[go: up one dir, main page]

JPH05229425A - 無人搬送車 - Google Patents

無人搬送車

Info

Publication number
JPH05229425A
JPH05229425A JP3065441A JP6544191A JPH05229425A JP H05229425 A JPH05229425 A JP H05229425A JP 3065441 A JP3065441 A JP 3065441A JP 6544191 A JP6544191 A JP 6544191A JP H05229425 A JPH05229425 A JP H05229425A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
ground
swing arm
casters
vehicle body
vehicle
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP3065441A
Other languages
English (en)
Inventor
Koichi Shindo
浩一 新藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Suzuki Motor Corp
Original Assignee
Suzuki Motor Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Suzuki Motor Corp filed Critical Suzuki Motor Corp
Priority to JP3065441A priority Critical patent/JPH05229425A/ja
Publication of JPH05229425A publication Critical patent/JPH05229425A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Platform Screen Doors And Railroad Systems (AREA)
  • Vehicle Body Suspensions (AREA)

Abstract

(57)【要約】 〔目的〕 車体中央部に設置した車輪の接地性を向上さ
せる。 〔構成〕 本発明の無人搬送車は、車体の中央部に左右
独立駆動式の車輪3a,3bを設置するとともに、車体
の前部と後部にキャスター5,6をそれぞれ設置し、こ
れらキャスター5,6のうちの一方をスイングアーム1
3に取付ける一方、該スイングアーム13を車体に上下
方向に揺動自在に弾性支持したことを特徴とする。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は無人搬送車に関する。
【0002】
【従来の技術】近年、図6に示すようにパレットaに載
置した被運搬物bを運搬する際、無人搬送車cが使われ
る場合がある。この無人搬送車cは車体の後部に昇降可
能な荷台dを備えており、これをパレットaの下方に潜
り込ませて被運搬物bをリフトアップしてから、誘導路
eに沿って走行するようになっている。このような車輌
では、図5に示すように車体の前部に一つの駆動輪fを
設置するとともに、車体の後部に左右一対の従動輪gを
複数組設置するのが一般的である。そして、駆動輪fを
左右に揺動させてターンを行なうようになっている。
【0003】しかし、このような無人搬送車cは最小回
転半径が大きく(全長の0.8〜0.9倍)、大きな走
行スペースを要するという欠点がある。そこで出願人
は、図4に示すように車体の中央部に左右一対の駆動輪
hを設置するとともに、車体の前部と後部に左右一対の
キャスターiをそれぞれ設置した無人搬送車jを先に提
案した。この無人搬送車jは、左右の駆動輪hを逆転さ
せると、駆動輪間の中点を中心としてターン(所謂、ス
ピンターン)を行なうようになっている。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】しかし、このような無
人搬送車jは、地面が窪んでいるところを走行する際、
駆動輪hが図4に示すように地面から浮いて空廻りを
し、走行できなくなるという欠点があった。
【0005】本発明はこのような課題を解決しようとす
るもので、その目的とするところは、地面が窪んでいる
ところでも走行できる無人搬送車を提供することにあ
る。
【0006】
【課題を解決するための手段】上記課題を解決するため
の本発明は、車体の中央部に左右独立駆動式の車輪を設
置するとともに、車体の前部と後部にキャスターをそれ
ぞれ設置し、これらキャスターのうちの一方をスイング
アームに取付ける一方、該スイングアームを車体に上下
方向に揺動自在に弾性支持したことを特徴とする。
【0007】
【実施例】図1と図2は本発明の無人搬送車を示してい
る。この無人搬送車1は車体前部の左右両側にモーター
2a,2bを一対搭載している。車体の中央部には、左
右一対の車輪3a,3bが設置してあり、これら車輪3
a,3bはドライブシャフト4a,4bを介してそれぞ
れモーター2a,2bに連結してある。車体の前部に
は、左右一対のキャスター5a,5bが設置してあり、
また車体の後部にも、左右一対のキャスター6a,6b
が設置してある。後部キャスター6a,6bはスイング
アーム(第3のスイングアーム)7の両端に取付けてあ
り、該アーム7の中央をピン8によって車体に枢支結合
してある。すなわち、左右のキャスター6a,6bはピ
ン8を支点として上下に揺動するようになっている。
【0008】図3は前部キャスター5a,5bの懸架機
構を示している。左右の車体フレーム9a,9bの間に
は、2本のクロスメンバー10,11が差渡してあり、
後方側のクロスメンバー11の上面に左右一対のブラケ
ット12を固着してある(図2参照)。該ブラケット1
2には、前後方向に配置したスイングアーム(第1のス
イングアーム)13の後端がピン14で枢支結合してあ
る。さらに、該スイングアーム13の前端には、車体の
幅方向に配置したスイングアーム(第2のスイングアー
ム)15の中央がピン16で枢支結合してあり、該スイ
ングアーム15の両端に前部キャスター5a,5bを取
付けてある。スイングアーム13は、その左右両側に配
置した一対のスプリング17,17によって下方に付勢
してある。該付勢機構は、前方側のクロスメンバー10
にロッド18の一端をボールジョイント19を介して結
合するとともに、該ロッド18をスイングアーム13の
ブラケット部13aに貫通させ、スプリング17をその
両端にスプリング押え20を配置してロッド18に通
し、該ロッド18にナット21を螺入してスプリング1
7を圧縮した構造になっている。スイングアーム13の
下面には、地面GLに設置した磁気テープを検知するガ
イドセンサー22が設けてあり、地面GLとのクリアラ
ンスは25mm程度に設定してある。なお、荷物積載時に
は、前部キャスター5a,5bが地面GLから0〜3mm
浮上がり(図1参照)、荷物を積載していない時には、
後部キャスター6a,6bが地面GLから3〜6mm浮き
上がるようにスプリング17の付勢力を調整しておくの
が好ましい。荷台23は、その前端をアクチュエーター
24に直接結合するとともに、後端部をリフトアップ機
構25を介してアクチュエーター24に連係することで
昇降できるようになっている。
【0009】いま、無人搬送車1が地面GLの窪んでい
るところを走行すると、第1のスイングアーム13がピ
ン14を支点として上下に揺動し車輪3a,3bを地面
GLに押付けるので、従来のように車輪3a,3bが空
廻りして走行できなくなることはない。
【0010】また、地面GLが車体の幅方向に傾斜して
いるところを走行する場合でも、第1及び第3のスイン
グアーム15,7が地面GLの傾斜に対応して傾くこと
になるので、車体の傾斜が防止できる。
【0011】なお、ガイドセンサー22は第1のスイン
グアーム13に設置してあるので、前部キャスター5
a,5bが接地していれば、地面とのクリアランスは殆
んど変動しない。
【0012】
【発明の効果】本発明によれば、車体中央部に設置した
車輪の接地性が良くなるので、地面が窪んでいるところ
でも走行することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の無人搬送車を示す図で、図2のA−A
線による断面図である。
【図2】同無人搬送車の平面図である。
【図3】同無人搬送車の懸架機構を示す斜視図である。
【図4】従来の無人搬送車の問題点を説明する図であ
る。
【図5】従来の無人搬送車を示す斜視図である。
【図6】無人搬送車の使用態様を示す斜視図である。
【符号の説明】
1 無人搬送車 2 モーター 3 車輪 5 前部キャスター 6 後部キャスター 7 第3のスイングアーム 8 ピン 9 車体フレーム 10,11 クロスメンバー 12 ブラケット 13 第1のスイングアーム 14 ピン 15 第2のスイングアーム 16 ピン 17 スプリング 18 ロッド 19 ボールジョイント 20 スプリング押え 21 ナット 22 ガイドセンサー 23 荷台

