JPH05294722A - 固体レーザ用多結晶透明yagセラミックスの製造方法 - Google Patents
固体レーザ用多結晶透明yagセラミックスの製造方法Info
- Publication number
- JPH05294722A JPH05294722A JP4091156A JP9115692A JPH05294722A JP H05294722 A JPH05294722 A JP H05294722A JP 4091156 A JP4091156 A JP 4091156A JP 9115692 A JP9115692 A JP 9115692A JP H05294722 A JPH05294722 A JP H05294722A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- added
- yag
- ceramics
- powder
- production
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
- 239000000919 ceramic Substances 0.000 title claims abstract description 18
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 title claims description 13
- 239000007787 solid Substances 0.000 title claims 2
- 229910019901 yttrium aluminum garnet Inorganic materials 0.000 claims abstract description 21
- 229910052747 lanthanoid Inorganic materials 0.000 claims abstract description 10
- 150000002602 lanthanoids Chemical class 0.000 claims abstract description 10
- 239000000203 mixture Substances 0.000 claims abstract description 9
- 229910052804 chromium Inorganic materials 0.000 claims abstract description 7
- 239000011164 primary particle Substances 0.000 claims abstract description 4
- 239000000843 powder Substances 0.000 claims description 31
- 229910018072 Al 2 O 3 Inorganic materials 0.000 claims description 21
- JNDMLEXHDPKVFC-UHFFFAOYSA-N aluminum;oxygen(2-);yttrium(3+) Chemical compound [O-2].[O-2].[O-2].[Al+3].[Y+3] JNDMLEXHDPKVFC-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 20
- 238000000034 method Methods 0.000 claims description 17
- 238000005245 sintering Methods 0.000 claims description 15
- 229910004298 SiO 2 Inorganic materials 0.000 claims description 10
- 239000002994 raw material Substances 0.000 claims description 3
- 239000002223 garnet Substances 0.000 claims description 2
- XAGFODPZIPBFFR-UHFFFAOYSA-N aluminium Chemical compound [Al] XAGFODPZIPBFFR-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims 1
- 229910052782 aluminium Inorganic materials 0.000 claims 1
- 229910052727 yttrium Inorganic materials 0.000 claims 1
- VWQVUPCCIRVNHF-UHFFFAOYSA-N yttrium atom Chemical compound [Y] VWQVUPCCIRVNHF-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims 1
- 230000003287 optical effect Effects 0.000 abstract description 9
- PNEYBMLMFCGWSK-UHFFFAOYSA-N aluminium oxide Inorganic materials [O-2].[O-2].[O-2].[Al+3].[Al+3] PNEYBMLMFCGWSK-UHFFFAOYSA-N 0.000 abstract description 2
- 238000000465 moulding Methods 0.000 abstract description 2
- 229910019655 synthetic inorganic crystalline material Inorganic materials 0.000 abstract 2
- 229910052593 corundum Inorganic materials 0.000 abstract 1
