[go: up one dir, main page]

JPH0532037A - インクジエツトプリンター用記録シート - Google Patents

インクジエツトプリンター用記録シート

Info

Publication number
JPH0532037A
JPH0532037A JP3209890A JP20989091A JPH0532037A JP H0532037 A JPH0532037 A JP H0532037A JP 3209890 A JP3209890 A JP 3209890A JP 20989091 A JP20989091 A JP 20989091A JP H0532037 A JPH0532037 A JP H0532037A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
recording sheet
boehmite
ink jet
ink
layer
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP3209890A
Other languages
English (en)
Inventor
Katsutoshi Sumita
勝俊 簾田
Shinichi Suzuki
信一 鈴木
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
AGC Inc
Original Assignee
Asahi Glass Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Asahi Glass Co Ltd filed Critical Asahi Glass Co Ltd
Priority to JP3209890A priority Critical patent/JPH0532037A/ja
Priority to DE69215781T priority patent/DE69215781T2/de
Priority to EP19920112598 priority patent/EP0524626B1/en
Priority to US07/918,026 priority patent/US5264275A/en
Publication of JPH0532037A publication Critical patent/JPH0532037A/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Ink Jet Recording Methods And Recording Media Thereof (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】インクの液滴が接触したときに速やかにこれを
吸収して、ドットの接合、あるいは、にじみやかすれの
ない画像を得ることのでき、かつ、高い透明性を有す
る、インクジェットプリンター用記録シートを得る。 【構成】透明基材上に、平均細孔半径が10〜80Åの
多孔性擬ベーマイトからなる層を5〜30μmの厚さで
有し、その上層に平均細孔半径が60〜150Åでかつ
平均細孔半径が下層より10Å以上大きい多孔性擬ベー
マイトからなる層を5〜30μmの厚さで有することを
特徴とするインクジェットプリンター用記録シート。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、インクジェットプリン
ター用記録シートに関するものである。
【0002】
【従来の技術】近年、各種学会、会議等のプレゼンテー
ション用として、従来のスライドプロジェクターにかわ
り、オーバーヘッドプロジェクター(以下OHPとい
う)が用いられる機会が多くなっている。これらの透明
なシートの印字、印刷は基材であるシートそれ自体に吸
収性が無いため、一般の紙面上に行う印刷に比べ、印刷
の速度や乾燥の面で特別な配慮が必要である。
【0003】OHP用シート等の、ごく少量の印刷物を
得るために、パーソナルコンピューターやワープロを用
いて原稿を編集し、プリンターによって印字する方法が
広く行われており、そのプリンターとしてフルカラー化
が容易なことや印字騒音が低いことからインクジェット
方式が注目されている。
【0004】インクジェットプリンター用のOHPシー
トは、透明性とインク吸収性を兼ね備えたものであるこ
とが必要である。本発明者は、特開平2−276670
号などにおいて、透明性とインクの吸収性の両方を兼ね
