09255551A (ja) 皮膚外用剤
JP2805484B2 (ja) 皮膚外用剤
JPH08133948A (ja) 皮膚外用剤
JPH01283208A (ja) 美白化粧料
JP3004707B2 (ja) 皮膚外用剤
JPH0118044B2 (ja)
JP2002234828A (ja) 美白化粧料
JPH0692833A (ja) 皮膚外用剤
JP2000053529A (ja) 皮膚外用剤
JPH09263514A (ja) 皮膚外用剤
JPS61227516A (ja) 皮膚外用剤
JP2522803B2 (ja) 化粧料
JPH0193509A (ja) 皮膚外用剤
JPS61207315A (ja) 皮膚外用剤
JPH0415764B2 (ja)

Legal Events

Date Code Title Description
EXPY Cancellation because of completion of term