- 229910001845 yogo sapphire Inorganic materials 0.000 abstract 1
- 239000002245 particle Substances 0.000 description 12
- 239000013078 crystal Substances 0.000 description 9
- 238000002834 transmittance Methods 0.000 description 6
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 5
- 238000010304 firing Methods 0.000 description 4
- 230000010355 oscillation Effects 0.000 description 4
- 239000000126 substance Substances 0.000 description 4
- 230000002194 synthesizing effect Effects 0.000 description 4
- LFQSCWFLJHTTHZ-UHFFFAOYSA-N Ethanol Chemical compound CCO LFQSCWFLJHTTHZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 239000000654 additive Substances 0.000 description 3
- 230000000996 additive effect Effects 0.000 description 3
- 150000004703 alkoxides Chemical class 0.000 description 3
- 239000011812 mixed powder Substances 0.000 description 3
- 230000008569 process Effects 0.000 description 3
- 229910052689 Holmium Inorganic materials 0.000 description 2
- 229910052779 Neodymium Inorganic materials 0.000 description 2
- 230000002159 abnormal effect Effects 0.000 description 2
- 230000015572 biosynthetic process Effects 0.000 description 2
- 238000006243 chemical reaction Methods 0.000 description 2
- 230000000052 comparative effect Effects 0.000 description 2
- 235000019441 ethanol Nutrition 0.000 description 2
- 230000001747 exhibiting effect Effects 0.000 description 2
- 150000002500 ions Chemical class 0.000 description 2
- 150000002823 nitrates Chemical class 0.000 description 2
- 230000001737 promoting effect Effects 0.000 description 2
- 230000009257 reactivity Effects 0.000 description 2
- 150000003839 salts Chemical class 0.000 description 2
- 150000003467 sulfuric acid derivatives Chemical class 0.000 description 2
- 238000003786 synthesis reaction Methods 0.000 description 2
- 239000012780 transparent material Substances 0.000 description 2
- MYMOFIZGZYHOMD-UHFFFAOYSA-N Dioxygen Chemical compound O=O MYMOFIZGZYHOMD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- UFHFLCQGNIYNRP-UHFFFAOYSA-N Hydrogen Chemical compound [H][H] UFHFLCQGNIYNRP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910052775 Thulium Inorganic materials 0.000 description 1
- 230000008859 change Effects 0.000 description 1
- 238000000975 co-precipitation Methods 0.000 description 1
- 239000002131 composite material Substances 0.000 description 1
- 230000002542 deteriorative effect Effects 0.000 description 1
- 229910003460 diamond Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000010432 diamond Substances 0.000 description 1
- 229910001882 dioxygen Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000012153 distilled water Substances 0.000 description 1