備えた、インクジェットプリンター用の被記録材として
好適な記録シートを提案している。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】インクジェット方式で
は、ノズルから被記録材に向けてインク液滴を高速で射
出するものであり、ノズルのつまり等を防止するため
に、使用するインクは多量の溶媒を含んでいる。高色濃
度を得るためには、大量のインクを用いる必要があり、
被記録材には速やかにインクを吸収し、しかも優れた発
色性を有する高吸収性が要求される。
【0006】インクジェット方式では、ノズルから射出
される液滴1つが、画像の1ドットを形成する。インク
の吸収が速やかでない場合は、被記録材の表面で液滴同
士が接合してドットがゆがんだり、液滴がシートの移送
手段等に接触して画像がかすれたりにじむおそれがあ
る。
【0007】本発明は、インクの液滴が接触したときに
速やかにこれを吸収して、ドットの接合、あるいは、に
じみやかすれのない画像を得ることのでき、かつ、高い
透明性を有する、インクジェットプリンター用記録シー
トを提供することを目的とする。
【0008】
【課題を解決するための手段】本発明は、透明基材上
に、平均細孔半径が20〜80Åの多孔性擬ベーマイト
からなる層を5〜30μmの厚さで有し、その上層に平
均細孔半径が60〜150Åでかつ平均細孔半径が下層
より10Å以上大きい多孔性擬ベーマイトからなる層を
5〜30μmの厚さで有することを特徴とするインクジ
ェットプリンター用記録シートを提供するものである。
【0009】透明基材上には、平均細孔半径が20〜8
0Åの多孔性擬ベーマイトからなる層を有する。この層
の平均細孔半径が20Å以下の場合は、インク中の色素
の十分な吸着性がないので不適当である。平均細孔半径
が80Åを超える場合は、記録シートの透明性が損なわ
れるおそれがあるので不適当である。この層の厚さは、
5〜30μmである。この層の厚さが5μm未満の場合
は、色素の吸着量が不十分になるので不適当である。こ
の層の厚さが30μmを超える場合は、記録シートの透
明性が損なわれたり、層の機械的強度が低下するおそれ
があるので不適当である。
【0010】本発明においては、上層に平均細孔半径が
60〜150Åの多孔質擬ベーマイト層を設けているの
で、インクジェットプリンターのノズルからインクが液
滴となって噴出されたとき、速やかに液滴を吸収するこ
とが可能である。この層は、5〜30μmであることが
必要である。この層の厚さが5μm未満の場合は、本発
明の効果が発揮されずインクの吸収速度が十分増大しな
い、この層の厚さが30μmを超える場合は、それ以上
インクの吸収速度増大の効果が大きくならず、記録シー
トの透明性が損なわれるおそれがあるので不適当であ
る。
【0011】上層の擬ベーマイトは、下層の擬ベーマイ
トより平均細孔半径が10Å以上大きいことが必要であ
る。この差が10Å未満の場合は、本発明の効果が十分
発現しないので不適当である。なお、本発明における細
孔径分布の測定は、窒素吸脱着法による。
【0012】特に、下層が平均細孔半径30〜50Å厚
さ5〜10μmで、かつ、上層が平均細孔半径60〜7
0Å厚さ5〜10μmの場合は、インクの吸収性が良好
でかつ透明性にも優れた記録シートが得られるので好ま
しい。
【0013】さらに、擬ベーマイト層は、上層下層と
も、インクの吸収性の点から、細孔容積が0.3〜1.
0cc/gであることが好ましい。
【0014】本発明において、擬ベーマイトは、(A1
00H)の組成式で表される、ベーマイトのキセロゲル
をいう。このとき、ベーマイトのコロイド粒子の大きさ
や形状によって、ゲル化したときの細孔特性が変化す
る。粒子の大きなベーマイトを用いた場合は、平均細孔
半径の大きな擬ベーマイトが得られる。
【0015】また、多孔質層の機械的強度を付与するた
めにバインダーを用いた場合には、バインダーの種類や
量によっても細孔特性が変化する。一般に、バインダー
の量をが多くなるほど平均細孔半径が小さくなる。
【0016】本発明において、透明基材としては特に限
定されず、種々のものを使用することができる。具体的
には、ポリエチレンテレフタレート、ポリエステルジア
セテート等のポリエステル系樹脂、ポリカーボネート系
樹脂、ETFE等のフッ素系樹脂など種々のプラスチッ
クあるいは各種ガラスを好ましく使用することができ
る。また、アルミナ水和物層の接着強度を向上させる目
的で、コロナ放電処理やアンダーコート等を行うことも
できる。
【0017】基材上に擬ベーマイト層を設ける手段は、
