JPH05155703A - 水面走行性製剤 - Google Patents
水面走行性製剤Info
- Publication number
- JPH05155703A JPH05155703A JP3348549A JP34854991A JPH05155703A JP H05155703 A JPH05155703 A JP H05155703A JP 3348549 A JP3348549 A JP 3348549A JP 34854991 A JP34854991 A JP 34854991A JP H05155703 A JPH05155703 A JP H05155703A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- water
- preparation
- formulation
- active ingredient
- pesticide
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
- XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N water Substances O XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 title claims abstract description 31
- 238000002360 preparation method Methods 0.000 title abstract description 16
- 239000003795 chemical substances by application Substances 0.000 title description 2
- 239000004480 active ingredient Substances 0.000 claims abstract description 27
- 239000000126 substance Substances 0.000 claims abstract description 14
- 239000003905 agrochemical Substances 0.000 claims abstract description 8
- 230000005484 gravity Effects 0.000 claims abstract description 6
- 239000000203 mixture Substances 0.000 claims description 28
- 238000009472 formulation Methods 0.000 claims description 27
- 239000000575 pesticide Substances 0.000 claims description 23
- 239000003090 pesticide formulation Substances 0.000 claims description 10
- 238000004806 packaging method and process Methods 0.000 claims description 3
- 238000000465 moulding Methods 0.000 claims description 2
- XIGAUIHYSDTJHW-UHFFFAOYSA-N mefenacet Chemical compound N=1C2=CC=CC=C2SC=1OCC(=O)N(C)C1=CC=CC=C1 XIGAUIHYSDTJHW-UHFFFAOYSA-N 0.000 abstract description 7
- 239000011248 coating agent Substances 0.000 abstract description 5
- 238000000576 coating method Methods 0.000 abstract description 5
- 239000008262 pumice Substances 0.000 abstract description 5
- 239000012188 paraffin wax Substances 0.000 abstract description 2
- -1 alkyl naphthalene sulfonate Chemical compound 0.000 description 10
- 239000000843 powder Substances 0.000 description 9
- 239000004372 Polyvinyl alcohol Substances 0.000 description 8
- 229920002451 polyvinyl alcohol Polymers 0.000 description 8
- 235000019422 polyvinyl alcohol Nutrition 0.000 description 8
- 239000008187 granular material Substances 0.000 description 7
- 238000005507 spraying Methods 0.000 description 6
- 239000003921 oil Substances 0.000 description 5
- 235000019198 oils Nutrition 0.000 description 5
- 239000002245 particle Substances 0.000 description 5
- 239000010451 perlite Substances 0.000 description 5
- 235000019362 perlite Nutrition 0.000 description 5
- 230000000052 comparative effect Effects 0.000 description 4
- 235000014113 dietary fatty acids Nutrition 0.000 description 4
- 239000000194 fatty acid Substances 0.000 description 4
- 229930195729 fatty acid Natural products 0.000 description 4
- 241000209094 Oryza Species 0.000 description 3
- 235000007164 Oryza sativa Nutrition 0.000 description 3
- 239000012868 active agrochemical ingredient Substances 0.000 description 3
- 150000004996 alkyl benzenes Chemical class 0.000 description 3
- 235000013339 cereals Nutrition 0.000 description 3
- 239000006185 dispersion Substances 0.000 description 3
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 3
- 235000009566 rice Nutrition 0.000 description 3
- 239000010455 vermiculite Substances 0.000 description 3
- 235000019354 vermiculite Nutrition 0.000 description 3
- 229910052902 vermiculite Inorganic materials 0.000 description 3
