JPH053122U - 陳列用包装箱 - Google Patents
陳列用包装箱Info
- Publication number
- JPH053122U JPH053122U JP5059591U JP5059591U JPH053122U JP H053122 U JPH053122 U JP H053122U JP 5059591 U JP5059591 U JP 5059591U JP 5059591 U JP5059591 U JP 5059591U JP H053122 U JPH053122 U JP H053122U
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- wall
- top wall
- packaging box
- folding piece
- side wall
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
Landscapes
- Cartons (AREA)
- Stackable Containers (AREA)
Abstract
(57)【要約】
【目的】 本考案は、ラップラウンドスタイルの陳列用
包装箱を複数個積み重ねて使用できるように耐荷重性を
向上させ、しかも開口面積を広くして収容物を見え易く
することを目的とする。 【構成】 ラップラウンドスタイルの包装箱の上部外側
折込片7には、1対のジッパー状の引裂開口線8を内側
折込片5の内縁に沿って上下方向に形成し、そして頂壁
4の一方側の2箇所の隅部9を扇形状に残してミシン目
状の引裂開口線8に連続させ、さらに側壁3の上部に一
定幅で連続させ、頂壁4他端側の2箇所の隅部9を経て
他方側の上部外側折込片7の自由端に至るように形成す
る。4箇所の隅部は、下方に連なりかつ直交する端壁2
および側壁3によって支持されて耐荷重性が高く、側壁
3上部からも収容物が見えるので陳列効果も高い。
包装箱を複数個積み重ねて使用できるように耐荷重性を
向上させ、しかも開口面積を広くして収容物を見え易く
することを目的とする。 【構成】 ラップラウンドスタイルの包装箱の上部外側
折込片7には、1対のジッパー状の引裂開口線8を内側
折込片5の内縁に沿って上下方向に形成し、そして頂壁
4の一方側の2箇所の隅部9を扇形状に残してミシン目
状の引裂開口線8に連続させ、さらに側壁3の上部に一
定幅で連続させ、頂壁4他端側の2箇所の隅部9を経て
他方側の上部外側折込片7の自由端に至るように形成す
る。4箇所の隅部は、下方に連なりかつ直交する端壁2
および側壁3によって支持されて耐荷重性が高く、側壁
3上部からも収容物が見えるので陳列効果も高い。
Description
【0001】
この考案は単独の包装箱として使用でき、または同形状の包装箱を複数個取り 揃えて連結使用可能な陳列用包装箱に関する。
【0002】
一般に、図1に示すような外形状の包装箱としては、いわゆるラップラウンド スタイルと称されるものがあり、このものは方形状底壁の両端縁に対の端壁2を 起立させ、前記両端縁に直交する両側縁には対の側壁3を起立させ、これら側壁 3の上縁に頂壁4を連続して設け、両端壁2は、それぞれ側壁3に連続する内側 折込片5と、底壁に連続する下部外側折込片6と、頂壁4に連続する上部外側折 込片7とから形成されたものである。
【0003】 このような包装箱は、一方の端壁2から頂壁4を経由して他方の端壁2に至る 所定形状の連続する破断線を形成すれば、陳列時に上方開口でき、包装時そのま まの状態で収容物(商品)を陳列できる。さらに、上記包装箱は、単独で使用で きるばかりでなく、同形状のものを複数個取り揃えてこれらの側壁同士を接着剤 で接合するか、または端壁から同一面上に延長された連結片(図示せず)で隣接 する包装箱に接着、または挿し嵌めるなどの手法で連結可能としたものである。
【0004】 このような包装箱を複数個取り揃え、側壁同士を連接し、その状態で収容物を よく見せるためには、頂壁の前記連接する側壁にできるだけ近い部分に引裂開口 線8を形成すると共に、端壁2も前記側壁3同士の接合縁に沿って破断すること が望ましい。
【0005】 しかしながら、頂壁4および端壁2の大部分を破断した包装箱は、剛性が弱く なり、特に上下方向の荷重に対してほとんど耐えることができないため、多数個 を積み重ねて所望の位置の包装箱から収容物を取り出すという用途で使用できな いという問題点がある。また、複数の包装箱を側壁同士隣接して連結した場合に は、このような側壁を越えて側方から収容物が見えにくいという問題点もある。