例えば、ベーマイトゾルにバインダーを加えてスラリー
状とし、ロールコーター、エアナイフコーター、ブレー
ドコーター、ロッドコーター、バーコーター、コンマコ
ーターなどを用いて塗布し、乾燥する方法を採用するこ
とができる。この方法により、まず基材上に下層を設
け、好ましくは、十分バインダーが硬化した後で、上層
を設ける。
【0018】
【実施例】容量2000ccのガラス製反応器に、水7
20gとイソプロパノール676gを仕込み、マントル
ヒーターにより液温を75℃に加熱した。撹拌しながら
アルミニウムイソプロポキシド306gを添加し、液温
を75〜78℃に保持しながら5時間加水分解を行っ
た。そのあと95℃に昇温し、酢酸9gを添加して48
時間、75〜78℃に保持して解膠した。さらにこの液
を、900gになるまで濃縮し、白色のゾルを得た。こ
のゾルの乾燥物は、擬ベーマイトであった。
【0019】このアルミナゾル5重量部に、ポリビニル
アルコール1重量部を加え、さらに水を加えて、固形分
10重量%のスラリーを調製した。このスラリーを、コ
ロナ放電処理を施したポリエチレンテレフタレートフィ
ルム(厚さ100μm)に、バーコーターを用いて、乾
燥時の厚さが20μmとなるように塗布し、乾燥した。
【0020】容量2000ccのガラス製反応器に、水
540gとイソプロパノール676gを仕込み、マント
ルヒーターにより液温を75℃に加熱した。撹拌しなが
らアルミニウムイソプロポキシド306gを添加し、液
温を75〜78℃に保持しながら5時間加水分解を行っ
た。そのあと95℃に昇温し、酢酸9gを添加して48
時間、75〜78℃に保持して解膠した。さらにこの液
を、900gになるまで濃縮し、白色のゾルを得た。こ
のゾルの乾燥物は、擬ベーマイトであった。
【0021】このアルミナゾル5重量部に、ポリビニル
アルコール1重量部を加え、さらに水を加えて、固形分
10重量%のスラリーを調製した。このスラリーを、先
の多孔質層の上に、バーコーターを用いて、乾燥時の厚
さが10μmとなるように塗布し、乾燥した。
【0022】この結果、基材上に平均細孔半径が50Å
の擬ベーマイト層が20μm、さらにその上に平均細孔
半径が60Åの擬ベーマイトが10μm積層された記録
用シートが得られた。
【0023】上記の記録用シートについて、インクジェ
ット方式複写機(キヤノン社製;ピクセルPro)を用
いて、ベタ塗りのテストパターンを印刷した。印刷直後
に、印刷部分を指でこすっても、インクは全く付着しな
かった。また、パターンのインク量の多い部分を観察し
たところ、ドットの接合や、にじみ、かすれは見られな
かった。
【0024】
【発明の効果】本発明のインクジェットプリンター用記
録シートは、ノズルから射出されたインクの液滴が、接
触すると直ちにこれを吸収できるので、ドットのゆが
み、かすれ、にじみなどのない高品位の記録が可能であ
る。さらに、この記録シートは高い透明性を有するの
で、OHPシートなどの用途に好適に使用できる。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 【請求項1】透明基材上に、平均細孔半径が10〜80
    Åの多孔性擬ベーマイトからなる層を5〜30μmの厚
    さで有し、その上層に平均細孔半径が60〜150Åで
    かつ平均細孔半径が下層より10Å以上大きい多孔性擬
    ベーマイトからなる層を5〜30μmの厚さで有するこ
    とを特徴とするインクジェットプリンター用記録シー
    ト。
JP3209890A 1991-07-26 1991-07-26 インクジエツトプリンター用記録シート Withdrawn JPH0532037A (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3209890A JPH0532037A (ja) 1991-07-26 1991-07-26 インクジエツトプリンター用記録シート
DE69215781T DE69215781T2 (de) 1991-07-26 1992-07-23 Aufnahmestreifen für Tintenstrahldrucker
EP19920112598 EP0524626B1 (en) 1991-07-26 1992-07-23 Recording sheet for an ink jet printer
US07/918,026 US5264275A (en) 1991-07-26 1992-07-24 Recording sheet for an ink jet printer