- WURBVZBTWMNKQT-UHFFFAOYSA-N 1-(4-chlorophenoxy)-3,3-dimethyl-1-(1,2,4-triazol-1-yl)butan-2-one Chemical compound C1=NC=NN1C(C(=O)C(C)(C)C)OC1=CC=C(Cl)C=C1 WURBVZBTWMNKQT-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- DABOLAOHPSJPNU-UHFFFAOYSA-N 2-[(4,6-dimethoxypyrimidin-2-yl)carbamoylsulfamoyloxy]-6-methylbenzoic acid Chemical compound COC1=NC(=NC(=C1)OC)NC(=O)NS(=O)(=O)OC1=C(C(=CC=C1)C)C(=O)O DABOLAOHPSJPNU-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- PGAMFUBKQGDETH-UHFFFAOYSA-N 3-[(4,6-dimethoxypyrimidin-2-yl)carbamoylsulfamoyl]-1-methylpyrazole-4-carboxylic acid Chemical compound COC1=CC(OC)=NC(NC(=O)NS(=O)(=O)C=2C(=CN(C)N=2)C(O)=O)=N1 PGAMFUBKQGDETH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- KAKZBPTYRLMSJV-UHFFFAOYSA-N Butadiene Chemical compound C=CC=C KAKZBPTYRLMSJV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 229920001353 Dextrin Polymers 0.000 description 2
- 239000004375 Dextrin Substances 0.000 description 2
- PNVJTZOFSHSLTO-UHFFFAOYSA-N Fenthion Chemical compound COP(=S)(OC)OC1=CC=C(SC)C(C)=C1 PNVJTZOFSHSLTO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- WSFSSNUMVMOOMR-UHFFFAOYSA-N Formaldehyde Chemical compound O=C WSFSSNUMVMOOMR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- PEDCQBHIVMGVHV-UHFFFAOYSA-N Glycerol Natural products OCC(O)CO PEDCQBHIVMGVHV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- DGAQECJNVWCQMB-PUAWFVPOSA-M Ilexoside XXIX Chemical compound C[C@@H]1CC[C@@]2(CC[C@@]3(C(=CC[C@H]4[C@]3(CC[C@@H]5[C@@]4(CC[C@@H](C5(C)C)OS(=O)(=O)[O-])C)C)[C@@H]2[C@]1(C)O)C)C(=O)O[C@H]6[C@@H]([C@H]([C@@H]([C@H](O6)CO)O)O)O.[Na+] DGAQECJNVWCQMB-PUAWFVPOSA-M 0.000 description 2
- 239000002202 Polyethylene glycol Substances 0.000 description 2
- ISRUGXGCCGIOQO-UHFFFAOYSA-N Rhoden Chemical compound CNC(=O)OC1=CC=CC=C1OC(C)C ISRUGXGCCGIOQO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- DBMJMQXJHONAFJ-UHFFFAOYSA-M Sodium laurylsulphate Chemical compound [Na+].CCCCCCCCCCCCOS([O-])(=O)=O DBMJMQXJHONAFJ-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 2
- 239000011230 binding agent Substances 0.000 description 2
- 150000001875 compounds Chemical class 0.000 description 2
- 235000019425 dextrin Nutrition 0.000 description 2
- 239000003814 drug Substances 0.000 description 2
- 229940079593 drug Drugs 0.000 description 2
- 239000000839 emulsion Substances 0.000 description 2
- 235000011187 glycerol Nutrition 0.000 description 2
- YWTYJOPNNQFBPC-UHFFFAOYSA-N imidacloprid Chemical compound [O-][N+](=O)\N=C1/NCCN1CC1=CC=C(Cl)N=C1 YWTYJOPNNQFBPC-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 229940057995 liquid paraffin Drugs 0.000 description 2
- 229920003052 natural elastomer Polymers 0.000 description 2
- 229920001206 natural gum Polymers 0.000 description 2
- 229920001194 natural rubber Polymers 0.000 description 2
- 239000005022 packaging material Substances 0.000 description 2
- 230000000361 pesticidal effect Effects 0.000 description 2
- 229920001223 polyethylene glycol Polymers 0.000 description 2
- 229910052708 sodium Inorganic materials 0.000 description 2
- 239000011734 sodium Substances 0.000 description 2
- 235000012424 soybean oil Nutrition 0.000 description 2
- 239000003549 soybean oil Substances 0.000 description 2
- BDHFUVZGWQCTTF-UHFFFAOYSA-M sulfonate Chemical compound [O-]S(=O)=O BDHFUVZGWQCTTF-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 2
- 229920003051 synthetic elastomer Polymers 0.000 description 2
- 239000005061 synthetic rubber Substances 0.000 description 2