【0006】
この考案は、上記したように、ラップラウンドスタイルの陳列用包装箱の耐荷 重性が低く、また外部から収容物が見えにくいという問題点を解決し、そのよう な包装箱を複数個積み重ねて使用できるように耐荷重性を向上させ、しかも開口 面積を広くして収容物が側壁を越えて見え易くすることを課題としている。
【0007】
上記の課題を解決するため、この考案における陳列用包装箱は、前記頂壁の4 箇所の隅部とこれら隅部の下方に連なる端壁および側壁を包装箱本体に残すよう に両端壁上部、頂壁および側壁上部を破断する引裂開口線を形成したのである。
【0008】
上記したように構成されるこの考案に係る陳列用包装箱は、頂壁の4箇所の隅 部がそれらの下方に連続し、これら隅部は直交する端壁および側壁に下方から支 持されているため、上下方向の耐荷重性を充分に備えたものとなる。また、隅部 下方以外の端壁および側壁上部であって、前記頂壁隅部の支持に関与しない部分 は、大きく破断して収容物をよく見せることができる。
【0009】
この考案の実施例を以下図面に基づいて説明する。
【0010】 図1および図2に示すように、実施例は、一個の陳列用包装箱を示すもので、 長方形状の底壁1の両端縁に対の端壁2を起立させ、両端縁に直交する両側縁に は対の側壁3を起立させ、側壁3の上縁には頂壁4を連続して設けている。そし て両方の端壁2は、それぞれ側壁3の端縁に連続するL字形状の内側折込片5と 、底壁1の端縁に連続する略長方形状の下部外側折込片6と、頂壁4の端縁に連 続する上部外側折込片7とからなる。この包装箱の一方側の上部外側折込片7に は、ジッパー状の引裂開口線8を内側折込片5の内縁に沿って上下方向に形成し 、そして頂壁4一端側の2箇所の隅部9を扇形状に残してミシン目状の引裂開口 線8に連続させ、さらに、このミシン目状の引裂開口線8は、側壁3上部を一定 幅で長手方向に連続させ、頂壁4他端側の2箇所の扇形状の隅部9を経て他方側 の上部外側折込片7の自由端に至る。
【0011】 また、前記した下部外側折込片6の上縁中ほどには、指掛部となる小さい半円 形状の切欠き10を形成し開口を容易にしている。
【0012】 図3に示すように、上記実施例の陳列用包装箱は、段ボール等の厚紙からなる ブランクAから形成される。
【0013】 ブランクAは、一側にのり代となる差込片11を付設した縦長の方形状底壁1 の他側に、折目線12を介して一方の側壁3を包装箱の高さHの幅で連続して設 け、さらに折目線12を介して底壁1と同形の頂壁4を設け、その他側に他方の 側壁3を連続して設けている。また、底壁1の縦方向両端縁には、包装箱の高さ Hの1/2の高さで下部外側折込板6を折目線13を介して設け、1対の側壁3 の両端縁には、長方形状の切き欠き14を自由端の頂壁4側に有する内側折込片 5を折目線13を介して設けている。この切り欠き14は、その幅を1/2H、 縦長は略1/4Hとすれば端壁2の開口が図2に示す大きさとなる。頂壁4の両 端縁には、折目線13を介して上部外側折込片7を設けている。引裂開口線8は 、同図に示すように、一方の上部外側折込片7の自由端から頂壁4の隅部9を扇 状に経由して側壁3に至り、さらに上記同様の経路で他端側の上部外側折込片7 の自由端に至るものを左右一対で形成している。
【0014】 上記したブランクAは、各折目線に沿って折り曲げ、所要部分を貼着して、図 1に示す形状に組み立て、以下のように使用する。
【0015】 すなわち、図1の鎖線に示すように下部外側折込片6の切り欠き10に指を入 れて、上部外側折込片7をジッパー状の引裂開口線8に沿って破断し、その中央 部をさらに引き上げることにより、頂壁4から側壁3上部を経由して反対側の上 部外側折込片7の自由端に至るミシン目状およびジッパー状の一対の引裂開口線 8を破断し、図2に示す状態とする。
【0016】 このようにして開口された陳列用包装箱は、端壁2上部および側壁3の上部中 ほどの部分が開口しており、収容物が外部から見えやすく、また、頂壁4の隅部 9は、その下方に連なりかつ直交する端壁2と側壁3で支持されて、耐荷重性が 充分であるため、図4に示す状態のように、2個以上積み重ねても変形しない。