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3209890A JPH0532037A (ja) 1991-07-26 1991-07-26 インクジエツトプリンター用記録シート

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0532037A true JPH0532037A (ja) 1993-02-09

Family

ID=16580346

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP3209890A Withdrawn JPH0532037A (ja) 1991-07-26 1991-07-26 インクジエツトプリンター用記録シート

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0532037A (ja)

Cited By (24)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH07117335A (ja) * 1993-06-24 1995-05-09 Mitsubishi Paper Mills Ltd インクジェット記録シート及びその製造方法
EP0691210A1 (en) 1993-04-28 1996-01-10 Canon Kabushiki Kaisha Recording medium, ink-jet recording method using the same, and dispersion of alumina hydrate
EP0709223A1 (en) 1994-10-27 1996-05-01 Canon Kabushiki Kaisha Recording medium, and image forming method and printed material making use of the same
US5605750A (en) * 1995-12-29 1997-02-25 Eastman Kodak Company Microporous ink-jet recording elements
US5738932A (en) * 1993-07-30 1998-04-14 Canon Kabushiki Kaisha Recording medium, ink-jet recording method using the same and print obtained thereby, and dispersion and production process of the recording medium using the dispersion
US5804320A (en) * 1994-10-31 1998-09-08 Canon Kabushiki Kaisha Recording medium
US5965252A (en) * 1995-05-01 1999-10-12 Canon Kabushiki Kaisha Printing medium
US6000794A (en) * 1994-10-27 1999-12-14 Canon Kabushiki Kaisha Image forming method
US6200670B1 (en) 1997-02-18 2001-03-13 Canon Kabushiki Kaisha Recording medium and recording method for using the same
US6342289B1 (en) 1994-09-16 2002-01-29 Canon Kabushiki Kaisha Recording medium, process for production thereof, and ink-jet recording method employing the medium
US6500525B1 (en) 1998-06-12 2002-12-31 Canon Kabushiki Kaisha Recording medium, image formation method thereby, and production method thereof
US6548149B1 (en) 1996-04-24 2003-04-15 Oji Paper Co., Ltd. Ink jet recording material and process for producing same
US6649234B1 (en) 1998-02-06 2003-11-18 Canon Kabushiki Kaisha Fine powder material for forming in-receiving layer, manufacturing method thereof, recording medium making use of the fine powder material and image forming method using the recording medium
US6652929B2 (en) 2000-10-27 2003-11-25 Canon Kabushiki Kaisha Recording medium
US6696118B2 (en) 2000-09-27 2004-02-24 Canon Kabushiki Kaisha Recording medium and image forming method utilizing the same
US6811839B2 (en) 2000-11-09 2004-11-02 Canon Kabushiki Kaisha Recording medium and image forming process using the same
US6830790B1 (en) 1999-09-01 2004-12-14 Canon Kabushiki Kaisha Recording medium, manufacturing process thereof and image forming method using the medium
EP1655142A1 (en) 2004-10-12 2006-05-10 Mitsubishi Paper Mills Limited Ink-jet recording material and method for preparing the same
US7121660B2 (en) 2002-09-30 2006-10-17 Canon Kabushiki Kaisha Print producing method and print producing apparatus
WO2007032325A1 (ja) 2005-09-14 2007-03-22 Toyo Boseki Kabushiki Kaisha ポリエステルおよびポリエステルの製造方法、ならびにポリエステル成形体
DE112004002698T5 (de) 2004-02-03 2008-09-04 Mitsubishi Paper Mills Limited Tintenstrahlaufzeichnungsmaterial
US8257803B2 (en) 2007-09-07 2012-09-04 Fujifilm Corporation Inkjet recording medium and inkjet recording method
KR101493266B1 (ko) * 2008-12-22 2015-02-16 한라비스테온공조 주식회사 차량 공조장치의 드레인 호스
KR20150086666A (ko) * 2014-01-20 2015-07-29 한라비스테온공조 주식회사 차량용 공조장치