- DSSYKIVIOFKYAU-XCBNKYQSSA-N (R)-camphor Chemical compound C1C[C@@]2(C)C(=O)C[C@@H]1C2(C)C DSSYKIVIOFKYAU-XCBNKYQSSA-N 0.000 description 1
- 229920002134 Carboxymethyl cellulose Polymers 0.000 description 1
- 241000723346 Cinnamomum camphora Species 0.000 description 1
- 108010010803 Gelatin Proteins 0.000 description 1
- 229920000663 Hydroxyethyl cellulose Polymers 0.000 description 1
- 239000004354 Hydroxyethyl cellulose Substances 0.000 description 1
- 229920001732 Lignosulfonate Polymers 0.000 description 1
- 239000004677 Nylon Substances 0.000 description 1
- 229910019142 PO4 Inorganic materials 0.000 description 1
- 229920003171 Poly (ethylene oxide) Polymers 0.000 description 1
- 239000004721 Polyphenylene oxide Substances 0.000 description 1
- 229920002472 Starch Polymers 0.000 description 1
- 239000002253 acid Substances 0.000 description 1
- NIXOWILDQLNWCW-UHFFFAOYSA-N acrylic acid group Chemical group C(C=C)(=O)O NIXOWILDQLNWCW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000012190 activator Substances 0.000 description 1
- 125000003295 alanine group Chemical class N[C@@H](C)C(=O)* 0.000 description 1
- 150000005215 alkyl ethers Chemical class 0.000 description 1
- 125000000217 alkyl group Chemical group 0.000 description 1
- 150000003863 ammonium salts Chemical class 0.000 description 1
- 239000010775 animal oil Substances 0.000 description 1
- 239000000440 bentonite Substances 0.000 description 1
- 229910000278 bentonite Inorganic materials 0.000 description 1
- SVPXDRXYRYOSEX-UHFFFAOYSA-N bentoquatam Chemical compound O.O=[Si]=O.O=[Al]O[Al]=O SVPXDRXYRYOSEX-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229940077388 benzenesulfonate Drugs 0.000 description 1
- 229960000846 camphor Drugs 0.000 description 1
- 229930008380 camphor Natural products 0.000 description 1
- 150000001720 carbohydrates Chemical class 0.000 description 1
- 239000001768 carboxy methyl cellulose Substances 0.000 description 1
- 235000010948 carboxy methyl cellulose Nutrition 0.000 description 1
- 239000008112 carboxymethyl-cellulose Substances 0.000 description 1
- 239000000969 carrier Substances 0.000 description 1
- 239000004927 clay Substances 0.000 description 1
- 229920001971 elastomer Polymers 0.000 description 1
- 125000001495 ethyl group Chemical group [H]C([H])([H])C([H])([H])* 0.000 description 1
- 230000009969 flowable effect Effects 0.000 description 1
- 239000004088 foaming agent Substances 0.000 description 1
- 239000008273 gelatin Substances 0.000 description 1
- 229920000159 gelatin Polymers 0.000 description 1
- 235000019322 gelatine Nutrition 0.000 description 1
- 235000011852 gelatine desserts Nutrition 0.000 description 1
- 235000019447 hydroxyethyl cellulose Nutrition 0.000 description 1
- 239000004615 ingredient Substances 0.000 description 1
- 239000012669 liquid formulation Substances 0.000 description 1
- 125000002496 methyl group Chemical group [H]C([H])([H])* 0.000 description 1
- PSZYNBSKGUBXEH-UHFFFAOYSA-M naphthalene-1-sulfonate Chemical compound C1=CC=C2C(S(=O)(=O)[O-])=CC=CC2=C1 PSZYNBSKGUBXEH-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 1
- 229920001778 nylon Polymers 0.000 description 1
- 239000005332 obsidian Substances 0.000 description 1
- 239000000546 pharmaceutical excipient Substances 0.000 description 1
- 239000010452 phosphate Substances 0.000 description 1
- 229920003023 plastic Polymers 0.000 description 1
- 239000004033 plastic Substances 0.000 description 1