- 238000005516 engineering process Methods 0.000 description 1
- 239000000835 fiber Substances 0.000 description 1
- 238000007667 floating Methods 0.000 description 1
- 230000006872 improvement Effects 0.000 description 1
- 229910052741 iridium Inorganic materials 0.000 description 1
- GKOZUEZYRPOHIO-UHFFFAOYSA-N iridium atom Chemical compound [Ir] GKOZUEZYRPOHIO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 238000004898 kneading Methods 0.000 description 1
- 238000009766 low-temperature sintering Methods 0.000 description 1
- 239000000463 material Substances 0.000 description 1
- 239000004570 mortar (masonry) Substances 0.000 description 1
- 239000003960 organic solvent Substances 0.000 description 1
- 238000005498 polishing Methods 0.000 description 1
- 230000009467 reduction Effects 0.000 description 1
- 238000004062 sedimentation Methods 0.000 description 1
- 238000005204 segregation Methods 0.000 description 1
- 239000007858 starting material Substances 0.000 description 1
- XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N water Chemical compound O XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
Landscapes
- Compositions Of Oxide Ceramics (AREA)
- Lasers (AREA)
Abstract
(57)【要約】
【目的】 各種レーザ発光元素を添加し、良質の光学的
特性を有する透明YAGセラミックスを比較的簡単に製
造する手段を見出す。 【構成】 原料粉末の純度が99.9重量%以上で、そ
れぞれの一次粒子径が0.1〜5μm及び0.01〜2
μmのAl2 O3 及びY2 O3 粉末をYAG(Y3 Al
5 O12)組成となるように秤量し、これにランタニド元
素及びCr、Ti元素の1種以上を添加して混練成形
後、1600〜1850℃の温度により焼成する。
特性を有する透明YAGセラミックスを比較的簡単に製
造する手段を見出す。 【構成】 原料粉末の純度が99.9重量%以上で、そ
れぞれの一次粒子径が0.1〜5μm及び0.01〜2
μmのAl2 O3 及びY2 O3 粉末をYAG(Y3 Al
5 O12)組成となるように秤量し、これにランタニド元
素及びCr、Ti元素の1種以上を添加して混練成形
後、1600〜1850℃の温度により焼成する。
Description
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、レーザ発振素子として
好適に使用されるガーネット構造を有し、化学式がY3
Al5 O12として表される透明化したイットリウム・ア
ルミニウム・ガーネット(YAG)セラミックスの製造
に関する。
好適に使用されるガーネット構造を有し、化学式がY3
Al5 O12として表される透明化したイットリウム・ア
ルミニウム・ガーネット(YAG)セラミックスの製造
に関する。
【0002】
【従来の技術】YAGは、発光に関与する元素として、
Nd、Ho等のランタニド元素を添加し、チョコラルス
キー法、フローティングゾーン法あるいはブリッジマン
法にて単結晶化することによってレーザ光を発振するこ
とが可能となる。
Nd、Ho等のランタニド元素を添加し、チョコラルス
キー法、フローティングゾーン法あるいはブリッジマン
法にて単結晶化することによってレーザ光を発振するこ
とが可能となる。
【0003】YAGレーザは、添加元素により発振波長
が異なり、高出力なレーザ光が得られることから、ファ
イバー分岐用光源や各種材料の切断、溶接、アニールま
たは近年SHG素子を用い波長変換することによる微細
加工及びレーザメス等、多岐に亘って利用されている。
が異なり、高出力なレーザ光が得られることから、ファ
イバー分岐用光源や各種材料の切断、溶接、アニールま
たは近年SHG素子を用い波長変換することによる微細
加工及びレーザメス等、多岐に亘って利用されている。
【0004】単結晶を合成する場合に、単結晶を育成す
る装置や育成に用いるイリジウム坩堝が極めて高価であ
ること、育成温度が約2000℃を必要とし、かつ育成
速度が0.2〜0.3mm/hrと極めて遅く、製造コ
スト及び製造時間がかかりすぎること、装置1基に対し
1本の単結晶ロッドしか得られず生産性が低いこと、単
結晶ロッドの径が50mm前後の小さなものしか得られ
ないこと、さらにはNdを添加する場合には、添加元素
の偏析が起こるため添加元素濃度を1原子%以上にでき
ない等、様々な問題が存在している。
る装置や育成に用いるイリジウム坩堝が極めて高価であ
ること、育成温度が約2000℃を必要とし、かつ育成