Cited By (37)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5846647A (en) * 1993-04-28 1998-12-08 Canon Kabushiki Kaisha Recording medium, ink-jet recording method using the same, and dispersion of alumina hydrate
EP0691210A1 (en) 1993-04-28 1996-01-10 Canon Kabushiki Kaisha Recording medium, ink-jet recording method using the same, and dispersion of alumina hydrate
EP0698499A1 (en) 1993-04-28 1996-02-28 Canon Kabushiki Kaisha Recording medium, ink-jet recording method using the same, and dispersion of alumina hydrate
US7416639B2 (en) 1993-04-28 2008-08-26 Canon Kabushiki Kaisha Ink-jet recording method using dispersion of alumina hydrate
US6649661B2 (en) 1993-04-28 2003-11-18 Canon Kabushiki Kaisha Dispersions of alumina hydrate
US5635291A (en) * 1993-04-28 1997-06-03 Canon Kabushiki Kaisha Ink-jet recording medium
US5962124A (en) * 1993-04-28 1999-10-05 Canon Kabushiki Kaisha Recording medium and dispersion of alumina hydrate
US5869177A (en) * 1993-04-28 1999-02-09 Canon Kabushiki Kaisha Recording medium, ink-jet recording method using the same, and dispersion of alumina hydrate
US5800916A (en) * 1993-04-28 1998-09-01 Canon Kabushiki Kaisha Recording medium, ink-jet recording method using the same
US5851654A (en) * 1993-04-28 1998-12-22 Canon Kabushiki Kaisha Recording medium and ink-jet recording method using the same
JPH07117335A (ja) * 1993-06-24 1995-05-09 Mitsubishi Paper Mills Ltd インクジェット記録シート及びその製造方法
US5738932A (en) * 1993-07-30 1998-04-14 Canon Kabushiki Kaisha Recording medium, ink-jet recording method using the same and print obtained thereby, and dispersion and production process of the recording medium using the dispersion
US7144613B2 (en) 1994-09-16 2006-12-05 Canon Kabushiki Kaisha Recording medium, process for production thereof, and ink-jet recording method employing the medium
US6342289B1 (en) 1994-09-16 2002-01-29 Canon Kabushiki Kaisha Recording medium, process for production thereof, and ink-jet recording method employing the medium
US5679451A (en) * 1994-10-27 1997-10-21 Canon Kabushiki Kaisha Recording medium
US6000794A (en) * 1994-10-27 1999-12-14 Canon Kabushiki Kaisha Image forming method
EP0709223A1 (en) 1994-10-27 1996-05-01 Canon Kabushiki Kaisha Recording medium, and image forming method and printed material making use of the same
US5804320A (en) * 1994-10-31 1998-09-08 Canon Kabushiki Kaisha Recording medium
US5965252A (en) * 1995-05-01 1999-10-12 Canon Kabushiki Kaisha Printing medium
US6558740B1 (en) 1995-05-01 2003-05-06 Canon Kabushiki Kaisha Printing medium, production process thereof and image-forming process using the medium
US5605750A (en) * 1995-12-29 1997-02-25 Eastman Kodak Company Microporous ink-jet recording elements
US6548149B1 (en) 1996-04-24 2003-04-15 Oji Paper Co., Ltd. Ink jet recording material and process for producing same
US6200670B1 (en) 1997-02-18 2001-03-13 Canon Kabushiki Kaisha Recording medium and recording method for using the same
US6649234B1 (en) 1998-02-06 2003-11-18 Canon Kabushiki Kaisha Fine powder material for forming in-receiving layer, manufacturing method thereof, recording medium making use of the fine powder material and image forming method using the recording medium
US6500525B1 (en) 1998-06-12 2002-12-31 Canon Kabushiki Kaisha Recording medium, image formation method thereby, and production method thereof
US6830790B1 (en) 1999-09-01 2004-12-14 Canon Kabushiki Kaisha Recording medium, manufacturing process thereof and image forming method using the medium
US6696118B2 (en) 2000-09-27 2004-02-24 Canon Kabushiki Kaisha Recording medium and image forming method utilizing the same
US6652929B2 (en) 2000-10-27 2003-11-25 Canon Kabushiki Kaisha Recording medium
US6811839B2 (en) 2000-11-09 2004-11-02 Canon Kabushiki Kaisha Recording medium and image forming process using the same
US7121660B2 (en) 2002-09-30 2006-10-17 Canon Kabushiki Kaisha Print producing method and print producing apparatus
DE112004002698T5 (de) 2004-02-03 2008-09-04 Mitsubishi Paper Mills Limited Tintenstrahlaufzeichnungsmaterial
EP1655142A1 (en) 2004-10-12 2006-05-10 Mitsubishi Paper Mills Limited Ink-jet recording material and method for preparing the same
WO2007032325A1 (ja) 2005-09-14 2007-03-22 Toyo Boseki Kabushiki Kaisha ポリエステルおよびポリエステルの製造方法、ならびにポリエステル成形体
US8257803B2 (en) 2007-09-07 2012-09-04 Fujifilm Corporation Inkjet recording medium and inkjet recording method
KR101493266B1 (ko) * 2008-12-22 2015-02-16 한라비스테온공조 주식회사 차량 공조장치의 드레인 호스
KR20150086666A (ko) * 2014-01-20 2015-07-29 한라비스테온공조 주식회사 차량용 공조장치
KR101852983B1 (ko) * 2014-01-20 2018-06-07 한온시스템 주식회사 차량용 공조장치

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0532037A (ja) インクジエツトプリンター用記録シート
EP0524626B1 (en) Recording sheet for an ink jet printer
EP0634287B1 (en) Recording sheet and process for its production
EP0634286B1 (en) Alumina sol coating fluid and recording sheet
JP2818353B2 (ja) 記録シート
JPH0437576A (ja) 記録用媒体
JP3438329B2 (ja) インクジェット記録用シートおよびその製造方法
JP3398475B2 (ja) インクジェット記録シートの製造方法
JPH082087A (ja) 記録シートおよびその製造方法
JPH06199034A (ja) 記録用シート
JPH0516517A (ja) 記録シートおよび記録物
JP3398478B2 (ja) インクジェットプリンター用記録シートの製造方法
JP2000239578A (ja) アルミナゾル塗工液、記録シートおよび記録シートの製造方法
JPH0524335A (ja) 記録シート
JPH07179026A (ja) インクジェット記録シート
JPH0524336A (ja) 記録用シートおよび記録物
JPH06297831A (ja) インクジェットプリンター用記録シート
JP3903274B2 (ja) 記録シート
JP3624545B2 (ja) インクジェット記録媒体
JPH04320877A (ja) 記録用シート、記録物および塗工液
JP3085746B2 (ja) 記録シートおよび記録物
JPH04115984A (ja) 記録用シートおよび記録物
JP3144822B2 (ja) 記録用シートおよび記録物
JPH06270530A (ja) インクジェットプリンター用記録シート
JPH08258397A (ja) インクジェット記録媒体

Legal Events

Date Code Title Description
A300 Withdrawal of application because of no request for examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300

Effective date: 19981008