- 229920000570 polyether Polymers 0.000 description 1
- 229920001296 polysiloxane Polymers 0.000 description 1
- KKMLIVYBGSAJPM-UHFFFAOYSA-L propineb Chemical compound [Zn+2].[S-]C(=S)NC(C)CNC([S-])=S KKMLIVYBGSAJPM-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 1
- 239000005060 rubber Substances 0.000 description 1
- 150000003839 salts Chemical class 0.000 description 1
- 238000005070 sampling Methods 0.000 description 1
- 238000002791 soaking Methods 0.000 description 1
- 159000000000 sodium salts Chemical class 0.000 description 1
- 239000002904 solvent Substances 0.000 description 1
- 239000008107 starch Substances 0.000 description 1
- 235000019698 starch Nutrition 0.000 description 1
- 150000003871 sulfonates Chemical class 0.000 description 1
- 239000004094 surface-active agent Substances 0.000 description 1
- 235000015112 vegetable and seed oil Nutrition 0.000 description 1
- 239000008158 vegetable oil Substances 0.000 description 1
- 239000001993 wax Substances 0.000 description 1
- 239000002023 wood Substances 0.000 description 1
Classifications
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A01—AGRICULTURE; FORESTRY; ANIMAL HUSBANDRY; HUNTING; TRAPPING; FISHING
- A01N—PRESERVATION OF BODIES OF HUMANS OR ANIMALS OR PLANTS OR PARTS THEREOF; BIOCIDES, e.g. AS DISINFECTANTS, AS PESTICIDES OR AS HERBICIDES; PEST REPELLANTS OR ATTRACTANTS; PLANT GROWTH REGULATORS
- A01N25/00—Biocides, pest repellants or attractants, or plant growth regulators, characterised by their forms, or by their non-active ingredients or by their methods of application, e.g. seed treatment or sequential application; Substances for reducing the noxious effect of the active ingredients to organisms other than pests
- A01N25/08—Biocides, pest repellants or attractants, or plant growth regulators, characterised by their forms, or by their non-active ingredients or by their methods of application, e.g. seed treatment or sequential application; Substances for reducing the noxious effect of the active ingredients to organisms other than pests containing solids as carriers or diluents
Landscapes
- Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
- General Health & Medical Sciences (AREA)
- Health & Medical Sciences (AREA)
- Toxicology (AREA)
- Pest Control & Pesticides (AREA)
- Plant Pathology (AREA)
- Agronomy & Crop Science (AREA)
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Dentistry (AREA)
- Wood Science & Technology (AREA)
- Zoology (AREA)
- Environmental Sciences (AREA)
- Agricultural Chemicals And Associated Chemicals (AREA)
Abstract
(57)【要約】
【構成】 見かけ比重が1より小さい粒核に、農薬有効
成分および空気・水界面張力を変化させる物質を油状物
質で被覆した農薬製剤。 【効果】 水田水面に施用した農薬製剤から界面張力を
変化させる物質が溶解するのに伴って、該製剤が走行す
ることにより、農薬有効成分が田面の全体にむらなく行
きわたる。
成分および空気・水界面張力を変化させる物質を油状物
質で被覆した農薬製剤。 【効果】 水田水面に施用した農薬製剤から界面張力を
変化させる物質が溶解するのに伴って、該製剤が走行す
ることにより、農薬有効成分が田面の全体にむらなく行
きわたる。
Description
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、水田水面の局所に施用
した場合でも、水面を走行して、ただちに全体に拡が
り、その結果農薬有効成分を速やかに、むらなく水田水
中に溶出する農薬製剤を提供するものである。
した場合でも、水面を走行して、ただちに全体に拡が
り、その結果農薬有効成分を速やかに、むらなく水田水
中に溶出する農薬製剤を提供するものである。
【0002】
【従来の技術および問題点】水田に施用する主な農薬の
剤型は、粉剤、粒剤、水和剤、フロアブル剤、水溶剤、
液剤、乳剤等である。省力化志向、環境への配慮が高ま
り、粒剤の使用量が増えている。この粒剤の場合でも、
1粒子中に含まれる農薬有効成分の拡散する範囲が限ら
れている。その結果、散布者は水田中に入らなければな
らないことがあり、その点で厭われる。近年、施用にお
ける省力化が一層求められ、粒剤施用量の少量化(30
kg/ha散布から10kg/ha散布へ)と機械散布および大
型投げ込み用製剤の開発が求められている。大型投げ込
み用製剤は水田に入らず畔から投げ込むことによって、
農薬有効成分が水田水中に均一に分布するように意図さ
れた製剤である。具体的には水溶性賦形剤や発泡剤を用
いて、水田水へ農薬有効成分が分散しやすくした100
gあるいは50gのタブレット、ボール、個装などが試
験されている。しかし、これらは通常の粒剤と較べる
と、極端に局所施用されるので、実際には農薬有効成分