速度が0.2〜0.3mm/hrと極めて遅く、製造コ
スト及び製造時間がかかりすぎること、装置1基に対し
1本の単結晶ロッドしか得られず生産性が低いこと、単
結晶ロッドの径が50mm前後の小さなものしか得られ
ないこと、さらにはNdを添加する場合には、添加元素
の偏析が起こるため添加元素濃度を1原子%以上にでき
ない等、様々な問題が存在している。
【0005】近年、透明YAGセラミックスの合成法と
して、たとえば、特開平1−264963号公報、特開
平2−283663号公報に記載されているが、これら
は複雑な湿式法により複合粉末を合成しなくてはなら
ず、製造コストの面で問題があり、また光学特性の点で
も不十分である。
して、たとえば、特開平1−264963号公報、特開
平2−283663号公報に記載されているが、これら
は複雑な湿式法により複合粉末を合成しなくてはなら
ず、製造コストの面で問題があり、また光学特性の点で
も不十分である。
【0006】
【発明が解決しようとする課題】本発明が解決すべき課
題は、各種レーザ発光元素を添加し、良質の光学的特性
を有する透明YAGセラミックスを比較的簡単に製造す
る手段を見出すことにある。
題は、各種レーザ発光元素を添加し、良質の光学的特性
を有する透明YAGセラミックスを比較的簡単に製造す
る手段を見出すことにある。
【0007】
【課題を解決するための手段】本発明の透明YAGセラ
ミックスの合成法は、原料粉末の純度が99.9重量%
以上で、それぞれの一次粒子径が0.1〜5μm及び
0.01〜2μmのAl2 O3 及びY2 O3 粉末をYA
G(Y3 Al5 O12)組成となるように秤量し、これに
ランタニド元素及びCr、Ti元素の1種以上を添加し
て混練成形後、1600〜1850℃の温度により焼成
することによって前記目的を達成した。
ミックスの合成法は、原料粉末の純度が99.9重量%
以上で、それぞれの一次粒子径が0.1〜5μm及び
0.01〜2μmのAl2 O3 及びY2 O3 粉末をYA
G(Y3 Al5 O12)組成となるように秤量し、これに
ランタニド元素及びCr、Ti元素の1種以上を添加し
て混練成形後、1600〜1850℃の温度により焼成
することによって前記目的を達成した。
【0008】
【作用】本発明は、適正な純度及び粒度のAl2 O3 、
Y2 O3 粉末を用い、ランタニド元素及びCr、Ti元
素成分を添加し、適正な条件下での合成を行うことで、
レーザ発振機能が付加された透明な高密度焼結体を得る
ことができ、大型のセラミックスレーザを工業的に安価
に製造することが可能となる。
Y2 O3 粉末を用い、ランタニド元素及びCr、Ti元
素成分を添加し、適正な条件下での合成を行うことで、
レーザ発振機能が付加された透明な高密度焼結体を得る
ことができ、大型のセラミックスレーザを工業的に安価
に製造することが可能となる。
【0009】本発明で使用するAl2 O3 、Y2 O3 の
それぞれの原料粉末の合成プロセスは、特には限定され
ないが、焼結性、すなわち、低温焼結の観点及び反応焼
結の観点からいえば、易焼結性で、かつ粒子径もできる
だけ小さい方が望ましい。
それぞれの原料粉末の合成プロセスは、特には限定され
ないが、焼結性、すなわち、低温焼結の観点及び反応焼
結の観点からいえば、易焼結性で、かつ粒子径もできる
だけ小さい方が望ましい。
【0010】Al2 O3 、Y2 O3 粉末をYAG組成に
秤量するとき、ランタニド元素成分を添加する場合はY
2 O3 の一部を、またCr、Ti元素成分を添加する場
合にはAl2 O3 の一部を置換する。添加に際しては、
硫酸塩,硝酸塩等の塩類、アルコキシド、酸化物粉末を
使用できるが、適用する添加方法について特に限定され
るものではない。
秤量するとき、ランタニド元素成分を添加する場合はY
2 O3 の一部を、またCr、Ti元素成分を添加する場
合にはAl2 O3 の一部を置換する。添加に際しては、
硫酸塩,硝酸塩等の塩類、アルコキシド、酸化物粉末を
使用できるが、適用する添加方法について特に限定され
るものではない。
【0011】この配合にアルコール等の有機溶媒又は蒸
留水を加え、ポットミル中で混合する。この混合された
粉末を減圧下又は常圧下で乾燥させる。得られた均一な
混合粉末は、一軸プレスまたは冷間等方圧プレス等によ
って所定形状に成形する。次いで1600〜1850℃
の温度で5〜100時間、酸素ガス,水素ガス中、また
は10-1Torr以上の真空中で焼成することによっ
て、また場合によっては、HPやHIPで処理すること
によっても透明度の高い高密度YAGセラミックスが得
られる。
留水を加え、ポットミル中で混合する。この混合された
粉末を減圧下又は常圧下で乾燥させる。得られた均一な
混合粉末は、一軸プレスまたは冷間等方圧プレス等によ
って所定形状に成形する。次いで1600〜1850℃
の温度で5〜100時間、酸素ガス,水素ガス中、また
は10-1Torr以上の真空中で焼成することによっ
て、また場合によっては、HPやHIPで処理すること
によっても透明度の高い高密度YAGセラミックスが得
られる。
【0012】本発明では、焼結中に出発原料であるAl
2 O3 、Y2 O3 粉末が反応をしながら焼結が進行して
いくが、最初にY4 Al2 O9 が生成し、その後YAl
O3が生成し、次いでこのYAlO3 が残存するAl2
O3 と反応して最終的にYAGとなる。この焼結過程に
おいて、使用粉末の反応性が低い場合は、焼結の最終段
階まで光学的に異方性を示すYAlO3 が残存し、焼結
体の透明度を著しく低下させることとなる。
2 O3 、Y2 O3 粉末が反応をしながら焼結が進行して
いくが、最初にY4 Al2 O9 が生成し、その後YAl
O3が生成し、次いでこのYAlO3 が残存するAl2
O3 と反応して最終的にYAGとなる。この焼結過程に
おいて、使用粉末の反応性が低い場合は、焼結の最終段
階まで光学的に異方性を示すYAlO3 が残存し、焼結
体の透明度を著しく低下させることとなる。
【0013】本発明では、透明度の高い高密度YAGセ