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 車体の中央部に左右独立駆動式の車輪を
    設置するとともに、車体の前部と後部にキャスターをそ
    れぞれ設置し、これらキャスターのうちの一方をスイン
    グアームに取付ける一方、該スイングアームを車体に上
    下方向に揺動自在に弾性支持したことを特徴とする無人
    搬送車。
JP3065441A 1991-03-06 1991-03-06 無人搬送車 Pending JPH05229425A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3065441A JPH05229425A (ja) 1991-03-06 1991-03-06 無人搬送車

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3065441A JPH05229425A (ja) 1991-03-06 1991-03-06 無人搬送車

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH05229425A true JPH05229425A (ja) 1993-09-07

Family

ID=13287227

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP3065441A Pending JPH05229425A (ja) 1991-03-06 1991-03-06 無人搬送車

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH05229425A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH11321634A (ja) * 1998-05-19 1999-11-24 Nippon Sharyo Seizo Kaisha Ltd 無人搬送車のガイドセンサ取付構造
JP2010150037A (ja) * 2008-12-26 2010-07-08 Eisaku Saito 自走エレベーター
JP2019108092A (ja) * 2017-12-20 2019-07-04 株式会社明電舎 無人搬送車

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH11321634A (ja) * 1998-05-19 1999-11-24 Nippon Sharyo Seizo Kaisha Ltd 無人搬送車のガイドセンサ取付構造
JP2010150037A (ja) * 2008-12-26 2010-07-08 Eisaku Saito 自走エレベーター
JP4571687B2 (ja) * 2008-12-26 2010-10-27 栄作 斉藤 自走エレベーター
JP2019108092A (ja) * 2017-12-20 2019-07-04 株式会社明電舎 無人搬送車

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4647067A (en) Vehicle suspension
CN113386874B (zh) 三排车轮车辆
JPH05229425A (ja) 無人搬送車
JPH04306181A (ja) 不整地移動車
JP2000351385A (ja) 無人搬送車
JPH045114A (ja) 乗物用サスペンション
JPH11321634A (ja) 無人搬送車のガイドセンサ取付構造
JP3389962B2 (ja) 物品搬送車
JPH081553A (ja) ロボット搭載型無人搬送車
JP2978682B2 (ja) 無人搬送車
JPS6245981Y2 (ja)
JP3503728B2 (ja) 搬送車の被案内部構造
JPH0745364Y2 (ja) 搬送車
JP2564836Y2 (ja) 無人搬送車
JPH04242404A (ja) 無人車におけるマーク検出装置
JPS62205815A (ja) 車体平衡装置
JP4211431B2 (ja) 無人搬送車
JPH09169271A (ja) 電動式搬送車
JP2002178734A (ja) 産業車両
JPS59118562A (ja) 自走式運搬車
JPH0745763Y2 (ja) 無人搬送車の走行誘導検知器支持装置
CN212609329U (zh) 底盘组件和自动导引车
JPH054586A (ja) ローリフトトラツク
JPH0729119Y2 (ja) 無人搬送車
JP2710112B2 (ja) 車 両