が水田水中に均一に分散するまでに長い時間を要した
り、あるいは水田水全体に農薬有効成分がゆきわたらな
いことがある。その結果、効果が不均一になったり、薬
害が発生したりする。このように施用の省力化のために
提案された大型投げ込み製剤は、農薬有効成分を水田水
中に速やかに、かつ均一に分布させることのより一層の
困難性に逢着し、その問題を解決することが製剤研究者
の急務となっている。
剤型は、粉剤、粒剤、水和剤、フロアブル剤、水溶剤、
液剤、乳剤等である。省力化志向、環境への配慮が高ま
り、粒剤の使用量が増えている。この粒剤の場合でも、
1粒子中に含まれる農薬有効成分の拡散する範囲が限ら
れている。その結果、散布者は水田中に入らなければな
らないことがあり、その点で厭われる。近年、施用にお
ける省力化が一層求められ、粒剤施用量の少量化(30
kg/ha散布から10kg/ha散布へ)と機械散布および大
型投げ込み用製剤の開発が求められている。大型投げ込
み用製剤は水田に入らず畔から投げ込むことによって、
農薬有効成分が水田水中に均一に分布するように意図さ
れた製剤である。具体的には水溶性賦形剤や発泡剤を用
いて、水田水へ農薬有効成分が分散しやすくした100
gあるいは50gのタブレット、ボール、個装などが試
験されている。しかし、これらは通常の粒剤と較べる
と、極端に局所施用されるので、実際には農薬有効成分
が水田水中に均一に分散するまでに長い時間を要した
り、あるいは水田水全体に農薬有効成分がゆきわたらな
いことがある。その結果、効果が不均一になったり、薬
害が発生したりする。このように施用の省力化のために
提案された大型投げ込み製剤は、農薬有効成分を水田水
中に速やかに、かつ均一に分布させることのより一層の
困難性に逢着し、その問題を解決することが製剤研究者
の急務となっている。
【0003】
【課題を解決するための手段】本発明者等はこのような
状況に当たって、鋭意研究を重ねた結果、施用した農薬
製剤を水面に浮かせ、走行させることにより田面全体に
均一に農薬有効成分を分布させることができることに成
功し、本発明に到達した。即ち本発明は、見かけ比重
(*脚注)が1より小さい粒核に、農薬有効成分および
空気・水界面張力を変化させる物質を油状物質で被覆し
てなる、水面を走行して拡がることを特徴とする農薬製
剤、又、その農薬製剤を10〜200g単位で水溶性フ
ィルムで包装した農薬製剤、又、その農薬製剤を10〜
200gの球状、円柱状、円盤状、直方体、立方体に成
形してなる農薬製剤、に関するものである。(*脚注:
内部に空隙のある1個粒子の質量(g)を、空隙を伴っ
た体積(cc)で除した値であり嵩比重とは異なる。)
状況に当たって、鋭意研究を重ねた結果、施用した農薬
製剤を水面に浮かせ、走行させることにより田面全体に
均一に農薬有効成分を分布させることができることに成
功し、本発明に到達した。即ち本発明は、見かけ比重
(*脚注)が1より小さい粒核に、農薬有効成分および
空気・水界面張力を変化させる物質を油状物質で被覆し
てなる、水面を走行して拡がることを特徴とする農薬製
剤、又、その農薬製剤を10〜200g単位で水溶性フ
ィルムで包装した農薬製剤、又、その農薬製剤を10〜
200gの球状、円柱状、円盤状、直方体、立方体に成
形してなる農薬製剤、に関するものである。(*脚注:
内部に空隙のある1個粒子の質量(g)を、空隙を伴っ
た体積(cc)で除した値であり嵩比重とは異なる。)
【0004】更に詳しく説明すると、本発明による製剤
は粒核表面全体に界面活性剤が付着しているのではな
く、部分的についているために製剤周囲の水の界面張力
に方向による違いが生じる。そのため水田に施用された
製剤はまず抵抗の少ない水面を走り横方向の分散が起こ
り、さらに水面から農薬有効成分が水中に溶出し、水田
水全体に行き渡る。つまり田面一点からの分散ではな
く、水面の全体から分散を行なわせることにより、より
よく農薬有効成分が分布する。しかも製剤が自走性を持
つため一点にこの製剤を撒いても田面全体の処理が可能
である。本発明の製剤を水田に散布すると、個々の製剤
は界面張力を変化させる物質の溶解に伴って水面でラン
ダムな方向に走行し、その結果粒子は極めて速く水田面
に均一に分散する。農薬有効成分は製剤の走行に伴って
田面水中に分散し、溶解する。製剤からの農薬有効成分
の放出が極めて速いので、仮に粒核が水面に残り風など
で吹き寄せられても、その時は既に農薬有効成分は残っ
ておらず効果のバラツキは起こらない。また薬害の危険
も無くなる。この製剤は取り扱い上や分散性能の点で粒
剤が最も適していると考えられるが、水浮上性のもので
あれば粉剤、粉粒剤、タブレットなども可能である。こ
の製剤は手撒きや散布機でこのまま散布することも可能
であるし水溶解性の袋などにつめてまとめて散布すれば
能率的な散布が可能である。また一定量の製剤を軽く固
めてタブレット状にして使用することも可能である。
は粒核表面全体に界面活性剤が付着しているのではな
く、部分的についているために製剤周囲の水の界面張力
に方向による違いが生じる。そのため水田に施用された
製剤はまず抵抗の少ない水面を走り横方向の分散が起こ
り、さらに水面から農薬有効成分が水中に溶出し、水田
水全体に行き渡る。つまり田面一点からの分散ではな
く、水面の全体から分散を行なわせることにより、より
よく農薬有効成分が分布する。しかも製剤が自走性を持
つため一点にこの製剤を撒いても田面全体の処理が可能
である。本発明の製剤を水田に散布すると、個々の製剤
は界面張力を変化させる物質の溶解に伴って水面でラン
ダムな方向に走行し、その結果粒子は極めて速く水田面
に均一に分散する。農薬有効成分は製剤の走行に伴って
田面水中に分散し、溶解する。製剤からの農薬有効成分
の放出が極めて速いので、仮に粒核が水面に残り風など
で吹き寄せられても、その時は既に農薬有効成分は残っ
ておらず効果のバラツキは起こらない。また薬害の危険
も無くなる。この製剤は取り扱い上や分散性能の点で粒
剤が最も適していると考えられるが、水浮上性のもので
あれば粉剤、粉粒剤、タブレットなども可能である。こ
の製剤は手撒きや散布機でこのまま散布することも可能
であるし水溶解性の袋などにつめてまとめて散布すれば
能率的な散布が可能である。また一定量の製剤を軽く固
めてタブレット状にして使用することも可能である。
【0005】本発明の製剤に用いられる農薬有効成分は
特に限定されないが、下記の化合物を例示することがで
きる。 (1)2−ベンゾチアゾール−2−イルオキシ−N−メ
チルアセトアニリド (2)メチル α=(4,6−ジメトキシピリミジン−
2−イルカルバモイルスルファモイル)−O−トルアー
ト (3)1−(α,α−ジメチルベンジル)−3−(パラ
トリル)尿素 (4)エチル 5=(4,6−ジメトキシピリミジン−
2−イルカルバモイルスルファモイル)−1−メチルピ
ラゾール−4−カルボキシラート (5)2−イソプロポキシフェニル−N−メチルカーバ
メート (6)1−(6−クロロ−3−ピリジルメチル)−N−
ニトロイミダゾリジン−2−イリデンアミン (7)O,O−ジメチル−O−〔3−メチル−4−(メ
チルチオ)フェニル〕チオホスフェート (8)1−(4−クロロフェノキシ)−3,3−ジメチ
ル−1−(1,2,4−トリアゾール−1−イル)−2
−ブタノン (9)all−rac−1−(ビフェニル−4−イルオ
キシ)−3,3−ジメチル−1−(1H−1,2,4−
トリアゾール−1−イル)ブタン−2−オール (10)プロピレンビスジチオカルバミン酸亜鉛 これらの農薬有効成分は単独で、あるいは必要に応じて
二種以上を混合して用いることもできる。
特に限定されないが、下記の化合物を例示することがで
きる。 (1)2−ベンゾチアゾール−2−イルオキシ−N−メ
チルアセトアニリド (2)メチル α=(4,6−ジメトキシピリミジン−
2−イルカルバモイルスルファモイル)−O−トルアー
ト (3)1−(α,α−ジメチルベンジル)−3−(パラ
トリル)尿素 (4)エチル 5=(4,6−ジメトキシピリミジン−