ラミックスを製造するためには、Al2 O3 及びY2 O
3 の粒度が重要であることが判明しており、Al2 O3
及びY2 O3 粉末の沈降速度の差による混練後の不均一
な混合状態を防ぎ、またAl2 O3 及びY2 O3 の静電
的差異(凝集力の差)を利用してAl2 O3 粉末の周り
に小径のY2 O3 粉末を付着させることによって、混合
状態を均一にするため、Al2 O3 及びY2 O3 のそれ
ぞれ一次粒子形状を、0.1〜5μm及び0.01〜2
μmの範囲とするのが望ましい。
ラミックスを製造するためには、Al2 O3 及びY2 O
3 の粒度が重要であることが判明しており、Al2 O3
及びY2 O3 粉末の沈降速度の差による混練後の不均一
な混合状態を防ぎ、またAl2 O3 及びY2 O3 の静電
的差異(凝集力の差)を利用してAl2 O3 粉末の周り
に小径のY2 O3 粉末を付着させることによって、混合
状態を均一にするため、Al2 O3 及びY2 O3 のそれ
ぞれ一次粒子形状を、0.1〜5μm及び0.01〜2
μmの範囲とするのが望ましい。
【0014】上記粒度とすることによって、粒子径の大
きなAl2 O3 粉末の周りに粒子径の小さなY2 O3 を
付着させ混合状態を均一にすることができるばかりでな
く、焼結中にAl2 O3 の周りのY2 O3 が優先的に反
応し、焼結中の粒成長を抑制する効果がある。すなわ
ち、Al2 O3 とY2 O3 とを混合して単純に焼結した
場合、粒成長と同時に焼結中に上記YAlO3 が生成さ
れ、このYAlO3 相は密度が5.35g/cm3 と高
いため、この相を経由して密度の低いYAGが生成して
いく際に焼結体が膨張し、密度上昇が阻害されて透明度
を向上させることはできない。これを上記したようにそ
れぞれ粒子径の異なる適正な2種類の粉末を使用するこ
とによって、焼結中の粒成長を抑制し且つ膨張減少を解
消し、透明度の高い高密度なYAGセラミックスが得ら
れる。
きなAl2 O3 粉末の周りに粒子径の小さなY2 O3 を
付着させ混合状態を均一にすることができるばかりでな
く、焼結中にAl2 O3 の周りのY2 O3 が優先的に反
応し、焼結中の粒成長を抑制する効果がある。すなわ
ち、Al2 O3 とY2 O3 とを混合して単純に焼結した
場合、粒成長と同時に焼結中に上記YAlO3 が生成さ
れ、このYAlO3 相は密度が5.35g/cm3 と高
いため、この相を経由して密度の低いYAGが生成して
いく際に焼結体が膨張し、密度上昇が阻害されて透明度
を向上させることはできない。これを上記したようにそ
れぞれ粒子径の異なる適正な2種類の粉末を使用するこ
とによって、焼結中の粒成長を抑制し且つ膨張減少を解
消し、透明度の高い高密度なYAGセラミックスが得ら
れる。
【0015】また、焼結助剤としてSiO2 成分を添加
する際には、硫酸塩,硝酸塩等の塩類、アルコキシド、
SiO2 粉末そのものを使用できるが、適用する添加方
法について特に限定されるものではない。SiO2 は、
焼結体末期のYAGセラミックス粒子を若干粒成長させ
ると同時に、前述した光学的異方性を示すYAlO3や
Al2 O3 等の異相の除去を促進させる効果があり、S
iO2 の添加により焼成時間を極めて短縮できる。また
焼結温度を低下させることもできる。SiイオンはAl
イオンと置換できることから、焼結体中に異物として存
在することはなく、したがって光学的特性を低下させる
要因にはならない。しかし、所定量以上を添加した場合
には、粒界中にSiO2 が析出したり、また異常粒成長
を起こして不均一な組織となり、光学的性質を低下させ
る要因となる。また、SiO2 量が少ない場合には、そ
の効果を十分に発揮できず、特定の範囲に限定される。
する際には、硫酸塩,硝酸塩等の塩類、アルコキシド、
SiO2 粉末そのものを使用できるが、適用する添加方
法について特に限定されるものではない。SiO2 は、
焼結体末期のYAGセラミックス粒子を若干粒成長させ
ると同時に、前述した光学的異方性を示すYAlO3や
Al2 O3 等の異相の除去を促進させる効果があり、S
iO2 の添加により焼成時間を極めて短縮できる。また
焼結温度を低下させることもできる。SiイオンはAl
イオンと置換できることから、焼結体中に異物として存
在することはなく、したがって光学的特性を低下させる
要因にはならない。しかし、所定量以上を添加した場合
には、粒界中にSiO2 が析出したり、また異常粒成長
を起こして不均一な組織となり、光学的性質を低下させ
る要因となる。また、SiO2 量が少ない場合には、そ
の効果を十分に発揮できず、特定の範囲に限定される。
【0016】
【実施例】Al2 O3 、Y2 O3 それぞれの粉末を合量
100g秤量し、ポットミル中へそれぞれの粉末とエチ
ルアルコール300cc、さらにアルミナボール500
gを入れ、24時間混合した。混合した粉末を500m
mHgの減圧下で乾燥し、乾燥した粉末を乳鉢で軽く再
混合した。
100g秤量し、ポットミル中へそれぞれの粉末とエチ
ルアルコール300cc、さらにアルミナボール500
gを入れ、24時間混合した。混合した粉末を500m
mHgの減圧下で乾燥し、乾燥した粉末を乳鉢で軽く再
混合した。
【0017】この粉末を直径50mm、高さ15mmの
タブレットに仮成形後、ラバープレスにより成形圧10
00kg/cm2 で成形した。
タブレットに仮成形後、ラバープレスにより成形圧10
00kg/cm2 で成形した。
【0018】この成形体を電気炉に入れ、100℃/h
rで昇温し、所定温度にて5時間焼成後、100℃/h
rで冷却した。得られた焼結体は直径15mm、厚さ1
mmの試料に加工した。試料の両面は1μmのダイヤモ
ンドペーストにより鏡面仕上げした。
rで昇温し、所定温度にて5時間焼成後、100℃/h
rで冷却した。得られた焼結体は直径15mm、厚さ1
mmの試料に加工した。試料の両面は1μmのダイヤモ
ンドペーストにより鏡面仕上げした。
【0019】表1に示す実施例1〜19は、純度99.