【0017】 なお、上記した陳列用包装箱は、側壁3同士を接着剤で接着し、複数個連結し てもよく、さらにこれら側壁3同士または端壁2同士を連結したものと一組とし て、多数組積み上ねて使用できる。その場合、収容物は連接する側壁3上部の開 口からよく見えるので、陳列効果の高いことはいうまでもない。
【0018】
この考案は以上説明したように、陳列用包装箱の上下方向の耐荷重性を充分に 備えた状態で、このものの頂壁、端壁ばかりでなく、側壁上部をも破断して広い 開口が得られるので、同形状の多数の包装箱を積み重ね、さらに側壁または端壁 同士連結しても収容された商品が見え易く、陳列の効果が高い。また、上下方向 にも多数積み重ねた場合に、所望の位置の包装箱から適宜に収容物を取り出して 使用できるという利点もある。
【図1】実施例の斜視図
【図2】同上の開口状態を示す斜視図
【図3】同上の展開図
【図4】同上の積み重ねた状態を示す斜視図
1 底壁 2 端壁 3 側壁 4 頂壁 5 内側折込片 6 下部外側折込片 7 上部外側折込片 8 引裂開口線 9 隅部
Claims (1)
- 【実用新案登録請求の範囲】 【請求項1】 方形状底壁の両端縁に対の端壁を起立さ
せ、前記両端縁に直交する両側縁には対の側壁を起立さ
せ、これら側壁の上縁に頂壁を連続して設け、前記両端
壁はそれぞれ側壁に連続する内側折込片と、底壁に連続
する下部外側折込片と、頂壁に連続する上部外側折込片
とからなる包装箱において、 前記頂壁の4箇所の隅部とこれら隅部の下方に連なる端
壁および側壁を包装箱本体に残すように両端壁上部、頂
壁および側壁上部を破断する引裂開口線を形成したこと
を特徴とする陳列用包装箱。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP5059591U JPH053122U (ja) | 1991-07-01 | 1991-07-01 | 陳列用包装箱 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP5059591U JPH053122U (ja) | 1991-07-01 | 1991-07-01 | 陳列用包装箱 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH053122U true JPH053122U (ja) | 1993-01-19 |
Family
ID=12863329
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP5059591U Pending JPH053122U (ja) | 1991-07-01 | 1991-07-01 | 陳列用包装箱 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPH053122U (ja) |
Cited By (9)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2002012220A (ja) * | 2000-06-30 | 2002-01-15 | Ajinomoto Co Inc | ラップアラウンドケース |
KR100393939B1 (ko) * | 1994-12-13 | 2003-11-10 | 후지제록스오피스서플라이컴퍼니리미티드 | 컷시트수납용카튼 |
JP2005104548A (ja) * | 2003-09-30 | 2005-04-21 | Fuji Xerox Office Supply Co Ltd | 紙製収納箱 |
JP2007099296A (ja) * | 2005-09-30 | 2007-04-19 | House Foods Corp | 容積可変箱体 |
JP2007145381A (ja) * | 2005-11-29 | 2007-06-14 | Rengo Co Ltd | 包装箱 |
JP2014058328A (ja) * | 2012-09-17 | 2014-04-03 | Taiyoo Package:Kk | 包装用箱 |
JP2016120967A (ja) * | 2014-03-28 | 2016-07-07 | レンゴー株式会社 | 包装展示兼用箱及びその包装装置 |
WO2017221983A1 (ja) * | 2016-06-21 | 2017-12-28 | レンゴー株式会社 | 陳列箱 |