2−イルカルバモイルスルファモイル)−1−メチルピ
ラゾール−4−カルボキシラート (5)2−イソプロポキシフェニル−N−メチルカーバ
メート (6)1−(6−クロロ−3−ピリジルメチル)−N−
ニトロイミダゾリジン−2−イリデンアミン (7)O,O−ジメチル−O−〔3−メチル−4−(メ
チルチオ)フェニル〕チオホスフェート (8)1−(4−クロロフェノキシ)−3,3−ジメチ
ル−1−(1,2,4−トリアゾール−1−イル)−2
−ブタノン (9)all−rac−1−(ビフェニル−4−イルオ
キシ)−3,3−ジメチル−1−(1H−1,2,4−
トリアゾール−1−イル)ブタン−2−オール (10)プロピレンビスジチオカルバミン酸亜鉛 これらの農薬有効成分は単独で、あるいは必要に応じて
二種以上を混合して用いることもできる。
【0006】本発明で用いることのできる見かけ比重が
1より小さい粒核となる担体の例としては、軽石、焼成
パーライト、焼成黒曜石、焼成軽石、バーミュキュライ
ト、プラスチック、ロウ、木片、ゴムなどを挙げること
ができるが、これに限定されるものではない。本発明に
用いられる界面張力を変化させる物質としては例えば、
アルキルベンゼンスルホン酸塩、アルキルナフタレンス
ルホン酸塩、アルキルリン酸エステル、ポリオキシエチ
レンアルキルエーテル、グリセリン脂肪酸エステル、ソ
ルビタン脂肪酸エステル、アルキルスルホサクシネート
塩、リグニンスルホン酸塩、ナフタレンスルホン酸塩ホ
ルマリン縮合物、アルキルアンモニウム塩、アルキルア
ミン塩、アルキルグリシン塩、アラニン塩、シリコンポ
リエーテル系活性剤、アルキルアリルスルホン酸塩、シ
ョウノウなどを挙げることができるが、これらに限定さ
れるものではなく、単独で、あるいは必要に応じて二種
以上を任意の割合に混合して用いてもよい。
1より小さい粒核となる担体の例としては、軽石、焼成
パーライト、焼成黒曜石、焼成軽石、バーミュキュライ
ト、プラスチック、ロウ、木片、ゴムなどを挙げること
ができるが、これに限定されるものではない。本発明に
用いられる界面張力を変化させる物質としては例えば、
アルキルベンゼンスルホン酸塩、アルキルナフタレンス
ルホン酸塩、アルキルリン酸エステル、ポリオキシエチ
レンアルキルエーテル、グリセリン脂肪酸エステル、ソ
ルビタン脂肪酸エステル、アルキルスルホサクシネート
塩、リグニンスルホン酸塩、ナフタレンスルホン酸塩ホ
ルマリン縮合物、アルキルアンモニウム塩、アルキルア
ミン塩、アルキルグリシン塩、アラニン塩、シリコンポ
リエーテル系活性剤、アルキルアリルスルホン酸塩、シ
ョウノウなどを挙げることができるが、これらに限定さ
れるものではなく、単独で、あるいは必要に応じて二種
以上を任意の割合に混合して用いてもよい。
【0007】本発明に用いられる界面張力を変化させる
物質の量は、全体に対して0.1〜50重量%好ましく
は1〜20重量%である。又、本発明の製剤において、
農薬有効成分および界面張力を変化させる物質を粒核に
被覆するために用いられる油状物質の例としては、パラ
フィン、グリセリンエステル、ポリエチレングリコー
ル、ポリビニールアルコール、アクリルエマルジョン、
天然・合成ゴム、天然ガム、動・植物性油脂デキストリ
ン、ブタジエンスピンドルオイル、ナイロン、ゼラチ
ン、糖類などが挙げられるが、これらに限定されるもの
ではなく、更に、これらの1種のみに限定されるもので
もない。
物質の量は、全体に対して0.1〜50重量%好ましく
は1〜20重量%である。又、本発明の製剤において、
農薬有効成分および界面張力を変化させる物質を粒核に
被覆するために用いられる油状物質の例としては、パラ
フィン、グリセリンエステル、ポリエチレングリコー
ル、ポリビニールアルコール、アクリルエマルジョン、
天然・合成ゴム、天然ガム、動・植物性油脂デキストリ
ン、ブタジエンスピンドルオイル、ナイロン、ゼラチ
ン、糖類などが挙げられるが、これらに限定されるもの
ではなく、更に、これらの1種のみに限定されるもので
もない。
【0008】本発明の製剤は、散布の効率を可能にする
ものとして、本発明の製剤を10〜200gの単位で水
溶性フィルムに包装した製剤にすることができる。包装
材料である水溶性フィルムの例としては、水溶性ポリビ
ニールアルコール、カルボキシメチルセルロース、デキ
ストリン、澱粉、ヒドロキシエチルセルロースなどを挙
げることができる。又、本発明の製剤は、10〜200
gの単位で、一定の型に入れて、加温あるいは/および
圧縮し、大型の成形製剤にすることができる。形状は球
状、円盤状、円柱状、直方体、立方体等が可能であり、
これらに限定されるものではない。成形に際しては、結
合剤として下記のものが例示できるがこれらに限定され
るものではない。ポリエチレングリコール、糖類、天然
ガム、ポリビニールアルコール、天然・合成ゴムなど。
ものとして、本発明の製剤を10〜200gの単位で水
溶性フィルムに包装した製剤にすることができる。包装
材料である水溶性フィルムの例としては、水溶性ポリビ
ニールアルコール、カルボキシメチルセルロース、デキ
ストリン、澱粉、ヒドロキシエチルセルロースなどを挙
げることができる。又、本発明の製剤は、10〜200
gの単位で、一定の型に入れて、加温あるいは/および
圧縮し、大型の成形製剤にすることができる。形状は球
状、円盤状、円柱状、直方体、立方体等が可能であり、
これらに限定されるものではない。成形に際しては、結
合剤として下記のものが例示できるがこれらに限定され
るものではない。ポリエチレングリコール、糖類、天然
ガム、ポリビニールアルコール、天然・合成ゴムなど。
【0009】
【実施例】次に本発明に関する実施例を記載するが、本
発明はこれらの実施例に限定されるものではない。 製剤例1 農薬有効成分(1) 10.0重量% アルキルベンゼンスルホン酸ナトリウム 2.0重量% 流動パラフィン 8.0重量% 軽石 80.0重量% パンコーター中で軽石に流動パラフィンをしみ込ませ、
農薬有効成分(1)、アルキルベンゼンスルホン酸ナト
リウム粉末をコーティングして調製した。 製剤例2 農薬有効成分(1) 10.0重量% ラウリルサルフェートナトリウム塩 2.0重量% スピンドルオイル 2.0重量% 焼成パーライト 86.0重量% ────────────────────────────── 水溶性PVAフィルム(包材) パンコーター中で焼成パーライトにスピンドルオイルを
しみ込ませ農薬有効成分(1)、ラウリルサルフェート
ナトリウム塩粉末をコーティングして調製。出来上がっ
た製剤の相当量を水溶性PVAフィルムに包装した。 製剤例3 農薬有効成分(1) 10.0重量% ソルビタン脂肪酸エステル 2.0重量% 大豆油 2.0重量% 水溶性PVA 2.0重量% バーミュキュライト 84.0重量% パンコーター中でバーミュキュライトに大豆油をしみ込
ませ農薬有効成分(1)、ソルビタン脂肪酸エステル粉
末、水溶性PVAをコーティングして調製。出来上がっ
た製剤の相当量を型にいれ約80℃に加温し約5 Kgf/
cm2 の圧力をかけて成形した。
発明はこれらの実施例に限定されるものではない。 製剤例1 農薬有効成分(1) 10.0重量% アルキルベンゼンスルホン酸ナトリウム 2.0重量% 流動パラフィン 8.0重量% 軽石 80.0重量% パンコーター中で軽石に流動パラフィンをしみ込ませ、
農薬有効成分(1)、アルキルベンゼンスルホン酸ナト
リウム粉末をコーティングして調製した。 製剤例2 農薬有効成分(1) 10.0重量% ラウリルサルフェートナトリウム塩 2.0重量% スピンドルオイル 2.0重量% 焼成パーライト 86.0重量% ────────────────────────────── 水溶性PVAフィルム(包材) パンコーター中で焼成パーライトにスピンドルオイルを
しみ込ませ農薬有効成分(1)、ラウリルサルフェート
ナトリウム塩粉末をコーティングして調製。出来上がっ