99重量%のAl2 O3 及びY2 O3 粉末の組成比を4
2.9:57.1(すなわちモル比で5:3)とするこ
とを基準とし、ランタニド元素及びCr、Ti元素成分
の添加量によってAl2 O3、Y2 O3 量を調節したも
の、またAl2 O3 及びY2 O3 粉末の粒度をそれぞれ
0.5〜2μm、0.01〜0.8μmの範囲で変動さ
せたもの、さらには焼結温度を1600〜1800℃ま
で変化させた結果を示す。なお、ランタニド元素及びC
r、Ti元素成分としてNd、Ho、Tm、Crのみの
記載となっているが、他の添加物質においても同等の結
果が得られた。
99重量%のAl2 O3 及びY2 O3 粉末の組成比を4
2.9:57.1(すなわちモル比で5:3)とするこ
とを基準とし、ランタニド元素及びCr、Ti元素成分
の添加量によってAl2 O3、Y2 O3 量を調節したも
の、またAl2 O3 及びY2 O3 粉末の粒度をそれぞれ
0.5〜2μm、0.01〜0.8μmの範囲で変動さ
せたもの、さらには焼結温度を1600〜1800℃ま
で変化させた結果を示す。なお、ランタニド元素及びC
r、Ti元素成分としてNd、Ho、Tm、Crのみの
記載となっているが、他の添加物質においても同等の結
果が得られた。
【0020】
【表1】 表2に示す実施例20〜27は同じく純度99.99重
量%のAl2 O3 、Y2 O3 粉末のそれぞれの粒度を
0.5μm、0.07μmと固定した。これに前記と同
様のランタニド元素を添加し、さらに焼結助剤としてS
iO2 を添加し、真空中で焼成したときの結果を示す。
ここでは、ランタニド元素としてNdのみの記載となっ
ているが、他の添加物質においても同等の結果が得られ
た。
量%のAl2 O3 、Y2 O3 粉末のそれぞれの粒度を
0.5μm、0.07μmと固定した。これに前記と同
様のランタニド元素を添加し、さらに焼結助剤としてS
iO2 を添加し、真空中で焼成したときの結果を示す。
ここでは、ランタニド元素としてNdのみの記載となっ
ているが、他の添加物質においても同等の結果が得られ
た。
【0021】
【表2】 比較例 市販されているNd:YAG(0.6at%)単結晶を
同じ試料サイズに切り出し、両面研磨後、透過率を測定
したところ、波長700nmでの透過率が80%であっ
た。
同じ試料サイズに切り出し、両面研磨後、透過率を測定
したところ、波長700nmでの透過率が80%であっ
た。
【0022】表3に示す比較例1〜8は、市販のAl2
O3 、Y2 O3 粉末(粒度10μm、3μm)を使用し
た場合、または、Al2 O3 あるいはY2 O3 のどちら
かの粉末が特許請求範囲外であるもの、さらにはこれに
特許請求範囲内のSiO2 を添加した場合の結果を示
す。さらには特許請求範囲内のAl2 O3 、Y2 O3 粉
末にSiO2 を特許請求範囲外の添加量加えた場合の結
果を示す。
O3 、Y2 O3 粉末(粒度10μm、3μm)を使用し
た場合、または、Al2 O3 あるいはY2 O3 のどちら
かの粉末が特許請求範囲外であるもの、さらにはこれに
特許請求範囲内のSiO2 を添加した場合の結果を示
す。さらには特許請求範囲内のAl2 O3 、Y2 O3 粉
末にSiO2 を特許請求範囲外の添加量加えた場合の結
果を示す。
【0023】
【表3】 表1及び表2に示す実施例においては、いずれも市販の
YAG単結晶と略同等の透過率のものを製造できた。
YAG単結晶と略同等の透過率のものを製造できた。
【0024】また、粒度の大きな粉末を使用した場合、
あるいはどちらかの粉末が特許請求範囲外の粒度の粉末
を用いた場合は、粉末の反応性が低いために焼結体中に
光学的異方性を示す相が多く存在し、このため透過率は
向上しなかった。さらに、この配合に特許請求範囲内の
SiO2 を添加しても透過率の向上は見られない。ま
た、SiO2 の添加量が50ppm未満の場合には、焼
結促進の効果は全く見られず、逆に添加量が10000
ppmを超えると、異常粒成長が起こり透過率が低くな
った。
あるいはどちらかの粉末が特許請求範囲外の粒度の粉末
を用いた場合は、粉末の反応性が低いために焼結体中に
光学的異方性を示す相が多く存在し、このため透過率は
向上しなかった。さらに、この配合に特許請求範囲内の
SiO2 を添加しても透過率の向上は見られない。ま
た、SiO2 の添加量が50ppm未満の場合には、焼
結促進の効果は全く見られず、逆に添加量が10000
ppmを超えると、異常粒成長が起こり透過率が低くな
った。
【0025】
【発明の効果】本発明によって以下の効果を奏すること
ができる。
ができる。
【0026】(1)アルコキシドや共沈法等の複雑でか
つコスト的に高価な湿式法による粉末合成も必要とせ
ず、比較的簡単なプロセスによって単結晶とほぼ同等の
光学的特性を有する透明なYAGセラミックスの合成が
可能となる。
つコスト的に高価な湿式法による粉末合成も必要とせ