JP2018167885A (ja) * | 2017-03-30 | 2018-11-01 | 王子ホールディングス株式会社 | 包装箱 |
-
1991
- 1991-07-01 JP JP5059591U patent/JPH053122U/ja active Pending
Cited By (11)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
KR100393939B1 (ko) * | 1994-12-13 | 2003-11-10 | 후지제록스오피스서플라이컴퍼니리미티드 | 컷시트수납용카튼 |
JP2002012220A (ja) * | 2000-06-30 | 2002-01-15 | Ajinomoto Co Inc | ラップアラウンドケース |
JP2005104548A (ja) * | 2003-09-30 | 2005-04-21 | Fuji Xerox Office Supply Co Ltd | 紙製収納箱 |
JP2007099296A (ja) * | 2005-09-30 | 2007-04-19 | House Foods Corp | 容積可変箱体 |
JP4658762B2 (ja) * | 2005-09-30 | 2011-03-23 | ハウス食品株式会社 | 容積可変箱体 |
JP2007145381A (ja) * | 2005-11-29 | 2007-06-14 | Rengo Co Ltd | 包装箱 |
JP4745037B2 (ja) * | 2005-11-29 | 2011-08-10 | レンゴー株式会社 | 包装箱 |
JP2014058328A (ja) * | 2012-09-17 | 2014-04-03 | Taiyoo Package:Kk | 包装用箱 |
JP2016120967A (ja) * | 2014-03-28 | 2016-07-07 | レンゴー株式会社 | 包装展示兼用箱及びその包装装置 |
WO2017221983A1 (ja) * | 2016-06-21 | 2017-12-28 | レンゴー株式会社 | 陳列箱 |
JP2018167885A (ja) * | 2017-03-30 | 2018-11-01 | 王子ホールディングス株式会社 | 包装箱 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US20010001447A1 (en) | Fold-in-half shipping/display box | |
JPS62251341A (ja) | カ−トン箱 | |
JPS60217963A (ja) | 複数の包装体よりなるカ−トン | |
JP2003506279A (ja) | 容易に開口可能な陳列用コンテナ | |
JPH053122U (ja) | 陳列用包装箱 | |
JP2018193069A (ja) | 包装箱 | |
JP3184603U (ja) | 包装用箱 | |
JP3071023U (ja) | 吊り下げ式包装用箱 | |
JP3049929U (ja) | 分離式数字キーボード用包装箱 | |
JP3103777B2 (ja) | 植物収容箱 | |
JP2003341660A (ja) | 単一の段ボール紙から成る陳列用開口を開き得る包装箱 | |
JP2000072133A (ja) | 飛び出し表示板付き箱 | |
JP2668632B2 (ja) | 中仕切付き梱包用トレー | |
JP7460439B2 (ja) | 箱型容器,箱型包装食品及びその使用方法 | |
JPH0613064Y2 (ja) | 包装箱 | |
JPH0223541Y2 (ja) | ||
JP2023127501A (ja) | 包装箱 | |
EP0841253A2 (en) | Packaging box | |
JP7584816B2 (ja) | ブランクシート及び製函前ボックス | |
JP7558117B2 (ja) | 包装箱及びその使用方法 | |
JPH0577023U (ja) | 段ボール箱の開梱機構 | |
JPH0219377Y2 (ja) | ||
JP3006190U (ja) | 缶包装用容器 | |
JP7310583B2 (ja) | 包装箱 | |
JP3014690B1 (ja) | 段ボ―ルケ―ス |