た製剤の相当量を水溶性PVAフィルムに包装した。 製剤例3 農薬有効成分(1) 10.0重量% ソルビタン脂肪酸エステル 2.0重量% 大豆油 2.0重量% 水溶性PVA 2.0重量% バーミュキュライト 84.0重量% パンコーター中でバーミュキュライトに大豆油をしみ込
ませ農薬有効成分(1)、ソルビタン脂肪酸エステル粉
末、水溶性PVAをコーティングして調製。出来上がっ
た製剤の相当量を型にいれ約80℃に加温し約5 Kgf/
cm2 の圧力をかけて成形した。
【0010】比較例1 農薬有効成分(1) 10.0重量% スピンドルオイル 2.0重量% 焼成パーライト 88.0重量% パンコーター中で焼成パーライトにスピンドルオイルを
しみ込ませ、農薬有効成分(1)をコーティングして調
製。出来上がった製剤の相当量を水溶性PVAフィルム
に包装した。 比較例2 農薬有効成分(1) 10.0重量% アルキルベンゼンスルホン酸ナトリウム塩 0.5重量% ベントナイト粉 30.0重量% クレー粉 59.5重量% 農薬有効成分(1)およびその他の成分を混合した後、
水を加えて混練する。それをエクストルーダーを用いて
押し出し成形した後流動乾燥器で乾燥し、整粒した。 註)農薬有効成分(1)は下記の化合物を示す。 2−ベンゾチアゾール−2−イルオキシ−N−メチルア
セトアニリド
しみ込ませ、農薬有効成分(1)をコーティングして調
製。出来上がった製剤の相当量を水溶性PVAフィルム
に包装した。 比較例2 農薬有効成分(1) 10.0重量% アルキルベンゼンスルホン酸ナトリウム塩 0.5重量% ベントナイト粉 30.0重量% クレー粉 59.5重量% 農薬有効成分(1)およびその他の成分を混合した後、
水を加えて混練する。それをエクストルーダーを用いて
押し出し成形した後流動乾燥器で乾燥し、整粒した。 註)農薬有効成分(1)は下記の化合物を示す。 2−ベンゾチアゾール−2−イルオキシ−N−メチルア
セトアニリド
【0011】次に試験例を示す。 試験例1(分散性試験) 図1に示されるように、たて4.1m、よこ2.6mの
コンクリート製のプールに障害物として直径約7.5cm
の7本のビンを配置し、水深約5cmになるように500
リットルの水を入れた。次に製剤例2および比較例1に
よって調整、包装された製剤6.0gを投下後、図1に
示される地点から一定量の水を経時的に採取し、農薬有
効成分の濃度を測定し、分散状況を調査した。その結果
を第1表に示す。表中の数値はppm である。
コンクリート製のプールに障害物として直径約7.5cm
の7本のビンを配置し、水深約5cmになるように500
リットルの水を入れた。次に製剤例2および比較例1に
よって調整、包装された製剤6.0gを投下後、図1に
示される地点から一定量の水を経時的に採取し、農薬有
効成分の濃度を測定し、分散状況を調査した。その結果
を第1表に示す。表中の数値はppm である。
【0012】
【表1】
【0013】試験例2(分散性試験) 比較例2を用いて試験例1と同様の試験をした。その結
果を第2表に示す。表中の数値はppm である。
果を第2表に示す。表中の数値はppm である。
【0014】
【表2】
【0015】各表より、本発明の製剤は極めて速く水田
面に均一に分散することが認められ、他の製剤例におい
ても同様の結果が得られた。また薬害の発生もなく効果
も十分であることが期待される。このように本製剤の田
面水中の拡展性は非常に良いので施用時には必ずしも田
の中央に投下する必要はなく、畦の近傍への施用によっ
ても田面全体の防除が可能となる。
面に均一に分散することが認められ、他の製剤例におい
ても同様の結果が得られた。また薬害の発生もなく効果
も十分であることが期待される。このように本製剤の田
面水中の拡展性は非常に良いので施用時には必ずしも田
の中央に投下する必要はなく、畦の近傍への施用によっ
ても田面全体の防除が可能となる。
【図1】 試験例1及び2で用いたプールで、Pは製剤
投下地点、(1)〜(6)は水の採取地点を示す。
投下地点、(1)〜(6)は水の採取地点を示す。
Claims (3)
- 【請求項1】 見かけ比重が1より小さい粒核に、農薬
有効成分および空気・水界面張力を変化させる物質を油
状物質で被覆してなる、水面を走行して拡がることを特
徴とする農薬製剤。 - 【請求項2】 特許請求の範囲第1項記載の農薬製剤を
10〜200g単位で水溶性フィルムで包装した農薬製
剤。 - 【請求項3】 特許請求の範囲第1項記載の農薬製剤を
10〜200gの球状、円盤状、円柱状、直方体、立方
体に成形してなる農薬製剤。
Priority Applications (3)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP3348549A JPH05155703A (ja) | 1991-12-06 | 1991-12-06 | 水面走行性製剤 |
KR1019920023050A KR930011812A (ko) | 1991-12-06 | 1992-12-02 | 수표면 이동 및 분산성 농약제제 |
CN92114250A CN1072815A (zh) | 1991-12-06 | 1992-12-05 | 可在水面上移动和铺展的农用化学品配制剂 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP3348549A JPH05155703A (ja) | 1991-12-06 | 1991-12-06 | 水面走行性製剤 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH05155703A true JPH05155703A (ja) | 1993-06-22 |
Family
ID=18397765
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP3348549A Pending JPH05155703A (ja) | 1991-12-06 | 1991-12-06 | 水面走行性製剤 |
Country Status (3)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPH05155703A (ja) |
KR (1) | KR930011812A (ja) |
CN (1) | CN1072815A (ja) |
Cited By (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH05163102A (ja) * | 1991-12-12 | 1993-06-29 | Mikasa Kagaku Kogyo Kk | 水田用農薬およびその製法 |
JPH07233002A (ja) * | 1993-12-28 | 1995-09-05 | Takeda Chem Ind Ltd | 農薬製剤 |
JP2000239103A (ja) * | 1998-12-25 | 2000-09-05 | Sankyo Co Ltd | 水面施用農薬組成物 |
KR100427048B1 (ko) * | 1995-05-12 | 2004-07-15 | 바이엘 크롭사이언스 케이. 케이. | 수면에적용시키기위한농약제제 |
WO2004095925A1 (en) * | 2003-04-30 | 2004-11-11 | Syngenta Participations Ag | Process for the preparation of a pesticidal formulation |
JP2020075909A (ja) * | 2018-10-11 | 2020-05-21 | 三井化学アグロ株式会社 | 水面施用農薬組成物 |
Families Citing this family (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