ず、比較的簡単なプロセスによって単結晶とほぼ同等の
光学的特性を有する透明なYAGセラミックスの合成が
可能となる。
【0027】(2)得られた各種元素を添加した透明な
YAGセラミックスは、レーザ発振小ロッドとして好適
に使用される。
YAGセラミックスは、レーザ発振小ロッドとして好適
に使用される。
【0028】(3)得られた各種元素を添加した透明な
YAGセラミックスは、従来の単結晶に比較してレーザ
発振に寄与する元素を高濃度にすることが可能であるの
で、高出力のレーザが発振でき、従来の単結晶より小型
化できる。
YAGセラミックスは、従来の単結晶に比較してレーザ
発振に寄与する元素を高濃度にすることが可能であるの
で、高出力のレーザが発振でき、従来の単結晶より小型
化できる。
【0029】(4)製造法自体が従来とは異なるセラミ
ックス技術により、合成が可能であるので、製造コスト
の大幅低下、製造工程の大幅短縮、さらには大型ロッド
やスラブの作成が可能である。
ックス技術により、合成が可能であるので、製造コスト
の大幅低下、製造工程の大幅短縮、さらには大型ロッド
やスラブの作成が可能である。
─────────────────────────────────────────────────────
【手続補正書】
【提出日】平成4年6月3日
【手続補正1】
【補正対象書類名】明細書
【補正対象項目名】0006
【補正方法】変更
【補正内容】
【0006】
【発明が解決しようとする課題】本発明が解決すべき課
題は、レーザ発振子として好適に使用されるYAG単結
晶と同等またはそれ以上の光学的特性を有する多結晶透
明YAGセラミックスを製造する手段を提供することに
ある。
題は、レーザ発振子として好適に使用されるYAG単結
晶と同等またはそれ以上の光学的特性を有する多結晶透
明YAGセラミックスを製造する手段を提供することに
ある。
Claims (2)
- 【請求項1】 原料粉末の純度が99.9重量%以上
で、それぞれの一次粒子径が0.1〜5μm及び0.0
1〜2μmのAl2 O3 及びY2 O3 粉末をYAG(Y
3 Al5 O12)組成となるように秤量し、これにランタ
ニド元素及びCr、Ti元素の1種以上を添加して混練
成形後、1600〜1850℃の温度により焼成する固
体レーザ用多結晶透明イットリウム・アルミニウム・ガ
ーネット・セラミックスの製造方法。 - 【請求項2】 請求項1の記載において、焼結助剤とし
てSiO2 成分を50〜10000ppmの範囲で添加
してなる固体レーザ用多結晶透明イットリウム・アルミ
ニウム・ガーネット・セラミックスの製造方法。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP4091156A JPH05294722A (ja) | 1992-04-10 | 1992-04-10 | 固体レーザ用多結晶透明yagセラミックスの製造方法 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP4091156A JPH05294722A (ja) | 1992-04-10 | 1992-04-10 | 固体レーザ用多結晶透明yagセラミックスの製造方法 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH05294722A true JPH05294722A (ja) | 1993-11-09 |
Family
ID=14018652
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP4091156A Pending JPH05294722A (ja) | 1992-04-10 | 1992-04-10 | 固体レーザ用多結晶透明yagセラミックスの製造方法 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPH05294722A (ja) |
Cited By (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
EP0877453A1 (en) * | 1996-09-04 | 1998-11-11 | Fanuc Ltd. | Laser oscillator |
JP2008258627A (ja) * | 2007-04-03 | 2008-10-23 | Topcon Corp | Qスイッチマイクロレーザ装置と利用方法 |
US7691765B2 (en) | 2005-03-31 | 2010-04-06 | Fujifilm Corporation | Translucent material and manufacturing method of the same |