KR100347392B1 (ko) * | 1994-08-04 | 2002-11-09 | 상꾜 가부시키가이샤 | 농약입제 |
CN1105495C (zh) * | 1994-08-04 | 2003-04-16 | 三共株式会社 | 颗粒载体和颗粒农用化学制剂 |
JP2002053405A (ja) * | 2000-08-08 | 2002-02-19 | Aventis Cropscience Gmbh | 水面浮上性農薬製剤 |
CN105707068B (zh) * | 2016-01-26 | 2018-05-18 | 刘圣泉 | 一种用于无人机喷撒的农药及制备方法 |
KR102175634B1 (ko) * | 2019-02-18 | 2020-11-06 | (주)쿠첸 | 동작 안정성을 향상한 조리 기기 및 그 동작방법 |
Citations (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS5399327A (en) * | 1977-02-04 | 1978-08-30 | Nissan Chem Ind Ltd | Pesticide preparations for water surface spreading use |
JPS55139308A (en) * | 1979-04-17 | 1980-10-31 | Nippon Nohyaku Co Ltd | Control of leaf and plant-hoppers |
JPS5865203A (ja) * | 1981-10-12 | 1983-04-18 | Mikasa Kagaku Kogyo Kk | 水面浮遊性生物活性物質含有組成物 |
JPH02174702A (ja) * | 1988-09-13 | 1990-07-06 | Takeda Chem Ind Ltd | 水面浮遊集積性固状農薬製剤 |
JPH05194105A (ja) * | 1991-09-25 | 1993-08-03 | Sankyo Co Ltd | 農薬組成物及びその施用方法 |
-
1991
- 1991-12-06 JP JP3348549A patent/JPH05155703A/ja active Pending
-
1992
- 1992-12-02 KR KR1019920023050A patent/KR930011812A/ko not_active Application Discontinuation
- 1992-12-05 CN CN92114250A patent/CN1072815A/zh active Pending
Patent Citations (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS5399327A (en) * | 1977-02-04 | 1978-08-30 | Nissan Chem Ind Ltd | Pesticide preparations for water surface spreading use |
JPS55139308A (en) * | 1979-04-17 | 1980-10-31 | Nippon Nohyaku Co Ltd | Control of leaf and plant-hoppers |
JPS5865203A (ja) * | 1981-10-12 | 1983-04-18 | Mikasa Kagaku Kogyo Kk | 水面浮遊性生物活性物質含有組成物 |
JPH02174702A (ja) * | 1988-09-13 | 1990-07-06 | Takeda Chem Ind Ltd | 水面浮遊集積性固状農薬製剤 |
JPH05194105A (ja) * | 1991-09-25 | 1993-08-03 | Sankyo Co Ltd | 農薬組成物及びその施用方法 |
Cited By (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH05163102A (ja) * | 1991-12-12 | 1993-06-29 | Mikasa Kagaku Kogyo Kk | 水田用農薬およびその製法 |
JPH07233002A (ja) * | 1993-12-28 | 1995-09-05 | Takeda Chem Ind Ltd | 農薬製剤 |
KR100427048B1 (ko) * | 1995-05-12 | 2004-07-15 | 바이엘 크롭사이언스 케이. 케이. | 수면에적용시키기위한농약제제 |
JP2000239103A (ja) * | 1998-12-25 | 2000-09-05 | Sankyo Co Ltd | 水面施用農薬組成物 |
WO2004095925A1 (en) * | 2003-04-30 | 2004-11-11 | Syngenta Participations Ag | Process for the preparation of a pesticidal formulation |
JP2020075909A (ja) * | 2018-10-11 | 2020-05-21 | 三井化学アグロ株式会社 | 水面施用農薬組成物 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
KR930011812A (ko) | 1993-07-20 |
CN1072815A (zh) | 1993-06-09 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
AU719494B2 (en) | Pesticidal compositions | |
KR100266459B1 (ko) | 농약 마이크로캡슐 및 이의 제조방법 | |
AU649018B2 (en) | Pelletizing phosphoroamidothioate derivatives with fertilizers and other pesticides | |
US5283060A (en) | Bacillus-containing pesticide granules | |
JPH05155703A (ja) | 水面走行性製剤 | |
KR100427048B1 (ko) | 수면에적용시키기위한농약제제 | |
CN1223267C (zh) | 农药组合物及其制造方法和散布方法 | |
JP2000517333A (ja) | 農薬組成物 | |
KR20030018070A (ko) | 농약의 부유형 제제 | |
JP4824215B2 (ja) | 農薬粒状組成物の散布方法および粒状農薬合剤 | |
JPH09183701A (ja) | 浮遊走行性良好な水面施用農薬製剤 | |
KR100225878B1 (ko) | 수면부상성 농약입제 및 그의 제조방법 | |
JP3497182B2 (ja) | 水溶性フィルムで包装された水面浮上型農薬製剤包装体 | |
JP4280017B2 (ja) | 水田用農薬固形剤 | |
JP4615662B2 (ja) | 被覆用組成物 | |
JPH06345603A (ja) | 水面施用農薬組成物 | |
JP4621328B2 (ja) | 水田用農薬組成物、その製造方法およびその散布方法 | |
JP2766973B2 (ja) | 浮遊性投げ込み製剤 | |
KR19990077488A (ko) | 수면적용용농약제제 | |
JPH07233002A (ja) | 農薬製剤 | |
KR100347392B1 (ko) | 농약입제 | |
JP2000319106A (ja) | 水面施用製剤 | |
JPH09118602A (ja) | 水面浮上性農薬製剤 | |
JP3772994B2 (ja) | 水田用農薬粒剤 | |
JP3584436B2 (ja) | 放出制御された農薬粒剤 |