DE10392603B4 (de) * | 2002-05-29 | 2018-01-18 | Osram Gmbh | Leuchtstoffpulver, Verfahren zum Herstellen des Leuchtstoffpulvers und Verwendung eines Leuchtstoffpulvers |
-
1992
- 1992-04-10 JP JP4091156A patent/JPH05294722A/ja active Pending
Cited By (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
EP0877453A1 (en) * | 1996-09-04 | 1998-11-11 | Fanuc Ltd. | Laser oscillator |
EP0877453A4 (en) * | 1996-09-04 | 1999-01-13 | Fanuc Ltd | LASER OSCILLATOR |
DE10392603B4 (de) * | 2002-05-29 | 2018-01-18 | Osram Gmbh | Leuchtstoffpulver, Verfahren zum Herstellen des Leuchtstoffpulvers und Verwendung eines Leuchtstoffpulvers |
US7691765B2 (en) | 2005-03-31 | 2010-04-06 | Fujifilm Corporation | Translucent material and manufacturing method of the same |
JP2008258627A (ja) * | 2007-04-03 | 2008-10-23 | Topcon Corp | Qスイッチマイクロレーザ装置と利用方法 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP3216683B2 (ja) | セラミックス複合材料 | |
US4719187A (en) | Dense sintered bodies of nitride materials | |
JPH0545554B2 (ja) | ||
JP3243278B2 (ja) | 固体レーザ用多結晶透明yagセラミックス | |
JPH03218963A (ja) | 透明イットリウム―アルミニウム―ガーネット―セラミックスの製造方法 | |
JP3285620B2 (ja) | 透光性イットリウム−アルミニウム−ガーネット焼結体の製造方法 | |
JPH05286762A (ja) | 固体レーザ用多結晶透明yagセラミックスの製造方法 | |
JPH05294723A (ja) | 固体レーザ用多結晶透明yagセラミックスの製造方法 | |
JPH07187893A (ja) | セラミックス複合材料 | |
US5106794A (en) | Zirconium oxide sinter for forming thin film thereof and method for production of the same | |
JPH10273364A (ja) | 透明酸化イットリウム焼結体の製造法 | |
JPH05294722A (ja) | 固体レーザ用多結晶透明yagセラミックスの製造方法 | |
JPH05286761A (ja) | 固体レーザ用多結晶透明yagセラミックスの製造方法 | |
JPH05235462A (ja) | 固体レーザ用多結晶透明yagセラミックスの製造方法 | |
CN109652856B (zh) | Tb3+自激活激光晶体、其制备方法和在可见波段固体激光器中的应用 | |
JP3127015B2 (ja) | 酸化物レーザ単結晶の製造方法 | |
JPH04238864A (ja) | 透光性イットリア焼結体及びその製造方法 | |
JPH05301770A (ja) | レーザ用多結晶透明セラミックス | |
JP3883106B2 (ja) | 透光性酸化スカンジウム焼結体及びその製造方法 | |
JPH05294709A (ja) | レーザ用多結晶透明セラミックス | |
EP0463882B1 (en) | Process for producing silicon nitride sintered material | |
JP2003300777A (ja) | 高純度フッ化カルシウム焼結体およびその製造方法 | |
EP1433764B1 (en) | Method of producing sintered bodies of yttrium-aluminium-garnet and a shaped body | |
JP3245234B2 (ja) | 透光性イットリウム−アルミニウム−ガーネット焼結体の製造方法 | |
JPH04164858A (ja) | 軽希土類酸化物焼結体、その製造方法及びそれよりなるルツボ |